JP4777345B2 - 摩擦を減らすための、ローラグライドを備えたリフトピン - Google Patents

摩擦を減らすための、ローラグライドを備えたリフトピン Download PDF

Info

Publication number
JP4777345B2
JP4777345B2 JP2007513650A JP2007513650A JP4777345B2 JP 4777345 B2 JP4777345 B2 JP 4777345B2 JP 2007513650 A JP2007513650 A JP 2007513650A JP 2007513650 A JP2007513650 A JP 2007513650A JP 4777345 B2 JP4777345 B2 JP 4777345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pin assembly
assembly according
substrate
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007513650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500709A5 (ja
JP2008500709A (ja
Inventor
デュボスト,ローラン
エルナンデス,シルバン
イェーガー,ハンス
ランドリー,カリーヌ
ビネル,ベルトラン
ザポドーニ,ウジェーヌ
シュミット,ジャック
エル・ブーシキー,ルドゥアンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEL Solar AG
Original Assignee
Oerlikon Solar AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Solar AG filed Critical Oerlikon Solar AG
Publication of JP2008500709A publication Critical patent/JP2008500709A/ja
Publication of JP2008500709A5 publication Critical patent/JP2008500709A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777345B2 publication Critical patent/JP4777345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices

Description

発明の背景
この発明は、一般に真空チャンバにおいて用いられ、特にプラズマ化学気相成長(PECVD)リアクタにおいて用いられるピンシステムに取組んでいる。これらのピンは、リアクタにおいて基板を持上げたり支持したりするのに用いられる。リアクタが開いているとき、当該ピンは、ロボットフォークによって挿入される基板を受けるよう上げられる。基板が当該ピン上に配置された後、当該ピンは、基板が処理されるべき位置に到達するまで下げられる。リアクタ底部を当該ピンと相対的に上昇させるシステムも当該技術において公知である。当該ピンは、リアクタ底部に機械加工された案内穴に延びている。典型的には、リアクタの内部につながる案内穴の上方単部は、さら穴にされている。加えて、ピン頭部は、当該ピンが案内穴を通って落ちるのを防ぐよう漏斗状に広げられている。当該ピンシステムの後者の2つの特徴は、ピン頭部をリアクタ底部と同一平面になるよう近接して位置決めすることを可能にする。通常、エレベータシステムは、リフトアームおよびエレベータ機構を含み、所望の位置で当該ピンを持上げる。
現在のピンの設計、幾何学的配置および材料では、しばしば、ピンが自動的にロックしたり破損したりする。これらの問題により、堆積率が不均等になり、基板が破断し、さらにはリアクタが停止してしまう可能性がある。
ピンの自動ロックは、当該ピンに加えられる横方向の力によるものである。これらの横方向の力は、加熱されたチャンバに入れられたときの基板の熱膨張と、ピンを押すピン上昇システムが案内穴の軸に正確に位置していないこととによって引起こされる可能性がある。ピンと基板、ピンとエレベータ、およびピンと案内境界面との間における強い摩擦が、不十分な案内(不良なピンとガイド長さとの比)と組合わされて、ピン固定の問題を増幅してしまう。エレベータが自動固定したピンを押すと、ピンが破損する可能性がある。
関連技術の説明
US 2004/0045509は、ピンとその案内穴との間の摩擦を如何に低減させるかを教示する。その解決策はピンの設計に基づいており、ピンは、当該ピンとその案内穴との間の接触面積を小さくする少なくとも1つのより大きな直径をもつ肩部を有しており、これにより、ピンのスクラッチ、粒子の発生および構成要素の摩耗を低減させる。
ピンに作用する横方向の力を低減させるための別の試みが、米国出願2003/0205329に説明されている。ここでは、リフトアームによって引起される横方向の力を分断するピン設計が示されている。ピンシステムは、主に3つの部分、すなわち、持上げピン、アクチュエータピンおよびリフトアームを含む。持上げピンおよびアクチュエータピンは各々、2つのブッシングにおいて案内される。これらの2つのピンは、アクチュエータピンを用いて上方端部および下方端部の位置において持上げピンを移動させるように同軸に位置決めされる。コネクタが、上記ピンの間で境界面としての役割を果たす。このコネクタは、アクチュエータピンとリフトピンとの間に横方向のクリアランスを設けている。アクチュエータピン自体は、摩耗パッドを収容するリフトアームアセンブリによって動かされる。アクチュエータピンは、直径が当該アクチュエータピンよりも大きなこれらの摩耗パッド上に配置される。アクチュエータピンは、摩耗パッド上に亘って横方向に浮いていてもよい。
US 2004/0045509および2003/0205329において示される解
決策は、上述の技術的な問題を部分的にしか解決しない。第1の解決策は、ピン移動方向への摩擦を減らすよう設計されており、第2の解決策は、エレベータシステムによって引起されるピンシステムに対する横方向の力を減らすよう設計されている。
先行技術では、ピンシステムとその案内穴との間の摩擦、および、エレベータによって同時に引起される横方向の力を低減させる解決策が提供されていない。加えて、基板によって引起される横方向の力を分断する公知の解決策も存在しない。
発明の概要
この発明は、上昇移動中における、ピンに作用する横方向の力と案内摩擦とを減らすことを目的とする。横方向の力は、リフトアームおよび基板によって引起こされる可能性がある。エレベータシステムは、リフトアームと、当該アームに取付けられた台板とを含む。ピンは、台板上で緩んだ状態であり、リアクタ底部上に装着されたブッシングに備わっている。したがって、主に重要なのは、ピン/基板、ピン/台板およびピン/ブッシングの接触面積である。
したがって、基板を持上げ支持するためのこの発明のピンアセンブリは、上端部および底端部を有するリフトピン(1)を含み、当該上端部は、基板(4)を受け、支持するものと解釈され、底端部は、エレベータシステム(3a)によって作動させられるものと解釈され、当該リフトピンは、ガイドによって移動可能に支えられており、上記ガイドは、垂直軸におけるピン移動の摩擦を減らすためのローラグライドを含む。さらなる実施例においては、ローラグライドは、ブッシングに配置された6個のローラを含み、リアクタ底部上に装着されている。さらに、リフトピン(1)の底端部は、少なくとも持上げ動作中に、台板を介してエレベータシステムと接触し、当該台板は、上記エレベータシステムに対して横方向に移動可能である上板(7)を含む。台板はさらに、上記エレベータシステムに対して横方向に移動可能であり得る上板(7)を越えて配置されているボール(9)を備えたボール保持板(8)を含む。この発明のさらなる局面においては、リフトピン(1)の上端部はさらに、ボール軸受(13)によって支持され保持リングによって固定されているローリングボール(14)を保持するものと解釈されるクリアランスを含む。
発明の詳細な説明
図1aはピンシステムのアセンブリを示す。ピン1は、ローラグライド2によって案内され、リフトアーム3aに装着された台板3によって作動させられる。これらのピンシステムのうちの少なくとも3つは、基板4を支持しかつ持上げるのに適用される。当該ピンは、上昇しているピン上に基板を配置するロボットフォーク(図1には図示せず)から基板4を受けることになっている。次いで、当該ピンが基板4をリアクタ底部2a上に配置する(図1b)。これは、コーティングプロセスが始まる前の基板の最後の位置となる。コーティングプロセスが終了した後、当該ピンが上昇位置において基板を持上げて(図1c)から、ロボットフォークが当該基板をコーティングチャンバから取出す。
この発明のピンシステムは、3つの要素、すなわち、ローラグライド、ボール軸受台板、およびボール軸受ヘッドピンを含む。
示された要素のうちの第1の要素はローラグライド2である。このローラグライドは、垂直軸におけるピン移動の摩擦を減らすよう設計されている。ローラグライドは、リアクタ底部2a上に装着され、ピンを案内する。当該グライド(図2を参照)は、たとえば6個のローラ6、6a、b、cを含み、これらは、軸およびブッシングによる摩擦および摩
耗の低減を可能にする材料でできており、プロセスガスに対し化学的に耐性があり、処理温度でその特性を維持する。ローラ自体は、このような材料でできたブッシング(5)によって保持される。
第2の要素は、ピンとエレベータとの間の境界面、すなわちボール軸受台板、を規定する(図3を参照)。この台板は、ピンに作用する可能性のある横方向の力を最小限にする。横方向の力は、ピンの垂直な移動軸と完全には一致しないリフトアームの持上げ移動のために、当該リフトアームによって引起こされる。台板は、4つの主要な要素、すなわち、底板10上に弾性的に載せられている上板7およびボール保持板8を含む。ボール9は、上板の横方向の移動の自由を向上させ、こうして、ピンに作用する横方向の力を最小限にする。上板7およびボール保持板8の弾性軸受7a、8aは、1回のピンの移動サイクルの後、上記の2つの板を中心に置き直すことを必要とする。弾性軸受、たとえば、ばね、の回復力は、ピン上で伝達され得る横方向の力についての制約要因となる。したがって、ばね定数は、上板7の浮遊移動を可能にするよう比較的低くなくてはならない。
この発明に従った第3の要素は、ピン・ボール軸受頭部である(図4)。変形されたこのピン頭部の機能は、ピンに作用する横方向の力を低減させることである。これらの力は、基板によって引起こされる可能性がある。ピン頭部は、半球状のクリアランスを備えたピン端部11と、ボール軸受13およびローリングボール14を保持する保持リング12とを含む。ローリングボール14の回転移動の自由は、ボール軸受13によって向上させられる。これにより、基板によって引起こされる可能性のある横方向の力が最小限にされる。保持リング(12)は、ピンがローラグライドを通って落ちるのを防ぐために、ピンシャフトよりもわずかに厚い。
発明の利点
この発明のピン設計では、自動ロックのリスクが大幅に低減される。案内摩擦が少なくなることに加えて横方向の力が分断されるといった新しい解決策の特徴により、歩留り率が高くなり、コーティング装置のダウンタイムが短くなる。さらなる好ましい影響は、リアクタ内の粒子が減り、基板をスクラッチするリスクが減ることである。ピンの摩擦が少なくなるので、ピンとその案内との間、およびピンと基板との間における研摩力が最小限にされる。粒子の混入や、リアクタの基板をスクラッチするリスクが低減する。
これらの新しい特徴はすべて、コーティングプロセスの生産性および品質を高め、こうして、このような装置のユーザにとっての経済的価値を高める。
この発明の3つの局面を用いるこの発明の支持および持上げ装置を示す図である。 底部位置にある上記のこの発明の装置上の基板を示す図である。 上部位置にある上記のこの発明の装置上の基板を示す図である。 この発明の一局面に従ったローラ軸受ブッシングの断面図および上面図である。 この発明のさらなる局面に従ったボール軸受台板を示す図である。 この発明のさらなる局面に従ったボール軸受頭部を示す図である。
符号の説明
1 ピン、リフトピン、2 ローラグライド、2a リアクタ底部、3 板、3a、リフトアーム、エレベータシステム、4 基板、5 ブッシング、6 ローラ、6a、b、c ローラ、7 上板、7a 弾性軸受、8 ボール保持板、8a 弾性軸受、9 ボール、10 底板、11 ピン端部、12 保持リング、13 ボール軸受、14 ローリ
ングボール。

Claims (10)

  1. 基板を持上げ、支持するためのピンアセンブリであって、
    − 上端部および底端部を有するリフトピン(1)を含み、
    − 前記上端部は基板(4)を受け、支持するように構成され、
    − 前記底端部はエレベータシステム(3a)によって作動させられるように構成され、
    − 前記リフトピン(1)はガイドによって移動可能に支えられ、
    前記ガイドは、垂直軸におけるピン移動の摩擦を減らすためのローラグライド(2)を含み、
    前記リフトピン(1)の底端部は、少なくとも持上げ動作中に、台板(3)を介してエレベータシステム(3a)と接触し、
    台板(3)は、前記エレベータシステム(3a)に対して横方向に移動可能である上板(7)と、前記上板(7)を越えて配置されているボール(9)を備えたボール保持板(8)とを含む、ピンアセンブリ。
  2. ローラグライドは、ブッシング(5)に配置された6個のローラ(6)を含む、請求項1に記載のピンアセンブリ。
  3. ローラグライド(2)は、リアクタ底部(2a)上に装着されている、請求項1または2に記載のピンアセンブリ。
  4. ローラグライド(2)は、低摩耗および低摩擦を可能にする材料でできたローラ(6)を含む、請求項1から3に記載のピンアセンブリ。
  5. ローラグライド(2)およびブッシング(5)は同じ材料でできている、請求項2に記載のピンアセンブリ。
  6. ボール保持板(8)は、前記エレベータシステムに対して横方向に移動可能である、請求項に記載のピンアセンブリ。
  7. 上板(7)および保持板(8)の横方向の移動は、弾性軸受(7a、8a)によって容易にされる、請求項またはに記載のピンアセンブリ。
  8. リフトピン(1)の上端部はさらに、ローリングボール(14)を保持するように構成されるクリアランスを含む、請求項1に記載のピンアセンブリ。
  9. ローリングボール(14)はボール軸受(13)によって支持される、請求項に記載のピンアセンブリ。
  10. さらに、保持リング(12)で、部分的にクリアランスを覆い、リフトピンがローラグライドを通って落ちるのを防ぐ、請求項またはに記載のピンアセンブリ。
JP2007513650A 2004-05-28 2005-05-26 摩擦を減らすための、ローラグライドを備えたリフトピン Expired - Fee Related JP4777345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57515804P 2004-05-28 2004-05-28
US60/575,158 2004-05-28
PCT/CH2005/000299 WO2005117097A1 (en) 2004-05-28 2005-05-26 Lift pin with roller glide for reducing friction

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008500709A JP2008500709A (ja) 2008-01-10
JP2008500709A5 JP2008500709A5 (ja) 2008-05-15
JP4777345B2 true JP4777345B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=34968080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513650A Expired - Fee Related JP4777345B2 (ja) 2004-05-28 2005-05-26 摩擦を減らすための、ローラグライドを備えたリフトピン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060016398A1 (ja)
EP (1) EP1754254B1 (ja)
JP (1) JP4777345B2 (ja)
KR (1) KR20070032960A (ja)
AT (1) ATE397288T1 (ja)
DE (1) DE602005007217D1 (ja)
ES (1) ES2304174T3 (ja)
TW (1) TWI393799B (ja)
WO (1) WO2005117097A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8033245B2 (en) * 2004-02-12 2011-10-11 Applied Materials, Inc. Substrate support bushing
JP2007207807A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 試料位置決め装置
JP4855097B2 (ja) * 2006-02-14 2012-01-18 株式會社塩山製作所 半導体チップ分離装置
KR101404009B1 (ko) * 2007-12-21 2014-06-13 주성엔지니어링(주) 리프트 핀 어셈블리
KR100945178B1 (ko) * 2008-04-24 2010-03-03 이옥기 이송장치용 부싱
US9011602B2 (en) * 2009-01-29 2015-04-21 Lam Research Corporation Pin lifting system
WO2011009007A2 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Applied Materials, Inc. Improved lift pin guides
JP5549441B2 (ja) * 2010-01-14 2014-07-16 東京エレクトロン株式会社 保持体機構、ロードロック装置、処理装置及び搬送機構
KR101053565B1 (ko) * 2010-10-11 2011-08-03 (주) 에스디시 승강 핀 가이드
US9371584B2 (en) * 2011-03-09 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Processing chamber and method for centering a substrate therein
WO2012157638A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 シャープ株式会社 基板載置台および基板処理装置
KR101549854B1 (ko) * 2011-10-20 2015-09-03 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 지지 부싱
KR101432152B1 (ko) * 2012-11-13 2014-08-22 삼성디스플레이 주식회사 기판 지지 모듈
CN105331947B (zh) * 2014-05-30 2018-08-24 北京北方华创微电子装备有限公司 一种用于真空镀膜设备中的顶针升降机构
CN105039934A (zh) * 2015-09-15 2015-11-11 京东方科技集团股份有限公司 滚轮套筒
KR101764418B1 (ko) 2016-01-06 2017-08-02 (주)신산이엔지 기판 열처리용 내열 지지유닛
US10998219B2 (en) * 2016-06-13 2021-05-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer support device and method for removing lift pin therefrom
WO2019185124A1 (de) * 2018-03-27 2019-10-03 Vat Holding Ag Stifthubvorrichtung mit kupplung zum aufnehmen und lösen eines tragstifts
CN111029236A (zh) * 2018-10-09 2020-04-17 北京北方华创微电子装备有限公司 支撑装置及反应腔室
JP7147527B2 (ja) 2018-12-10 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 支援装置、支援方法およびプログラム
JP2023502645A (ja) * 2019-11-22 2023-01-25 ラム リサーチ コーポレーション コインスロットおよびボールロックセラミックリフトピンホルダ
CN113764328A (zh) * 2020-06-02 2021-12-07 拓荆科技股份有限公司 用于加工晶圆的装置及方法
DE102020120732A1 (de) * 2020-08-06 2022-02-10 Vat Holding Ag Stifthubvorrichtung

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3887247A (en) * 1974-02-25 1975-06-03 Us Energy Bearing mounting for telescoping tubes
JP3249765B2 (ja) * 1997-05-07 2002-01-21 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP3028462B2 (ja) * 1995-05-12 2000-04-04 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP3354367B2 (ja) * 1995-12-19 2002-12-09 大日本スクリーン製造株式会社 基板洗浄装置
JP3940190B2 (ja) * 1996-09-30 2007-07-04 松下電器産業株式会社 真空処理装置
US5672010A (en) * 1996-11-18 1997-09-30 Macnicol; Allan E. Linear slide bearing apparatus
US5848670A (en) * 1996-12-04 1998-12-15 Applied Materials, Inc. Lift pin guidance apparatus
JP3456890B2 (ja) * 1998-01-16 2003-10-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JPH11351250A (ja) * 1998-06-12 1999-12-24 Sony Corp ベアリング装置
JP3398936B2 (ja) * 1999-04-09 2003-04-21 日本エー・エス・エム株式会社 半導体処理装置
JP4402763B2 (ja) * 1999-05-13 2010-01-20 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハ製造装置
JP2001093960A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Hitachi Techno Eng Co Ltd 処理装置用ウエファ位置決め装置
US6958098B2 (en) * 2000-02-28 2005-10-25 Applied Materials, Inc. Semiconductor wafer support lift-pin assembly
US20030072639A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Applied Materials, Inc. Substrate support
JP4111703B2 (ja) * 2001-10-19 2008-07-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ウエハリフト機構
JP2003197719A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 半導体製造装置および基板支持構造
JP2004026365A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 作業台
DE10232478A1 (de) * 2002-07-17 2004-02-12 Infineon Technologies Ag Waferhubvorrichtung
US6887317B2 (en) * 2002-09-10 2005-05-03 Applied Materials, Inc. Reduced friction lift pin
JP4175988B2 (ja) * 2002-10-25 2008-11-05 東京エレクトロン株式会社 基板アライメント装置及び基板処理装置及び基板搬送装置
US8033245B2 (en) * 2004-02-12 2011-10-11 Applied Materials, Inc. Substrate support bushing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005117097A1 (en) 2005-12-08
US20060016398A1 (en) 2006-01-26
EP1754254A1 (en) 2007-02-21
TWI393799B (zh) 2013-04-21
TW200624587A (en) 2006-07-16
KR20070032960A (ko) 2007-03-23
ATE397288T1 (de) 2008-06-15
DE602005007217D1 (de) 2008-07-10
ES2304174T3 (es) 2008-09-16
EP1754254B1 (en) 2008-05-28
JP2008500709A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777345B2 (ja) 摩擦を減らすための、ローラグライドを備えたリフトピン
JP2003504885A (ja) ワークピース処理ステーションで使用するための持上げ及び回転組立体とその取付方法
JP2008500709A5 (ja)
JPH02308547A (ja) 昇降盤と運搬方法
KR101287831B1 (ko) 기판 승강 장치
TW201838083A (zh) 基板保持裝置及基板洗淨裝置
TW202111853A (zh) 一種電漿處理器、晶片頂升裝置及其頂升方法
TW201742183A (zh) 分離型基板升降銷
TWI253676B (en) A pin set for a reactor
JP5080157B2 (ja) 平坦な壊れやすい基板を処理するための装置
US20070296715A1 (en) Substrate treatment apparatus
JP6771405B2 (ja) ウエハ搬送保持装置
KR20150125378A (ko) 리프트 핀 지지 어셈블리
CN113442099A (zh) 一种基板加工载台
JP2002359280A (ja) プレートアセンブリおよびこれを有する加工装置
JP5334674B2 (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置のマスク装着方法、及び表示用パネル基板の製造方法
KR20090088731A (ko) 리프트 핀 높이 조정장치 및 이를 가지는 평판표시소자제조장비
JP2008177454A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US20210358797A1 (en) Floating pin for substrate transfer
KR20040009247A (ko) 반도체소자 제조설비의 웨이퍼 리프팅장치
JP2007331031A (ja) ワーク支持装置
KR20210023427A (ko) 기판 지지 어셈블리 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP2010056255A (ja) 試料ホルダ、及び試料保持機構を備えた試料搬送機構並びに荷電粒子線装置
KR101381207B1 (ko) 가동부재를 가지는 기판지지핀 홀더 및 이를 포함하는기판처리장치
JP2010190985A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees