JP4768961B2 - 薄膜基板を有する熱電モジュール - Google Patents

薄膜基板を有する熱電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4768961B2
JP4768961B2 JP2003513053A JP2003513053A JP4768961B2 JP 4768961 B2 JP4768961 B2 JP 4768961B2 JP 2003513053 A JP2003513053 A JP 2003513053A JP 2003513053 A JP2003513053 A JP 2003513053A JP 4768961 B2 JP4768961 B2 JP 4768961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
type
substrate
heat
thermoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003513053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005507157A (ja
JP2005507157A5 (ja
Inventor
ロバート ダブリュー. オテイ
Original Assignee
フェローテック(ユーエスエー)コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェローテック(ユーエスエー)コーポレイション filed Critical フェローテック(ユーエスエー)コーポレイション
Publication of JP2005507157A publication Critical patent/JP2005507157A/ja
Publication of JP2005507157A5 publication Critical patent/JP2005507157A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768961B2 publication Critical patent/JP4768961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device

Description

1.発明の分野
本発明は、概して熱電デバイスに関する。本発明は、特に、熱電デバイスおよび熱電デバイスの製造方法に関する。
2.従来技術の説明
多くのタイプの工業装置は、運転中に冷却あるいは加熱を必要とする。典型的な例には、半導体処理装置、製薬および生物工学における発酵/分離バット、工作機械、エアコン、プラスチックの成形/押出成形装置、分析装置、溶接装置、レーザなどが含まれる。所要の冷却あるいは加熱を行う方法の一般的な方法のひとつとして、再循環冷却材の温度制御ユニットあるいは冷却装置が挙げられる。代表的な冷却装置は、熱交換器を経由して再循環冷却回路に接続されたフロンベースの冷却回路から構成される。しかし、国際社会においてオゾン層破壊および地球温暖化が次第に配慮されるようになるにつれ、標準的なフロンベースの冷却技術に替わるものが必要とされている。熱電変換技術は、クリーンで、環境にやさしい、堅実な代替品を提供する。
熱電冷却は、1834年に、ジーン・チャールズ・アタナーゼ ペルチェが、2つの類似しない導体の接合点を通る電流が、その接合点において、電流の流れの方向によって加熱あるいは冷却を誘発するということを観察した際に、初めて発見された。これはペルチェ効果と呼ばれる。熱電変換は、1960年代の初めに、最も強い熱電効果を発揮すると判明された熱電半導体材料が発達するまで、実用的には使用されなかった。今日の熱電材料のほとんどは、ビスマス、テル、セレおよびアンチモンの結晶合金を備える。
熱電デバイスは、ヒートポンプとして機能する半導体装置である。熱電デバイスは、機械的ヒートポンプ、冷却装置、あるいは熱エネルギーを伝達するその他の装置と同様、熱力学の法則に従っている。主要な相違点は、従来の機械/流動式の加熱および冷却装置と比較すると、熱電デバイスは半導体電気素子と共に機能するという点である。
単純な熱電変換装置のための回路は、概してNタイプおよびPタイプの熱電半導体素子といった2つの類似しない材料を含んでいる。これらの熱電素子は、通常、Nタイプ素子とPタイプ素子とが交互に配列されるように配置されている。多くの熱電変換装置において、類似しない特性を有する熱電半導体材料は電気的には直列に、熱的には並列に接続されている。電圧がNタイプ素子とPタイプ素子とに加えられ、電流が直列の電気接続を流れ、並列の熱接続においてNタイプおよびPタイプの素子間で熱伝達が起った際に、ペルチェ効果が発生する。
熱電モジュールは通常、電気的に絶縁している1組の基板間の熱電素子のマトリックスを電気的に接続することで構成される。モジュールの運転によって、加熱側の基板と冷却側の基板の両方が作り出される。モジュールは通常、水冷板、定盤あるいはヒートシンクといった吸熱放熱との間に配置されている。最も一般的なタイプの熱電素子は、ビスマス−テルル(Bi2Te3)合金で構成される。最も一般的なタイプの基板はアルミナ(96%)である。これらの基板の厚さは、通常約0.010インチ(0.25ミリ)〜約0.040インチ(1.0ミリ)に及ぶ。従来の熱電モジュール及び技術の解説は、H.J.ゴールドシュミッド著、「熱電変換学および電子冷蔵に関するCRCハンドブック」にも記載されている。
典型的な熱電デバイスには、熱電素子を一定方向に流れる基本的な電流の流れを形成す
るためにDC電源が必要とされる。電流の流れの方向が熱電素子への熱伝達の方向を決定する。熱電素子を流れる基本的なゼロではない電流の流れの方向が、熱電デバイスが冷却器あるいは加熱器のどちらとして機能するかを決定する。
米国特許第6,222,243(2001年、岸ら)には、それぞれが1つの表面を有する1組の基板と、該1組の基板間に配置されたPタイプおよびNタイプの熱電材料チップと、各基板の表面に配置され、隣接するPタイプおよびNタイプの熱電材料チップを互いに接続する電極と、1組の基板間に配置された各電極上に熱電材料チップを支持、整列させるよう各基板の表面の上方に配置された支持素子とを備える熱電デバイスが開示されている。各熱電材料チップは、一方の基板の一方の電極に接続された第1端部と、他方の基板の一方の電極に接続された第2端部とを有する。電極によって接続された隣接するPタイプおよびNタイプの熱電材料チップは、隣接するPタイプおよびNタイプの熱電材料チップの中心を連結するラインが、隣接する各PタイプおよびNタイプの熱電材料チップの対角線に一致するよう、1組の基板間に配置されている。岸らの装置で使用された基板は、シリコンウェファーである。シリコンウェファーを基板として使用することの不利な点は、ウェファーの脆性と、基板と熱電材料チップとの接合点において発生する熱応力である。
米国特許第5,362,983(1994年、山村ら)には、直列接続を有する熱電変換モジュールが開示されている。その熱電変換モジュールは、横列する同種の熱電半導体チップの列、あるいは縦列する同種の熱電半導体チップの列で構成される。この配置は誤配列を防ぐと共に、組立の作業性を向上させる。山村らの装置で使用された基板は、セラミック基板である。セラミック基板を使用することの不利な点は、セラミックの脆性と、基板と熱電材料チップとの接合点において発生する熱応力である。
現在の熱電モジュール技術におけるその他の不利な点から、基板には亀裂に耐えるのに十分な厚さを持たせる必要がある。モジュールが厚くなるほど、熱電モジュールは重くなる。また、基板が厚くなるほど材料費が高くなる。加えて、シリコンあるいはセラミック基板の使用によって、熱電モジュールのサイズや形が制限される。例えば、スペースの関係から、パッドのエッジとモジュールのエッジとの通常0.025インチ(0.64ミリ)の境目が大きすぎる場合、境目を小さくするために特別な研磨工程が必要になる。しかし基板の脆性から、研磨によってセラミック基板に欠けが生じる可能性がある。
また、セラミック基板の剛性と、モジュールの冷却側が収縮しようとしている時にモジュールの加熱側が膨張しようとする熱電モジュールの温度サイクリングとが、「ポテトチップ現象」を引き起こす。この現象は、熱電チップにストレスをかけ、結果的に異なる媒体間の接合に不具合を生じさせる。これらのストレスは、モジュールのサイズが大きくなるほど増加する。さらに、現在の熱電モジュール技術では、このようなデバイスが使用可能な装置が限られている。例えば、現在の熱電モジュール技術は、不整で非平坦な表面を有する装置への応用には実用的ではない。
従って、現在入手可能な熱電モジュールよりも、より薄い熱電モジュールが必要とされる。さらに、不整で非平坦な表面を有する装置での使用が可能な熱電モジュールも必要とされる。またさらに、適用させる装置の形やサイズに加工可能な熱電モジュールも必要とされる。
発明の概要
現在入手可能な熱電モジュールよりも、より薄い熱電モジュールの提供が本発明の目的である。不整で非平坦な表面を有する装置での利用が可能な熱電モジュールの提供が本発明のもう一つの目的である。特殊な形状に形成することが可能な熱電モジュールと、現在
可能とされるものよりもさらに大型のデバイスを製造する方法の提供が本発明のまたもう1つの目的である。薄く、柔軟な基板を有する熱電モジュールの提供が本発明のまた更なる目的である。
モジュールの片方あるいは両方の側面に柔軟な薄膜基板を熱電モジュールに備え付けることによって、本発明はこれら、およびその他の目的を達成する。薄膜基板は、PタイプおよびNタイプの熱電素子間を電気接続し、熱源あるいは放熱板から電気的に絶縁する。また薄膜基板は、熱伝達媒体としても機能する。薄膜材料として使用する材料は、好ましくは比較的良好な熱伝達性と、広範な動作温度範囲と、比較的高い絶縁耐力と、温度サイクリングによる疲労に対する比較的高い耐性とを有する材料である。薄膜材料として使用するのに適している材料の例として、ポリイミドが挙げられる。同様の特性を有する他の薄膜材料も使用可能である。このような材料の例として、エポキシベースのフィルムが挙げられる。
柔軟な薄膜は、銅または他の導電材料にラミネートあるいは接着される。銅を柔軟な薄膜に接着あるいはラミネートする方法の例には、基板の表面に導電材料をスパッタする方法、あるいは銅材料を基板の表面に接着する接着剤の使用も含まれる。導電材料は、モジュールの半導体素子間の電気的な接合点を形成する。また薄膜材料は、電気接続と熱源あるいは放熱板とを電気的に絶縁する。
熱電モジュールと熱源あるいは放熱板との間の熱伝達を高めるための伝熱材料の外層は、典型的ではあるが、必要というわけではない。また外層は、薄膜基板の反対側の表面にラミネートあるいは接着される。外側の伝熱材料は、薄膜基板の外表全体を覆っていてもよいし、あるいは熱電モジュールの半導体素子の接合点を形成する電気接続パッドを反映させてもよい。
本発明の好ましい実施例は図1〜3に示されている。図1は本発明に基づく熱電デバイス10の側面図である。熱電デバイス10の基本構造には、フレキシブル基板12および13に狭持されたPタイプ熱電素子14と、Nタイプ熱電素子16とが備えられている。正常に機能する熱電モジュールの技術的原理であるペルチェ効果をもたらすため、Pタイプ熱電素子14およびNタイプ熱電素子16は、直列に電気接続され、熱的には並列に接続されている。なお、熱電デバイス10の一方の側面のみに薄いフレキシブル基板を用い、他方の側面では従来の基板、すなわちセラミック(アルミナ)あるいはシリコン基板を用いることが可能である。薄いフレキシブル基板を1つのみ用いる時には、熱電モジュールの熱い側面にフレキシブル基板を用いることが好ましい。熱い側面は、熱サイクリングの間に生じる大きな温度差によって、大きな熱応力を受ける傾向にある。フレキシブル基板はその柔軟な性質から、より少ない抑制力と圧力で膨張と収縮を可能にする。
フレキシブル基板12および13は、柔軟な薄膜材料から成る。その薄膜材料は、熱伝達媒体として機能するほか、熱源あるいは放熱板から電気を絶縁する。特に、この薄膜材料は、熱サイクリング疲労に対する比較的高い耐性と、比較的高い絶縁耐力と、広範な動作温度範囲と、比較的良好な熱伝特性とを有することが好ましい。本発明で使用される好ましい材料は、約0.0005インチ(0.01ミリ)〜約0.002インチ(0.051ミリ)の厚さを有するポリイミドシート材料である。その他に使用可能な材料としては、薄膜エポキシと、所与の装置に必須の個々の詳細を満たした材料とがある。柔軟な薄膜材料の厚さは、その材料の特定の特性を高め、その他の特性を弱めるが、フレキシブル基板12および13の好ましい厚さを決定する一般的な基準は、材料の抗張力、熱電素子の重量に対する剪断応力への耐性、伝熱性、つまり熱を伝達する能力と、熱電デバイスの熱サイクリングによる熱応力への耐性である。
Pタイプ熱電素子14は、熱を電流の方向に伝え、Nタイプ熱電素子16は、熱を電流とは逆の方向に伝える。PタイプおよびNタイプ熱電素子14、16を交互に配置することによって、電流が熱電デバイス10に供給された時に、熱い結合点と冷たい結合点とが形成される。よって熱交換器(図示なし)は、単に熱電デバイス10を流れる電流の方向を変えるだけで、熱が熱交換器から除去される/熱交換器に加えられるよう設定されている。
反対に、熱電デバイス10の中に温度格差を形成することによって、モジュールの物理的な設計と温度格差の大きさの両方によって決定されるあるレベルの直流の電流を発生させる。Pタイプ熱電素子14およびNタイプ熱電素子16の製造に用いられる最も一般的な熱電材料は、ビスマス−テルル合金で構成される。
次に図2を参照すると、図1の選択された部分の拡大側面図が示されており、熱電デバイス10の詳細が表示されている。熱電デバイス10は、柔軟な薄膜基板12、13にそれぞれ狭持されたPタイプおよびNタイプ熱電素子14、16を含んでいる。PタイプおよびNタイプの熱電素子14、16の各側面にフレキシブル基板が図示されているが、先述のように、熱電デバイス10がフレキシブル基板を片方にしか有していない場合もある。PタイプおよびNタイプの熱電素子14、16の各端部は、拡散バリア18でコーティングされている。拡散バリア18は、銅がPタイプおよびNタイプ熱電素子14、16に拡散/移動するのを防ぐ。PタイプおよびNタイプ熱電素子14、16への銅の拡散/移動は、これらの構成要素の熱電素子としての可使時間を縮める。熱電モジュールのコストが決定的要素となる装置においては、それでもよい場合もある。そのようなタイプの装置においては、拡散バリア18は不要である。一般的に、拡散バリア材料に使用可能な材料は、ニッケル、あるいはチタン/タングステン混合物、あるいはモリブデンである。本発明において使用される好ましい材料はニッケルである。
フレキシブル基板12、13は、導電材料、好ましくは銅、の層でコーティング、ラミネート、あるいは接合しており、導電パッド20を形成している。導電材料はフレキシブル基板12、13の表面全体を覆うよう形成され、後に余分な導電材料を取り除いて、所望の電気接続パッドの型にエッチングされるか、あるいは所望の導電パッドの型は、所望の形状にフレキシブル基板12、13にコーティング、ラミネート、あるいは接合して形成してもよい。
PタイプおよびNタイプ熱電素子14、16は、導電パッドに直列にはんだ付され、導電パッドに狭持されたマトリクスを形成していることが好ましい。PタイプおよびNタイプ熱電素子14、16を直列に接続する所望の導電パッドの形成に使用可能な導電性の材料として、導電性エポキシも挙げられる。熱電デバイス10と熱電デバイス10が接する表面との間の伝熱性を高めるため、フレキシブル基板12、13の反対側の表面に、導電材料のパッド20の鏡像型のパッド22を設けてもよい。代わりに、伝熱性のエポキシを用いて、フレキシブル基板12、13の外面に所望のパッド22を形成してもよい。
PタイプおよびNタイプ熱電素子14、16の端部に拡散バリア18を設けると記載されているが、代わりに、拡散バリア18をフレキシブル基板12、13上の導電パッド20に設けてもよい。
図3は、従来のモジュール構造で実用されていたものよりも大型の熱電デバイス10の一例の縮小上面図である。図3には、直径8インチ(20.32センチ)、モジュールの厚さ約0.100インチ(2.54ミリ)の熱電デバイス10が示されている。
熱電デバイス10の製造方法は、両面に導電コーティングを有する薄く柔軟なシート材料を使用することを含む。このような基板は、ミネソタ州ノースフィールドのシェルダール社の、商品名/商標GOULDFLEXで入手可能である。この基板は通常、厚さ約0.0028インチ(0.071ミリ)の厚さの銅コーティングを両面に有する。導電パッドの所望の型は、既知のマスキング技法を用いて基板上にエッチング処理される。そして導電パッド型の銅は、ダイス(Pタイプ素子14およびNタイプ素子16)を表面にはんだ付するため、表面を予め錫メッキ加工する。Pタイプ熱電素子14およびNタイプ熱電素子16を形成するのに適した熱電対半導体材料(Bi2Te3合金)は、所望のサイズに切断される。PタイプおよびNタイプ素子のサイズは、熱電デバイス10に必要なヒートポンプの容量によるが、このヒートポンプの容量は当業者によって容易に判断可能である。
各PタイプおよびNタイプ素子の端部は、好ましくはニッケルの、拡散バリア18と接合されている。熱電デバイス10製造のコスト削減のため、拡散バリアのステップを除外してもよい。しかし、PタイプおよびNタイプ素子14、16への銅の移動により、熱電デバイス10の耐用年数が縮小されることを理解しておく必要がある。そして、PタイプおよびNタイプ熱電素子14、16は、好ましくは配置グリッドあるいはスクリーンを用いて手作業でピック・アンド・プレイスされ、予め錫メッキ処理されたフレキシブル基板12の導電パッド20に、好ましくははんだ付で取り付けられる。あるいは、PタイプおよびNタイプ熱電素子14、16は、配置、配列およびはんだ付を行う自動システムを用いたり、あるいは構成要素のはんだ付を行う半自動のピック・アンド・プレイスシステムを用いて取り付けられる。第2基板13は、同様にPタイプおよびNタイプ素子の反対側の端部に取り付けられる。第2基板13は薄いフレキシブル基板でもよいし、あるいは従来のセラミック基板でもよい。
セラミックベース基板を有する熱電モジュールの動作特性と同等、あるいはそれ以上の動作特性を持つフレキシブル基板を有する熱電デバイス10を得るには、導電パッド20を形成する導電材料が、現在入手可能なフレキシブル基板に施されている導電コーティングの厚さよりも、厚くなければならないということが判明した。現在の導電コーティングの厚みは、4アンペアの熱電モジュールに耐え得る。導電材料の厚さは、熱電デバイス10の所望のヒートポンプ容量、熱電デバイス10のサイズ、そして熱電デバイス10で用いられるPタイプおよびNタイプ熱電素子のサイズによる。より大きな出力密度を可能にするには、より厚みのある導電コーティングが所望される。より大きな出力密度は、延いては、ある一定の範囲により大きなヒートポンプ容量をもたらす。通常、導電体の断面デザインはMil規格275Eに基づくものである必要がある。
しかし、現在入手可能なフレキシブル基板上の導電層の厚さでは、6〜15アンペアの電流が使用可能な熱電モジュールの製造には使用できない。このような熱電モジュールには、0.003インチ(0.076ミリ)以上で、一般的には0.008インチ(0.20ミリ)〜0.015インチ(0.38ミリ)の範囲の導電層の厚さが必要とされる。好ましい厚さは0.012インチ(0.30ミリ)である。
また、6〜15アンペアの熱電モジュールを製造するための、より厚い導電パッド20を有するフレキシブル基板の生産は困難であることが判明した。導電層をフレキシブル基板上に配置する技術における当業者による従来の技術では、より厚みのある導電層は現行の最新の工程によっても配置不可能であった。電流密度の定格が6〜15アンペアであるフレキシブル基板を有する熱電モジュール使用する所用の特性を有するフレキシブル基板を製造するため、用途によって、さまざまな工程が開発された。より厚みのある導電コーティングを有する絶縁基板は、ニューハンプシャー州ナシュアのフェロテックUSA社で入手可能である。
フレキシブル基板12、13を使用することによって、本発明では、先行技術を超え、いくつかの有利な点が得られている。以前には非実用的であった比較的大型の熱電モジュールが製造可能となった。本発明は、型押しされた表面の外形に沿った柔軟な熱電モジュールの製造を可能にし、熱電モジュールを不整および/あるいは非平坦な表面を有する装置に取り付け可能な代替装置にする。熱電モジュールに柔軟な薄膜基板を使用することにより、熱電モジュール全体の重量と、製造コストとが削減される。熱電モジュールは通常、熱電モジュールをONにしたりOFFにしたりする装置において使用されるため、柔軟な薄膜基板の使用は、熱電モジュールのサイクル寿命を延ばす。基板の柔軟性は、熱サイクリングによって引き起こされる全体のストレスを減少させる。さらに、本発明に基づいて縮小された熱電モジュールの厚みは、現存する熱電モジュール技術では実用的でなかった新たな応用の機会を提供する。また、本発明は従来のモジュール構造技術を用いては非実用的であった特殊な形状の熱電モジュールの製造を可能にする熱電モジュール技術を提供する。
本発明の好ましい実施例がここに記載されているが、その記述は単に実例に過ぎない。各分野に精通した者には、ここに開示されている発明の更なる改良点が考えられるであろう。そのような改良点の全ては、添付の請求項によって定義された発明の範囲であると思われる。
フレキシブル基板間の熱電素子の配置を示した、本発明の断面図である。 フレキシブル基板を有する熱電モジュールの別の構成要素を示した、本発明の一部分の拡大断面図である。 フレキシブル基板を用いた大型の熱電モジュールを示した本発明の上面図である。

Claims (35)

  1. 熱源あるいは放熱板に対して配置可能な熱電モジュールであって、
    少なくとも1つの基板がフレキシブル基板である1組の基板と、前記1組の基板の対向面に接合された複数の導電パッドを有し、前記1組の基板の対向面とは反対面の前記導電パッドに対応する領域のみに伝熱性及び導電性を有する層が設けられていて、前記1組の基板間に配置された複数のPタイプおよびNタイプの熱電素子を有し、各前記複数の導電パッドが隣接するPタイプおよびNタイプ熱電素子を互いに直列に接続し、各前記PタイプおよびNタイプ素子が一方の前記基板の前記導電パッドの1つに接続された第1端部と、他方の前記基板の前記導電パッドの1つに接続された第2端部とを有し、各前記導電パッドは1組の前記PタイプおよびNタイプの熱電素子にのみ接続された、複数のPタイプおよびNタイプの熱電素子を備えることを特徴とする熱電モジュール。
  2. 前記伝熱性及び導電性を有する層が該フレキシブル基板を柔軟に保つことが可能な厚さを有することを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  3. 前記伝熱性及び導電性を有する層が、前記1組の基板の前記対向面上の前記複数の導電パッドにより覆われた部分と場所的に一致する複数の伝熱接続点を形成することを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  4. 前記導電パッドが前記伝熱性及び導電性を有する層よりも厚いことを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  5. 前記導電パッドが0.003インチ(0.076ミリメートル)以上の厚さを有することを特徴とする請求項4に記載のモジュール。
  6. 前記導電パッドが0.012インチ(0.30ミリメートル)の厚さを有することを特徴とする請求項5に記載のモジュール。
  7. 前記フレキシブル基板が500V以上の絶縁耐力を有することを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  8. 前記フレキシブル基板がポリイミドおよびエポキシ樹脂で構成される材料の群から選ばれたものであることを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  9. 前記複数の導電パッドが、前記モジュールを6〜15アンペアの範囲の電流を用いて作動させるのに十分な厚さを有することを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  10. 前記フレキシブル基板が、前記複数の導電パッドと前記伝熱性及び導電性を有する層とを絶縁させるに十分な厚さを有し、前記複数のPタイプおよびNタイプ素子と前記伝熱性及び導電性を有する層間に伝熱性をもたらすに足る厚さを有することを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  11. 前記フレキシブル基板が0.0005インチ(0.01ミリメートル)〜0.002インチ(0.051ミリメートル)の範囲の厚さを有することを特徴とする請求項10に記載のモジュール。
  12. 前記複数の導電パッドと、前記複数の前記PタイプおよびNタイプ素子の前記第1および第2端部との間に、拡散バリアをさらに備える請求項1に記載のモジュール。
  13. 前記拡散バリアが、ニッケル、チタン/タングステン混合物およびモリブデンで構成される群から選ばれた材料から成ることを特徴とする請求項12に記載のモジュール。
  14. 熱源あるいは放熱板に対して配置可能な熱電モジュールであって、
    1組のフレキシブル基板と、前記1組のフレキシブル基板の対向面に接合された複数の導電パッドを有し、前記1組の基板の対向面とは反対面の前記導電パッドに対応する領域のみに伝熱性及び導電性を有する層が設けられていて、前記導電パッドが、前記モジュールを6〜15アンペアの範囲の電流を用いて作動させるのに十分な厚さを有し、前記1組の基板間に配置された複数のPタイプおよびNタイプ熱電素子を有し、各前記複数の導電パッドが隣接するPタイプおよびNタイプ熱電素子を互いに直列に接続し、各前記PタイプおよびNタイプ素子が一方の前記基板の前記導電パッドの1つに接続された第1端部と、他方の前記基板の前記導電パッドの1つに接続された第2端部とを有し、各前記複数の導電パッドは1組の前記PタイプおよびNタイプ熱電素子にのみ接続された、複数のPタイプおよびNタイプ熱電素子を備えることを特徴とする熱電モジュール。
  15. 前記伝熱性及び導電性を有する層が、前記1組の基板の前記対向面上の前記複数の導電パッドにより覆われた部分と場所的に一致する複数の伝熱接点を形成することを特徴とする請求項14に記載のモジュール。
  16. 前記伝熱性及び導電性を有する層が前記導電パッドよりも薄いことを特徴とする請求項14に記載のモジュール。
  17. 前記導電パッドが0.003インチ(0.076ミリメートル)以上の厚さを有することを特徴とする請求項14に記載のモジュール。
  18. 前記導電パッドが0.012インチ(0.30ミリメートル)の厚さを有することを特徴とする請求項17に記載のモジュール。
  19. 前記フレキシブル基板が500V以上の絶縁耐力を有することを特徴とする請求項14に記載のモジュール。
  20. 前記フレキシブル基板がポリイミドおよびエポキシ樹脂で構成される材料の群から選ばれたものであることを特徴とする請求項14に記載のモジュール。
  21. 前記伝熱性及び導電性を有する層が前記フレキシブル基板を柔軟に保つことが可能な厚さを有することを特徴とする請求項14に記載のモジュール。
  22. 前記複数の導電パッドと、前記複数のPタイプおよびNタイプ素子の前記第1および第2端部との間に、拡散バリアをさらに備える請求項14に記載の熱電モジュール。
  23. 前記拡散バリアが、ニッケル、チタン/タングステン混合物およびモリブデンで構成される群から選ばれた材料から成ることを特徴とする請求項22に記載のモジュール。
  24. 前記フレキシブル基板が0.0005インチ(0.01ミリメートル)〜0.002インチ(0.051ミリメートル)の範囲の厚さを有することを特徴とする請求項14に記載のモジュール。
  25. 熱源あるいは放熱板に対して配置可能なフレキシブル熱電モジュールの製造方法であって、
    それぞれが一方の側面に接合された複数の導電パッドを有する1組のフレキシブル基板を獲得するステップと、
    前記基板の他方の側面の前記導電パッドに対応する領域のみに伝熱性及び導電性の層を獲得するステップと、
    前記1組のフレキシブル基板の前記複数の導電パッドを有する対向面間の複数のPタイプおよびNタイプ熱電素子を電気接続するステップであって、一方の前記基板の前記複数の導電パッドの1つに接続された第1端部と、他方の前記基板の前記複数の導電パッドの1つに接続された第2端部とを有し、隣接するPタイプおよびNタイプ素子を、各前記複数の導電パッドが、互いに直列に接続し、各前記複数の導電パッドが1組のPタイプおよびNタイプの熱電素子にのみ接続された電気接続のステップとを備える製造方法。
  26. 前記方法がさらに、前記基板の他方の側面上への、前記基板の一方の側面上の前記複数の導電パッドの型と一致する伝熱接点を有するよう形成された前記伝熱性及び導電性の層の獲得を含むことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記導電パッドと前記複数のPタイプおよびNタイプ素子の前記第1および第2端部との間に拡散バリアを配置するステップをさらに備える請求項25に記載の方法。
  28. 熱源あるいは放熱板に対して配置可能なフレキシブル熱電モジュールの製造方法であって、
    1組のフレキシブル基板を獲得するステップと、
    厚さが0.003インチ(0.076ミリメートル)以上の導電層を、各前記1組のフレキシブル基板の一方の側面に配置するステップと、
    前記基板の他方の側面の前記導電パッドに対応する領域のみに伝熱性及び導電性の層を配置するステップと、
    複数の導電パッドを形成する各前記1組のフレキシブル基板の前記導電層をエッチングするステップと、
    前記複数の導電パッドを有する前記1組のフレキシブル基板の対向面間の複数のPタイプおよびNタイプ熱電素子を電気接続するステップであって、一方の前記基板の前記複数の導電パッドの1つに接続された第1端部と、他方の前記基板の前記複数の導電パッドの1つに接続された第2端部とを有し、隣接するPタイプおよびNタイプ素子を、各前記複数の導電パッドが、互いに直列に接続し、各前記複数の導電パッドが1組のPタイプおよびNタイプの熱電素子にのみ接続された電気接続のステップとを備える製造方法。
  29. 前記方法がさらに、前記基板の一方の側面上の前記複数の導電パッドと一致する型に前記伝熱性及び導電性の層をエッチングするステップを備えることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記導電パッドと前記複数のPタイプおよびNタイプ素子の前記第1および第2端部との間に拡散バリアを配置するステップをさらに備える請求項28に記載の方法。
  31. 熱源あるいは放熱板に対して配置可能なフレキシブル熱電モジュールの製造方法であって、
    6〜15アンペアの範囲の電流密度に耐え得る厚さを有する複数の導電パッドを、それぞれが一方の側面に有し、伝熱性及び導電性の層を、それぞれが他方の側面の前記導電パッドに対応する領域のみに有する1組のフレキシブル基板を獲得するステップと、
    前記1組のフレキシブル基板の前記複数の導電パッドを有する対向面間の複数のPタイプおよびNタイプ熱電素子を電気接続するステップであって、一方の前記基板の前記複数の導電パッドの1つに接続された第1端部と、他方の前記基板の前記複数の導電パッドの1つに接続された第2端部とを有し、隣接するPタイプおよびNタイプ素子を、各前記複数の導電パッドが、互いに直列に接続し、各前記複数の導電パッドが1組のPタイプおよびNタイプの熱電素子にのみ接続された電気接続のステップとを備える製造方法。
  32. 前記方法がさらに、前記基板の他方の側面上への、前記基板の一方の側面上の前記複数の導電パッドの型と一致する伝熱接点を有するよう形成された前記伝熱性及び導電性の層の獲得を含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記導電パッドと前記複数のPタイプおよびNタイプ素子の前記第1および第2端部との間に拡散バリアを配置するステップをさらに備える請求項31に記載の方法。
  34. 前記伝熱性及び導電性の層が銅層である請求項1又は14に記載の熱電モジュール。
  35. 前記伝熱性及び導電性の層が銅層である請求項25,28又は31に記載の熱電モジュールの製造方法。
JP2003513053A 2001-07-12 2002-04-16 薄膜基板を有する熱電モジュール Expired - Lifetime JP4768961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30489801P 2001-07-12 2001-07-12
US60/304,898 2001-07-12
US09/998,090 2001-11-29
US09/998,090 US6410971B1 (en) 2001-07-12 2001-11-29 Thermoelectric module with thin film substrates
PCT/US2002/011974 WO2003007391A1 (en) 2001-07-12 2002-04-16 Thermoelectric module with thin film substrates

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011103166A Division JP2011193013A (ja) 2001-07-12 2011-05-02 熱電モジュールの製造方法及び熱電モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005507157A JP2005507157A (ja) 2005-03-10
JP2005507157A5 JP2005507157A5 (ja) 2006-05-18
JP4768961B2 true JP4768961B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=26974294

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513053A Expired - Lifetime JP4768961B2 (ja) 2001-07-12 2002-04-16 薄膜基板を有する熱電モジュール
JP2011103166A Pending JP2011193013A (ja) 2001-07-12 2011-05-02 熱電モジュールの製造方法及び熱電モジュール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011103166A Pending JP2011193013A (ja) 2001-07-12 2011-05-02 熱電モジュールの製造方法及び熱電モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6410971B1 (ja)
EP (1) EP1405353B1 (ja)
JP (2) JP4768961B2 (ja)
CN (1) CN100356602C (ja)
IL (1) IL159707A0 (ja)
WO (1) WO2003007391A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101657391B1 (ko) 2012-06-06 2016-09-19 콘티넨탈 에미텍 페어발퉁스 게엠베하 열전기 모듈 및 상기 열전기 모듈의 작동 방법

Families Citing this family (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081981A2 (en) * 2001-04-09 2002-10-17 Research Triangle Institute Thermoelectric device for dna genomic and proteonic chips and thermo-optical seitching circuits
KR100933967B1 (ko) * 2001-10-05 2009-12-28 넥스트림 써멀 솔루션즈, 인크. 포논 차단 전자 투과 소형 구조물
US6700052B2 (en) * 2001-11-05 2004-03-02 Amerigon Incorporated Flexible thermoelectric circuit
US6828579B2 (en) * 2001-12-12 2004-12-07 Hi-Z Technology, Inc. Thermoelectric device with Si/SiC superlattice N-legs
US7235735B2 (en) * 2002-04-15 2007-06-26 Nextreme Thermal Solutions, Inc. Thermoelectric devices utilizing double-sided Peltier junctions and methods of making the devices
JP3804629B2 (ja) * 2002-04-25 2006-08-02 ヤマハ株式会社 熱電装置用パッケージ
US20040244383A1 (en) * 2002-07-31 2004-12-09 Richard Strnad High efficiency cooling device
US20050000559A1 (en) * 2003-03-24 2005-01-06 Yuma Horio Thermoelectric generator
US8227682B2 (en) * 2003-04-17 2012-07-24 Watts Thermoelectric, Llc Same plane multiple thermoelectric mounting system
US6941761B2 (en) * 2003-06-09 2005-09-13 Tecumseh Products Company Thermoelectric heat lifting application
US7851691B2 (en) 2003-12-02 2010-12-14 Battelle Memorial Institute Thermoelectric devices and applications for the same
US7834263B2 (en) 2003-12-02 2010-11-16 Battelle Memorial Institute Thermoelectric power source utilizing ambient energy harvesting for remote sensing and transmitting
KR101157216B1 (ko) * 2003-12-02 2012-07-03 바텔리 메모리얼 인스티튜트 열전 디바이스 및 그 응용 장치
US8455751B2 (en) 2003-12-02 2013-06-04 Battelle Memorial Institute Thermoelectric devices and applications for the same
US20050121065A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Otey Robert W. Thermoelectric module with directly bonded heat exchanger
US7638705B2 (en) * 2003-12-11 2009-12-29 Nextreme Thermal Solutions, Inc. Thermoelectric generators for solar conversion and related systems and methods
US20050150539A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Nanocoolers, Inc. Monolithic thin-film thermoelectric device including complementary thermoelectric materials
US7633752B2 (en) * 2004-03-29 2009-12-15 Intel Corporation Cooling an integrated circuit die with coolant flow in a microchannel and a thin film thermoelectric cooling device in the microchannel
US7299639B2 (en) * 2004-06-22 2007-11-27 Intel Corporation Thermoelectric module
DE102004037461A1 (de) * 2004-08-02 2006-03-16 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit mindestens einem Speicherbaustein und mit einer Kühleinrichtung
WO2006033875A2 (en) * 2004-09-09 2006-03-30 Orobridge, Inc. Thermoelectric devices with controlled current flow and related methods
JP4575106B2 (ja) * 2004-10-07 2010-11-04 セイコーインスツル株式会社 熱電変換装置
US7523617B2 (en) * 2004-10-22 2009-04-28 Nextreme Thermal Solutions, Inc. Thin film thermoelectric devices for hot-spot thermal management in microprocessors and other electronics
US8063298B2 (en) * 2004-10-22 2011-11-22 Nextreme Thermal Solutions, Inc. Methods of forming embedded thermoelectric coolers with adjacent thermally conductive fields
US20060090787A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Onvural O R Thermoelectric alternators and thermoelectric climate control devices with controlled current flow for motor vehicles
US20060127686A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Meloni Paul A Thermally conductive polyimide film composites having high thermal conductivity useful in an electronic device
US20060124693A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Meloni Paul A Thermally conductive polyimide film composites having high mechanical elongation useful as a heat conducting portion of an electronic device
US7587901B2 (en) 2004-12-20 2009-09-15 Amerigon Incorporated Control system for thermal module in vehicle
