JP4777067B2 - ディスク状基板の結合のための方法およびこの方法を実行するための装置 - Google Patents

ディスク状基板の結合のための方法およびこの方法を実行するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4777067B2
JP4777067B2 JP2005507692A JP2005507692A JP4777067B2 JP 4777067 B2 JP4777067 B2 JP 4777067B2 JP 2005507692 A JP2005507692 A JP 2005507692A JP 2005507692 A JP2005507692 A JP 2005507692A JP 4777067 B2 JP4777067 B2 JP 4777067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mechanical means
central
central opening
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005507692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507050A (ja
Inventor
アイゼンハマー,トマス
オウ−ヤン,ジェフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Singulus Technologies AG
Original Assignee
Singulus Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Singulus Technologies AG filed Critical Singulus Technologies AG
Publication of JP2007507050A publication Critical patent/JP2007507050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777067B2 publication Critical patent/JP4777067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7808Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of holes or slots
    • B29C65/7811Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of holes or slots for centring purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/342Preventing air-inclusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0007Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
    • B32B37/003Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality to avoid air inclusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1866Handling of layers or the laminate conforming the layers or laminate to a convex or concave profile
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/485Multi-component adhesives, i.e. chemically curing as a result of the mixing of said multi-components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/06Angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/60In a particular environment
    • B32B2309/68Vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2429/00Carriers for sound or information
    • B32B2429/02Records or discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives

Description

発明の分野
本発明は、ディスク状基板の結合のための方法およびこの方法を実行するための装置に関する。方法および装置は、特に、DVDディスク等のデータ記憶用の光学ディスクの製造のために用いられる。
先行技術
DVDおよび同様のディスクは、通常下方のディスク状基板と、上方のディスク状基板とを含み、双方は、通常ポリカーボネートのようなプラスチック材料からなる中央の円形開口部を有する。少なくとも下方基板は、光学的に活性化された薄い層、すなわち反射層または半反射層を保持し、これは通常、データを伝送する、Al,Au,Ag,Cuのような金属または合金からなる。上方基板は、接着剤、たとえば、UV硬化樹脂またはホットメルトによって下方基板に結合される。基板が接合され、接合するステップの後で硬化される前に、通常、液状接着剤が下方基板に塗布される。代わりに、軟質シートの形態をした接着剤の使用が提案されている。
基板を結合するための多くの他のプロセスが説明されてきた。たとえば、US 6 265 578 Aおよび6 291 046 Bで開示されるように、大半の場合、接着剤が下方基板の上側に塗布されて、平行な上方基板が接着層へと下げられるか、または降ろされて、次にそれに押し付けられる。この一般的な方法の主な問題は、接着層の厚さにばらつきがあるということであり、この接着層は、僅かに歪曲されることの多い基板によって及ぼされる機械的圧力によって単に広げられるに過ぎない。さらに気体のエントラップメントの問題があり、この気体は次に、接着剤と上方基板とが適切に結合されていない領域が結合領域によって囲まれるときに常に含有物または泡を形成する。双方の効果は、ディスクの光学特性に影響を及ぼし、記憶されたデータの読み違いをもたらし得る。
上記問題の後者の方を回避するために、結合するステップは、真空または不完全真空において行なわれることが多い。これによりエントラップメントによる泡の生成の問題は減じられるが、これは、この方法では高真空を与えることによって実質的に完全に解決することができるに過ぎない。しかしながら、高真空では長いサイクル時間および高価で高性能の真空ポンプが必要となるため、経済的理由につき許容できない。さらに、真空に長くさらされると、気体を抜き始めるにつれて、大気圧下で接着剤内で溶解される気体から泡が形成され得、通常、完全に気体を抜くのを待つことはできない。なぜなら、これはサイクル時間を経済的に許容できる範囲を超えてさらに増加させるからである。
上述のプロセスの一例は、US 4 990 208 Aにおいて記載され、UV硬化接着剤は、それがたとえば、環状ゾーンを覆うように、ディスペンサのノズルを介して下方基板の上部側に塗布される。下方基板および上方基板を真空チャンバへ移して、圧力を30トル(40mバール)よりも下に減じた後で、上方基板は接着層へと下げられる。全体的なプロセスを真空チャンバにおいて実行してもよい。しかしながら、これには上述の問題を悪化させる比較的大きなチャンバが必要となる。この種類のプロセスは、JP 2000 315 338 Aにおいても記載されている。
US 5 582 677 AおよびUS 5 766 407 Aに従うと、基板を狭く密閉する小さな円筒形の真空チャンバが設けられることによって、大きな真空チャンバは回避される。上方基板および下方基板を接合した後で、基板を互いに押し付けるために大気圧が用いられる。
複数の先行技術の公開において、スピンコーティングを用いることが提案されており、一定の厚さの層を達成するために、下方基板を回転させることによって下方基板の上面にわたって接着剤が広げられる。US 6 136 133 Aに従うと、結合するステップはさらに、約50pa(0.5mバール)の圧力で、真空チャンバにおいて行なわれる。DE 197 15 779 A1において、同様のプロセスが説明されている。スピンコーティングは、本質的に一定の厚さの接着層を提供するが、これは気体の含有物の問題を解決しない。
幾分か異なる方法に従うと、US 5 843 257 Aに記載されるように、基板が接合された後でディスクはスピンされる。ここで、遠心力が、中央開口部の縁部からの吸引によって厳密に平衡を保たれなければ、遠心力は接着層の半径方向に増加する厚さをもたらす。しかしながら、このように平衡を保つには、角速度および圧力の正確な制御が必要となるため、達成するのが難しい。US 6 183 577 B1に従うと、この問題は、余分の接着剤を吸収するはずである中央の窪みを形成するために、下方基板が弾性的に変形されることによって、軽減される。しかしながら、制御要件は依然として達成することが難しい。
EP 0 624 870 B1は、2つのパッケージのエポキシ樹脂接着剤が、中央開口部を囲む円に沿って下方基板の上面に塗布された後で、上方基板および下方基板が、これらが鋭角を囲み、かつ上方基板が下げられるときに外縁の接触点で最初に接触する位置で、保持される結合方法を示している。第1の接触点とは反対側の上方基板の縁部が、たとえば、1mm/sだけさらに下げられると、基板が、その間に広がる接着剤と平行になりかつそれと接合されるまで、接触点の周りで旋回する。しかしながら、この方法も接着層の厚さのばらつきをもたらし得る。さらに、気体の泡のエントラップメントを排除することはできない。
同様の方法が、DE196 51 423 A1から明らかであり、ここで上方基板は保持アームによって支持され、この保持アームは、上方基板が同時に下方基板へと下げられ、下方基板に平行な方位へと回転されるように、下方基板の上面の高さで軸の周りで旋回する。このプロセスが真空において行なわれる場合でさえも、高真空が用いられなければ、気体のエントラップメントを完全に排除することはできない。しかしながら、これには、やはり高価で高性能の真空ポンプおよび長いサイクル時間が必要となる。基板を接合した後で、ディスクは、接着剤がより均等に分布される一方で、遠心力の平衡を保つために中央開口部の境界で吸引が与えられるようにスピンされ得る。このステップは、上記で説明したような問題をはらむものである。
JP 2003 006 940 Aに従うと、下方基板および上方基板は、真空チャンバ内に収容され、上方基板の外縁は、下方基板よりも少し上でばねで付勢されたボルトによって支持される。次に、その中心部分は、圧縮パッドによって下方に押されて、下方基板の中心部分に接合され、一方で上方基板は僅かに弾性的に変形される。チャンバの排気の後で、パッドの圧力が増加されることにより、接触領域は半径方向に外側に広がる。この方法を用いると、気体のエントラップメントの危険性は実際には非常に低くなるが、上方基板に与えられる圧力は、中心部から外側に減じられ、これによって接着層の厚さは半径方向に変化し得る。
US 6 312 549 B1において、別の結合方法が記載され、ここで上方基板は、変形された状態で、その下面が僅かに凸状の状態で、吸引保持装置によって保持される。これが接着層へと下げられるときに、接触が最初に中央開口部の縁部において確立され、その上に上方基板が解放され、その応力を受けない面の構成を帯び、下方基板の接着剤で覆われた上面の全体と接触する。
代替の方法がさらに提案され、ここで上方基板は再び僅かに変形され、その中心部は吸引保持装置によって外縁よりも約1.5mm上で保持され、その下面は僅かに凹状である。基板の外縁の間で接触が確立された後で、その間の空間は、上方基板の中心部分が真空の吸引によって保持装置から切離され、かつ解放された上方基板の下面が下方基板の上面の全体と接触するまで、下方基板の中央開口部を通って排気される。最初に下方基板の上面上の環状ゾーンを覆う接着剤は、これにより表面の間で広げられる。
上方基板の解放は、大気圧、吸引保持装置における接触面および圧力、上方基板の変形によって生成される弾性力、ならびに、基板間で減じられる圧力のような、正確に制御および再現することができない複数のパラメータの関数であることから、このステップは、特にそのタイミングに関して正確に制御することができない。これでは、規定されかつ短いサイクル時間を有する結合ステップを確実に実行することが難しい。さらに、基板間の空間を確実に密封した状態に保つのは難しく、その中央開口部のうちの1つを通して排気するには複雑な装置が必要となる。
DE 100 08 111 A1は、幾分か同様の結合方法を示しており、ここで上方基板および下方基板は、小さな真空チャンバに配置され、それぞれ吸引保持装置によって、その上部および底部に取り付けられる。下方基板の上面はホットメルトで覆われる。チャンバが十分に排気されるとすぐに、圧縮空気を双方の吸引装置に供給することによって、基板は互いに向かって押し込まれる。これらの間の接触は、最初に中心部分で確立され、そこから外縁へと広がる。なぜなら、双方の基板は最初に圧縮空気の影響によって変形されるからである。この方法を用いると、基板およびその結果としてその相対的な位置の動きを正確に制御することができず、これは完成品の欠陥をもたらし得る。
発明の概要
本発明の目的は、基板の接合が制御された態様で行なわれ、接着層の厚さのばらつきが小さく、基板間の気体の含有物が実質的に存在しない方法を提供することである。
これらの目的は、請求項1の特徴によって達成される。本発明に従った方法によって、短いサイクル時間および一定の高い品質の出力を備えた、正確に制御された結合ステップが可能になる。
本発明のさらなる目的は、本発明に従った方法を実行するのに好適な装置を提供することである。この目的は、請求項の特徴によって達成される。本発明に従った装置は、単純であり、安価であり、信頼性が高い。
以下で、本発明は、本発明の一実施例を参照する図面を参照してより詳細に説明される。
好ましい実施例の説明
この装置は、ベースプレート1、円周側壁2、および取外し可能カバー3を備えた円筒形の真空チャンバを含む。吸引線5を介して吸引ポンプ(図示せず)に接続された穴部4
は、後者の内面にわたって分布されて、カバー3が吸引保持装置として機能することができるようにする。ベースプレート1は、支持具6を保持し、環状面の上方に面する支持面7が(図1aの右側に)僅かに傾斜される側壁2と同心のウェブを含み、カバー3の内部とともに、1°から3°、好ましくは約2°の角度で囲む面を規定する。排気線8は、真空チャンバの底部から、すなわちベースプレート1を通って、真空ポンプ(図示せず)につながる。中央支持ピン9は、ベースプレート1を通って拡張可能である。その位置は、その先端が支持面7よりも下にある下方限定位置と、その先端がカバー3に接触するかまたはほぼ接触する上方限定位置との間で変化する可能性がある。先端よりもちょうど下の位置で、支持ピン9は、その円周にわたって分布された穿孔に収容される複数の(たとえば4個の)玉10を保持する。玉10は、半径方向に広がり、支持ピン9の表面の後ろで収縮することができる。アクチュエータを備えたこの種類の支持ピンは、ポータブルCDプレーヤにおいて用いられるため、周知である。
本発明に従ったプロセスは、図2a−fにおいて示されるように、以下のように実行され得る。
本発明に従った方法の第1のステップにおいて、たとえば、透明なポリカーボネートから製造され、かつデータ伝送金属層を含む第1のディスク状基板11aが設けられ、その上方に面する結合面12aは、たとえば、UV硬化接着剤によって以前にスピンコーティングされている。次に、第1の基板11aを、下方基板として、開いた真空チャンバにおける支持具6上に配置し、その外縁に隣接したその裏面13aの環状部分は、支持面7にもたれる。第1の基板11aと同じ一般的な構造を有し得る第2の基板11bを、上方基板として、カバー3上に配置し、そこでこれは吸引によって保持され、すなわち、裏面13bは、第1の基板11aよりも上の、それと本質的に平行な、小さな傾斜角から離れた位置で、カバー3の内部にもたれる。その下方に面する表面は、第2の結合面12bをなす。次に、真空チャンバを閉じる(図2a)。
第2のステップにおいて、支持ピン9は、基板11a,11bの中央開口部14a,14bを通って拡張し、その先端がカバー3に近接した上方限定位置を取る。さらに、玉10は、半径方向に外側に延在し、カバー3に統合された吸引保持装置が非活性化される。第2の基板11bはさらに玉10によって支持され、第2の結合面12bの一部は、これにもたれる中央開口部14bに直接隣接している。同時に、排気線8を通した真空チャンバの排気が開始される(図2b)。
約2700msかかる排気プロセスの間に、支持ピン9は収縮されている。約2650ms後に、玉10は、第1の基板11aに接触し、中央開口部14aに直接隣接した第1の結合面12aの部分に逆らう機械的停止手段として作用する。支持ピン9は、さらに約2mmだけ収縮されることにより、第2の基板11bから離れて向けられた力が、その中心で第1の基板11aに及ぼされる。これにより支持ピンは、僅かに弾性的に変形され、後者が支持面7によって本質的にその以前の位置に保持されると、その中心がその円周よりも約2mm未満になる凹面の形状を帯び、この支持面7は、その円周に近接した裏面13aに逆らう機械的停止手段として作用し(図2c)、第1の基板11aに第2の基板11bに向けられた力を及ぼす。第2の結合面12bは、第1の結合面12aおよび第2の結合面12bの円周において、図2cの左側の小さな接触領域で第1の結合面12aと接触する。同時に、真空チャンバにおける圧力は、たとえば、1mバールの設定値に達する。
ここで、真空プロセスの開始から2700ms後に、玉10が収縮される。解放された第1の基板11aは、その応力を受けない面の構成に戻る。結果として、接触面は、第1の結合面12aおよび第2の結合面12bの外縁に隣接した狭い環へと急速に広がり、さ
らに中央開口部14a,bの縁部へと半径方向に内側に広がる。このようにして、基板が結合される接触領域は、結合面のまだ結合されていない部分を取囲むことなく、小さな接触領域から完全な第1の結合面12aおよび第2の結合面12bへと広がる(図2d)。接触領域の境界は、結合面の境界へと連続的に移動する接合正面を形成する。したがって、後者間での気体のエントラップメントは確実に回避される。
支持ピン9を少しだけ収縮した後で、玉10は再び半径方向に広げられる(図2e)。次に、支持ピン9は拡張されて、玉10は、接合された基板11a,11bを、支持具6からカバー3まで持ち上げ、これは約180msかかり、次に玉を接合された基板に押し付ける(図2f)ことにより、第1の基板11aおよび第2の基板11bの間での結合が完了し、ディスク15を形成する。さらに120ms後に、真空は破られ、圧力は大気圧へと急速に上昇し、ディスクの圧縮を支持する。吸引装置は活性化され、ディスク15をカバー3へと保持する。次に、真空チャンバが開かれ、ディスク15が取外される。
基板を狭く密閉する真空チャンバの体積が小さいために、チャンバの排気が、接合につながる基板の機械的操作と平行して行なわれる上述のような一連のステップでは、結合プロセスは全体で数秒しかかからず、これは経済的観点から有益であるだけでなく、真空状態の下で接着剤の気体が抜けるのを実質的に排除する。
上述の方法および装置は、本発明の精神から逸脱することなく、多くの方法で変形することができることが当業者には明らかである。たとえば、基板は如何なる好適な材料からなってもよく、第1の基板は2つのデータ伝送層を含んでもよい。接着剤は、ホットメルトまたは2つのパッケージタイプとすることができる。それは、第1の結合面の代わりに、第2の結合面上に広げることができ、またはその双方に塗布することができる。中央機械的停止手段は、異なる形状、たとえば、楔形とすることができ、円周の機械的停止手段は、ギャップによって遮ることができる。さらに、中央および円周の機械的停止手段の代わりに、中央開口部の縁部または円周縁部それぞれに作用する機械摩擦手段を用いることができる。
支持面は傾斜される必要はない。基板のうちの一方または双方に僅かな歪みがない(この場合、接触領域は上記環の一部に限定され得る)場合、接触領域は、結合面の円周に隣接した狭い環となる。
上述の実施例からのより広範囲に及ぶ逸脱も可能である。たとえば、第1の基板は、たとえば、第1の結合面が凸状を呈するように(この場合、接触領域はその中央開口部に隣接した環またはその一部に隣接した環である)、適切に変形された機械的手段によって、異なる方法で曲げてもよい。さらに、プロセスのスケジュールおよびその他のパラメータは異なってもよい。
本発明に従った方法を実行するための装置の横断面図である。 装置の図1aにおけるB−Bに沿った水平断面図である。 本発明に従った方法のさまざまな段階の間の、装置および基板を通した横断断面を概略的に示す図である。 本発明に従った方法のさまざまな段階の間の、装置および基板を通した横断断面を概略的に示す図である。 本発明に従った方法のさまざまな段階の間の、装置および基板を通した横断断面を概略的に示す図である。 本発明に従った方法のさまざまな段階の間の、装置および基板を通した横断断面を概略的に示す図である。 本発明に従った方法のさまざまな段階の間の、装置および基板を通した横断断面を概略的に示す図である。 本発明に従った方法のさまざまな段階の間の、装置および基板を通した横断断面を概略的に示す図である。
符号の説明
1 ベースプレート
2 側壁
3 カバー
4 穴部
5 吸引線
6 支持具
7 支持面
8 排気線
9 支持ピン
10 玉
11a,b 第1および第2の基板
12a,b 第1および第2の結合面
13a,b 裏面
14a,b 中央開口部
15 ディスク

Claims (16)

  1. ディスク状基板の結合のための方法であって、平面のディスク状の第1の基板(11a)は、中央開口部(14a)を備え、第1の結合面(12a)と第1の結合面(12a)と反対側の裏面(13a)とを備え、平面のディスク状の第2の基板(11b)は、中央開口部(14b)を備え、接着剤の層によって第1の結合面(12a)に結合される第2の結合面(12b)を備え、方法は、
    第1の基板(11a)および第2の基板(11b)を設けるステップと、
    第1の結合面(12a)もしくは第2の結合面(12b)または双方に液状接着剤を塗布するステップと、
    真空チャンバにおいて、第2の結合面(12b)が少し離れて第1の結合面(12a)に面する状態で、第1の基板(11a)および第2の基板(11b)を位置付けるステップと、
    第1の結合面(12a)が曲がった形状を帯びるように第1の基板(11a)を弾性的に変形させて、第1の基板(11a)に作用する機械的手段によって変形を支持するステップと、
    真空チャンバを排気するステップと、
    第1の基板(11a)および第2の基板(11b)を互いに向かって動かして、第1の結合面(12a)および第2の結合面(12b)の縁部が接触する小さな接触領域を確立するステップと、
    接触領域が第1の結合面および第2の結合面(12a,12b)全体に広がるように第1の基板(11a)が応力を受けない平面の構成を帯びるのを可能にするために、第1の基板(11a)を解放するステップと、
    真空チャンバにおける圧力を大気圧に上昇させるステップを含み、
    第1の基板(11a)の中央開口部(14a)の近くで第1の基板(11a)に作用する半径方向に拡張および収縮可能な中央の機械的手段と、前記第1の基板(11a)の外縁に向かってオフセットされた位置で第1の基板(11a)に作用する円周の機械的手段とによって保持されて、第1の接触面(12a)が凹状を帯びるように第1の基板(11a)が変形され、
    中央の機械的手段は、第2の基板(11b)から離れる方向に向けられる力を第1の基板(11a)の中央開口部(14a)の縁部または中央開口部(14a)の近くの第1の結合面(12a)に及ぼし、一方で円周の機械的手段は、第1の基板(11a)の中央開口部(14a,14b)から基板の外縁に向かってオフセットされた位置に第2の基板(11b)の方向に向けられる力を第1の基板(11a)に及ぼし、第1の接触面(12a)の形状が凹状である第1の基板(11a)の変形を保持し、前記中央の機械的手段が収縮して第1の基板(11a)が変形から解放されることを特徴とする、方法。
  2. 中央の機械的手段は、拡張することで第1の結合面(12a)に作用する機械的停止手段を含み、円周の機械的手段は、第1の基板(11a)の裏面(13a)に作用する機械的停止手段を含み、中央の機械的手段の機械的停止手段および円周の機械的手段の機械的停止手段によって第1の接触面が凹状を帯びるように第1の基板(11a)が変形されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 第1の基板(11a)の弾性的な変形のために、中央開口部(14a)に隣接した第1の結合面(12a)の領域は、第1の結合面(12a)の円周と交わる面から1mmから3mmの間だけオフセットされることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 接触領域は、第1の結合面(12a)および第2の結合面(12b)の外縁に隣接した狭い環またはその一部であることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 接触が確立されるときに、第1の基板(11a)は、第2の基板(11b)に対して僅かに、好ましくは3°を超えずに傾いた位置で保持されることにより、接触領域が、最初に、環の予め規定された区分に限定されることを保証することを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 真空チャンバは、0.01mバールから100mバールの間、好ましくは、0.05mバールから10mバールの間、特に、0.1mバールから2mバールの間で排気されることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 液状接着剤は、第1の基板(11a)、第2の基板(11b)、またはその双方をそれぞれスピンすることによって、第1の結合面(12a)、第2の結合面(12b)、またはその双方にわたって広がることを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 装置は、以下のものを収容する真空チャンバを含み、以下のものは、
    第1の基板(11a)を支持するための円周の機械的手段である支持手段を含み、支持手段は、その中央開口部(14a)から前記基板の外縁に向かってオフセットされた位置で第1の基板(11a)に作用し、さらに、
    第1の基板(11a)および第2の基板(11b)の中央開口部(14a,14b)を通って拡張可能な支持ピン(9)とを含み、支持ピンは、第1の基板(11a)の中央開口部(14a)の縁部、または中央開口部(14a)の近くの第1の結合面(12a)に作用するための、半径方向に拡張可能および収縮可能な中央の機械的手段を有し、支持ピンは中央の機械的手段が拡張および収縮することで拡張および収縮可能である、請求項1から7のいずれかに記載の方法を実行するための装置。
  9. 第2の結合面(12b)が第1の結合面(12a)に面する状態で、第2の基板(11b)を、第1の基板(11a)と反対側の位置で保持するための保持装置をさらに備えた、請求項8に記載の装置。
  10. 真空チャンバは、支持手段および支持ピン(9)を保持するベースプレート(1)と、保持装置を保持するカバー(3)とを含むことを特徴とする、請求項に記載の装置。
  11. 中央の機械的手段は、第1の結合面(12a)に作用するための機械的停止手段を含み、円周の機械的手段は、第1の基板(11a)の裏面(13a)に作用するための機械的停止手段を含むことを特徴とする、請求項または10記載の装置。
  12. 支持手段は、第1の結合面(12a)が水平な第1の面にある位置に第1の基板(11a)を保持するのに好適であり、保持装置は、第2の結合面(12b)が第1の面よりも上の水平な第2の面にある位置に第2の基板(11b)を保持するのに好適であることを特徴とする、請求項から11のいずれかに記載の装置。
  13. 第1の面および第2の面は平行であることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 第1の面は第2の面に対して僅かに傾けられることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  15. 第1の面および第2の面の間の角度は、1°から3°の間であることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  16. 保持装置は吸引保持装置であることを特徴とする、請求項から15のいずれかに記載の装置。
JP2005507692A 2003-08-22 2004-03-18 ディスク状基板の結合のための方法およびこの方法を実行するための装置 Expired - Fee Related JP4777067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49722403P 2003-08-22 2003-08-22
US60/497,224 2003-08-22
PCT/EP2004/002815 WO2004057939A2 (en) 2003-08-22 2004-03-18 Method for the bonding of disk-shaped substrates and apparatus for carrying out the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007507050A JP2007507050A (ja) 2007-03-22
JP4777067B2 true JP4777067B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=32682648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005507692A Expired - Fee Related JP4777067B2 (ja) 2003-08-22 2004-03-18 ディスク状基板の結合のための方法およびこの方法を実行するための装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7311795B2 (ja)
EP (1) EP1658171B1 (ja)
JP (1) JP4777067B2 (ja)
CN (1) CN100548638C (ja)
AT (1) ATE393694T1 (ja)
DE (1) DE602004013447T2 (ja)
ES (1) ES2305753T3 (ja)
PL (1) PL1658171T3 (ja)
TW (1) TWI342021B (ja)
WO (1) WO2004057939A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588645B2 (ja) * 2006-02-07 2010-12-01 オリジン電気株式会社 樹脂膜形成装置、方法およびプログラム
WO2012012460A1 (en) 2010-07-19 2012-01-26 Xeris Pharmaceuticals, Inc. Stable glucagon formulations for the treatment of hypoglycemia
CN105853348B (zh) 2011-03-10 2019-08-30 Xeris药物公司 肠胃外注射用稳定溶液
KR102007057B1 (ko) 2011-10-31 2019-08-02 엑스에리스 파머수티클스, 인크. 당뇨병 치료를 위한 제형물
US9125805B2 (en) 2012-06-27 2015-09-08 Xeris Pharmaceuticals, Inc. Stable formulations for parenteral injection of small molecule drugs
US9018162B2 (en) 2013-02-06 2015-04-28 Xeris Pharmaceuticals, Inc. Methods for rapidly treating severe hypoglycemia
EP3185932A1 (en) 2014-08-06 2017-07-05 Xeris Pharmaceuticals, Inc. Syringes, kits, and methods for intracutaneous and/or subcutaneous injection of pastes
CN104801472B (zh) * 2015-04-29 2017-03-08 合肥京东方光电科技有限公司 一种基板支撑结构、真空干燥设备以及真空干燥的方法
US9649364B2 (en) 2015-09-25 2017-05-16 Xeris Pharmaceuticals, Inc. Methods for producing stable therapeutic formulations in aprotic polar solvents
US11590205B2 (en) 2015-09-25 2023-02-28 Xeris Pharmaceuticals, Inc. Methods for producing stable therapeutic glucagon formulations in aprotic polar solvents
JP7299166B2 (ja) 2017-06-02 2023-06-27 ゼリス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 沈殿抵抗性低分子薬物製剤

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432045A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Dainippon Ink & Chem Inc 光ディスクの貼合せ方法
JPH08293131A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Kitano Eng Kk 光ディスクの製造方法
JPH1040593A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Sanshin:Kk Dvd貼り合わせ方法及びその装置
EP0866450A1 (en) * 1997-03-17 1998-09-23 TAPEMATIC S.p.A. Device and process for gluing disc halves for manufacturing data-storage optical discs
JPH11232709A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの貼り合わせ方法及び装置
JP2000285529A (ja) * 1999-04-01 2000-10-13 Sony Disc Technology:Kk 両面貼り合わせディスクの製造方法と両面貼り合わせディスク用貼り合わせ装置
JP2002074755A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Ricoh Co Ltd 光ディスク及び光ディスク製造装置
JP3281390B2 (ja) * 1999-03-10 2002-05-13 グローバルマシーナリー株式会社 「光ディスク貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法」
JP2003006940A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Sony Corp ディスクの作成方法及び装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL182032C (nl) * 1978-06-05 1987-12-16 Philips Nv Inrichting voor het centreren, richten en vastklemmen van een roterende plaat.
NL8702493A (nl) 1986-10-31 1988-05-16 Seiko Epson Corp Optisch opnamemedium en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
JPH01204727A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Sunstar Giken Kk 情報記録光ディスクの製造法
EP0624870B1 (en) 1989-03-27 1996-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for making optical discs
JPH06131705A (ja) 1992-10-16 1994-05-13 Hitachi Ltd 光ディスク貼り合わせ装置
JP3090611B2 (ja) 1996-02-15 2000-09-25 日本政策投資銀行 記憶ディスクの延展方法及びそのための回転保持台
EP0833315B1 (en) * 1996-07-31 2004-11-24 Kitano Engineering Co., Ltd. Method of correcting nonalignment of a storage disc
DE19651423C2 (de) 1996-12-11 1999-11-25 Singulus Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verkleben von zwei Substratteilen zu einem Substrat, insbesondere zu einem optischen Datenträger (CD)
DE19715779A1 (de) 1997-04-16 1998-10-22 Fairchild Technologies Gmbh Ge Verfahren und Einrichtung zum Verkleben scheibenförmiger Kunststoffsubstrate
US6165578A (en) 1997-07-23 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium and method for producing the same
US6183577B1 (en) 1997-11-19 2001-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing an optical information medium
JP3581246B2 (ja) 1997-12-17 2004-10-27 パイオニア株式会社 貼り合わせ型光ディスクの製造方法
US6265578B1 (en) 1999-02-12 2001-07-24 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrimidine-2,4,6-triones
US6254716B1 (en) * 1999-10-25 2001-07-03 Sony Corporation Apparatus and method for use in the manufacture of multiple layer optical disc
DE10008111A1 (de) 2000-02-22 2001-08-23 Krauss Maffei Kunststofftech Vorrichtung zum Vakuumpressen von DVD-Substraten
JP3986383B2 (ja) 2001-08-31 2007-10-03 株式会社リコー 板状体の製造方法及び製造装置
JP2006323957A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Kitano:Kk 真空貼合わせ方法及びそのための真空貼合わせ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432045A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Dainippon Ink & Chem Inc 光ディスクの貼合せ方法
JPH08293131A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Kitano Eng Kk 光ディスクの製造方法
JPH1040593A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Sanshin:Kk Dvd貼り合わせ方法及びその装置
EP0866450A1 (en) * 1997-03-17 1998-09-23 TAPEMATIC S.p.A. Device and process for gluing disc halves for manufacturing data-storage optical discs
JPH11232709A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの貼り合わせ方法及び装置
JP3281390B2 (ja) * 1999-03-10 2002-05-13 グローバルマシーナリー株式会社 「光ディスク貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法」
JP2000285529A (ja) * 1999-04-01 2000-10-13 Sony Disc Technology:Kk 両面貼り合わせディスクの製造方法と両面貼り合わせディスク用貼り合わせ装置
JP2002074755A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Ricoh Co Ltd 光ディスク及び光ディスク製造装置
JP2003006940A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Sony Corp ディスクの作成方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
PL1658171T3 (pl) 2008-10-31
US20080053620A1 (en) 2008-03-06
JP2007507050A (ja) 2007-03-22
EP1658171B1 (en) 2008-04-30
US7311795B2 (en) 2007-12-25
CN100548638C (zh) 2009-10-14
WO2004057939A2 (en) 2004-07-15
ES2305753T3 (es) 2008-11-01
CN1839032A (zh) 2006-09-27
WO2004057939A3 (en) 2004-09-16
DE602004013447T2 (de) 2009-06-25
US20050039841A1 (en) 2005-02-24
TWI342021B (en) 2011-05-11
DE602004013447D1 (de) 2008-06-12
EP1658171A2 (en) 2006-05-24
ATE393694T1 (de) 2008-05-15
TW200509122A (en) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080053620A1 (en) Method for the bonding of disk-shaped substrates and apparatus for carrying out the method
JPH09223336A (ja) 記憶ディスクの延展方法及びそのための回転保持台
JP2002015476A (ja) ディスク基板の貼り合わせ方法
JP3411530B2 (ja) 情報ディスクの製作方法及び装置
JP2517025B2 (ja) 半導体ウェハ・マウンタ
JP3515877B2 (ja) 貼り合わせ型光ディスク及びその製造方法
JP3703230B2 (ja) 保持台から記憶ディスクを取り上げる方法
JP2506467B2 (ja) 光ディスク部品の接着装置
JPH1166645A (ja) 光ディスク貼り合わせ方法及び装置
JPH0944917A (ja) 光ディスクの製造方法およびその製造方法に使用される載置基台
WO2003096332A1 (en) Stamper sticking method and device, and multi-layer recording medium
JP2007226854A (ja) ディスク芯出し装置、これを用いたディスク貼り合わせ方法、及びこれらにより得られる貼り合わせ型記録媒体
JPH1166644A (ja) 光ディスク製造方法およびその装置
JP3584807B2 (ja) ディスクの貼り合わせ方法
JP3277989B2 (ja) 記憶ディスクにおけるズレ修正方法
JPH08273213A (ja) 貼り合わせディスクの製造方法およびその装置
JPH09161328A (ja) 記憶ディスクにおける接着剤の延展方法
JP2004280877A (ja) ディスク貼合せ装置及びディスク貼合せ方法
JP3628816B2 (ja) 記憶ディスクの保持台及びそのボス体
JPH09297942A (ja) 光ディスクの貼り合わせ方法および貼り合わせ装置
JPH02128335A (ja) 貼り合わせディスクの製造方法
TWI270070B (en) Correcting stage, apparatus and method for laminating, and laminating-type recording medium
JP2007242098A (ja) シート剥離方法、シート剥離装置、転写装置、コート装置、ディスク製造装置及び保持装置
JPH09259474A (ja) 記憶ディスクの回転保持台及びそのボス体
JPH10134423A (ja) 保持台からの記憶ディスクの取り上げ方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees