JP3466026B2 - 取付部の防水構造 - Google Patents

取付部の防水構造

Info

Publication number
JP3466026B2
JP3466026B2 JP20017396A JP20017396A JP3466026B2 JP 3466026 B2 JP3466026 B2 JP 3466026B2 JP 20017396 A JP20017396 A JP 20017396A JP 20017396 A JP20017396 A JP 20017396A JP 3466026 B2 JP3466026 B2 JP 3466026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
switch
mounting bolt
waterproof
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20017396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1050165A (ja
Inventor
一治 佐橋
康好 河田
幸彦 梅田
正広 笠井
龍美 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP20017396A priority Critical patent/JP3466026B2/ja
Priority to US08/902,903 priority patent/US5957269A/en
Publication of JPH1050165A publication Critical patent/JPH1050165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466026B2 publication Critical patent/JP3466026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/04Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • H01H13/18Operating parts, e.g. push-button adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • H01H13/183Operating parts, e.g. push-button adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/04Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • H01H2009/048Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings using a sealing boot, e.g. the casing having separate elastic body surrounding the operating member and hermetically closing the opening for it

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は防水構造に係り、詳
しくは取付ボルトの締め付けによる防水構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車には、ドアの開閉に応じて
ルームランプ等を点灯又は消灯に切り換えるスイッチが
備えられている。このスイッチは、例えばドアを閉め忘
れたりドアが不完全に閉まっていたりしているのを同ス
イッチによりルームランプ等を点灯させることによって
視覚を通じて運転者等に気づかせるように設けられてい
る。詳述すると、このスイッチは、ドアと対向するボデ
ー本体のパネルに取着され、そのドアが閉まることによ
って押圧されてドアとパネルが一定距離、即ちドアが完
全に閉まったと判断できる距離となるとルームランプ等
を消灯から点灯に切り換えるようになっている。従っ
て、スイッチは必然的にドア近傍に配置されるため雨天
時等には水滴が付着しやすく、スイッチ及びそのスイッ
チの取付部には防水性が求められる。
【0003】図3は、そのスイッチを示す。ドア(図示
しない)と対向するボデー本体の固定部材としてのパネ
ル10には、スイッチ挿入穴11及びネジ穴12が形成
されている。スイッチ挿入穴11には、防水スイッチ
(以下、単にスイッチという)20の一部が挿入されて
いる。そして、スイッチ20のパネル10の外側部分は
防水部材としてのゴムカバー21にて覆われていてパネ
ル10内部への水滴等の侵入を防止している。
【0004】スイッチ20は、大きく分けるとスイッチ
部22と取付部23とからなる。スイッチ部22には、
パネル10の外側垂直方向(突出方向)に突出した突出
部24が構成されている。この突出部24にはドアが当
たるようになっていて、突出部24はそのドアを閉める
とA矢印方向から押圧される。又、突出部24の内部に
は、可動接点25がパネル10に対して垂直方向に往復
移動するように支持されている。可動接点25は、例え
ばばね等の弾性体(図示しない)の弾性力によってパネ
ル10外側方向に付勢されている。そして、突出部24
がドアを閉めることによりA矢印方向から押圧される
と、可動接点25はその弾性力に対抗してパネル10の
内側方向に移動する。
【0005】又、スイッチ部22には、その可動接点2
5に対向しかつ離間して固定接点26が備えられてい
る。固定接点26は、コネクタ27を介して車両に備え
られかつ車両を統括的に制御するECU(図示しない)
に接続されている。そして、突出部24がドアにてA矢
印方向に押圧されるとその突出部24とともに可動接点
25がパネル10の内側方向に移動し、ドアが完全に閉
まったと判断できる距離となると可動接点25と固定接
点26が接触する。
【0006】前記スイッチ20には、ゴムカバー21内
部にスイッチ部22から取付部23にのびる被固定部材
としてのスイッチブラケット28が形成されている。こ
のスイッチブラケット28は金属製であって、前記可動
接点25と電気的に接続されている。尚、前記パネル1
0の表面10aは塗装層(図示しない)が形成されてい
て、スイッチブラケット28とパネル10とは絶縁状態
である。スイッチブラケット28には、前記ネジ穴12
と同じ位置となるように取付穴29が形成されている。
この取付穴29には、パネル10の外側垂直方向に突出
するようにかつ環状にバーリング曲げ部29aが形成さ
れている。このバーリング曲げ部29aの開口部は、前
記ネジ穴12とほぼ同径である。バーリング曲げ部29
aは、スイッチブラケット28を屈曲させて形成され
る。
【0007】一方、スイッチ20をパネル10に固定さ
せるための取付ボルト30は、金属製であってその一端
にスパナ等で締め付けるように六角形状をなした締付部
30aが形成されている。締付部30aには、その締付
部30aよりも径の大きい円盤状のフランジ部30bが
一体形成されている。このフランジ部30bは、締付時
にバーリング曲げ部29aに当接する。そして、フラン
ジ部30bによってスイッチブラケット28は、取付ボ
ルト30及びパネル10のネジ穴12を介してボデーに
電気的に接続される(ボデーアース)。つまり、同ブラ
ケット28に接続された前記可動接点25は、ボデーに
電気的に接続される。そして、ドアが完全に閉まると、
上記したように、スイッチ20の両接点25,26が接
触する。すると、スイッチ20は、ドアが完全に閉まっ
たという信号をコネクタ27を介してECUに出力し、
ECUはその信号に基づいてルームランプ等を点灯させ
る。
【0008】前記バーリング曲げ部29aの外周の前記
ゴムカバー21には、図4に示すようにバーリング曲げ
部29aより突出するようにかつ環状に環状凸部として
のシール部21aが形成されている。そして、前記取付
ボルト30のフランジ部30bは、図3に示すように締
付時にバーリング曲げ部29aに当接するとともにシー
ル部21aを圧縮し密着する。従って、取付ボルト30
付近からの水滴等の侵入が防止されれている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したよ
うにバーリング曲げ部29aは、金属製のスイッチブラ
ケット28に屈曲形成されているため完全に直角となる
ように形成できない。従って、バーリング曲げ部29a
と取付ボルト30との間には、図3に示すように空隙S
が生じる。又、取付ボルト30は、フランジ部がバーリ
ング曲げ部29aによってパネル10の内側方向への移
動が規制されている。そのため、取付ボルト30を過度
に締め付けると、バーリング曲げ部29aと取付ボルト
30との空隙Sにネジ穴12付近のパネル10を引き込
む場合がある。このことによって、図5に示すように、
パネル10は変形してしまい、場合によってはその変形
箇所から水滴等がパネル10内部に侵入することが考え
られる。
【0010】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、固定部材に取付ボルト
によって締め付け固定を行うとき、その取付ボルトの過
度の締め付けに対しても固定部材を変形させることなく
締め付け固定することができ、かつ確実に防水すること
ができる取付部の防水構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、固定部材に形成されたネ
ジ穴と、一端に締付部を形成し、かつ同締付部の他端側
に円盤状のフランジ部を形成し、さらに前記ネジ穴と螺
合する取付ボルトと、一部に前記ネジ穴とほぼ同径の取
付穴形成され前記取付ボルトを前記取付穴挿通し
て前記ネジ穴に螺合することで前記固定部材に締め付け
固定される被固定部材と、前記被固定部材を覆い、前記
取付穴及び前記ネジ穴への液体の侵入を防止するべく前
記取付穴の径方向の大きさよりも大きくかつ前記フラン
ジ部の径方向の大きさよりも小さい環状凸部を前記取付
穴と対応した位置に形成した防水部材と、前記フランジ
部と前記被固定部材との間に設けられ、同被固定部材と
の接触面が平行であって、前記取付穴の径方向の大きさ
よりも大きくかつ前記防水部材の環状凸部の径方向の大
きさよりも小さく、さらに前記取付ボルトの軸線方向の
長さを同ボルトの締付時においてフランジ部が環状凸部
を適度に押圧するように形成した介在手段とからなる。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の防水構造において、前記介在手段は、前記取付ボルト
に一体形成した。請求項3に記載の発明は、請求項1又
は2に記載の防水構造において、前記固定部材は、車両
のパネルであり、前記被固定部材は、車両に備えられか
つ導電性の材質によって形成された防水スイッチのスイ
ッチブラケットであって、前記取付ボルトの締付によっ
て、前記スイッチブラケットは前記パネルに固定されか
つ電気的に接続されるとともに、前記取付穴及び前記ネ
ジ穴への液体の侵入を防止するようにした。
【0013】従って、請求項1に記載の発明によれば、
取付ボルトは、一端に締付部を形成し、かつ同締付部の
他端側に円盤状のフランジ部を形成し、さらに固定部材
に形成されたネジ穴と螺合する。被固定部材は、一部に
ネジ穴とほぼ同径の取付穴を形成し、取付ボルトを取付
挿通してネジ穴に螺合することで固定部材に締め付
け固定される。防水部材は、被固定部材を覆い、取付穴
及びネジ穴への液体の侵入を防止するべく取付穴の径方
向の大きさよりも大きくかつフランジ部の径方向の大き
さよりも小さい環状凸部が取付穴と対応した位置に形成
される。介在手段は、フランジ部と被固定部材との間に
設けられ、同被固定部材との接触面が平行であって、取
付穴の径方向の大きさよりも大きくかつ防水部材の環状
凸部の径方向の大きさよりも小さく、さらに取付ボルト
の軸線方向の長さを同ボルトの締付時においてフランジ
部が環状凸部を適度に押圧するように形成される。
【0014】また、請求項2に記載の発明によれば、介
在手段は、取付ボルトに一体形成される。従って、部品
点数は増加しない。また、請求項3に記載の発明によれ
ば、取付ボルトの締付によって、防水スイッチのスイッ
チブラケットは、車両のパネルに固定されかつ電気的に
接続されるとともに、取付穴及びネジ穴への液体の侵入
が防止される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
の形態を図1及び図2に従って説明する。尚、本実施の
形態では、前記した図3に示したスイッチの取付部に特
徴がある。従って、説明の便宜上、取付部を中心に説明
する。
【0016】図1は、本実施の形態における防水スイッ
チ(以下、単にスイッチという)1を示す。このスイッ
チ1において、図3に示すスイッチ20の取付部23と
異なるのは以下の(1),(2)の点である。
【0017】(1)図1及び図2に示すように、被固定
部材としてのスイッチブラケット28はバーリング曲げ
部29aを形成せず平板状とし、取付穴29は固定部材
としてのパネル10に形成されたネジ穴12とほぼ同径
とした。従って、このようにスイッチブラケット28を
形成すれば、ネジ穴12付近のパネル10が引き込まれ
る空隙が生じない。又、取付穴29を平板状としたこと
でスイッチブラケット28の余分な加工を減らすことが
できる。
【0018】(2)取付ボルト30のフランジ部30b
に、円柱状でスイッチブラケット28との当接面が同ブ
ラケットと平行になるような介在手段としての段付部3
0cを一体形成した。つまり、取付ボルト30は、一端
から締付部30a、フランジ部30b、段付部30cの
順に形成されている。この段付部30cの径方向の大き
さは、前記取付穴29よりも大きくかつ防水部材として
のゴムカバー21の環状凸部としてのシール部21aよ
りも小さい。又、段付部30cの軸線方向の長さは、そ
の段付部30cが取付穴29付近のスイッチブラケット
28に当接しているとき、フランジ部30bがゴムカバ
ー21のシール部21aを適度に圧縮し密着するように
決められている。
【0019】取付ボルト30の締付時には、そのボルト
30の段付部30cが取付穴29付近のスイッチブラケ
ット28に当接するとともに、同ボルト30のフランジ
部30bがゴムカバー21のシール部21aを圧縮し密
着する。従って、スイッチ20は、取付ボルト30の締
付によってパネル10に固定されるとともに、スイッチ
ブラケット28が取付ボルト30及びネジ穴12を介し
てボデーに電気的に接続され、その機能を果たす。又、
取付ボルト30のフランジ部30bによってゴムカバー
21のシール部21aが圧縮され密着するため取付ボル
ト30付近からの水滴等の侵入が防止される。
【0020】そして、スイッチブラケット28は平板状
であって取付穴29はパネル10に形成されたネジ穴1
2とほぼ同径にて形成されていて、又、取付ボルト30
の段付部30cはスイッチブラケット28との当接面が
同ブラケット28と平行に形成されているため、取付ボ
ルト30を過度に締め付けても、パネル10が引き込ま
れる空隙がなくかつ締め付けとともに段付部30cがス
イッチブラケット28を押圧する。従って、取付ボルト
30を過度に締め付けてもパネル10は変形しない。
【0021】上記したように、本実施の形態の特徴を以
下に述べる。 (1)スイッチブラケット28は平板状であって取付穴
29はパネル10に形成されたネジ穴12とほぼ同径に
て形成されていて、又、取付ボルト30の段付部30c
はスイッチブラケット28との当接面が同ブラケット2
8と平行に形成されている。従って、取付ボルト30を
過度に締め付けても、パネル10が引き込まれる空隙が
なくかつ締め付けとともに段付部30cがスイッチブラ
ケット28を押圧するため、パネル10の変形が防止で
きる。
【0022】(2)スイッチブラケット28は、バーリ
ング曲げ部29aを形成せず平板状に形成されている。
従って、スイッチブラケット28の余分な加工を減らす
ことができる。
【0023】(3)取付ボルト30の段付部30cは、
同ボルト30と一体的に形成される。従って、部品点数
を増加させることはない。又、取付ボルト30の取り付
けがし易い。
【0024】(4)取付ボルト30の段付部30cは、
その径方向の大きさがスイッチブラケット28に形成さ
れた取付穴29よりも大きくかつゴムカバー21のシー
ル部21aよりも小さく形成されている。従って、取付
ボルト30は、確実にスイッチブラケット28に当接す
る。つまり、スイッチブラケット28は、確実にボデー
と電気的に接続することができる。
【0025】(5)取付ボルト30の段付部30cは、
その軸線方向の長さがその段付部30cが取付穴29付
近のスイッチブラケット28に当接しているとき、フラ
ンジ部30bがゴムカバー21のシール部21aを圧縮
し密着するように決められている。従って、確実に取付
ボルト30付近からの水滴等の侵入が防止できる。
【0026】尚、本発明は以下のように変更してもよ
く、その場合にも同様の作用及び効果が得られる。 (1)上記実施の形態では、取付ボルトによる防水構造
をスイッチの取付部23に用いたが、スイッチに限定さ
れるものではなく、その他の取付ボルトによる防水構造
を用いたものに適用してもよい。
【0027】(2)上記実施の形態では、取付ボルト3
0に円柱形の段付部30cを一体形成したが、形状はこ
れに限定されるものではない。つまり、段付部30c
は、径方向の大きさがスイッチブラケット28に形成さ
れた取付穴29よりも大きくかつゴムカバー21のシー
ル部21aよりも小さく、かつ軸線方向の長さがスイッ
チブラケット28と当接するとき、フランジ部30bが
ゴムカバー21のシール部21aを圧縮し密着するよう
に決められ、又、スイッチブラケット28との当接面が
同ブラケットと平行に形成すればよい。
【0028】又、段付部30cは、取付ボルト30に一
体的に形成したが、取付ボルト30と別体であってもよ
い。又、スイッチブラケット28にその段付部30cと
同形状の段付部を一体的に形成してもよい。
【0029】(3)上記実施の形態では、取付ボルト3
0の締付部30aはスパナ等で締め付けるように六角形
状をなしているが、これに限定されるものではない。例
えば、締付部30aをドライバーで締め付けるように形
成してもよい。
【0030】(4)上記実施の形態では、スイッチ20
のパネル10の外側部分はゴムカバー21にて覆われて
いるが、材質はゴムに限定されるものではなく防水効果
のある材質であればよい。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、固
定部材に取付ボルトによって締め付け固定を行うとき、
その取付ボルトの過度の締め付けに対しても固定部材を
変形させることなく締め付け固定することができ、かつ
確実に防水することができる取付部の防水構造を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態における防水スイッチの要部断
面図。
【図2】 取付部の要部断面図。
【図3】 従来の防水スイッチの要部断面図。
【図4】 取付ボルトの非締付時における取付部の要部
断面図。
【図5】 取付ボルトの過度の締付時における取付部の
要部断面図。
【符号の説明】
1…防水スイッチ、10…固定部材としてのパネル、1
2…ネジ穴、21…防水部材としてのゴムカバー、21
a…環状凸部としてのシール部、28…被固定部材とし
てのスイッチブラケット、29…取付穴、30…取付ボ
ルト、30a…締付部、30b…フランジ部、30c…
介在手段としての段付部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠井 正広 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車 株式会社 内 (72)発明者 田代 龍美 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車 株式会社 内 (56)参考文献 実開 昭62−51613(JP,U) 実公 平7−39145(JP,Y2) 実公 昭45−11126(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01H 13/06 H01H 13/18 H01H 9/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部材(10)に形成されたネジ穴
    (12)と、 一端に締付部(30a)を形成し、かつ同締付部(30
    a)の他端側に円盤状のフランジ部(30b)を形成
    し、さらに前記ネジ穴(12)と螺合する取付ボルト
    (30)と、 一部に前記ネジ穴(12)とほぼ同径の取付穴(29)
    形成され前記取付ボルト(30)を前記取付穴(2
    9)挿通して前記ネジ穴(12)に螺合することで前
    記固定部材(10)に締め付け固定される被固定部材
    (28)と、 前記被固定部材(28)を覆い、前記取付穴(29)及
    び前記ネジ穴(12)への液体の侵入を防止するべく前
    記取付穴(29)の径方向の大きさよりも大きくかつ前
    記フランジ部(30b)の径方向の大きさよりも小さい
    環状凸部(21a)を前記取付穴(29)と対応した位
    置に形成した防水部材(21)と、 前記フランジ部(30b)と前記被固定部材(28)と
    の間に設けられ、同被固定部材(28)との接触面が平
    行であって、前記取付穴(29)の径方向の大きさより
    も大きくかつ前記防水部材(21)の環状凸部(21
    a)の径方向の大きさよりも小さく、さらに前記取付ボ
    ルト(30)の軸線方向の長さを同ボルト(30)の締
    付時においてフランジ部(30b)が環状凸部(21
    a)を適度に押圧するように形成した介在手段(30
    c)とからなる取付部の防水構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の防水構造において、 前記介在手段(30c)は、前記取付ボルト(30)に
    一体形成した取付部の防水構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の防水構造におい
    て、 前記固定部材(10)は、車両のパネル(10)であ
    り、 前記被固定部材(28)は、車両に備えられかつ導電性
    の材質によって形成された防水スイッチ(1)のスイッ
    チブラケット(28)であって、 前記取付ボルト(30)の締付によって、前記スイッチ
    ブラケット(28)は前記パネル(10)に固定されか
    つ電気的に接続されるとともに、前記取付穴(29)及
    び前記ネジ穴(12)への液体の侵入を防止するように
    した取付部の防水構造。
JP20017396A 1996-07-30 1996-07-30 取付部の防水構造 Expired - Lifetime JP3466026B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20017396A JP3466026B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 取付部の防水構造
US08/902,903 US5957269A (en) 1996-07-30 1997-07-30 Watertight structure of mounting portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20017396A JP3466026B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 取付部の防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1050165A JPH1050165A (ja) 1998-02-20
JP3466026B2 true JP3466026B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=16420013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20017396A Expired - Lifetime JP3466026B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 取付部の防水構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5957269A (ja)
JP (1) JP3466026B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232958A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Teeantee:Kk 車両用防水プッシュスイッチ
JP4830657B2 (ja) * 2005-08-25 2011-12-07 パナソニック株式会社 車両用スイッチ
JP4801720B2 (ja) * 2008-12-09 2011-10-26 トヨタ紡織株式会社 複合部材の固定構造
JP6057202B2 (ja) * 2012-06-08 2017-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロータリスイッチ
EP3963218A1 (en) * 2019-05-03 2022-03-09 Volvo Truck Corporation A clip for connecting a cover panel to a vehicle body, an arrangement, and a vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE305107C (ja) * 1916-07-21
US3243835A (en) * 1963-04-18 1966-04-05 Gen Motors Corp Bushing for electrical lead
FR2415372A1 (fr) * 1978-01-18 1979-08-17 Accumulateurs Fixes Dispositif de traversee etanche d'une paroi par une connexion electrique
US4877364A (en) * 1985-07-24 1989-10-31 General Datacomm. Inc. Captive screw and assembly
US5063277A (en) * 1989-06-28 1991-11-05 Daiichi Denso Buhin Co., Ltd. Waterproof and dustproof push switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1050165A (ja) 1998-02-20
US5957269A (en) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3827159B2 (ja) 車載用アンテナ装置
JP3859630B2 (ja) 自動車用アンテナ
US6672655B2 (en) Roof module
JP3466026B2 (ja) 取付部の防水構造
JP2547670Y2 (ja) 端子カバー
JP2005096738A (ja) 車両用バッテリーの固定構造
JPH0533185B2 (ja)
JP2000211666A (ja) 防水ケ―ス
US5352004A (en) Gasket rib lock for door handle assembly
JP2595393B2 (ja) グロメットの固定構造
JP4499612B2 (ja) 電気部品
JP3039508B2 (ja) 車両用プッシュスイッチ
JP2003141959A (ja) グロメット
JPH10200283A (ja) 電子回路のシールドケース
KR100317168B1 (ko) 제동등 스위치 장치
JP3049268B2 (ja) 車両用防水プッシュスイッチ
JP3347635B2 (ja) カメラの防水構造
JPH0635526Y2 (ja) 車載用ロッドアンテナの防水取付構造
JPS643218Y2 (ja)
JP2007177508A (ja) ドアハンドル構造
US5631662A (en) Vehicle antenna embedded in elastomeric body
JPH0338738Y2 (ja)
KR200161040Y1 (ko) 자동차의 도어콘텍트 스위치
JPS5822326Y2 (ja) 自動車用アンテナ取付け構造
JPH08183387A (ja) 車両用灯具の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140829

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term