JP4768259B2 - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4768259B2
JP4768259B2 JP2004369713A JP2004369713A JP4768259B2 JP 4768259 B2 JP4768259 B2 JP 4768259B2 JP 2004369713 A JP2004369713 A JP 2004369713A JP 2004369713 A JP2004369713 A JP 2004369713A JP 4768259 B2 JP4768259 B2 JP 4768259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
semiconductor layer
type pillar
depth direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004369713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006179598A (ja
Inventor
渉 齋藤
一郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004369713A priority Critical patent/JP4768259B2/ja
Priority to US11/117,342 priority patent/US7276773B2/en
Publication of JP2006179598A publication Critical patent/JP2006179598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768259B2 publication Critical patent/JP4768259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution

Description

本発明は、大電力の制御に用いられる電力用半導体装置(Power semiconductor device)に関し、特に縦型の電界効果トランジスタ(MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor))に関する。
縦型パワーMOSFETのオン抵抗は、伝導層(ドリフト層)部分の電気抵抗に大きく依存する。このドリフト層の電気抵抗を決定するドープ濃度は、ベース層とドリフト層とが形成するpn接合の耐圧に応じて限界以上には上げられない。このため、装置耐圧とオン抵抗との間には、トレードオフの関係が存在する。このトレードオフを改善することが低消費電力の装置を実現する上で重要となる。このトレードオフには、装置の材料により決まる限界が有り、この限界を越えることが既存の装置を越える低オン抵抗のパワーMOSFETの実現への道である。
上述のような問題を解決する縦型パワーMOSFETの一例として、ドリフト層に対応して、スーパージャンクション構造と呼ばれるp型ピラー層とn型ピラー層とを埋め込んだ構造が知られている。スーパージャンクション構造では、p型ピラー層とn型ピラー層とに含まれるチャージ量(不純物量)を同じとすることで、擬似的にノンドープ層を作り出して高耐圧を保持する。また、これと共に、高ドープされたn型ピラー層を通して電流を流すことで、材料限界を越えた低オン抵抗を実現する。更に、スーパージャンクション構造の下に、n型層を挿入することで、スーパージャンクション構造のみの場合よりも、更にオン抵抗と耐圧とのトレードオフを改善することが可能である。
スーパージャンクション構造の関連技術として、特許文献1乃至5に簡単に言及する。
特許文献1は、n型層とp型リサーフ層とで形成される縦型スーパージャンクション構造を有するパワーMOSFETを開示する。この装置では、ドレイン側にn型層よりも不純物濃度度が低いn型ドリフト層が挿入される。高電圧が加わると、n型層とp型リサーフ層とが完全に空乏化する。
特許文献2は、n型ドリフト層とp型リサーフ層とで形成される縦型スーパージャンクション構造を有するパワーMOSFETを開示する。この装置では、p型リサーフ層の不純物濃度度が深さ方向に小さくなる分布を(傾斜プロファイル)を有する。これにより、p型リサーフ層の不純物量とn型ドリフト層の不純物量とのアンバランスによる耐圧低下を防止する。
特許文献3は、n型ドリフト領域とp型仕切り領域とで形成される縦型スーパージャンクション構造を有するパワーMOSFETを開示する。この装置では、不純物濃度が、基板表面側ではp型仕切り領域のほうがn型ドリフト領域よりも大きく、基板裏面側ではその反対となるように設定される.これにより、アバランシェ破壊耐量が向上する。
特許文献4は、n型ピラー層とp型ピラー層とで形成される縦型スーパージャンクション構造を有するパワーMOSFETを開示する。この装置では、ドレイン側にn型ピラー層よりも不純物濃度度が低いn型ドリフト層が挿入される。n型ドリフト層とスーパージャンクション構造との合計の厚さt+dに対する、n型ドリフト層の厚さtの比(t/t+d)が、0.72以下に設定される.
特許文献5は、n型第2ドリフト層とp型リサーフ層とで形成される縦型スーパージャンクション構造を有するパワーMOSFETを開示する。ここに開示される1つのタイプの装置では、ドレイン側にn型層よりも不純物濃度度が低いn型ドリフト層が挿入される。また、開示される別のタイプの装置では、n型ドリフト層を設けずに、p型リサーフ層の内部構造や深さが様々に変更される。
特開2003−101022公報 特開2004−119611公報 特開2004−72068公報 特開2004−214511公報 米国特許第6,693,338号明細書
本発明は、スーパージャンクション構造を有する電力用半導体装置において、プロセスを複雑にすることなく耐圧を向上させることを目的とする。
実施形態に係る電力用半導体装置は、
深さ方向の上下に第1面及び第2面を有する第1導電型の第1半導体層と、
前記第1半導体層の前記第1面上に、前記深さ方向と直交する横方向において間隔をおいて配設された、第1導電型の複数の第2半導体層と、
前記第2半導体層間に夫々配設された第2導電型の複数の第3半導体層と、
前記第2半導体層間で前記第3半導体層の上部と夫々接するように配設された第2導電型の複数の第4半導体層と、
前記第4半導体層の表面に夫々形成された第1導電型の複数の第5半導体層と、
前記第1半導体層の前記第2面に電気的に接続された第1主電極と、
前記第4半導体層及び前記第5半導体層に電気的に接続された第2主電極と、
前記第5半導体層と前記第2半導体層との間に位置する前記第4半導体層の部分であるチャネル領域に第1絶縁膜を介して対向するゲート電極と、
を具備し、前記第1半導体層は前記第2半導体層よりも第1導電型の不純物の濃度が低く、且つ前記第3半導体層は、基本部分と、前記深さ方向において不純物量が前記基本部分よりも大きくなるように局所的に形成された高不純物量部分と含み、ここで前記不純物量は、前記横方向の断面における第2導電型の不純物の総量で規定され、前記高不純物量部分は、前記第2の主電極から前記第1の主電極に向かう深さ方向で前記第3半導体層の中央よりも前記第1の主電極に近い位置に形成されていることを特徴とする。
更に、本発明に係る実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が省略されることで発明が抽出された場合、その抽出された発明を実施する場合には省略部分が周知慣用技術で適宜補われるものである。

更に、本発明に係る実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が省略されることで発明が抽出された場合、その抽出された発明を実施する場合には省略部分が周知慣用技術で適宜補われるものである。
本発明によれば、スーパージャンクション構造を有する電力用半導体装置において、プロセスを複雑にすることなく耐圧を向上させることができる。
本発明者等は、本発明の開発の過程において、特許文献1乃至5の縦型パワーMOSFET等について研究を行った。その結果、以下に述べるような知見を得た。
上述のように、スーパージャンクション構造とその下側のn型ドリフト層とを組み合わせることで材料限界を越えたオン抵抗と耐圧とのトレードオフの改善を実現することが可能となる。しかし、この種の装置では、更なる性能の改善とプロセスの簡易化とが求められている。例えば、オン抵抗を低減するためには、スーパージャンクション構造の横方向周期を狭くすることが有効となる.しかし、高密度なスーパージャンクション構造を形成することはプロセスを複雑にしてしまう。
また、スーパージャンクション構造を用いる場合、耐圧を保持するために、n型ピラー層及びp型ピラー層の不純物量を精度良く制御する必要がある。不純物量が変化することでアバランシェ降伏の起こる箇所が変化する。これにより、アバランシェ耐量も不純物量に依存する傾向がある。このため、製造上、ピラー不純物量のばらつきを抑えることは極めて重要となる。
以下に、このような知見に基づいて構成された本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。また、以下の全ての実施の形態において、第1導電型をn型、第2導電型をp型として説明する。
(第1の実施の形態)
図1(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図1(a)に示すように、このMOSFETは、半導体基板内に配設された高抵抗(低不純物濃度)のn型ドリフト層(第1導電型の第1半導体層)1を有する。n型ドリフト層1の下側の面(深さ方向の第2面)上には、低抵抗(高不純物濃度)のn型ドレイン層10が配設される。
型ドリフト層1の上側の面(深さ方向の第1面)上に、深さ方向と直交する横方向において間隔をおいて複数のn型ピラー層(第1導電型の第2半導体層)2が配設される。n型ピラー層2間には、複数のp型ピラー層(第2導電型の第3半導体層)3が配設される。n型ピラー層2及びp型ピラー層3は、図1(a)の紙面に対して直角な方向に延在するようにストライプ状に形成される。p型ピラー層3とn型ピラー層2とで、低オン抵抗を実現するスーパージャンクション構造が形成される。
n型ピラー層2及びp型ピラー層3内の不純物の濃度は、n型ドリフト層内の不純物の濃度よりも高く設定される。ここで、不純物の濃度とは、キャリアとして活性な不純物の濃度を意味するものとする。具体的には、n型ドリフト層内のn型の不純物の濃度は8×1013〜2.5×1016cm−3、n型ピラー層2内のn型の不純物の濃度は1×1015〜3×1016cm−3、p型ピラー層3内のp型の不純物の濃度は1×1015〜4×1016cm−3に設定される。
n型ピラー層2間でp型ピラー層3の上部と夫々接するように複数のp型ベース層(第2導電型の第4半導体層)4が配設される。p型ベース層4の表面の夫々に対応して、複数の低抵抗(高不純物濃度)のn型ソース層(第1導電型の第5半導体層)5が配設される。p型ベース層4及びn型ソース層5は夫々不純物拡散により形成される。なお、p型ベース層4及びn型ソース層5も、p型ピラー層3と同様、図1(a)の紙面に対して直角な方向に延在するようにストライプ状に形成される。
装置の上側で、n型ピラー層2上には、例えば、膜厚約0.1μmのSi酸化膜からなるゲート絶縁膜6を介してストライプ状の複数のゲート電極7が配設される。ゲート電極7は、n型ピラー層2の両側のn型ソース層5を橋渡しする幅を有する。従って、ゲート電極7は、n型ソース層5とn型ピラー層2との間に位置するp型ベース層4の部分4aに、ゲート絶縁膜6を介して対向する。p型ベース層4の部分4aが、このパワーMOSFETのチャネル領域として機能する。
ゲート電極7間には、p型ベース層4及びn型ソース層5と電気的にコンタクトするようにソース電極(第2主電極)8が配設される。一方、装置の下側には、n型ドレイン層10と電気的にコンタクトするようにドレイン電極(第1主電極)9が配設される。ドレイン電極9はn型ドレイン層10を介してn型ドリフト層1の下側の面に電気的に接続される。
図1(b)は、図1(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図1(b)において、Cn1、Cn2、及びCp3は、夫々、n型ドリフト層1のn型不純物濃度、n型ピラー層2のn型不純物濃度、及びp型ピラー層3の基本部分3Fのp型不純物濃度を示す。ここで、n型ピラー層2の濃度Cn2及びp型ピラー層3の基本部分3Fのp型不純物濃度Cp3の値は実質的に等しい。
図1(b)に示すように、p型ピラー層3は、基本部分3Fのp型不純物濃度CP3に比べて、底部の濃度がΔCpx1だけ高くなるように設定される。一方、図1(a)に示すように、p型ピラー層3は、深さ方向の全体に亘って実質的に一定の幅を有する。これにより、p型ピラー層3は、深さ方向において不純物量が局所的に大きい所定部分(高不純物量部分)3Hを底部に含むこととなる。ここで「不純物量」とは、p型ピラー層3の深さ方向と直交する横方向の断面におけるp型の不純物の総量(断面積×濃度)で規定される。即ち、本実施の形態においては、高不純物量部分3Hを形成するための因子として、p型ピラー層3の深さ方向の不純物濃度のプロファイルを変化させることが利用される。
図1(c)は、図1(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。図1(c)中、実線L11は、高不純物量部分3Hをp型ピラー層3の底部に形成した場合の電界強度分布を示す。破線L12は、p型ピラー層3の不純物量を均一にした場合の電界強度分布を示す。ハッチング部分A13は、電界強度分布の変化による耐圧増加分を示す。
図1(c)に示すように、本実施の形態に係る装置においては、不純物濃度のプロファイルに起因して、p型ピラー層3の底部における電界強度が高くなる。これにより、n型ドリフト層1における電界強度も高くなり、実線L11で示すような電界強度分布が形成される。この結果、n型ドリフト層1で保持する電圧が大きくなり、耐圧が向上する。また、オン抵抗を決めるn型ピラー層2やn型ドリフト層1の不純物濃度を変化させずに耐圧を大きくすることができるので、オン抵抗と耐圧とのトレードオフが改善される。更に、この装置では、以下に述べるように、高いアバランシェ耐量を高い再現性で得ることができる。
即ち、通常、アバランシェ耐量には、n型ピラー層2、pベース層4、及びnソース層5で構成される寄生バイポーラトランジスタの動作が大きく影響する。p型ピラー層3の濃度が一定の場合、アバランシェ降伏が起こる箇所は、pベース層4の底部若しくはp型ピラー層3底部である。pベース層4底部でアバランシェ降伏が起こる場合は、寄生バイポーラトランジスタが動作し易く、アバランシェ耐量が低い。一方、p型ピラー層3底部でアバランシェ降伏が起こる場合は、寄生トランジスタは動作し難く、アバランシェ耐量は高い。このようにアバランシェ耐量は降伏箇所に大きく依存する。しかし、降伏箇所はスーパージャンクション構造内の電界強度分布で決まるので、n型ピラー層2及びp型ピラー層3の不純物濃度がばらついて電界強度分布が変化すると、降伏箇所もシフトする。このため、アバランシェ降伏が起こる箇所及びアバランシェ耐量はプロセスに依存してばらつく(再現性が低くなる)可能性が高い。
これに対して、本実施の形態の装置では、高不純物量部分3Hに対応して、p型ピラー層3の底部で最も電界強度が高くなる。このため、n型ピラー層2p及びp型ピラー層3の不純物濃度が多少ばらついても、アバランシェ降伏は、常にp型ピラー層3の底部で起こるようになる。即ち、アバランシェ降伏が起こる箇所が一定となり、従ってまたアバランシェ耐量の変動も小さくなる。このため、複数の装置間において、これらの特性を高い再現性で得ることができる。
図1(d)は、図1(a)に示す装置の製造工程を装置の深さ方向の不純物濃度Cimpで説明するための図である。局所的に不純物濃度が高い図1(b)に示すようなプロファイルを有するp型ピラー層3は、イオン注入と埋め込み結晶成長とを繰り返すプロセスにより、容易に形成することができる。即ち、ボロンのイオン注入と埋め込み結晶成長とを繰り返した後、アニールを行うと、図1(d)に示すような波状のプロファイルMCpが得られる。この際、一番初めのボロンのイオン注入量を大きくすることで、底部のみが不純物濃度が高いp型ピラー層3を形成することができる。
図2(a)は、本発明の第1の実施の形態の変更例に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図2(b)は、図2(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図2(b)に示すように、この変更例のp型ピラー層3は、基本部分3Fのp型不純物濃度CP3に比べて、中央部の濃度がΔCpx2だけ高くなるように設定される。一方、図2(a)に示すように、p型ピラー層3は、深さ方向の全体に亘って実質的に一定の幅を有する。これにより、p型ピラー層3は、深さ方向において不純物量が局所的に大きい所定部分(高不純物量部分)3Hを中央部に含むこととなる。このように、p型ピラー層3の底部ではなく中央部付近に高不純物量部分3Hを形成した場合も、上記と同様な効果を得ることができる。また、高不純物量部分3Hに対応してアバランシェ降伏が起こるようになるため、高いアバランシェ耐量を高い再現性で得ることができる。
図3は、p型ピラー層の高不純物量部分の不純物濃度と装置の耐圧との関係を示すグラフである。ここで、横軸は、p型ピラー3層の基本部分3Fのp型不純物濃度CP3に対する、高不純物量部分3Hにおける濃度の増加分ΔCpx(ΔCpx1またはΔCpx2)の割合ΔCpx/CP3を示す。縦軸は、装置の耐圧Vを示す。曲線L31は、高不純物量部分3Hが底部に位置する図1(b)に示す濃度プロファイルの特性を示す。曲線L32は、高不純物量部分3Hが中央部に位置する図2(b)に示す濃度プロファイルの特性を示す。
図3に示すように、高不純物量部分3Hの不純物濃度の増加分ΔCpxが大き過ぎると、その部分の電界強度が高くなり、かえって耐圧Vが低下してしまう。曲線L31の場合、増加分ΔCpxが0.35を越えると、即ち、p型ピラー3層の底部の濃度が他の部分の濃度の1.35倍以上となると、不純物濃度が一定の場合よりも耐圧Vが低下する。従って、この場合、底部の高不純物量部分3Hの不純物濃度は、基本部分3Fの1〜1.35倍以下とすることが望ましい。一方、曲線L32の場合、増加分ΔCpxが0.15を越えると、即ち、p型ピラー3層の中央部の濃度が他の部分の濃度の1.15倍以上となると、不純物濃度が一定の場合よりも耐圧Vが低下する。従って、この場合、中央部の高不純物量部分3Hの不純物濃度は、基本部分3Fの1〜1.15倍以下とすることが望ましい。
このように高不純物量部分3Hは、p型ピラー層3の中央部よりも底部に配置する方が耐圧Vの増加の効果が大きくなる。従って、高不純物量部分3Hは、p型ピラー層3の中央部よりも下側に配置することが望ましい。この主な理由は、n型ドリフト層1の電界強度に対して高不純物量部分3Hが及ぼす影響が、同部分3Hの位置がp型ピラー層3の底部に近づくほど大きくなるためである。
図4は、n型ドリフト層の厚さとオン抵抗/耐圧トレードオフとの関係を示すグラフである。ここで、横軸は、n型ピラー層2とn型ドリフト層1との合計の厚さtBに対する、n型ドリフト層1の厚さtAの比tA/tBを示す。縦軸は、オン抵抗を耐圧の2.5乗で割った値Ftdを示し、これは、オン抵抗が耐圧の2.5乗に比例するという理由に基づくものである。従って、図4において、値Ftdが小さいほど、装置が望ましい特性を有することを意味する。
型ドリフト層1の不純物濃度を下げると共に、その厚さを大きくすることで高耐圧化を図ることができる。しかし、反面、n型ドリフト層1を厚くなるほど、これによる電流通路の抵抗が大きくなり、オン抵抗が大きくなる。即ち、n型ドリフト層1の厚さをパラメータとして、オン抵抗と耐圧との間にはトレードオフの関係がある。図4に示すように、tA/tBが41%を越えると、n型ドリフト層1がない場合よりも値Ftdが大きくなる。従って、n型ピラー層2とn型ドリフト層1との合計の厚さ(ドリフト層全体の厚さ)に対する、n型ドリフト層1の厚さの比は、0〜0.41とすることが望ましい。
なお、本実施の形態においては、高不純物量部分3Hを形成するための因子として、p型ピラー層3の深さ方向の不純物濃度のプロファイルを変化させることが利用される。しかし、後述の実施の形態で示されるように、高不純物量部分3Hを形成するための因子として、他の因子を利用することもできる。このような別の実施の形態の場合も、高不純物量部分3Hにおける不純物量の増加分ΔCpxの割合や、高不純物量部分3Hの位置に関する望ましい範囲は、図3を参照して説明したものと同様となる。また、n型ピラー層2とn型ドリフト層1との合計の厚さtBに対する、n型ドリフト層1の厚さtAの比tA/tBに関する望ましい範囲は、図4を参照して説明したものと同様となる。
(第2の実施の形態)
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図5に示すように、この装置では、p型ピラー層3の幅が底部に向かって次第に大きくなるように設定される。一方、p型ピラー層3は、深さ方向の全体に亘って実質的に一定のp型不純物濃度を有する。これにより、p型ピラー層3は、深さ方向において不純物量が局所的に大きい所定部分(高不純物量部分)3Hを底部に含むこととなる。ここで「不純物量」とは、前述のように、p型ピラー層3の深さ方向と直交する横方向の断面におけるp型の不純物の総量(断面積×濃度)で規定される。即ち、本実施の形態においては、高不純物量部分3Hを形成するための因子として、p型ピラー層3の深さ方向の実効的な幅のプロファイルを変化させることが利用される。
このように、p型ピラー層3の深さ方向の実効的な幅のプロファイルを変化させることによって高不純物量部分3Hを形成した場合も、上記と同様な効果を得ることができる。また、高不純物量部分3Hに対応してアバランシェ降伏が起こるようになるため、高いアバランシェ耐量を高い再現性で得ることができる。なお、図5に示すスーパージャンクション構造は、n型層上にp型層が積層された基板を調製し、p型層の表面にテーパ状のトレンチ溝を形成し、その溝内をn型半導体で埋め込むことで形成することができる。
(第3の実施の形態)
図6は、本発明の第3の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図6に示すように、この装置では、p型ピラー層3内に、導電型を有しないノンドープ層11がp型ピラー層3の底部に到達しない長さで深さ方向に延在する。一方、p型ピラー層3自体は、深さ方向の全体に亘って実質的に一定のp型不純物濃度を有する。これにより、p型ピラー層3は、深さ方向において不純物量が局所的に大きい所定部分(高不純物量部分)3Hを底部に含むこととなる。
図6に示す構造では、高不純物量部分3Hより上側の部分は、ノンドープ層11の存在により、p型ピラー層3の深さ方向の実効的な幅が高不純物量部分3Hよりも小さくなる。即ち、この観点からすると、第3の実施の形態では、第2の実施の形態と同様に、p型ピラー層3の深さ方向の実効的な幅のプロファイルを変化させることにより、高不純物量部分3Hを形成しているということができる。
また、ノンドープ層11に代えて、p型ピラー層3よりもp型不純物濃度の低いp型層をp型ピラー層3内に配置した場合も、高不純物量部分3Hをp型ピラー層3の底部に形成することができる。このような変更例では、第1の実施の形態と同様に、p型ピラー層3の深さ方向の不純物濃度のプロファイルを変化させることにより、高不純物量部分3Hを形成しているということができる。
このように、p型ピラー層3内にp型不純物濃度の低い層(p型層或いはノンドープ層11)を配設することによって高不純物量部分3Hを形成した場合も、上記と同様な効果を得ることができる。また、高不純物量部分3Hに対応してアバランシェ降伏が起こるようになるため、高いアバランシェ耐量を高い再現性で得ることができる。なお、図6に示す構造は、n型層上にn型層が積層された基板を調製し、n型層の表面にトレンチ溝を形成し、その溝内をp型半導体で埋め込む途中でドープ量を下げる若しくはドープを停止することで形成することができる。
(第4の実施の形態)
図7(a)は、本発明の第4の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図7(b)は、図7(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図7(a)に示すように、この装置では、p型ピラー層3が、n型ピラー層2とn型ドリフト層1との間の境界位置Int12を越えてn型ドリフト層1内に延在する延長底部3Jを含む。一方、図7(a)、(b)に示すように、p型ピラー層3は、深さ方向の全体に亘って実質的に一定の幅及び実質的に一定のp型不純物濃度を有する。ここで、n型ピラー層2の濃度Cn2及びp型ピラー層3のp型不純物濃度Cp3の値は実質的に等しい。
図7(c)は、図7(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。図7(c)中、実線L71は、延長底部3Jをp型ピラー層3の底部に形成した場合の電界強度分布を示す。破線L72は、p型ピラー層に延長底部3Jを形成しない場合の電界強度分布を示す。ハッチング部分A73は、電界強度分布の変化による耐圧増加分を示す。
図7(c)に示すように、本実施の形態に係る装置においては、延長底部3Jとその周囲のn型ドリフト層1との間の不純物濃度の差が大きいため、p型ピラー層3の延長底部3Jにおける電界強度が高くなる。これにより、n型ドリフト層1における電界強度も高くなり、実線L71で示すような電界強度分布が形成される。この結果、n型ドリフト層1で保持する電圧が大きくなり、耐圧が向上する。また、オン抵抗を決めるn型ピラー層2やn型ドリフト層1の不純物濃度を変化させずに耐圧を大きくすることができるので、オン抵抗と耐圧とのトレードオフが改善される。更に、アバランシェ降伏が起こる箇所が、電界強度が高くなる延長底部3Jに固定され、従ってまたアバランシェ耐量の変動も小さくなる。このため、複数の装置間において、これらの特性を高い再現性で得ることができる。
なお、境界位置Int12から延長底部3Jの下端部までの深さ方向における距離ΔLは、n型ピラー層2の厚さtCの0〜0.35倍、望ましくは0〜0.1倍に設定される。距離ΔLがtCの0.35倍より大きいと、耐圧が低下するという問題が生じる。
(第5の実施の形態)
図8(a)は、本発明の第5の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図8(b)は、図8(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図8(a)に示すように、この装置では、p型ピラー層3が、n型ピラー層2とn型ドリフト層1との間の境界位置Int12を越えてn型ドリフト層1内に延在する延長底部3JHを含む。また、図8(b)に示すように、p型ピラー層3は、基本部分3Fのp型不純物濃度CP3に比べて、延長底部3JHの濃度がΔCpsだけ高くなるように設定される。一方、図8(a)に示すように、p型ピラー層3は、深さ方向の全体に亘って実質的に一定の幅を有する。即ち、本実施の形態は、第1及び第4の実施の形態を組み合わせた構成を有する。
図8(c)は、図8(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。図8(c)中、実線L81は、高不純物濃度の延長底部3JHをp型ピラー層3の底部に形成した場合の電界強度分布を示す。破線L82は、p型ピラー層に延長底部3JHを形成しない場合の電界強度分布を示す。ハッチング部分A83は、電界強度分布の変化による耐圧増加分を示す。
図8(c)に示すように、本実施の形態に係る装置においても、延長底部3JHとその周囲のn型ドリフト層1との間の不純物濃度の差が大きいため、p型ピラー層3の延長底部3JHにおける電界強度が高くなる。これにより、n型ドリフト層1における電界強度も高くなり、実線L81で示すような電界強度分布が形成される。ここで、延長底部3JHはn型層1に包囲されているため、図1(b)に示す不純物濃度の増加分ΔCpx1よりも小さな増加分ΔCpsで第1の実施の形態と同様な効果が得られる。
(第6の実施の形態)
図9(a)は、本発明の第6の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図9(b)は、図9(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図9(b)において、Cn1、Cn2、及びCp3rは、夫々、n型ドリフト層1のn型不純物濃度、n型ピラー層2のn型不純物濃度、及びp型ピラー層3の基本部分3Fのp型不純物濃度を示す。ここで、第1乃至第5の実施の形態とは異なり、p型ピラー層3の基本部分3Fの濃度Cp3rは、n型ピラー層2の濃度Cn2よりも低い。
図1(b)に示すように、p型ピラー層3は、基本部分3Fのp型不純物濃度CP3に比べて、底部の濃度がΔCpyだけ高くなるように設定される(Cn2<Cp3r+ΔCpy)。一方、図1(a)に示すように、p型ピラー層3は、深さ方向の全体に亘って実質的に一定の幅を有する。これにより、p型ピラー層3は、深さ方向において不純物量が局所的に大きい所定部分(高不純物量部分)3Hを底部に含むこととなる。
通常、スーパージャンクション構造は、p型ピラー層とn型ピラー層との不純物の総量が等しいことで最大耐圧が得られる。この点に関し、図1(b)に示す濃度プロファイルでは、p型ピラー層3のp型不純物の総量は、底部の濃度が増えた分だけn型ピラー層2のn型不純物の総量よりも多くなる。この場合、p型ピラー層の不純物濃度の増加に起因して耐圧が低下する可能性があるため、不純物の総量に対するプロセスマージンが小さい。
これに対して、図9(b)に示す濃度プロファイルでは、p型ピラー層3の不純物の総量がn型ピラー層2の不純物の総量と等しくなるように、p型ピラー層3の基本部分3Fの濃度Cp3rがn型ピラー層2の濃度Cn2よりも低く設定される。なお、濃度Cp3rは濃度Cn2の0.9〜1.0倍、望ましくは0.95〜1.0倍に設定される。この比Cp3r/Cn2が0.9より小さいと、耐圧が著しく低下するという問題が生じる。
図9(c)は、図9(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。図9(c)中、実線L91は、高不純物量部分3Hをp型ピラー層3の底部に形成すると共に、p型ピラー層3の基本部分3Fの濃度を低下させた場合の電界強度分布を示す。破線L92は、p型ピラー層3の不純物濃度を低下させず且つ均一にした場合の電界強度分布を示す。ハッチング部分A93、A94は、夫々、電界強度分布の変化による耐圧増加分及び耐圧減少分を示す。
図9(c)に示すように、本実施の形態に係る装置においては、スーパージャンクション構造での保持電圧は若干下がり、耐圧減少分A94が現れるが、その分は、n型ドリフト層1における耐圧増加分A93で十分カバーすることができる。また、p型ピラー層3の不純物の総量がn型ピラー層2の不純物の総量と等しくなるように設定されるため、p型ピラー層3の不純物の総量の変動に対する耐圧の変動は小さく、プロセスマージンを大きくすることが可能となる。
(第7の実施の形態)
図10(a)は、本発明の第7の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図10(b)は、図10(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図10(a)、(b)に示すように、第7の実施の形態は、第4及び第6の実施の形態を組み合わせた構成を有する。
図10(c)は、図10(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。図10(c)中、実線L101は、延長底部3Jをp型ピラー層3の底部に形成すると共に、p型ピラー層3の濃度を低下させた場合の電界強度分布を示す。破線L102は、p型ピラー層に延長底部3Jを形成せず且つp型ピラー層3の濃度を低下させない場合の電界強度分布を示す。ハッチング部分A103、A104は、夫々、電界強度分布の変化による耐圧増加分及び耐圧減少分を示す。
第7の実施の形態によれば、第6の実施の形態と同様な効果を第4の実施の形態の効果に追加することができる。
(第8の実施の形態)
図11(a)は、本発明の第8の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図11(b)は、図11(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図11(a)、(b)に示すように、第8の実施の形態は、第5及び第6の実施の形態を組み合わせた構成を有する。
図11(c)は、図11(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。図11(c)中、実線L111は、高不純物濃度の延長底部3JHをp型ピラー層3の底部に形成すると共に、p型ピラー層3の基本部分3Fの濃度を低下させた場合の電界強度分布を示す。破線L112は、p型ピラー層に延長底部3JHを形成せず且つp型ピラー層3の濃度を低下させない場合の電界強度分布を示す。ハッチング部分A113、A114は、夫々、電界強度分布の変化による耐圧増加分及び耐圧減少分を示す。
第8の実施の形態によれば、第6の実施の形態と同様な効果を第5の実施の形態の効果に追加することができる。
(第1乃至第8の実施の形態に共通の事項)
第1乃至第8の実施の形態において、スーパージャンクション構造は種々の方法で形成することができる。例えば、実施の形態において説明したように、イオン注入と埋め込みエピタキシャル成長とを繰り返すマルチエピタキシャル法や、トレンチ内を結晶成長により埋め戻す方法などを採用することができる。その他、トレンチの側壁に斜め方向からのイオン注入を用いる方法を採用することができる。装置の半導体材料は、シリコン(Si)に限らず、他の材料、例えばシリコンカーバイト(SiC)や窒化ガリウム(GaN)等の化合物半導体や、ダイアモンドなどのワイドバンドギャップ半導体を用いることができる。
第1乃至第8の実施の形態において、第1の導電型をn型、第2の導電型をp型として説明をしている。これに代え、以上の実施の形態は、第1の導電型をp型、第2の導電型をn型とした場合にも適用可能である。MOSゲート部やスーパージャンクション構造の平面パターンは、ストライプ状に限らず、格子状や千鳥状に形成してもよい。MOSゲート構造はプレナー構造にて説明したが、トレンチ構造でも実施可能である。また、装置終端部の構造を特に記述していないが、フィールドプレート構造、RESURF構造、ガードリング構造など、どの終端構造においても影響を受けることなく実施可能である。
第1乃至第8の実施の形態において、スーパージャンクション構造を有する縦型のMOSFETを例示している。これに代え、以上の実施の形態は、スーパージャンクション構造を有し且つMOS若しくはMIS(Metal-Insulator-Semiconductor)ゲートを有する他の電力用半導体装置、例えば、SBD(Schottky Barrier Diode)、MOSFETとSBDとの混載装置、SIT(Static Induction Transistor)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などにも同様に適用することが可能である。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
図1(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図1(b)は、図1(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図1(c)は、図1(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。図1(d)は、図1(a)に示す装置の製造工程を装置の深さ方向の不純物濃度Cimpで説明するための図である。 図2(a)は、本発明の第1の実施の形態の変更例に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図2(b)は、図2(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。 図3は、p型ピラー層の高不純物量部分の不純物濃度と装置の耐圧との関係を示すグラフである。 図4は、n型ドリフト層の厚さとオン抵抗/耐圧トレードオフとの関係を示すグラフである。 図5は、本発明の第2の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。 図6は、本発明の第3の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。 図7(a)は、本発明の第4の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図7(b)は、図7(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図7(c)は、図7(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。 図8(a)は、本発明の第5の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図8(b)は、図8(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図8(c)は、図8(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。 図9(a)は、本発明の第6の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図9(b)は、図9(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図9(c)は、図9(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。 図10(a)は、本発明の第7の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図10(b)は、図10(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図10(c)は、図10(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。 図11(a)は、本発明の第8の実施の形態に係る電力用半導体装置(パワーMOSFET)を模式的に示す断面斜視図である。図11(b)は、図11(a)に示す装置の深さ方向の不純物濃度Cimpのプロファイルを示す図である。図11(c)は、図11(a)に示す装置の深さ方向の電界強度Eの分布を示す図である。
符号の説明
1…n型ドリフト層(第1半導体層)、2…n型ピラー層(第2半導体層)、3…p型ピラー層(第3半導体層)、4…pベース層(第4半導体層)、5…nソース層(第5半導体層)、6…Si酸化膜(ゲート絶縁膜)、7…ゲート電極、8…ソース電極(第2主電極)、9…ドレイン電極(第1主電極)、10…n型ドレイン層、11…ノンドープ層、3F…p型ピラー層の基本部分、3H…高不純物量部分、3J…延長底部、3JH…高不純物濃度の延長底部。

Claims (4)

  1. 深さ方向の上下に第1面及び第2面を有する第1導電型の第1半導体層と、
    前記第1半導体層の前記第1面上に、前記深さ方向と直交する横方向において間隔をおいて配設された、第1導電型の複数の第2半導体層と、
    前記第2半導体層間に夫々配設された第2導電型の複数の第3半導体層と、
    前記第2半導体層間で前記第3半導体層の上部と夫々接するように配設された第2導電型の複数の第4半導体層と、
    前記第4半導体層の表面に夫々形成された第1導電型の複数の第5半導体層と、
    前記第1半導体層の前記第2面に電気的に接続された第1主電極と、
    前記第4半導体層及び前記第5半導体層に電気的に接続された第2主電極と、
    前記第5半導体層と前記第2半導体層との間に位置する前記第4半導体層の部分であるチャネル領域に第1絶縁膜を介して対向するゲート電極と、
    を具備し、前記第1半導体層は前記第2半導体層よりも第1導電型の不純物の濃度が低く、且つ前記第3半導体層は、基本部分と、前記深さ方向において不純物量が前記基本部分よりも大きくなるように局所的に形成された高不純物量部分と含み、ここで前記不純物量は、前記横方向の断面における第2導電型の不純物の総量で規定され、前記高不純物量部分は、前記第2の主電極から前記第1の主電極に向かう深さ方向で前記第3半導体層の中央よりも前記第1の主電極に近い位置に形成されていることを特徴とする電力用半導体装置。
  2. 前記高不純物量部分は、前記基本部分と比較して、前記不純物量の値が1倍より大きく、1.35倍以下であることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体装置。
  3. 前記第2半導体層と前記第1半導体層との合計の厚さtBに対する、前記第1半導体層の厚さtAの比(tA/tB)が、0<tA/tB≦04であることを特徴とする請求項1または2に記載の電力用半導体装置。
  4. 前記基本部分内の第2導電型の不純物の濃度は、前記第2半導体層内の第1導電型の不純物の濃度よりも低いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電力用半導体装置。
JP2004369713A 2004-12-21 2004-12-21 電力用半導体装置 Expired - Fee Related JP4768259B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369713A JP4768259B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 電力用半導体装置
US11/117,342 US7276773B2 (en) 2004-12-21 2005-04-29 Power semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369713A JP4768259B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 電力用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006179598A JP2006179598A (ja) 2006-07-06
JP4768259B2 true JP4768259B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=36594584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369713A Expired - Fee Related JP4768259B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 電力用半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7276773B2 (ja)
JP (1) JP4768259B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10090408B2 (en) 2016-09-14 2018-10-02 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166890B2 (en) 2003-10-21 2007-01-23 Srikant Sridevan Superjunction device with improved ruggedness
JP5369372B2 (ja) * 2005-11-28 2013-12-18 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7492003B2 (en) * 2006-01-24 2009-02-17 Siliconix Technology C. V. Superjunction power semiconductor device
US20080017897A1 (en) * 2006-01-30 2008-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing same
US7595241B2 (en) * 2006-08-23 2009-09-29 General Electric Company Method for fabricating silicon carbide vertical MOSFET devices
EP2089907A4 (en) * 2006-12-07 2011-05-25 Shindengen Electric Mfg SEMICONDUCTOR COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP4564509B2 (ja) 2007-04-05 2010-10-20 株式会社東芝 電力用半導体素子
SE532625C2 (sv) * 2007-04-11 2010-03-09 Transic Ab Halvledarkomponent i kiselkarbid
JP2008277657A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体基板およびその製造方法
CN103762243B (zh) * 2007-09-21 2017-07-28 飞兆半导体公司 功率器件
JP5196980B2 (ja) 2007-12-10 2013-05-15 株式会社東芝 半導体装置
US7691711B2 (en) * 2008-01-31 2010-04-06 General Electric Company Method for fabricating silicon carbide vertical MOSFET devices
JP2009272397A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Toshiba Corp 半導体装置
US7906427B2 (en) * 2008-10-14 2011-03-15 General Electric Company Dimension profiling of SiC devices
US8884359B2 (en) * 2009-03-26 2014-11-11 Stmicroelectronics S.R.L. Field-effect transistor with self-limited current
US9087893B2 (en) 2010-01-29 2015-07-21 Fuji Electric Co., Ltd. Superjunction semiconductor device with reduced switching loss
JP5728992B2 (ja) * 2011-02-11 2015-06-03 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
CN103022123B (zh) * 2011-09-21 2015-10-14 上海华虹宏力半导体制造有限公司 超级结半导体器件及其制造方法
CN103137684A (zh) * 2011-11-21 2013-06-05 朱江 一种具有绝缘层隔离的超结结构半导体晶片及其制备方法
CN103137710B (zh) * 2011-11-21 2016-08-03 朱江 一种具有多种绝缘层隔离的沟槽肖特基半导体装置及其制备方法
CN103208533B (zh) * 2012-01-13 2017-02-08 朱江 一种肖特基超结半导体装置及其制备方法
JP5715604B2 (ja) * 2012-09-12 2015-05-07 株式会社東芝 電力用半導体素子
US8901623B2 (en) * 2013-02-18 2014-12-02 Infineon Technologies Austria Ag Super junction semiconductor device with overcompensation zones
DE102013112887B4 (de) * 2013-11-21 2020-07-09 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
US10468479B2 (en) * 2014-05-14 2019-11-05 Infineon Technologies Austria Ag VDMOS having a drift zone with a compensation structure
JP6301861B2 (ja) * 2014-07-31 2018-03-28 株式会社東芝 半導体装置
JP2017050423A (ja) 2015-09-02 2017-03-09 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP6650372B2 (ja) * 2016-02-02 2020-02-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9960269B2 (en) * 2016-02-02 2018-05-01 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2019054169A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社東芝 半導体装置
JP7095342B2 (ja) * 2018-03-20 2022-07-05 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
CN109378343A (zh) * 2018-11-12 2019-02-22 深圳市富裕泰贸易有限公司 超结金属氧化物场效应晶体管及其制作方法
CN112655096A (zh) * 2018-11-29 2021-04-13 富士电机株式会社 超结碳化硅半导体装置及超结碳化硅半导体装置的制造方法
CN112531026B (zh) * 2019-09-17 2022-06-21 无锡华润上华科技有限公司 横向扩散金属氧化物半导体器件及其制造方法
KR102315055B1 (ko) * 2020-05-22 2021-10-21 현대모비스 주식회사 전력 반도체 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4309764C2 (de) 1993-03-25 1997-01-30 Siemens Ag Leistungs-MOSFET
JP3988262B2 (ja) * 1998-07-24 2007-10-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 縦型超接合半導体素子およびその製造方法
JP4169879B2 (ja) 1999-08-20 2008-10-22 新電元工業株式会社 高耐圧トランジスタ
JP4240752B2 (ja) * 2000-05-01 2009-03-18 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
JP4843843B2 (ja) * 2000-10-20 2011-12-21 富士電機株式会社 超接合半導体素子
EP1267415A3 (en) * 2001-06-11 2009-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device having resurf layer
JP2003101022A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Toshiba Corp 電力用半導体素子
JP4304433B2 (ja) * 2002-06-14 2009-07-29 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体素子
JP3634830B2 (ja) 2002-09-25 2005-03-30 株式会社東芝 電力用半導体素子
JP3634848B2 (ja) * 2003-01-07 2005-03-30 株式会社東芝 電力用半導体素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10090408B2 (en) 2016-09-14 2018-10-02 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US7276773B2 (en) 2007-10-02
JP2006179598A (ja) 2006-07-06
US20060131644A1 (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768259B2 (ja) 電力用半導体装置
US7479678B2 (en) Semiconductor element and method of manufacturing the same
JP4564509B2 (ja) 電力用半導体素子
JP5586887B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4635067B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5188037B2 (ja) 半導体装置
JP5449094B2 (ja) 半導体装置
US7642597B2 (en) Power semiconductor device
US20060220156A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2007173418A (ja) 半導体装置
US20150179764A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
US20060216896A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2006005275A (ja) 電力用半導体素子
JP2007149736A (ja) 半導体装置
US8680608B2 (en) Power semiconductor device with a low on resistence
JP2008182054A (ja) 半導体装置
US20050098846A1 (en) MIS-type semiconductor device
US20090273031A1 (en) Semiconductor device
US20090072304A1 (en) Trench misfet
JP2007335844A (ja) 半導体装置
JP2010153622A (ja) 半導体素子
US9627470B2 (en) Power semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4997715B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201803125A (zh) 垂直碳化矽金屬氧化物半導體場效電晶體
JP5131853B2 (ja) リサーフ構造を用いた電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees