JP4781394B2 - 駐車支援装置 - Google Patents

駐車支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4781394B2
JP4781394B2 JP2008134523A JP2008134523A JP4781394B2 JP 4781394 B2 JP4781394 B2 JP 4781394B2 JP 2008134523 A JP2008134523 A JP 2008134523A JP 2008134523 A JP2008134523 A JP 2008134523A JP 4781394 B2 JP4781394 B2 JP 4781394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance sensor
vehicle
obstacle
host vehicle
traveling direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008134523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009280092A (ja
Inventor
英樹 杉田
寿 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008134523A priority Critical patent/JP4781394B2/ja
Priority to DE102008063913.3A priority patent/DE102008063913B4/de
Publication of JP2009280092A publication Critical patent/JP2009280092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781394B2 publication Critical patent/JP4781394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9314Parking operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2015/932Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for parking operations
    • G01S2015/933Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for parking operations for measuring the dimensions of the parking space when driving past
    • G01S2015/935Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for parking operations for measuring the dimensions of the parking space when driving past for measuring the contour, e.g. a trajectory of measurement points, representing the boundary of the parking space

Description

この発明は、駐車操作時における運転者の負担を軽減することを目的とする駐車支援装置に関し、駐車支援装置の用途に応じて、距離センサの取り付け方向を変化させることによって、目標駐車スペースをより正確に検出することができるようにした駐車支援装置に関するものである。
車両を駐車する際には、まず運転者が目標とする駐車区画を探索する必要があるが、この駐車区画の探索時には、自車両が駐車できる十分なスペースがあるかどうかの判断をしなければならず、運転者にとっては少なからず負担となっている。そのため、駐車時における運転者の負担を軽減するために、従来から、駐車時における運転者の操作を支援する駐車支援装置が提案されている。駐車支援装置では、目標駐車スペースを精度良く検出できることが重要であり、この手法に関しても従来から提案されている。
例えば、特開平6−127318号では、自車両の前後端に横向きに超音波距離センサを取り付け、それぞれの指向角を、前端の超音波距離センサは前方向へ、後端の超音波距離センサは後方向へ広く持たせることで、目標駐車スペースの検出精度の向上を図る方法が開示されている。
特開平6−127318号公報
目標駐車スペースを精度良く検出することは、即ち目標駐車スペースの周辺障害物を精度良く検出することであるが、そのためには、障害物をより検出しやすくし、障害物位置の推定誤差を小さく抑えることがポイントとなる。その対応策としては、距離センサの視野を広くとり、また距離センサの最大検知距離を延ばすことがあるが、これらは両立が困難である。特許文献1では、視野を広げた距離センサを2つ用いて実現することを提案しているが、複数の距離センサを必要とすることからコストアップとなる。駐車支援装置としては、駐車スペースの長さを計測するのみのものと、駐車スペースへの進入誘導までをも支援するものがある。前者の駐車支援装置では、駐車スペースの後方障害物の前端位置をより確実に検出することが肝要である。これは、車両の表面形状が、後ろ側と比較して前側の方が車種によるバラツキが大きいこと、また車両の前側の方が後ろ側よりも表面形状が大きな半径の円弧となる表面形状となっており、車両の前端位置を検出するには、車両前側の左右幅方向での中心線付近まで検出できる必要があるためである。一方、後者の駐車支援装置では、駐車スペースの前方障害物の後端位置をより確実に検出することが肝要である。これは、駐車スペースへ進入する際には、駐車スペースの前方障害物の後端に接触しないように誘導する必要があり、そのため、この駐車スペースの前方障害物の後端位置をより確実に検出できる必要があるためである。
即ち、駐車支援装置の用途に応じて距離センサを使い分ければ、特許文献1にあるように、距離センサを2つ用いる必要はないのである。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされたもので、駐車支援装置の用途に応じて距離センサの取り付け方を変化させることによって、目標駐車スペースをより正確に検出することのできる駐車支援装置を実現することを目的とする。
この発明に係る駐車支援装置は、自車両の位置および移動方向を推定する自車位置推定手段と、当該自車両の周辺の障害物を検出する距離センサと、前記自車位置推定手段と前記距離センサの出力に基づき当該自車両の位置に対する障害物の位置を推定する障害物推定手段と、前記障害物推定手段の出力に基づき目標駐車区画の位置を推定する目標区画推定手段と、前記目標区画推定手段の出力に基づき前記目標駐車区画の推定結果を教示する推定結果報知手段を備え、前記距離センサを、自車両の前方側面に、自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の後方向きに角度を設けて取り付け、前記距離センサの検出領域が自車両の車幅より外方の側面側であって、且つ、該距離センサの検出領域の、当該自車両の進行方向に対して前方側の端面が、当該自車両の進行方向に対して垂直な方向となるように、当該自車両に取り付けると共に、前記障害物推定手段は、前記距離センサの出力における、目標駐車スペース内の当該自車両の進行方向に対して後方障害物の、側面および前側の検出点から、当該後方障害物の前端位置を検出することにより、当該自車両の位置に対する前記障害物の位置を推定するよう構成したものである。
又、この発明に係る駐車支援装置は、自車両の位置および移動方向を推定する自車位置推定手段と、当該自車両の周辺の障害物を検出する距離センサと、前記自車位置推定手段と前記距離センサの出力に基づき当該自車両の位置に対する障害物の位置を推定する障害物推定手段と、前記障害物推定手段の出力に基づき目標駐車区画の位置を推定する目標区画推定手段と、前記目標区画推定手段の出力に基づき当該自車両の前記目標駐車区画への進入を支援する誘導支援手段を備え、前記距離センサを、当該自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の前方向きに角度を設けて当該自車両に取り付けるよう構成したものである。
この発明の駐車支援装置によれば、距離センサを自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の後方向きに角度を設けて取り付けることによって、駐車スペースの長さを計測する駐車支援装置において、距離センサの検出領域の、自車両の進行方向に対して前方側の端面が、自車両の進行方向に対して垂直な方向となるように距離センサを取り付けることによって、自車両の進行方向に対して垂直(直角)な方向に距離センサの最大検知距離を確保しつつ、目標駐車スペースの後方障害物の前端位置をより検出しやすくなり、障害物位置の推定誤差を小さく抑えることができる。
また、距離センサを自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の前方向きに角度を設けて取り付けることによって、駐車スペースへの進入誘導も行う駐車支援装置において、目標駐車スペースの前方障害物の後端位置をより検出しやすくなり、障害物位置の推定誤差を小さく抑えることができる。
上述した、またその他の、この発明の目的、特徴、効果は、以下の実施の形態における詳細な説明および図面の記載からより明らかとなるであろう。
実施の形態1.
以下、図1〜図3を参照してこの発明の実施の形態1について説明する。
図1は、この発明の実施の形態1における駐車支援装置の処理構成の概念を示すブロック
図である。
図1において、1は自車両の位置および移動方向を推定する自車位置推定手段であり、例えば、車輪速センサおよび操舵角センサなどが用いられる。2は自車両の周辺の障害物を検出する距離センサであり、例えば、超音波センサが用いられる。3は、自車位置推定手段1と距離センサ2の出力に基づき自車両の位置に対する障害物の位置を推定する障害物推定手段、4は、障害物推定手段3の出力に基づき目標駐車区画の位置を推定する目標区画推定手段、5は、目標区画推定手段4の出力に基づき目標駐車区画の推定結果を教示する推定結果報知手段であり、例えば、スピーカによる音声案内である。
なお、この実施の形態1においては、自車位置推定手段1として車輪速センサおよび操舵角センサを使用することを仮定するが、使用する手段はこれらに限定せず、他の手段としても構わない。また、距離センサ2として超音波センサの使用を仮定するが、使用する手段はこれに限定せず、他の手段としても構わない。また、距離センサを自車両の前方側面に取り付けると仮定するが、取り付ける位置はこれに限定せず、他の場所としても構わない。さらに、推定結果報知手段5としてスピーカによる音声案内を仮定するが、使用する手段はこれに限定せず、他の手段としても構わない。
次に、距離センサ2での障害物検出について説明する。
図2は、距離センサである超音波センサ6aを、自車両の進行方向に対して垂直方向に取り付けた場合の、障害物検出状態を示す図である。
この場合、検出点8としては、目標駐車スペースの前方の車両7aおよび後方の車両7bの側面のみを、距離センサで検出することができる。
これに対し、図3はこの発明の実施の形態1における、距離センサである超音波センサ6aの取り付け状態を示すもので、この実施の形態1においては、距離センサである超音波センサ6aを、自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の後方向きに角度を設けて取り付けている。
この図3の場合、図2で示した、超音波センサ6aを自車両の進行方向に対して垂直に取り付けた場合と比較して、検出点8は、目標駐車スペースの後方車両7bの前側の検出点が増えている。距離センサ2で取得する検出点が増えることで、図1の障害物推定手段3での障害物の位置推定精度が向上し、その結果、目標区画推定の精度が向上する。
以上のようにこの発明の実施の形態1の駐車支援装置によれば、距離センサを自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の後方向きに角度を設けて取り付けることによって、駐車スペースの長さを計測する駐車支援装置において、目標駐車スペースの後方障害物の前端位置をより検出しやすくなり、障害物位置の推定誤差を小さく抑えることができる。
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2を示すもので、この実施の形態2は、実施の形態1の応用例であって、距離センサの検出領域の、自車両の進行方向に対して前方側の端面が、自車両の進行方向に対して垂直な方向となるように、距離センサを取り付けたものである。以下、図4を用いて説明する。
図4は、距離センサである超音波センサ6aの検出領域の、自車両の進行方向に対して前方側の端面が、自車両の進行方向に対して垂直)な方向となるように超音波センサ6aを取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。
この場合、図2で示した、距離センサを自車両の進行方向に対して垂直に取り付けた場合と比較して、検出点8は、目標駐車スペースの後方車両7bの前側の検出点が増えている。また、実施の形態1の図3で示した、距離センサを自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の後方向きに角度を設けて取り付けた場合と比較しても、目標駐車スペースの後方車両7bの前側の検出点が増えている。距離センサで取得する検出点が増えることで、図1の障害物推定手段3での障害物の位置推定精度が向上し、その結果、目標区画推定の精度が向上する。
以上のようにこの発明の実施の形態2によれば、距離センサの検出領域の、自車両の進行方向に対して前方側の端面が、自車両の進行方向に対して垂直な方向となるように距離センサを取り付けることによって、駐車スペースの長さを計測する駐車支援装置において、自車両の進行方向に対して垂直(直角)な方向に距離センサの最大検知距離を確保しつつ、目標駐車スペースの後方障害物の前端位置をより検出しやすくなり、障害物位置の推定誤差を小さく抑えることができる。
実施の形態3.
図5、図6はこの発明の実施の形態3による駐車支援装置を示すもので、実施の形態1において、自車両のコーナー周辺の障害物を検出するコーナー距離センサを追加し、このコーナー距離センサの検出領域と、距離センサの検出領域が重複しないように、距離セン
サを取り付けたものである。以下、図5、図6を用いて説明する。
図5は、この発明の実施の形態3の駐車支援装置における処理構成の概念を示すブロック図を示し、図5において、11は自車両の位置および移動方向を推定する自車位置推定手段であり、例えば、車輪速センサおよび操舵角センサなどが用いられる。12は自車両の周辺の障害物を検出する距離センサであり、例えば、超音波センサが用いられる。
12aは自車両のコーナー周辺の障害物を検出するコーナー距離センサであり、例えば、超音波センサが用いられる。13は、自車位置推定手段11と距離センサ12とコーナー距離センサ12aの出力に基づき自車両の位置に対する障害物の位置を推定する障害物推定手段、14は、障害物推定手段13の出力に基づき目標駐車区画の位置を推定する目標区画推定手段、15は、目標区画推定手段14の出力に基づき目標駐車区画の推定結果を教示する推定結果報知手段であり、例えば、スピーカによる音声案内である。
なお、この実施の形態3においては、自車位置推定手段11として車輪速センサおよび操舵角センサを使用することを仮定するが、使用する手段はこれらに限定せず、他の手段としても構わない。また、距離センサ12、コーナー距離センサ12aとして超音波センサの使用を仮定するが、使用する手段はこれに限定せず、他の手段としても構わない。
また、距離センサを自車両の前方側面に取り付けると仮定するが、取り付ける位置はこれに限定せず、他の場所としても構わない。さらに、推定結果報知手段15としてスピーカによる音声案内を仮定するが、使用する手段はこれに限定せず、他の手段としても構わない。
図6は、距離センサである超音波センサ16aの検出領域aと、コーナー距離センサで
ある超音波センサ16bの検出領域bが重複しないように、超音波センサ16a、16b
を取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。
この場合、図2で示した、距離センサを自車両の進行方向に対して垂直に取り付けた場合と比較して、検出点18は、目標駐車スペースの後方車両17bの前側、および前方車両17aの後ろ側の検出点が増えている。距離センサで取得する検出点が増えることで、図5の障害物推定手段13での障害物の位置推定精度が向上し、その結果、目標区画推定の精度が向上する。
以上のように、この発明の実施の形態3によれば、距離センサ12の検出領域aと、コ
ーナー距離センサ12aの検出領域bが重複しないように、各距離センサを取り付けるこ
とによって、駐車スペースの長さを計測する駐車支援装置において、より広い検知エリアを確保しつつ、目標駐車スペースの後方障害物の前端位置、並びに目標駐車スペースの前方障害物の後端位置をより検出しやすくなり、障害物位置の推定誤差を小さく抑えることができる。
実施の形態4.
図7、図8はこの発明の実施の形態4の駐車支援装置を示すもので、図7は、実施の形態4の駐車支援装置における処理構成の概念を示すブロック図である。
図7において、21は自車両の位置および移動方向を推定する自車位置推定手段であり、例えば、車輪速センサおよび操舵角センサなどが用いられる。22は自車両の周辺の障害物を検出する距離センサであり、例えば、超音波センサが用いられる。23は、自車位置推定手段21と距離センサ22の出力に基づき自車両の位置に対する障害物の位置を推定する障害物推定手段、24は、障害物推定手段23の出力に基づき目標駐車区画の位置を推定する目標区画推定手段、25は、目標区画推定手段24の目標区画推定結果の出力に基づき自車両の目標駐車区画への進入を支援する誘導支援手段をそれぞれ示す。
なお、この実施の形態4においては、自車位置推定手段21として車輪速センサおよび
操舵角センサを使用することを仮定するが、使用する手段はこれらに限定せず、他の手段としても構わない。また、距離センサ22として超音波センサの使用を仮定するが、使用する手段はこれに限定せず、他の手段としても構わない。また、距離センサを自車両の前方側面に取り付けると仮定するが、取り付ける位置はこれに限定せず、他の場所としても構わない。さらに、この実施の形態4においては、誘導支援手段25として自動操舵での支援を仮定するが、使用する手段はこれに限定せず、他の手段としても構わない。
図8は、距離センサである超音波センサ26aを、自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の前方向きに角度を設けて取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。この場合、図2で示した、距離センサを自車両の進行方向に対して垂直に取り付けた場合と比較して、検出点28は、目標駐車スペースの前方車両27aの後ろ側の検出点が増えている。距離センサで取得する検出点が増えることで、図7の障害物推定手段23での障害物の位置推定精度が向上し、その結果、目標区画推定の精度が向上する。
以上のように、この発明の実施の形態4によれば、距離センサを自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の前方向きに角度を設けて取り付けることによって、駐車スペースへの進入誘導も行う駐車支援装置において、目標駐車スペースの前方障害物の後端位置をより検出しやすくなり、障害物位置の推定誤差を小さく抑えることができる。
実施の形態5.
図9はこの発明の実施の形態5を示すもので、この実施の形態5は、実施の形態4の応用例であって、距離センサの検出領域の、自車両の進行方向に対して後方側の端面が、自車両の進行方向に対して垂直な方向となるように、距離センサを取り付けたものである。以下、図9を用いて説明する。
図9は、距離センサである超音波センサ26aの検出領域の、自車両の進行方向に対して後方側の端面が、自車両の進行方向に対して垂直な方向となるように超音波センサ26aを取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。
この場合、図2で示した、距離センサを自車両の進行方向に対して垂直に取り付けた場合と比較して、検出点28は、目標駐車スペースの前方車両27aの後ろ側の検出点が増えている。また、実施の形態4の図8で示した、距離センサを自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の前方向きに角度を設けて取り付けた場合と比較しても、目標駐車スペースの前方車両27aの後ろ側の検出点が増えている。距離センサで取得する検出点が増えることによって、図7の障害物推定手段23での障害物の位置推定精度が向上し、その結果、目標区画推定の精度が向上する。
以上のようにこの発明の実施の形態5によれば、距離センサの検出領域の、自車両の進行方向に対して後方側の端面が、自車両の進行方向に対して垂直な方向となるように距離センサを取り付けることによって、駐車スペースへの進入誘導も行う駐車支援装置において、自車両の進行方向に対して垂直(直角)な方向に距離センサの最大検知距離を確保しつつ、目標駐車スペースの前方障害物の後端位置をより検出しやすくなり、障害物位置の推定誤差を小さく抑えることができる。
この発明の実施の形態1における駐車支援装置の処理構成の概念を示すブロック図である。 距離センサを自車両の進行方向に垂直な方向に取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。 この発明の実施の形態1における超音波センサを取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。 この発明の実施の形態2における超音波センサを取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。 この発明の実施の形態3における駐車支援装置の処理構成の概念を示すブロック図である。 この発明の実施の形態3における超音波センサを取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。 この発明の実施の形態4における駐車支援装置の処理構成の概念を示すブロック図である。 この発明の実施の形態4における超音波センサを取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。 この発明の実施の形態5における超音波センサを取り付けた場合の障害物検出状態を示す図である。
符号の説明
1、11、21 自車位置推定手段
2、12、22 距離センサ
3、13、23 障害物推定手段
4、14、24 目標区画推定手段
5、15 推定結果報知手段
6、16、26 自車両
6a、16a、26a 超音波センサ(距離センサ)
7a、17a、27a 目標駐車スペース前方車両
7b、17b、27b 目標駐車スペース後方車両
8、18、28 距離センサでの検出点
12a コーナー距離センサ
16b 超音波センサ(コーナー距離センサ)
25 誘導支援手段

Claims (2)

  1. 自車両の位置および移動方向を推定する自車位置推定手段と、当該自車両の周辺の障害物を検出する距離センサと、前記自車位置推定手段と前記距離センサの出力に基づき当該自車両の位置に対する障害物の位置を推定する障害物推定手段と、前記障害物推定手段の出力に基づき目標駐車区画の位置を推定する目標区画推定手段と、前記目標区画推定手段の出力に基づき前記目標駐車区画の推定結果を教示する推定結果報知手段を備え、前記距離センサを、自車両の前方側面に、自車両の進行方向に垂直な方向に対して、進行方向の後方向きに角度を設けて取り付け、前記距離センサの検出領域が自車両の車幅より外方の側面側であって、且つ、該距離センサの検出領域の、当該自車両の進行方向に対して前方側の端面が、当該自車両の進行方向に対して垂直な方向となるように、当該自車両に取り付けると共に、前記障害物推定手段は、前記距離センサの出力における、目標駐車スペース内の当該自車両の進行方向に対して後方障害物の、側面および前側の検出点から、当該後方障害物の前端位置を検出することにより、当該自車両の位置に対する前記障害物の位置を推定することを特徴とする駐車支援装置。
  2. 自車両のコーナー周辺の障害物を検出するコーナー距離センサを備え、前記距離センサの検出領域aと、前記コーナー距離センサの検出領域bとが重複しないように、前記距離センサと前記コーナー距離センサを自車両に取り付けることを特徴とする請求項1に記載の駐車支援装置。
JP2008134523A 2008-05-22 2008-05-22 駐車支援装置 Active JP4781394B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008134523A JP4781394B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 駐車支援装置
DE102008063913.3A DE102008063913B4 (de) 2008-05-22 2008-12-19 Parkassistiergerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008134523A JP4781394B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 駐車支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009280092A JP2009280092A (ja) 2009-12-03
JP4781394B2 true JP4781394B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=41268943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008134523A Active JP4781394B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 駐車支援装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4781394B2 (ja)
DE (1) DE102008063913B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5857900B2 (ja) * 2012-07-18 2016-02-10 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP5860788B2 (ja) * 2012-09-28 2016-02-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 駐車空間検知装置
US8957786B2 (en) 2013-05-21 2015-02-17 Ford Global Technologies, Llc Enhanced alignment method for park assist
JP6745461B2 (ja) * 2016-09-30 2020-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 駐車制御装置、駐車制御方法、および駐車制御プログラム
CN113075668B (zh) * 2021-03-25 2024-03-08 广州小鹏自动驾驶科技有限公司 一种动态障碍物对象识别方法和装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823587B2 (ja) * 1986-05-28 1996-03-06 富士重工業株式会社 自動車の障害物検知装置
JPH06127318A (ja) 1992-10-13 1994-05-10 Nissan Motor Co Ltd 駐車スペースの長さ検出装置
JPH0763846A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Mazda Motor Corp 車両の障害物検知装置
JP3362584B2 (ja) * 1995-12-22 2003-01-07 三菱自動車工業株式会社 駐車判定装置
DE19806150C1 (de) * 1998-02-14 1999-09-16 Daimler Chrysler Ag Fahrzeug mit Objekterfassungseinrichtung
JP3891537B2 (ja) * 2000-05-09 2007-03-14 株式会社ホンダエレシス 車両側面監視装置
JP3905496B2 (ja) * 2003-06-04 2007-04-18 三菱電機株式会社 後側方警報装置
DE10326385A1 (de) 2003-06-12 2004-12-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Einparkhilfevorrichtung und Verfahren zur Ermittlung der Länge einer Parklücke
JP2005025692A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Suzuki Motor Corp 車両用情報提供装置
DE102005046000A1 (de) 2004-09-28 2006-05-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung zum Erfassen eines seitlichen Umfelds eines Fahrzeugs
DE102004057296A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-08 Daimlerchrysler Ag Lane-Departure-Warning mit Unterscheidung zwischen Fahrbahnrandmarkierung und baulicher Begrenzung des Fahrbahnrandes
JP4682809B2 (ja) 2005-11-04 2011-05-11 株式会社デンソー 駐車支援システム
JP4648171B2 (ja) * 2005-11-29 2011-03-09 株式会社デンソー 車両ドア接触回避支援装置
JP4432929B2 (ja) * 2006-04-25 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2008039497A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Matsushita Electric Works Ltd 障害物検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008063913B4 (de) 2022-01-13
JP2009280092A (ja) 2009-12-03
DE102008063913A1 (de) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5083079B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP4706711B2 (ja) 駐車空間監視装置
JP4781394B2 (ja) 駐車支援装置
JP2014069722A5 (ja)
JP5008529B2 (ja) 駐車支援装置
US11052907B2 (en) Parking control device and parking control method
JP2018189422A (ja) 障害物検知装置
JP5937980B2 (ja) 障害物検知装置
US8862326B2 (en) Vehicle travel assisting device
JP2011034297A (ja) 駐車空間認識装置
JP5906432B2 (ja) 超音波センサシステム
JP5891188B2 (ja) 駐車空間検知装置
KR101712399B1 (ko) 차량의 후방 장애물 표시 방법
JP5918597B2 (ja) 駐車空間検知装置
JP2013052754A (ja) 駐車支援装置
JP5287344B2 (ja) 駐車支援装置及び障害物検知方法
JP2017019435A (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP3991731B2 (ja) 車両用駐車方向設定装置
JP5786821B2 (ja) 駐車支援装置
JP5786833B2 (ja) 駐車支援装置
JP6376936B2 (ja) 運転支援装置
JP2014054913A5 (ja)
JP5880858B2 (ja) 駐車支援装置
JP2009286355A (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及びコンピュータプログラム
JP2009294094A (ja) 障害物検出装置、障害物検出方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100915

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4781394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250