US20070028956A1 (en) * 2005-04-12 2007-02-08 Rama Venkatasubramanian Methods of forming thermoelectric devices including superlattice structures of alternating layers with heterogeneous periods and related devices
US8623687B2 (en) 2005-06-22 2014-01-07 Nextreme Thermal Solutions, Inc. Methods of forming thermoelectric devices including conductive posts and/or different solder materials and related methods and structures
WO2007002342A2 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Nextreme Thermal Solutions Methods of forming thermoelectric devices including electrically insulating matrixes between conductive traces and related structures
US7310953B2 (en) * 2005-11-09 2007-12-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Refrigeration system including thermoelectric module
US20070101737A1 (en) 2005-11-09 2007-05-10 Masao Akei Refrigeration system including thermoelectric heat recovery and actuation
TWI295115B (en) * 2006-02-13 2008-03-21 Ind Tech Res Inst Encapsulation and methods thereof
WO2007103249A2 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Nextreme Thermal Solutions Methods of forming thermoelectric devices using islands of thermoelectric material and related structures
US7338027B1 (en) * 2006-08-22 2008-03-04 Cameron International Corporation Fluid saving blowout preventer operator system
US20080087316A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Masa Inaba Thermoelectric device with internal sensor
US9105808B2 (en) * 2007-01-10 2015-08-11 Gentherm Incorporated Thermoelectric device
EP1981095A3 (en) * 2007-04-14 2010-03-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. A peltier module
US7765811B2 (en) * 2007-06-29 2010-08-03 Laird Technologies, Inc. Flexible assemblies with integrated thermoelectric modules suitable for use in extracting power from or dissipating heat from fluid conduits
TWI338390B (en) * 2007-07-12 2011-03-01 Ind Tech Res Inst Flexible thermoelectric device and manufacturing method thereof
US9105809B2 (en) * 2007-07-23 2015-08-11 Gentherm Incorporated Segmented thermoelectric device
US7877827B2 (en) 2007-09-10 2011-02-01 Amerigon Incorporated Operational control schemes for ventilated seat or bed assemblies
KR20100111726A (ko) 2008-02-01 2010-10-15 아메리곤 인코포레이티드 열전 소자용 응결 센서 및 습도 센서
CN104523071A (zh) 2008-07-18 2015-04-22 金瑟姆股份公司 气候受控床组件
EP2349440B1 (en) 2008-10-07 2019-08-21 Mc10, Inc. Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
US9123614B2 (en) 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8389862B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
EP2395570B1 (en) * 2009-02-05 2016-04-06 LG Chem, Ltd. Thermoelectric element production method
US8193439B2 (en) * 2009-06-23 2012-06-05 Laird Technologies, Inc. Thermoelectric modules and related methods
US20110016888A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Basf Se Thermoelectric module
US20110030754A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Laird Technologies, Inc. Thermoelectric modules and related methods
US9601677B2 (en) * 2010-03-15 2017-03-21 Laird Durham, Inc. Thermoelectric (TE) devices/structures including thermoelectric elements with exposed major surfaces
FR2959875B1 (fr) * 2010-05-05 2012-05-18 Commissariat Energie Atomique Dispositif thermoelectrique modulable.
FR2959876B1 (fr) 2010-05-05 2013-04-26 Commissariat Energie Atomique Dispositif thermoelectrique a variation de la hauteur effective des plots d'un thermocouple et procede de fabrication du dispositif.
CN102271482B (zh) * 2010-06-04 2015-11-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子元件冷却装置
US8969703B2 (en) 2010-09-13 2015-03-03 Tempronics, Inc. Distributed thermoelectric string and insulating panel
CN102110663A (zh) * 2010-12-31 2011-06-29 珠海国佳高分子新材料有限公司 一种制冷制热的柔性半导体
KR101876947B1 (ko) * 2011-01-25 2018-07-10 엘지이노텍 주식회사 나노 구조의 벌크소재를 이용한 열전소자와 이를 포함하는 열전모듈 및 그의 제조 방법
DE102011009428A1 (de) * 2011-01-26 2012-07-26 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Thermoelektrisches Modul mit einer Wärmeleitschicht
US8649179B2 (en) 2011-02-05 2014-02-11 Laird Technologies, Inc. Circuit assemblies including thermoelectric modules
JP6341856B2 (ja) 2011-07-06 2018-06-13 テンプロニクス,インコーポレイテッド 分散型熱電加熱及び冷却の統合
US8841540B2 (en) * 2011-08-03 2014-09-23 Marlow Industries, Inc. High temperature thermoelectrics
TWM424520U (en) * 2011-09-09 2012-03-11 Chao-Xuan Wang Portable photoelectric conversion solar energy curtain sheet
US9685599B2 (en) 2011-10-07 2017-06-20 Gentherm Incorporated Method and system for controlling an operation of a thermoelectric device
CN102437280B (zh) * 2011-12-19 2013-04-24 天津大学 一种微型温差电池结构的优化方法
KR102067647B1 (ko) * 2011-12-21 2020-01-17 엘지이노텍 주식회사 열전소자의 제조방법 및 이를 이용한 열전냉각모듈
US20130180563A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-18 Tempronics, Inc. Thermally switched thermoelectric power generation
WO2013112710A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Alphabet Energy, Inc. Modular thermoelectric units for heat recovery systems and methods thereof
US9989267B2 (en) 2012-02-10 2018-06-05 Gentherm Incorporated Moisture abatement in heating operation of climate controlled systems
US9226402B2 (en) 2012-06-11 2015-12-29 Mc10, Inc. Strain isolation structures for stretchable electronics
DE102012105743A1 (de) 2012-06-29 2014-01-02 Elringklinger Ag Wärmeabschirmvorrichtung mit thermoelektrischer Energienutzung
US9295842B2 (en) 2012-07-05 2016-03-29 Mc10, Inc. Catheter or guidewire device including flow sensing and use thereof
US9257627B2 (en) 2012-07-23 2016-02-09 Alphabet Energy, Inc. Method and structure for thermoelectric unicouple assembly
US9638442B2 (en) 2012-08-07 2017-05-02 Tempronics, Inc. Medical, topper, pet wireless, and automated manufacturing of distributed thermoelectric heating and cooling
KR20150060798A (ko) 2012-09-25 2015-06-03 포레시아 오토모티브 시팅, 엘엘씨 열소자를 구비한 차량 시트
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
CN105008949A (zh) 2012-10-09 2015-10-28 Mc10股份有限公司 与服装整合的保形电子装置
CN102903839A (zh) * 2012-10-17 2013-01-30 江苏物联网研究发展中心 一种柔性热电发生器及其制造方法
DE102012022328B4 (de) 2012-11-13 2018-05-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Thermoelektrisches Modul
CN102931337B (zh) * 2012-11-14 2016-06-22 江苏物联网研究发展中心 柔性热电发生器及其制造方法
JP6297025B2 (ja) * 2013-03-21 2018-03-20 国立大学法人長岡技術科学大学 熱電変換素子
DE102013208764A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-13 Behr Gmbh & Co. Kg Thermoelektrisches Modul
US9706647B2 (en) 2013-05-14 2017-07-11 Mc10, Inc. Conformal electronics including nested serpentine interconnects
US9372123B2 (en) 2013-08-05 2016-06-21 Mc10, Inc. Flexible temperature sensor including conformable electronics
JP6078438B2 (ja) * 2013-08-30 2017-02-08 株式会社Kelk 熱電発電モジュール
US9065017B2 (en) 2013-09-01 2015-06-23 Alphabet Energy, Inc. Thermoelectric devices having reduced thermal stress and contact resistance, and methods of forming and using the same
JP6205333B2 (ja) * 2013-10-03 2017-09-27 富士フイルム株式会社 熱電変換モジュール
CN105705093A (zh) 2013-10-07 2016-06-22 Mc10股份有限公司 用于感测和分析的适形传感器系统
US9099427B2 (en) * 2013-10-30 2015-08-04 International Business Machines Corporation Thermal energy dissipation using backside thermoelectric devices
EP3065971B1 (en) 2013-11-04 2021-12-08 Tempronics, Inc. Thermoelectric cooling device
US9662962B2 (en) 2013-11-05 2017-05-30 Gentherm Incorporated Vehicle headliner assembly for zonal comfort
EP3071096A4 (en) 2013-11-22 2017-08-09 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis of cardiac activity
US10367131B2 (en) 2013-12-06 2019-07-30 Sridhar Kasichainula Extended area of sputter deposited n-type and p-type thermoelectric legs in a flexible thin-film based thermoelectric device
US20180090660A1 (en) 2013-12-06 2018-03-29 Sridhar Kasichainula Flexible thin-film based thermoelectric device with sputter deposited layer of n-type and p-type thermoelectric legs
US10566515B2 (en) 2013-12-06 2020-02-18 Sridhar Kasichainula Extended area of sputter deposited N-type and P-type thermoelectric legs in a flexible thin-film based thermoelectric device
US10290794B2 (en) 2016-12-05 2019-05-14 Sridhar Kasichainula Pin coupling based thermoelectric device
US11024789B2 (en) 2013-12-06 2021-06-01 Sridhar Kasichainula Flexible encapsulation of a flexible thin-film based thermoelectric device with sputter deposited layer of N-type and P-type thermoelectric legs
US10141492B2 (en) 2015-05-14 2018-11-27 Nimbus Materials Inc. Energy harvesting for wearable technology through a thin flexible thermoelectric device
WO2015103580A2 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Mc10, Inc. Encapsulated conformal electronic systems and devices, and methods of making and using the same
CN106028874B (zh) 2014-02-14 2020-01-31 金瑟姆股份公司 传导对流气候控制座椅
WO2015134588A1 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Mc10, Inc. Multi-part flexible encapsulation housing for electronic devices
US9899330B2 (en) * 2014-10-03 2018-02-20 Mc10, Inc. Flexible electronic circuits with embedded integrated circuit die
USD781270S1 (en) 2014-10-15 2017-03-14 Mc10, Inc. Electronic device having antenna
US11857004B2 (en) 2014-11-14 2024-01-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
CN107251247B (zh) 2014-11-14 2021-06-01 查尔斯·J·柯西 加热和冷却技术
US11639816B2 (en) 2014-11-14 2023-05-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies including temperature regulating pad wrap and technologies with liquid system
US10033354B2 (en) * 2015-02-10 2018-07-24 Honeywell International Inc. Systems and methods for device temperature stabilization
CN107530004A (zh) 2015-02-20 2018-01-02 Mc10股份有限公司 基于贴身状况、位置和/或取向的可穿戴式设备的自动检测和构造
US10398343B2 (en) 2015-03-02 2019-09-03 Mc10, Inc. Perspiration sensor
DE102015105939A1 (de) 2015-04-17 2016-10-20 Elringklinger Ag Vorrichtung zur thermoelektrischen Umwandlung thermischer Energie
JP6371990B2 (ja) * 2015-04-27 2018-08-15 株式会社Eサーモジェンテック 熱電変換モジュールとその製造方法、ならびに熱電発電システムとその製造方法
US10388847B2 (en) * 2015-05-14 2019-08-20 Nimbus Materials Inc. Method of producing a flexible thermoelectric device to harvest energy for wearable applications
US11276810B2 (en) 2015-05-14 2022-03-15 Nimbus Materials Inc. Method of producing a flexible thermoelectric device to harvest energy for wearable applications
US11283000B2 (en) 2015-05-14 2022-03-22 Nimbus Materials Inc. Method of producing a flexible thermoelectric device to harvest energy for wearable applications
US20210249579A1 (en) * 2015-05-14 2021-08-12 Sridhar Kasichainula Flexible encapsulation of a flexible thin-film based thermoelectric device with sputter deposited layer of n-type and p-type thermoelectric legs
US20210249580A1 (en) * 2015-05-14 2021-08-12 Sridhar Kasichainula Flexible encapsulation of a flexible thin-film based thermoelectric device with sputter deposited layer of n-type and p-type thermoelectric legs
WO2017015000A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Mc10, Inc. Conductive stiffener, method of making a conductive stiffener, and conductive adhesive and encapsulation layers
WO2017031129A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 Mc10, Inc. Wearable heat flux devices and methods of use
EP4079383A3 (en) 2015-10-01 2023-02-22 Medidata Solutions, Inc. Method and system for interacting with a virtual environment
CN108289630A (zh) 2015-10-05 2018-07-17 Mc10股份有限公司 用于神经调节和刺激的方法和系统
CN105355773B (zh) * 2015-11-11 2018-02-13 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种热电能量采集器及其制作方法
KR101734717B1 (ko) * 2015-12-11 2017-05-24 현대자동차주식회사 차량용 배터리 및 그 제어 방법
EP3185319A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-28 Alcatel Lucent Composite material and thermoelectric module
CN105543171A (zh) * 2016-01-04 2016-05-04 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 调节性t细胞的扩增方法
CN115175014A (zh) 2016-02-22 2022-10-11 美谛达解决方案公司 贴身传感器系统
US10673280B2 (en) 2016-02-22 2020-06-02 Mc10, Inc. System, device, and method for coupled hub and sensor node on-body acquisition of sensor information
US11154235B2 (en) 2016-04-19 2021-10-26 Medidata Solutions, Inc. Method and system for measuring perspiration
US10431726B2 (en) * 2016-05-02 2019-10-01 North Carolina State University Flexible thermoelectric generator and methods of manufacturing
US10043962B2 (en) 2016-05-05 2018-08-07 Globalfoundries Inc. Thermoelectric cooling using through-silicon vias
US20190181321A1 (en) * 2016-06-23 2019-06-13 3M Innovative Properties Company Flexible thermoelectric module
US10447347B2 (en) 2016-08-12 2019-10-15 Mc10, Inc. Wireless charger and high speed data off-loader
WO2018038285A1 (ko) * 2016-08-23 2018-03-01 희성금속 주식회사 열전소자 및 이를 포함하는 열전모듈
CN110235261B (zh) * 2017-01-27 2023-07-25 琳得科株式会社 挠性热电转换元件及其制造方法
WO2018168837A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 リンテック株式会社 熱電変換モジュール用電極材料及びそれを用いた熱電変換モジュール
JP6881816B2 (ja) 2017-06-15 2021-06-02 エルジー・ケム・リミテッド 熱電モジュール
AT520418B1 (de) 2017-09-08 2022-03-15 Avl List Gmbh Thermoelektrischer Generator mit Heuslerscher Legierung
CN108305935A (zh) * 2018-02-08 2018-07-20 南方科技大学 柔性热电器件及制备方法
CN108281541A (zh) * 2018-02-08 2018-07-13 南方科技大学 可预成型的热电器件及制备方法
EP3806327B1 (en) 2018-05-31 2023-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Space structure and method of manufacturing a solar power generation paddle for a space structure
US10991869B2 (en) 2018-07-30 2021-04-27 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having a plurality of sealing materials
US11024788B2 (en) 2018-10-26 2021-06-01 Nano And Advanced Materials Institute Limited Flexible thermoelectric generator and method for fabricating the same
US11604169B2 (en) * 2019-01-10 2023-03-14 Shuyong Paul Du Renewable power system and method for pipeline inspection tools
WO2020149811A1 (en) * 2019-01-14 2020-07-23 Saydere Savas Electrical to thermal to electrical converter (etec)
US11152557B2 (en) 2019-02-20 2021-10-19 Gentherm Incorporated Thermoelectric module with integrated printed circuit board
JP7252603B2 (ja) * 2019-03-04 2023-04-05 国立大学法人大阪大学 熱電変換モジュール、および、熱電変換モジュールの製造方法
KR102564026B1 (ko) * 2019-05-07 2023-08-07 현대자동차주식회사 열전 모듈
JP2020074388A (ja) * 2019-10-10 2020-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱電変換器
KR102316300B1 (ko) 2019-11-22 2021-10-25 한국과학기술연구원 유연 열전 모듈 및 그 제조 방법
KR20210071617A (ko) * 2019-12-06 2021-06-16 현대자동차주식회사 열전소재 및 이를 포함하는 열전모듈
US11871667B2 (en) 2020-09-17 2024-01-09 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for warpage correction
WO2023283188A1 (en) * 2021-07-05 2023-01-12 Soft-Tex International, Inc. Bedding systems based on localized climate control, and related methods
WO2023120127A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱電変換モジュール

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202275A (ja) * 1993-06-28 1995-08-04 Kiyoshi Yanagimachi 電子冷却素子の集合体
JPH09181362A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Union Material Kk 可撓性を有する熱電素子及びそれからなる冷却加熱装置
JPH11307828A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Yamaha Corp 熱電変換装置
US6025554A (en) * 1995-10-16 2000-02-15 Macris; Chris Thermoelectric device and method of manufacture
JP2000058930A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Morikkusu Kk 熱電素子およびその製造方法
JP2000214934A (ja) * 1998-11-18 2000-08-04 Komatsu Ltd 温度調節器及びその製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935864A (en) 1989-06-20 1990-06-19 Digital Equipment Corporation Localized cooling apparatus for cooling integrated circuit devices
DE69130654T2 (de) 1990-04-20 1999-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vakuumisolierter thermoelektrischer Halbleiter bestehend aus einer porösen Struktur und thermoelektrisches Bauelement
JP3223257B2 (ja) 1991-03-27 2001-10-29 株式会社フェローテック 熱電変換モジュールの製造方法
JP2636119B2 (ja) 1992-09-08 1997-07-30 工業技術院長 熱電素子シートとその製造方法
US5439528A (en) 1992-12-11 1995-08-08 Miller; Joel Laminated thermo element
DE4326662A1 (de) * 1993-08-09 1995-02-23 Rost Manfred Dr Rer Nat Habil Flexible Peltierbatterie
US5434744A (en) * 1993-10-22 1995-07-18 Fritz; Robert E. Thermoelectric module having reduced spacing between semiconductor elements
US5982013A (en) 1995-05-19 1999-11-09 Seiko Instruments Inc. Thermoelectric device
US6222243B1 (en) 1994-05-23 2001-04-24 Seiko Instruments Inc. Thermoelectric device
JP2986381B2 (ja) 1994-08-16 1999-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 電子チップ温度制御装置及び方法
JPH08236819A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 冷熱電子素子
WO1997013010A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-10 Union Material Inc. Method of manufacturing shaped crystals by upward pressurization type liquid injection
JPH09199765A (ja) 1995-11-13 1997-07-31 Ngk Insulators Ltd 熱電気変換モジュールおよびその製造方法
US5714791A (en) 1995-12-22 1998-02-03 International Business Machines Corporation On-chip Peltier cooling devices on a micromachined membrane structure
JP3459328B2 (ja) * 1996-07-26 2003-10-20 日本政策投資銀行 熱電半導体およびその製造方法
US5955772A (en) 1996-12-17 1999-09-21 The Regents Of The University Of California Heterostructure thermionic coolers
US5982014A (en) 1997-05-30 1999-11-09 Thermalytics, Inc. Microfabricated silicon thermopile sensor
JPH1187787A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Seru Appl Kk 熱電モジュールの製造方法
JPH11135846A (ja) 1997-10-31 1999-05-21 Fujitsu Ltd 半導体を用いた熱電装置
US6043982A (en) * 1998-04-01 2000-03-28 Raytheon Company Integrated circuit package having a thermoelectric cooling element therein
US6034408A (en) 1998-05-14 2000-03-07 International Business Machines Corporation Solid state thermal switch
JP4200256B2 (ja) 1999-08-10 2008-12-24 パナソニック電工株式会社 熱電変換モジュール

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202275A (ja) * 1993-06-28 1995-08-04 Kiyoshi Yanagimachi 電子冷却素子の集合体
US6025554A (en) * 1995-10-16 2000-02-15 Macris; Chris Thermoelectric device and method of manufacture
JPH09181362A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Union Material Kk 可撓性を有する熱電素子及びそれからなる冷却加熱装置
JPH11307828A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Yamaha Corp 熱電変換装置
JP2000058930A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Morikkusu Kk 熱電素子およびその製造方法
JP2000214934A (ja) * 1998-11-18 2000-08-04 Komatsu Ltd 温度調節器及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101657391B1 (ko) 2012-06-06 2016-09-19 콘티넨탈 에미텍 페어발퉁스 게엠베하 열전기 모듈 및 상기 열전기 모듈의 작동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005507157A (ja) 2005-03-10
IL159707A0 (en) 2004-06-20
US6410971B1 (en) 2002-06-25
EP1405353A1 (en) 2004-04-07
EP1405353B1 (en) 2015-03-25
JP2011193013A (ja) 2011-09-29
WO2003007391A1 (en) 2003-01-23
CN1541422A (zh) 2004-10-27
CN100356602C (zh) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768961B2 (ja) 薄膜基板を有する熱電モジュール
JP2005507157A5 (ja)
US20050121065A1 (en) Thermoelectric module with directly bonded heat exchanger
JP7204770B2 (ja) 両面冷却型パワーモジュールおよびその製造方法
JP3510831B2 (ja) 熱交換器
US7444822B2 (en) Heat exchanger and manufacturing method thereof
TW201244555A (en) Circuit assemblies including thermoelectric modules
JP2000058930A (ja) 熱電素子およびその製造方法
JP2013016525A (ja) パワー半導体モジュールおよびその製造方法
US20120060889A1 (en) Thermoelectric modules and assemblies with stress reducing structure
JP2007035907A (ja) 熱電モジュール
US6521991B1 (en) Thermoelectric module
KR101508793B1 (ko) 열전소자 모듈을 이용한 열교환기의 제조방법
JP2006216642A (ja) 熱電素子
JP2002208741A (ja) 熱電半導体デバイス、熱電半導体デバイスを用いた冷暖装置、および、製造方法
JPH07106641A (ja) リング一体型熱電変換素子及びそれを用いた装置
JP2012532468A (ja) 複数の熱電素子を有するモジュール
KR20100003494A (ko) 플렉시블 열전도체 밴드 와이어를 이용한 열전냉각장치
JP3512691B2 (ja) 熱電素子およびその製造方法
JP2006013200A (ja) 熱電変換モジュール用基板、熱電変換モジュール、冷却装置及び発電装置
JP4288927B2 (ja) 多段熱電モジュール
JP2019075219A (ja) ヒータモジュール
JP2003234515A (ja) 熱電モジュール
JP3007904U (ja) 熱電池
KR101864687B1 (ko) 열전소자를 이용한 칠러 및 칠러에 이용되는 열전소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060315

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4768961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term