JP2003031095A - 電磁リレー - Google Patents

電磁リレー

Info

Publication number
JP2003031095A
JP2003031095A JP2001209483A JP2001209483A JP2003031095A JP 2003031095 A JP2003031095 A JP 2003031095A JP 2001209483 A JP2001209483 A JP 2001209483A JP 2001209483 A JP2001209483 A JP 2001209483A JP 2003031095 A JP2003031095 A JP 2003031095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
bus bar
space
fixed contact
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001209483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3918470B2 (ja
Inventor
Hirohisa Suzuki
博久 鈴木
Hirobumi Iwata
博文 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Denso Electronics Corp
Original Assignee
Denso Corp
Anden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Anden Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001209483A priority Critical patent/JP3918470B2/ja
Publication of JP2003031095A publication Critical patent/JP2003031095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918470B2 publication Critical patent/JP3918470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固定接点及び可動接点の部位での結露を防止
する。 【解決手段】 バスバー131の樹脂層140とカバー
150とによって形成された空間160に、リレー本体
120が収納された電磁リレーにおいて、バスバー13
1の表面を空間160に露出させる露出窓141を樹脂
層140に形成している。これによると、バスバー13
1は外部導出端子131aに接続される外部の電気回路
用配線を介して放熱されるため固定接点及び可動接点よ
りも低温になり、従って、固定接点及び可動接点の部位
で結露するよりも早く、バスバー131において露出窓
141によって空間160に露出した部位で結露する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気回路の開閉を
行う電磁リレーに関するもので、車両用の電磁リレーに
適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】一般的な電磁リレー(以下、リレーとい
う)は、固定接点、可動接点及び電磁コイル等のリレー
本体を、カバー内の空間(以下、収納空間という)に収
納している。また、固定接点、可動接点及び電磁コイル
は、金属製の板材により外部の電気回路用配線に接続さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
リレーは、例えば駐車中に収納空間の温度が低下したと
きに、収納空間の相対湿度が上昇して結露する恐れがあ
る。また、収納空間にリレー本体を複数個配置するリレ
ーにおいては、個々のリレー本体の作動状態によりリレ
ー本体間に温度差が生じ、温度が低いリレー本体は結露
が発生しやすくなる。
【0004】しかも、固定接点及び可動接点は、金属製
の板材及び外部の電気回路用配線を介して放熱されるた
め、リレー本体の他の部位よりも低温になりやすく、従
って、固定接点及び可動接点の部位で結露ひいては氷結
するという不具合が懸念される。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、固定接点及び可動接点の部位での結露を防止するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明では、電磁力により可動接点
(122)が駆動されて、固定接点(121)と可動接
点(122)との間を開閉するリレー本体(120)
と、一部が樹脂層(140)にて覆われると共に、一端
に形成された外部導出端子(131a、132a、13
3a)が外部の電気回路に接続されてリレー本体(12
0)と外部の電気回路とを接続する金属製の板材(13
1、132、133)と、リレー本体(120)が収納
される空間(160)を樹脂層(140)と共に形成す
るカバー(150)とを備え、外部導出端子(131
a、132a、133a)が空間(160)の外部に突
出し、板材(131、132、133)の表面を空間
(160)に露出させる露出窓(141)が樹脂層(1
40)に形成されていることを特徴とする。
【0007】これによると、板材は外部導出端子に接続
される外部の電気回路用配線を介して放熱されるため固
定接点及び可動接点よりも低温になり、従って、固定接
点及び可動接点の部位で結露するよりも早く、板材にお
いて露出窓によって空間に露出した部位で結露する。こ
のように、露出窓によって空間に露出した部位で結露さ
せることにより、固定接点及び可動接点の部位での結露
ひいては氷結を防止することができる。
【0008】請求項2に記載の発明では、板材(13
1、132)の他端が両接点(121、122)のいず
れか一方に接続されており、露出窓(141)が、両接
点(121、122)よりも外部導出端子(131a、
132a)に近い位置に形成されていることを特徴とす
る。
【0009】これによると、板材は外部導出端子に接続
される外部の電気回路用配線を介して放熱されるため、
外部導出端子が板材内で最も低温になる。そして、板材
内で最も低温になる外部導出端子に近い位置に露出窓を
形成しているため、露出窓によって空間に露出した部位
と両接点とが近接する場合よりも、空間に露出した部位
と両接点との温度差を大きくすることができる。従っ
て、空間に露出した部位で確実に結露させることがで
き、両接点での結露ひいては氷結を一層確実に防止する
ことができる。
【0010】因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後
述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す
一例である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1ないし図3は本発明に係るリ
レー(電磁リレー)10の一実施形態を示すもので、こ
のリレー10は例えば図示しないヘッドランプやワイパ
モータ等の車両用電気機器の制御用リレーとして用いら
れる。
【0012】リレー10は、樹脂製の1つのリレーケー
シング110内に複数個(本例では4個)のリレー本体
120が装着されており、リレー本体120は、固定接
点121、固定接点121に対して可動することにより
車両用電気機器の制御回路(図示せず)を開閉(スイッ
チング)する可動接点122、電磁力を発生させて可動
接点122を駆動する電磁コイル(以下、コイルとい
う)123等から構成されている。なお、可動接点12
2は、銅等の導電性金属製の板バネ124の先端に固定
され、また板バネ124には磁性材料製の可動鉄片12
5が固定されている。
【0013】固定接点121は固定接点用バスバー(板
材)131の一端に組み付けられ、固定接点121は固
定接点用バスバー131を介して制御回路と電気的に接
続されている。板バネ124は可動接点用バスバー(板
材)132の一端に組み付けられ、可動接点122は板
バネ124及び可動接点用バスバー132を介して制御
回路と電気的に接続されている。コイル123はコイル
用バスバー(板材)133の一端に接続され、コイル1
23はコイル用バスバー133を介して、コイル123
の巻線に電力を供給する駆動回路(図示せず)と電気的
に接続されている。
【0014】各バスバー131、132、133は、一
枚の銅系金属板をプレスにて打ち抜くことにより一体形
成されており、この一体プレス形成された各バスバー1
31、132、133の一部は樹脂材にてモールド(被
覆)されて、樹脂層140が形成されている。また、各
バスバー131、132、133の他端には、樹脂層1
40から露出した外部導出端子131a、132a、1
33aが形成され、この外部導出端子131a、132
a、133aは、外部の電気回路(上記の制御回路及び
駆動回路)側の接続端子と接続されるようになってい
る。さらに、リレー本体120に設けた突起部(図示せ
ず)を樹脂層140の穴(図示せず)に圧入して、リレ
ー本体120を樹脂層140に固定している。
【0015】リレーケーシング110は、外部の電気回
路側のコネクタケース(図示せず)が挿入されるコネク
タ挿入部111を有し、このコネクタ挿入部111内に
外部導出端子131a、132a、133aが位置する
ようにして、リレー本体120及び各バスバー131、
132、133がリレーケーシング110に組み付けら
れている。さらに、リレー本体120及び各バスバー1
31、132、133を覆うようにして、樹脂製のカバ
ー150が装着されている。このカバー150と樹脂層
140とによって略密閉状態の空間160が形成され、
この空間160にリレー本体120が収納されている。
【0016】樹脂層140において空間160に対面す
る部位には、固定接点用バスバー131の表面を空間1
60に露出させる露出窓141が形成されている。この
露出窓141は、外部導出端子131aに近い位置に形
成されており、具体的には、固定接点121よりも外部
導出端子131aに近い位置に形成されている。また、
露出窓141は、個々のリレー本体120毎の固定接点
用バスバー131に対応して形成されている。
【0017】なお、170は、固定接点用バスバー13
1と一体のヒューズ端子である。また、171は、図示
しない車両電源の+端子に接続される電源用バスバー1
34と一体のヒューズ端子である。
【0018】上記構成になるリレー10は、外部の電気
回路側のコネクタケースがコネクタ挿入部111に挿入
されて、外部の電気回路と電気的に接続されて用いられ
る。そして、外部の電気回路のうちの駆動回路によって
コイル123への通電をON−OFFすることにより、
可動接点122を固定接点121に対して接離させ、そ
れにより、外部の電気回路のうちの制御回路を開閉す
る。
【0019】ここで、複数個のリレー本体120は、個
々の作動状態(主に、コイル123への通電時間)によ
りリレー本体間に温度差が生じ、温度が低いリレー本体
は結露が発生しやすくなるが、以下詳述するように、本
実施形態では固定接点用バスバー131において露出窓
141によって空間160に露出された部位で結露が発
生する。
【0020】すなわち、固定接点用バスバー131は、
外部導出端子131aに接続される外部の電気回路用配
線を介して放熱されるため、固定接点121及び可動接
点122よりも低温になり、従って、両接点121、1
22の部位で結露するよりも早く、固定接点用バスバー
131において露出窓141によって空間160に露出
した部位で結露する。このように、露出窓141によっ
て空間160に露出した部位で結露させることにより、
両接点121、122の部位での結露ひいては氷結を防
止することができる。
【0021】また、本実施形態では、固定接点用バスバ
ー131は、外部導出端子131aに接続される外部の
電気回路用配線を介して放熱されるため、外部導出端子
131aが固定接点用バスバー131内で最も低温にな
る。そして、固定接点用バスバー131内で最も低温に
なる外部導出端子131aに近い位置に露出窓141を
形成しているため、空間160に露出した部位と両接点
121、122とが近接する場合よりも、空間160に
露出した部位と両接点121、122との温度差を大き
くすることができる。従って、空間160に露出した部
位で確実に結露させることができ、両接点121、12
2での結露ひいては氷結を一層確実に防止することがで
きる。
【0022】また、固定接点用バスバー131及び可動
接点用バスバー132に接続される外部の電気回路用配
線(負荷電流用配線)は、コイル用バスバー133に接
続される外部の電気回路用配線(信号電流用配線)より
も太くて熱容量が大きいため、固定接点用バスバー13
1及び可動接点用バスバー132は、コイル用バスバー
133よりも効率よく放熱され、固定接点用バスバー1
31及び可動接点用バスバー132の方が、コイル用バ
スバー133よりも低温になる。従って、本実施形態の
ように、相対的に低温になる固定接点用バスバー131
を空間160に露出させることにより、両接点121、
122での結露ひいては氷結を一層確実に防止すること
ができる。
【0023】(他の実施形態)上記実施形態では、露出
窓141によって固定接点用バスバー131を空間16
0に露出させたが、固定接点用バスバー131に代え
て、可動接点用バスバー132あるいはコイル用バスバ
ー133を空間160に露出させてもよい。また、固定
接点用バスバー131、可動接点用バスバー132及び
コイル用バスバー133の3種類のバスバーのうち、2
種類以上のバスバーを空間160に露出させてもよい。
【0024】また、上記実施形態では、1つのリレーケ
ーシング110内に複数個のリレー本体120を装着す
る例を示したが、1つのリレーケーシング110内にリ
レー本体120を1つだけ装着するものにも、本発明は
適用することができる。
【0025】また、上記実施形態では、ヘッドランプや
ワイパモータ等の車両用電気機器の制御用リレーに本発
明に係るリレー10を適用する例を示したが、本発明に
係るリレー10は、その他の車両用電気機器の制御用リ
レーとして用いてもよいし、さらに車両以外の電気機器
の制御用リレーとして用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリレーの一実施形態を一部断面で
示す正面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】図1のB−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
120…リレー本体、131…バスバー(板材)、13
1a…外部導出端子、140…樹脂層、141…露出
窓、150…カバー、160…空間。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩田 博文 愛知県安城市篠目町井山3番地 アンデン 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁力により可動接点(122)が駆動
    されて、固定接点(121)と前記可動接点(122)
    との間を開閉するリレー本体(120)と、 一部が樹脂層(140)にて覆われると共に、一端に形
    成された外部導出端子(131a、132a、133
    a)が外部の電気回路に接続されて前記リレー本体(1
    20)と前記外部の電気回路とを接続する金属製の板材
    (131、132、133)と、 前記リレー本体(120)が収納される空間(160)
    を前記樹脂層(140)と共に形成するカバー(15
    0)とを備え、 前記外部導出端子(131a、132a、133a)が
    前記空間(160)の外部に突出し、 前記板材(131、132、133)の表面を前記空間
    (160)に露出させる露出窓(141)が前記樹脂層
    (140)に形成されていることを特徴とする電磁リレ
    ー。
  2. 【請求項2】 前記板材(131、132)の他端が前
    記両接点(121、122)のいずれか一方に接続され
    ており、 前記露出窓(141)が、前記両接点(121、12
    2)よりも前記外部導出端子(131a、132a)に
    近い位置に形成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の電磁リレー。
  3. 【請求項3】 前記リレー本体(120)が前記空間
    (160)に複数個配置されていることを特徴とする請
    求項1または2に記載の電磁リレー。
JP2001209483A 2001-07-10 2001-07-10 電磁リレー Expired - Lifetime JP3918470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209483A JP3918470B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 電磁リレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209483A JP3918470B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 電磁リレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003031095A true JP2003031095A (ja) 2003-01-31
JP3918470B2 JP3918470B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=19045130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001209483A Expired - Lifetime JP3918470B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 電磁リレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918470B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178169A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Yazaki Corp 電気接続箱
JP2009283255A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Panasonic Electric Works Co Ltd リレー
JP2010108654A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 電磁開閉装置
JP2010108661A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 電磁継電器
WO2010150712A1 (ja) 2009-06-23 2010-12-29 パナソニック電工株式会社 電磁継電器
WO2014042095A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178169A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Yazaki Corp 電気接続箱
JP2009283255A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Panasonic Electric Works Co Ltd リレー
JP2010108654A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 電磁開閉装置
JP2010108661A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 電磁継電器
WO2010150712A1 (ja) 2009-06-23 2010-12-29 パナソニック電工株式会社 電磁継電器
US8471656B2 (en) 2009-06-23 2013-06-25 Panasonic Corporation Electromagnetic relay
US8912869B2 (en) 2009-06-23 2014-12-16 Panasonic Corporation Electromagnetic relay
EP3059754A1 (en) 2009-06-23 2016-08-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electromagnetic relay
WO2014042095A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
CN104620454A (zh) * 2012-09-11 2015-05-13 株式会社自动网络技术研究所 电连接箱
US9402324B2 (en) 2012-09-11 2016-07-26 Autonetworks Technologies, Ltd. Electrical junction box
CN104620454B (zh) * 2012-09-11 2017-07-11 株式会社自动网络技术研究所 电连接箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP3918470B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6515228B2 (en) Controller for a motor vehicle
JP3495939B2 (ja) 電気接続箱
EP2879256B1 (en) Electrical connection box
US7132600B2 (en) Electric connection box
US6800807B2 (en) Electric junction box and process for producing the same
JP2987493B2 (ja) スイッチの接続構造
US6801116B2 (en) Overload protector with hermetically sealing structure
JP2003031095A (ja) 電磁リレー
US6414576B1 (en) Multiple electromagnetic relay
US4254392A (en) Electromagnetic relay
KR101235985B1 (ko) 자동차 도난 방지 잠금 장치용 저전류 스위치
US20040033724A1 (en) Housing part for an electrical adjusting drive
JPH1141754A (ja) 三次元立体回路体
KR100771740B1 (ko) 자동차의 시동 접촉기용 단자 조립체
JP3906589B2 (ja) リレーモジュール
JP2006120440A (ja) 電気部品装置
JPH0217399Y2 (ja)
JP2007165140A (ja) 電磁リレー
JP2005035383A (ja) 車両用ジャンクションボックス
JPH0138847Y2 (ja)
JP3875661B2 (ja) 電気接続箱
JPH1092253A (ja) スイッチ
JP2000092656A (ja) 電気接続箱
JPH0217398Y2 (ja)
JP3572063B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3918470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160223

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term