JP4808616B2 - ピリダジン誘導体および治療剤としてのその用途 - Google Patents

ピリダジン誘導体および治療剤としてのその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP4808616B2
JP4808616B2 JP2006522075A JP2006522075A JP4808616B2 JP 4808616 B2 JP4808616 B2 JP 4808616B2 JP 2006522075 A JP2006522075 A JP 2006522075A JP 2006522075 A JP2006522075 A JP 2006522075A JP 4808616 B2 JP4808616 B2 JP 4808616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
piperazin
group
cycloalkyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006522075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500717A5 (ja
JP2007500717A (ja
Inventor
メルウィン・アブレオ
ミハイル・チャフェエフ
ナガスリー・チャッカ
サルタン・チョウドゥリー
チアン−ミン・フ
ハインツ・ダブリュー・グシュウェンド
マーク・ダブリュー・ホラデイ
ドゥアンジェ・ホウ
ラジェンダー・カンボジュ
ビシュヌマーシー・コドゥムル
リー・ウェンバオ
シフェン・リュ
ヴァンドナ・ライナ
センゲン・スン
シャオイ・スン
セルゲイ・スビリドフ
チ・トゥ
マイケル・ディ・ウィンザー
ツァイフイ・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xenon Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Xenon Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34120234&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4808616(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Xenon Pharmaceuticals Inc filed Critical Xenon Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2007500717A publication Critical patent/JP2007500717A/ja
Publication of JP2007500717A5 publication Critical patent/JP2007500717A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4808616B2 publication Critical patent/JP4808616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本発明は、一般的に、ピリダジン誘導体のようなステアロイル−CoAデサチュラーゼの阻害剤、および、ステアロイル−CoAデサチュラーゼ(stearoyl-CoA desaturase)(SCD)、好ましくは、SCD1が介在する疾患、殊に、高脂質レベルに関連する疾患、心臓血管疾患、糖尿病、肥満症、代謝症候群などを含む、様々なヒトの疾患を処置および/または予防する際のこうした化合物の用途の分野に関する。
[発明の背景]
アシルデサチュラーゼ酵素(Acyl desaturase enzymes)によって、食物源または肝臓における新規合成(de novo synthesis)に由来する脂肪酸の二重結合の形成が触媒される。哺乳類では、デルタ−9、デルタ−6およびデルタ−5の位置で二重結合の付加を触媒する鎖長特異性が異なる少なくとも三つの脂肪酸デサチュラーゼが合成される。ステアロイル−CoAデサチュラーゼ(SCDs)によって、飽和脂肪酸のC9−C10の位置で二重結合が導入される。好ましい基質は、パルミトイル−CoA(16:0)およびステアロイル−CoA(18:0)であり、それらは、それぞれ、パルミトレオイル−CoA(16:1)およびオレオイル−CoA(18:1)に変換される。その結果生じるモノ不飽和脂肪酸は、リン脂質、トリグリセリド、およびコレステロールエステルに組み込まれる基質である。
いくつかの哺乳類のSCD遺伝子はクローン化されてきた。たとえば、二つの遺伝子が、ラットからクローン化されてきており(SCD1、SCD2)、そして四つのSCD遺伝子が、マウスから単離されてきた(SCD1、2、3、および4)。SCDの基本的な生化学的役割は、1970年代以来、ラットとマウスで知られてきたが(Jeffcoat, R. et. al., Elsevier Science(1984), Vol.4, pp.85-112; de Antueno, RJ, Lipids(1993), Vol.28, No.4, pp. 285-290)、つい最近になってそれはヒトの疾患の過程に直接関与してきた。
一つのSCD遺伝子であるSCD1は、ヒトにおいて特徴付けられてきた。SCD1については、ブラウンリら(Brownlie et al)、PCT公開特許出願、WO01/62954に開示されており、その開示は引用によって全体として本明細書に組み込まれる。二番目のヒトSCDアイソフォームが最近になって同定され、そして、それはマウスまたはラットアイソフォームのどちらか一方に対する配列相同性をほとんど持たないので、ヒトSCD5すなわちhSCD5と命名された(PCT公開特許出願、WO02/26944、引用によって全体として本明細書に組み込まれる)。
今日まで、SCD活性を特異的に阻害するかまたは調節する(modulate)小さな分子の薬剤のような化合物は知られていない。長鎖の炭化水素のあるものは、歴史的にSCD活性を検討するために使用されてきた。公知の例としては、チア脂肪酸(thia-fatty acids)、シクロプロペノイド脂肪酸およびある種の共役リノール酸異性体がある。とりわけ、シス−12、トランス−10共役リノール酸は、SCD酵素活性を阻害し、多量のSCD1 mRNAを減少させるものと信じられており、他方、シス−9、トランス−11共役リノール酸にはこうした作用はない。ステルクリア(stercula)および綿実に見出されるようなシクロプロペノイド脂肪酸もまたSCD活性を阻害するものと考えられている。たとえば、ステルクリン酸(8−(2−オクチルシクロプロペニル)オクタン酸)およびマルバル酸(7−(2−オクチルシクロプロペニル)ヘプタン酸)は、ステルクリン酸およびマルバル酸脂肪酸(sterculoyl and malvaloyl fatty acids)のC18およびC16誘導体であり、それぞれ、それらのC9−C10の位置にシクロプロペン環を有している。こうした薬剤は、酵素との直接相互作用によってSCD酵素活性を阻害し、それによってデルタ−9不飽和化(delta-9 desaturation)を阻害するものと信じられている。SCD活性を阻害しうる他の薬剤には、9−チアステアリン酸(9-thiastearic acid)(8−ノニルチオオクタン酸とも呼ばれる)およびスルホキシ部分を有する他の脂肪酸のようなチア脂肪酸が含まれる。
デルタ−9デサチュラーゼ(デルタ−9不飽和化酵素)活性のこうした公知の調節剤(modulators)は、SCD1生物活性に繋がる疾患および障害を処置するには有効ではない。公知のSCD阻害剤のいずれもが、それらはまた他のデサチュラーゼおよび酵素をも阻害するので、SCDまたはデルタ−9デサチュラーゼに選択的ではない。チア脂肪酸、共役リノール酸およびシクロプロペン脂肪酸(マルバル酸およびステルクリン酸)は、適度の生理学的用量で有効ではないし、それらはSCD1の生物活性の特異的阻害剤でもなく、むしろ、それらは他のデサチュラーゼ、特にシクロプロペン脂肪酸によるデルタ−5およびデルタ−6デサチュラーゼの交差阻害を示す。
SCD活性がよく起こるヒトの疾患の過程に直接関与しているという証拠が今や説得力があるので、SCD酵素活性の小さな分子の阻害剤が存在しないことは大きな科学的および医学的失望である:たとえば、Attie, A.D. et al., “ヒトおよびマウスの高トリグリセリド血症におけるステアロイル−CoAデサチュラーゼ活性と血漿トリグリセリドの関係(Relationship between stearoyl-CoA desaturase activity and plasma triglycerides in human and mouse hypertriglyceridemia)”, J. Lipid Res. (2002), Vol. 43, No.11, pp.1899-907 ; Cohen, P. et al., “レプティン介在性体重減少におけるステアロイル−CoAデサチュラーゼ−1の役割(Role for stearoyl-CoA desaturase-1 in leptin-mediated weight loss)”, Science(2002), Vol.297, No. 5579, pp.240-3, Ntambi, J. M. et al., “ステアロイル−CoAデサチュラーゼ−1機能低下はマウスを脂肪過多から防御する(Loss of stearoyl-CoA desaturase-1 function protects mice against adiposity)”, Proc. Natl. Acad. Sci.USA. (2002), Vol. 99, No.7, pp. 11482-6参照。
本発明は、SCD活性を調節し(modulating)、脂質レベル、殊に血漿脂質レベルを調節する(regulating)のに有効であり、且つ異脂肪血症(dyslipidemia)に関連する疾患および脂肪代謝障害(disorders of lipid metabolism)、殊に、高脂質レベルに関連する疾患、心臓血管疾患、糖尿病、肥満症、代謝症候群などに関連する疾患などのようなSCDが介在する疾患の処置に有効な新しい部類の化合物を提供することによって、この問題を解決する。
[関連文献]
米国特許第6,677,452は、新規なピリジンカルボキサミドまたはスルホンアミド誘導体化合物を開示している。PCT公開特許出願WO03/075929、WO03/076400およびWO03/076401は、ヒストンデアセチラーゼ阻害酵素活性を有する化合物を開示している。
[発明の簡単な概要]
本発明は、ステアロイル−CoAデサチュラーゼ(ステアリン酸CoA脱飽和酵素)活性を調節するピリダジン誘導体を提供する。ステアロイル−CoAデサチュラーゼ活性を調節するためのこのような誘導体の使用方法およびこのような誘導体を含んでなる薬剤組成物もまた包含される。
従って、一つの局面では、本発明は、式(I):
Figure 0004808616
[式中、
xおよびyは、それぞれ、独立して、1、2または3であり;
Wは、−C(O)N(R)−;−C(O)N[C(O)R1a]−、−N(R)C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−であり;
Vは、−C(O)−、−C(S)−、または−C(R10)Hであり;
それぞれのRは、独立して、水素;所望により、ハロ、メチルまたはトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;および、所望により、メトキシまたはヒドロキシルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;から成る群より選択される;
1aは、水素、C−Cアルキルおよびシクロアルキルから成る群より選択される;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、およびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロまたは−N(R12から選択される;
、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり(但し、Vが−C(O)−である場合は、RおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になってオキソ基を形成しない)、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、R、R6a、R、およびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
10は、水素またはC−Cアルキルであり;そして、
それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される]
の化合物、その立体異性体、エナンチオマーまたは互変異性体、その薬学的に許容される塩、その薬剤組成物またはそのプロドラッグ、
を提供する。
別の局面では、本発明は、その立体異性体、エナンチオマーまたは互変異性体、その薬学的に許容される塩、その薬剤組成物またはそのプロドラッグを含む、式(II):
Figure 0004808616

[式中、
xおよびyは、それぞれ独立して、1、2または3であり;
Wは、−C(O)N(R)−および−N(R)C(O)−から選択される;
それぞれのRは、独立して、水素;所望により、ハロ、メチルまたはトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;および、所望により、メトキシおよびヒドロキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;から成る群から選択される;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12アルコキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C13−C19アラルキル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、およびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群より選択され、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり(但し、Vが−C(O)−である場合は、RおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になってオキソ基を形成しない)、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、R、R6a、R、およびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される]
の化合物を提供する。
別の局面では、本発明は、式(III):
Figure 0004808616
[式中、
xおよびyは、それぞれ、独立して、1、2または3であり;
Aは、酸素または硫黄であり;
Wは、−C(O)N(R)−および−N(R)C(O)−から選択される;
それぞれのRは、独立して、水素;所望により、ハロ、メチルまたはトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;および、所望により、メトキシおよびヒドロキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されるC−Cアルキル;から成る群より選択される;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−Cアルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群より選択され、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
は、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R11、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニル(但し、Rは、所望により置換されるチエニルで置換されるフェニルではない)であり;
およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;
、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり(但し、Vが−C(O)−である場合は、RおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になってオキソ基を形成しない)、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、R、R6a、R、およびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;そして、
それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される]
の化合物、その立体異性体、エナンチオマーまたは互変異性体、その薬学的に許容される塩、その薬剤組成物またはそのプロドラッグ、
を提供する。
別の局面では、本発明は、式(IV):
Figure 0004808616

[式中、
xおよびyは、それぞれ、独立して、1、2または3であり;
それぞれのRは、独立して、水素;所望により、ハロ、メチルまたはトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;および、所望により、メトキシおよびヒドロキシルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;から成る群より選択される、
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロアリール、およびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり(但し、Vが−C(O)−である場合は、RおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になってオキソ基を形成しない)、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、R、R6a、R、およびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される]
の化合物、その立体異性体、エナンチオマーまたは互変異性体、その薬学的に許容される塩、その薬剤組成物またはそのプロドラッグ、
を提供する。
別の局面では、本発明は、式(Va):
Figure 0004808616

[式中、
xおよびyは、それぞれ独立して、1、2または3であり;
Wは、−C(O)N(R)−;−N(R)C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−であり;
それぞれのRは、独立して、水素;所望により、ハロ、メチルまたはトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;および、所望により、メトキシおよびヒドロキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;から成る群より選択される;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C13−C19アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、およびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロまたは−N(R12から選択される;
、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり(但し、Vが−C(O)−である場合は、RおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になってオキソ基を形成しない)、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、R、R6a、R、およびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
10は、水素またはC−Cアルキルであり;そして、
それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
ただし、Rは、ピラジニル、ピリジノニル、ピロリジノニルまたはイミダゾリルであることはできない]
の化合物、その立体異性体、エナンチオマーまたは互変異性体、その薬学的に許容される塩、その薬剤組成物またはそのプロドラッグ、
を提供する。
別の局面では、本発明は、式(Vb):
Figure 0004808616

[式中、
xおよびyは、それぞれ独立して、1、2または3であり;
Wは、−C(O)N(R)−;−N(R)C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−であり;
それぞれのRは、独立して、水素;所望により、ハロ、メチルまたはトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;および、所望により、メトキシおよびヒドロキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−Cアルキル;から成る群より選択される;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、およびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシまたはC−C12アルコキシアルキルから成る群より選択される;
およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロまたは−N(R12から選択される;
、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり(但し、Vが−C(O)−である場合は、RおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になってオキソ基を形成しない)、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
または、R、R6a、R、およびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;
10は、水素またはC−Cアルキルであり;そして、
それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される]
の化合物、その立体異性体、エナンチオマーまたは互変異性体、その薬学的に許容される塩、その薬剤組成物またはそのプロドラッグ、
を提供する。
別の局面では、本発明は、哺乳類における、好ましくはヒトにおけるSCDが介在する疾患または異常を処置する方法であって、該方法がそれを必要とする哺乳類に治療的に有効な量の上述の本発明化合物を投与することを含んでなる方法を提供する。
別の局面では、本発明は、心臓血管疾患および/または代謝症候群(異脂肪血症、インスリン耐性および肥満症を含む)によって包含される疾患のようなSCD生物活性に関する疾患または異常を処置し、予防し、および/または診断するのに有効な化合物または薬剤組成物を提供する。
別の局面では、本発明は、血漿脂質レベル、特に高トリグリセリドまたは高コレステロールレベルのような高脂質レベルに関する疾患または異常を予防または処置する方法であって、このような高レベルに罹患している患者において、こうした患者に治療的または予防的に有効な量の、本明細書で開示された成分を投与することを含んでなる、上記方法を提供する。本発明は、また、動物における脂質レベル、特にトリグリセリドおよびコレステロールレベルを低下させる治療能力を有する新規化合物に関する。
別の局面では、本発明は、上記に述べた本発明化合物と薬学的に許容される賦形剤を含んでなる薬剤組成物を提供する。一つの実施態様では、本発明は、それが動物、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトの患者に投与される場合、本発明化合物を、薬学的に許容される担体中に含み、且つ、トリグリセリドレベルを調節し、または異脂肪血症に関する疾患および脂質代謝障害を処置するのに有効な量含んでなる薬剤組成物に関する。こうした組成物の実施態様では、患者は、本発明の上記化合物を投与する前は高血漿トリグリセリドまたは高コレステロールのような高脂質レベルを有しており、本発明化合物は上記脂質レベルを低下させるのに有効な量で存在する。
別の局面では、本発明は、ステアロイル−CoAデサチュラーゼ(SCD)が介在する疾患または異常のために患者を処置し、そうした疾患または異常を発症すること(developing)から患者を防御する方法であって、こうした疾患または異常に罹患しているか、またはこうした疾患または異常に罹患する危険性のある患者に治療的に有効な量の、投与時に患者のSCD活性を阻害する化合物を投与すること含んでなる上記方法を提供する。
別の局面では、本発明は、本明細書に開示されている方法によって特定化される化合物を利用して、脂質代謝を包含する一連の疾患を処置する方法を提供する。これに従って、本明細書には、上記SCDの生物活性を調節し、トリグリセリド、VLDL、HDL、LDL、および/または総コレステロールのような血清脂質レベルに関するひとの疾患または異常を処置するのに有用である、治療剤を試験化合物のライブラリーから同定するスクリーニングアッセイに基づいて、上記活性を有している一連の化合物が開示されている。
[発明の詳細な説明]
定義
本明細書中で命名されたある種の化学基は、指示された化学基中に見出される総炭素原子数を示す簡潔な表記によって始められている。たとえば;C−C12アルキルは、下記に述べるように、7〜12個の総炭素原子を有するアルキル基を表し、そして、C−C12シクロアルキルアルキルは、下記に述べるように、4〜12個の総炭素原子を有するシクロアルキルアルキル基を表す。この簡潔な表記中の総炭素原子数には、記載されている基の置換基中に存在しうる炭素は含まれない。
従って、次の用語は、本明細書および添付の請求項で使用されている場合は、特にそうでないと明記されない限り、指示される意味を有する:
“メトキシ”は、−OCH基を意味する。
“シアノ”は、−CN基を意味する。
“ニトロ”は、−NO基を意味する。
“トリフルオロメチル”は、−CF基を意味する。
“オキソ”は、=O置換基を意味する。
“チオキソ”は、=S置換基を意味する。
“アルキル”は、炭素と水素原子だけから成り、不飽和を含まず、1〜12個の炭素原子、好ましくは、1〜8個の炭素原子または1〜6個の炭素原子を有し、そして、ほかの分子に単結合によって結合し、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、n−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)、および類似のものである、直鎖または分枝状の炭化水素鎖基を意味する。本明細書で特にそうでないと述べない限り、アルキル基は、所望により、次の基の一つによって置換されてもよい:アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−OR14、−OC(O)−R14、−N(R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)N(R14、−N(R14)C(O)OR16、−N(R14)C(O)R16、−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−S(O)16(ここで、tは0〜2である)、および−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;そして、それぞれのR16は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、および、ここで上記の各置換基は、特に表示されない限り無置換である]。
“C−Cアルキル”は、1〜3個の炭素原子を含む上記に定義されるアルキル基を意味する。このC−Cアルキル基は、所望により、アルキル基として定義されているように置換されてもよい。
“C−Cアルキル”は、1〜6個の炭素原子を含む上記に定義されるアルキル基を意味する。このC−Cアルキル基は、所望により、アルキル基として定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アルキル”は、1〜12個の炭素原子を含む上記に定義されるアルキル基を意味する。このC−C12アルキル基は、所望により、アルキル基として定義されているように置換されてもよい。
“C−Cアルキル”は、2〜6個の炭素原子を含む上記に定義されるアルキル基を意味する。このC−Cアルキル基は、所望により、アルキル基として定義されているように置換されてもよい。
“C−Cアルキル”は、3〜6個の炭素原子を含む上記に定義されるアルキル基を意味する。このC−Cアルキル基は、所望により、アルキル基として定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アルキル”は、3〜12個の炭素原子を含む上記に定義されるアルキル基を意味する。このC−C12アルキル基は、所望により、アルキル基として定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アルキル”は、6〜12個の炭素原子を含む上記に定義されるアルキル基を意味する。このC−C12アルキル基は、所望により、アルキル基として定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アルキル”は、7〜12個の炭素原子を含む上記に定義されるアルキル基を意味する。このC−C12アルキル基は、所望により、アルキル基として定義されているように置換されてもよい。
“アルケニル”は、炭素と水素原子だけから成り、少なくとも一つの二重結合を含み、2〜12個の炭素原子、好ましくは、1〜8個の炭素原子を有し、そして、ほかの分子に単結合によって結合し、たとえば、エテニル、プロパ−1−エニル、ブタ−1−エニル、ペンタ−1−エニル、ペンタ−1,4−ジエニル、および類似のものである、直鎖または分枝状の炭化水素鎖ラジカル基を意味する。本明細書で特にそうでないと述べない限り、アルケニル基は、所望により、次の基の一つによって置換されてもよい:アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−OR14、−OC(O)−R14、−N(R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)N(R14、−N(R14)C(O)OR16、−N(R14)C(O)R16、−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−S(O)16(ここで、tは0〜2である)、および−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;そして、それぞれのR16は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、および、ここで上記の各置換基は、無置換である]。
“C−C12アルケニル”は、3〜12個の炭素原子を含む上記に定義されるアルケニル基を意味する。このC−C12アルケニル基は、所望により、アルケニル基として定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アルケニル”は、2〜12個の炭素原子を含む上記に定義されるアルケニル基を意味する。このC−C12アルケニル基は、所望により、アルケニル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“アルキレン”および“アルキレン鎖”は、ほかの分子をラジカル基と結合させ、炭素と水素だけから成り、不飽和を含まず、そして、1〜12個の炭素原子、好ましくは、1〜8個の炭素を有し、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、n−ブチレン、および類似のものである、直鎖または分枝状の二価の炭化水素鎖を意味する。このアルキレン鎖は、鎖内の一つの炭素を介してか、または鎖内の任意の二つの炭素を介して、ほかの分子およびラジカル基に結合することができる。
“アルケニレン”および“アルケニレン鎖”は、ほかの分子をラジカル基と結合させ、炭素と水素だけから成り、少なくとも一つの二重結合を含み、そして、2〜12個の炭素原子を有し、たとえば、エテニレン、プロペニレン、n−ブテニレン、および類似のものである、直鎖または分枝状の二価の炭化水素鎖を意味する。このアルケニレン鎖は、単結合を介してほかの分子に、および二重結合または単結合を介してラジカル基に結合する。アルケニレン鎖がほかの分子に、およびラジカル基に結合する部位は、鎖内の一つの炭素または任意の二つの炭素を介することができる。
“アルキレン架橋”は、同一の環構造の二つの異なった炭素を結合させ、炭素と水素だけから成り、不飽和を含まず、そして、1〜12個の炭素原子、好ましくは、1〜8個の炭素を有する、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、n−ブチレン、および類似のものである、直鎖または分枝状の二価の炭化水素架橋を意味する。このアルキレン架橋は、環構造内の任意の二つの炭素を結合させることができる。
“アルコキシ”は、式−OR(式中、Rは上記に定義されるアルキル基である)である基を意味する。このアルコキシ基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−Cアルコキシ”は、1〜6個の炭素原子を含む上記に定義されるアルコキシ基を意味する。このC−Cアルコキシ基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アルコキシ”は、1〜12個の炭素原子を含む上記に定義されているアルコキシ基を意味する。このC−C12アルコキシ基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アルコキシ”は、3〜12個の炭素原子を含む上記に定義されているアルコキシ基を意味する。C−C12アルコキシ基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“アルコキシアルキル”は、式−R−O−R(式中、各Rは、独立して、上記に定義されるアルキル基である)である基を意味する。酸素原子は、両方のアルキル基中の任意の炭素に結合することができる。このアルコキシアルキル基のそれぞれのアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アルコキシアルキル”は、2〜12個の炭素原子を含む上記に定義されるアルコキシアルキル基を意味する。このC−C12アルコキシアルキル基のそれぞれのアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“Cアルコキシアルキル”は、3個の炭素原子を含む上記に定義されるアルコキシアルキル基を意味する。このCアルコキシアルキル基のそれぞれのアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アルコキシアルキル”は、3〜12個の炭素原子を含む上記に定義されるアルコキシアルキル基を意味する。このC−C12アルコキシアルキル基のそれぞれのアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“アルキルスルホニル”は、式−S(O)(式中、Rは上記に定義されるアルキル基である)である基を意味する。このアルキルスルホニル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−Cアルキルスルホニル”は、1〜6個の炭素原子を有する上記に定義されるアルキルスルホニル基を意味する。このC−Cアルキルスルホニル基は、所望により、アルキルスルホニル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“アリール”は、水素と炭素だけから成り、且つ6〜19個の炭素原子、好ましくは、6〜10個の炭素原子を含む芳香族単環または多環炭化水素環系(ここで、環系は、一部または全部が飽和していてもよい)を意味する。アリール基には、フルオレニル、フェニルおよびナフチルのような基が含まれるが、これらに限定されない。本明細書で別途、特に述べない限り、“アリール”という用語または“アリ−(ar-)”という接頭語(“アラルキル(aralkyl)中のような)は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)、および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、および、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって、所望により、置換されるアリール基を含むものとする。
“アラルキル”は、式−R(式中、Rは、上記に定義されるアルキル基であり、Rは、上記に定義される一つまたはそれ以上のアリール基である)である基、たとえば、ベンジル、ジフェニルメチルなどを意味する。このアラルキル基のアリール部分は、所望により、アリール基として上記に説明されているように置換されてもよい。このアラルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12アラルキル”は、7〜12個の炭素原子を含む上記に定義されるアラルキル基を意味する。このC−C12アラルキル基のアリール部分は、所望により、アリール基として上記に説明されているように置換されてもよい。このC−C12アラルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C13−C19アラルキル”は、13〜19個の炭素原子を含む上記に定義されるアラルキル基を意味する。このC13−C19アラルキル基のアリール部分は、所望により、アリール基として上記に説明されているように置換されてもよい。このC13−C19アラルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“アラルケニル”は、所望により、上記に説明されているように置換されてもよい、式−R(式中、Rは、上記に定義されるアルケニル基であり、Rは、上記に定義される一つまたはそれ以上のアリール基である)である基を意味する。このアラルケニル基のアリール部分は、所望により、アリール基として上記に説明されているように置換されてもよい。このアラルケニル基のアルケニル部分は、所望により、アルケニル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“アリールオキシ”は、式−OR(式中、Rは、上記に定義されるアリール基である)である基を意味する。このアリールオキシ基のアリール部分は、所望により、上記に定義されているように置換されてもよい。
“アリール−C−Cアルキル”は、式−R−R(式中、Rは、1〜6個の炭素を有する非分枝状のアルキル基であり、Rは、このアルキル基の末端の炭素に結合したアリール基である)である基を意味する。
“シクロアルキル”は、炭素と水素原子だけから成り、3〜15個の炭素原子を有し、好ましくは、3〜12個の炭素原子を有し、そして、飽和または不飽和でありそして単結合によってほかの分子と結合する、たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、デカリニル(decalinyl)などである、安定な非芳香族単環または二環炭化水素基を意味する。本明細書で別途、特に述べない限り、“シクロアルキル”という用語は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)、および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、および、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって、所望により、置換されるシクロアルキル基を含むものとする。
“C−Cシクロアルキル”は、3〜6個の炭素原子を有する上記に定義されるシクロアルキル基を意味する。このC−Cシクロアルキル基は、所望により、シクロアルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12シクロアルキル”は、3〜12個の炭素原子を有する上記に定義されるシクロアルキル基を意味する。このC−C12シクロアルキル基は、所望により、シクロアルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“シクロアルキルアルキル”は、式−R(式中、Rは、上記に定義されるアルキル基であり、そして、Rは、上記に定義されるシクロアルキル基である)である基を意味する。このシクロアルキルアルキル基のシクロアルキル部分は、所望により、シクロアルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。このシクロアルキルアルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12シクロアルキルアルキル”は、4〜12個の炭素原子を有する上記に定義されるシクロアルキルアルキル基を意味する。このC−C12シクロアルキルアルキル基は、所望により、シクロアルキルアルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“ハロ”は、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨードを意味する。
“ハロアルキル”は、上記に定義される一つまたはそれ以上のハロ基によって置換される、上記に定義されるアルキル基、たとえば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチル、3−ブロモ−2−フルオロプロピル、1−ブロモメチル−2−ブロモエチルなどを意味する。このハロアルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されるように置換されてもよい。
“ハロアルケニル”は、上記に定義される一つまたはそれ以上のハロ基によって置換される、上記に定義されるアルケニル基、たとえば、2−ブロモエテニル、3−ブロモプロパ−1−エニルなどを意味する。このハロアルケニル基のアルケニル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されるように置換されてもよい。
“ヘテロシクリル”は、炭素原子と、窒素、酸素および硫黄から成る群より選択される1〜5個のヘテロ原子から成る、安定な3〜18員非芳香族環基を意味する。本発明では、このヘテロシクリル基は、縮合または架橋環系を含んでもよい、単環式、二環式、三環式または四環式の環系であってもよく;そして、このヘテロシクリル基中の窒素、炭素または硫黄原子は、所望により、酸化されてもよく;この窒素原子は、所望により四級化されてもよく;そして、このヘテロシクリル基は、部分的または完全に飽和されてもよい。こうしたヘテロシクリル基の例には、ジオキソラニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリチアニル(trithianyl)、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニル、および1,1−ジオキソ−チオモルホリニルが含まれるが、これらに限定されない。本明細書で別途、特に述べない限り、“ヘテロシクリル”という用語は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)、および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、および、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって、所望により、置換される上記に定義されるヘテロシクリル基を含むものとする。
“C−C12ヘテロシクリル”は、3〜12個の炭素を有する、上記に定義されるヘテロシクリル基を意味する。このC−C12ヘテロシクリルは、所望により、ヘテロシクリル基として上記に定義されるように置換されてもよい。
“ヘテロシクリルアルキル”は、式−R(式中、Rは、上記に定義されるアルキル基であり、そして、Rは、上記に定義されるヘテロシクリル基であり、ヘテロシクリルが、窒素含有ヘテロシクリルである場合には、このヘテロシクリルは窒素原子でアルキル基に結合してもよい)である基を意味する。このヘテロシクリルアルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。このヘテロシクリルアルキル基のヘテロシクリル部分は、所望により、ヘテロシクリル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12ヘテロシクリルアルキル”は、3〜12個の炭素を有する上記に定義されるヘテロシクリルアルキル基を意味する。このC−C12ヘテロシクリルアルキル基は、所望により、ヘテロシクリルアルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“ヘテロアリール”は、炭素原子と、窒素、酸素および硫黄から成る群より選択される1〜5個のヘテロ原子から成る、5〜18員芳香族環基を意味する。本発明では、このヘテロアリール基は、縮合または架橋環系を含んでもよい、単環式、二環式、三環式または四環式の環系であってもよく;そして、このヘテロアリール基中の窒素、炭素または硫黄原子は、所望により、酸化されてもよく;この窒素原子は、所望により四級化されてもよい。実例には、アゼピニル、アクリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズインドリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾナフトフラニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾジオキソリル(benzodioxolyl)、ベンゾジオキシニル(benzodioxinyl)、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、ジベンゾフラニル、フラニル、フラノニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、インドリジニル、イソオキサゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、キヌクリジニル、イソキノリニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、およびチオフェニルが含まれるが、これらに限定されない。本明細書で別途、特に述べない限り、“ヘテロアリール”という用語は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16 (ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)、および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、および、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって、所望により、置換される上記に定義されるヘテロアリール基を含むものとする。

“C−C12ヘテロアリール”は、1〜12個の炭素原子を有する上記に定義されるヘテロアリール基を意味する。このC−C12ヘテロアリール基は、所望により、ヘテロアリール基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12ヘテロアリール”は、5〜12個の炭素原子を有する上記に定義されるヘテロアリール基を意味する。このC−C12ヘテロアリール基は、所望により、ヘテロアリール基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“ヘテロアリールアルキル”は、式−R(式中、Rは、上記に定義されるアルキル基であり、Rは、上記に定義されるヘテロアリール基である)である基を意味する。このヘテロアリールアルキル基のヘテロアリール部分は、所望により、ヘテロアリール基として上記に定義されているように置換されてもよい。このヘテロアリールアルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12ヘテロアリールアルキル”は、3〜12個の炭素原子を有する上記に定義されるヘテロアリールアルキル基を意味する。このC−C12ヘテロアリールアルキル基は、所望により、ヘテロアリールアルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“ヘテロアリールシクロアルキル”は、式−R(式中、Rは、上記に定義されるシクロアルキル基であり、Rは、上記に定義されるヘテロアリール基である)である基を意味する。このヘテロアリールシクロアルキル基のシクロアルキル部分は、所望により、シクロアルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。このヘテロアリールシクロアルキル基のヘテロアリール部分は、所望により、ヘテロアリール基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“ヘテロアリールアルケニル”は、式−R(式中、Rは、上記に定義されるアルケニル基であり、Rは、上記に定義されるヘテロアリール基である)である基を意味する。このヘテロアリールアルケニル基のヘテロアリール部分は、所望により、ヘテロアリール基として上記に定義されているように置換されてもよい。このヘテロアリールアルケニル基のアルケニル部分は、所望により、アルケニル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“ヒドロキシアルキル”は、式−R−OH(式中、Rは、上記に定義されるアルキル基である)である基を意味する。このヒドロキシ基は、アルキル基中の任意の炭素上でアルキル基に結合してもよい。このヒドロキシアルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12ヒドロキシアルキル”は、2〜12個の炭素原子を含む、上記に定義されるヒドロキシアルキル基を意味する。このC−C12ヒドロキシアルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12ヒドロキシアルキル”は、3〜12個の炭素原子を含む、上記に定義されるヒドロキシアルキル基を意味する。このC−C12ヒドロキシアルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12ヒドロキシアルキル”は、7〜12個の炭素原子を含む、上記に定義されるヒドロキシアルキル基を意味する。このC−C12ヒドロキシアルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“ヒドロキシアルケニル”は、式−R−OH(式中、Rは、上記に定義されるアルケニル基である)である基を意味する。このヒドロキシ基は、アルケニル基中の任意の炭素上でアルケニル基に結合してもよい。このヒドロキシアルケニル基のアルケニル部分は、所望により、アルケニル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12ヒドロキシアルケニル”は、2〜12個の炭素原子を含む、上記に定義されるヒドロキシアルケニル基を意味する。このC−C12ヒドロキシアルケニル基のアルケニル部分は、所望により、アルケニル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−C12ヒドロキシアルケニル”は、3〜12個の炭素原子を含む、上記に定義されるヒドロキシアルケニル基を意味する。このC−C12ヒドロキシアルケニル基のアルケニル部分は、所望により、アルケニル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“ヒドロキシル−C−C−アルキル”は、式−R−OH(式中、Rは、1〜6個の炭素を有する非分枝状のアルキル基であり、そして、ヒドロキシ基は、末端の炭素に結合している)である基を意味する。
“トリハロアルキル”は、三つの、上記に定義されるハロ基によって置換されている、上記に定義されるアルキル基、たとえば、トリフルオロメチルを意味する。このトリハロアルキル基のアルキル部分は、所望により、アルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−Cトリハロアルキル”は、1〜6個の炭素原子を有する上記に定義されるトリハロアルキル基を意味する。このC−Cトリハロアルキル基は、所望により、トリアルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“トリハロアルコキシ”は、式−OR(式中、Rは、上記に定義されるトリハロアルキル基である)である基を意味する。このトリハロアルコキシ基のトリハロアルキル部分は、所望により、トリハロアルキル基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“C−Cトリハロアルコキシ”は、1〜6個の炭素原子を有する上記に定義されるトリハロアルコキシ基を意味する。このC−Cトリハロアルコキシ基は、所望により、トリハロアルコキシ基として上記に定義されているように置換されてもよい。
“多環構造”は、2〜4個の環(ここで、該環は、独立して、上記で定義されているシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールから選択される)から成る多環系を意味する。それぞれのシクロアルキルは、所望により、シクロアルキル基として、上記で定義されているように置換されてもよい。それぞれのアリールは、所望により、アリール基として、上記で定義されているように置換されてもよい。それぞれのヘテロシクリルは、所望により、ヘテロシクリル基として、上記で定義されているように置換されてもよい。それぞれのヘテロアリールは、所望により、ヘテロアリール基として、上記で定義されているように置換されてもよい。この環は、直接結合によって、他の環に結合していてもよく、または、該環の一部または全部は、お互いに縮合していてもよい。実例には、アリール基によって置換されるシクロアルキル基;アリール基によって置換されるシクロアルキル基であって、そのアリール基が、次に他のアリール基によって置換されるシクロアルキル基;その他種々が含まれるが、それらに限定されない。
“プロドラッグ”は、生理学的状態下で、または加溶媒分解(solvolysis)によって本発明の生物学的活性化合物に変換しうる化合物を示すものとする。従って、“プロドラッグ”という用語は、薬学的に許容される本発明化合物の代謝性前駆物質を意味する。プロドラッグは、それを必要とする対象に投与するときには、不活性であってもよいが、イン・ビボで本発明の活性化合物に変換される。プロドラッグは、典型的には、たとえば、血中での加水分解によって、イン・ビボで急速に変換し、本発明の親化合物を生成する。このプロドラッグ化合物は、しばしば、溶解性、哺乳類生体における組織適合性または遅延放出という利点を提供する(Bundgard, H., プロドラッグデザイン(Design of Prodrugs) (1985), pp. 7-9, 21-24(Elsevier, Amsterdam)参照)。
プロドラッグの考察については、Higuchi, T., et al.,“新規送達システムとしてのプロドラッグ(Pro-drugs as Novel Delivery Systems)”, A.C.S. Symposium Series, Vol.14, および、ドラッグデザインにおけるバイオリバーシブル担体(Bioreversible Carriers in Drug Design), ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987に提供されており、この両方とも引用として全体が本明細書に組み込まれる。
“プロドラッグ”という用語は、またこうしたプロドラッグが、哺乳類対象に投与される場合、イン・ビボにおいてこの発明の活性化合物を放出する任意の共有結合的に結合した担体をも含むものである。本発明化合物のプロドラッグは、修飾が通常の操作あるいはイン・ビボで開裂して本発明の親化合物になるように、本発明化合物中に存在する官能基を修飾することによって調製することができる。プロドラッグには、本発明化合物のプロドラッグが哺乳類対象に投与される場合、ヒドロキシ、アミノまたはメルカプト基が、それぞれ、開裂して、遊離のヒドロキシ基、遊離のアミノ基、または遊離のメルカプト基を形成する任意の基に結合する本発明化合物が含まれる。プロドラッグの例には、本発明化合物中のアルコールまたはアミン官能基のアセタート(acetate)、ホルマート(formate)およびベンゾアート(benzoate)誘導体などが含まれるが、それらに限定はされない。
“安定な化合物”および“安定な構造”は、反応混合物から有効な純度まで単離することおよび有効性のある治療剤に製剤化するのに耐えるのに十分強固である化合物を意味するものである。
“哺乳類”には、ヒトおよびネコ、イヌ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ウサギなどのようなヒトに飼育されている動物が含まれる。
“所望の”または“所望により”は、その後に記述する事象が起こってもよいし、起きなくてもよいこと、およびこの記述が上記の事象または事情が起きる実例およびそれが起きない実例を含むことを意味する。たとえば、“所望により置換されるアリール”は、アリール基が置換されてもよいし、置換されなくてもよいことおよびこの記述が、置換されるアリール基と無置換のアリール基の両方を含むことを意味する。
“薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤”は、ヒトまたは飼育されている動物の使用に許容されているものとして米国食品医薬局によって承認されている任意の補助剤、担体、賦形剤、滑沢剤(glidant)、甘味剤、希釈剤、保存剤、染料/着色剤、風味増強剤、界面活性剤、湿潤剤、分散剤、懸濁剤、安定剤、等張剤、溶媒、または乳化剤を限定されることなく含む。
“薬学的に許容される塩”は、酸付加塩および塩基付加塩の両方を含む。
“薬学的に許容される酸付加塩”は、遊離塩基の生物学的有効性および特性を保持し、生物学的にあるいは別の点で望ましくないことがない、そして、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸など(ただしこれらに限定されない)のような無機酸、および酢酸、2,2−ジクロロ酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4−アセトアミド安息香酸、樟脳酸、10−カンファースルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、炭酸、ケイ皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルクロン酸、グルタミン酸、グルタル酸、2−オキソ−グルタル酸、グリセロリン酸、グリコール酸、馬尿酸、イソ酪酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、オレイン酸、オロチン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモン酸(pamoic acid)、プロピオン酸、ピログルタミン酸、ピルビン酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、ウンデシレン酸など(ただしこれらに限定されない)のような有機酸と形成されるこうした塩を意味する。
“薬学的に許容される塩基付加塩”は、遊離の酸の生物学的有効性および特性を保持し、生物学的あるいは別の点で望ましくないことがないそうした塩を意味する。こうした塩は、無機塩基または有機塩基を遊離の酸に付加することから製造される。無機塩基から誘導される塩には、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩などが含まれるが、これらに限定されない。好ましい無機塩は、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウム塩である。有機塩から誘導される塩には、アンモニア、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、デアノール、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、ベネタミン、ベンザチン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などのような第一級アミン、第二級アミン、および第三級アミン、天然に存在する置換アミン、環状アミン、および塩基性イオン交換樹脂を含む置換アミンの塩が含まれるが、それらに限定はされない。特に好ましい有機塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリンおよびカフェインである。
結晶は、しばしば、本発明化合物の溶媒和物を生成する。“溶媒和物”という用語が本明細書中で使用される場合は、一つまたはそれ以上の本発明化合物の分子と一つまたはそれ以上の溶媒の分子とを含んでなる集合体を意味する。この溶媒は、水でもよく、その場合は、この溶媒和物は水和物でありうる。また、この溶媒は、有機溶媒であってもよい。従って、本発明化合物は、一水和物、二水和物、半水和物、セスキ水和物(sesquihydrate)、三水和物、四水和物などを含む水和物および対応する溶媒和形態として存在することができる。本発明化合物は、真の溶媒和物でもよいし、他方、別の場合では、本発明化合物は、単に偶発的に水を保持するか、または水とある偶発的な溶媒の混合物であってもよい。
“薬剤組成物”は、本発明化合物と生物学的活性化合物を哺乳類、たとえば、ヒトに送達するために本技術分野で一般に認められた媒体との製剤形態を意味する。そうした媒体には、そのための薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤のすべてが含まれる。
“治療的に有効な量”は、哺乳類、好ましくはヒトに投与される場合に、下記に説明するように、哺乳類、好ましくはヒトのSCDが介在する疾患または異常の処置を行うのに十分である本発明化合物のその量を意味する。“治療的に有効な量”を構成する本発明化合物の量は、化合物、病状およびその重症度、および処置される哺乳類の年齢しだいで変化するであろうが、本技術分野の当業者によって、その知識および本開示を参酌して慣例的に決定されうる。
本明細書で使用される“処置すること”または“処置”は、対象となっている疾患または障害を持っている哺乳類、好ましくはヒトの対象となっている疾患または異常の処置を包括し、以下を含む:
(i)特に、哺乳類が異常の傾向があるが、まだそれを有するものとして診断されていない場合に、疾患または異常が哺乳類で起こることを予防すること;
(ii)疾患または異常を抑制すること、すなわちその進行を阻止すること;または
(iii)疾患または異常を軽減すること、すなわち疾患または異常の消失(regression)をもたらすこと。
本明細書で使用される“疾患(disease)”および“異常(condition)”という用語は、取り替えて使用してもよいし、または、特定の疾患(malady)または異常(condition)が公知の原因物質を持っていないこと(その結果、病気の原因がまだ解決されていない)且つそれゆえ、程度の差はあれ特定の一連の症状が医師によって特定化される、まだ疾患としては認められていないが、望ましくない異常または症候群としてのみ認められているという点で異なってもよい。
本発明化合物またはその薬学的に許容される塩は、一つまたはそれ以上の不斉中心を含みうるし、従って、絶対立体化学の観点から、(R)−または(S)−として、またはアミノ酸に対して(D)−または(L)−として定義されるように、エナンチオマー、ジアステレオマー、および他の立体異性形態をもたらしうる。本発明は、こうした可能性のあるすべての異性体並びにそのラセミ体および光学的に純粋な形態を含むものとする。光学的に活性な(+)および(−)、(R)−および(S)−、または(D)−および(L)異性体は、キラル合成素子(chiral synthons)またはキラル試薬を用いて製造してもよく、または、キラルカラムを用いるHPLCのような従来手法を用いて分割してもよい。本明細書中に述べられている化合物は、オレフィン二重結合または他の幾何学的不斉中心を含む場合は、別途特記しない限り、この化合物はEおよびZ幾何異性体の両方を含むものとする。同様に、互変異性体のすべてもまた、包含されるものとする。
“立体異性体”は、同一の結合によって結合される同一の原子から構成されるが、互換性のない異なった三次元構造を有する化合物を意味する。本発明は、様々な立体異性体およびその混合物を意図しており、それらの分子がお互いに重ね合わせられない鏡像である二つの立体異性体である“エナンチオマー”を含む。
“互変異性体”は、分子の一つの原子から同一分子の別の原子へのプロトンのシフトを意味する。本発明では、任意の上記化合物の互変異性体が包含される。
本明細書中に使用される化学名プロトコルおよび構造図式は、ケムドローバージョン7.0.1(Cambridgesoft Corp., Cambridge, MAから入手可能)によって利用されている化学命名機能(chemical naming features)を使用し、依拠している。本明細書で使用される複雑な化学名の場合、置換基は、それが結合している基の前に命名される。たとえば、シクロプロピルエチルは、シクロプロピル置換基を有するエチル主鎖から構成される。化学構造図式では、十分な水素原子と結合して原子価を完成させると想定されるいくつかの炭素原子の場合を除いて、結合のすべてが特定されている。
たとえば、本発明の概要中の上記に記載されている、xおよびyが両方とも1であり;Aが酸素であり;Wが−N(R)C(O)−であり;R、R、R、R、R6a、R、R7a、R、R8a、R、およびR9aはそれぞれ水素であり;Rが、2−シクロプロピルエチルであり、そして、Rが、2,5−ジクロロフェニルである式(III)の化合物、すなわち、次の式の化合物:
Figure 0004808616
は、本明細書中で、6−[4−(2,5−ジクロロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドとして命名されている。
本発明化合物の特定のラジカル基は、本明細書において、本発明の化合物の二つの部分の間の結合として示されている。たとえば、次の式(I):
Figure 0004808616

において、Wは、たとえば、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、または−N(R)C(O)N(R)−であると説明されており;そしてVは、−C(O)−、−C(S)−、または−C(R10)−であると説明されている。この記述は、W基は、R基と次のように結合していることを説明していることを意図しており、:R−N(R)C(O)−、R−C(O)N(R)−またはR−N(R)C(O)N(R)−;そして、V基は、R基と次のように結合していることを説明していることを意図している;−C(O)−R、−C(R10)−R、または−C(S)−R。換言すれば、このWおよびV結合基の記述は、上記に説明されているように式(I)の図式に関して、左から右まで読み取ることが意図されている。
発明の実施態様
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の実施態様の一つでは、式(II)の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Wは、−C(O)N(R)−および−N(R)C(O)−から選択される;それぞれのRは、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;Rは、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12アルコキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C13−C19アラルキル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、およびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;それぞれのRは、所望により、ハロ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)OR11、C−Cトリハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロアリールシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される;Rは、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;それぞれのRは、所望により、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、−N(R12、−C(O)OR11、−S(O)N(R12、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(II)の化合物群の中で、下位群化合物は、Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、水素であり;Rは、C−C12シクロアルキルアルキルであり;Rは、それぞれが、所望により、一つまたはそれ以上のハロ基によって置換される、C−C12アルキルまたはC−C12アルケニルであり;RおよびRは、それぞれ水素であり;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、化合物を対象とする。
この式(II)の化合物群の中で、別の下位群は、Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、水素であり;Rは、C−C12シクロアルキルアルキルであり;Rは、所望により、ヒドロキシ、C−CトリハロアルキルまたはC−Cアルキルから選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−C12シクロアルキルであり;RおよびRは、それぞれ水素であり;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、化合物を対象とする。
この式(II)の化合物群の中で、別の下位群は、Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、C−C12シクロアルキルアルキルであり;そして、Rは、所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される、C−C12ヒドロキシアルキルであり;RおよびRは、それぞれ水素であり;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、化合物を対象とする。
この式(II)の化合物群の中で、別の下位群は、Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、水素であり;Rは、C−C12シクロアルキルアルキルであり;Rは、C−C12アルコキシであり;RおよびRは、それぞれ水素であり;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、化合物を対象とする。
この式(II)の化合物群の中で、別の下位群は、Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、水素であり;Rは、C−C12シクロアルキルアルキルであり;Rは、所望により、独立して、ハロまたはC−Cトリハロアルキルから選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−C12アラルキルであり;RおよびRは、それぞれ水素であり;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、化合物を対象とする。
この式(II)の化合物群の中で、別の下位群は、Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、水素であり;Rは、C−C12シクロアルキルアルキルであり;Rは、それぞれ、所望により、ハロ、C−Cアルキル,C−Cトリハロアルキルまたはアラルキルから独立して選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−C12ヘテロシクリルまたはC−C12ヘテロアリールであり;RおよびRは、それぞれ水素であり;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の、別の実施態様では、式(III)の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Aは、酸素または硫黄であり;Wは、−C(O)N(R)−および−N(R)C(O)−から選択され;それぞれのRは、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択され;Rは、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−Cアルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;それぞれのRは、所望により、ハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、−N(R12、C−Cトリハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロアリールシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される;Rは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の化合物群の中で、一つの下位化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Aは、酸素または硫黄であり;Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、水素、メチルまたはエチルであり;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の下位化合物群の中で、一つの化合物群は、Rは、所望により、−OR11、C−Cアルキルまたはアリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、C−C12シクロアルキルアルキルであり;Rは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の下位化合物群の中で、別の化合物群は、Aは酸素であり、Rは、それぞれ、所望により、ハロ、アリールオキシ、−C(O)R11、−OC(O)R11または−C(O)OR11から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、C1−C12アルキルまたはC−C12アルケニルであり;Rは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アラルキルまたはアリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)から選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の下位化合物群の中で、別の化合物群は、Aは、酸素であり;Rは、それぞれ、所望により、一つまたはそれ以上のハロ基によって置換される、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニルであり;Rは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アラルキルまたはアリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)から選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の下位化合物群の中で、別の化合物群は、Aは、酸素であり;Rは、C−C12アラルキル基のアリール部分が、所望により、独立して、ハロ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)OR11、C−Cトリハロアルキル、シクロアルキルおよびアリールから選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換され、そして、C−C12アラルキル基のアルキル部分が、所望により、ヒドロキシ、ハロ、−OR11、および−OC(O)R11から独立して選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、C−C12アラルキルであり;Rは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アラルキルまたはアリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)から選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の下位化合物群の中で、別の化合物群は、Aは、酸素であり;Rは、それぞれ、所望により、ハロまたはC−Cシクロアルキルから独立して選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−CアルコキシまたはC−C12アルコキシアルキルであり;Rは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アラルキルまたはアリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)から選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の下位化合物群の中で、別の化合物群は、Aは、酸素であり;Rは、所望により、ハロ、シアノ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、C−Cトリハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロアリールシクロアルキルから独立して選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、アリールであり;Rは、所望により、C−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アラルキルまたはアリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)から選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の下位化合物群の中で、別の化合物群は、Aは、酸素であり;Rは、所望により、ハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12およびC−Cトリハロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−C12ヘテロアリールであり;Rは、所望により、C−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アラルキルまたはアリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)から選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の化合物群の中で、下位の化合物群は、C−C12ヘテロアリールが、ピリジニル、プリニル、ピラジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、ピリミジニル、チアジアゾリル、チアゾリルおよびピリダジニルから成る群より選択される、化合物を対象とする。
この式(III)の化合物群の中で、別の一連の下位化合物群は、Aは酸素であり、Rは、それぞれ、所望により、ハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12およびC−Cトリハロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキルまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;Rは、所望により、ハロ、C−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アラルキルまたはアリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)から選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
上記で述べられた式(III)の化合物群の中で、式(III)の別の下位化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Aは、酸素あり;Wは、−C(O)N(R)−であり;Rは、水素、メチルまたはエチルであり;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この下位群化合物の中で、一連の式(III)の化合物は、Rは、それぞれ、所望により、−OR11、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキルまたはアリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、C−C12シクロアルキルまたはC−C12シクロアルキルアルキルであり;Rは、所望により、ハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;そして、
それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される、化合物を対象とする。
別の一括りの式(III)の下位化合物群は、Rは、それぞれ、所望により、ハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、−N(R12、C−Cトリハロアルキル、シクロアルキルおよびアリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−CアルコキシまたはC−C12アルコキシアルキルであり;Rは、所望により、ハロ、C−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アラルキルまたはアリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)から選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
別の一括りの式(III)の下位化合物群は、Rは、所望により、ハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、−N(R12、C−Cトリハロアルキル、シクロアルキルおよびアリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換される、C−C12アラルキルであり;Rは、所望により、ハロ、C−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アラルキルまたはアリール(所望により、一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)から選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の別の実施態様では、式(III)の別の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Aは、酸素あり;Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、水素、メチルまたはエチルであり;Rは、シクロプロピルエチルまたはシクロプロピルメチルであり;Rは、所望により、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;RおよびRは、それぞれ水素であり;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素である、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の別の実施態様では、式(III)の別の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Aは、酸素あり;Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、水素、メチルまたはエチルであり;Rは、所望により、−C(O)OR11によって置換される、C−Cアルキルであり;Rは、所望により、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;RおよびRは、それぞれ水素であり;R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素であり;そして、R11は、水素、メチル、エチルまたは1,1−ジメチルエチルである、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の別の実施態様では、式(III)の別の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Aは、酸素あり;Wは、−N(R)C(O)−であり;Rは、水素、メチルまたはエチルであり;Rは、フェニル基が、所望により、クロロ、フルオロまたは−OR11から独立して選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、2−フェニルエチルまたは3−フェニルプロピルであり;Rは、所望により、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;RおよびRは、それぞれ水素であり;R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素であり;そして、R11は、水素、メチル、エチルまたは1,1−ジメチルエチルである、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の別の実施態様では、式(III)の別の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Aは、酸素あり;Wは、−C(O)N(R)−であり;Rは、水素、メチルまたはエチルであり;Rは、シクロプロピルエチル、シクロプロピルメチルまたはシクロペンチルエチルであり、;Rは、所望により、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素である、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の別の実施態様では、式(III)の別の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Aは、酸素あり;Wは、−C(O)N(R)−であり;Rは、水素、メチルまたはエチルであり;Rは、C−Cアルキルであり、;Rは、所望により、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素である、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の、別の実施態様では、式(III)の別の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;Aは、酸素あり;Wは、−C(O)N(R)−であり;Rは、水素、メチルまたはエチルであり;Rは、3−フェニルプロピルであり、;Rは、所望により、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素である、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の別の実施態様では、ひとつの式(IV)の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;それぞれのRは、水素またはC−Cアルキルであり;Rは、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロアリール、およびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;それぞれのRは、所望により、ハロ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)OR11、C−Cトリハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロアリールシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される;Rは、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;上記のそれぞれのR基は、所望により、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、−N(R12、−C(O)OR11、−S(O)N(R12、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロアリールシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、オキソ基であり、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;または、R、R6a、R、およびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(IV)の化合物群の中で、ひとつの下位化合物群は、Rは、それぞれ、所望により、−OR11、C−Cアルキルまたはアリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、C−C12シクロアルキルまたはC−C12シクロアルキルアルキルであり;Rは、所望により、ハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;そして、それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(IV)の化合物群の中の別の下位群は、Rは、所望により、ハロ、−OR11またはC−Cアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、C−C12アラルキルであり;Rは、所望により、ハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;そして、それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(IV)の化合物群の中の別の下位群は、Rは、所望により、ハロ、−OR11またはC−Cアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、アリールであり;Rは、所望により、ハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;そして、それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(IV)の化合物群の中の別の下位群は、Rは、それぞれ、所望により、ハロ、−OR11または−C(O)OR11から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、C−C12アルキル、C−C12ヒドロキシアルキルまたはC−C12アルコキシアルキルであり;Rは、所望により、ハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;そして、それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の別の実施態様では、式(IV)の別の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;それぞれのRは、水素、メチルまたはエチルであり;Rは、ベンジルであり;Rは、所望により、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の別の実施態様では、式(IV)の別の化合物群は、xおよびyは、それぞれ、1であり;それぞれのRは、水素、メチルまたはエチルであり;Rは、ペンチルであり;Rは、所望により、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、化合物を対象とする。
本発明の概要中で上記に述べられている本発明の別の実施態様では、式(Va)のひとつの化合物群は、xおよびyは、それぞれ、独立して、1であり;Wは、−N(R)C(O)−であり;それぞれのRは、水素またはC−Cアルキルであり;Rは、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C13−C19アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、およびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;それぞれのRは、所望により、ハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、−N(R12、C−Cトリハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロアリールシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される;Rは、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;それぞれのRは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される;RおよびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロまたは−N(R12から選択される;R、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される;R10は、水素またはC−Cアルキルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
この式(Va)の化合物群の中で、ひとつの下位化合物群は、Rは、それぞれ、所望により、ハロ、C−Cトリハロアルキル、−OR11、C−Cアルキルまたはアリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、C−C12シクロアルキルまたはC−C12シクロアルキルアルキルであり;Rは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびシクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換される、フェニルであり;それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはアラルキルから選択される;そして、それぞれのR12は、独立して、水素またはC−Cアルキルから選択される、化合物を対象とする。
式(II)、(III)、(IV)および(Va)のうち上述した群、下位群および一連の化合物の特定の実施態様は、下記に述べるように本明細書の実施例に開示されている。
ひとつの実施態様では、本発明方法は、有効な量の本発明化合物を投与することによって、ステアロイル−CoAデサチュラーゼ(SCD)、特にヒトSCD(hSCD)が介在する疾患、好ましくは異脂肪血症および脂質代謝障害に関連する疾患、および特に、高血漿脂質レベルに関連する疾患、心臓血管疾患、糖尿病、肥満症、代謝症候群などの処置および/または予防を対象とする。
本発明は、また、本発明化合物を包含する薬剤組成物を対象とする。一つの実施態様では、本発明は、本発明化合物を薬学的に許容される担体中に含み、且つ、動物、好ましくは、哺乳類、最も好ましくはヒトの患者に投与される場合、トリグリセリドレベルを調節し、または異脂肪血症および脂質代謝障害に関連する疾患を処置するのに有効な量で本発明化合物を含んでなる組成物に関する。こうした組成物の実施態様では、患者は、本発明の上記化合物を投与する前は高トリグリセリドまたは高コレステロールのような高脂質レベルを有しており、本発明化合物は上記脂質レベルを低下させるのに有効な量で存在する。
本発明化合物の有用性および試験
本発明は、ステアロイル−CoAデサチュラーゼ(SCD)、特にヒトSCD(hSCD)が介在する疾患、好ましくは、異脂肪血症に関連する疾患および脂肪代謝障害、および特に血漿中の高脂質レベルに関連する疾患、殊に心臓血管疾患、糖尿病、肥満症、代謝症候群などを、こうした処置を必要とする患者に有効量のSCD調節剤、特に阻害剤を投与することによって、処置および/または予防するための化合物、薬剤組成物並びにこの化合物および薬剤組成物を使用する方法に関する。
一般的に、本発明は、哺乳類、特にヒトの患者のような動物に、治療的に有効な量の、SCD活性、好ましくは、ヒトSCD1を調節する本発明化合物、または本発明化合物を含んでなる薬剤組成物を投与することを含んでなる、動物、特にヒトにおける脂質レベルが正常範囲を逸脱しており(すなわち、血漿中の高脂質レベルのような異常な脂質レベル)、特に正常より高いレベルであり、好ましくは、上記脂質が遊離または複合脂肪酸のような脂肪酸、トリグリセリド、リン脂質、またはLDL−コレステロールレベルが増大しているかまたはHDL−コレステロールレベルが減少している場合のようなコレステロール、またはこれらの任意の組み合わせであり、上記の脂質関連異常または疾患は、SCDが介在する疾患または異常(SCD-mediated disease or condition)である、異脂肪血症に関連する疾患および/または脂肪代謝障害に対して患者を処置し、または異脂肪血症に関連する疾患および/または脂肪代謝障害を発症することから患者を防御する方法を提供する。
本発明化合物は、ヒトSCD、特にヒトSCD1酵素活性を調節、好ましくは、阻害する。
SCD活性を調節、特に阻害する際の本発明化合物の全体的な価値は、下記実施例33に記載されるアッセイを用いて決定することができる。また、障害および疾患を処置する際の本化合物の全体的な価値については、肥満症、糖尿病または高トリグリセリドまたは高コレステロールレベルを処置する際の化合物の有効性を示すための、または耐糖能を改善するための産業用標準動物モデルで確立することができる。こうしたモデルには、Zucker obese fa/faラット(Harlan Sprague Dawley, Inc(インディアナポリス、インディアナ)から入手可能)またはZucker diabetic fattyラット(ZDF/GmiCrl-fa/fa)(Charles River Laboratories(モントリオール、ケベック)から入手可能)が含まれる。
本発明化合物は、デルタ−9デサチュラーゼ(delta-9 desaturases)阻害剤であり、そして、デルタ−9デサチュラーゼ生物活性が異常である結果であるか、またはデルタ−9デサチュラーゼ生物活性を調節することによって改善されうる、こうしたヒトの疾患および障害のすべてを含んで、ヒトおよび他の生物における疾患および障害を処置するのに有用である。
SCDが介在する疾患または異常は、本明細書で定義される場合は、心臓血管疾患、異脂肪血症(血清レベルでのトリグリセリド、高トリグリセリド血症、VLDL、HDL、LDL、脂肪酸の不飽和指数(fatty acid Desaturation index)(たとえば、本明細書中、他のところで定義されるように、比率18:1/18:0の脂肪酸、または他の脂肪酸)、コレステロール、および総コレステロールを含むが、それらに限定されない)、高コレステロール血症、およびコレステロール疾患(コレステロール逆輸送系異常によって特徴づけられる疾患を含む)、家族性複合高脂質血症、冠動脈疾患、アテローム硬化症、心臓疾患、脳血管疾患(卒中、虚血性卒中および一過性虚血発作(TIA)を含むが、それらに限定はされない)、末梢血管疾患、および虚血性網膜症であるか、またはそれらに関連する疾患または異常を含むが、それらに限定されない。好ましい実施態様では、本発明化合物は、患者のHDLレベルを増大させおよび/またはトリグリセリドレベルを減少させ、および/またはLDLまたは非HDLコレステロールレベルを減少させるであろう。
SCDが介在する疾患または異常は、また、代謝症候群(異脂肪血症、肥満症およびインスリン耐性、高血圧、低アルブミン血症、高尿酸血症、および凝固性亢進を含むが、それらに限定されない)、シンドロームX、糖尿病、インスリン耐性、耐糖能減少、非インスリン依存性糖尿病(non-insulin-dependent diabetes mellitus)、II型糖尿病、I型糖尿病、糖尿病合併症、体重障害(body weight disorders)(肥満症、体重超過、カヘキシー(cachexia)および拒食症を含むが、それらに限定されない)、体重減少、体重指数(body mass index)およびレプティン関連疾患をも含む。好ましい実施態様では、本発明化合物は、糖尿病(diabetes mellitus)および肥満症の処置に使用されるであろう。
“代謝症候群(metabolic syndrome)”という用語が、本明細書で使用される場合は、この用語は、II型糖尿病、耐糖能異常、インスリン耐性、高血圧、肥満症、増大した腹囲、高トリグリセリド血症、低HDL、高尿酸血症、凝固性亢進(hypercoagulability)および/または低アルブミン血症の組み合わせを含んでなる異常を述べるのに使用される一般に認められた臨床的用語である。
SCDが介在する疾患または異常は、また、脂肪肝、肝臓脂肪症(hepatic steatosis)、肝炎、非アルコール性肝炎、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、アルコール性肝炎、急性脂肪肝(acute fatty liver)、妊娠性脂肪肝、薬物誘発性肝炎、赤血球肝性プロトポルフィリン症、鉄過剰疾患(iron overload disorders)、遺伝性ヘモクロマトーシス、肝線維症、肝硬変、肝臓癌およびそれに関連する異常をも含む。
SCDが介在する疾患または異常は、また、高リポ蛋白血症、家族性組織球性網膜症、リポ蛋白リパーゼ欠損症、アポリポ蛋白欠損症(アポCII欠損症またはアポE欠損症のような)などのような原発性高トリグリセリド血症、または別の障害または疾患に付随する高トリグリセリド血症、または原因が不明若しくは特定されていない高トリグリセリド血症であるか、またはこれらに関連する疾患または異常をも含むが、それらに限定されない。
SCDが介在する疾患または異常は、また、多価不飽和脂肪酸(PUFA)疾患(polyunsaturated fatty acid (PUFA)disorder)、または、湿疹、アクネ(acne)、乾癬、ケロイド状の傷跡形成または予防、一価不飽和脂肪酸、ワックスエステルなどのような粘膜からの産生物または分泌物に関連する疾患を含むが、それに限定されない皮膚疾患の異常をも含む。
SCDが介在する疾患または異常は、また、炎症、静脈胴炎(sinusitis)、喘息、膵炎、骨関節炎、関節リウマチ、嚢胞性線維症、および月経前症候群をも含む。
SCDが介在する疾患または異常は、また、癌、腫瘍形成、悪性腫瘍(malignancy)、転移、腫瘍(良性または悪性)、発癌、肝癌などであるかまたは関連する疾患または異常をも含むが、それらに限定されない。
SCDが介在する疾患または異常は、また、筋肉増強を通して成果(performance)を高める場合に望ましいような、除脂肪体重または除脂肪筋肉量(lean muscle mass)を増加させることが望まれる異常をも含む。カルニチンパルミトイル転移酵素欠損症(CPT IまたはCPT II)のようなミオパシーおよび脂質性ミオパシー(lipid myopathies)もまたこの中に含まれる。こうした処置は、ウシ、ブタまたは鳥の飼育されている動物または他の任意の動物へ投与し、トリグリセリド産生物を減少させ、および/または脂肪のない肉製品および/またはより健康的な動物を提供することを含めて、ヒトおよび飼畜に有益である。
SCDが介在する疾患または異常は、また神経系疾患、精神障害、多発性硬化症、眼疾患、および免疫疾患であるか、またはそれらに関連する疾患または異常をも含む。
SCDが介在する疾患または異常は、また、プラス鎖RNAウイルス(positive strand RNA viruses)のすべて、コロナウイルス、SARSウイルス、SARS−関連コロナウイルス、トガウイルス、ピコルナウイルス、コクサッキーウイルス、黄熱病ウイルス、フラビウイルス、風疹ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、シンドビスウイルス、セムリキ森林ウイルス、チクングニアウイルス、オニョンニヨンウイルス、ロスリバーウイルス、マヤロウイルス、アルファウイルスを含むアルファウイルス(トガウイルス)科(ALPHAVIRUS(TOGAVIRIDAE);アストロウイルス、ヒトアストロウイルスを含むアストロウイルス科(ASTROVIRIDAE);ブタ小水疱性発疹ウイルス、ノーウォークウイルス、カリチウイルス、ウシカリチウイルス、ブタカリチウイルス、E型肝炎を含むカリチウイルス科(CALICIVIRIDAE);コロナウイルス、SARSウイルス、鳥伝染性気管支炎ウイルス、ウシコロナウイルス、イヌコロナウイルス、ネコ伝染性腹膜炎ウイルス、ヒトコロナウイルス299E、ヒトコロナウイルスOC43、マウス肝炎ウイルス、ブタ伝染性下痢ウイルス、ブタ血球凝集性脳脊髄炎ウイルス、ブタ伝播性胃腸炎ウイルス、ラットコロナウイルス、七面鳥コロナウイルス、ウサギコロナウイルス、ベルンウイルス(Berne virus)、ブレーダウイルスを含むコロナウイルス科(CORONAVIRIDAE);C型肝炎ウイルス、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、デング熱群(Dengue Group)、G型肝炎ウイルス、日本脳炎B型ウイルス、マリーバレー脳炎ウイルス、中央ヨーロッパダニ脳炎ウイルス、極東ダニ脳炎ウイルス(Far Eastern tick-borne encephalitis virus)、キャサヌールフォレストウイルス、跳躍病ウイルス、ポワッサンウイルス、オムスク出血性熱ウイルス、クミリンゲウイルス(Kumilinge virus)、アブセタロブアンザロバハイパーウイルス(Absetarov anzalova hypr virus)、イルヘウスウイルス、ロシオ脳炎ウイルス(Rocio encephalitis virus)、ランガットウイルス(Langat virus)、ペスチウイルス、ウシウイルス性下痢、ブタコレラウイルス、リオブラボー群(Rio Bravo Group)、チュレニー群(Tyuleniy Group)、ヌタヤ群(Ntaya Group)、ウガンダS群、モードック群を含むフラビウイルス科(FLAVIVIRIDAE);コクサッキーAウイルス、ライノウイルス、A型肝炎ウイルス、脳心筋炎ウイルス、メンゴウイルス、MEウイルス、ヒトポリオウイルス1、コクサッキーBを含むピコルナウイルス科(PICORNAVIRIDAE);ポティウイルス(Potyvirus)、リモウイルス(Rymovirus)、ビモウイルス(Bymovirus)を含むポティウイルスを含むが、それらには限定されない、ウイルス疾患または感染症であるか、またはそれらに関連する疾患または異常をも含む。更に、それは肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルスなどによって引き起こされるか、それらに関連する疾患または感染症でありうる。処置可能なウイルス感染症には、ウイルスによって、複製サイクルの一部分としてRNA中間体が使用されるものが含まれる(肝炎またはHIV);更に、それは、インフルエンザおよびパラインフルエンザウイルスのようなRNAマイナス鎖ウイルスによって引き起こされるか、またはそれらに関連する疾患または感染症でありうる。
本明細書で特定化される化合物は、ステアロイル−CoAデサチュラーゼ1(SCD1)のようなデルタ−9デサチュラーゼによってなされる様々な脂肪酸の不飽和化(desaturation)(ステアロイル−CoAのC9−C10不飽和化のような)を阻害する。こうした化合物は、それ自体、様々な脂肪酸およびその下流の代謝産物の形成を阻害する。これによってステアロイル−CoAまたはパルミトイル−CoAおよび様々な脂肪酸の他の上流の先駆物質が蓄積する;これはおそらく脂肪酸代謝おける全変化を引き起こす負のフィードバックループになりうる。こうした結果のいずれも、最終的にはこれらの化合物によってもたらされる全部の治療的恩恵のための働きをしうる。
多くの場合、成功を収めたSCD阻害治療剤は、次のクライテリアの一部または全部を満足させるであろう。経口での利用度(oral availability)は、20%かまたはそれ以上である。動物モデルでの有効性は、約2mg/Kg、1mg/Kg、または0.5mg/Kg以下であり、そして、対象がヒトの投与量は50mgと250mg/70Kgの間であるが、ただし、この範囲の外にある投与量も許容されうる(“mg/Kg”は、投与されている対象の体重、1キログラムあたりの化合物のミリグラムを意味する)。治療指数(すなわち、毒性量の治療量に対する割合)は、100以上であるべきである。作用強度(IC50値で表される)は、10μM以下、好ましくは、1μM以下、最も好ましくは、50nM以下である。このIC50(“阻害濃度−50%”)は、SCDの生物活性のアッセイにおいて一定の期間にわたるSCD活性を50%阻害するに必要な化合物量の分量である。SCD酵素、好ましくは、マウスまたはヒトSCD酵素の活性を測定する任意の方法が、本発明方法において、上記のSCD活性を阻害するのに有効な化合物の活性をアッセイするために利用されうる。本発明化合物は、15分のミクロソームアッセイ(microsomal assay)において、好ましくは、10μM以下、5μM以下、2.5μM以下、1μM以下、750nM以下、500nM以下、250nM以下、100nM以下、50nM以下、そして最も好ましくは、20nM以下のIC50を示す。本発明化合物は、可逆的阻害(すなわち、競合的阻害)を示すことができ、好ましくは他の鉄結合蛋白を阻害しない。必要な投薬は、好ましくは、せいぜい一日に約一回または二回か、または食事時であるべきである。
SCD阻害剤として本発明化合物を特定化するには、SCD酵素と上記のブラウンリらの(Brownlie et al)に述べられているミクロソームアッセイ手順を用いて、容易に行うことができる。このアッセイで試験をおこなう場合、本発明化合物は試験化合物の10μM濃度で50%以下の残存SCD活性、好ましくは、試験化合物の10μM濃度で40%以下の残存SCD活性、より好ましくは、試験化合物の10μM濃度で30%以下の残存SCD活性、そして更に好ましくは、試験化合物の10μM濃度で20%以下の残存SCD活性を有しており、それによって本発明化合物がSCD活性の効力ある阻害剤であるということが示される。
こうした結果により、試験化合物とSCDの間の構造活性相関(SAR)を分析するベースが提供される。あるR基によって、より効力のある阻害化合物が提供される傾向がある。SAR分析は、本技術分野の当業者にとって一つのツールであり、現在、治療剤として使用するために本発明化合物の好ましい態様を特定化するのに使用されうる。
本明細書で開示されている本化合物を試験する他の方法もまた、本技術分野の当業者にとって容易に利用可能である。すなわち、更に、上記の接触(contacting)をイン・ビボで行うことができる。一つのこうした実施態様では、工程(a)中での上記の接触は、上記の化学薬物をトリグリセリド(TG)または超低比重リポ蛋白(VLDL)関連異常にかかっている動物に投与し、次に上記動物の血漿トリグリセリドレベルの変化を検出し、それによって、トリグリセリド(TG)または超低比重リポ蛋白(VLDL)関連異常を処置するのに有用な治療剤を特定化することによって行われる。こうした実施態様では、動物は、このような異常に罹患しており、上記異常を処置する必要のあるヒトの患者のようなヒトであってもよい。
こうしたイン・ビボの方法の特定の実施態様では、上記動物でのSCD1活性の上記変化は活性の低下であり、好ましくは、上記のSCD1調節剤は、実質的にデルタ−5デサチュラーゼ、デルタ−6デサチュラーゼまたは脂肪酸合成酵素の生物活性は阻害しない。
化合物評価に有用なモデル系には、たとえば、高炭水化物飼料で継続して管理されているマウスから、または、肥満症に罹患しているヒトを含むヒトドナーからの肝臓ミクロソームの使用が含まれるが、これらに限定されない。HepG2(ヒト肝臓から)、MCF−7(ヒト乳癌から)および3T3−L1(マウス脂肪細胞から)のような不死化細胞株もまた使用されうる。マウス初代肝細胞のような初代細胞株もまた、本発明化合物を試験するのに有用である。無傷の動物(whole animals)が使用される場合は、初代肝細胞源として使用されるマウスは、また、ミクロソーム中のSCD活性を増加させるためおよび/または血漿トリグリセリドレベル(すなわち、18:1/18:0比率)を上昇させるため、マウスは高炭水化物飼料で継続して管理される;あるいは、通常の飼料でのマウスまたは正常のトリグリセリドレベルであるマウスが使用されうる。マウスフェノムデータベース(mouse phenome database)にあるような、高トリグリセリド血症のためにデザインされたトランスジェニックマウスを用いるマウスモデルもまた利用可能である。ウサギおよびハムスターもまた、動物モデルとして有用であり、特に、CETP(コレステロールエステル輸送蛋白)を発現するものが有用である。
本発明化合物のイン・ビボ有効性を決定する別の適切な方法は、化合物投与後の対象の不飽和指数を測定することによって、SCD酵素の阻害に対する化合物の影響を間接的に測定することである。本明細書で使用される“不飽和指数(Desaturation Index)”は、所与の組織サンプルから測定される、SCD酵素のための基質に対する生成物の比を意味する。これは、三つの異なった式、18:1 n−9/18:0(ステアリン酸に対するオレイン酸);16:1 n−7/16:0(パルミチン酸に対するパルミトレイン酸);および/または16:1 n−7+18:1 n−7/16:0(16:0基質に対する16:0不飽和化のすべての反応生成物を測定する)、を用いて計算することができる。不飽和指数は、肝臓または血漿トリグリセリド中で最初に測定されるが、また、様々な組織から選択される別の脂質フラクション中で測定することができる。不飽和指数は、一般的にいえば、血漿脂質分布(plasma lipid profiling)のためのツールである。
いくつかのヒトの疾患および障害は、異常なSCD1生物活性の結果であり、本発明の治療剤を用いてSCD1生物活性を調節することによって改善されうる。
SCD発現の阻害は、また、膜リン脂質の脂肪酸組成(fatty acid composition)、トリグリセリドおよびコレステロールエステルの生成またはレベルに影響を与えうる。リン脂質の脂肪酸組成は、究極的には膜流動性を決定し、一方、トリグリセリドおよびコレステロールエステルの組成に対する作用は、リポ蛋白代謝および脂肪過多に影響を与えうる。
本発明の方法を実施する場合、特定の緩衝剤、媒質、試薬、細胞、培養条件などへの言及は、限定する意図ではなく、本技術分野の当業者が、考察が提供される特定の状況において有益であり価値があるものとして認識するであろう関連のある物のすべてを包含するように読まれるべきであることがもちろん理解されるべきである。たとえば、一つの緩衝剤系または培地を他のものの代わりに用い、同一でないとしてもなお同様な結果を得ることはしばしば可能である。本技術分野の当業者は、本明細書で開示されている方法および手順を使用する際に最適に目的にかなうであろう置き換えをすることが可能であるように、過度の実験をすることなくこうした系および方法の十分な知識を有するであろう。
本発明の薬剤組成物および投与
本発明はまた、本明細書に開示される本発明化合物を含む薬剤組成物に関する。一つの実施態様では、本発明は、本発明化合物を、薬学的に許容される担体中に含み、且つ、動物、好ましくは、哺乳類、最も好ましくは、ヒトの患者に投与されるとき、トリグリセリドレベルを調節するか、または異脂肪血症に関連する疾患および脂質代謝障害を処置するのに有効な量で含んでなる組成物に関する。こうした組成物の一つの実施態様では、本発明の上記化合物を投与する前は、患者は高トリグリセリドまたは高コレステロールのような高脂質レベルを有しており、そして、本発明化合物は上記脂質レベルを減少させるのに有効な量で存在している。
本明細書中で有用な薬剤組成物は、また、それ自身、この組成物を受け入れる個体に有害な抗体の生成を誘発しない任意の薬剤を含み、且つ、過度の毒性がなく投与されうる、任意の薬剤助剤を含んでいる、任意の適切な希釈剤または賦形剤を含む薬学的に許容される担体をも包含する。薬学的に許容される担体には、水、塩水、グリセロールおよびエタノールなどのような液体が含まれるが、それらには限定されない。薬学的に許容される担体、希釈剤、および他の賦形剤の完全な考察は、レミントン製薬科学(REMINGTON'S PHARMACEUTICAL SCIENCES)(Mack Pub. Co., N.J. current edition)に述べられている。
本技術分野の当業者は、本明細書で意図されている疾患および障害を処置する際に使用する化合物の適切な投与量を決定する方法を知っている。治療投与量は、一般に、動物での試験から誘導される予備的な証拠に基づいて、ヒトにおける用量範囲探索試験(dose ranging study)を通して特定化される。投与量は、患者に対し好ましくない副作用を引き起こすことなく所望の治療利益をもたらすのに十分でなければならない。動物に対する好ましい投与量範囲は、0.5mg/Kg、1.0mg/Kgおよび2.0mg/Kgを含む0.001mg/Kg〜10,000mg/Kgであるが、この範囲外の投与量でも許容されうる。投薬計画は一日につき一回または二回でもよいが、これより多くても少なくても十分でありうる。
本技術分野の当業者は、また、それを必要とする対象への投与方法(経口、静脈内、吸入、皮下など)、投与形態、適切な薬剤賦形剤および化合物の送達に関連する他の物質を決定することにも精通している。
本発明の別の使用では、本発明化合物は、本明細書で開示されている様々な疾患の処置または様々な疾患からの防御に有効でもある他の化合物を見出すための比較目的のための代表的な薬剤としてイン・ビトロまたはイン・ビボ試験に使用することができる。
本発明化合物の製造
次の記述において、置換基の組み合わせおよび/または描かれた式の変数(variables)は、このような提案(contributions)が、安定な化合物をもたらすことになる場合にのみ許容されるものと理解される。
また、下記に述べられた方法において、中間体化合物の官能基は、適切な保護基によって保護される必要がありうることが本技術分野の当業者によって、理解されるであろう。こうした官能基には、ヒドロキシ、アミノ、メルカプトおよびカルボン酸が含まれる。ヒドロキシのための適切な保護基には、トリアルキルシリルまたはジアリールアルキルシリル(たとえば、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリルまたはトリメチルシリル)、テトラヒドロピラニル、ベンジルなどが含まれる。アミノ、アミジノおよびグアニジノのための適切な保護基には、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルなどが含まれる。メルカプトのための適切な保護基には、−C(O)−R”(式中、R”はアルキル、アリールまたはアリールアルキルである)、p−メトキシベンジル、トリチルなどが含まれる。カルボン酸のための適切な保護基には、アルキル、アリールまたはアリールアルキルエステルが含まれる。
保護基は、本技術分野の当業者によく知られ、本明細書に記載される標準的な方法に従って、付加または除去されうる。
保護基の使用については、Green, T.W. およびP.G.M. Wutze, Protective Groups in Organic Synthesis(1999), 3rd Ed., Wileyに詳細に述べられている。この保護基は、またワング樹脂(Wang resin)または2−クロロトリチル−クロリド樹脂のようなポリマー樹脂であってもよい。
また、本発明化合物のこうした保護された誘導体は、それ自身は薬理活性を有してはいない可能性があるが、それらは哺乳類に投与され、その後、体内で代謝され薬学的に活性である本発明化合物を形成することができることが、本技術分野の当業者によって理解されるであろう。それゆえ、こうした誘導体は、“プロドラッグ”と表されうる。本発明化合物のすべてのプロドラッグは、本発明の範囲内に含まれる。
次の反応スキームによって、本発明化合物を製造する方法が図解される。本技術分野の当業者であれば、類似の方法または本技術分野の当業者にとって知られた方法によってこうした化合物を製造できるであろうことが理解される。一般に、出発成分は、Sigma Aldrich, Lancaster Synthesis, Inc., Maybridge, Matrix Scientific, TCI,およびFluorochem USAなどのような供給源から得ることができ、また本技術分野の当業者に知られた出所源(たとえば、Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms,およびStructure, 5th edition(Wiley, December 2000)参照)に従って合成することができ、または本発明に述べられているように製造することができる。
一般に、Wが−N(R)C(O)−である本発明の式(I)の化合物は、反応スキーム1に述べられる一般的な手順に従って合成することができる。
Figure 0004808616
上記反応スキームのための出発物質は、商業的に入手可能か、または本技術分野の当業者に知られた方法に従ってまたは本明細書に開示されている方法によって製造することができる。一般に、本発明化合物は、上記の反応スキームで次のように製造される:
化合物101:式(100)のカルボン酸は、本技術分野の当業者に知られている文献中の標準的な手順にしたがって、式(101)のエステルに容易に変換することができる。
化合物102:上記で得られる式(101)の化合物とオキシ塩化リン(phosphorous oxychloride)の混合物を、注意深く2〜8時間、加熱還流する。次いでこの反応混合物を、冷却し、次に過剰のオキシ塩化リンを除去する。次いで残渣を氷水に注ぐ。得られる析出物を濾過によって集め、飽和NaHCOおよび水で洗浄し、次いで乾燥すると、式(102)の化合物が生成される。
化合物104:N,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリル(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中の式(102)の化合物(1当量)と式(103)の化合物(3当量)の混合物を1〜4時間還流する。次いでこの溶媒を真空下で除去する。この残渣をジクロロメタンまたは酢酸エチル(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中に溶解する。この結果生じる溶液を水、塩水で洗浄し、次いで乾燥する。有機相を真空下で濃縮すると、式(104)の化合物が生成される。
化合物106:ジクロロメタン、トルエンまたはTHF(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中の式(104)の化合物(1当量)の攪拌溶液に、トリエチルアミンまたはヒューニッヒの塩基(Hunig's base)(ただしこれらに限定されない)のような塩基の存在下で、0℃で、式(105)のクロリドまたはブロミド(1当量)の溶液を加える。この結果生じる混合物を6〜18時間、周囲温度で攪拌し、次いで水でクエンチする。この有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥し、次いで真空下で濃縮すると、式(106)の生成物が得られ、これを更にクロマトグラフィーまたは結晶化によって精製する。
化合物107:上記で得られる式(106)の化合物の溶液を、適量の溶媒に溶解し、次にこのエステルを本技術分野の当業者に知られている標準的な条件のもとで、カルボン酸に変換し、式(107)のカルボン酸を得る。
式(I)の化合物:ジクロロメタン、トルエンまたはTHF(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中の式(107)の化合物(1当量)の溶液に、トリエチルアミンまたはヒューニッヒの塩基(Hunig's base)(ただしこれらに限定されない)のような塩基(2.5当量)を加え、続いてN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドのようなカップリング剤(1.1当量)を加える。この結果生じる混合物を15分〜1時間攪拌し、次に式(108)のアミン(1.1当量)を加える。この混合物を8〜24時間攪拌し、次いで水で洗浄し、乾燥し、次に真空下で濃縮する。カラムクロマトグラフィーまたは適切な溶媒からの結晶化によって精製すると、式(I)の化合物が生成される。
また、Wが−N(R)C(O)−である本発明の式(I)の化合物は、反応スキーム2に述べられる一般的な手順にしたがって合成することができる。
Figure 0004808616
上記反応スキームのための出発物質は、商業的に入手可能か、または本技術分野の当業者に知られた方法に従ってまたは本明細書に開示されている方法によって製造することができる。一般に、本発明化合物は上記の反応スキームで次のように製造される:
化合物111:ジクロロメタン、トルエンまたはTHF(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中の式(109)の置換6−クロロピリダジニル−3−カルボン酸(1当量)の溶液に、トリエチルアミンまたはヒューニッヒの塩基(Hunig's base)(ただしこれらに限定されない)のような塩基(2.5当量)を加え、続いて、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドのようなカップリング剤(1.1当量)を加える。この結果生じる混合物を15分〜1時間、攪拌し、次に式(110)のアミン(1.1当量)を加える。この混合物を8〜24時間攪拌し、次いで水で洗浄し、乾燥し、次に真空下で濃縮する。カラムクロマトグラフィーまたは適切な溶媒からの結晶化によって精製すると、式(111)の化合物が生成される。
化合物113:N,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリル(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中の式(111)の化合物(1当量)と式(112)の化合物(3当量)の混合物を1〜4時間還流する。次いでこの溶媒を真空下で除去する。この残渣をジクロロメタンまたは酢酸エチル(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中に溶解する。この結果生じる溶液を水、塩水で洗浄し、次いで乾燥する。有機相を真空下で濃縮すると、式(113)の化合物が生成される。
式(I)の化合物:ジクロロメタン、トルエンまたはTHF(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中の式(113)の化合物(1当量)の攪拌溶液に、0℃で、トリエチルアミンまたはヒューニッヒの塩基(Hunig's base)(ただしこれらに限定されない)のような塩基の存在下で、式(114)のクロリドまたはブロミド(1当量)の溶液を加える。この結果生じる混合物を6〜18時間、周囲温度で攪拌し、次いで水でクエンチする。有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥し、次いで真空下で濃縮すると、式(I)の化合物が生成され、これは更にクロマトグラフィーまたは結晶化によって精製される。
また、Wが−C(O)N(R)−である本発明の式(I)の化合物は、反応スキーム3に述べられる一般的な手順にしたがって合成することができる。
Figure 0004808616
上記反応スキームのための出発物質は、商業的に入手可能か、または本技術分野の当業者に知られた方法に従ってまたは本明細書に開示されている方法によって製造することができる。一般に、本発明化合物は上記の反応スキームで次のように製造される:
化合物117:ジクロロメタンまたはトルエン(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中の式(115)のアミン(1当量)の攪拌溶液に、トリエチルアミンまたはヒューニッヒの塩基(Hunig's base)(ただしこれらに限定されない)のような塩基の存在下で、ジクロロメタンまたはトルエン(ただしこれらに限定されない)のような溶媒中の式(116)のクロリドまたはブロミド(1当量)の溶液を加える。この結果生じる混合物を十分な時間、周囲温度で攪拌し、次いで水でクエンチする。有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥し、次いで真空下で濃縮すると、式(117)の生成物が生成される。
化合物118:上記で得られる式(117)化合物の溶液を適量の溶媒に溶解し、次に保護基PGを加水分解または水素添加のような標準的な脱保護条件のもとで除去し、式(118)のアミンを得る。
化合物120:適量の溶媒中の式(119)のクロロピリダジン(1当量)と上記で得られる式(118)のアミン(1.5当量)の混合物を4〜24時間、加熱還流する。この反応混合物に、NaOH溶液のような塩基性溶液を加える。この水相を、ジクロロメタンまたは酢酸エチルのような有機溶媒によって抽出する。集められた有機相を、乾燥し、次いで蒸発・乾燥する。この粗化合物をカラムクロマトグラフィーまたは結晶化によって、精製し、式(120)の化合物を得る。
式(I)の化合物
方法A:ジクロロメタン、アセトニトリルまたはトルエンのような溶媒中の式(120)の化合物(1当量)の攪拌溶液に、0℃で、トリエチルアミンまたはヒューニッヒの塩基(Hunig's base)のような塩基(1当量)の存在下で、式(121)の化合物(1当量)の溶液を加える。この結果生じる混合物を8〜24時間、周囲温度で攪拌し、次いで水でクエンチする。有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥し、次いで真空下で濃縮する。更に、カラムクロマトグラフィーまたは適切な溶媒からの結晶化によって精製すると、式(I)の化合物が生成される。
方法B:ジクロロメタン、トルエンまたはTHFのような溶媒中の式(122)のカルボン酸(1当量)の溶液に、トリエチルアミンまたはヒューニッヒの塩基(Hunig's base)のような塩基(2.5当量)を加え、続いて、(3−ジメチルアミノプロピル)エチルカルボジイミド(1.1当量)のようなカップリング剤を添加する。この結果生じる混合物を15分〜1時間、攪拌し、次いで式(120)のアミン(1.1当量)を加える。この混合物を8〜24時間、周囲温度で攪拌し、次いで水で洗浄し、乾燥し、次に真空下で濃縮する。カラムクロマトグラフィーまたは適切な溶媒からの結晶化によって精製すると、式(I)の化合物が生成される。
また、本発明の式(IV)の化合物は、反応スキーム4に述べられる一般的な手順にしたがって合成することができる。
Figure 0004808616
上記反応スキームのための出発物質は、商業的に入手可能か、または本技術分野の当業者に知られた方法に従ってまたは本明細書に開示されている方法によって製造することができる。一般に、本発明化合物は上記の反応スキームで次のように製造される:
式(IV)の化合物:
方法C:DMF(ただしこれに限定されない)のような無水溶媒中の式(120)の化合物(1当量)の攪拌溶液に、式(123)のイソシアネート(3当量)を加え、次いでこの混合物を4〜24時間、60から80℃に加熱する。この混合物を、真空下で濃縮する。粗生成物をカラムクロマトグラフィーまたは適切な溶媒からの結晶化によって精製すると、式(IV)の化合物が生成される。
方法D:式(120)の化合物(1当量)を、ジクロロメタンのような無水溶媒中の1,1’−カルボニルジイミダゾール(1.5〜2.5当量)の氷冷溶液にゆっくり加える。次いで温度を周囲温度まで上げ、反応混合物を更に2〜8時間攪拌する。次いで式(124)のアミン(1当量)を、この反応混合物に加える(この反応混合物は、窒素雰囲気下で一晩周囲温度で攪拌される)。次いでこの反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウムおよび塩水溶液で洗浄し、濃縮し、次にフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、式(IV)の化合物が生成される。
本技術分野の当業者であれば誰でも、上記に開示された一般的手法によって、本発明化合物を製造することができるが、本発明化合物の合成手法に関するより具体的な詳細が、便宜を図って本明細書の各所に提供されている。更に、合成に使用されるすべての試薬および反応条件は、本技術分野の当業者に知られており、通常の商業的供給源から入手可能である。
製造例1
2−シクロプロピルエチルアミンの合成
濃硫酸(20.66mL)を、0℃で、800mLの無水のエチルエーテル(40mL)中の水素化アルミニウムリチウム(764.4mmol)の激しく攪拌した懸濁液に少なくとも2時間、滴下した。この反応混合物を周囲温度まで暖め、1時間攪拌し、次に無水のエチルエーテル100mL中のシクロプロピルアセトニトリル(246.5mmol)の溶液を滴下した。この結果生じた混合物を2時間加熱還流し、次いで0℃まで冷却し、慎重に破砕氷でクエンチした。350mLの水中の38gのNaOHの溶液を加え、次に有機層をその結果生じた水酸化アルミニウム析出物から移した。この析出物をエチルエーテルで完全に洗浄した(3×600mL)。エーテル抽出物のすべてを集め、無水NaSOで乾燥し、次に溶媒を留去させると、2−シクロプロピルエチルアミン172.5mmolが無色液体として生成された(bp〜100から108℃)。収率70%。
製造例2
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸の合成
濃硫酸140mL中の3−クロロ−6−メチルピリダジン(155.6mmol)の機械攪拌溶液に、微細粉末状の重クロム酸カリウム(55.40g)を、温度を、50℃以下に保って、ゆっくり加えた。添加が完全になされた時、さらに4時間、50℃で攪拌を続けた。次いで粘度のある暗緑色の液体を冷却し、慎重に破砕した氷を加えた。この反応混合物を、酢酸エチルで抽出した(6×400mL)。この酢酸エチル抽出物を集め、無水NaSOで乾燥した。溶媒を真空下で濃縮すると、淡赤色の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(106.6mmol)が生成された。この物質は更に精製することなく次の反応に使用された。収率69%。融点(m.p.):145℃(分解(dec))。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 13.1, 8.20, 8.05.
製造例3
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドの合成
ジクロロメタン(95mL)中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(15.8mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(46.7mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(23.7mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(23.7mmol)を窒素雰囲気中、周囲温度で加えた。この結果生じた混合物を15分間攪拌し、次に2−シクロプロピルエチルアミン(20.2mmol)を加えた。周囲温度で36時間攪拌の後、この反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、次いで水で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。溶媒を真空下で除去した。カラムクロマトグラフィーによる(ヘキサン中、30%酢酸エチル)精製によって標題化合物(8.70mmol)が生成された。収率55%。
製造例4
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
クロロホルム(70mL)中の、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−カルボン酸一水和物(3.16g;20.0mmol)、ジメチルホルムアミド(0.5mL)およびチオニルクロリド(5〜7mL)の混合物を一晩50〜60℃で維持した。この反応混合物を真空下で蒸発・乾燥した。この固体残渣を、ジクロロメタン(70mL)に溶解し、次にジクロロメタン(150mL)中の3−メチルブチルアミン(30mmol,2.7mL)とトリエチルアミン(5mL)の混合物に周囲温度で滴下した。この混合物を、30分間、攪拌し、10%HCl溶液、飽和NaHCOおよび水で、順次洗浄し、次いでMgSOで乾燥した。最終化合物は、エーテル:ヘキサン(5:1)から再結晶することによって単離された(19.76mmol)。収率:98%。
製造例5
[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチル−フェニル)メタノンの合成
A.ジクロロメタン(50mL)中の1−Boc−ピペラジン(1.96g,10.5mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(3mL)の存在下で、0℃で、ジクロロメタン溶液としての2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリド(2.09g,10.0mmol)を加えた。この結果生じた混合物を周囲温度で18時間攪拌し、次いで水(25mL)でクエンチした。有機相を水、飽和NaClで洗浄し、MgSOで乾燥し、次いで真空下で濃縮すると、所望の生成物が淡黄色の固体として生成されたが、これは、更に精製することなく次の工程の反応に使用された。
B.トリフルオロ酢酸とジクロロメタンの1:4混合物50mL中の上記で得られた化合物(10mmol)の溶液を、周囲温度で5時間攪拌した。真空下での濃縮後、残渣をジクロロメタン(100mL)に溶解し、次に1N NaOH(10mL)、水、飽和NaClで順次洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮すると、ピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンが淡黄色油状物として生成された。この油状物をエーテルと100mLの無水エーテル中の10mLの2N HClをジクロロメタン10mL中のこの化合物の溶液に添加することによってHCl塩に変換した。形成された白色の固体を、濾過し、次に乾燥すると、HCl塩が生成される。
C.3−アミノ−6−クロロピリダジン(0.648g,5.00mmol)と上記で得られたHCl塩(7.5mmol)の混合物を、150℃で、24時間加熱する。この反応混合物に、10mLの1N NaOHと100MLのジクロロメタンを加え、次にこの水層を100mLのジクロロメタンで2回、抽出した。集められた有機相をNaSOで乾燥し、蒸発・乾燥した。粗化合物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色固体としての標題化合物を得た。
製造例6
(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン−1−イルメタノンの合成
A.ジクロロメタン(200mL)中の、1−ベンジルピペジン(4.65g,4.58mL,26.4mmol)溶液に、0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(4.65g,6.2mL,36.0mmol)を加え、続いて、5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(5.43g,3.63mL,23.9mmol)を加えた。この反応溶液を周囲温度で16時間攪拌し、次いでジクロロメタン(100mL)で希釈し、次に水(3×100mL)で洗浄した。溶媒を真空下で除去した後、生成物(9.81g、定量的収率)を、粘性のある油状物として得たが、これは更に精製することなく次の工程の反応に使用された。
B.粘性のある油状物をメタノール(100mL)中に希釈し、Pd/C(981mg)を加えた。この混合物をH雰囲気中で、16時間攪拌した。濾過後、濾液を真空下で濃縮すると、目的物を6.98g(94%)得た。
製造例7
6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドの合成
アセトニトリル(60mL)中のピペラジン(1.48g,17.2mmol)と6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド(1.29g,5.73mmol)の混合物を、16時間、加熱還流した。この反応混合物を冷却後、粘着性の物質をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(2×20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥した。濾過後、濾液を真空下で濃縮した。この粗物質をジクロロメタン(100%)、次にメタノール:ジクロロメタン(1:9)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、固体としての目的物が1.18g(75%)得られた。
製造例8
2−アミノ−1−シクロプロピルエタノールの合成
A.0℃で、MeOH中のシクロプロパンカルボキシアルデヒド(1.00g,14.3mmol)とニトロメタン(0.765g,14.3mmol)の攪拌混合物に、水中のNaOH(0.57g)の溶液を滴下した。この反応混合物を1時間、攪拌し続けると、白色固体が析出した。次いで氷酢酸(0.807mL)をこの混合物に滴下した。有機層をエーテルで(3×7mL)で抽出し、次にMgSOで乾燥すると、2−ニトロ−1−シクロプロピルエタノールが生成されるが、これは、更に精製されることなく、次の工程の反応に使用された。
B.上記で得られたニトロ化合物を、乾燥エーテル4mLに溶解し、次いで1時間にわたって還流しながら、乾燥エーテル(30mL)中の攪拌したスラリー状の水素化アルミニウムリチウム(0.997g,26.3mmol)に滴下した。還流は、更に2時間維持し、次に2−プロパノール(9mL)を加え、続いて飽和NaCl溶液(3mL)を加えた。この混合物を更に20分間攪拌し、次に2−プロパノール:エーテル(1:3)の混合物で抽出した。溶媒除去後に2−アミノ−1−シクロプロピルエタノールを得たが、これは、更に精製することなく次の工程の反応で使用した。
製造例9
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの合成
ジオキサン5mL中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(375mg,2.37mmol)の溶液に、チオニルクロリド(420mg,3.56mmol)を加えた。この混合物を4時間還流し、次に溶媒を真空下で除去した。ジオキサン5mL中の2−アミノ−1−シクロプロピルエタノール(479mg,4.73mmol)を残渣に加え、続いて、トリエチルアミン(0.2mL)を加えた。この混合物を周囲温度で一晩攪拌した。水をこの混合物に加え、次いで酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を分離し、水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を除去後、この残渣を酢酸エチル:ヘキサン(70:30)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、白色の所望の目的物が58mg生成された。
製造例10
ピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンの合成
A.2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドをジクロロメタン(250mL)中の1−Boc−ピペラジン(0.100mol)およびトリエチルアミン(0.12mol)の冷却し(0℃)、攪拌した溶液に15分間にわたって滴下した。この結果生じた混合物を、周囲温度で、6時間、攪拌した。次いで水(100mL)をこの混合物に加え、次に水相をジクロロメタンで抽出し(2×100mL)、集められた有機相を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、次いで真空下で濃縮すると定量的収率で目的物が生成された。
B.トリフルオロ酢酸とジクロロメタン(1:4,50mL)の混合物中の上記で得られた4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルの溶液を周囲温度で5時間攪拌した。真空下で濃縮後、この残渣をジクロロメタン(100mL)に溶解し、次に飽和炭酸水素ナトリウム、水、および塩水で順次洗浄し、無水NaSOで乾燥し、次に濃縮すると、ピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンが、97%の収率で生成された。
製造例11
6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
アセトニトリル(30mL)中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド(2.52g,11.0mmol)とピペラジン(2.83g,32.8mmol)の溶液を、2時間、加熱還流した。溶媒を蒸発によって除去し、この残渣を水(50mL)中に溶解し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。この有機抽出物を、無水NaSOで乾燥し、次に蒸発させた。この残渣を一パッドのシリカゲル(a pad of silica gel)を通過させ、濃縮すると、6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド(2.68g,88%収率)が得られた。
MS (ES+) m/z 278 (M+1).
製造例12
6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドの合成
アセトニトリル(100mL)中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド(7.8g,34mmol)とピペラジン(8.93g,103mmol)の溶液を、2時間、加熱還流した。溶媒を蒸発によって除去し、次にこの残渣を、水(100mL)中に溶解した。水相をジクロロメタン(5×100mL)で抽出し、次に有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、一パッドのシリカゲルを通過させて濾過し、濃縮すると、6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドが得られる(8.2g,88%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.90-7.87, 6.89, 3.78-3.50, 3.12-2.90, 1.77-1.49, 0.83-0.60, 0.51-0.36, 0.15-0.01.
製造例13
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(3−フルオロフェニル)エチル]アミドの合成
ジクロロメタン(15.5mL)中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(0.31g,1.94mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.73mL,4.19mmol)を加え、続いて、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・一水和物(0.28g,2.1mmol)および1−(3−ジメチルアミノ)プロピル−3−エチルカルボジイミド(0.37mL,2.1mmol)を加えた。この結果生じた混合物を15分間攪拌し、続いて、3−フルオロフェネチルアミン(0.28mL,2.1mmol)を添加した。周囲温度で27時間攪拌後、この反応混合物をジクロロメタン(200mL)で希釈し、水で洗浄し(4×25mL)、NaSOで乾燥し、次に真空下で濃縮した。ジクロロメタン:酢酸エチル(2:1)で溶出するカラムクロマトグラフィーによる精製により、白色粉末としての目的物が生成された(0.205g)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.26, 8.12, 7.67, 7.28-7.23, 6.95-6.89, 3.80-3.75, 2.95.
製造例14
(E)−2−トリフルオロメチルシクロプロパンカルボン酸の合成
A.25〜30℃で窒素雰囲気のもとで、DMSO(20mL)中のトリメチルスルホキソニウムアイオダイド(trimethylsulfoxonium iodide)の攪拌溶液に、鉱物油中に小分けして(in portions)分散させた水素化ナトリウム(0.88g,22mmol)を加えた。水素の発生が完了しだい(30分間)、DMSO(10mL)中の4,4,4−トリフルオロクロトン酸エチル(ethyl 4,4,4-trifluorocrotonate)(3.36g,3mL,20mmol)の溶液を、温度が35℃を超えないように滴下した。この結果生じた混合物を、25〜30℃で30分間、次いで55〜60℃で1時間攪拌した。この混合物を150mLの塩化アンモニウム(4g)水溶液中に注いだ。この溶液をエーテルで抽出し、次にエーテル抽出物を、NaSOで乾燥し、濃縮し、粗生成物を得た。
B.上記で得られた粗生成物の溶液に、テトラヒドロフラン(75mL)、水(38mL)および水酸化リチウム(3.36g,80mmol)を加えた。この混合物を攪拌し、次に80℃で5.5時間加熱し、次いで蒸発させてテトラヒドロフランを除去した。水層をヘキサンで抽出し(2×30mL)、濃HClで酸性にし、次いでジクロロメタンで抽出した(3×100mL)。有機層をNaSOで乾燥した。溶媒を除去すると、2−トリフルオロメチルシクロプロパンカルボン酸が生成された(1.53g)。
製造例15
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミドの合成
ジオキサン(5mL)中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(375mg,2.37mmol)が入ったフラスコに、チオニルクロリド(420mg,0.26mL,3.56mmol)を加えた。この褐色の混合物を、窒素雰囲気下で6時間、攪拌しながら還流した。周囲温度まで冷却後、溶媒をロータリーエバポレーターによって除去した。粘着性の黒色物質をジオキサン(5mL)で希釈し、次にその結果生じた溶液を氷水浴で冷却した。この冷却溶液に、アミルアミン(amyl amine)(410mg,0.55mL,4.74mmol)を加えた。この結果生じた黒色の反応溶液を、窒素雰囲気下で、16時間、周囲温度で攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣をジクロロメタン(25mL)に溶解した。この溶液を水で洗浄し(2×10mL)、有機層をMgSOで乾燥し、固体を濾別し、濃縮すると、粘着性の物質が生成され、これを、ジクロロメタンで溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製し、無色の固体としての目的物を得た(310mg(57%))。
融点(m.p.):98〜101℃
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.28, 8.05, 7.68, 3.51, 1.69-1.63, 0.90.
MS (ES+) m/z 228 (M+1).
製造例16
3−シクロプロピルプロピルアミンの合成
A.p−トルエンスルホニルクロリド(7.20g,37.8mmol)を、ピリジン(10mL)とジクロロメタン(60mL)中の2−シクロプロピルエタノール(4.00g,46.4mmol)の冷却(0℃)溶液に加えた。この反応混合物を、周囲温度で一晩攪拌し、次いでエーテル(200mL)で希釈し、次に水、10%HCl,水および塩水で順次、洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥した。溶媒を除去すると、トルエン−4−スルホン酸2−シクロプロピルエチルエステル(8.1g,89%)が得られたが、これは更に精製することなく次の工程の反応に使用された。
B.DMF(30mL)中のトルエン−4−スルホン酸2−シクロプロピルエチルエステル(8.1g,33.7mmol)、シアン化ナトリウム(5.0g,102mmol)およびテトラブチルアンモニウムアイオダイド(tetrabutylammonium iodide)(0.5g)の混合物を、一晩、90℃で加熱した。次いでこの反応混合物を周囲温度に冷却し、エーテル(200mL)で希釈し、水および塩水で洗浄し、次に無水NaSOで乾燥した。溶媒を除去後、3−シクロプロピルプロピオニトリル(3-Cyclopropylpropionitrile)が得られた(3.2g,99%)。
C.濃硫酸(2.73mL)を、0℃で、エーテル40mL中の水素化アルミニウムリチウム(3.792g,99.43mmol)の激しく攪拌したエタノール溶液に滴下した。次いでこの反応混合物を周囲温度まで暖め、1時間、攪拌した。エーテル(10mL)中の3−シクロプロピルプロピオニトリル(3-cyclopropylpropionitrile)(3.085g,32.47mmol)の溶液を滴下した。この結果生じた混合物を2時間、加熱還流し、次いで0℃まで冷却し、次に水でゆっくりクエンチした。NaOH(18mLの水の中に2g)の溶液を加え、有機相をこの結果生じた水酸化アルミニウム析出物(aluminium hydroxide precipitate)から移し、これをエーテルで洗浄した(3×20mL)。エーテル部分のすべてを集め、次に溶媒を留去させ、3−シクロプロピルプロピルアミンを淡黄色液体として得た(2.01g,62.5%)。
製造例17
6−(3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドの合成
ジオキサン(20mL)中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド(0.57g,2.52mmol)とBuNBr(0.16g,0.50mmol)の溶液に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)(0.75mL,0.77g,5.04mmol)を加えた。この褐色の反応混合物を、16時間、加熱還流し、次いで周囲温度まで冷却した。溶媒を真空下で除去した。粗物質を酢酸エチル(50mL)で希釈した。この溶液を水で洗浄し(3×20mL)、MgSOで乾燥した。濾過後、濾液の溶媒を真空下で除去した。目的物が褐色の粘着性物質として単離されるが(0.72g,74%)、これは更に精製することなく次の工程のために直接使用された。
製造例18
6−[1,4]ジアゼパン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドの合成
A.6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド(0.15g,0.665mmol)、[1,4]ジアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.133g,0.665mmol)およびトリエチルアミン(0.093mL,0.665mmol)の混合物を、トルエン中で18時間加熱還流した。この溶媒を真空下で除去し、次にこの残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、生成物が生成され(0.226g,87%)るが、これは更に精製することなく次の工程の反応に使用された。
B.上記で得られた生成物を、ジクロロメタン/トリフルオロ酢酸の2:1混合物中に溶解し、次にこの混合物を15分間、攪拌した。次いでこの溶媒を真空下で除去した。この残渣を、ジクロロメタンで希釈し、この結果生じた溶液を10%水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮すると、6−[1,4]ジアゼパン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドが生成された。
製造例19
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチルエチル)アミドの合成
A.ジクロロメタン(60mL)中のシクロブタンメタノール(4.00g,46.4mmol)の溶液に、ピリジン(10mL)を加え、続いて、0℃で、p−トルエンスルフリルクロリド(p-toluenesulfuryl chloride)(7.20g,37.8mmol)を加えた。この反応混合物を、周囲温度で23時間攪拌し、次いでジエチルエーテル(350mL)で希釈し、水、1%HCl水溶液、水および塩水で順次洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮すると、生成物が生成された(9.00g,80.7%)。
B.DMF(34mL)中のトルエン−4−スルホン酸シクロブチルメチルエステル(9.00g,37.5mmol)の溶液に、シアン化ナトリウム(5.62g,114.6mmol)およびテトラ−n−ブチルアンモニウムアイオダイド(tetra-n-butylammonium iodide)(0.56g,1.41mmol)を加えた。この反応混合物を90〜95℃で6.5時間攪拌した。周囲温度まで冷却後、この反応混合物をジエチルエーテル(450mL)で希釈し、水および塩水で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥し、大気圧で濃縮すると、生成物が得られた(3.50g)。
C.濃硫酸(1.71mL,32.6mmol)を、0℃で、エーテル65mL中の水素化アルミニウムリチウム(2.47g,65.1mmol)の激しく攪拌した溶液に滴下した。この反応混合物を周囲温度まで暖め、1時間攪拌し,次に9mLのエーテル中のシクロブチルアセトニトリル(2g,21.03mmol)の溶液を滴下した。この結果生じた混合物を3.5時間、加熱還流し、次いで周囲温度で21時間攪拌した。この反応混合物を0℃に冷却し、次に水(16mL)でゆっくりクエンチした。水(69mL)中のNaOH(7.85g)の溶液を加え、有機相をこの結果生じた水酸化アルミニウム析出物から移し、これをエーテル50mL分で三回リンスした。エーテル部分のすべてを集め、次に溶媒を留去させ、2−シクロブチルエチルアミンが無色液体として取得された(1.9g,91%)。
D.100mLの丸底フラスコに、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−カルボン酸・一水和物(0.64g,3.6mmol)、クロロホルム(14mL)、ジメチルホルムアミド(0.1mL)およびチオニルクロリド(1.2mL)を加えた。反応混合物を、60℃で、16時間攪拌した。この反応混合物を真空下で蒸発・乾燥した。固体の残渣をジクロロメタン(13mL)中に溶解し、次に周囲温度でジクロロメタン(25mL)中のシクロブチルエチルアミン(0.47g,4.74mmol)とトリエチルアミン(0.8mL)の混合物に滴下した。1時間攪拌後、この反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、次に10%HCl水溶液、飽和NaHCOおよび水で順次洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、次に真空下で蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/EtOAc(2:1))によって精製すると、白色粉末としての目的物が与えられた(0.572g,59%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.25, 7.97, 7.65, 3.42, 2.36, 2.08, 1.91-1.59.
製造例20
3−シクロブチルプロピルアミンの合成
A.0℃、窒素雰囲気下で、トルエン(1M,60mL,60mmol)中のトリメチルホスフィン(trimethylphosphine)の溶液を、トルエン(30mL)およびテトラヒドロフラン(30mL)で希釈した。次いでヨードアセトニトリル(4.2mL,9.69g,58mmol)を激しく攪拌しながら、滴下すると、無色の固体が析出した。添加が終了した後、氷浴を取り除き、攪拌を周囲温度で51時間継続した。この混合物を濾過し、次に固体を、トルエンで洗浄し、減圧下で乾燥した。アセトニトリル(37.5mL)から再結晶すると、無色の結晶として化合物が得られる(9.89g、収率:70%)。
B.シクロブタンメタノール(0.861g,10mmol)および(シアノメチル)−トリメチルホスホニウムアイオダイド((cyanomethyl)-trimethylphosphonium iodide)(6.20g,25.5mmol)の混合物に、プロピオニトリル(propionitrile)(20mL)およびジイソプロピルエチルアミン(5.5mL,32mmol)を加え、この混合物を97℃で、48時間攪拌した。水(1mL,55.5mmol)を加え、次に97℃での攪拌を更に18時間継続した。水(125mL)と濃塩酸(5mL,60mmol)を加え、次にこの混合物をジクロロメタンで抽出した(3×100mL)。集められた抽出物を一回塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして、常圧で濃縮すると、生成物が得られた(1.09g)。
C.濃硫酸(3.15mL,60.05mmol)を、0℃で、エチルエーテル114mL中の水素化アルミニウムリチウム(4.35g,113.8mmol)の激しく攪拌した溶液に滴下した。この反応混合物を周囲温度まで暖め、1時間、攪拌し,次に15mLのエーテル中のシクロブチルプロピオニトリル(1.09g,10mmol)の溶液を滴下した。この結果生じた混合物を2時間、加熱還流し、次いで周囲温度で48時間攪拌した。この反応混合物を0℃まで冷却し、次に水(12mL)でゆっくりクエンチした。水(52mL)中のNaOH(5.89g)の溶液を加え、有機相をこの結果生じた水酸化アルミニウム析出物から移し、これをエーテル50mL分で三回リンスした。エーテル部分のすべてを集め、次に溶媒を留去させると、2−シクロブチルプロピルアミンが無色液体として取得された(0.36g,32%)。
製造例21
6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチルエチル)アミドの合成
アセトニトリル(40mL)中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチルエチル)−アミド(1.2g,5.00mmol)の溶液に、ピペラジン(1.29g,15.00mmol)を加えた。この反応混合物を一晩、加熱還流した。この混合物を蒸発させ、次に固体の残渣を、酢酸エチル(100mL)および水(100mL)中に入れた。有機層を分離し、水層を酢酸エチルでで抽出した(2×100mL)。集められた酢酸エチルをNaSOで乾燥し真空下で濃縮すると、標題化合物が黄色固体として得られた(1.14g,収率78.4%)
製造例22
2,2−(ジメチルシクロプロピル)メチルアミンの合成
水素化アルミニウムリチウム(7.77g,0.194mmol)を、0℃で、THF(200mL)中の2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド(10.0g,88.3mmol)の溶液に加えた。この反応混合物を5時間、加熱還流し、次いで0℃まで冷却し、水でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。集められたエーテル層を無水NaSOで乾燥し、次に蒸留すると、標題化合物が36%の収率で得られた(3.2g)。
沸点(b.p.):94〜96℃
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 2.68-2.53, 1.13, 1.03, 1.00, 0.70-0.61, 0.38-0.34, 0.02-0.05.
製造例23
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸の合成
A.6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−カルボン酸・一水和物(5.00g,31.6mmol)のメタノール溶液に、チオニルクロリド(0.36mL,0.59g,4.94mmol)を加えた。この反応混合物を80℃で16時間、加熱還流した。反応混合物を周囲温度まで冷却した後に、生成物は結晶化された。この結晶を収集し、メタノールで洗浄し、次に母液を濃縮し、再度結晶化させた。単離された生成物の全量は4.954g(収率100%)であった。
B.上記で得られた6−ヒドロキシピリダジン−3−カルボン酸メチルエステルとオキシ塩化リン(phosphorous oxychloride)の混合物を、注意深く還流温度に加熱し、そこで2.5時間継続した。次いでこの反応混合物を冷却し、次に真空下で蒸発させ、過剰のオキシ塩化リン(phosphorylchloride)を取り除き、次いで残渣を氷水の中に入れた。析出物を濾過によって収集し、飽和NaHCOと水で洗浄し、次に真空下で乾燥すると、黄色固体として、生成物が得られた(4.359g,収率79%)。
C.ジオキサン(145mL)中の上記で得られた6−クロロピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(4.359g,25.3mmol)の溶液に、KCO(10.14g,73.4mmol)およびテトラ−n−ブチルアンモニウムアイオダイド(0.071g,0.192mmol)の存在下で、1−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)ピペラジン・塩酸塩(7.80g,26.5mmol)で処理した。この反応混合物を24時間、加熱還流し、蒸発させて、ジオキサンを除去した。この残渣を、カラムクロマトグラフィーによって精製すると、所望の目的物が生成された(8.666g,収率87%)。
D.テトラヒドロフラン(50mL)と水(25mL)中の6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(4.436g,11.25mmol)の溶液に、水酸化リチウム・一水和物(2.30g,54.81mmol)を加えた。この反応混合物を周囲温度で23時間攪拌し、次にこの溶液のpHを0℃で濃塩酸(5.3mL)を用いて、〜3に調節した。この混合物を濃縮した。酢酸エチル(100mL)を残渣に加えると、生成物が析出した。この固体を濾過で収集し、酢酸エチルで洗浄し、真空下で乾燥すると、標題化合物が生じた(3.60g)。この水層を酢酸エチルで抽出し、NaSOで乾燥し、次に濃縮すると、標題化合物の第二の部分が得られた(0.463g)。この目的物の全量は、4.063g(収率95%)であった。
製造例24
6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸ペンタ−4−エニルアミドの合成
A.ジクロロメタン(60mL)中の4−ペンテン−1−オール(4.8mL,4.00g,46.4mmol)の溶液に、0℃で、ピリジン(10mL)を加え、続いて、p−トルエンスルフリルクロリド(7.2g,37.8mmol)を加えた。この反応混合物を、周囲温度で21時間攪拌した。次いで反応混合物を、ジエチルエーテル(350mL)で希釈し、水、1%HCl、水および塩水で順次洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥し、濃縮すると、生成物が93%の収率で生成されるが(8.48g)、これは、更に精製することなく、次の工程の反応に使用された。
B.THF(55mL)中の上記で得られたトルエン−4−スルホン酸ペンタ−4−エニルエステル(3.42g,14.3mmol)の溶液に、水酸化アンモニウム(アンモニア含量28.0〜30.0%)(100mL,1532.6mmol)を加えた。この反応混合物を周囲温度で5日間攪拌した。この反応混合物をジエチルエーテルで抽出した。集められたエーテル溶液をNaSOで乾燥し、50℃で大気中で蒸留すると、ペンタ−4−エニルアミンのTHF溶液が得られるが、これは更に精製することなく次の工程の反応に使用された。
C.6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−カルボン酸・一水和物(1.60g,10.1mmol)、クロロホルム(36mL)、ジメチルホルムアミド(0.25mL)およびチオニルクロリド(3.05mL)を100mLの丸底フラスコに加えた。この反応混合物を、69℃で、43時間攪拌し、次いで蒸発・乾燥した。固体の残渣をジクロロメタン中に溶解し、次にこの溶液を上記で調製されたTHF中のペンタ−4−エニルアミンとトリエチルアミンの混合物に周囲温度で滴下した。1時間攪拌後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、次に10%HCl、飽和NaHCOおよび水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、次に真空下で蒸発させた。カラムクロマトグラフィーによって精製すると、白色粉末としての目的物が与えられた(1.08g,収率61.6%)。
D.アセトニトリル(39mL)中の上記で合成された6−クロロピリダジン−3−カルボン酸ペンタ−4−エニルアミド(1.08g,4.79mmol)の溶液に、ピペラジン(1.25g,14.5mmol)を加えた。この反応混合物を一晩加熱還流した(TLCによって、反応が完了したことが示された)。この混合物を、蒸発させ、次に固体残渣を、酢酸エチル(100mL)および水(100mL)の混合物に溶解した。有機層を分離し、次に水層を酢酸エチルで抽出した。集められた酢酸エチル層をNaSOで乾燥し、次に濃縮すると、標題化合物が黄色固体として生成された(1.169g,収率88.6%)。
本発明化合物の合成が次の実施例によって説明されるがそれらには限定されない。
実施例1
4−メチルペンタン酸{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミドの合成
テトラヒドロフラン(10.0mL)中の[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチル−フェニル)メタノン(0.226g,0.645mmol)の攪拌溶液に、4−メチルペンタン酸(0.500g,4.30mmol)を加え、続いて、(3−ジメチルアミノプロピル)−エチルカルボジイミド(1.0mL)を加えた。この混合物を一晩、周囲温度で攪拌した。水を加え、この混合物を酢酸エチルで抽出した。集められた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮し、次に残渣を再び少量の酢酸エチル中に溶解した。ヘキサンの滴下添加によって析出した固体を、濾別し、真空下で乾燥すると、標題化合物が白色固体として収率24%で得られた(0.070g)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.15, 8.36, 7.74, 7.63, 7.56, 7.36, 7.05, 4.03-3.98, 3.93-3.89, 3.69-3.62, 3.55-3.53, 3.33-3.31, 2.51, 1.63-1.61, 0.91.
実施例1.1
4−フェニル−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}ブチルアミド
4−メチルペンタン酸の代わりに4−フェニル酪酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例1の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率9%)。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 9.13, 8.36, 7.74, 7.62, 7.56, 7.36, 7.28-7.25, 7.19-7.16, 7.05, 4.03-3.98, 3.93-3.88, 3.69-3.60, 3.54-3.52, 3.33-3.31, 2.70, 2.52, 2.06.
実施例1.2
4−(4−メトキシフェニル)−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}ブチルアミド
4−メチルペンタン酸の代わりに4−(4−メトキシフェニル)酪酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例1の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率20%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.14, 8.29, 7.67, 7.55, 7.49, 7.30, 7.01, 6.98, 6.73, 3.95-3.91, 3.86-3.81, 3.70, 3.61-3.55, 3.48-3.45, 3.26-3.24, 2.57, 2.45, 1.96.
実施例2
2−ベンジルオキシ−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}アセトアミドの合成
ジクロロメタン(60mL)中の[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノン(1.30g,3.7mmol)の攪拌溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(1.5g)を加え、続いて、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・一水和物(1.1g)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド(2mL)を加えた。この結果生じた混合物を15分間攪拌し、次いでベンジルオキシ酢酸(1.2mL)を加えた。2時間、攪拌後、反応混合物を10%HCl、1N NaOHおよび水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮すると、暗黄色油状物として最終物のアミドが生成された。この油状物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:MeOH=98:2)によって精製すると、89%の収率で白色固体としての純粋な最終化合物が1.64g提供された。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.12, 8.29, 7.72, 7.63-7.49, 7.35-7.33, 6.99, 4.65, 4.10, 4.05-3.83, 3.66-3.54, 3.33-3.29.
MS (ES+) m/z 500.2 (M+1).
実施例2.1
4−シクロヘキシル−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}ブチルアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに4−シクロヘキシル酪酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率18%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.04, 8.32, 7.68, 7.56, 7.49, 7.30, 7.04-7.00, 3.99-3.23, 2.40, 1.89-1.83, 1.69-0.84.
実施例2.2
2−エトキシ−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}−アセトアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりにエトキシ酢酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が黄色固体として得られた(収率67%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.18, 8.35, 7.75, 7.63, 7.56, 7.37, 7.04, 4.08, 4.04-3.88, 3.70-3.64, 3.60-3.58, 3.35-3.33, 1.31.
MS (ES+) m/z 438.4 (M+1).
実施例2.3
2−シクロプロピルメトキシ−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}アセトアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりにシクロプロピルメトキシ酢酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率41%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.17, 8.32, 7.72, 7.61, 7.54, 7.35, 4.10, 4.01-3.88, 3.69-3.61, 3.57-3.55, 3.43, 3.33-3.30, 1.14-1.08, 0.61-0.57, 0.27-0.24.
MS (ES+) m/z 464.5 (M+1).
実施例2.4
2−(2−メトキシエトキシ)−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アセトアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに(2−メトキシエトキシ)酢酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率72%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.53, 8.34, 7.74, 7.63, 7.56, 7.34, 7.02, 4.16, 4.04-3.89, 3.80-3.77, 3.69-3.65, 3.63-3.61, 3.59-3.56, 3.46, 3.34-3.32.
MS (ES+) m/z 468.3 (M+1).
実施例2.5
2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボン酸{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボン酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率48%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.77, 8.28, 7.72, 7.60, 7.53, 7.34, 6.99, 4.01-3.85, 3.63-3.60, 3.52-3.45, 3.31-3.27, 1.78-1.74, 1.28, 1.20.
MS (ES+) m/z 476.3 (M+1).
実施例2.6
シクロプロパンカルボン酸{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりにシクロプロパンカルボン酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率32%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.07, 8.40, 7.72, 7.61, 7.53, 7.34, 7.03, 4.02-3.82, 3.67-3.55, 3.49-3.46, 3.30-3.27, 2.09-2.01, 1.09-1.04, 0.88-0.82.
MS (ES+) m/z 420.2 (M+1).
実施例2.7
1−トリフルオロメチルシクロプロパンカルボン酸{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに1−トリフルオロメチルシクロプロパンカルボン酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率16%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.62, 8.18, 7.74, 7.63, 7.56, 7.34, 7.01, 4.03-3.89, 3.71-3.62, 3.60-3.58, 3.34-3.32, 1.54-1.52, 1.39-1.36.
MS (ES+) m/z 487.9 (M+1).
実施例2.8
N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}−2−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)アセトアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)酢酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率50%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.03, 8.32, 7.75, 7.63, 7.56, 7.37, 7.03, 4.13, 4.03-3.98, 3.94-3.89, 3.84, 3.71-3.63, 3.60-3.58, 3.35-3.32, 2.56-2.48.
MS (ES+) m/z 506.5 (M+1).
実施例2.9
3−メトキシ−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}プロピオンアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに3−メトキシプロピオン酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率11%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.44, 8.31, 7.74, 7.63, 7.55, 7.36, 7.02, 4.02-3.98, 3.94-3.89, 3.73, 3.70-3.61, 3.57-3.54, 3.43, 3.33-3.31, 2.73.
MS (ES+) m/z 438.1 (M+1).
実施例2.10
3−フェノキシ−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}プロピオンアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに3−フェノキシプロピオン酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率52%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.08, 8.40, 7.74, 7.61, 7.55, 7.34, 7.26-7.22, 7.05, 6.93, 6.88, 4.34, 4.01-3.96, 3.92-3.86, 3.68-3.60, 3.55-3.53, 3.29-3.27, 3.08. MS (ES+) m/z 500.3 (M+1).
実施例2.11
3−(4−フルオロフェニル)−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}プロピオンアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに3−(4−フルオロフェニル)プロピオン酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率58.5%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.33, 8.40, 7.78, 7.67, 7.60, 7.36, 7.14, 7.08, 6.85, 3.90, 3.51, 3.20, 3.02, 2.92.
MS (ES+) m/z 502.7 (M+1).
実施例2.12
2−ブトキシ−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アセトアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりにブトキシ酢酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率40.8%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.19, 8.35, 7.72, 7.55, 7.33, 7.03, 4.05, 3.94, 3.60, 3.31, 1.64, 1.43, 0.93.
MS (ES+) m/z 465.6 (M+1).
実施例2.13
2−メチル−1−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イルカルバモイル}プロピルアンモニウムクロリド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに2−アミノ−3−メチル酪酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させ、次いでHClで処理するのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物がHCl塩の白色粉末として得られた(収率48%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 11.53, 8.50, 8.12, 7.84, 7.76, 7.68, 7.62, 7.54, 3.90, 3.36, 3.25, 2.20, 0.98.
MS (ES+) m/z 451.2 (M+1).
実施例2.14
5−[1,2]ジチオラン−3−イル−ペンタン酸{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりにリポ酸(lipoic acid)を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率8%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.11, 8.37, 7.72, 7.61, 7.53, 7.35, 7.04, 4.08-3.84, 3.70-3.57, 3.56-3.46, 3.33-3.30, 3.17-3.02, 2.59, 2.39, 1.84, 1.78-1.56, 1.51-1.37.
13C NMR (300 MHz, CDCl): 172.52, 167.57, 157.94, 150.00, 134.42, 132.38, 129.45, 127.79, 127.29, 127.14, 126.93, 126.88, 126.82, 121.92, 116.27, 56.34, 46.47, 45.65, 45.33, 41.25, 40.26, 38.49, 37.05, 34.74, 28.85, 25.14.
MS (ES+) m/z 540.1 (M+1).
実施例2.15
2−(2−シクロプロピルエトキシ)−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}アセトアミド
ベンジルオキシ酢酸の代わりに5−(2−シクロプロピルエトキシ)酢酸を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例2の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(0.056g、収率41%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) d 9.15, 8.32, 7.73-7.7, 7.61-7.53, 7.35-7.33, 7.0, 4.07, 3.97-3.89, 3.64, 3.57-3.54, 3.32-3.29, 1.57-1.51, 0.85-0.75, 0.52-0.48, 0.09-0.07.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 168.8, 167.5, 158.3, 148.3, 134.4, 132.3, 129.3, 127.7, 127.5, 127.2, 127.1, 126.8, 126.7, 126.3, 125.4, 121.8, 120.9, 115.5, 72.2, 70.2, 46.4, 45.5, 45.1, 41.2, 34.5, 7.8, 4.2.
MS (ES+) m/z 478.3 (M+1).
実施例3
6−[4−(イソオキサゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
ジクロロメタン(15mL)中の6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド(277mg,1mmol)の攪拌溶液に、周囲温度で、トリエチルアミン(0.4mL)の存在下で、ジクロロメタン溶液としてのイソオキサゾール−5−カルボニルクロリド(1.0mmol)を加えた。1時間後、この混合物を蒸発させ、次に残渣をカラムクロマトグラフィーで処理した。最終の目的物を固体として単離した(0.107g,収率29%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.34, 8.05, 7.83, 7.00, 6.86, 3.90-3.84, 3.51-3.45, 1.75-1.62, 1.53-1.46, 0.92.
MS (ES+) m/z 373.3 (M+1).
実施例3.1
6−[4−(1−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに1−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率47%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.82, 7.54, 6.99, 3.97, 3.90-3.54, 3.51-3.44, 1.75-1.62, 1.53-1.46, 0.92.
MS (ES+) m/z 454.3 (M+1).
実施例3.2
6−[4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに4−メチルピペラジン−1−カルボニルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率79%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.01, 7.83, 6.96, 3.77-3.73, 3.51-3.44, 3.42-3.38, 3.36-3.33, 2.44-2.41, 2.31, 1.75-1.62, 1.48, 0.92.
MS (ES+) m/z 404.4 (M+1).
実施例3.3
6−(4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりにベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率92%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.97, 7.44, 6.98, 3.99-3.62, 3.55, 1.50, 0.80-0.66, 0.48-0.42, 0.11-0.06.
MS (ES+) m/z 380.2 (M+1).
実施例3.4
6−[4−(2−エチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2−エチルブチリルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率71%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 8.00, 7.00, 3.86-3.90, 3.76, 3.68, 3.57, 2.57, 1.70, 1.50-1.55, 0.90, 0.45, 0.10.
MS (ES+) m/z 374 (M+1).
実施例3.5
6−(4−シクロヘキサンカルボニルピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりにシクロヘキサンカルボニルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)−アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率58%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.06, 7.99, 6.99, 3.88, 3.79, 3.68, 3.56, 2.50, 1.67-1.84, 1.48-1.60, 1.24-1.34, 0.76, 0.47, 0.10.
MS (ES+) m/z 386 (M+1).
実施例3.6
6−[4−(2−トリフルオロメトキシベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2−トリフルオロメトキシベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率83%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.06, 7.85, 7.53-7.32, 7.01, 4.12-3.36, 1.75-1.66, 1.54-1.48, 0.98.
MS (ES+) m/z 466.2 (M+1).
実施例3.7
6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(80%)。融点(m.p.)148〜151℃。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.06, 7.85, 7.67, 7.54-7.50, 7.35, 7.01, 4.05-3.34, 1.73-1.46, 0.98.
MS (ES+) m/z 484.3 (M+1).
実施例3.8
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(92%)。融点(m.p.)95〜98℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.96, 7.74, 7.65-7.52, 7.35, 6.99, 4.08-3.22, 1.55-1.46, 0.80-0.67, 0.48-0.42, 0.10-0.07.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 162.9, 160.0, 145.4, 134.2, 132.3, 129.5, 127.2, 127.1, 126.9, 121.8, 118.2, 112.5, 46.3, 44.5, 44.4, 41.2, 39.6, 34.5, 8.6, 4.2.
MS (ES+) m/z 448.2 (M+1).
実施例3.9
6−[4−(2−クロロ−5−フルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2−クロロ−5−フルオロベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率94%)。融点(m.p.)194〜196℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.96, 7.41-7.37, 7.11-7.03, 7.00, 4.07-3.34, 1.55-1.46, 0.79-0.68, 0.48-0.42, 0.11-0.06.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 165.7, 163.0, 160.0, 159.7, 145.5, 136.7, 131.5, 127.1, 125.3, 117.8, 115.2, 112.5, 46.0, 44.8, 44.6, 41.2, 39.6, 34.5, 8.6, 4.2.
MS (ES+) m/z 432.2 (M+1).
実施例3.10
6−[4−(3,3,3−トリフルオロ−2−メチル−2−トリフルオロメチルプロピオニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに(3,3,3−トリフルオロ−2−メチル−2−トリフルオロメチルプロピオニルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率35%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.02, 7.96, 6.80, 3.91-3.75, 3.58, 1.58-1.48, 0.78-0.63, 0.48-0.43, 0.11-0.04.
MS (ES+) m/z 468.2 (M+1).
実施例3.11
6−[4−(2,2−ジメチルプロピオニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2,2−ジメチルプロピオニルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率64%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 8.01, 6.98, 3.86-3.73, 3.57, 1.57-1.48, 0.79-0.70, 0.52-0.45, 0.16-0.12.
MS (ES+) m/z 360.0 (M+1).
実施例3.12
6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率58%)。融点(m.p.)164〜166℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.96, 7.69, 7.54, 7.02, 4.07-3.35, 1.52, 0.79-0.68, 0.48-0.43, 0.14-0.08.
MS (ES+) m/z 482.1 (M+1).
実施例3.13
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率65%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.98, 7.74, 7.27-7.24, 7.09-7.06, 7.00, 4.08-3.96, 3.94-3.68, 3.55, 3.36, 1.50, 0.79-0.69, 0.48-0.42, 0.11-0.09.
実施例3.14
6−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2,6−ジフルオロベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率44%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.07, 8.07-7.99, 7.44-7.38, 7.02-6.96, 4.0-3.99, 3.86-3.83, 3.58-3.50, 3.39-3.38, 1.52, 1.15-1.10, 0.77-0.74, 0.49-0.45, 0.11-0.08.
実施例3.15
6−[4−(ピロリジン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりにピロリジン−1−カルボニルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率54%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.98, 6.99, 3.79, 3.56, 3.47-3.45, 3.40, 1.87-1.85, 1.52, 0.80-0.72, 0.48-0.46, 0.10-0.09.
実施例3.16
6−[4−(2,5−ビス−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2,5−ビス−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率50%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.08, 7.99, 7.92-7.9, 7.85-7.84, 7.65, 7.02, 4.13-4.08, 3.95-3.71, 3.57-3.55, 3.38-3.36, 1.57-1.44, 0.8-0.7, 0.48-0.46, 0.16-0.08.
実施例3.17
6−[4−(2,4−ビス−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2,4−ビス−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率29%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.08, 8.02-7.98, 7.91, 7.54, 7.03, 3.97-3.86, 3.85-3.72, 3.57, 3.36, 1.52, 0.77-0.74, 0.49-0.46, 0.12-0.09.
実施例3.18
6−[4−(2,5−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2,5−ジフルオロベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)−アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率53%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.08, 8.0, 7.17-7.11, 7.03, 4.02-3.92, 3.85-3.83, 3.59-3.5, 1.52, 0.74-0.69, 0.46-0.40, 0.09-0.04.
実施例3.19
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率28%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.89, 7.76, 7.28-7.24, 7.10-7.08, 7.02, 4.06-4.03, 3.90-3.86, 3.82-3.72, 3.51, 3.37, 1.76-1.70, 1.30, 0.70-0.67, 0.44-0.40, 0.03-0.003.
実施例3.20
6−[4−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルピリミジン−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2−クロロ−4−トリフルオロメチルピリミジン−5−カルボニルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率35%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.77, 8.08, 7.97, 7.01, 4.06-3.68, 3.55, 3.39, 1.50, 0.76-0.71, 0.48-0.42, 0.10-0.05.
実施例3.21
6−[4−(2−フルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2−フルオロベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率20.3%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.98, 7.47-7.40, 7.26-7.21, 7.15-7.09, 6.99, 3.95-3.78, 3.58-3.5, 1.54-1.47, 0.78-0.69, 0.48-0.42, 0.11-0.05.
実施例3.22
6−[4−(3−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに3−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率31%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.97, 7.65-7.59, 7.29, 7.12, 6.99, 4.05-3.99, 3.89-3.72, 3.54, 3.35, 1.50, 0.76-0.71, 0.48-0.42, 0.10-0.05.
実施例3.23
6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率49%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.87, 7.45-7.3, 6.99, 4.09-3.98, 3.89-3.67, 3.49, 3.33, 1.75-1.66, 1.28, 0.69-0.62, 0.43-0.37, 0.04-0.03.
実施例3.24
6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率73%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.86, 7.68-7.65, 7.53-7.5, 7.35, 6.99, 4.05-3.99, 3.89-3.67, 3.52-3.46, 3.37-3.34, 1.75-1.6, 1.31-1.24, 0.71-0.62, 0.43-0.37, 0.02-0.03.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 165.9, 162.9, 159.9, 145.4, 138.8, 135.93, 135.9, 129.7, 128.6, 128.4, 121.4, 112.6, 46.3, 44.5, 44.3, 41.3, 39.2, 31.9, 29.5, 10.5, 4.4.
MS (ES+) m/z 496.3 (M+1).
実施例3.25
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチルペンチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチルペンチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率10%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.86, 7.75-7.71, 7.26-7.22, 7.08-7.04, 6.98, 4.10-3.98, 3.90-3.70, 3.46-3.40, 3.36-3.33, 1.61-1.50, 1.28-1.20, 0.85.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 166.0, 162.9, 162.6, 159.9, 145.5, 136.8, 129.7, 127.6, 127.7, 127.2, 125.1, 123.3, 121.4, 116.8, 116.5, 114.9, 114.6, 113.9, 112.5, 46.3, 44.5, 44.3, 41.3, 39.7, 36.0, 27.8, 27.4, 22.5.
MS (ES+) m/z 482.4 (M+1).
実施例3.26
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチルペンチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチルペンチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率65.5%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.86, 7.74-7.72, 7.62-7.54, 7.36-7.34, 6.98, 4.08-3.98, 3.92-3.65, 3.47-3.4, 3.35-3.31, 1.62-1.53, 1.28-1.21, 0.86.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.5, 162.9, 159.9, 145.3, 134.2, 132.3, 129.4, 127.0, 126.7, 126.2, 125.4, 121.7, 112.5, 46.3, 44.5, 44.3, 41.2, 39.6, 35.9, 27.7, 27.4, 22.4.
MS (ES+) m/z 464.5 (M+1).
実施例3.27
6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率83.5%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.97, 7.46-7.42, 7.39-7.29, 6.97, 4.07-4.01, 3.89-3.67, 3.58-3.51, 3.36-3.32, 1.53-147, 0.76-0.69, 0.48-0.42, 0.10-0.06.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 166.7, 163.9, 162.8, 160.6, 159.9, 145.4, 129.6, 129.5, 127.0, 119.7, 119.4, 114.8, 114.7, 114.4, 114.38, 112.5, 44.4, 44.5, 44.3, 41.3, 39.6, 34.4, 8.6, 4.1.
MS (ES+) m/z 466.1 (M+1).
実施例3.28
6−[4−(2−ニトロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2−ニトロベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率72%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.24, 8.07, 7.84, 7.76, 7.63, 7.44, 7.01, 4.12-4.26, 3.75-3.95, 3.50, 3.41, 1.65-1.76, 1.52, 0.94.
MS (ES+) m/z 427 (M+1).
実施例3.29
6−[4−(2−クロロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2−クロロベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率94%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.85, 7.43-7.46, 7.31-7.40, 7.00, 4.04-4.10, 3.75-3.94, 3.34-3.52, 1.65-1.75, 1.52, 0.94.
MS (ES+) m/z 416 (M+1).
実施例3.30
6−[4−(2,4−ジクロロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに2,4−ジクロロベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率90%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.85, 7.47, 7.35, 7.28, 7.01, 4.02-4.09, 3.75-3.93, 3.33-3.52, 1.65-1.75, 1.52, 0.94.
MS (ES+) m/z 450 (M).
実施例3.31
酢酸2−{4−[6−(2−シクロプロピルエチルカルバモイル)ピリダジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボニル}フェニルエステル
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりにアセチルサリチロイルクロリド(acetylsalicyloyl chloride)を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率39%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.06, 8.00, 7.00, 7.47, 7.34-7.29, 7.18, 6.98, 4.00-3.72, 3.60-3.48, 2.28, 1.52, 0.76, 0.48, 0.10.
MS (ES+) m/z 438 (M+1).
実施例3.32
6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率71%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.81, 7.66, 7.51, 7.34, 3.86-3.66, 3.40-3.34, 2.33, 2.03, 1.86-1.57.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 166.0, 162.8, 159.8, 145.5, 138.9, 135.9, 129.8, 128.5, 127.5, 127.3, 125.6, 125.2, 112.7, 46.4, 44.6, 44.5, 41.3, 37.6, 36.5, 33.7, 28.3, 18.6.
MS (ES+) m/z 496.5 (M+1).
実施例3.33
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率71%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.83-7.71, 7.20, 7.06, 6.95, 4.01, 3.88-3.67, 3.40-3.28, 2.35, 1.89-1.57.
13C NMR (300 MHz, CDCl) δ 166.0, 162.8, 162.6, 159.9, 145.5, 137.0, 19.7, 127.2, 125.1, 121.5, 116.9, 116.6, 115.0, 114.7, 112.6, 46.4, 44.6, 44.4, 41.3, 37.6, 36.5, 33.7, 28.3, 18.6.
MS (ES+) m/z 480.5 (M+1).
実施例3.34
6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ヘキシルアミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸ヘキシルアミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率55%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.86, 7.66, 7.51, 7.34, 7.00, 4.00, 3.88-3.66, 3.47-3.33, 1.62-1.53, 1.38-1.27, 0.85.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 166.0, 162.9, 159.9, 145.5, 138.9, 135.9, 129.8, 128.5, 127.5, 127.2, 125.6, 125.1, 121.5, 112.7, 46.4, 44.6, 41.3, 39.5, 31.5, 29.5, 26.6, 22.6, 14.0.
MS (ES+) m/z 498.2 (M+1).
実施例3.35
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)−[1,4]ジアゼパン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
イソオキサゾール−5−カルボニルクロリドの代わりに5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを用いて6−[1,4]ジアゼパン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例3の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率60%)。
H NMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.07-7.85, 7.71-7.6, 7.23-7.08, 6.94-6.88, 6.34-6.31, 4.24-4.12, 3.98-3.73, 3.67-3.36, 3.29-3.25, 2.19-1.73, 1.53-1.46, 0.81-0.68, 0.48-0.4, 0.11-0.03.
13C NMR (CDCl, 75 MHz) δ 167.3, 167.2, 165.7, 163.1, 162.9, 162.3, 158.9, 158.4, 144.8, 144.6, 137.1, 129.7-129.2, 127.4, 127.2, 125.0, 121.4, 116.7, 116.6, 116.4, 116.3, 114.9, 114.8, 114.6, 114.5, 111.5, 111.3, 48.8, 48.6, 47.6, 47.5, 45.8, 45.7, 44.1, 39.6, 34.5, 26.8, 25.4, 8.6, 4.2.
MS (ES+) m/z 480.1 (M+1).
実施例4
6−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド(0.113g,0.5mmol)、1−ベンジルピペラジン(90mg,0.5mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(27mg,0.084mmol)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(152mg,1.0mmol)の攪拌混合物を、一晩、ジオキサン(10mL)中で加熱還流した。この溶媒を蒸発させた。残渣を水(25mL)中の2%メタノールで処理した。析出した固体を濾別し、次に真空下で乾燥すると、標題化合物138mg(0.376mmol)が75%の収率で生成された。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.98, 7.87, 7.36-7.32, 6.94, 3.76-3.74, 3.57, 3.50-3.46, 2.60-2.58, 1.74-1.68, 1.52-1.48, 0.94.
MS (ES+) m/z 368.2 (M+1).
実施例5
1−(2−フェニルシクロプロピル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素の合成
DMF(20.0mL)中の[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチル−フェニル)メタノン(123mg,0.35mmol)の溶液に、(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼン(111mg,0.7mmol)を加えた。この混合物を一晩60℃で攪拌した。冷却後、この混合物を水(120mL)中に注いだ。析出した白色固体を濾別し、次に真空下で乾燥すると、標題の目的物(162mg)が白色固体として90%の収率で生成された。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.01-7.97, 7.73, 7.60, 7.55, 7.32, 7.22-7.10, 7.06, 4.00-3.95, 3.87-3.86, 3.62-3.52, 3.43-3.41, 3.25-3.22, 2.85-2.82, 2.14-2.10, 0.91-0.86.
MS (ES+) m/z 511.2 (M+1).
実施例5.1
3−(3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}−ウレイド)プロピオン酸エチルエステル
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりに3−イソシアナトプロピオン酸エチルエステルを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率37%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.12, 7.92, 7.74, 7.62, 7.55, 7.36, 7.11, 6.65, 3.95-3.90, 3.59, 3.49-3.40, 3.28, 2.36-2.33, 1.63-1.61, 0.94-0.93.
実施例5.2
1−ペンチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりにペンチルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率45.5%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 10.60, 7.82, 7.74, 7.13, 7.63, 7.56, 7.52, 7.36, 7.08, 4.29, 4.0-4.09, 3.85-3.95, 3.50-3.70, 3.40-3.47, 3.25-3.36, 1.50-1.60, 1.22-1.36, 0.80-0.92.
MS (ES+) m/z 465 (M+1).
実施例5.3
1−ベンジル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりにベンジルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率45.6%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 12.0, 8.28, 7.80, 7.67, 7.62, 7.32, 7.23, 7.02-7.14, 4.54, 3.85-3.91, 3.69-3.76, 3.28-3.40, 2.94-3.10.
実施例5.4
1−(4−フルオロフェニル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりに4−フルオロフェニルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率32.3%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 12.0, 8.20, 7.53, 7.64, 7.59, 7.39, 7.33, 7.16, 6.91-6.98, 3.96-4.04, 3.83-3.90, 3.52-3.65, 3.37-3.45, 3.20-3.26.
MS (ES+) m/z 489 (M+1).
実施例5.5
1−(2−フルオロフェニル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりに2−フルオロフェニルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率32%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.90-8.30, 7.99, 7.75, 7.63, 7.57, 7.34, 7.10-7.17, 7.01-7.07, 3.94-4.01, 3.85-3.92, 3.56-3.66, 3.41-3.49, 3.24-3.29.
実施例5.6
1−フェネチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりに2−フェニルエチルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率19%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.92, 7.60, 7.64, 7.58, 7.37, 7.13-7.24, 7.09, 3.96-4.03, 3.82-3.89, 3.40-3.56, 3.22-3.34, 2.86.
実施例5.7
1−(4−フルオロベンジル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりに4−フルオロベンジルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率56%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.13, 7.78, 7.66, 7.60, 7.33, 7.21, 7.09, 6.83, 4.50, 3.91-4.00, 3.73-3.80, 3.34-3.48, 3.05-3.22.
MS (ES+) m/z 503 (M+1).
実施例5.8
1−ブチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりにブチルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率92%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.84, 7.74, 7.63, 7.56, 7.36, 7.08, 4.00-4.07, 3.88-3.94, 3.54-3.66, 3.42-3.46, 3.27-3.36, 1.51-1.57, 1.30-1.40, 0.89.
MS (ES+) m/z 451 (M+1).
実施例5.9
1−シクロペンチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりにシクロペンチルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率91%)。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 9.02, 7.82, 7.75, 7.65, 7.58, 7.51, 7.34, 3.91-3.98, 3.67-3.80, 3.46-3.58, 3.36-3.44, 3.11-3.35, 1.80-1.88, 1.46-1.67, 1.30-1.40.
MS (ES+) m/z 451 (M+1).
実施例5.10
1−ヘキシル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりにヘキシルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率50%)。
H NMR (300 MHz, CDOD) δ 7.83, 7.76, 7.69, 7.52, 7.44, 7.39, 3.87-4.00, 3.66, 3.50, 3.25-3.43, 1.53-1.67, 1.28-1.48, 0.84-0.98.
MS (ES+) m/z 479 (M+1).
実施例5.11
1−ヘプチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりにヘプチルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率46%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 9.12, 7.82, 7.75, 7.65, 7.50-7.57, 7.35, 3.69-3.80, 3.45-3.60, 3.38-3.43, 3.28-3.34, 3.20-3.26, 3.06-3.17, 1.45, 1.15-1.28, 0.85.
実施例5.12
1−(3,4−ジクロロベンジル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナト−シクロプロピル)ベンゼンの代わりに3,4−ジクロロベンジルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率44%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 9.38, 8.30, 7.85, 7.77, 7.67, 7.59, 7.52-7.57, 7.39, 7.29, 4.38, 3.70-3.82, 3.50-3.62, 3.42-3.47, 3.34-3.38, 3.23-3.29, 3.15-3.20.
MS (ES+) m/z 553 (M+1).
実施例5.13
1−シクロヘキシル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素
(2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼンの代わりにシクロヘキシルイソシアネートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例5の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率34%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 9.05, 7.82, 7.74, 7.65, 7.55, 7.52, 7.35, 3.69-3.79, 3.44-3.58, 3.35-3.42, 3.20-3.26, 3.11-3.18, 1.75-1.84, 1.58-1.67, 1.47-1.55, 1.10-1.35.
実施例6
2−フェノキシ−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アセトアミドの合成
ジクロロメタン(10mL)中の[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)−ピペラジン−1−イル]−(2−トリフルオロメチル−フェニル)メタノン(105mg,0.300mmol)の攪拌溶液に、0℃で、フェノキシアセチルクロリド(56mg,0.32mmol)を加え、続いて、トリエチルアミン(0.15mL)を加えた。この混合物を一晩周囲温度で攪拌した。水を加え、この混合物を酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。集められた有機層を希塩酸、炭酸水素ナトリウムおよび塩水溶液で順次洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濃縮した。この残渣を少量のジクロロメタンに再度溶解し、次にカラムクロマトグラフィーによって精製した。標題化合物は、白色固体として、収率34%で単離された(50mg)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.28, 8.38, 7.75, 7.64, 7.56, 7.35, 7.04, 4.65, 4.01, 3.68, 3.34.
実施例6.1
2−フェニルシクロプロパンカルボン酸(2−フェニルシクロプロパンカルボニル){6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミドおよび2−フェニルシクロプロパンカルボン酸{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミド
フェノキシアセチルクロリドの代わりに2−フェニルシクロプロパンカルボニルクロリドを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例6の手順に従って両方の化合物を反応から得た。2−フェニルシクロプロパンカルボン酸(2−フェニルシクロプロパンカルボニル){6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミドは、EtOAc:ヘキサン=40:60を用いて溶出するカラムクロマトグラフィーによって単離し、白色粉末として得られた(収率20%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.73, 7.62, 7.54, 7.34, 7.22, 7.16, 7.04, 6.84, 3.99, 3.82, 3.63, 3.28, 2.62, 2.31, 1.76, 1.38.
MS (ES+) m/z 640.3 (M+1).
2−フェニルシクロプロパンカルボン酸{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミドは、EtOAc:ヘキサン=50:50を用いて溶出するカラムクロマトグラフィーによって単離し、白色粉末として得られた(収率16%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.36, 8.39, 7.76, 7.64, 7.57, 7.34, 7.18, 7.12, 3.92, 3.52, 3.37, 3.18, 2.64, 2.30, 1.34.
MS (ES+) m/z 496.3 (M+1).
実施例6.2
ヘキサン酸{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}アミド
フェノキシアセチルクロリドの代わりにヘキシアノイルクロリド(hexyanoyl chloride)を用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例6の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率30%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 11.65, 8.62, 7.75, 7.65, 7.58, 7.46-7.53, 7.37, 4.08, 3.88, 3.52-3.78, 3.30-3.40, 2.63, 1.72-1.79, 1.24-1.40, 0.90.
MS (ES+) m/z 449.7 (M+1).
実施例6.3
4−フルオロ−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}ベンズアミド
フェノキシアセチルクロリドの代わりに4−フルオロベンゾイルクロリドを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例6の手順に従って標題化合物が淡黄色固体として得られた(収率62%)。
H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ 7.78-7.85, 7.77, 7.66, 7.52, 7.44, 7.25-7.35, 3.10-3.80.
実施例7
{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸ブチルエステルの合成
ジクロロメタン(5mL)中の[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチル−フェニル)メタノン(100mg,0.285mmol)の攪拌溶液に、0℃で、トリエチルアミン(0.313mmol)の存在下で、n−ブチル クロロホルマート(n-butyl chloroformate)(0.285mmol)を加えた。この結果生じた混合物を周囲温度で24時間攪拌し、次いで水(10mL)でクエンチした。有機相を水、飽和NaClで洗浄し、MgSOで乾燥し、次いで真空下で濃縮すると、所望の目的物が白色固体として生成された(0.095g,収率74%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.10, 7.73, 7.63, 7.55, 7.36, 7.04, 4.19, 3.96-4.02, 3.89-3.95, 3.61-3.66, 3.52-3.56, 3.32, 1.64-1.70, 1.38-1.46, 0.95.
実施例7.1
{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸プロピルエステル
n−ブチル クロロホルマートの代わりにプロピル クロロホルマートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例7の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率72%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.10, 7.73, 7.62, 7.55, 7.37, 7.04, 4.14, 3.96-4.02, 3.88-3.94, 3.61-3.66, 3.52-3.56, 3.32, 1.66-1.75, 0.98.
MS (ES+) m/z 438 (M+1).
実施例7.2
{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸イソブチルエステル
n−ブチル クロロホルマートの代わりに2−メチルプロピル クロロホルマートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例7の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率47%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.09, 7.73, 7.65, 7.63, 7.55, 7.36, 7.04, 3.96, 3.95-4.02, 3.88-3.94, 3.61-3.65, 3.52-3.56, 3.32, 1.94-2.04, 0.96.
MS (ES+) m/z 452 (M+1).
実施例7.3
{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸エチルエステル
n−ブチル クロロホルマートの代わりにエチル クロロホルマートを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例7の手順に従って標題化合物が淡黄色固体として得られた(収率35%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 10.30, 7.82-7.85, 7.76, 7.67, 7.52, 7.37, 4.15, 3.15-3.85, 1.10.
MS (ES+) m/z 424 (M+1).
実施例8
1−(3−シクロプロピルプロピル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素の合成
[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノン(200mg,0.57mmol)を、無水ジクロロメタン(15mL)中の1,1’−カルボニルジイミダゾール(110mg,0.683mmol)の氷冷した溶液にゆっくり加えた。次いで温度を周囲温度まで上昇させ、次にこの反応混合物を更に4時間攪拌した。次いで3−シクロプロピルプロピルアミン(48.5mg,0.569mmol)を反応混合物に加えた(この反応混合物は窒素雰囲気下で一晩周囲温度で攪拌された)。この反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウムおよび塩水溶液によって洗浄し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、目的物が白色固体として生成された(23mg,収率8.5%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.2, 7.68-7.83, 7.72, 7.65, 7.63, 7.55, 7.36, 7.04, 3.95-4.02, 3.83-3.95, 3.50-3.68, 3.40-3.50, 3.26-3.38, 1.60-1.72, 1.17-1.30, 0.71-0.80, 0.44-0.50, -0.06-0.013.
MS (ES+) m/z 477 (M+1).
実施例8.1
1−{6−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}−3−(3−メチルブチル)尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりに3−メチルブチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2,5−ジフルオロフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率27%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.75, 7.68, 7.32-7.43, 7.07, 6.89-7.00, 3.85-4.00, 3.25-3.75, 1.40-1.65, 0.89.
MS (ES+) m/z 432.8 (M+1).
実施例8.2
1−シクロプロピルメチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりにシクロプロピルメチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率50%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.80-7.54, 7.37, 7.09, 4.07-3.18, 1.12-0.98, 0.52-0.46, 0.27-0.22.
MS (ES+) m/z 449.9 (M+1).
実施例8.3
1−(3,3−ジメチルブチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりに3,3−ジメチルブチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率56%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.04-7.54, 7.37, 7.09, 4.08-3.16, 1.52-1.44, 0.88.
MS (ES+) m/z 479.3 (M+1).
実施例8.4
1−(2−シクロプロピルエチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりに2−シクロプロピルエチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が黄色固体として得られた(収率65%)。融点(m.p.)>300℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.73, 7.62, 7.55, 7.36, 7.07, 4.04-7.00, 3.94-3.89, 3.64-3.56, 3.47-3.45, 3.40-3.32, 1.46, 0.69-0.66, 0.47-0.38, 0.06-0.00.
MS (ES+) m/z 463 (M+1).
実施例8.5
1−(2−イソプロポキシエチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりに2−イソプロポキシエチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が黄色固体として得られた(収率15%)。融点(m.p.)>300℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.69, 7.60-7.56, 7.51, 7.35, 3.98-3.92, 3.74-3.64, 3.45-3.44, 3.38-3.19, 3.09-2.97, 2.95-2.86, 2.84-2.77, 2.00-1.74, 1.77-1.74, 1.38.
MS (ES+) m/z 470 (M+1).
実施例8.6
1−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりに3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が黄色固体として得られた(収率32%)。融点(m.p.)218〜221℃。
MS (ES+) m/z 470 (M+1).
実施例8.7
1−(2−シクロプロピルエチル)−3−{6−[4−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりに2−シクロプロピルエチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−フルオロ−6−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率48%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.14, 7.58-7.54, 7.43, 7.38-7.34, 7.10-7.05, 4.01-3.94, 3.58-3.32, 1.46, 0.72-0.67, 0.45-0.39, 0.08-0.02.
実施例8.8
1−(2−シクロプロピルエチル)−3−{6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりに2−シクロプロピルエチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率30%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.30, 7.76-7.71, 7.23, 7.10-7.06, 4.00-3.97, 3.91-3.87, 3.65-3.45, 3.88-3.40, 1.26-1.24, 0.74-0.68, 0.44-0.43, 0.05-0.04.
実施例8.9
1−(2−シクロプロピルエチル)−3−{6−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりに2−シクロプロピルエチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2,6−ジフルオロフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率14.1%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 9.16, 7.89, 7.62-7.52, 7.37, 7.26-7.21, 3.81-3.78, 3.58-3.52, 3.44-3.37, 3.32-3.28, 3.24-3.18, 1.36, 0.70-0.65, 0.42-0.37, 0.07-0.03.
実施例8.10
1−(3−シクロプロピルプロピル)−3−{6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンの代わりに[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンを用いて3−シクロプロピルプロピルアミンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率15%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.32-8.31, 7.76-7.73, 7.76-7.73, 7.25-7.22, 7.13-7.06, 4.14-3.98, 3.95-3.85, 3.68-3.52, 3.40-3.32, 1.70-1.60, 1.28-1.21, 0.65-0.62, 0.40-0.36, 0.03-0.02.
実施例8.11
1−(4−メチルペンチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素
3−シクロプロピルプロピルアミンの代わりに4−メチルペンチルアミンを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例8の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(0.039g,収率29%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.7-10.2, 7.85-7.77, 7.73, 7.65-7.5, 7.35, 7.1-7.07, 4.08-3.95, 3.94-3.83, 3.64-3.52, 3.48-3.38, 3.35-3.21, 1.6-1.45, 1.25-1.12, 0.83. 13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.5, 156.8, 155.8, 151.7, 134.4, 132.3, 129.4, 127.2, 126.8, 126.7, 125.4, 121.8, 121.3, 118.4, 46.4, 46.02, 45.8, 40.3, 36.1, 28.3, 27.8, 22.5.
MS (ES+) m/z 479.4 (M+1).
実施例9
6−[4−(2,5−ジクロロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
DMF(2mL)中の6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド(0.255mmol)、2,5−ジクロロ安息香酸(0.31mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.51mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.31mmol)の混合物を周囲温度で15分間攪拌した。次いで1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.31mmol)を加えた。この混合物を一晩周囲温度で攪拌し、次いでEtOAc(50mL)で希釈し、次に飽和NaHCO水性液(2×20mL)および塩水(2×20mL)で洗浄した。この有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、濃縮し、次にフラッシュクロマトグラフィーによって精製すると、標題化合物が白色固体として生成された(102mg,収率89%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.85, 7.32-7.40, 7.01, 4.01-4.08, 3.77-3.93, 3.35-3.55, 1.65-1.75, 1.52, 0.94.
MS (ES+) m/z 450 (M+1).
実施例9.1
6−[4−(5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率53%)。融点(m.p.)128〜130℃。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.08, 7.99, 7.01, 6.15, 3.89-3.94), 3.77-3.82, 3.52-3.60, 2.39, 1.52, 0.71-0.80, 0.45-0.49, 0.08-0.13.
MS (ES+) m/z 452 (M+1).
実施例9.2
6−[4−(2−クロロピリジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2−クロロピリジン−3−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率44%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.50, 8.08, 7.99, 7.71, 7.37, 7.02, 4.05-4.13, 3.78-3.95, 3.34-3.60, 1.51, 0.71-0.80, 0.45-0.49, 0.08-0.12.
MS (ES+) m/z 415 (M+1).
実施例9.3
6−[4−(2−メチル−5−トリフルオロメチルオキサゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2−メチル−5−トリフルオロメチルオキサゾール−4−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率58%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.98, 6.99, 3.75-3.95, 3.50-3.59, 2.55, 1.51, 0.71-0.80, 0.45-0.49, 0.06-0.12.
MS (ES+) m/z 453 (M+1).
実施例9.4
6−[4−(2,6−ジクロロピリジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2,6−ジクロロピリジン−3−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率19%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.06, 7.97, 7.65, 7.37, 7.01, 3.70-4.10, 3.29-3.61, 1.52, 0.68-0.80, 0.42-0.49, 0.06-0.13.
MS (ES+) m/z 449 (M+1).
実施例9.5
6−[4−(1−ベンジル−5−トリフルオロメチル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボニル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに1−ベンジル−5−トリフルオロメチル−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率32%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 8.03, 7.81, 7.33-7.27, 6.86, 5.92, 5.39, 3.71, 3.47, 3.05, 2.63, 2.43, 1.65, 1.48, 0.92.
MS (ES+) m/z 531.2 (M+1).
実施例9.6
6−[4−(3−ベンジル−5−トリフルオロメチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに3−ベンジル−5−トリフルオロメチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率37%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 8.04, 7.83, 7.36, 7.28, 6.99, 5.69, 3.94, 3.84, 3.70, 3.46, 1.75-1.61, 1.49, 0.91.
MS (ES+) m/z 531.2 (M+1).
実施例9.7
6−[4−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2−メチル−5−トリフルオロメチル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率15%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 8.05, 7.83, 7.00, 4.28, 3.97-3.67, 3.51-3.45, 1.75-1.68, 1.49, 0.92.
MS (ES+) m/z 455.2 (M+1).
実施例9.8
6−[4−(5−トリフルオロメチル−3H−イミダゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに5−トリフルオロメチル−3H−イミダゾール−4−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率48%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 8.03, 7.86, 7.70, 6.99, 3.80, 3.46, 1.75-1.62, 1.48, 0.92.
MS (ES+) m/z 440.2 (M+1).
実施例9.9
6−[4−(2−メタンスルホニルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2−メタンスルホニル安息香酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率97%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.11, 8.03, 7.85, 7.74-7.62, 7.38, 4.32-3.33, 3.27, 1.73-1.62, 1.52-1.46, 0.94.
MS (ES+) m/z 484.3 (M+1).
実施例9.10
6−[4−(2,2−ジメチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2,2−ジメチル酪酸を用いて6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率46%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 8.01, 6.98, 3.86-3.73, 3.57, 1.68,1.52, 0.92, 0.80-0.72, 0.49-0.45, 0.14-0.08.
MS (ES+) m/z 374.3 (M+1).
実施例9.11
6−[4−(2,2−ジメチルペンタノイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2,2−ジメチルペンタン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率61%)。
H NMR (300MHz, CDCl) δ 8.05, 7.96, 6.98, 3.85-3.72, 3.56, 1.64-1.45, 1.23, 0.96, 0.82-0.62, 0.49-0.45, 0.12-0.07.
MS (ES+) m/z 388.2 (M+1).
実施例9.12
6−[4−(5−フルオロ−2−メトキシベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに5−フルオロ−2−メトキシ安息香酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)−アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率61%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.96, 7.10-6.98, 6.86-6.84, 4.03-3.37, 1.51, 0.80-0.72, 0.49-0.44, 0.15-0.10.
MS (ES+) m/z 428.1 (M+1).
実施例9.13
6−[4−(2−ジメチルアミノベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2−ジメチルアミノ安息香酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率61%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.96, 7.36-7.25, 7.05-6.94, 4.17-3.40, 2.80, 1.51, 0.80-0.73, 0.47-0.42, 0.12-0.07.
実施例9.14
6−[4−(2−クロロ−5−ジメチルアミノベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2−クロロ−5−ジメチルアミノ安息香酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)−アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率53%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.96, 7.39, 6.94, 6.66, 6.55, 4.14-3.32, 2.93, 1.52, 0.75-0.69, 0.48-0.42, 0.11-0.05.
MS (ES+) m/z 457.4 (M+1).
実施例9.15
6−[4−(2,5−ジメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2,5−ジメチル安息香酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率56%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.96, 7.16-7.11, 7.03-6.97, 4.12-3.67, 2.23, 2.22, 1.52, 0.82-0.69, 0.48-0.42, 0.11-0.05.
MS (ES+) m/z 408.3 (M+1).
実施例9.16
6−[4−(2,5−ジクロロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2,5−ジクロロ安息香酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率56%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.96, 7.38-7.30, 6.97, 4.12-3.23, 1.50, 0.80-0.67, 0.51-0.38, 0.16-0.06.
MS (ES+) m/z 448.2 (M+1).
実施例9.17
6−[4−(1−メチル−1H−ピロール−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)−アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率51.8%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.07, 8.01, 7.00, 6.75, 6.40, 6.12, 4.00-3.80, 3.58, 1.52, 0.76, 0.48, 0.10.
MS (ES+) m/z 383 (M+1).
実施例9.18
6−[4−(4,4,4−トリフルオロブタ−2−エノイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに4,4,4−トリフルオロブタ−2−エン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率19.6%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.09, 8.00, 7.00, 6.81, 3.96-3.88, 3.78, 3.57, 1.53, 0.76, 0.48, 0.10.
MS (ES+) m/z 398 (M+1).
実施例9.19
6−[4−(1−ヒドロキシシクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに1−ヒドロキシシクロプロパンカルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率53.4%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.07, 8.03, 7.01, 3.98-3.73, 3.58, 1.53, 1.16, 1.02, 0.76, 0.48, 0.10.
MS (ES+) m/z 360 (M+1).
実施例9.20
6−[4−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチル酪酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率45.6%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.08, 8.03, 7.98, 7.00, 3.95-3.71, 3.56, 2.89, 1.55, 0.75, 0.48, 0.10.
13C NMR (CDCl) δ 168.5, 162.8, 159.8, 145.8, 127.3, 112.5, 45.5, 44.5, 44.1, 41.3, 39.7, 34.5, 27.2, 8.6, 4.2.
MS (ES+) m/z 484 (M+1).
実施例9.21
6−[4−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチル酪酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率50.1%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.96, 6.98, 6.23, 4.05-3.52, 2.90, 2.47, 1.53-1.43, 0.76, 0.46, 0.09.
MS (ES+) m/z 430 (M+1).
実施例9.22
6−(4−シクロブタンカルボニルピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに4−シクロブタンカルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率45.6%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.97, 6.97, 3.82-3.64, 3.57-3.49, 3.26, 2.43-2.27, 2.22-2.05 2.02-1.81, 1.50, 0.75, 0.46, 0.08.
MS (ES+) m/z 358 (M+1).
実施例9.23
6−[4−(2−トリフルオロメチルシクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2−トリフルオロメチルシクロプロパンカルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率30.9%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.98, 7.00, 3.97-3.57, 2.20, 1.65, 1.50, 1.26, 0.75, 0.46, 0.09.
MS (ES+) m/z 412 (M+1).
実施例9.24
6−[4−(4,4,4−トリフルオロ−3−トリフルオロメチルブタ−2−エノイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに4,4,4−トリフルオロ−3−トリフルオロメチルブタ−2−エン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率45.4%)。
H NMR (CDCl) δ 8.07, 7.97, 7.10, 7.01, 3.87-3.74, 3.58-3.50, 1.54-1.47, 0.78-0.68, 0.48-0.42, 0.10-0.05.
13C NMR (CDCl) δ 162.8, 161.1, 159.8, 145.8, 135.2, 135.1, 127.3, 124.5, 112.7, 45.5, 44.4, 44.3, 40.9, 39.7, 34.5, 8.6, 4.2.
MS (ES+) m/z 466 (M+1).
実施例9.25
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸シクロブチルメチルアミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2−トリフルオロメチル安息香酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸シクロブチルメチルアミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率45.0%)。
H NMR (CDCl) δ 8.04, 7.83, 7.72, 7.64-7.51, 7.32, 7.00, 4.10-4.01, 3.90-3.66, 3.49-3.27, 2.63-2.47, 2.11-1.67.
13C NMR (CDCl) δ 167.7, 162.9, 159.8, 145.4, 134.2, 132.4, 129.6, 127.4, 126.9, 126.8, 125.4, 121.8, 112.8, 46.4, 44.6, 41.2, 35.1, 25.7, 18.3.
MS (ES+) m/z 448 (M+1).
実施例9.26
6−{4−[2−(2−トリフルオロメチルフェニル)アセチル]ピペラジン−1−イル}ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに(2−トリフルオロメチルフェニル)酢酸を用いて6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)−アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率78.7%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.97, 7.67-7.64, 7.53-7.48, 7.39-7.35, 6.96, 3.91, 3.87-3.67, 3.66-3.6, 3.58-3.51, 1.53-1.46, 0.78-0.64, 0.48-0.42, 0.10-0.06.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 168.8, 162.9, 159.9, 145.3, 133.2, 132.0, 131.5, 128.5, 128.2, 127.2, 127.0, 126.3, 126.2, 125.5, 112.3, 45.0, 44.7, 44.2, 41.2, 39.6, 37.13, 37.11, 34.4, 8.6, 4.2.
MS (ES+) m/z 462.2 (M+1).
実施例9.27
6−[4−(2−シアノベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに2−シアノ安息香酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率25.8%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.97, 7.76-7.72, 7.69-7.66, 7.58-7.55, 7.53-7.43, 6.99, 4.3-3.94, 3.88-3.85, 3.58-3.51, 1.49, 0.78-0.65, 0.48-0.37, 0.16-0.02.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 166.5, 162.8, 159.9, 145.3, 139.3, 133.3, 133.04, 129.9, 127.6, 127.03, 116.8, 112.4, 109.9, 46.4, 44.7, 44.6, 41.6, 39.6, 34.4, 8.6, 4.1.
MS (ES+) m/z 405.2 (M+1).
実施例9.28
6−[4−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率69%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.87, 8.69, 8.05, 7.82, 7.62, 7.00, 4.10-3.69, 3.51-3.44, 3.38-3.35, 1.75-1.61, 1.52-1.45, 0.90.
MS (ES+) m/z 451.3 (M+1).
実施例9.29
6−[4−(4,4,4−トリフルオロ−3−メチルブタ−2−エノイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
2,5−ジクロロ安息香酸の代わりに4,4,4−トリフルオロ−3−メチルブタ−2−エン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率62%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.83, 7.00, 6.55, 3.86-3.83, 3.80-3.73, 3.62-3.60, 3.48, 2.01, 1.75-1.62, 1.49, 0.92.
MS (ES+) m/z 414.4 (M+1).
実施例9.30
6−[4−(1−トリフルオロメチルシクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
1−トリフルオロメチルシクロプロパンカルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率72%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.83, 6.98, 3.90-3.80, 3.48, 1.66, 1.48, 1.39-1.35, 1.18-1.14, 0.92.
MS (ES+) m/z 414.2 (M+1).
実施例9.31
6−[4−(ピリジン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
ピリジン−2−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率70%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.60-8.58, 8.03, 7.98, 7.86-7.79, 7.73-7.71, 7.39-7.35, 6.98, 3.96-3.83, 3.54, 1.50, 0.78-0.69, 0.47-0.41, 0.08-0.05.
MS (ES+) m/z 381.2 (M+1).
実施例9.32
6−[4−(2−トリフルオロメチルフラン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2−トリフルオロメチルフラン−3−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例9の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率71%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.96, 7.56, 7.00, 6.54, 3.9-3.7, 3.6-3.5, 1.49, 0.79-0.66, 0.47-0.41, 0.09-0.04.
13C NMR (300 MHz, CDCl) δ 161.78, 160.01, 145.60, 145.05, 138.14, 137.57, 127,15, 121.74, 120.54, 112.54, 110.88, 46.33, 44.59, 41.43, 39.67, 34.52, 8.64, 4.23.
MS (ES+) m/z 438.2 (M+1).
実施例10
6−[4−(5−トリフルオロメチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
6−[4−(3−ベンジル−5−トリフルオロメチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド(0.4g,0.75mmol)を、3滴の酢酸とともに、10mLのMeOHに溶解し、次に0.2gの10%Pd/Cを加えた。この反応混合物を一晩周囲温度、常圧で水素の下で保持した。この反応混合物を濾過後、減圧下で蒸発させ、残渣を3mLのEtOHから再結晶すると、6−[4−(5−トリフルオロメチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボニル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドが白色粉末として120mg(収率36%)生成された。
H NMR (500 MHz, アセトン-d) δ 8.18, 7.91, 7.32, 3.92-3.72, 3.45, 1.67, 1.52, 0.92.
実施例11
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド(0.255mmol)、2−トリフルオロメチルベンジルクロリド(0.255mmol)、および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.77mmol)の混合物を攪拌し、次に60℃で一晩過熱した。次いでこの反応混合物を、EtOAc(100mL)で希釈し、飽和NaHCO(2×20mL)水性液および塩水(2×20mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、濃縮し、次にフラッシュクロマトグラフィーによって精製すると、標題化合物が白色固体として生成された(80mg,収率72%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.00, 7.86, 7.82, 7.65, 7.55, 7.37, 6.95, 3.74-3.79, 3.73, 3.46-3.52, 2.62, 1.65-1.76, 1.52, 0.94.
MS (ES+) m/z 436 (M+1).
実施例11.1
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの代わりに6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドを用いて2−トリフルオロメチルベンジルクロリドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率32%)。融点(m.p.)106〜108℃。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.97-8.04, 7.83, 7.65, 7.55, 7.37, 6.96, 3.77, 3.73, 3.56, 2.63, 1.52, 0.71-0.80, 0.45-0.49, 0.08-0.13.
MS (ES+) m/z 434 (M+1).
実施例11.2
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2−トリフルオロメチルベンジルクロリドの代わりに5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率40%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.95-8.01, 7.57-7.68, 7.04, 6.95, 3.79, 3.71, 3.56, 2.64, 1.51, 0.68-0.82, 0.43-0.51, 0.06-0.13.
MS (ES+) m/z 452 (M+1).
実施例11.3
6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2−トリフルオロメチルベンジルクロリドの代わりに4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率38%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.96-8.04, 7.81, 7.36, 7.20-7.29, 6.96, 3.76, 3.68, 3.56, 2.61, 1.51, 0.68-0.84, 0.43-0.51, 0.06-0.13.
MS (ES+) m/z 452 (M+1).
実施例11.4
6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2−トリフルオロメチルベンジルクロリドの代わりに5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンジルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率48%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.96-8.05, 7.87, 7.58, 7.34, 6.97, 3.80, 3.70, 3.56, 2.64, 1.53, 1.51, 0.70-0.83, 0.43-0.51, 0.07-0.13.
MS (ES+) m/z 468 (M+1).
実施例11.5
6−[4−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2−トリフルオロメチルベンジルクロリドの代わりに2−クロロ−4−フルオロベンジルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率26%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.92-8.03, 7.38-7.50, 7.06-7.14, 6.88-7.03, 3.68-3.78, 3.62, 3.46-3.58, 2.55-2.69, 1.42-1.54, 0.68-0.80, 0.40-0.49, 0.02-0.13.
MS (ES+) m/z 418 (M+1).
実施例11.6
6−[4−(2,5−ジクロロベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2−トリフルオロメチルベンジルクロリドの代わりに2,5−ジクロロベンジルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率43%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.96-8.04, 7.53, 7.16-7.33, 6.96, 3.75-3.84, 3.64, 3.56, 2.62-2.70, 1.53, 1.51, 0.70-0.83, 0.43-0.51, 0.06-0.13.
MS (ES+) m/z 434 (M+1).
実施例11.7
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
2−トリフルオロメチルベンジルクロリドの代わりに5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率34%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.02, 7.82-7.92, 7.57-7.68, 7.00-7.09, 6.96, 3.79, 3.71, 3.50, 2.64, 1.64-1.78, 1.51, 0.94.
MS (ES+) m/z 454 (M+1).
実施例11.8
6−[4−(2,4−ジクロロベンジル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
2−トリフルオロメチルベンジルクロリドの代わりに2,4−ジクロロベンジルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が淡黄色固体として得られた(収率75%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.95-8.02, 7.44, 7.38, 7.23, 6.93, 3.70-3.77, 3.60-3.63, 3.54, 2.60-2.65, 1.50, 0.74, 0.45, 0.08.
MS (ES+) m/z 434 (M+1).
実施例11.9
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド
2−トリフルオロメチルベンジルクロリドの代わりに5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が淡黄色固体として得られた(収率34%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.98, 7.88, 7.55-7.65, 7.2, 6.93, 3.68-3.85, 3.50, 2.60, 1.70, 1.25, 0.65, 0.40, 0.09.
MS (ES+) m/z 466 (M+1).
実施例11.10
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ペンタ−4−エニルアミドの合成
2−トリフルオロメチルベンジルクロリドの代わりに5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリドを用いて6−ピペラジン−1−イルピリダジン−3−カルボン酸ペンタ−4−エニルアミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例11の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率17.3%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.99, 7.92, 7.77, 7.27, 7.11, 7.00, 5.91-5.78, 5.09-4.95, 4.08-3.65, 3.47-3.27, 2.18-2.11, 1.75-1.65.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 166.1, 165.7, 162.9, 162.7, 160.2, 145.5, 138.0, 129.3, 129.6, 129.5, 116.7, 114.9, 114.8, 114.6, 112.4, 46.3, 44.4, 41.2, 38.7, 31.1, 28.9.
MS (ES+) m/z 466.3 (M+1).
実施例12
6−[4−(2−アミノベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
6−[4−(2−ニトロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド(100mg,0.235mmol)を、触媒として10mgの10%Pd/Cを用いて、1気圧のもと、周囲温度で、24時間、水素添加した。この混合物をセライト・ケーキ(celite cake)を通して濾過した。濾液を濃縮し、次にフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製すると、白色固体が生成された(収率83%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.86, 7.19-7.23, 7.10-7.13, 6.99, 4.40, 3.74-3.88, 3.50, 1.65-1.75, 1.52, 0.94.
MS (ES+) m/z 397 (M+1).
実施例13
{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸3,3−ジメチルブチルエステルの合成
10mLのジオキサン中の[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチル−フェニル)メタノン(200mg,0.57mmol)の溶液に、トリクロロメチル クロロホルマート(trichloromethyl chloroformate)(112.7mg,0.57mmol)を加え、次に周囲温度で攪拌した。30分後、3,3−ジメチルブタン−1−オール(175.5mg,1.71mmol)およびトリエチルアミン(57.6mg,0.57mmol)を加え、次に温度を80℃まで上昇させた。この混合物を3時間、N雰囲気下で攪拌し、次いで濃縮した。この残渣をジクロロメタン(100mL)に溶解し、次に1N HCl(2×20mL)、飽和NaHCO(2×20mL)そして最後に塩水(2×20mL)で洗浄した。集められた有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、濃縮し、次いでヘキサン:酢酸エチル(1:2)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製した。目的物が白色固体として得られた(30mg,収率11%)。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 10.38, 7.89, 7.83, 7.77, 7.67, 7.54, 7.47, 4.14, 3.10-3.90, 1.55, 0.95.
実施例13.1
{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸2−シクロプロピルエチルエステル
3,3−ジメチルブタン−1−オールの代わりに2−シクロプロピルエタノールを用いて[4−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピペラジン−1−イル](2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例13の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率8.3%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.11, 7.73, 7.65, 7.63, 7.55, 7.36, 7.04, 4.25, 3.95-4.02, 3.88-3.94, 3.61-3.65, 3.52-3.56, 3.32, 1.58, 0.71-0.80, 0.44-0.50, 0.05-0.013.
MS (ES+) m/z 464 (M+1).
実施例14
6−[4−(4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
DMF(2mL)中の6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドのTFA塩(100mg,0.25mmol)、4,4,4−トリフルオロ−2−メチル酪酸(47.8mg,0.31mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(77.8mg,0.51mmol)および1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール・水和物(41.4mg,0.31mmol)の混合物を周囲温度で15分間攪拌した。1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(47.6mg,0.31mmol)をこの溶液に加えた。この反応混合物を一晩、周囲温度で攪拌し、次いで酢酸エチル(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水性液(2×20mL)そして最後に塩水(2×20mL)で洗浄した。この有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、濃縮し、次いでヘキサン:酢酸エチル(1:2)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製した。目的物が白色フレーク状の固体として得られた(80mg,収率75%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.85, 7.01, 3.60-4.00, 3.50, 3.15, 2.80, 2.21, 1.70, 1.50, 1.25, 0.95.
MS (ES+) m/z 416 (M+1).
実施例14.1
6−[4−(4,4,4−トリフルオロ−3−メチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
4,4,4−トリフルオロ−2−メチル酪酸の代わりに4,4,4−トリフルオロ−3−メチル酪酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例14の手順に従って標題化合物が白色のフレーク状の固体として得られた(収率63%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.85, 7.00, 3.69-3.98, 3.67, 3.50, 3.00, 2.71, 2.35, 1.70, 1.50, 1.20, 0.95.
MS (ES+) m/z 415 (M+1).
実施例14.2
6−[4−(4,4,4−トリフルオロブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
4,4,4−トリフルオロ−2−メチル酪酸の代わりに4,4,4−トリフルオロ酪酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例14の手順に従って標題化合物が白色のフレーク状の固体として得られた(収率49%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.85, 7.00, 3.91, 3.82, 3.72, 3.67, 3.50, 2.50-2.67, 1.70, 1.50, 0.95.
MS (ES+) m/z 402 (M+1).
実施例14.3
6−[4−(6−クロロピリジン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
4,4,4−トリフルオロ−2−メチル酪酸の代わりに6−クロロピリジン−2−カルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例14の手順に従って標題化合物が白色のフレーク状の固体として得られた(収率12%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.87, 7.82, 7.70, 7.43, 7.00, 3.80-4.00, 3.50, 1.70, 1.53, 0.95.
MS (ES+) m/z 417 (M+1).
実施例14.4
6−[4−(2−メチルシクロヘキサンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
4,4,4−トリフルオロ−2−メチル酪酸の代わりに2−メチルシクロヘキサンカルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例14の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率60%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.08, 8.00, 7.00, 3.50-4.00, 2.70, 2.05, 1.20-1.90, 0.90, 0.75, 0.45, 0.10.
MS (ES+) m/z 400 (M+1,).
実施例14.5
6−[4−(3−メチルシクロヘキサンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
4,4,4−トリフルオロ−2−メチル酪酸の代わりに3−メチルシクロヘキサンカルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例14の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率27%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.06, 7.99, 6.99, 3.89, 3.79, 3.65-3.72, 3.56, 2.55, 1.20-1.86, 0.99, 0.92, 0.75, 0.47, 0.10.
MS (ES+) m/z 400 (M+1).
実施例14.6
6−[4−(4−メチルシクロヘキサンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
4,4,4−トリフルオロ−2−メチル酪酸の代わりに4−メチルシクロヘキサンカルボン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例14の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率43%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.09, 7.05, 3.89, 3.79, 3.64-3.70, 3.56, 2.40-2.60, 1.651.88, 1.50-1.62, 0.99, 0.91, 0.75, 0.48, 0.10.
MS (ES+) m/z 400 (M+1).
実施例14.7
2−{4−[6−(2−シクロプロピルエチルカルバモイル)ピリダジン−3−イル]ピペラジン−1−カルボニル}安息香酸メチルエステル
4,4,4−トリフルオロ−2−メチル酪酸の代わりにフタル酸モノメチルエステルを用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例14の手順に従って標題化合物が淡黄色固体として得られた(収率97%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.02-8.06, 7.96, 7.88, 7.60, 7.48, 7.30, 6.98, 3.72-4.02, 3.54, 3.33, 1.49, 0.74, 0.45, 0.08.
MS (ES+) m/z 438 (M+1).
実施例14.8
6−[4−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
4,4,4−トリフルオロ−2−メチル酪酸の代わりに3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸を用いて6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例14の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率55%)。融点(m.p.)181〜183℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.98, 7.01, 4.86, 3.92-3.81, 3.55, 1.74, 1.51, 0.81-0.68, 0.46, 0.09.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.2, 163.1, 160.0, 145.4, 127.1, 126.3, 122.5, 112.5. 76.8-75.6 (q, J = 117 Hz, C-19F), 44.6, 39.7, 35.3, 20.5, 8.5, 4.8.
MS (ES+) m/z 416 (M+1).
実施例15
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの合成
10mLのDMF中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミド(58mg,0.24mmol)の溶液に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.109g)、ピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノン(86.7mg,0.33mmol)およびBuNI(4mg,0.01mmol)を加えた。この混合物を80℃で、一晩加熱した。水を加え、次にこの混合物を、酢酸エチルで抽出した(2×15mL)。有機抽出物を希HClで、続いて、重炭酸塩溶液および塩水で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し濃縮した。この残渣を少量のジクロロメタンに溶解し、酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、目的物が白色固体として生成された(35.5mg,収率32%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.24, 8.02, 7.73, 7.58, 7.34, 6.98, 4.04, 3.85, 3.52, 3.33, 3.10, 2.60-2.41, 0.95, 0.52, 0.32.
MS (ES+) m/z 464.3 (M+1).
実施例15.1
4−メチル−2−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)ペンタン酸メチルエステル
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに2−[(6−クロロピリダジン−3−カルボニル)アミノ]−4−メチルペンタン酸メチルエステルを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率36%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.16, 8.04, 7.85, 7.66-7.53, 7.28, 7.00, 4.82-4.77, 4.14-3.68, 3.58-3.51, 1.83-1.60, 1.03-0.95.
実施例15.2
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸シクロプロピルメチルアミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸シクロプロピルメチルアミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率31%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.16-7.88, 7.75, 7.68-7.46, 7.18, 7.00, 4.17-3.64, 3.21-3.12, 1.07-1.00, 0.61-0.44, 0.26-0.20.
実施例15.3
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−メトキシフェニル)エチル]アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−メトキシフェニル)エチル]アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率12%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.93, 7.74, 7.63, 7.56, 7.36, 7.12, 6.92, 6.81, 4.08-3.46, 3.33, 2.87.
実施例15.4
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−フェニルプロピル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−フェニルプロピル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率15%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.93, 7.74, 7.63, 7.56, 7.39, 7.29-7.13, 6.92, 4.12-3.29, 2.68, 2.02-1.83.
実施例15.5
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−クロロフェノキシ)エチル]アミド
6−クロロ−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−クロロフェノキシ)エチル]アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率13%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.27, 8.05, 7.74, 7.64, 7.57, 7.37, 7.25-7.20, 7.00, 6.85-6.82, 4.02-3.32.
実施例15.6
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−フルオロフェノキシ)エチル]アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−フルオロフェノキシ)エチル]アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)−メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率49%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.28, 8.05, 7.74, 7.63, 7.56, 7.35, 7.03-6.92, 6.87-6.81, 4.02-3.30.
実施例15.7
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(2,4−ジフルオロフェニル)エチル]アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(2,4−ジフルオロフェニル)エチル]アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率33%)。融点(m.p.)179〜181℃。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.91, 7.75, 7.61, 7.37, 7.30-6.89, 4.09-3.66, 3.38-3.32, 2.88.
MS (ES+) m/z 520 (M+1).
実施例15.8
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3,3−ジメチルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3,3−ジメチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率17%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.83-7.72, 7.64, 7.57, 7.38, 6.98, 4.09-3.66, 3.50-3.45, 3.37-3.34, 1.57-1.52, 0.96.
MS (ES+) m/z 464.6 (M+1).
実施例15.9
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−フェニルシクロプロピルメチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−フェニルシクロプロピルメチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率25%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.09-8.03, 7.76, 7.64, 7.57, 7.36, 7.28-7.21, 7.17-7.12, 7.07-6.96, 4.09-3.32, 1.92-1.86, 1.47-1.38, 1.01-0.96.
MS (ES+) m/z 510.4 (M+1).
実施例15.10
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率28%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.89, 7.73, 7.65, 7.58, 7.38, 6.99, 4.08-3.67, 3.54-3.46, 3.39-3.31, 1.77-1.66, 1.34-1.23, 0.72-0.62, 0.45-0.36, 0.06-0.04.
MS (ES+) m/z 462.2 (M+1).
実施例15.11
4−[6−(2−シクロプロピルエチルカルバモイル)ピリダジン−3−イル]ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドを用いてピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率47%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.04-7.95, 6.97, 3.62-3.54, 1.59-1.44, 1.34-1.23, 0.72-0.62, 0.45-0.36, 0.06-0.04.
MS (ES+) m/z 376.3 (M+1).
実施例15.12
6−[4−(テトラヒドロフラン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(テトラヒドロフラン−2−イル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率47%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.12-7.88, 6.97, 4.64-4.60, 3.93-3.42, 2.56-2.35, 2.10-1.93, 1.52-1.38, 0.84-0.62, 0.50-0.38, 0.17-0.05.
MS (ES+) m/z 374.3 (M+1).
実施例15.13
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(3−フルオロフェニル)エチル]アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(3−フルオロフェニル)エチル]アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率71%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.93, 7.74, 7.64-7.56, 7.37-7.35, 7.26-7.24, 7.01-6.90, 4.10-4.03, 3.89-3.70, 3.36-3.33, 2.92.
実施例15.14
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−フルオロフェニル)エチル]アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−フルオロフェニル)エチル]アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率59.8%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.92, 7.72-7.76, 7.66-7.54, 7.38-7.34, 7.20-7.14, 7.0-6.94, 4.10-4.02, 3.92-3.84, 3.80-3.68, 3.37-3.36, 2.90.
実施例15.15
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(2−フルオロフェニル)エチル]アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(2−フルオロフェニル)エチル]アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率70.7%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.04, 7.95, 7.75-7.72, 7.63, 7.55, 7.36, 7.22-7.15, 7.05-6.97, 4.07-4.02, 3.89-3.83, 3.79-3.67, 3.35-3.32, 2.96.
実施例15.16
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−クロロフェニル)エチル]アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−クロロフェニル)エチル]アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が淡黄色粉末として得られた(収率46.5%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.10, 7.95, 7.75, 7.65, 7.58, 7.35, 7.25, 7.15, 7.00, 4.10, 3.95-3.66, 3.38, 2.90.
実施例15.17
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(3−クロロフェニル)エチル]アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸[2−(3−クロロフェニル)エチル]アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が淡黄色粉末として得られた(収率59.6%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.94, 7.75, 7.64, 7.57, 7.37, 7.26, 7.24-7.19, 7.12, 7.00, 4.10, 3.95-3.66, 3.38, 2.90.
実施例15.18
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−フェニルプロピル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−フェニルプロピル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率63.2%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.97, 7.80, 7.68, 7.57, 7.50, 7.30, 7.24, 7.20-7.12, 6.92, 3.98, 3.80, 3.74-3.60, 3.53, 3.28, 3.00, 1.28.
実施例15.19
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ビフェニル−4−イル−エチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−ビフェニル−4−イル−エチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率63.2%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.98, 7.76, 7.64, 7.60-7.52, 7.44, 7.38-7.30, 7.00, 4.06, 3.88, 3.82-3.68, 3.36, 2.98.
実施例15.20
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率63.2%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.98, 7.75, 7.64, 7.57, 7.37, 7.00, 4.06, 3.89, 3.82-3.64, 3.49, 3.36, 1.70, 1.50, 0.95.
実施例15.21
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−ヒドロキシブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(4−ヒドロキシブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率30%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.98, 7.75, 7.63, 7.57, 7.37, 6.99, 4.06, 3.88, 3.82-3.67, 3.52, 3.36, 1.70.
実施例15.22
(R)−6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに(R)−6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率64.5%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.28, 8.05, 7.76, 7.64, 7.58, 7.44-7.32, 7.29, 7.00, 4.96, 4.08, 3.92-3.68, 3.61, 3.36.
実施例15.23
(S)−6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに(S)−6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率64.5%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.28, 8.05, 7.76, 7.64, 7.58, 7.44-7.32, 7.29, 7.00, 4.96, 4.08, 3.92-3.68, 3.61, 3.36.
MS (ES+) m/z 500 (M+1).
実施例15.24
4−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)酪酸エチルエステル
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに2−[(6−クロロピリダジン−3−カルボニル)アミノ]酪酸エチルエステルを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率37.8%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.96, 7.75, 7.65, 7.57, 7.37, 7.00, 4.16-4.04, 3.92-3.70, 3.56, 3.36, 2.40, 1.25.
MS (ES+) m/z 494 (M+1).
実施例15.25
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率39%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.18, 8.05, 7.74, 7.63, 7.56, 7.36, 6.99, 4.05, 3.92-3.67, 3.45-3.32, 3.26, 1.76, 1.55, 0.88.
MS (ES+) m/z 494 (M+1).
実施例15.26
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率46.4%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.30, 8.05, 7.75, 7.65, 7.57, 7.37, 6.98, 4.06, 3.88, 3.81-3.69, 3.64, 3.40-3.32, 1.80, 1.64, 1.30.
MS (ES+) m/z 466 (M+1).
実施例15.27
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−エトキシエチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−エトキシエチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率24.8%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.18, 8.07, 7.76, 7.65, 7.58, 7.38, 7.00, 4.07, 3.90, 3.83-3.65, 3.60, 3.52, 3.36, 1.20.
MS (ES+) m/z 452 (M+1)
実施例15.28
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率94%)。融点(m.p.)123〜125℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.85, 7.62, 7.54, 7.35, 6.97, 4.06-3.99, 3.91-3.69, 3.44, 3.33, 1.62-1.55, 1.37-1.33, 0.95-0.81.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 162.9, 160.0, 145.5, 132.4, 129.5, 127.2, 127.1, 126.9-127.8, 112.5, 77.2, 46.4, 44.6, 44.4, 41.3, 39.4, 29.3, 29.1, 22.4, 14.0.
MS (ES+) m/z 450.2 (M+1), 472.2 (M+Na).
実施例15.29
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が褐色固体として得られた(収率75%)。融点(m.p.)236〜240℃。
H NMR (300 MHZ, CDCl) δ 7.90, 7.83-7.79, 7.75-7.73, 7.69-7.65, 7.54-7.52, 7.30, 4.29, 3.91-3.73, 3.43-3.32, 3.20-3.11, 2.81, 2.77, 0.95.
MS (ES+) m/z 480 (M+1).
実施例15.30
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が褐色固体として得られた(収率51%)。融点(m.p.)186〜189℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.20, 8.04, 7.75, 7.22, 7.07, 6.98, 4.06-3.98, 3.91-3.71, 3.47-3.23, 2.45, 0.96.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 166.3, 164.1, 160.1, 160.0, 130.1, 127.2, 116.9, 116.6, 115.0, 114.7, 112.4, 79.4, 46.4, 44.5, 44.3, 41.9, 41.3, 34.4, 25.7.
MS (ES+) m/z 498 (M+1).
実施例15.31
6−[4−(2−メチルシクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−メチルシクロプロピル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率88%)。
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 177.1, 163.5, 159.5, 144.9, 131.3, 126.4, 115.1, 49.7, 45.2, 39.5, 37.5, 37.2, 35.3, 34.6, 29.9, 28.5, 26.5, 23.4, 8.6, 4.2.
MS (ES+) m/z 360 (M+1).
実施例15.32
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミドを用いてピペラジン−1−イル−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率31%)。融点(m.p.)162〜164℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.87, 7.24, 7.07, 6.99, 4.08-3.99, 3.90-3.66, 3.45, 3.35, 1.65-1.55, 1.37-1.30.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 166.1, 162.9, 160.0, 145.7, 129.7, 127.2, 116.9, 116.6, 115.0, 114.7, 112.6, 77.2, 46.4, 44.6, 44.4, 41.3, 39.4, 29.3, 29.1, 22.4, 14.0.
実施例15.33
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチルペンチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(4−メチルペンチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率36%)。融点(m.p.)43〜45℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.71, 7.66-7.52, 7.34, 6.96, 4.06-3.98, 3.87-3.68, 3.63, 3.53, 3.19, 3.25, 3.09, 1.65-1.58, 1.36-1.33, 1.26-1.12, 0.85.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 166.9, 166.2, 159.0, 158.9, 149.5, 149.4, 134.4, 132.4, 129.5, 129.2, 127.2, 126.9, 126.8, 112.6, 112.5, 51.4, 48.8, 46.4, 44.7, 44.4, 41.3, 37.8, 34.8, 34.0, 29.7, 29.0, 28.7, 27.1, 26.7, 22.5, 22.3, 14.0, 13.9.
MS (ES+) m/z 464.2 (M+1), 486.2 (M+Na).
実施例15.34
6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率28.3%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.86, 7.78-7.75, 7.28-7.22, 7.12-7.08, 7.02, 4.08-4.01, 3.91-3.86, 3.82-3.68, 3.55-3.46, 3.38, 1.73-1.65, 1.56-1.48, 0.94.
実施例15.35
6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率63.8%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.08, 7.85, 7.48-7.46, 7.41-7.32, 7.02, 4.08-4.05, 3.95-3.88, 3.80-3.68, 3.52-3.45, 3.35, 1.73-1.68, 1.51, 0.94.
実施例15.36
6−[4−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(6−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率16.8%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.06, 7.85, 7.57-7.55, 7.39-7.36, 7.01, 4.04-3.94, 3.86-3.79, 3.49, 3.44-3.36, 1.73-1.68, 1.52, 0.94.
実施例15.37
6−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2,6−ジフルオロフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率42.2%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.07, 7.85, 7.44-7.38, 7.03-6.97, 4.0-3.99, 3.86-3.83, 3.52-3.48, 1.73-1.67, 1.51, 0.94.
実施例15.38
6−[4−(2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2,2,3,3−テトラメチルシクロプロピル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率35%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.07, 8.01, 7.01, 3.91-3.89, 3.81-3.65, 3.57, 1.21, 1.19, 0.79-.072, 0.49-0.46, 0.11-0.10.
MS (ES+) m/z 400 (M+1).
実施例15.39
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−メチルシクロプロピルメチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−メチルシクロプロピルメチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率26%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.06, 7.96, 7.75, 7.65, 7.58, 7.38, 7.01, 4.04-4.10, 3.86-3.93, 3.69-3.83, 3.25-3.42, 1.12, 1.05, 0.71-0.80, 0.64-0.72, 0.39-0.45, 0.25-0.30.
MS (ES+) m/z 448 (M+1).
実施例15.40
4−[6−(3−メチルブチルカルバモイル)ピリダジン−3−イル]ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色固体として得られた(収率83%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.86, 6.97, 3.75, 3.56-3.63, 3.49, 1.65-1.76, 1.52, 0.94.
MS (ES+) m/z 378 (M+1).
実施例15.41
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチルエチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチルエチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率47%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.02, 7.74, 7.73, 7.57, 7.35, 6.98, 4.03, 3.89-3.66, 3.40-3.31, 2.36, 2.09-2.00, 1.92-1.57.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 134.3, 132.4, 129.5, 127.2, 127.0, 126.9, 126.8, 126.7, 125.5, 121.8, 112.6, 46.4, 44.6, 44.5, 41.3, 37.6, 36.5, 33.7, 28.3, 18.6.
MS (ES+) m/z 462.3 (M+1).
実施例15.42
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ヘキシルアミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸ヘキシルアミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチル−フェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率35%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.02, 7.85, 7.72, 7.56, 7.34, 6.97, 4.00, 3.90-3.64, 3.48-3.28, 1.58, 1.29, 0.85.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 162.9, 160.0, 145.5, 134.3, 132.8, 129.5, 127.6, 127.2, 126.9, 125.4, 46.4, 44.6, 44.4, 41.3, 39.4, 31.5, 29.5, 26.6, 22.6, 14.0.
MS (ES+) m/z (%) 464 (M+1).
実施例15.43
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロブチルプロピル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロブチルプロピル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率28%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.85, 7.73, 7.57, 7.34, 6.99, 4.05, 3.89-3.65, 3.45, 3.33, 2.27, 1.99, 1.76, 1.58-1.39.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 162.8, 159.9, 145.4, 134.2, 132.4, 129.5, 127.2, 126.9, 126.7, 112.7, 46.4, 44.6, 44.5, 41.2, 39.4, 35.7, 34.1, 28.3, 27.2, 18.4.
MS (ES+) m/z 475.9 (M+1).
実施例15.44
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ヘプチルアミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸ヘプチルアミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチル−フェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率41%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05, 7.85, 7.72, 7.58, 7.34, 6.98, 4.03, 3.94-3.64, 3.47-3.28, 1.58, 1.32-1.25, 0.84.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 162.9, 160.0, 145.5, 134.3, 132.4, 129.5, 126.9, 126.3, 125.4, 121.8, 112.6, 46.4, 44.5, 41.3, 39.4, 31.7, 29.6, 29.0, 26.9, 22.6, 14.1.
MS (ES+) m/z 478.2 (M+1).
実施例15.45
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−シクロプロピルブチル)アミド
6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロブチルプロピル)アミドの代わりに6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(4−シクロプロピルブチル)アミドを用いてピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチル−フェニル)メタノンと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例15の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率21%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03, 7.86, 7.72, 7.58, 7.34, 6.98, 4.05, 3.89-3.62, 3.48-3.31, 1.64-1.41, 1.20, 0.60, 0.39-0.30, -0.04.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 162.9, 160.0, 145.4, 134.3, 132.4, 129.5, 127.2, 126.9, 126.7, 125.4, 121.8, 112.6, 46.4, 44.6, 44.4, 41.2, 39.5, 34.4, 29.4, 27.0, 10.7, 4.4.
MS (ES+) m/z 476.1 (M+1).
実施例16
4−メチル−2−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)ペンタン酸の合成
リチウムヒドロキシドモノハイドライド(Lithium hydroxide monohydride)(25mg,0.595mmol)を、テトラヒドロフラン(3mL)と水(1.5mL)中の4−メチル−2−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}−アミノ)ペンタン酸メチルエステル(130mg,0.256mmol)の溶液に加え、この反応混合物を周囲温度で3時間、攪拌し、THFを蒸発によって除去し、残渣を5%クエン酸を用いて、pHを約6に調節し、次に酢酸エチルで希釈し、水および塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮すると、4−メチル−2−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)ペンタン酸が生成された(94mg,74%)。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.17, 8.02, 7.78, 7.66-7.53, 7.38, 6.99, 6.72, 4.88-4.73, 4.25-3.60, 3.44-3.21, 1.79-1.06, 1.33-1.19, 1.03, 0.99.
実施例17
6−{4−[1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチル]ピペラジン−1−イル}ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド・塩酸塩の合成
チタンイソプロポキシド(Titanium isopropoxide)(0.6mL,2.0mmol)をTHF(3mL)中の6−ピペラジン−1−イル−ピリダジン−3−カルボン酸2−(シクロプロピルエチル)アミド(282mg,1.02mmol)と2−(トリフルオロメチル)アセトフェノン(0.23mL,1.53mmol)の溶液に加えた。この結果生じた混合物を4時間、周囲温度で攪拌した。水素化シアノホウ素ナトリウム(130mg,1.96mmol)を加え、攪拌を更に13時間継続した。水酸化ナトリウム水性液(2.0mL,1.0M)を加えた。周囲温度で5分間攪拌した後、この反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、次いで水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによって精製すると、6−{4−[1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチル]ピペラジン−1−イル}−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドが生成された(126mg)。この生成物をCHCl(2mL)に溶解し、次いでエーテル中のHClを加えた(7M,0.2mL,1.4mmol)。この混合物を2時間、周囲温度で保持した。白色析出物を濾過によって収集し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると、標題化合物が白色固体として生成された(104mg,収率21%)。融点(m.p.)158〜163℃。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 12.10, 8.81, 8.67, 7.90-7.81, 7.64, 7.40, 4.70-2.85, 1.69, 1.38, 0.72-0.58, 0.40-0.32, 0.023-0.02.
MS (ES+) m/z 374.3 (M+1-HCl).
実施例18
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニルエチル)アミドの合成
ジクロロメタン(10mL)中の6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミド(0.517g,1.03mmol)の溶液に、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン(1,1,1-triacetoxy-1,1-dihydro-1,2-benziodoxol-3(1H)-one)(0.53g)を、冷水浴中で攪拌しながら、一回量(in one portion)で加えた。15分間、冷水浴中、次いで2時間、周囲温度で攪拌した後、反応混合物をジエチルエーテル(20mL)で希釈した。この混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水性液(29mL)中のチオ硫酸ナトリウム(1.176g,7.44mmol)の溶液に注いだ。この混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を飽和NaHCO水性液(2×15mL)および水(2×15mL)で洗浄した。次いで集められた水性洗浄物(wash)を酢酸エチル(2×80mL)で抽出した。集められた有機相を、NaSOで乾燥し、濾過し、次いで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル(1:1)、ヘキサン:酢酸エチル(1:2)および純酢酸エチルで順次、溶出した)によって精製した。目的物が白色粉末として得られた(0.261g,収率51%)。融点(m. p.)196〜198℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.72, 7.97-8.06, 7.74, 7.47-7.66, 7.36, 6.99, 4.96, 4.02-4.11, 3.70-3.92, 3.27-3.42.
13C NMR (CDCl) δ 193.4, 167.7, 163.4, 160.0, 145.1, 134.6, 134.2, 134.0, 132.4, 129.6, 128.9, 128.0, 127.2, 126.9, 126.8, 112.3, 46.4, 44.7, 44.4, 41.3.
MS (ES+) m/z 498 (M+1).
実施例19
酢酸1−フェニル−2−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)エチルエステルの合成
クロロホルム(2mL)中の6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミド(50mg,0.1mmol)の溶液に、無水酢酸(0.25mL)、トリエチルアミン(0.25mL)および4−ジメチルアミノピリジン(18mg)を加えた。周囲温度で、6時間、攪拌した後、この反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(3×10mL)で洗浄し、次にNaSOで乾燥した。溶媒を除去した後、得られた粗生成物をヘキサン:酢酸エチル=1:1および1:2で順次、溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製すると白色粉末が生成された(49.6mg,収率91.5%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.10, 8.04, 7.75, 7.65, 7.57, 7.40-7.28, 7.00, 5.92, 4.07, 3.98, 3.90, 3.82-3.68, 3.36, 2.10.
MS (ES+) m/z 508 (M+1).
実施例19.1
酢酸1,1―ジメチル−3−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)プロピルエステル
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミドの代わりに6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミドを用いて無水酢酸と反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例19の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率80%)。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.05, 8.01, 7.75, 7.65, 7.57, 7.37, 6.99, 4.06, 3.88, 3.81-3.67, 3.58, 3.36, 2.06, 2.01, 1.52.
MS (ES+) m/z 508 (M+1).
実施例20
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−メトキシ−3,3−ジメチルブチル)アミドの合成
THF(1.0mL)中の6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチル)アミド(81.6mg,0.17mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(5.0mg,0.19mmol)を、続いて、ヨウ化メチル(15mL,0.26mmol)を加えた。この反応混合物を16時間、周囲温度で攪拌し、次いで溶媒を除去した。粘着性物質をジクロロメタン(5mL)で希釈し、水(2×2mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、次に固形物を濾別した。溶媒を濃縮・乾燥し、粗物質を酢酸エチル:ヘキサン(1:1)および酢酸エチルで順次溶出するカラムクロマトグラフィーで処理すると、固体としての目的物が生成された(25.3mg,30%)。融点(m. p.)65〜68℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.73-7.69, 7.62, 7.53, 7.33, 6.98-6.93, 4.18-3.59, 3.48, 3.41, 3.37-3.26, 3.18, 3.03-2.98, 1.76, 0.98, 0.75.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 166.4, 158.9, 149.8, 149.3, 134.3, 132.4, 129.5, 129.4, 129.3, 129.1, 127.2, 126.9-126.7, 112.7, 88.1, 61.7, 61.4, 52.7, 52.0, 46.4, 44.7, 44.6, 44.5, 44.4, 41.3, 41.2, 40.5, 35.8, 35.3, 35.0, 26.0, 25.9, 25.7.
MS (ES+) m/z 508 (M+1).
実施例21
6−[3,5−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドの合成
ジクロロメタン(15mL)中の6−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド(0.40g,1.33mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.34g,0.46mL,2.66mmol)を、続いて、2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリド(0.31g,0.22mL,1.46mmol)を、周囲温度で加えた。この反応溶液を、16時間、攪拌し、冷却水(10mL)の中に注いだ。有機層を、ジクロロメタン(50mL)で抽出し、飽和NaHCO(2×10mL)溶液で洗浄し、MgSOで乾燥した。濾過後、濾液を真空下で濃縮した。この粗物質を酢酸エチル(100%)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、0.18gの無色固体が得られた(収率28%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.03-7.91, 7.70, 7.63-7.49, 7.32, 6.99-6.95, 5.00, 4.39-4.22, 3.64, 3.55-3.47, 3.39-3.17, 1.51-1.38, 1.24-1.14, 0.76-0.67, 0.42, 0.05.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 168.0, 163.0, 160.9, 144.9, 132.3, 131.9, 129.4, 129.3, 127.2, 127.0, 126.8, 111.5, 50.4, 49.1, 48.7, 48.5, 48.2, 45.5, 45.3, 39.6, 34.6, 20.2, 19.5, 8.6, 4.2.
実施例22
6−[2,5−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミドの合成
2−プロパノール(12mL)中の6−クロロピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミド(304mg,1.00mmol)の混合物に、2,5−ジメチルピペラジン(1.37g,12.0mmol)を加えた。この反応混合物を2日間、還流した。2,5−ジメチルピペラジンを更に0.25gとトリエチルアミン1.0mLをこの反応混合物に加え、加熱をさらに24時間、継続した。この反応混合物を周囲温度まで冷却した後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。この粗物質のジクロロメタン溶液(20mL)に、ジクロロメタン(20mL)中の2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリド(0.63g,3.00mmol)の溶液を加え、次にこの反応混合物を16時間、周囲温度で攪拌した。有機層をジクロロメタン(50mL)で希釈し、次いで10%HClで洗浄し、MgSOで乾燥した。濾過後、濾液を真空下で濃縮した。粗物質を酢酸エチル(100%)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、無色固体としての生成物が300mg得られた(収率31%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.74-7.43, 7.36-7.24, 5.17-5.04, 4.91-4.79, 4.52, 4.52, 3.68-3.57, 3.54-3.44, 3.39-3.11, 2.93, 2.85-2.71, 1.36-1.31, 1.27-1.15, 1.23-1.05.
実施例23
2−{4−[6−(2−シクロプロピルエチルカルバモイル)ピリダジン−3−イル]ピペラジン−1−カルボニル}安息香酸の合成
水酸化リチウム・一水和物(lithium hydroxide monohydrate)(0.066g,1.57mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)と水(5mL)中の2−{4−[6−(2−シクロプロピルエチルカルバモイル)ピリダジン−3−イル]ピペラジン−1−カルボニル}安息香酸メチルエステル(0.230g)の溶液に加え、周囲温度で一晩攪拌した。THFを真空下で除去し、残渣を酢酸エチル(100mL)中に溶解し、5%HCl溶液を添加することによって中和し、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、次に濃縮した。この残渣をジクロロメタンおよびヘキサンから再結晶すると、標題化合物が0.107g生成された(収率42%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.67, 9.07-7.87, 7.54, 7.41, 7.26-7.24, 6.95, 4.12-3.27, 1.55-1.40, 0.77-0.64, 0.50-0.34, 0.13-0.01;
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 170.7, 168.2, 163.2, 159.9, 145.0, 137.7, 133.1, 131.2, 129.2, 127.9, 127.2, 126.6, 112.6, 46.2, 44.1, 41.4, 39.7, 34.4, 8.6, 4.2;
MS (ES+) m/z 424.2 (M+1).
実施例24
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸2,2−(ジメチルシクロプロピルメチル)アミドの合成
ジクロロメタン(20mL)中の6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(1.00mmol)に、ジイソプロピルエチルアミン(0.8mL,4.60mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0.203g,1.50mmol)および1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.384mg,2.00mmol)を加えた。この結果生じた混合物を15分間、攪拌し、次いで2,2−(ジメチルシクロプロピル)メチルアミン(0.149mg,1.5mmol)を加えた。攪拌は更に24時間継続した。この反応混合物を、ジクロロメタン(100mL)で希釈し、水および塩水で順次、洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥し、次に濃縮した。シリカゲル(酢酸エチル)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶すると、標題化合物が生成された(0.089g,19%)。融点(m. p.)132〜134℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.06-8.02, 1.90-7.80, 7.75, 7.64-7.52, 7.34, 6.98, 4.05-3.33, 1.11, 1.04, 0.89-0.79, 0.50-0.46, 0.16-0.13;
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 162.7, 159.9, 145.4, 134.2, 132.3, 129.5, 127.2, 126.8, 125.4, 121.8, 112.5, 46.3, 44.6, 44.4, 40.5, 27.1, 23.5, 19.9, 18.7, 15.9;
MS (ES+) m/z 462 (M+1).
実施例24.1
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)アミド
2,2−(ジメチルシクロプロピル)メチルアミンの代わりに2−チオフェン−2−イル−エチルアミンを用いて6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸と反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例24の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率40%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.01, 7.73, 7.58, 7.34, 7.12, 6.98, 6.90, 6.84, 4.03, 3.89-3.55, 3.33, 3.12.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 163.1, 160.0, 145.2, 141.1, 134.2, 132.4, 129.5, 127.2, 127.0, 126.9, 125.3, 123.9, 121.8, 112.5, 46.4, 44.6, 44.4, 41.3, 40.9, 30.9.
MS (ES+) m/z 490.0 (M+1).
実施例24.2
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(6−クロロピリダジン−3−イル)アミド
2,2−(ジメチルシクロプロピル)メチルアミンの代わりに3−アミノ−6−クロロピリダジンを用いて6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸と反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例24の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率8%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.75, 8.62, 8.06, 7.75-7.50, 7.36, 7.03, 4.12-3.76, 3.36.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.7, 162.2, 160.1, 154.0, 152.3, 143.8, 134.1, 132.4, 129.7, 129.6, 127.3, 127.2, 126.94, 126.88, 126.7, 120.7, 112.2, 46.3, 44.6, 44.3, 41.3.
MS (ES+) m/z 492.1 (M + 1).
実施例25
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−オキソエチル)アミドの合成
デス・マーチン・ペルヨージナン(Dess-Martin periodinane)(0.55g,1.3mmol)を、6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミド(0.50g,1.07mmol)の溶液に加え、この結果生じた反応混合物を2時間、周囲温度で攪拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、10%Na溶液、飽和NaHCOおよび塩水で順次、洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、次に濃縮した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチル−ヘキサンから再結晶すると、標題化合物が87%の収率で生成された(0.43g)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.45-8.41, 8.02, 7.72, 7.63-7.51, 7.34, 7.00, 4.48, 4.47-3.28, 2.00-1.94, 1.18-1.11, 1.10-0.82.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 204.4, 167.6, 163.1, 159.8, 144.9, 134.2, 132.3, 129.5, 129.0, 127.5, 127.2, 126.9, 121.8, 118.1, 112.4, 49.5, 46.3, 44.6, 44.4, 41.2, 18.7, 11.4.
MS (ES+) m/z 462.0 (M+1).
実施例26
6−[4−(2−スルファモイルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミドの合成
5mLの冷却したTHF中の6−[4−(2−メタンスルホニルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド(0.078g,0.17mmol)の氷冷溶液に、メチルマグネシウムクロリド(0.071mL,0.212mmol)を加えた。この結果生じた混合物を0℃で、15分間、次いで30分間、周囲温度で攪拌した。この反応混合物を再度0℃まで冷却し、次いでトリブチルボラン(0.255mL,0.255mmol)を加えた。この混合物を周囲温度で30分間攪拌し、次いで18時間、加熱還流した。この混合物を0℃まで冷却した後、酢酸ナトリウム、水およびヒドロキシルアミン−o−スルホン酸(hydroxylamine-o-sulfonic acid)(0.067g)を加えた。この混合物を3時間攪拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム、塩水で洗浄し、乾燥し、次に真空下で濃縮した。この残渣を酢酸エチル中20%メタノールを用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、標題化合物が生成された(0.033g,収率42%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.58, 7.98, 7.81, 7.75-7.68, 7.64-7.58, 7.43, 7.19, 4.03-3.88, 3.78-3.59, 3.21-3.20, 3.152-3.147, 1.65-1.50, 1.46-1.35, 0.85.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 170.1, 165.5, 161.7, 146.3, 139.1, 137.3, 135.5, 131.3, 130.9, 128.8, 127.9, 114.4, 45.6, 45.2, 44.96, 42.6, 39.5, 38.8, 27.1, 22.9.
MS (ES+) m/z 460.1 (M+1).
実施例27
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−クロロフェニル)アミドの合成
2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン(0.105g,0.60mmol)を、THF(10mL)中の6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(0.190g,0.50mmol)およびメチルモルホリン(0.07mL,0.63mmol)の冷却(0℃)溶液に加えた。この反応混合物を0℃で15分間、次いで周囲温度で1時間攪拌した。次いで4−クロロアニリン(0.0765g,0.60mmol)を加えた。周囲温度で20時間攪拌した後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、次に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製および酢酸エチル/ヘキサンから再結晶すると、標題化合物が収率67%で生成された(0.164g)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.79, 8.08, 7.82-7.55, 7.36-7.28, 7.02, 4.10-4.00, 3.93-3.68, 3.35.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 160.7, 160.0, 144.8, 136.2, 134.2, 132.4, 129.5, 129.2, 129.1, 127.2, 126.9, 126.8, 126.7, 125.4, 121.8, 120.7, 112.6, 46.3, 44.5, 44.3, 41.2.
MS (ES+) m/z 490.1 (M+1).
実施例27.1
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−クロロピリジン−2−イル)アミド
4−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−5−クロロピリジンを用いるのに必要な変更だけをおこなって、実施例27の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率36%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.32, 8.32, 8.27, 8.08, 7.83-7.47, 7.36, 7.02, 4.11-4.03, 3.92-3.71, 3.36.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 161.4, 160.0, 149.4, 146.9, 144.4, 137.8, 134.1, 132.4, 129.5, 127.2, 126.9, 126.8, 126.7, 125.4, 121.8, 114.5, 112.2, 46.3, 44.5, 44.3, 41.2.
MS (ES+) m/z 491.0 (M+1).
実施例27.2
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,2−ジフルオロ−2−ピリジン−2−イルエチル)アミド
4−クロロアニリンの代わりに2,2−ジフルオロ−2−ピリジン−2−イルエチルアミンを用いるのに必要な変更だけをおこなって、実施例27の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(49%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.65, 8.27, 8.01, 7.81-7.46, 7.38-7.32, 6.96, 4.43-4.31, 4.12-3.64, 3.32.
13C NMR (75MHz, CDCl) δ 167.6, 163.3, 159.9, 153.4, 153.1, 149.4, 144.8, 137.2, 134.2, 132.3, 129.5, 127.4, 127.2, 126.9, 126.8, 126.7, 126.3, 125.4, 125.2, 121.95, 121.81, 120.6, 120.5, 118.7, 115.5, 112.4, 46.3, 44.5, 44.4, 43.4, 43.0, 42.6, 41.2;
MS (ES+) m/z 521.2 (M+1).
実施例27.3
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエチル)アミド
4−クロロアニリンの代わりに2,2−ジフルオロ−2−フェニルエチルアミンを用いるのに必要な変更だけをおこなって、実施例27の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(53%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.17, 8.00, 7.71, 7.64-7.50, 7.41-7.27, 6.97, 4.17-4.01, 3.89-3.66, 3.33.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 163.2, 159.9, 144.6, 134.6, 134.1, 132.3, 130.3, 129.5, 128.5, 127.3, 127.2, 126.8, 125.3, 121.8, 120.3, 117.1, 112.4, 46.3, 45.3, 44.5, 44.3;
MS (ES+) m/z 520.2 (M+1).
実施例27.4
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミド
4−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−1−(3−フルオロフェニル)エタノールを用いるのに必要な変更だけをおこなって、実施例27の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(34%)。融点(m.p.)117〜119℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.25, 8.98, 7.72, 7.64-7.52, 7.35-7.23, 7.14-7.10, 6.97-6.78, 4.93, 4.05-3.31, 3.31.
13C NMR (75MHz, CDCl) δ 167.6, 164.5, 164.3, 161.3, 159.9, 144.8, 144.6, 144.5, 134.1, 132.3, 130.0, 129.9, 129.5, 127.5, 127.2, 127.1, 126.9, 126.8, 126.7, 125.4, 121.8, 121.4, 114.7, 114.4, 113.0, 112.7, 112.4, 73.1, 47.5, 47.0, 46.3, 44.5, 44.3, 41.2;
MS (ES+) m/z 518.3 (M+1).
実施例28
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ピリジン−2−イルアミドの合成
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(0.400g,1.052mmol)の溶液に、DMF(0.03mL)とチオニルクロリド(0.5mL)を加えた。この反応混合物を70℃で17.5時間還流した。この混合物を蒸発させ、次に残渣を一晩乾燥した。乾燥した残渣を、ジクロロメタン(8mL)に溶解し、次の工程の反応のための酸クロリドストック溶液とした。
ジクロロメタン(2mL)中の2−アミノピリジン(0.038g,0.395mmol)およびトリエチルアミン(0.1mL)の溶液に、上記の酸クロリドストック溶液(0.1315M,2mL,0.263mmol)を周囲温度で滴下した。この反応混合物を、周囲温度で4時間、攪拌し、次いで酢酸エチル(100mL)で希釈し、水および塩水で順次、洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、次に蒸発させた。この粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製すると、標題化合物が37%の収率で生成された(0.044g)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.30, 8.35, 8.09, 7.75-6.69, 7.65-7.52, 7.35, 7.09-6.96, 4.10-4.02, 3.92-3.71, 3.35.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.7, 161.5, 160.1, 151.1, 148.3, 144.8, 138.2, 134.2, 132.4, 129.6, 127.2, 126.9, 126.8, 125.5, 121.8, 119.9, 114.0, 112.2, 46.4, 44.6, 44.3, 41.3.
MS (ES+) m/z 457.3 (M+1).
実施例28.1
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ピリダジン−3−イルアミド
2−アミノピリジンの代わりにピリダジン−3−イルアミンを用いて6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニルクロリドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例28の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(収率17.3%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 10.81, 9.05, 8.70, 8.13, 7.87-7.57, 7.39, 6.95, 4.16-3.80, 3.40.
13C NMR (300 MHz, CDCl) δ 167.7, 162.3, 160.1, 148.6, 144.1, 132.4, 129.6, 128.1, 127.2, 126.9, 118.3, 112.1, 43.4, 44.6, 44.3, 41.3.
MS (ES+) m/z 458.3 (M+1).
実施例28.2
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ピリジン−2−イルエチル)アミド
2−アミノピリジンの代わりに2−ピリジン−2−イルエチルアミンを用いて6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニルクロリドと反応させるのに必要な変更だけをおこなって、実施例28の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(30%)。融点(m.p.)151〜154℃。
H NMR (300 MHz, DMSO-d) δ 9.07, 8.78, 8.43, 7.99-7.61, 7.52, 7.34, 3.79-3.60, 3.35-3.14.
MS (ES+) m/z 485.3 (M+1).
実施例29
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−メチル)アミドの合成
A.ジクロロメタン(12mL)およびTHF(6mL)中の6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(0.300g,0.789mmol)の溶液を、0℃に冷却した。N−メチルモルホリン(0.806g,0.789mmol)を入れ、続いて、イソブチルクロロホルマート(isobutyl chloroformate)(0.109g,0.789mmol)を滴下して添加した。0℃で20分間、周囲温度で1.5時間、攪拌した後、この混合物を蒸発させた。残渣をジクロロメタン(60mL)に溶解し、この溶液を0℃まで冷却した。攪拌溶液に水(5mL)を加えた。この混合物をすぐに、100mLの分液ロートに移した。水から速やかに分離させた後、有機層を10℃で蒸発させた。次いでこの乾燥した残渣を乾燥ジクロロメタン(15mL)に溶解し、次の工程の反応の準備とした。
B.上記の混合無水ストック溶液(0.053M,5mL,0.263mmol)に、ジクロロメタン(0.5M,0.52mL,0.26mmol)中のピペロニルアミンの溶液を周囲温度で5分間、滴下した。この反応を周囲温度で16時間、攪拌した。この混合物を蒸発させ、次に減圧下で乾燥すると、標題化合物が93%の収率で生成された(0.136g)。
実施例30
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(ピリジン−2−イル−メチル)アミドの合成
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(0.099g,0.25mmol)、ピリジン−2−イル−メチルアミン(0.7mL)およびシアン化ナトリウム(0.245g,0.5mmol)の混合物を周囲温度で一晩攪拌しカラムクロマトグラフィーによって精製すると、標題化合物が48%の収率で生成された(0.057g)。融点(m.p.)179〜181℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.81, 8.59, 8.12, 7.78-7.50, 7.37, 7.21-7.13, 6.93, 4.83, 4.17-3.66, 3.37.
13C NMR (75MHz, CDCl) δ 167.6, 163.3, 160.0, 156.5, 149.0, 145.3, 137.0, 134.2, 132.4, 129.5, 127.2, 122.5, 121.9, 112.3, 46.4, 44.6, 44.4, 41.3.
MS (ES+) m/z 471 (M+1).
実施例30.1
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−エチル)アミド
ピリジン−2−イルメチルアミンの代わりに2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルエチルアミンを用いるのに必要な変更だけをおこなって、実施例30の手順に従って標題化合物が白色粉末として得られた(99%)。融点(m.p.)162〜164℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.02, 7.89, 7.72, 7.64-7.51, 7.34, 6.97, 6.72-6.63, 5.89, 4.10-3.63, 3.34-3.31, 2.81.
13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 167.6, 163, 159.9, 147.7, 146.1, 145.2, 134.2, 132.4, 132.3, 129.5, 127.2, 127.1, 126.9, 126.8, 126.7, 121.6, 112.4, 109.0, 108.4, 100.8, 46.3, 44.5, 44.4, 41.2, 40.8, 35.5.
MS (ES+) m/z 528.2 (M+1).
実施例31
6−[4−(2−トリフルオロメチルチオベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドの合成
A.トルエン中の4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(3.58g,10.0mmol)とラウェソン試薬(Lawesson's reagents)(2.12g,5.2mmol)の混合物を、4時間、加熱還流し、次いで濃縮した。この残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、4−(2−トリフルオロメチルチオベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルが生成された(2.87g,76%)。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.64, 7.54, 7.42, 7.21, 4.53-4.45, 4.27-4.19, 3.71-3.25, 1.42.
B.ジクロロメタンとトリフルオロ酢酸(30mL,2:1)中の4−(2−トリフルオロメチルチオベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.1g,5.61mmol)の溶液を、周囲温度で一晩攪拌し、溶媒を蒸発によって除去した。この残渣を酢酸エチルに溶解し、次に飽和NaHCO水性液および塩水で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥し、濃縮すると、ピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタンチオン(piperazin-1-yl-(2-trifluoromethylphenyl)methanethione)(1.47g,5.36mmol)が生成されるが、これは、更に精製することなく次の工程に直接使用された。
C.ジオキサン(10mL)中のピペラジン−1−イル−(2−トリフルオロメチルフェニル)メタンチオン(1.1g,4.0mmol)、6−クロロピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド(0.98g,3.98mmol)、KCO(0.83g,6.0mmol)およびn−BuNI(0.010g)の混合物を21時間、加熱還流し、次いで濃縮した。この残渣をカラムクロマトグラフィーおよび酢酸エチルおよびヘキサンからの再結晶によって精製すると、標題化合物が76%の収率で生成された(1.42g)。融点(m.p.)117〜120℃。
H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.05-7.93, 7.65, 7.55, 7.44, 7.24, 6.98, 4.61-4.40, 3.98-3.40, 1.51-1.47, 0.73-0.64, 0.44-0.35, 0.07-0.01.
13C NMR (75MHz, CDCl) δ 197.0, 162.8, 159.6, 145.6, 140.2, 132.4, 128.8, 127.2, 127.0, 126.9, 125.5, 124.8, 124.4, 124.0, 121.8, 112.5, 50.4, 47.6, 44.2, 43.6, 40.0, 39.6, 34.4, 8.6, 4.2.
MS (ES+) m/z 464.0 (M+1).
実施例32
上記に述べられた合成方法によって、次の化合物が合成される:
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−フェノキシエチル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[3−(4−フルオロフェニル)プロピル]アミド;
1−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
1−[3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
3−シクロペンチル−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}プロピオンアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸フェネチルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−カルバモイルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−カルバモイルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸m−トリルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸p−トリルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸o−トリルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−プロピルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(4−プロピルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−イソプロピルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−イソプロピルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−クロロ−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シアノ−3−フルオロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,4−ジメチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,5−ジメチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,6−ジメチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,3−ジメチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3,5−ジメチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3,4−ジメチル−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−エチル−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−エチル−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−フルオロ−2−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−フルオロ−4−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−フルオロ−2−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−フルオロ−5−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−フルオロ−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−フルオロ−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−フルオロ−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,4−ジフルオロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,5−ジフルオロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3,4−ジフルオロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,3−ジフルオロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,6−ジフルオロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(7H−プリン−6−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ピラジン−2−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸インダン−1−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(1H−テトラゾール−5−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチル−イソオキサゾール−5−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(1H−ピラゾール−3−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ピリミジン−2−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ピラジン−2−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチル−ピリミジン−2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−オキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−オキソ−1,3−ジアザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−エン−4−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[1,3,4]チアジアゾール−2−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸チアゾール−2−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸インダン−5−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ピリジン−2−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ピリジン−3−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ピリジン−4−イルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(6−オキソ−1,6−ジヒドロ[1,3,5]トリアジン2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−シアノ−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シアノ−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−シアノ−ピリジン−2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(1H−インドール−6−イル)−アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(1H−インドール−4−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(1H−インダゾール−5−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(1H−インダゾール−6−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−メチル−チアゾール−2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−チオキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(6−メチルピリダジン−3−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(6−メトキシピリダジン−3−イル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−クロロ−3−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,5−ジクロロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−クロロ−5−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−クロロ−6−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−クロロ−2−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−クロロ−3−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−クロロ−4−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−クロロ−4−メチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−クロロ−5−フルオロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−クロロ−2−フルオロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,5−ジフルオロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,6−ジクロロフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−トリフルオロメチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−トリフルオロメチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−トリフルオロメチルフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸フェニルアミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−クロロ−2−メトキシフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,5−ジメトキシフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−クロロ−4−メトキシフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−メトキシフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−メトキシフェニル)アミド;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メトキシフェニル)アミド;
4−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)−安息香酸メチルエステル;
4−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)−安息香酸;
2−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)−安息香酸メチルエステル;
2−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)−安息香酸;
6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3,4−ジクロロフェニル)アミド;
1−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素。
実施例33
マウス肝臓ミクロソームを用いる試験化合物のステアロイル−CoAデサチュラーゼ阻害活性の測定
SCD阻害剤としての本発明化合物の特定化は、SCD酵素およびブラウンリらの(Brownlie et al)、PCT公開特許出願、WO01/62954に記述されているミクロソームアッセイ手順を用いて容易になされた。
マウス肝臓ミクロソームの調製:
少量のハロタン(鉱油中15%)麻酔の下で、高炭水化物、低脂肪飼料で生存している雄性ICRマウスを、酵素活性が高い間に放血によって殺す。肝臓を速やかに冷0.9%NaCl溶液でリンスし、重さを量り、はさみでミンスする。手順のすべては,特に別途明記しない限り4℃でおこなう。肝臓を、ポターエルベジェム組織ホモジナイザー(Potter-Elvehjem tissue homogenizer)4往復運動(4 strokes)を用いて、0.25Mショ糖、62mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.0)、0.15M KCl、1.5mM N−アセチルシステイン(N-acetylcysteine)、5mM MgCl、および0.1mM EDTAを含んでいる溶液(1:3w/v)中でホモジナイズする。ホモジネートを10,400×gで20分間遠心し、ミトコンドリアと細胞残屑を取り除く。上清を3層の寒冷紗(cheesecloth)によって濾過し、次に105,000×gで60分間遠心する。このミクロソームペレットを、小さなガラス/テフロンホモジナイザーを用いて、同じホモジナイズ溶液中で穏やかに再懸濁し、−70℃で保存する。ミトコンドリア混入がないことを酵素的に判断する。蛋白濃度を標準品としてのウシ血清アルブミンを用いて測定する。
マウス肝臓ミクロソームと試験化合物のインキュベーション:
42mM NaF、0.33mMナイアシンアミド、1.6mM ATP、1.0mM NADH、0.1mM 補酵素Aおよび10μM濃度の試験化合物を含んでいる、1.5mlのホモジナイズ溶液中、33.3μMの終濃度で基質である脂肪酸(1−14Cパルミチン酸)0.20μCiを含むプレインキュベート管(pre-incubated tubes)に、2mgのミクロソーム蛋白を加えることによって反応が開始される。この管を激しく攪拌混合(vortexed)し、次に振とう水浴(37℃)中で15分のインキュベーションの後、この反応を停止させ、脂肪酸を分析する。
脂肪酸は次のように分析される:反応混合物を10%KOHでけん化し、遊離の脂肪酸を得て、この脂肪酸は更にメタノール中でBFを用いてメチル化する。この脂肪酸メチルエステルを、205nmでのダイオードアレイ検出器セット(diode array detector set)、ソリッドシンチレーションカートリッジ(solid scintillation cartridge)(14C−検出効率97%)付ラジオアイソトープ検出器(Model 171, Beckman,CA)およびμBondapak C-18(Beckman)インサートをもつ予備カラム付逆相ODS(C−18)ベックマンカラム(Beckman column)(250mm×4.6mm i.d.;5μm粒子径)を具備しているヒューレットパッカード1090、シリーズIIクロマトグラフ(Hewlett Packard 1090,Series II chromatograph)を使用している、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)によって分析する。脂肪酸メチルエステルは、流速1mL/分、アセトニトリル/水(95:5 v:v)で、定組成的に(isocratically)分離し、正規の標準品と比較して特定化される。また、脂肪酸メチルエステルは、キャピラリーカラムガスクロマトグラフィー(GC)または薄層クロマトグラフィー(TLC)によって分析することができる。
本技術分野の当業者は、試験化合物によるミクロソーム中のステアロイル−CoAデサチュラーゼ活性の阻害を測定するのに有効でありうる、このアッセイの様々な変形を知っている。
本発明の代表的な化合物は、このアッセイでの試験において、SCDの阻害剤としての活性を示した。この活性は、試験化合物の所望の濃度で、残存しているSCD酵素活性%によって定義された。
本明細書に言及および/または出願データシートに列挙されている米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願、および非特許刊行物のすべては、全体として、引用として本明細書に組み込まれる。
上記のことから、本発明の特定の態様が例証の目的で本明細書に述べられたが、様々な変更が本発明の精神および範囲を逸脱することなくなされうることが理解されるであろう。従って、本発明は付属している請求の範囲による場合を除いて限定はされない。

Claims (68)

  1. 式(I):
    Figure 0004808616
    [式中、
    xおよびyは、それぞれ、独立して、1、2または3であり;
    Wは、−C(O)N(R)−、−C(O)N[C(O)R1a]−、−N(R)C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−であり;
    Vは、−C(O)−、−C(S)−、または−C(R10)Hであり;
    それぞれのRは、独立して、水素;無置換であるか、またはハロ、メチルおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;および、無置換であるか、またはメトキシおよびヒドロキシルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;から成る群より選択される(但し、Wが−C(O)N(R)−であり、かつVが−C(O)−である場合は、Rは水素ではない);
    1aは、水素、C−CアルキルおよびC−C12シクロアルキルから成る群より選択される;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリールおよびC−C12ヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリールおよびC−C12ヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロおよび−N(R12から選択される;
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり(但し、Vが−C(O)−である場合は、RおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になってオキソ基を形成しない)、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、R、R6a、RおよびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    10は、水素またはC−Cアルキルであり;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    そして、上記のC−Cアルキル、C−Cアルキル、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C1−12アルコキシおよびC−C12アルコキシアルキルの各々は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、−OR14、−OC(O)−R14、−N(R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)N(R14、−N(R14)C(O)OR16、−N(R14)C(O)R16、−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、そしてR14およびR16における各基は無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C12シクロアルキルおよびC−C12シクロアルキルアルキルは無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C19アリールまたはC−C12アラルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記C−C12ヘテロシクリルまたはC−C12ヘテロシクリルアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;そして
    上記C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている]
    の化合物、その立体異性体、エナンチオマー、またはその薬学的に許容される塩。
  2. 式(II):
    Figure 0004808616
    [式中、
    xおよびyは、それぞれ独立して、1、2または3であり;
    Wは、−C(O)N(R)−および−N(R)C(O)−から選択される;
    それぞれのRは、独立して、水素;無置換であるか、またはハロ、メチルおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;および、無置換であるか、またはメトキシおよびヒドロキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;から成る群から選択される(但し、Wが−C(O)N(R)−である場合は、Rは水素ではない);
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12アルコキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C13−C19アラルキル、C−C12ヘテロシクリルアルキルおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリールおよびC−C12ヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリールおよびC−C12ヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、R、R6a、RおよびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    そして、上記のC−Cアルキル、C−Cアルキル、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C1−12アルコキシおよびC−C12アルコキシアルキルの各々は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、−OR14、−OC(O)−R14、−N(R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)N(R14、−N(R14)C(O)OR16、−N(R14)C(O)R16、−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、そしてR14およびR16における各基は無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C12シクロアルキルおよびC−C12シクロアルキルアルキルは無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C19アリールまたはC−C12アラルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記C−C12ヘテロシクリルまたはC−C12ヘテロシクリルアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;そして
    上記C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている]
    の化合物、その立体異性体、エナンチオマー、またはその薬学的に許容される塩。
  3. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Wは、−C(O)N(R)−および−N(R)C(O)−から選択される;
    それぞれのRは、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される(但し、Wが−C(O)N(R)−である場合は、Rは水素ではない);
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12アルコキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C13−C19アラルキル、C−C12ヘテロシクリルアルキルおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    それぞれのRは、無置換であるか、またはハロ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)OR11、C−Cトリハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリール、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    それぞれのRは、無置換であるか、またはC−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、−N(R12、−C(O)OR11、−S(O)N(R12、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項2に記載の化合物。
  4. Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、水素であり;
    は、C−C12シクロアルキルアルキルであり;
    は、それぞれが、無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基によって置換されている、C−C12アルキルまたはC−C12アルケニルであり;
    およびRは、それぞれ水素であり;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、
    請求項3に記載の化合物。
  5. 下記:
    6−[4−(2−エチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(3,3,3−トリフルオロ−2−メチル−2−トリフルオロメチルプロピオニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,2−ジメチルプロピオニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,2−ジメチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,2−ジメチルペンタノイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(4,4,4−トリフルオロブタ−2−エノイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;および
    6−[4−(4,4,4−トリフルオロ−3−トリフルオロメチルブタ−2−エノイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−エチル)アミド;
    から選択される群より選択される請求項4に記載の化合物。
  6. Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、水素であり;
    は、C−C12シクロアルキルアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはヒドロキシ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cアルキルから選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−C12シクロアルキルであり;
    およびRは、それぞれ水素であり;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、
    請求項3に記載の化合物。
  7. 下記:
    6−[4−(1−ヒドロキシシクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−(4−シクロブタンカルボニルピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルシクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−(4−シクロヘキサンカルボニルピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−メチルシクロヘキサンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(3−メチルシクロヘキサンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(4−メチルシクロヘキサンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−メチルシクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;および
    6−[4−(2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド、
    から成る群より選択される請求項6に記載の化合物。
  8. Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、C−C12シクロアルキルアルキルであり;そして、
    は、無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている、C−C12ヒドロキシアルキルであり;
    およびRは、それぞれ水素であり;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、
    請求項3に記載の化合物。
  9. 下記:
    6−[4−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチリル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;および
    6−[4−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド、
    から選択される請求項8に記載の化合物。
  10. Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、水素であり;
    は、C−C12シクロアルキルアルキルであり;
    は、C−C12アルコキシであり;
    およびRは、それぞれ水素であり;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、
    請求項3に記載の化合物。
  11. 下記:
    4−[6−(3−メチルブチルカルバモイル)ピリダジン−3−イル]ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル;および
    4−[6−(2−シクロプロピルエチルカルバモイル)ピリダジン−3−イル]ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
    から成る群より選択される請求項10に記載の化合物。
  12. Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、水素であり;
    は、C−C12シクロアルキルアルキルであり;
    は、無置換であるか、または独立して、ハロおよびC−Cトリハロアルキルから選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−C12アラルキルであり;
    およびRは、それぞれ水素であり;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、
    請求項3に記載の化合物。
  13. 6−{4−[2−(2−トリフルオロメチルフェニル)アセチル]ピペラジン−1−イル}ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミドである請求項12に記載の化合物。
  14. Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、水素であり;
    は、C−C12シクロアルキルアルキルであり;
    は、それぞれ、無置換であるか、または独立して、ハロ、C−Cアルキル、C−CトリハロアルキルおよびC−C12アラルキルから選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−C12ヘテロシクリルまたはC−C12ヘテロアリールであり;
    およびRは、それぞれ水素であり;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、
    請求項3に記載の化合物。
  15. 下記:
    6−[4−(ピリジン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルフラン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルピリミジン−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−クロロピリジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−メチル−5−トリフルオロメチルオキサゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,6−ジクロロピリジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(ピロリジン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(1−メチル−1H−ピロール−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;および
    6−[4−(テトラヒドロフラン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド、
    から成る群より選択される請求項14に記載の化合物。
  16. 式(III):
    Figure 0004808616
    [式中、
    xおよびyは、それぞれ独立して、1、2または3であり;
    Aは、酸素または硫黄であり;
    Wは、−C(O)N(R)−および−N(R)C(O)−から選択される;
    それぞれのRは、独立して、水素;無置換であるか、またはハロ、メチルおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;および、無置換であるか、またはメトキシおよびヒドロキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されているC−Cアルキル;から成る群より選択される(但し、Wが−C(O)N(R)−であり、かつAが酸素である場合は、Rは水素ではない);
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−Cアルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリールおよびC−C12ヘテロアリールから成る群より選択され、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R11、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニル(但し、Rは、無置換もしくは置換されているチエニルで置換されているフェニルではない)であり;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり(但し、Aが酸素である場合は、RおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になってオキソ基を形成しない)、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、R、R6a、RおよびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;そして、
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される;
    そして、上記のC−Cアルキル、C−Cアルキル、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C1−12アルコキシおよびC−C12アルコキシアルキルの各々は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、−OR14、−OC(O)−R14、−N(R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)N(R14、−N(R14)C(O)OR16、−N(R14)C(O)R16、−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、そしてR14およびR16における各基は無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C12シクロアルキルおよびC−C12シクロアルキルアルキルは無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C19アリールまたはC−C12アラルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記C−C12ヘテロシクリルまたはC−C12ヘテロシクリルアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;そして
    上記C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている]
    の化合物、その立体異性体、エナンチオマー、またはその薬学的に許容される塩。
  17. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Aは、酸素または硫黄であり;
    Wは、−C(O)N(R)−および−N(R)C(O)−から選択される;
    それぞれのRは、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される(但し、Wが−C(O)N(R)−であり、かつAが酸素である場合は、Rは水素ではない);
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−Cアルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    それぞれのRは、無置換であるか、またはハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、−N(R12、C−Cトリハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリール、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリルおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項16に記載の化合物。
  18. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Aは、酸素または硫黄であり;
    Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、水素、メチルまたはエチルであり;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項17に記載の化合物。
  19. は、無置換であるか、または−OR11、C−CアルキルおよびC−C19アリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C−C12シクロアルキルアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  20. 下記:
    6−(4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−クロロ−5−フルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,5−ビス−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,4−ビス−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,5−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド;
    6−[4−(2−フルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(3−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−メチルシクロプロピルメチル)アミド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−メトキシベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−ジメチルアミノベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−クロロ−5−ジメチルアミノベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,5−ジメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,5−ジクロロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸シクロブチルメチルアミド;
    酢酸2−{4−[6−(2−シクロプロピルエチルカルバモイル)−ピリダジン−3−イル]ピペラジン−1−カルボニル}フェニルエステル
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−フェニルシクロプロピルメチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド;
    6−[4−(2−シアノベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−{4−[2−(2−トリフルオロメチルフェニル)アセチル]ピペラジン−1−イル}ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド;
    6−[3,5−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    2−{4−[6−(2−シクロプロピルエチルカルバモイル)ピリダジン−3−イル]ピペラジン−1−カルボニル}安息香酸メチルエステル;
    6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチル−エチル)−アミド;
    2−{4−[6−(2−シクロプロピル−エチルカルバモイル)−ピリダジン−3−イル]−ピペラジン−1−カルボニル}−安息香酸;
    6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチル−エチル)−アミド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロブチル−エチル)−アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロブチル−プロピル)−アミド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−[1,4]ジアゼパン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−エチル)−アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチル−チオベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−エチル)−アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(4−シクロプロピル−ブチル)−アミド;および
    6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2,2−ジメチル−シクロプロピルメチル)−アミド;
    から成る群より選択される請求項19に記載の化合物。
  21. Aは酸素であり、
    は、それぞれ、無置換であるか、またはハロ、C−C19アリールオキシ、−C(O)R11、−OC(O)R11および−C(O)OR11から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C1−C12アルキルまたはC−C12アルケニルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アラルキルおよびC−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている)から選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  22. 下記:
    6−[4−(2−ニトロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド;
    6−[4−(2−クロロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド;
    6−[4−(2,4−ジクロロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド;
    6−[4−(2−アミノベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−クロロフェノキシ)エチル]アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−フルオロフェノキシ)エチル]アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3,3−ジメチルブチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミド;
    4−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)酪酸エチルエステル;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチルペンチル)アミド;
    6−[4−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド;
    6−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニルエチル)アミド;
    酢酸1,1−ジメチル−3−({6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)プロピルエステル
    −[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ヘキシルアミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチルペンチル)アミド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−メチルペンチル)アミド;
    6−[2,5−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ペンチルアミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸ヘプチルアミド;
    6−[4−(2−スルファモイル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチル−ブチル)−アミド;
    6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸ヘキシルアミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピル−2−オキソ−エチル)−アミド;
    4−トリフルオロメチル−6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチル−ブチル)−アミド;および
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ペンチル−4−エニルアミド、
    から成る群より選択される請求項21に記載の化合物。
  23. Aは、酸素であり;
    は、それぞれ、無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基によって置換されている、C−C12ヒドロキシアルキルまたはC−C12ヒドロキシアルケニルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アラルキルおよびC−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている)から選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  24. 下記:
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−ヒドロキシブチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチル)アミド;および
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチル)アミド、
    から成る群より選択される請求項23に記載の化合物。
  25. Aは、酸素であり;
    は、C−C12アラルキル基のアリール部分が、無置換であるか、または独立して、ハロ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)OR11、C−Cトリハロアルキル、C−C12シクロアルキルおよびC−C19アリールから選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換され、そして、C−C12アラルキル基のアルキル部分が、無置換であるか、またはハロ、−OR11および−OC(O)R11から独立して選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C−C12アラルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アラルキルおよびC−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている)から選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  26. 下記:
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(2,4−フルオロフェニル)エチル]アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(2−フルオロフェニル)エチル]アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−クロロフェニル)エチル]アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(3−クロロフェニル)エチル]アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−フェニルプロピル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ビフェニル−4−イルエチル)アミド;
    (R)−6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−アミド;
    (S)−6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−アミド;
    酢酸1−フェニル−2−({6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)エチルエステル
    −[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエチル)アミド;および
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミド、
    から成る群より選択される請求項25に記載の化合物。
  27. Aは、酸素であり;
    は、それぞれ、無置換であるか、またはハロおよびC−Cシクロアルキルから独立して選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−CアルコキシまたはC−C12アルコキシアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アラルキルおよびC−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている)から選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  28. 下記:
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−エトキシエチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−メトキシ−3,3−ジメチルブチル)アミド;および
    2−(2−シクロプロピル−エトキシ)−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}−アセトアミド、
    から成る群より選択される請求項27に記載の化合物。
  29. Aは、酸素であり;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、C−Cトリハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリール、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから独立して選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−C19アリールであり;
    は、無置換であるか、またはC−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アラルキルおよびC−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている)から選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  30. −[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(4−クロロ−フェニル)アミドである請求項29に記載の化合物。
  31. Aは、酸素であり;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12およびC−Cトリハロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−C12ヘテロアリールであり;
    は、無置換であるか、またはC−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アラルキルおよびC−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている)から選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  32. −C12ヘテロアリールが、ピリジニル、プリニル、ピラジニル、インドリル、インダゾリルベンゾイミダゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、ピリミジニル、チアジアゾリル、チアゾリルおよびピリダジニルから成る群より選択される請求項31に記載の化合物。
  33. 下記:
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)アミド
    −[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸ピリダジン−3−イルアミド;および
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(6−クロロ−ピリダジン−3−イル)−アミド
    から成る群より選択される請求項32に記載の化合物。
  34. Aは酸素であり、
    は、それぞれ、無置換であるか、またはハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12またはC−Cトリハロアルキルから選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキルまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、C−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アラルキルおよびC−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている)から選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  35. 下記
    −[1,2]ジチオラン−3−イル−ペンタン酸{6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}−アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチル−ベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−エチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2,2−ジフルオロ−2−ピリジン−2−イルエチル)アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−ピリジン−2−イルエチル)アミド;および
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(ピリジン−2−イル−メチル)アミド、
    から成る群より選択される請求項34に記載の化合物。
  36. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Aは、酸素であり;
    Wは、−C(O)N(R)−であり;
    は、メチルまたはエチルであり;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項17に記載の化合物。
  37. は、それぞれ、無置換であるか、または−OR11、C−Cアルキル、C−CトリハロアルキルおよびC−C19アリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C−C12シクロアルキルまたはC−C12シクロアルキルアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;そして、
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される、
    請求項36に記載の化合物。
  38. は、それぞれ、無置換であるか、またはハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、−N(R12、C−Cトリハロアルキル、C−C12シクロアルキルおよびC−C19アリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−CアルコキシまたはC−C12アルコキシアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、C−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アラルキルおよびC−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている)から選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項36に記載の化合物。
  39. 下記:
    2−メチル−1−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イルカルバモイル}プロピルアミン;
    {6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸ブチルエステル;
    {6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸プロピルエステル;
    {6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸イソブチルエステル;
    {6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸エチルエステル;
    4−フルオロ−N−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}ベンズアミド;
    {6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸3,3−ジメチルブチルエステル;および
    {6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}カルバミン酸2−シクロプロピルエチルエステル、
    から成る群より選択される請求項38に記載の化合物。
  40. は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、−N(R12、C−Cトリハロアルキル、C−C12シクロアルキルおよびC−C19アリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−C12アラルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、C−CトリハロアルキルまたはC−Cトリハロアルコキシによって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C12アラルキルおよびC−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換されている)から選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項36に記載の化合物。
  41. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Aは、酸素であり;
    Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、水素、メチルまたはエチルであり;
    は、シクロプロピルエチルまたはシクロプロピルメチルであり;
    は、無置換であるか、またはフルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    およびRは、それぞれ水素であり;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素である、
    請求項19に記載の化合物。
  42. 下記:
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;および
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸シクロプロピルメチルアミド、
    から成る群より選択される請求項41に記載の化合物。
  43. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Aは、酸素であり;
    Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、水素、メチルまたはエチルであり;
    は、無置換であるか、または−C(O)OR11によって置換されている、C−Cアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはフルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    およびRは、それぞれ水素であり;
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素であり;そして、
    11は、水素、メチル、エチルまたは1,1−ジメチルエチルである、
    請求項21に記載の化合物。
  44. 下記:
    4−メチル−2−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)ペンタン酸メチルエステル;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド;
    6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−メチルブチル)アミド;および
    4−メチル−2−({6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボニル}アミノ)ペンタン酸、
    から成る群より選択される請求項43に記載の化合物。
  45. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Aは、酸素であり;
    Wは、−N(R)C(O)−であり;
    は、水素、メチルまたはエチルであり;
    は、フェニル基が、無置換であるか、またはクロロフルオロおよび−OR11から独立して選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、2−フェニルエチルまたは3−フェニルプロピルであり;
    は、無置換であるか、またはフルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    およびRは、それぞれ水素であり;
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素であり;そして、
    11は、水素、メチル、エチルまたは1,1−ジメチルエチルである、
    請求項25に記載の化合物。
  46. 下記
    −[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−メトキシフェニル)エチル]アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(3−フルオロフェニル)エチル]アミド;
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−フェニルプロピル)アミド;および
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸[2−(4−フルオロフェニル)エチル]アミド、
    から成る群より選択される請求項45に記載の化合物。
  47. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Aは、酸素であり;
    Wは、−C(O)N(R)−であり;
    は、メチルまたはエチルであり;
    は、シクロプロピルエチル、シクロプロピルメチルまたはシクロペンチルエチルであり、;
    は、無置換であるか、またはフルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素である、
    請求項37に記載の化合物。
  48. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Aは、酸素であり;
    Wは、−C(O)N(R)−であり;
    は、メチルまたはエチルであり;
    は、C−Cアルキルであり、;
    は、無置換であるか、またはフルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素である、
    請求項38に記載の化合物。
  49. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    Aは、酸素であり;
    Wは、−C(O)N(R)−であり;
    は、メチルまたはエチルであり;
    は、3−フェニルプロピルであり、;
    は、無置換であるか、またはフルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ水素である、
    請求項40に記載の化合物。
  50. 式(IV):
    Figure 0004808616
    [式中、
    xおよびyは、それぞれ独立して、1、2または3であり;
    それぞれのRは、独立して、水素;無置換であるか、またはハロ、メチルおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;および、無置換であるか、またはメトキシおよびヒドロキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;から成る群より選択される、
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリールおよびC−C12ヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    または、Rは、2〜4個の環を有する多環構造であり、該環は、独立して、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリールおよびC−C12ヘテロアリールから成る群より選択され、そして、該環の一部または全部は、互いに縮合されてもよい;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、R、R6a、RおよびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    そして、上記のC−Cアルキル、C−Cアルキル、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C1−12アルコキシおよびC−C12アルコキシアルキルの各々は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、−OR14、−OC(O)−R14、−N(R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)N(R14、−N(R14)C(O)OR16、−N(R14)C(O)R16、−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、そしてR14およびR16における各基は無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C12シクロアルキルおよびC−C12シクロアルキルアルキルは無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C19アリールまたはC−C12アラルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記C−C12ヘテロシクリルまたはC−C12ヘテロシクリルアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;そして
    上記C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている]
    の化合物、その立体異性体、エナンチオマー、またはその薬学的に許容される塩。
  51. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    それぞれのRは、水素またはC−Cアルキルであり;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    それぞれのRは、無置換であるか、またはハロ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)OR11、C−Cトリハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリール、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    上記のR基のそれぞれは、無置換であるか、またはC−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、−N(R12、−C(O)OR11、−S(O)N(R12、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリール、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、R、R6a、RおよびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項50に記載の化合物。
  52. は、それぞれ、無置換であるか、または−OR11、C−CアルキルおよびC−C19アリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C−C12シクロアルキルまたはC−C12シクロアルキルアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;そして、
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される、
    の請求項51に記載の化合物。
  53. 下記:
    1−(2−フェニルシクロプロピル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−シクロペンチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−(3−シクロプロピルプロピル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−シクロプロピルメチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−(2−シクロプロピルエチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−(2−シクロプロピルエチル)−3−{6−[4−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−(2−シクロプロピルエチル)−3−{6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−シクロヘキシル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−(2−シクロプロピルエチル)−3−{6−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;および
    1−(3−シクロプロピルプロピル)−3−{6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素、
    から成る群より選択される請求項52に記載の化合物。
  54. は、無置換であるか、またはハロ、−OR11およびC−Cアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C−C12アラルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;そして、
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される、
    請求項51に記載の化合物。
  55. 下記
    −フェネチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−(4−フルオロベンジル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;および
    1−(3,4−ジクロロベンジル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素、
    から成る群より選択される請求項54に記載の化合物。
  56. は、無置換であるか、またはハロ、−OR11およびC−Cアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C−C19アリールであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;そして、
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される、
    請求項51に記載の化合物。
  57. 下記:
    1−(4−フルオロフェニル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}尿素;および
    1−(2−フルオロフェニル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素、
    からなる群より選択される請求項56に記載の化合物。
  58. は、それぞれ、無置換であるか、またはハロ、−OR11および−C(O)OR11から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C−C12アルキル、C−C12ヒドロキシアルキルまたはC−C12アルコキシアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、C−CトリハロアルキルおよびC−Cトリハロアルコキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;そして、
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される、
    請求項51に記載の化合物。
  59. 下記:
    3−(3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]−ピリダジン−3−イル}ウレイド)プロピオン酸エチルエステル;
    1−ブチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−(2−クロロエチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−{6−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}−3−(3−メチルブチル)尿素;
    1−(3,3−ジメチルブチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−(2−イソプロポキシエチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−(3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルペンチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−ヘキシル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;
    1−ヘプチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素;および
    1−(4−メチルペンチル)−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素、
    から成る群より選択される請求項58に記載の化合物。
  60. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    それぞれのRは、水素、メチルまたはエチルであり;
    は、ベンジルであり;
    は、無置換であるか、またはフルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、
    請求項54に記載の化合物。
  61. 1−ベンジル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素である請求項60に記載の化合物。
  62. xおよびyは、それぞれ、1であり;
    それぞれのRは、水素、メチルまたはエチルであり;
    は、ペンチルであり;
    は、無置換であるか、またはフルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される;そして、
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、水素である、
    請求項58に記載の化合物。
  63. 1−ペンチル−3−{6−[4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−イル}尿素である請求項62に記載の化合物。
  64. 式(Va):
    Figure 0004808616
    [式中、
    xおよびyは、それぞれ独立して、1、2または3であり;
    Wは、−C(O)N(R)−;−N(R)C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−であり;
    それぞれのRは、独立して、水素;無置換であるか、またはハロ、メチルおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;および、無置換であるか、またはメトキシおよびヒドロキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;から成る群より選択される;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C13−C19アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロおよび−N(R12から選択される;
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、R、R6a、RおよびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    10は、水素またはC−Cアルキルであり;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    ただし、Rは、ピラジニル、ピリジノニル、ピロリジノニルまたはイミダゾリルであることはできない;
    そして、上記のC−Cアルキル、C−Cアルキル、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C1−12アルコキシおよびC−C12アルコキシアルキルの各々は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、−OR14、−OC(O)−R14、−N(R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)N(R14、−N(R14)C(O)OR16、−N(R14)C(O)R16、−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、そしてR14およびR16における各基は無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C12シクロアルキルおよびC−C12シクロアルキルアルキルは無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C19アリールまたはC−C12アラルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記C−C12ヘテロシクリルまたはC−C12ヘテロシクリルアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;そして
    上記C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている]
    の化合物、その立体異性体、エナンチオマー、またはその薬学的に許容される塩。
  65. xおよびyは、それぞれ、独立して、1であり;
    Wは、−N(R)C(O)−であり;
    それぞれのRは、水素またはC−Cアルキルであり;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C13−C19アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    それぞれのRは、無置換であるか、またはハロ、シアノ、オキソ、チオキソ、C−Cアルキル、−OR11、−C(O)R11、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−C(O)N(R12、−N(R12、C−Cトリハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C19アリール、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    それぞれのRは、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12、C−C12シクロアルキル、C−C12ヘテロシクリルおよびC−C12ヘテロアリールC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロおよび−N(R12から選択される;
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    10は、水素またはC−Cアルキルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項64に記載の化合物。
  66. は、それぞれ、無置換であるか、またはハロ、C−Cトリハロアルキル、−OR11、C−CアルキルおよびC−C19アリールから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、C−C12シクロアルキルまたはC−C12シクロアルキルアルキルであり;
    は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cトリハロアルキル、C−Cトリハロアルコキシ、C−Cアルキルスルホニル、−N(R12、−OC(O)R11、−C(O)OR11、−S(O)N(R12およびC−C12シクロアルキルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている、フェニルであり;
    それぞれのR11は、独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−C19アリールおよびC−C12アラルキルから選択される;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される、
    請求項65に記載の化合物。
  67. 下記:
    6−[4−(2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジル)−ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(5−クロロ−2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,5−ジクロロベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(2,4−ジクロロベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド;
    6−[4−(5−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン−1−イル]ピリダジン−3−カルボン酸(3−シクロプロピルプロピル)アミド;そして、
    6−{4−[1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチル]ピペラジン−1−イル}−ピリダジン−3−カルボン酸(2−シクロプロピルエチル)アミド、
    から成る群より選択される請求項66に記載の化合物。
  68. 式(Vb):
    Figure 0004808616
    [式中、
    xおよびyは、それぞれ独立して、1、2または3であり;
    Wは、−C(O)N(R)−;−N(R)C(O)N(R)−または−N(R)C(O)−であり;
    それぞれのRは、独立して、水素;無置換であるか、またはハロ、メチルおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;および、無置換であるか、またはメトキシおよびヒドロキシから成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されている、C−Cアルキル;から成る群より選択される;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルコキシアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールおよびC−C12ヘテロアリールアルキルから成る群より選択される;
    は、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C−C12アルコキシおよびC−C12アルコキシアルキルから成る群より選択される;
    およびRは、それぞれ、独立して、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロまたは−N(R12から選択される;
    、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、RおよびR6aは一緒になって、またはRおよびR7aは一緒になって、またはRおよびR8aは一緒になって、またはRおよびR9aは一緒になって、オキソ基であり、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    または、R、R6a、RおよびR7aの一つは、R、R8a、RおよびR9aの一つと一緒になって、アルキレン架橋を形成し、他方、残存しているR、R6a、R、R7a、R、R8a、RおよびR9aは、それぞれ、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    10は、水素またはC−Cアルキルであり;そして、
    それぞれのR12は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される;
    そして、上記のC−Cアルキル、C−Cアルキル、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ヒドロキシアルキル、C−C12ヒドロキシアルケニル、C1−12アルコキシおよびC−C12アルコキシアルキルの各々は、無置換であるか、またはハロ、シアノ、ニトロ、−OR14、−OC(O)−R14、−N(R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−C(O)N(R14、−N(R14)C(O)OR16、−N(R14)C(O)R16、−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール(無置換であるか、または一つまたはそれ以上のハロ基で置換される)、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、そしてR14およびR16における各基は無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C12シクロアルキルおよびC−C12シクロアルキルアルキルは無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記のC−C19アリールまたはC−C12アラルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;
    上記C−C12ヘテロシクリルまたはC−C12ヘテロシクリルアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C12ヘテロアリール、C−C12ヘテロアリールアルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されており;そして
    上記C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルの各々は、無置換であるか、またはC−C12アルキル、C−C12アルケニル、ハロ、C−C12ハロアルキル、C−C12ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、C−C12シクロアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、−R15−OR14、−R15−OC(O)−R14、−R15−N(R14、−R15−C(O)R14、−R15−C(O)OR14、−R15−C(O)N(R14、−R15−N(R14)C(O)OR16、−R15−N(R14)C(O)R16、−R15−N(R14)(S(O)16)(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)OR16(ここで、tは1〜2である)、−R15−S(O)16(ここで、tは0〜2である)および−R15−S(O)N(R14(ここで、tは1〜2である)[ここで、それぞれのR14は、独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり;それぞれのR15は、独立して、直接結合または直鎖または分枝状のC−C12アルキレンまたはC−C12アルケニレン鎖であり;そして、それぞれのR16は、C−C12アルキル、C−C12ハロアルキル、C−C12シクロアルキル、C−C12シクロアルキルアルキル、C−C19アリール、C−C12アラルキル、C−C12ヘテロシクリル、C−C12ヘテロシクリルアルキル、C−C12ヘテロアリールまたはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、ここで上記の各置換基は、無置換である]から成る群より選択される一つまたはそれ以上の置換基によって置換されている]
    の化合物、その立体異性体、エナンチオマー、またはその薬学的に許容される塩。
JP2006522075A 2003-07-30 2004-07-29 ピリダジン誘導体および治療剤としてのその用途 Expired - Fee Related JP4808616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (23)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49109503P 2003-07-30 2003-07-30
US60/491,095 2003-07-30
US54693404P 2004-02-23 2004-02-23
US54689804P 2004-02-23 2004-02-23
US54678604P 2004-02-23 2004-02-23
US54681504P 2004-02-23 2004-02-23
US54682004P 2004-02-23 2004-02-23
US60/546,820 2004-02-23
US60/546,898 2004-02-23
US60/546,934 2004-02-23
US60/546,786 2004-02-23
US60/546,815 2004-02-23
US55340404P 2004-03-16 2004-03-16
US55340304P 2004-03-16 2004-03-16
US55349104P 2004-03-16 2004-03-16
US55344604P 2004-03-16 2004-03-16
US55341604P 2004-03-16 2004-03-16
US60/553,403 2004-03-16
US60/553,416 2004-03-16
US60/553,446 2004-03-16
US60/553,491 2004-03-16
US60/553,404 2004-03-16
PCT/US2004/024548 WO2005011655A2 (en) 2003-07-30 2004-07-29 Pyridazine derivatives and their use as therapeutic agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007500717A JP2007500717A (ja) 2007-01-18
JP2007500717A5 JP2007500717A5 (ja) 2007-09-13
JP4808616B2 true JP4808616B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=34120234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522075A Expired - Fee Related JP4808616B2 (ja) 2003-07-30 2004-07-29 ピリダジン誘導体および治療剤としてのその用途

Country Status (23)

Country Link
US (1) US7335658B2 (ja)
EP (3) EP2316827B1 (ja)
JP (1) JP4808616B2 (ja)
KR (1) KR100934554B1 (ja)
AR (1) AR047557A1 (ja)
AT (1) ATE527242T1 (ja)
AU (2) AU2004261252C1 (ja)
CA (1) CA2533899C (ja)
CY (1) CY1112178T1 (ja)
DK (1) DK1648874T3 (ja)
EC (1) ECSP066313A (ja)
ES (2) ES2568769T3 (ja)
HK (2) HK1097256A1 (ja)
HR (1) HRP20110974T1 (ja)
IL (1) IL173395A (ja)
MA (1) MA28011A1 (ja)
NO (1) NO332822B1 (ja)
NZ (1) NZ545265A (ja)
PL (1) PL1648874T3 (ja)
PT (1) PT1648874E (ja)
TN (1) TNSN06034A1 (ja)
TW (2) TWI345974B (ja)
WO (1) WO2005011655A2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040226056A1 (en) * 1998-12-22 2004-11-11 Myriad Genetics, Incorporated Compositions and methods for treating neurological disorders and diseases
US7390813B1 (en) * 2001-12-21 2008-06-24 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridylpiperazines and aminonicotinamides and their use as therapeutic agents
US20050119251A1 (en) * 2001-12-21 2005-06-02 Jian-Min Fu Nicotinamide derivatives and their use as therapeutic agents
BRPI0412348A (pt) * 2003-07-30 2006-09-05 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados de piperazina e seu uso como agentes terapêuticos
US7759348B2 (en) * 2003-07-30 2010-07-20 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives and their use as therapeutic agents
ES2568769T3 (es) 2003-07-30 2016-05-04 Xenon Pharmaceuticals Inc. Derivados de piperazina y su uso como agentes terapéuticos
US7754711B2 (en) * 2003-07-30 2010-07-13 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives and their use as therapeutic agents
JP4831577B2 (ja) * 2003-07-30 2011-12-07 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ピリダジン誘導体および治療剤としての用途
CA2553968A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-11 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments of inflammatory and neuropathic pain
CN101083986A (zh) * 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 双环杂环衍生物及其作为硬脂酰CoA去饱和酶(SCD)抑制剂的用途
AU2005329423A1 (en) * 2004-09-20 2006-09-28 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-CoA desaturase inhibitors
WO2006034279A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as therapeutic agents
CN101083982A (zh) 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 用于治疗硬脂酰CoA去饱和酶介导的疾病的杂环衍生物
TW200626155A (en) * 2004-09-20 2006-08-01 Xenon Pharmaceuticals Inc Heterocyclic derivatives and their use as therapeutic agents
CN101084207A (zh) 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 杂环衍生物及其作为硬脂酰CoA去饱和酶抑制剂的用途
TW200626154A (en) * 2004-09-20 2006-08-01 Xenon Pharmaceuticals Inc Heterocyclic derivatives and their use as therapeutic agents
AR051095A1 (es) * 2004-09-20 2006-12-20 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso comoinhibidores de la estearoil-coa desaturasa
BRPI0515478A (pt) * 2004-09-20 2008-07-22 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados heterocìclicos e seu uso como mediadores de estearoil-coa-desaturase
GT200600046A (es) * 2005-02-09 2006-09-25 Terapia de combinacion
WO2007044085A2 (en) * 2005-05-19 2007-04-19 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heteroaryl compounds and their uses as therapeutic agents
WO2006125179A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Xenon Pharmaceuticals Inc. Tricyclic compounds and their uses as therapeutic agents
WO2006125180A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Xenon Pharmaceuticals Inc. Piperazine derivatives and their uses as therapeutic agents
BRPI0611187A2 (pt) 2005-06-03 2010-08-24 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados aminotiazàis como inibidores da estearoil-coa desaturase humana
MX2007016393A (es) * 2005-07-01 2008-03-10 Novartis Ag Combinacion de un inhibidor de renina y un potenciador de la secrecion de insulina o un sensibilizante a la insulina.
JO2769B1 (en) * 2005-10-26 2014-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Rapid decomposition of physiologically antagonistic agents of the 2-dopamine receptor
US7799787B2 (en) * 2005-12-20 2010-09-21 Merck Frosst Canada Ltd. Heteroaromatic compounds as inhibitors of stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase
US7989461B2 (en) * 2005-12-23 2011-08-02 Amgen Inc. Substituted quinazolinamine compounds for the treatment of cancer
WO2007136746A2 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Xenon Pharmaceuticals Inc. Macrocyclic compounds and their uses as stearoyl-coa desaturase
PL2029572T3 (pl) 2006-06-05 2011-05-31 Novartis Ag Związki organiczne
BRPI0719122A2 (pt) 2006-08-24 2013-12-10 Novartis Ag Compostos orgânicos
US8246433B2 (en) * 2006-08-25 2012-08-21 Alma Mater Sports, Llc Team based fantasy sport contest
WO2008056687A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Daiichi Sankyo Company, Limited Nouveau dérivé de spiropipéridine
AU2007323193A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Acetylene derivatives as Stearoyl CoA Desaturase inhibitors
WO2008096746A1 (ja) 2007-02-06 2008-08-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited スピロ化合物およびその用途
JO2849B1 (en) * 2007-02-13 2015-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed
WO2008104524A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Smithkline Beecham Corporation Thiadiazole derivatives, inhibitors of stearoyl-coa desaturase
EP2148879B1 (en) * 2007-04-23 2012-11-28 Janssen Pharmaceutica, N.V. Thia(dia)zoles as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
RS52518B (en) * 2007-04-23 2013-04-30 Janssen Pharmaceutica N.V. 4-ALCOXYPYRIDASINE DERIVATIVES AS A FAST DISSOCATING DOPAMINE 2 RECEPTOR ANTAGONISTS
DK2142529T3 (da) 2007-04-27 2014-02-10 Purdue Pharma Lp Trpv1-antagonister og anvendelser deraf
JP5616220B2 (ja) 2007-06-01 2014-10-29 ザ トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 宿主細胞代謝経路の調節によるウイルス感染治療
WO2008157844A1 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Forest Laboratories Holdings Limited Novel piperazine derivatives as inhibitors of stearoyl-coa desaturase
WO2009019566A1 (en) 2007-08-08 2009-02-12 Pfizer Inc. Phenoxy-pyrrolidine derivative and its use and compositions
WO2009037542A2 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Spirocyclic compounds as stearoyl coa desaturase inhibitors
CA2697551C (en) 2007-09-20 2013-03-12 Irm Llc Piperidine derivatives as modulators of gpr119 activity
CA2707105C (en) * 2007-12-11 2013-02-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Inhibitors of stearoyl-coa desaturase
HUE033768T2 (en) 2008-07-31 2017-12-28 Janssen Pharmaceutica Nv Piperazin-1-yl-trifluoromethyl-substituted pyridines as rapidly dissociating dopamine-2 receptor antagonists
ES2545864T3 (es) 2009-02-17 2015-09-16 Merck Canada Inc. Nuevos compuestos espiránicos útiles como inhibidores de la estearoil-coenzima A delta-9 desaturasa
EP2459568A4 (en) 2009-07-28 2013-02-27 Merck Frosst Canada Ltd NOVEL SPIRO COMPOUNDS USEFUL AS DELTA-9 DEATURASE STEAROYL COENZYME INHIBITORS
WO2011014520A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Irm Llc Compounds and compositions as modulators of gpr119 activity
US20130012709A1 (en) 2009-09-10 2013-01-10 Centre National De La Recherche Scientifique NOVEL INHIBITORS OF STEAROYL-CoA-DESATURASE-1 AND THEIR USES
CN102686579A (zh) 2009-10-09 2012-09-19 Irm责任有限公司 作为gpr119活性调节剂的化合物和组合物
US8394858B2 (en) 2009-12-03 2013-03-12 Novartis Ag Cyclohexane derivatives and uses thereof
US8697739B2 (en) 2010-07-29 2014-04-15 Novartis Ag Bicyclic acetyl-CoA carboxylase inhibitors and uses thereof
CA2837178C (en) 2011-06-22 2016-09-20 Purdue Pharma L.P. Trpv1 antagonists including dihydroxy substituent and uses thereof
CA2850836A1 (en) 2011-10-15 2013-04-18 Genentech, Inc. Methods of using scd1 antagonists
WO2013144180A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Intervet International B.V. Heteroaryl compounds with cyclic bridging unit for use in the treatment helminth infection
EP2852387A2 (en) 2012-05-22 2015-04-01 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Selective inhibitors of undifferentiated cells
WO2014052619A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Irm Llc Piperidine derivatives and compositions as modulators of gpr119 activity
US10703712B2 (en) 2015-09-16 2020-07-07 Metacrine, Inc. Farnesoid X receptor agonists and uses thereof
WO2018081167A1 (en) 2016-10-24 2018-05-03 Yumanity Therapeutics Compounds and uses thereof
WO2018129403A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Yumanity Therapeutics Methods for the treatment of neurological disorders
CA3056019A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Metacrine, Inc. Farnesoid x receptor agonists and uses thereof
WO2018170166A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Metacrine, Inc. Farnesoid x receptor agonists and uses thereof
CA3083000A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Yumanity Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof
BR112020022790A2 (pt) * 2018-05-09 2021-02-02 Lg Chem, Ltd novo composto que exibe atividade inibitória de enteropeptidase
EP3852748A4 (en) 2018-09-18 2022-05-18 Metacrine, Inc. FARNESOID-X RECEPTOR AGONISTS AND USES THEREOF
CA3127791A1 (en) 2019-01-24 2020-07-30 Yumanity Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH107572A (ja) * 1996-06-17 1998-01-13 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 腫瘍壊死因子産生阻害剤
JP2000508307A (ja) * 1996-04-10 2000-07-04 ドクトル カルル トーマエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 凝集阻止作用を有するカルボン酸誘導体
JP2002012587A (ja) * 1999-09-16 2002-01-15 Tanabe Seiyaku Co Ltd 芳香族含窒素六員環化合物
WO2002094799A2 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Neurogen Corporation Melanin concentrating hormone receptor ligands: substituted 1-benzyl-4-aryl piperazine analogues
JP2007500715A (ja) * 2003-07-30 2007-01-18 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ピリダジン誘導体および治療剤としての用途

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US667452A (en) * 1900-09-08 1901-02-05 John A Hendrickson Computing attachment for pumps.
US2985657A (en) * 1959-10-12 1961-05-23 Paul A J Janssen 1-(aroylalkyl)-4-heterocyclylpiperazines
DE2341925A1 (de) 1973-08-20 1975-03-06 Thomae Gmbh Dr K Neue pyrimidinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
AT340933B (de) * 1973-08-20 1978-01-10 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur herstellung neuer pyrimidinderivate und ihrer saureadditionssalze
US5001125A (en) 1984-03-26 1991-03-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Anti-virally active pyridazinamines
ES8802151A1 (es) 1985-07-31 1988-04-01 Janssen Pharmaceutica Nv Un procedimiento para la preparacion de nuevos piridazinaminas.
KR890700581A (ko) 1987-04-03 1989-04-25 로버어트 에이 아미테이지 아미노 -9,10-세코스테로이드
CA1338012C (en) 1987-04-27 1996-01-30 John Michael Mccall Pharmaceutically active amines
MY104343A (en) 1987-11-23 1994-03-31 Janssen Pharmaceutica Nv Novel pyridizinamine deravatives
US4994456A (en) 1989-03-01 1991-02-19 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Pyridinecarboxylic acid amide derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
IL96891A0 (en) 1990-01-17 1992-03-29 Merck Sharp & Dohme Indole-substituted five-membered heteroaromatic compounds,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5166147A (en) * 1990-07-09 1992-11-24 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company 4-heteroaryl-and 4-aryl-1,4-dihydropyridine, derivatives with calcium agonist and alpha1 -antagonist activity
GB9019143D0 (en) * 1990-09-01 1990-10-17 Bp Chem Int Ltd Thixotropic compositions
EP0520292A1 (de) 1991-06-19 1992-12-30 Hoechst Aktiengesellschaft Chirale Azetidinon-Derivate und ihre Verwendung als Dotierstoffe in Flüssigkristallmischungen
DE4302051A1 (de) 1993-01-26 1994-07-28 Thomae Gmbh Dr K 5-gliedrige Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
NZ326354A (en) * 1996-01-15 1999-05-28 Janssen Pharmaceutica Nv 3-(substituted-1-piperazinyl)-6-(substituted-1,2,4-thiadiazol-5 -yl)-pyridazine derivatives and medicaments
AU8096798A (en) 1997-06-27 1999-01-19 Resolution Pharmaceuticals Inc. Dopamine d4 receptor ligands
ES2189404T3 (es) 1998-03-19 2003-07-01 Upjohn Co 1,3,4-tiadiazoles utiles para el tratamiento de infecciones por cmv.
CA2348022A1 (en) * 1998-10-21 2000-04-27 Takeda Chemical Industries, Ltd. Condensed pyridazine derivatives, their production and use
AU1455500A (en) 1998-10-29 2000-05-22 Trega Biosciences, Inc. Oxadiazole, thiadiazole and triazole derivatives and combinatorial libraries thereof
WO2000044743A1 (fr) 1999-01-28 2000-08-03 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives d'amides et compositions de medicaments
CZ20012716A3 (cs) 1999-01-29 2001-11-14 Abbott Laboratories Diazabicyklické deriváty jako ligandy nikotinového receptoru acetylcholinu
ATE496032T1 (de) 1999-02-24 2011-02-15 Hoffmann La Roche 4-phenylpyridinderivate und deren verwendung als nk-1 rezeptorantagonisten
AU779550B2 (en) 1999-04-09 2005-01-27 Meiji Seika Kaisha Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compounds and benamide compounds and drugs containing the same
US6677452B1 (en) 1999-09-30 2004-01-13 Lion Bioscience Ag Pyridine carboxamide or sulfonamide derivatives and combinatorial libraries thereof
EP1243268A4 (en) 1999-12-14 2003-05-21 Nippon Shinyaku Co Ltd MEDICINAL COMPOSITION
AU2001247228B2 (en) * 2000-02-24 2007-01-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Stearoyl-CoA desaturase to identify triglyceride reducing therapeutic agents
MXPA02008103A (es) 2000-03-15 2002-11-29 Warner Lambert Co Diarilaminas sustituidas con 5-amida como inhibidores mek.
US20020045613A1 (en) * 2000-04-27 2002-04-18 Heinz Pauls 1-aroyl-piperidinyl benzamidines
GB0013383D0 (en) 2000-06-01 2000-07-26 Glaxo Group Ltd Therapeutic benzamide derivatives
DE60130771T2 (de) * 2000-07-27 2008-07-17 Eli Lilly And Co., Indianapolis Substituierte heterocyclische amide
US7232662B2 (en) 2000-09-26 2007-06-19 Xenon Pharmaceuticals Inc. Methods and compositions employing a novel stearoyl-CoA desaturase-hSCD5
DE10060412A1 (de) * 2000-12-05 2002-06-06 Bayer Ag DELTA1-Pyrroline
US20020169166A1 (en) 2001-03-09 2002-11-14 Cowart Marlon D. Benzimidazoles that are useful in treating sexual dysfunction
FR2823209B1 (fr) * 2001-04-04 2003-12-12 Fournier Lab Sa Nouvelles thiohydantoines et leur utilisation en therapeutique
JP4186518B2 (ja) * 2001-06-15 2008-11-26 アステラス製薬株式会社 フェニルピリジン誘導体
ATE417038T1 (de) * 2001-06-15 2008-12-15 Astellas Pharma Inc Phenylpyridincarbonyl piperazinderivate
WO2003037862A1 (fr) 2001-10-30 2003-05-08 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives amide, et medicaments correspondants
US6620811B2 (en) 2001-11-19 2003-09-16 Hoffmann-La Roche Inc. Isonicotin- and nicotinamide derivatives of benzothiazoles
US20050038035A1 (en) 2001-11-28 2005-02-17 Hisashi Takasugi Heterocyclic amide compounds as apolipoprotein b inhibitors
EP1456175A1 (en) 2001-12-07 2004-09-15 Eli Lilly And Company Substituted heterocyclic carboxamides with antithrombotic activity
CN1628109A (zh) 2002-02-05 2005-06-15 诺沃挪第克公司 新颖的芳基-与杂芳基-哌嗪
US7767679B2 (en) 2002-03-13 2010-08-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Sulfonylamino-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
CN100445276C (zh) 2002-03-13 2008-12-24 詹森药业有限公司 用作组蛋白去乙酰酶抑制剂的磺酰基衍生物
EA007272B1 (ru) 2002-03-13 2006-08-25 Янссен Фармацевтика Н. В. Новые ингибиторы гистондеацетилазы
WO2003091247A2 (en) 2002-04-25 2003-11-06 Pharmacia Corporation Piperidinyl-and piperazinyl-sulfonylmethyl hydroxamic acids and their use as protease inhibitors
CA2493584A1 (en) 2002-07-25 2004-02-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Inhibition of stearoyl-coa desaturase 1 (scd1) increases insulin sensitivity and treats diabetes
JP2006505570A (ja) 2002-10-17 2006-02-16 アムジエン・インコーポレーテツド ベンズイミダゾール誘導体およびそれのバニロイド受容体リガンドとしての使用
JP2004203871A (ja) 2002-12-13 2004-07-22 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物
EP1590341B1 (en) 2003-01-17 2009-06-17 Warner-Lambert Company LLC 2-aminopyridine substituted heterocycles as inhibitors of cellular proliferation
ES2568769T3 (es) 2003-07-30 2016-05-04 Xenon Pharmaceuticals Inc. Derivados de piperazina y su uso como agentes terapéuticos
BRPI0412348A (pt) 2003-07-30 2006-09-05 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados de piperazina e seu uso como agentes terapêuticos

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508307A (ja) * 1996-04-10 2000-07-04 ドクトル カルル トーマエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 凝集阻止作用を有するカルボン酸誘導体
JPH107572A (ja) * 1996-06-17 1998-01-13 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 腫瘍壊死因子産生阻害剤
JP2002012587A (ja) * 1999-09-16 2002-01-15 Tanabe Seiyaku Co Ltd 芳香族含窒素六員環化合物
WO2002094799A2 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Neurogen Corporation Melanin concentrating hormone receptor ligands: substituted 1-benzyl-4-aryl piperazine analogues
JP2007500715A (ja) * 2003-07-30 2007-01-18 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ピリダジン誘導体および治療剤としての用途

Also Published As

Publication number Publication date
US7335658B2 (en) 2008-02-26
WO2005011655A2 (en) 2005-02-10
HK1097256A1 (en) 2007-06-22
NZ545265A (en) 2009-11-27
EP1648874B1 (en) 2011-10-05
ECSP066313A (es) 2006-07-28
US20050065143A1 (en) 2005-03-24
KR100934554B1 (ko) 2009-12-29
PT1648874E (pt) 2011-12-23
TNSN06034A1 (en) 2007-10-03
AU2009201788A1 (en) 2009-05-28
TWI345974B (en) 2011-08-01
TW200518753A (en) 2005-06-16
AU2009201788B2 (en) 2012-04-05
ATE527242T1 (de) 2011-10-15
AU2004261252B2 (en) 2009-02-05
AU2004261252A1 (en) 2005-02-10
HRP20110974T1 (hr) 2012-01-31
EP1648874A2 (en) 2006-04-26
ES2375134T3 (es) 2012-02-27
EP3042895A1 (en) 2016-07-13
TW201038270A (en) 2010-11-01
MA28011A1 (fr) 2006-07-03
WO2005011655A3 (en) 2005-03-24
HK1226399A1 (zh) 2017-09-29
ES2568769T3 (es) 2016-05-04
NO20060981L (no) 2006-05-02
CY1112178T1 (el) 2015-12-09
EP2316827B1 (en) 2016-01-27
AU2004261252C1 (en) 2009-09-17
EP2316827A1 (en) 2011-05-04
KR20060036107A (ko) 2006-04-27
NO332822B1 (no) 2013-01-21
IL173395A (en) 2013-03-24
PL1648874T3 (pl) 2012-04-30
IL173395A0 (en) 2006-06-11
AR047557A1 (es) 2006-01-25
DK1648874T3 (da) 2012-01-23
CA2533899A1 (en) 2005-02-10
CA2533899C (en) 2011-01-04
JP2007500717A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808616B2 (ja) ピリダジン誘導体および治療剤としてのその用途
JP5114212B2 (ja) ピリダジン誘導体および治療剤としてのその使用
US7919496B2 (en) Heterocyclic derivatives for the treatment of diseases mediated by stearoyl-CoA desaturase enzymes
JP4831577B2 (ja) ピリダジン誘導体および治療剤としての用途
US7456180B2 (en) Piperazine derivatives and their use as therapeutic agents
MXPA06001205A (en) Pyridazine derivatives and their use as therapeutic agents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees