JP4806826B2 - 自動車のフード押上装置 - Google Patents

自動車のフード押上装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4806826B2
JP4806826B2 JP2001232816A JP2001232816A JP4806826B2 JP 4806826 B2 JP4806826 B2 JP 4806826B2 JP 2001232816 A JP2001232816 A JP 2001232816A JP 2001232816 A JP2001232816 A JP 2001232816A JP 4806826 B2 JP4806826 B2 JP 4806826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
rod
vehicle body
shaped member
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001232816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002120761A (ja
Inventor
東 宰 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kia Corp
Original Assignee
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kia Motors Corp filed Critical Kia Motors Corp
Publication of JP2002120761A publication Critical patent/JP2002120761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806826B2 publication Critical patent/JP4806826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/38Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using means for lifting bonnets

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車のフードに関するものであり、より具体的には、自動車が走行中に歩行者と衝突した場合、歩行者の頭部に加えられる衝撃を緩和するように、歩行者の頭部が衝突したときにフードを上方に押上げるためのフード押上装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動車の前方部に形成されるエンジンルームには、エンジンと冷却装置を始めとして、自動車の運行に必要な各種装置が搭載されている。また、このような装置が外部に露出しないように、エンジンルームは図1に示されたようなフード100により覆われている。
【0003】
図2は、このようなフード100の車体に対する連結構造を示す。図2に示したように、フード100は多数のパネル103,104が相互に重ねられて成り、後端に位置したヒンジ部によりエンジンルームを限定する車体100の後側に固定されている。
【0004】
フード100を車体110に固定するためのヒンジ部は、フード100の底面に固定されたフード側ブラケット105と、車体110に固定された車体側ブラケット106を有して、フード側ブラケット105と車体側ブラケット106がヒンジピン101によりヒンジ連結されることにより、フード100は車体110に固定される。
【0005】
平常時、フード100は閉められた状態に維持されてエンジンルームを閉鎖された状態に維持しており、エンジンルームに設けられた各種部品に対する維持補修が必要である時、ヒンジ部のヒンジピン101を中心として上方に旋回することによりエンジンルームを開放する。一方、図面に示してはいないが、ロッキング装置がフード100の前端に設けられていて、このロッキング装置はフード100が閉められた状態で自然に旋回しないようにフード100をロッキングする。
【0006】
一方、図2の参照符号102は、車体110から上方に延長するショットガン(shotgun)であり、自動車が他の物体と衝突した時、車体が捻じれることを防止すると共に、車体に加えられる荷重の一部を吸収する。また、このショットガン102は、降雨時に雨水を車体の外側に案内する機能も有しているので、レインレール(rain rail)ともいう。
【0007】
ところが、自動車が歩行者と衝突した時、歩行者はエンジンルームの方に倒れて、これにより歩行者の頭部がエンジンルームを覆っているフード100に衝突する。成人の場合、図1にAで表された領域に主に頭部が衝突し、子供の場合、図1にBで表された領域に主に頭部が衝突する。歩行者の頭部がフード100に衝突すると、フード100は下方に変形されて、歩行者の頭部はフード100を通じてフード100の下にあるエンジンのような部品に衝突する。歩行者の頭部が単にフード100に衝突することに比べて、フード100の下にある部品に衝突する時、歩行者の頭部にさらに大きい傷害が加えられる。従って、自動車が歩行者と衝突した時、歩行者の頭部がフード100に衝突したとしても、歩行者の頭部がフード100を通じてフード100の下の部品に衝突しないようにすることが求められる。
【0008】
このために、フード100とエンジンルーム内の部品の間に所定の間隔が維持されることが必要である。例えば、米国の歩行者保護法規には、子供の場合(図1のB領域)50mm、成人の場合(図1のA領域)70mm以上の間隔がフードとフードの下の部品の間で維持されるように規定している。
【0009】
しかし、上述のような従来のフードにおいて、車体からヒンジピンまでの高さはほぼ40mmである。従って、フードとエンジンルームの部品間の間隔を広めるためにヒンジピンの高さを高くするか、エンジンルームを限定する車体のフェンダ、カウル部分を変形しなければならない。この場合、フードとペンドの間がぴったり付かないので、運転者の前側下方時計及び車体のデザインが悪化するという問題がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、運転者の前側下方時計及び車体デザインを悪化させることなく、自動車が歩行者と衝突した時にも歩行者の頭部に対する傷害を最少化することができるようにフードとエンジンルームの部品間の間隔を充分に維持することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
目的達成するために、発明による自動車のフード押上装置は、自動車の車体の前側部に設けられて該自動車が他の物体と衝突したことを感知するためのセンサーと、車体のフードの後側部が上方に持ち上げられるように車体のフェンダに形成された受容部に上下移動可能に受容され、且つ、受容部の上部に配置される太棒部分と下端側が受容部の底部分を貫通して受容部外に突出する細棒部分とから成り、前記太棒部分の長さ方向中間位置に外周面から太さ方向内側に凹む掛け溝が形成された棒状部材と、上端側が棒状部材における前記太棒部分の下端に当接すると共に下端側が前記受容部の下端内面に当接し、且つ棒状部材の前記細棒部分を囲むように設けられ、前記棒状部材を上方に弾力的に支持する圧縮コイルスプリングと、長さ方向一方側の端部が前記受容部の側壁に形成された貫通孔を通過して前記棒状部材の掛け溝に結合または分離されるように移動可能な掛け金と、前記センサーから入力される信号に従って、前記掛け金が、前記棒状部材の掛け溝から分離されるように移動させるアクチュエータとを含み、自動車の衝突時に車体が捻じれることを防止し車体に加えられる荷重の一部を吸収し且つ降雨時に雨水を車体の外側に案内する機能を有しているショットガンと共に前記フードのヒンジ部がベースパネルに装着されており、棒状部材の前記太棒部分の上端面が前記ベースパネルの下面に連結されており、前記掛け金は、その外面にギア部が形成されて、前記アクチュエータは、前記掛け金のギア部に噛み合うギアおよび、前記ギアを駆動するモーターを有し、前記掛け金のギヤ部と前記モーターのギヤとがラックとピニオンを構成していることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。図3は本発明による自動車フード押上装置を概略的に示す。図示されたように、本発明による自動車フード押上装置は衝突感知センサー1と、棒状部材2と、圧縮スプリング4と、掛け金7aと、モーター7とを含む。
【0013】
衝突感知センサー1は、車体の前側部に設けられていて、車体の前側部が他の物体と衝突した時にこれを感知する。前記衝突感知センサー1は、エアーバッグ作動用センサーと同一種類のセンサーであり、エアーバッグ作動用センサーを使用してもよい。
【0014】
棒状部材2は、車体のフェンダに形成された受容部5に上下移動可能に受容されている。棒状部材2の上端はショットガン102の下部に連結されている。より詳細に説明すると、フード100のヒンジ部は、ショットガン102と共にベースパネル108に装着され、ベースパネル108が棒状部材2の上端に連結されている。
【0015】
棒状部材2の下部には、棒状部材2を上方に弾力的に支持する圧縮コイルスプリング4が設けられている。
【0016】
これに従って、棒状部材2がスプリング4の弾力により上方に最大限移動されると、フード100は、図1のA領域がエンジンルームの部品とほぼ70mm以上、B領域がエンジンルームの部品とほぼ50mm以上離隔されるように持ち上げられる。
【0017】
また、棒状部材2の中間一側には掛け溝3が形成されていて、この掛け溝3に掛け金7aが離脱可能に結合される。掛け金7aは、受容部5の外側から受容部5に形成された貫通孔を通過して棒状部材2の掛け溝3に掛かるように、棒状部材2の移動方向と直交する方向に移動可能である。また、掛け金7aの外面にはギア部が形成されている。
【0018】
掛け金7aのギア部と噛み合うギア8は、モーター7の軸に設けられている。モーター7の駆動によりギア8が回転されると、掛け金7aは前後に移動される。例えば、ギア部とギア8はラックとピニオンであっても良い。モーター7は衝突感知センサー1と電気的に接続されていて、衝突感知センサー1から入力される信号により作動される。
【0019】
平常時、掛け金7aは、棒状部材2の掛け溝3に掛かっている。従って、棒状部材2は、圧縮スプリング4が圧縮されるように下方に移動された状態で維持される。ところが、自動車が走行する途中、人と衝突することになると、これは車体の前側部に設置されたセンサー1により感知される。センサー1から発生される衝突感知信号は、モーター7に入力されて、モーター7が駆動し、これによりモーター7の軸に設けられたギア8が回転する。ギア部がギア8に噛み合った掛け金7aは、ギア8の回転により、棒状部材2の掛け溝3から分離されるように後退する。掛け金7aが棒状部材2の掛け溝3から分離すると、圧縮スプリング4の弾力により棒状部材2は上方に移動する。
【0020】
棒状部材2の上昇に従い、棒状部材2の上端が固定されたショットガン102(さらに正確にはベースパネル108)も上方に移動するが、フード100の後側部がショットガン102により支持されるので、フード100もその後側部が上方に移動される。その結果、フード100とエンジンルームに設けられた部品の間が充分離隔されるようにフード100が持ち上げられて、歩行者の頭部がフードに衝突するとしても、歩行者の頭部に加えられる衝撃は大幅に低減される。
【0021】
以上、本発明を特定の望ましい一実施の形態例を通じて記述したが、本発明は前述の実施の形態例に限定されるものではなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者により、特許請求範囲に記載された本発明の技術的考察から外れることなしに、多様に変形及び変更することができる。
【0022】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の自動車のフード押上装置によると、通常の場合、フードが従来と同一な高さを維持するので、自動車のデザインが良好になることができて、運転者の前方下側時計および車体のデザイン上からの余裕が充分確保できるだけではなく、有事の時、自動車が歩行者と衝突した場合でも、フードを上方に押し上げて、フードとエンジンルームの部品間に充分な間隔を形成することにより、歩行者の頭部に対する傷害を最少にすることできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常の自動車のフードを示した斜視図である。
【図2】図1に示したフードのヒンジ部を概略的に示した断面図である。
【図3】本発明による自動車のフード押上装置を概略的に示した断面図である。
【図4】本発明による自動車のフード押上装置が作動して、フードが上方に持ち上げられる状態を示した断面図である。
【符号の説明】
1 衝突感知センサー
2 棒状部材
3 掛け溝
4 圧縮スプリング
5 受容部
7 モーター
7a 掛け金
8 ギア
100 フード
101 ヒンジピン
102 ショットガン
103 パネル
104 パネル
105 フード側ブラケット
106 車体側ブラケット
107 車体
108 ベースパネル
110 車体

Claims (1)

  1. 自動車の車体の前側部に設けられて該自動車が他の物体と衝突したことを感知するためのセンサーと、
    車体のフードの後側部が上方に持ち上げられるように車体のフェンダに形成された受容部に上下移動可能に受容され、且つ、受容部の上部に配置される太棒部分と下端側が受容部の底部分を貫通して受容部外に突出する細棒部分とから成り、前記太棒部分の長さ方向中間位置に外周面から太さ方向内側に凹む掛け溝が形成された棒状部材と、
    上端側が棒状部材における前記太棒部分の下端に当接すると共に下端側が前記受容部の下端内面に当接し、且つ棒状部材の前記細棒部分を囲むように設けられ、前記棒状部材を上方に弾力的に支持する圧縮コイルスプリングと、
    長さ方向一方側の端部が前記受容部の側壁に形成された貫通孔を通過して前記棒状部材の掛け溝に結合または分離されるように移動可能な掛け金と、
    前記センサーから入力される信号に従って、前記掛け金が、前記棒状部材の掛け溝から分離されるように移動させるアクチュエータとを含み、
    自動車の衝突時に車体が捻じれることを防止し車体に加えられる荷重の一部を吸収し且つ降雨時に雨水を車体の外側に案内する機能を有しているショットガンと共に前記フードのヒンジ部がベースパネルに装着されており、棒状部材の前記太棒部分の上端面が前記ベースパネルの下面に連結されており、
    前記掛け金は、その外面にギア部が形成されて、前記アクチュエータは、前記掛け金のギア部に噛み合うギアおよび、前記ギアを駆動するモーターを有し、
    前記掛け金のギヤ部と前記モーターのギヤとがラックとピニオンを構成していることを特徴とする自動車のフード押上装置。
JP2001232816A 2000-10-18 2001-07-31 自動車のフード押上装置 Expired - Fee Related JP4806826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000061294A KR100362405B1 (ko) 2000-10-18 2000-10-18 충격 완충용 자동차의 본네트 후드 푸쉬 기구
KR2000/P61294 2000-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002120761A JP2002120761A (ja) 2002-04-23
JP4806826B2 true JP4806826B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=36643332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232816A Expired - Fee Related JP4806826B2 (ja) 2000-10-18 2001-07-31 自動車のフード押上装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6571901B2 (ja)
EP (1) EP1199229B1 (ja)
JP (1) JP4806826B2 (ja)
KR (1) KR100362405B1 (ja)
DE (1) DE60120320T2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4140953B2 (ja) * 2001-03-13 2008-08-27 オートリブ デベロップメント アクテボラゲット 車両用安全機構
GB2373218B (en) * 2001-03-13 2004-12-15 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety arrangement
EP1258402B8 (de) * 2001-05-17 2006-06-28 TRW Automotive Electronics & Components GmbH & Co. KG Antrieb für Fahrzeughaube
KR100405541B1 (ko) * 2001-05-18 2003-11-14 현대자동차주식회사 자동차의 후드 힌지구조
DE10247800A1 (de) * 2002-10-14 2004-04-22 Innotec Forschungs- Und Entwicklungs-Gmbh Fussgängerschutz-Aktuator
DE10252285A1 (de) * 2002-11-06 2004-05-27 Takata-Petri Ag Scharnier zur Anbindung einer Klappe, insbesondere einer Motorhaube, an einem Fahrzeugkörper
KR100489000B1 (ko) * 2002-11-11 2005-05-11 현대자동차주식회사 보행자 보호기능을 갖는 자동차용 후드힌지 장치
GB2395693A (en) * 2002-11-28 2004-06-02 Autoliv Dev A motor vehicle bonnet lifting device
GB2400353A (en) * 2003-04-09 2004-10-13 Autoliv Dev Pedestrian detecting system provided on a motor vehicle
DE10343882B4 (de) * 2003-09-23 2005-07-14 Kirchhoff Gmbh & Co.Kg Anordnung einer Frontklappe an einem Fahrzeug
WO2005077719A1 (de) * 2004-02-17 2005-08-25 Kirchhoff Gmbh & Co. Kg Anordnung einer frontklappe mit verstellhebel an einem fahrzeug
US7192079B2 (en) * 2004-03-26 2007-03-20 Autoliv Asp, Inc. Pedestrian protection apparatus for motor vehicles
US7303040B2 (en) * 2004-05-18 2007-12-04 Autolive Asp, Inc. Active vehicle hood system and method
FR2878212B1 (fr) * 2004-11-22 2008-08-29 Pyroalliance Sa Systemes d'absorption mecaniques pour articulation active de capot
KR101028454B1 (ko) * 2004-12-14 2011-04-14 현대자동차주식회사 자동차의 후드 리프트 장치
US7232178B2 (en) * 2005-02-10 2007-06-19 General Motors Corporation Vehicle hood assembly and method of elevating vehicle hood
FR2886612B1 (fr) * 2005-06-06 2007-10-12 Renault Sas Dispositif de commande de l'ouverture du capot d'un vehicule, notamment pour proteger la tete d'un pieton en cas de choc.
CA2518682A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-09 Multimatic Inc. Pedestrian protection hood hinge
DE102006008900A1 (de) * 2006-02-27 2007-08-30 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Aktuator für eine aktive Haube
US7845691B2 (en) * 2006-04-05 2010-12-07 Ford Global Technologies, Llc Collision safety system for use with a motor vehicle
DE102006016177A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-11 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Fahrzeugkarosserie mit aktiver Haube
US7597166B2 (en) * 2006-04-20 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Hinge device for pedestrian protection system
US7413049B2 (en) * 2006-10-18 2008-08-19 Antolin Asp, Inc. Pedestrian protection hood lifting systems
US20080114516A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Jackson David M Inflatable pusher
KR100877855B1 (ko) * 2006-12-13 2009-01-13 현대자동차주식회사 액티브 후드 힌지
US7374008B1 (en) * 2007-05-08 2008-05-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Hood elevation system
DE102007034556A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Audi Ag Verriegelungseinrichtung für die Frontklappe eines Kraftfahrzeuges
JP4601700B2 (ja) * 2008-02-01 2010-12-22 豊田合成株式会社 フード跳ね上げ装置
KR100921062B1 (ko) * 2008-05-21 2009-10-08 현대자동차주식회사 액티브 후드 시스템의 리프트 장치
CN101607546B (zh) * 2008-06-20 2011-07-27 财团法人车辆研究测试中心 车辆碰撞安全防护装置
US7997375B2 (en) * 2009-04-17 2011-08-16 Tony Shaw Vehicle hood apparatus
US8700257B2 (en) * 2010-05-13 2014-04-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Control methodology of pedestrian kinematics using the active hood lift system
US8579068B2 (en) 2011-06-02 2013-11-12 Ford Global Technologies, Llc Hood latch and striker system for pedestrian protection
US8490735B2 (en) * 2011-06-28 2013-07-23 Ford Global Technologies Vehicle hood structure for pedestrian body impact protection
EP2788230B1 (en) * 2011-12-06 2018-10-03 Magna Closures Inc. Components for active pedestrian safety mechanism
KR101491298B1 (ko) * 2013-08-20 2015-02-06 현대자동차주식회사 자동차의 액티브 후드 래치 장치
US9033092B1 (en) * 2013-11-21 2015-05-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle front end structure providing pedestrian protection
US9394888B2 (en) * 2014-03-11 2016-07-19 GM Global Technology Operations LLC System with damper-controlled switch for shape memory alloy actuator motion control
CN107009999A (zh) * 2017-04-13 2017-08-04 成都科力夫科技有限公司 在撞击时保护人体的引擎盖
CN114059865B (zh) * 2020-08-04 2023-05-16 长城汽车股份有限公司 用于车辆的发动机罩总成和车辆

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2010588A1 (de) * 1970-03-06 1971-09-23 Bruns, Fritz, Dr., 4500 Osnabrück Vortriebseinrichtung für Schwimmer
JPS49110432U (ja) * 1973-01-19 1974-09-20
US4874199A (en) * 1986-10-17 1989-10-17 Mazda Motor Corporation Power-driven cowl for an automotive vehicle
JPH0481369A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Honda Motor Co Ltd 車両のボンネット構造
DE19721565B4 (de) * 1996-05-31 2006-10-05 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung an einem Fahrzeug zum Schutz von Fußgängern
JPH09315266A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Mitsubishi Motors Corp 車両用フード装置
DE19712961B4 (de) * 1997-03-27 2009-07-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren betreffend eine Einrichtung zum Anheben einer Frontklappe an einem Fahrzeug
FR2772700B1 (fr) * 1997-12-19 2000-02-04 Peugeot Procede de protection des pietons en cas de choc frontal avec un vehicule automobile et dispositif de mise en oeuvre du procede
JP3671645B2 (ja) * 1998-01-26 2005-07-13 日産自動車株式会社 車両フードのはね上げ制御装置
JP3471596B2 (ja) * 1998-02-16 2003-12-02 アスモ株式会社 アクチュエータ
JP3675209B2 (ja) * 1999-01-14 2005-07-27 日産自動車株式会社 車両用フード装置
DE19948881A1 (de) * 1999-10-08 2001-04-19 Edscha Ag Fronthaubenanordnung
JP3317441B2 (ja) * 1999-07-19 2002-08-26 本田技研工業株式会社 車両用フード装置
US6293362B1 (en) * 1999-07-09 2001-09-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle hood apparatus
EP1090819B1 (de) * 1999-09-28 2002-07-10 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Hubkolben-Zylinder Einheit einer Sicherheitseinrichtung zum Schutz von Fussgängern

Also Published As

Publication number Publication date
EP1199229A2 (en) 2002-04-24
DE60120320D1 (de) 2006-07-20
US20020043418A1 (en) 2002-04-18
JP2002120761A (ja) 2002-04-23
DE60120320T2 (de) 2007-05-10
KR100362405B1 (ko) 2002-11-25
KR20020030931A (ko) 2002-04-26
EP1199229A3 (en) 2003-06-18
US6571901B2 (en) 2003-06-03
EP1199229B1 (en) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806826B2 (ja) 自動車のフード押上装置
KR100402780B1 (ko) 차량의 루프레일 사이드부 구조
JP3675209B2 (ja) 車両用フード装置
EP0902143A2 (en) Locking mechanism of door locking apparatus for motor vehicle
KR101091678B1 (ko) 자동차용 액티브 후드 리프터 장치
JP4396382B2 (ja) 車両の乗員保護構造
CN214028496U (zh) 防蹭机构、控制终端及汽车
JPH09315243A (ja) 車両用グリルガード
JP4739879B2 (ja) 衝突物保護構造
JP3038087B2 (ja) キャブオーバ車のキャブ変形低減装置
KR100489000B1 (ko) 보행자 보호기능을 갖는 자동차용 후드힌지 장치
KR102047999B1 (ko) 공간 확장 주차 시스템
KR0133768B1 (ko) 자동차 전면기둥의 하부구조
KR0176367B1 (ko) 자동차 전방충돌시 도어록킹 방지장치
KR200201344Y1 (ko) 자동차용 사이드 도어의 벨트라인부 보강구조
KR0144515B1 (ko) 자동차 리어도어의 보강구조
JPS62105743A (ja) エアバツグ取付装置
KR100278201B1 (ko) 자동차 본네트의 이탈방지 보강구조
JP2513869Y2 (ja) 車体側部のエアバッグ取付構造
KR200161057Y1 (ko) 리어도어용 글래스가이드 브라켓구조
KR0140612B1 (ko) 전방도어 로크 스트라이커 장착구조
KR970006059A (ko) 자동차용 도어구조
KR200151360Y1 (ko) 자동차의 엔진 실내유입저지 구조
KR19990001439U (ko) 차량 추돌시의 운전석 후퇴장치
KR19980022076A (ko) 리어 펜더 패널 보강장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees