JP4720412B2 - 車両用スイッチ - Google Patents

車両用スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4720412B2
JP4720412B2 JP2005289791A JP2005289791A JP4720412B2 JP 4720412 B2 JP4720412 B2 JP 4720412B2 JP 2005289791 A JP2005289791 A JP 2005289791A JP 2005289791 A JP2005289791 A JP 2005289791A JP 4720412 B2 JP4720412 B2 JP 4720412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic cover
switch
sliding portion
case
operating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005289791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006156347A (ja
Inventor
学 城下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005289791A priority Critical patent/JP4720412B2/ja
Priority to US11/264,449 priority patent/US7288734B2/en
Publication of JP2006156347A publication Critical patent/JP2006156347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720412B2 publication Critical patent/JP4720412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • H01H13/06Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/04Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • H01H2009/048Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings using a sealing boot, e.g. the casing having separate elastic body surrounding the operating member and hermetically closing the opening for it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H2011/0081Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches using double shot moulding, e.g. for forming elastomeric sealing elements on form stable casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/62Lubricating means structurally associated with the switch

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明は、主として自動車に装着され、ドアの開閉等を検知するために使用される車両用スイッチに関するものである。
近年、自動車のドア部に車両用スイッチを装着し、ドアの開閉に応じて車室内の照明の点灯や消灯制御等を行うことが広く行なわれている。
そして、このような車両用スイッチは、ドアを開いた状態では雨等の水滴がかかる個所に装着されるため、ゴムカバー等によって防水性を図ったものが多く用いられている。
このような従来の車両用スイッチについて、図6〜図8を用いて説明する。
図6は従来の車両用スイッチの断面図、図7は同分解斜視図であり、同図において、1は絶縁樹脂製の外ケース、2は同じく内ケースで、上面に開口孔1Aが形成された外ケース1内に内ケース2が嵌合固定されると共に、内ケース2の左右内壁には導電金属製の固定接点3と4が対向して植設されている。
そして、5は内ケース2内に上下動可能に収納された絶縁樹脂製の操作体で、上端の操作部5Aが外ケース1の開口孔1Aから上方へ突出すると共に、操作体5に装着された略コの字状で導電金属製の可動接点6の両端が、固定接点3と4に弾接し、この可動接点6を介して固定接点3と4が電気的に接続されて、スイッチ接点が形成されている。
また、7はコイル状のばねで、操作体5下面と内ケース2底面との間にやや撓んだ状態で装着され、このばね7によって操作体5が上方へ付勢されている。
さらに、8は略ドーム状で薄肉ゴム製の弾性カバーで、金属板製の取付板9によって外ケース1上面に装着され、外ケース1の開口孔1Aと操作体5上端の操作部5Aを覆い、開口孔1Aと操作体5の隙間からのスイッチ内への水や塵埃等の侵入を防止するようにして、車両用スイッチが構成されている。
そして、このように構成された車両用スイッチは、内ケース2底面から下方へ突出した固定接点3と4の端子部が、リード線(図示せず)等によって車両の電子回路(図示せず)を介して室内灯等に接続されると共に、自動車のドア部のシャーシ等に装着される。
以上の構成において、図8(a)の断面図に示すように、自動車のドアを閉めると、ドアの押圧部10が弾性カバー8に当接し、弾性カバー8を撓めながら操作体5の操作部5A上端を押圧操作する。
そして、図8(b)に示すように、操作体5がばね7を撓めながら下方へ移動し、操作体5に装着された可動接点6の両端が固定接点3と4から離れ、内ケース2の左右内壁に弾接してスイッチ接点がOFFとなるため、例えば、室内灯等が消灯する。
また、ドアを開けると、押圧部10が弾性カバー8から離れ操作体5への押圧が解除されるため、弾性カバー8が弾性復帰力によって図8(a)の状態に復帰すると共に、ばね7の付勢力によって、操作体5と共に可動接点6が上方に移動し、可動接点6両端が固定接点3と4に弾接してスイッチ接点がONとなり、室内灯等が点灯する。
このように、車両用スイッチによってドアの開閉を検知し、ドアを開いた場合には室内灯が点灯し、ドアを閉じた場合には室内灯が消灯するように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2003−146077号公報
しかしながら、上記従来の車両用スイッチにおいては、防水・防塵用の弾性カバー8に摩擦係数が大きく滑りづらいゴム等が使用されているため、図8(b)に示したように、ドアの押圧部10が弾性カバー8へ垂直ではなく斜めに当接すると、弾性カバー8がそのまま歪な形に変形し、これが繰り返されると、弾性カバー8に破損が生じてしまい、スイッチ内への防水・防塵が不十分なものとなってしまうという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、弾性カバー8の破損を防ぎ、防水・防塵の確実な車両用スイッチを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、ケースの開口孔と操作体の上端を覆う弾性カバーの頂部に、この頂部のコーナーを覆い弾性カバーに比べ摩擦が小さく滑り易い滑部を装着して車両用スイッチを構成したものであり、ドアの押圧部が弾性カバーの頂部コーナーへ斜めに当接した場合でも、押圧部に対して滑部が滑り、垂直に押圧したと同じ正常な状態で弾性カバーが弾性変形するため、弾性カバーの破損を防ぎ、防水・防塵の確実な車両用スイッチを得ることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、ケースの開口孔と操作体の上端を覆う弾性カバーの頂部上面に、上縁が略円弧状曲面で弾性カバーに比べ摩擦が小さく滑り易い滑部を装着して車両用スイッチを構成したものであり、ドアの押圧部が常に頂部上の摩擦の小さい滑部に当接するとともに、押圧部が斜めに滑部に当接した場合でも、滑部の上縁が略円弧状曲面のため、押圧部に対して滑部が滑り、垂直に押圧したと同じ正常な状態で弾性カバーが弾性変形するため、弾性カバーの破損を防ぎ、防水・防塵の確実な車両用スイッチを得ることができるという作用を有する。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、滑部を弾性カバーに一体に形成したものであり、二色成形等によって滑部を容易に形成できるため、簡易にスイッチの製作を行うことができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、弾性カバーの破損を防ぎ、防水・防塵の確実な車両用スイッチを実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図5を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態1)
実施の形態1を用いて、本発明の特に請求項1及び3記載の発明について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態による車両用スイッチの断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、1は略筒状でポリアセタールやポリブチレンテレフタレート等の絶縁樹脂製の外ケース、2は同じく内ケースで、上面に開口孔1Aが形成された外ケース1内に内ケース2が嵌合固定されると共に、内ケース2の左右内壁には、銅合金等の導電金属製の固定接点3と4が対向して植設されている。
そして、5は内ケース2内に上下動可能に収納されたポリアセタールやナイロン等の絶縁樹脂製の操作体で、上端の操作部5Aが外ケース1の開口孔1Aから上方へ突出すると共に、操作体5に装着された略コの字状で銅合金等の導電金属製の可動接点6両端が、固定接点3と4に弾接し、この可動接点6を介して固定接点3と4が電気的に接続されて、スイッチ接点が形成されている。
また、7はコイル状で鋼線等のばねで、操作体5下面と内ケース2底面との間にやや撓んだ状態で装着され、このばね7によって操作体5が上方へ付勢されている。
さらに、18は略ドーム状で薄肉ゴムやエラストマー製の弾性カバーで、金属板製の取付板9によって外ケース1上面に装着されると共に、弾性カバー18上面の頂部18Xには、この頂部18Xのコーナーを覆うように、略円板状の外周が略コの字状に折曲され上縁コーナーが円弧状の曲面となった、弾性カバー18に比べ摩擦が小さく滑り易い四フッ化エチレン等の滑部18Aが一体に形成されている。
そして、この弾性カバー18が外ケース1の開口孔1Aと操作体5上端の操作部5Aを覆い、開口孔1Aと操作体5の隙間からのスイッチ内への水や塵埃等の侵入を防止するようにして、車両用スイッチが構成されている。
なお、ここで図3(a)〜(d)の部分断面図を用いて、弾性カバー18とこれに形成される滑部18Aの製作方法について説明する。
まず、図3(a)の左方に示すように平板状の四フッ化エチレン等のシートを所定形状の下ポンチ及び上ポンチで押圧し、同図中央に示すように、略円板状の外周が略コの字状のシートに押圧加工した後、最後に、同図右方に示すように、これをポンチによって打ち抜いて、略円板状の外周が略コの字状に折曲され、上縁外周が円弧状の曲面となった滑部18Aを製作する。
次に、図3(b)に示すように、弾性カバー18の外形形状に窪んだ下金型20A底面の、頂部18Xに相当する箇所に、この略コの字状に折曲された滑部18Aを載置した後、図3(c)に示すように、下金型20Aと弾性カバー18の内形形状に形成された上金型20Bの間に、エラストマー等の成形材料を射出成形して、図3(d)に示すように、滑部18Aが頂部18Xに一体に形成された弾性カバー18が完成する。
なお、成形材料がゴム等の場合は、ゴム材の固まり等を滑部18A上に挿入し、加熱された下金型20Aと上金型20Bとによって圧縮成形して、弾性カバー18を製作してもよい。
また、滑部18Aの頂部18Xとの装着面に接着剤を塗布し、これを上記のように一体に形成すれば、滑部18Aと頂部18Xの密着をさらに強化なものにすることができる。
そして、このように構成された車両用スイッチは、内ケース2底面から下方へ突出した固定接点3と4の端子部が、リード線(図示せず)等によって車両の電子回路(図示せず)を介して室内灯等に接続されると共に、自動車のドア部のシャーシ等に装着される。
以上の構成において、図4(a)の断面図に示すように、自動車のドアを閉めると、ドアの押圧部10が弾性カバー18上面の頂部18Xの滑部18Aに当接し、弾性カバー18を撓めながら操作体5の操作部5A上端を押圧操作する。
なお、この時、押圧部10が当接する滑部18Aは、ゴム等に比べ四フッ化エチレン等の摩擦が小さく滑り易いもので形成されると共に、頂部18Xのコーナーは外周が略コの字状に折曲され、上縁外周が円弧状の曲面となった滑部18Aで覆われているため、押圧部10が斜め方向から頂部18Xに接近した場合でも、押圧部10が略コ字状でコーナーが円弧状曲面の滑部18Aの折曲部近傍に当接して、押圧部10下面を滑部18Aが滑り、図4(b)に示すように、垂直に押圧したと同じ正常な状態で弾性カバー18が弾性変形する。
つまり、図4(a)に示すように、右上方から斜めに滑部18A右上端が押圧された場合、弾性カバー18はそのまま歪な形に弾性変形しようとするが、この力によって滑部18Aが押圧部10下面を左方向へ滑り、図4(b)に示すように、押圧部10が平行に当接した状態では、垂直に押圧したと同じ正常な形に弾性カバー18が弾性変形するように構成されている。
さらに、押圧部10が当接する滑部18Aは、頂部18Xのコーナーを覆うように外周が略コの字状に折曲され、上縁外周が円弧状の曲面となっているため、例えば、摩擦の小さな略円板状のシートを頂部18X上に貼付し、平板状で上縁外周がエッジ状の滑部を形成したもの等に比べ、この円弧状の曲面コーナーによって、押圧部10が当接した際の、滑部18Aの滑りがより滑らかに行われるようになっている。
そして、このように垂直に押圧したと同じ正常な形で弾性カバー18が弾性変形すると共に、図4(b)に示すように、操作体5がばね7を撓めながら下方へ移動し、操作体5に装着された可動接点6の両端が固定接点3と4から離れ、内ケース2の左右内壁に弾接してスイッチ接点がOFFとなるため、例えば、室内灯等が消灯する。
また、ドアを開けると、押圧部10が弾性カバー18から離れ操作体5への押圧が解除されるため、弾性カバー18が弾性復帰力によって図4(a)の状態に復帰すると共に、ばね7の付勢力によって、操作体5と共に可動接点6が上方に移動し、可動接点6両端が固定接点3と4に弾接してスイッチ接点がONとなり、室内灯等が点灯する。
このように本実施の形態によれば、ケース1の開口孔1Aと操作体5の上端を覆う弾性カバー18の頂部18Xに、この頂部18Xのコーナーを覆う摩擦の小さな滑部18Aを設けることによって、ドアの押圧部10が弾性カバー18へ斜めに当接した場合でも、押圧部10に対して滑部18Aが滑り、垂直に押圧したと同じ正常な状態で弾性カバー18が弾性変形するため、弾性カバー18の破損を防ぎ、防水・防塵の確実な車両用スイッチを得ることができるものである。
なお、上記のように滑部18Aを弾性カバー18に一体に形成する場合に比べ、やや製作に手間は要するが、図3(a)に示したように、外周が略コの字状に折曲され、上縁外周が円弧状の曲面となった滑部18Aを製作し、この個片を弾性カバー18の頂部18Xに接着剤等により貼付装着しても、本発明の実施は可能である。
(実施の形態2)
実施の形態2を用いて、本発明の特に請求項2及び3記載の発明について説明する。
なお、実施の形態1の構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
本実施の形態においても、図1や図2で示したように、上面に開口孔1Aが形成されたケース1内に、上端が開口孔1Aから突出した操作体5が上下動可能に収納されていることや、操作体5に装着された可動接点6と固定接点3、4によって、電気的接離を行うスイッチ接点が形成されていることは実施の形態1の場合と同様である。
また、ケース1の開口孔1Aと操作体5の上端が、略ドーム状で薄肉ゴムやエラストマー製の弾性カバー18によって覆われていることも実施の形態1の場合と同様である。
しかしながら、本実施の形態においては、図5の部分断面図に示すように、弾性カバー18の頂部18Y上面には、略円盤状の滑部18Bの下部が嵌合装着されている。
そして、この滑部18Bは弾性カバー18に比べ、摩擦が小さく滑り易いABSやポリオキシメチレン等の絶縁樹脂から形成されると共に、頂部18Y上面から突出した滑部18B上縁外周には、略円弧状曲面の上縁部18Cが設けられて、車両用スイッチが構成されている。
以上の構成において、このような車両用スイッチが自動車のドア部のシャーシ等に装着され、自動車のドアを閉めると、ドアの押圧部10が弾性カバー18上面の頂部18Yの滑部18Bに当接し、弾性カバー18を撓めることは実施の形態1の場合と同様である。
そして、実施の形態1の場合と同様に、ドアの押圧部10が弾性カバー18の頂部18Yに斜めに接近した時、押圧部10は頂部18Y上面に突出した滑部18Bの略曲面状の上縁部18Cに当接し、押圧部10下面を滑部18Bが滑らかに滑り、弾性カバー18は垂直に押圧された場合と同じ正常な状態で変形するように構成されている。
つまり、弾性カバー18上面の頂部18Xに、このコーナーを覆うように、摩擦が小さく外周が略コの字状に折曲された滑部18Aを装着した実施の形態1に対し、本実施の形態においては、弾性カバー18の頂部18Yに、上縁外周に略円弧状曲面の上縁部18Cが設けられ、頂部18Y上面から突出する滑部18Bを装着することによって、実施の形態1の場合と同様の効果が得られるようになっている。
さらに、本実施の形態においては、上縁外周に略円弧状曲面の上縁部18Cが形成された滑部18Bが、頂部18Y上面から突出しているため、例えば、頂部18Yそのものを滑部に形成したもの等に比べ、突出した滑部18Bの略円弧状曲面の上縁部18Cによって、押圧部10が当接した際の、滑部18Bの滑りがより滑らかに行われるように形成されている。
このように本実施の形態によれば、弾性カバー18の頂部18Y上面に、上縁外周に略円弧状曲面の上縁部18Cを形成した摩擦の小さな滑部18Bを装着することによって、押圧部10が斜めに当接した場合でも、押圧部10に対して滑部18Bが滑り、垂直に押圧したと同じ正常な状態で弾性カバー18が弾性変形するため、弾性カバー18の破損を防ぎ、防水・防塵の確実な車両用スイッチを得ることができるものである。
なお、以上の説明では、弾性カバー18上面の頂部18Yに、滑部18Aを嵌合装着した構成について説明したが、滑部18Bを弾性カバー18に二色成形等により一体に形成することによって、弾性カバー18の製作も容易で、弾性カバー18と滑部18Bの密着を強固なものとすることができる。
また、以上の説明では、滑部18Aや18Bを、略円板状や略円盤状の形状に形成した構成について説明したが、これらを中央が開口した略リング状に形成したり、或いは、頂部18Xや18Yへの装着も、二色成形等によって一体に形成したり、絶縁樹脂等で別体に形成した滑部を貼付または圧入嵌合したりする等、様々な装着が可能である。
さらに、略コの字状の可動接点6や薄板状の固定接点3、4によってスイッチ接点を形成する構成として説明したが、リベット状の固定接点と可動接点を所定の間隙で対向させる構成等、様々な構成のスイッチ接点においても本発明の実施は可能である。
本発明による車両用スイッチは、弾性カバーの破損を防ぎ、防水・防塵の確実なものを得ることができ、自動車のドアの開閉検知用等に有用である。
本発明の第1の実施の形態による車両用スイッチの断面図 同分解斜視図 同滑部及び弾性カバーの製作方法を示す部分断面図 同押圧操作時の断面図 本発明の第2の実施の形態による部分断面図 従来の車両用スイッチの断面図 同分解斜視図 同押圧操作時の断面図
符号の説明
1 外ケース
1A 開口孔
2 内ケース
3、4 固定接点
5 操作体
5A 操作部
6 可動接点
7 ばね
9 取付板
10 押圧部
18 弾性カバー
18A、18B 滑部
18C 上縁部
18X、18Y 頂部
20A 下金型
20B 上金型

Claims (3)

  1. 上面に開口孔が形成されたケースと、このケース内に上下動可能に収納され上端が上記開口孔から突出した操作体と、この操作体の上下動によって電気的接離を行うスイッチ接点と、上記ケースの開口孔と上記操作体の上端を覆う弾性カバーからなり、上記弾性カバーの頂部にこの頂部のコーナーを覆い上記弾性カバーに比べ摩擦が小さく滑り易い滑部を装着した車両用スイッチ。
  2. 上面に開口孔が形成されたケースと、このケース内に上下動可能に収納され上端が上記開口孔から突出した操作体と、この操作体の上下動によって電気的接離を行うスイッチ接点と、上記ケースの開口孔と上記操作体の上端を覆う弾性カバーからなり、上記弾性カバーの頂部上面に上縁外周が略円弧状曲面で上記弾性カバーに比べ摩擦が小さく滑り易い滑部を装着した車両用スイッチ。
  3. 滑部を弾性カバーに一体に形成した請求項1または2記載の車両用スイッチ。
JP2005289791A 2004-11-02 2005-10-03 車両用スイッチ Expired - Fee Related JP4720412B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005289791A JP4720412B2 (ja) 2004-11-02 2005-10-03 車両用スイッチ
US11/264,449 US7288734B2 (en) 2004-11-02 2005-11-01 Vehicle switch

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318963 2004-11-02
JP2004318963 2004-11-02
JP2005289791A JP4720412B2 (ja) 2004-11-02 2005-10-03 車両用スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006156347A JP2006156347A (ja) 2006-06-15
JP4720412B2 true JP4720412B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36260537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005289791A Expired - Fee Related JP4720412B2 (ja) 2004-11-02 2005-10-03 車両用スイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7288734B2 (ja)
JP (1) JP4720412B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5013577B2 (ja) * 2006-01-17 2012-08-29 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のリヤブレーキ操作検出装置
KR101439144B1 (ko) 2013-03-13 2014-09-11 현대자동차주식회사 퓨즈박스 커버의 체결 이상 알림 구조
WO2018220863A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 株式会社テーアンテー 車両用ドアスイッチ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035294A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Tokai Rika Co Ltd ドアスイッチ装置
JP2003068164A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Matsushita Electric Works Ltd スイッチ
JP2003288820A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Alps Electric Co Ltd 密封型のプッシュスイッチ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492833A (en) * 1982-10-15 1985-01-08 Gulf & Western Manufacturing Company Door jamb switch
JPH09223431A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Niles Parts Co Ltd 車両用ドアスイッチ
JP2002075118A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Teeantee:Kk 車両用プッシュスイッチ及びその接続構造
JP2003146077A (ja) 2001-11-15 2003-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用ドアスイッチ
JP4273867B2 (ja) * 2003-08-05 2009-06-03 パナソニック株式会社 車両用スイッチ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035294A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Tokai Rika Co Ltd ドアスイッチ装置
JP2003068164A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Matsushita Electric Works Ltd スイッチ
JP2003288820A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Alps Electric Co Ltd 密封型のプッシュスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060090991A1 (en) 2006-05-04
US7288734B2 (en) 2007-10-30
JP2006156347A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696707B2 (ja) 車両用プッシュスイッチ
US7884293B2 (en) Control for the electrical actuation of a lock on a lid or on a door in a vehicle
CN102379018A (zh) 按压开关
CN111492410B (zh) 卡片型智能钥匙
JP4720412B2 (ja) 車両用スイッチ
JP4540527B2 (ja) 回転型電気部品
JP3704021B2 (ja) スイッチ装置
JP4323363B2 (ja) スイッチ装置
US8093976B2 (en) Vehicle switch
JP4962179B2 (ja) スイッチ
JP4273867B2 (ja) 車両用スイッチ
JP4830657B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2006504248A (ja) 自動車のステアリングホイールの電気機能群、特にクラクションを起動する装置
JP4702034B2 (ja) スイッチ装置
US8993906B2 (en) Vehicle switch
JP4595741B2 (ja) スイッチ
JP2005056694A (ja) 車両用スイッチ
JP2013089336A (ja) 車両用スイッチ
JP4952156B2 (ja) 車両用スイッチ
JP6624957B2 (ja) 電気部品
JP4295599B2 (ja) スイッチ装置
JP2004071452A (ja) ストップランプスイッチ
JP5891355B2 (ja) プッシュスイッチ
JP4097457B2 (ja) スイッチ装置
JPH0339876Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4720412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees