JP2002015476A - ディスク基板の貼り合わせ方法 - Google Patents
ディスク基板の貼り合わせ方法Info
- Publication number
- JP2002015476A JP2002015476A JP2000197370A JP2000197370A JP2002015476A JP 2002015476 A JP2002015476 A JP 2002015476A JP 2000197370 A JP2000197370 A JP 2000197370A JP 2000197370 A JP2000197370 A JP 2000197370A JP 2002015476 A JP2002015476 A JP 2002015476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk substrate
- pressure
- adhesive
- disk
- pressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/826—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined
- B29C66/8266—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined using fluid pressure directly acting on the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7802—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
- B29C65/7805—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
- B29C65/7808—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of holes or slots
- B29C65/7811—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of holes or slots for centring purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7841—Holding or clamping means for handling purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/45—Joining of substantially the whole surface of the articles
- B29C66/452—Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8145—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/81455—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps being a fluid inflatable bag or bladder, a diaphragm or a vacuum bag for applying isostatic pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/836—Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
- B29C66/8362—Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/0007—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
- B32B37/003—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality to avoid air inclusion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/4805—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
- B29C65/483—Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
- B29C65/4845—Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7841—Holding or clamping means for handling purposes
- B29C65/7847—Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2017/00—Carriers for sound or information
- B29L2017/001—Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
- B29L2017/003—Records or discs
- B29L2017/005—CD''s, DVD''s
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2309/00—Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
- B32B2309/12—Pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2429/00—Carriers for sound or information
- B32B2429/02—Records or discs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/12—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
ける方法において、両ディスク基板間に存在する空泡が
極力小さい又は皆無な高品質の光ディスクを提供するこ
と。 【解決手段】 下ディスク基板D1の表面に粘着剤を付
着させる工程、粘着剤が付着された下ディスク基板D1
の上に上ディスク基板D2を載置する工程、押し付け部
材を使って下ディスク基板に対して上ディスク基板を押
し付ける工程、高圧雰囲気中に両ディスク基板を放置す
る工程、を含み、高圧雰囲気中に両ディスク基板を放置
する工程においては、最初に押し付け部材100を上デ
ィスク基板D2に対して中心側から外方へ接触部が拡大
するように押し付け、その後、高圧雰囲気にするディス
ク基板の貼り合わせ方法。
Description
貼り合わせ方法、更に詳しくは、粘着シートを使って2
枚のディスク基板を両者一体に貼り合わせる方法に関す
るものである。
等の普及は目ざましく、それに使用する記憶媒体、特
に、記憶ディスクの容量は益々高密度化しており、その
種類も多くなってきている。記憶ディスクとしては、例
えば、磁気ディスク、光ディスク(例えば、CD−RO
M)、光磁気ディスク(例えば、MO)等があるが、そ
の中でも、最近、光ディスクの需要が増大している。
いうと、それを構成する単板であるディスク基板は、そ
の厚みが0.6mm、外形が120mm、その中心穴の
内径が15mm、と規格されている。このような薄いデ
ィスク基板一枚では、機械的強度が低く変形し易いこ
と、また記憶容量の点から、同じ厚み(0.6mm)の
ディスク基板を合体し貼り合わせて使用している。この
ように、DVDも含めて、一般に、高密度の光ディスク
は、単板ではなく上記のような合板構造として使用され
ることが多いので、その場合は、上ディスク基板と下デ
ィスク基板との相互の貼り合わせが当然必要となる。
にするために、接着剤を使った貼り合わせ方法がある。
この方法は、下ディスク基板の表面に接着剤である紫外
線硬化樹脂をドーナツ状に塗布し、その上に上ディスク
基板を載せた状態で両ディスク基板を回転して該紫外線
硬化樹脂を延展させるものである。そして、延展後は紫
外線を照射させて両ディスク基板間にある紫外線硬化樹
脂を硬化させて一体化する。
延展を利用しているため、紫外線硬化樹脂が外方に飛び
散り周囲を汚染したり、また該樹脂が散逸して有効使用
率を低下させるなど紫外線硬化樹脂の歩留りも悪い。ま
た、接着剤を硬化するために紫外線を照射する工程が必
要であること等から、製造工数が増え当然製造コストが
嵩む。このような事情により、接着剤の延展工程を必要
としない貼り合わせ方法である粘着剤を使った貼り合わ
せ方法が開発された。
代わりに、粘着シート体を使ったものである。すなわ
ち、粘着シート体の粘着剤を下ディスク基板に付着させ
てその上に上ディスク基板を載せ、上から押し付け部材
で押し付けることにより、両ディスク基板を一体化する
手法である。しかし、粘着剤は両ディスク基板に瞬時的
に付着する性質を有するため、下ディスク基板の表面に
粘着シートを押し付ける際、どうしても粘着剤とディス
ク基板との間に空泡(ぞくに「泡」というもの)が混入
し易く、また粘着剤の付着した下ディスク基板の上にデ
ィスク基板を置く際にも同様に空泡が混入し易い。その
結果、空泡を含む光ディスクが製造されることになり、
品質上に問題が生ずる。
な問題点の解決を図ったものである。即ち、本発明の目
的は、粘着シートを使って両ディスク基板を貼り合わせ
る方法において、両ディスク基板間に存在する空泡が極
力小さい又は皆無なディスク基板の貼り合わせ方法を提
供することである。
は、このような課題に対して、鋭意研究を重ねた結果、
一旦、貼り合わせた両ディスク基板を高圧雰囲気に放置
することにより空泡の体積が縮小することを見出し、こ
の知見にもとづいてこの発明を完成させたものである。
基板を粘着剤を介して貼り合わせた後、両ディスク基板
を高圧雰囲気中に一定時間放置するディスク基板の貼り
合わせ方法に存する。
る際、同時に、押し付け部材を使って下ディスク基板に
対して上ディスク基板を押し付けるディスク基板の貼り
合わせ方法に存する。
順に含むディスク基板の貼り合わせ方法に存する。 1)下ディスク基板の表面に粘着剤を付着させる工程、 2)粘着剤が付着された下ディスク基板の上に上ディス
ク基板を載置する工程、 3)押し付け部材を使って下ディスク基板に対して上デ
ィスク基板を押し付ける工程、 4)高圧雰囲気中に両ディスク基板を放置する工程、
面に粘着剤を付着させる工程においては、粘着剤付き粘
着シートをディスク基板に対して一方の端から他方の端
にかけて押し付けるようにするディスク基板の貼り合わ
せ方法に存する。
て下ディスク基板に対して上ディスク基板を押し付ける
工程においては、押し付け部材を上ディスク基板に対し
て中心側から外方へ接触部が拡大するように押し付ける
ようするディスク基板の貼り合わせ方法に存する。
ィスク基板を放置する工程においては、最初に押し付け
部材を上ディスク基板に対して中心側から外方へ接触部
が拡大するように押し付け、その後、高圧雰囲気にする
ディスク基板の貼り合わせ方法に存する。
面に粘着剤を付着させる工程で加える押し付け圧力と及
び押し付け部材を使って下ディスク基板に対して上ディ
スク基板を押し付ける工程で加える押し付け圧力より、
高圧雰囲気の圧力を大きくしたディスク基板の貼り合わ
せ方法に存する。
より、空泡の極力小さくなり高品質の光ディスクが得ら
れる。
は、2枚のディスク基板を粘着剤を介して貼り合わせた
後、両ディスク基板を高圧雰囲気中に放置(一定時間置
く)することを特徴とする。図1は、更に詳しいディス
ク基板の貼り合わせ工程をブロック図で示したものであ
り、2枚のディスク基板を貼り合わせるために、 1)下ディスク基板の表面に粘着剤を付着させる工程、 2)粘着剤が付着された下ディスク基板の上に上ディス
ク基板を載置する工程、 3)押し付け部材を使って下ディスク基板に対して上デ
ィスク基板を押し付ける工程 4)高圧雰囲気中に両ディスク基板間を放置する工程の
4つの工程を有する。
に具体的に示す図である。この図面に基づいて工程を説
明する。先ず、下ディスク基板D1は受け台2の上に載
置された状態にある。図2に示すように、粘着シート体
Sは、その下面にドーナツ型でシート状をした粘着剤S
2が下側に露出した状態で、受け台2と貼合わせローラ
1の上流及び下流に配置された各テンションローラ5A
及びテンションローラ5B間に支持されている。なお、
その前後にはピッチ送りローラ6と引き取りローラ7と
が配置されている。
ある芯出しシャフト3が下降して、粘着シート体Sの下
ディスク基板D1に対する位置決めが行われる。この時
点で、受け台2に設けられた図示しない小孔を通じての
吸引が行われ、下ディスク基板D1は、受け台2に位置
決めされたまま動かないように吸着保持される。
ある押し付けローラ1が、下ディスク基板D1の上を
(詳しくは下ディスク基板上の粘着シート体Sの上
を)、図の矢印方向に転動する。なお、転動運動の始め
の段階で芯出しシャフト3は上昇してその場から逃げ去
る。この押し付けローラの転動作用により、下ディスク
基板D1に対して粘着シート体Sは押し付けられ、粘着
シート体Sが下ディスク基板D1の表面全体に貼り付け
られる。押し付けローラが転動する際の圧力は、粘着シ
ート体が下ディスク基板D1の表面に貼り付く程度の接
触圧(通常2〜3気圧程度)で十分である。
側に位置していた引き剥がし部材である剥離部材4が、
粘着シート体Sと受け台2に載置された下ディスク基板
D1との間を横断するように速やかに移動する。下ディ
スク基板D1の表面と粘着シート体S(詳しくはキャリ
アS1)とが引き剥がされる。剥離部材4が受け台を横
断し終わった時点で、粘着シート体Sは、下ディスク基
板D1(詳しくは下ディスク基板上の粘着剤S2)から
引き剥がされフリーとなる。
ャリアS1)が下ディスク基板D1から引き剥がされた
後は、上ディスク基板D2の上に粘着剤S2が付与され
た状態となる(図11参照)。ここで、受け台2が据え
つけられたターンテーブルTは、速やかに次のステーシ
ョンに移動される。すなわち、今まで説明してきた下デ
ィスク基板に粘着剤S2を付与するステーションである
ところの第1ステーションZ1から、次のステーション
である第2のステーションZ2に移動される(図6参
照)。
が付与された下ディスク基板D1の上に別の上ディスク
基板D2が重ね載置される(図7参照)。このように重
ね合わされた両ディスク基板は、次の第3のステーショ
ンZ3(図6参照)に移動される。
載置された両ディスク基板D1,D2に対して上方から
押し付け部材100が押し付けられる。図8は、受け台
2が上昇することによって、両ディスク基板(詳しくは
上ディスク基板)に対して押し付け部材100が押し付
けられる場合を示したが、その逆に押し付け部材が降下
して、結果的に両ディスク基板に押し付け部材が押し付
けられるようにすることも当然可能である。
ある材料で形成されており、この押し付け部材の押し付
け力により下ディスク基板D1に対して上ディスク基板
D2が同様に押し付けられる。この場合の押し付け作用
は、押し付け部材をディスク基板に対して中心側から外
方へ接触部が拡大するように押し付けることとなり、両
ディスク基板間の空泡を外方向に押し出す働きを備え
る。これで、2枚のディスク基板D1,Dは、取り敢え
ず、貼り合わせられたことになる。このように、貼り合
わされた両ディスク基板D1,Dは、次の第4のステー
ションZ4(図6参照)に移動される。
載置された両ディスク基板は、外壁体で包み込むことで
閉じた空間を備えた加圧容器の中に入れられる。ここ
で、加圧容器はその空間が外気に対して封止又は開放が
可能になっており、その詳細は省略する。
気状態(加圧状態)を説明する概略図で、高圧容器8の
外壁体によって閉じた空間80には、流路パイプ流路パ
イプ8Aを介して圧縮空気が送り込まれて、所定の高圧
雰囲気状態を作り出すことができる。そして、この高圧
雰囲気の圧力は自由に調整可能となっている。ここで
は、両ディスク基板D1,Dを高圧容器8の中に入れた
後、この中の空間80を封止した状態で中の圧力を上昇
させ設定された高圧雰囲気にする。
スク基板D1,D2においては、両者の間に存在してい
る空泡(その多くは粘着剤中にある)が縮小して極めて
小さくなり、或いは殆ど無くなることとなる。すなわ
ち、2枚のディスク基板D1,D2の間に空泡が存在し
ている場合、両ディスク基板には一定の圧力が加わるた
めに、その空泡の体積は、V1→V2に縮小する。
で、図10(A)は、高圧雰囲気中に放置される前の両
ディスク基板D1,D2間に空泡9が封じ込まれた状態
を示したものである。この空泡9は大気中で封じ込まれ
たもので空泡内の圧力も大気と同じ1気圧でバランスし
ている。もっとも、前工程で下ディスク基板に対して上
ディスク基板が押し付けられることにより、その押し付
け力が1気圧以上であれば、その圧力で空泡内の圧力と
してバランスしているとみられる。
1,D2を高圧雰囲気中に放置した状態を示すものであ
る。この時、その空泡9の体積は、V1→V2(V1>
V2)に縮小してバランスするが、この状態で粘着剤S
2とディスク基板とが互いに固着する。ここで加える高
圧雰囲気の圧力は、以前の工程で両ディスク基板D1,
D2に加えられた圧力より大でなければならない。例え
ば、前工程において、両ディスク基板D1,D2間の押
し付け圧が2気圧であるとすると、ここでは少なくとも
2気圧を越える圧力、例えば、5気圧程度とする。
大なる圧力に晒されるため、空泡は縮小し、一定時間す
ると粘着剤が両ディスク基板に強く固着してV2の体積
でそのまま固定されることになる。このように高圧雰囲
気に放置する時間は、粘着力により両ディスク基板同士
が強く固着されるのに十分な時間を必要するため、粘着
剤にもよるが、例えば10〜20秒程度が好ましい。こ
のような高圧雰囲気に放置する方法においては、両ディ
スク基板間に均等に圧力が加わるため、その間の粘着剤
に分散して含まれる空泡にも同様に圧力が加わることに
なる。
らずに平均して縮小するのである。この空泡の大きさの
変化は、両ディスク基板D1,D2の間に加わる圧力に
比例することから、空泡が光ディスクとして品質上問題
のない大きさになるだけの十分な圧力とする。例えば、
空泡の大きさ(通常、最大長さをいう)の基準が50μ
となっているとすると、この基準に抑えるためには、多
数の空泡の中で最大の空泡の大きさが50μ以下になる
ように定めることである。
された両ディスク基板は、両者間に空泡が極力縮小又は
除去された高品位な光ディスクDとなる(図12参
照)。さて、以上高圧雰囲気中に一定時間放置すること
で、十分な空泡の縮小又は除去されるが、高圧雰囲気に
上げる前に、前もって押し付け部材を使って下ディスク
基板に対して上ディスク基板を押し付けるとより効果が
増大する。
に、前もって押し付け部材により上ディスク基板を押し
付ける工程を示す。ここでは、高圧雰囲気中にする前の
状態(A)で、押し付け部材により上ディスク基板を押
し付ける(B)。因みに、この場合は、受け台が上昇す
ることにより押し付けを行った場合を示した。その後、
容器内の空間80を高圧雰囲気にしてそのまま放置する
手法を取る。(→)
を非接触状態にしてから、高圧雰囲気とすることも可能
である。ここで使用される押し付け部材は図に示すよう
に可撓性の略半球状のものを使うと良い。この場合、デ
ィスク基板に対して中心側から外方へ接触部が拡大する
ように押しつけることができ、空泡を外方(半径方向)
に出すように作用させることができる。
るものを使うと、空泡の体積はより縮小することになる
が、この可撓性の押し付け部材による押し付け圧は、外
周部より中心部の方が大きくなるため両ディスク基板に
加わる圧力が偏ってしまうこととなる。そのため、ここ
での押し付け部材による押し付け圧は、空泡の縮小に寄
与させない方が好ましい。その意味で、押し付け部材に
よる押し付け力は圧雰囲気の圧力より小さくする方が好
ましい。
施例にのみ限定されるものではなく、その本質から逸脱
しない範囲で、他の色々な変形例が可能であることはい
うまでもない。例えば、本発明で使用される押し付け部
材の形状は、必ずしも図示したものに限らす設計変更も
可能である。
4は、同じターンテーブル上にある場合で説明したが、
それぞれターンテーブル上にない別の位置にて行うこと
も当然可能である。特に、高圧雰囲気を作り出すための
空間は、密閉の関係から別の位置にて行うことが好まし
い。また、ステーションZ2及びステーションZ3にお
ける工程は、同じ位置で行うことも可能である。
の場合と異なり、両ディスク基板の間に空泡の混入が極
めて少ない高品位の光ディスクの製造が可能となった。
しかも、従来の工程において、単に高圧雰囲気で行うこ
とで簡単に空泡を縮小することができる。
ブロック図である。
図である。
す図である。
押し付け時)を示す図である。
動時)を示す図である。
る。
板を載置する工程を示す図である。
に対して上ディスク基板を押し付ける工程を示す図であ
る。
す概略図である。
基板間に存在する空泡を示した図である。(B)は、高
圧雰囲気にした後の両ディスク基板間に存在する空泡を
示した図である。
与された状態を示す断面図及び側面図である。
図である。
部材を上ディスク基板に押し付ける工程を示す。
Claims (7)
- 【請求項1】 2枚のディスク基板を粘着剤を介して貼
り合わせた後、両ディスク基板を高圧雰囲気中に一定時
間放置することを特徴とするディスク基板の貼り合わせ
方法。 - 【請求項2】 高圧雰囲気中にて放置する際、同時に、
押し付け部材を使って下ディスク基板に対して上ディス
ク基板を押し付けることを特徴とする請求項1記載のデ
ィスク基板の貼り合わせ方法。 - 【請求項3】 下記の4つの工程を順に含むことを特徴
とするディスク基板の貼り合わせ方法。 1)下ディスク基板の表面に粘着剤を付着させる工程、 2)粘着剤が付着された下ディスク基板の上に上ディス
ク基板を載置する工程、 3)押し付け部材を使って下ディスク基板に対して上デ
ィスク基板を押し付ける工程、 4)高圧雰囲気中に両ディスク基板を放置する工程、 - 【請求項4】 下ディスク基板の表面に粘着剤を付着さ
せる工程においては、粘着剤付き粘着シートをディスク
基板に対して一方の端から他方の端にかけて押し付ける
ようにすることを特徴とする請求項3記載のディスク基
板の貼り合わせ方法。 - 【請求項5】 押し付け部材を使って下ディスク基板に
対して上ディスク基板を押し付ける工程においては、押
し付け部材を上ディスク基板に対して中心側から外方へ
接触部が拡大するように押し付けるようすることを特徴
とする請求項3記載のディスク基板の貼り合わせ方法。 - 【請求項6】 高圧雰囲気中に両ディスク基板を放置す
る工程においては、最初に押し付け部材を上ディスク基
板に対して中心側から外方へ接触部が拡大するように押
し付け、その後、高圧雰囲気にすることを特徴とする請
求項3記載のディスク基板の貼り合わせ方法。 - 【請求項7】 下ディスク基板の表面に粘着剤を付着さ
せる工程で加える押し付け圧力と及び押し付け部材を使
って下ディスク基板に対して上ディスク基板を押し付け
る工程で加える押し付け圧力より、高圧雰囲気の圧力を
大きくしたことを特徴とする請求項3記載のディスク基
板の貼り合わせ方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000197370A JP2002015476A (ja) | 2000-06-29 | 2000-06-29 | ディスク基板の貼り合わせ方法 |
DE60116819T DE60116819T2 (de) | 2000-06-29 | 2001-06-27 | Verfahren zum Laminieren von plattenförmigen Substraten |
EP01115500A EP1167021B1 (en) | 2000-06-29 | 2001-06-27 | Method for laminating disc-shaped substrates |
US09/892,466 US6830647B2 (en) | 2000-06-29 | 2001-06-28 | Method for laminating disc-shaped substrates |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000197370A JP2002015476A (ja) | 2000-06-29 | 2000-06-29 | ディスク基板の貼り合わせ方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003412811A Division JP2004095183A (ja) | 2003-12-11 | 2003-12-11 | ディスク基板の貼り合わせ方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002015476A true JP2002015476A (ja) | 2002-01-18 |
Family
ID=18695703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000197370A Pending JP2002015476A (ja) | 2000-06-29 | 2000-06-29 | ディスク基板の貼り合わせ方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6830647B2 (ja) |
EP (1) | EP1167021B1 (ja) |
JP (1) | JP2002015476A (ja) |
DE (1) | DE60116819T2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005235243A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Tdk Corp | 情報記録媒体製造方法および情報記録媒体製造装置 |
US20050284564A1 (en) * | 2004-06-29 | 2005-12-29 | Horsfield Brian C | Process for encapsulation of cellulose based substrates using adhesive |
US7384497B2 (en) * | 2004-06-29 | 2008-06-10 | Weyerhaeuser Company | Process for encapsulation of cellulose based substrates using electromagnetic radiation heating |
US7247216B2 (en) * | 2004-06-29 | 2007-07-24 | Weyerhaeuser Co. | Process for encapsulation of cellulose based substrate using non-electromagnetic heating |
US20070151685A1 (en) * | 2004-06-29 | 2007-07-05 | Weyerhaeuser Co. | Cellulose-based substrates encapsulated with polymeric films and adhesive |
US20050287321A1 (en) * | 2004-06-29 | 2005-12-29 | Horsfield Brian C | Cellulose based substrates encapsulated with polymeric films and adhesive |
US7624911B2 (en) * | 2005-06-29 | 2009-12-01 | International Paper Co. | Container with freestanding insulating encapsulated cellulose-based substrate |
US7870992B2 (en) | 2005-06-29 | 2011-01-18 | International Paper Co. | Container with freestanding insulating encapsulated cellulose-based substrate |
US8544191B2 (en) | 2007-04-10 | 2013-10-01 | Reebok International Limited | Smooth shoe uppers and methods for producing them |
US20110042449A1 (en) * | 2009-08-19 | 2011-02-24 | Copenhaver Scott E | Recyclable thermally insulated container |
CN103074001B (zh) * | 2013-01-22 | 2014-04-09 | 重庆通用工业(集团)有限责任公司 | 兆瓦级风电叶片腹板定位与粘接方法 |
US9890095B2 (en) | 2013-04-18 | 2018-02-13 | Swift Fuels, Llc | Treating C8-C10 aromatic feed streams to prepare and recover trimethylated benzenes |
EP3565800A4 (en) | 2017-01-06 | 2020-08-05 | Swift Fuels, LLC | TREATMENT OF AROMATIC C8-C10 FEED STREAMS FOR THE MANUFACTURE AND RECOVERY OF TRIMETHYLATED BENZENE |
CN111594517B (zh) * | 2020-05-26 | 2022-04-19 | 中国飞机强度研究所 | 一种真空应变片粘贴按压装置及按压方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63304444A (ja) * | 1987-06-03 | 1988-12-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報記録媒体の製造方法 |
JP2656785B2 (ja) * | 1988-02-24 | 1997-09-24 | 日東電工株式会社 | 光デイスク |
JP3014979B2 (ja) * | 1997-01-21 | 2000-02-28 | 日東電工株式会社 | 光ディスク製造方法およびそれに用いる装置 |
JPH10208319A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-07 | Kitano Eng Kk | ディスク基板の貼り合わせ方法 |
US6168682B1 (en) * | 1998-02-10 | 2001-01-02 | 3M Innovative Properties Company | Method of manufacturing an optical recording medium |
US6066218A (en) * | 1998-04-23 | 2000-05-23 | 3M Innovative Properties Company | Method and apparatus for assembling an optical recording medium |
-
2000
- 2000-06-29 JP JP2000197370A patent/JP2002015476A/ja active Pending
-
2001
- 2001-06-27 EP EP01115500A patent/EP1167021B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-27 DE DE60116819T patent/DE60116819T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-28 US US09/892,466 patent/US6830647B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1167021A2 (en) | 2002-01-02 |
EP1167021A3 (en) | 2003-11-05 |
EP1167021B1 (en) | 2006-01-25 |
DE60116819D1 (de) | 2006-04-13 |
US6830647B2 (en) | 2004-12-14 |
DE60116819T2 (de) | 2006-07-20 |
US20020000297A1 (en) | 2002-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002015476A (ja) | ディスク基板の貼り合わせ方法 | |
EP1073555B1 (en) | Method and apparatus for assembling an optical recording medium | |
EP0855703A2 (en) | Method of laminating disc substrates | |
JP4777067B2 (ja) | ディスク状基板の結合のための方法およびこの方法を実行するための装置 | |
JP3971391B2 (ja) | 光ディスク製造用のアライメント装置 | |
JP2004095183A (ja) | ディスク基板の貼り合わせ方法 | |
JPH0650578B2 (ja) | 情報担体デイスクの製造方法とその製造装置 | |
JP3564664B2 (ja) | ディスク単板からなる光ディスクの製造方法、それに使用される4層接着シート体、及びその巻回体 | |
EP0067095A2 (en) | Method for making rigid optical discs | |
JP4648081B2 (ja) | 貼合装置及び貼合方法 | |
JP4020665B2 (ja) | 転写方法及び装置 | |
JP2002230854A (ja) | 光学記録媒体の製造方法および光学記録媒体の製造装置 | |
JP3703230B2 (ja) | 保持台から記憶ディスクを取り上げる方法 | |
JP3076793B2 (ja) | ディスク基板の貼り合わせ方法及びそのための装置 | |
JP3589521B2 (ja) | 記憶ディスクにおける接着剤の延展方法 | |
JP3150296B2 (ja) | ディスク基板の貼り合わせにおける粘着シート体を付着させる装置 | |
JPH06131704A (ja) | 薄型両面光ディスクの製造方法 | |
JP2003036564A (ja) | 光ディスクの製造装置および光ディスクの製造方法 | |
JP2002304783A (ja) | 光ディスクの製造装置および光ディスクの製造方法 | |
JP2002067169A (ja) | 貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法 | |
JP3411525B2 (ja) | 情報ディスクの製作方法及び装置 | |
JP2004134011A (ja) | 光ディスクの製造方法及び製造装置 | |
JP2005310342A (ja) | 記録媒体製造方法および記録媒体製造装置 | |
JP2002092988A (ja) | 光ディスク製造方法および製造装置 | |
JP3628816B2 (ja) | 記憶ディスクの保持台及びそのボス体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031212 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040206 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051003 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051003 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060216 |