JP4635067B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4635067B2
JP4635067B2 JP2008076588A JP2008076588A JP4635067B2 JP 4635067 B2 JP4635067 B2 JP 4635067B2 JP 2008076588 A JP2008076588 A JP 2008076588A JP 2008076588 A JP2008076588 A JP 2008076588A JP 4635067 B2 JP4635067 B2 JP 4635067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
semiconductor pillar
semiconductor
termination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008076588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009231622A (ja
Inventor
昇太郎 小野
渉 齋藤
菜名 羽田野
優 泉沢
保人 角
浩史 大田
渉 関根
美穂 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008076588A priority Critical patent/JP4635067B2/ja
Priority to US12/403,881 priority patent/US7919824B2/en
Publication of JP2009231622A publication Critical patent/JP2009231622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4635067B2 publication Critical patent/JP4635067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関し、特にスーパージャンクション領域を含む半導体装置及びその製造方法に関する。
MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)やIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等の半導体装置は、高速スイッチング特性、数十〜数百Vの逆方向阻止電圧(耐圧)を有しており、家庭用電気機器、通信機器、車載用モータ等における電力変換、制御に広く用いられている。これらの半導体装置を用いた電源システムの小型化、高効率化、低消費電力化を達成するために、システムを構成するMOSFETやIGBT等は、高耐圧を保持したままでオン状態の抵抗を低減する必要がある。
縦型パワーMOSFETのオン抵抗は、伝導層(ドリフト層)部分の電気抵抗に大きく依存する。そして、このドリフト層の電気抵抗は、その不純物濃度で決定され、不純物濃度を高くすればオン抵抗を下げることができる。しかし、不純物濃度が高くなると、ドリフト層がベース領域と形成するpn接合の耐圧が下がるため、不純物濃度は耐圧に応じて決まる限界以上には上げることはできない。このように、素子耐圧とオン抵抗との間にはトレードオフの関係が存在する。このトレードオフを改善することは、低消費電力の半導体装置を提供しようとする場合に重要な課題である。このトレードオフには素子材料により決まる限界が有り、この限界を越えることが低オン抵抗の半導体装置の実現への道である。
この問題を解決するMOSFETの一例として、ドリフト層にスーパージャンクション構造と呼ばれる縦長短冊状のp型ピラー領域とn型ピラー領域を横方向に交互に埋め込んだ構造が知られている。スーパージャンクション構造は、p型ピラー領域とn型ピラー領域に含まれるチャージ量(不純物量)を同じとすることで、擬似的にノンドープ層を作り出し、高耐圧を保持しつつ、高ドープされたn型ピラー領域を通して電流を流すことで、材料限界を越えた低オン抵抗を実現するものである。
通常の半導体装置におけるオフ動作時は、p型ベース領域とn型ドリフト層との間のpn接合界面から空乏層が広がる。半導体装置の耐圧はn型ドリフト層の不純物濃度及び空乏層距離により決定される。これに対し、スーパージャンクション領域を有する半導体装置におけるオフ動作時は、ドリフト領域におけるp型ピラー領域とn型ピラー領域とのpn接合界面からも空乏層が広がる。このためp型ベース領域とn型ドリフト層との間のpn接合面への電界集中が緩和され、ドリフト領域全体の電界が上昇する。そのため、n型ピラー領域の不純物濃度を通常の半導体装置のドリフト領域の不純物濃度より高くしても高耐圧を得ることができる。一方で、スーパージャンクション領域を有する半導体装置のオン動作時は、電流は高濃度のn型ピラー領域を流れるために、同程度の耐圧を有する半導体装置と比較して、オン抵抗を1/5程度とすることが可能である。
このスーパージャンクション領域を有する半導体装置の製造方法の一つとして、以下のものがある。まず、高抵抗のエピタキシャル層にイオン注入と拡散により、選択的にn型とp型の拡散領域を形成した後、さらに高抵抗のエピタキシャル層を積み増す。そして、下層と同様にイオン注入と拡散とにより、n型とp型の拡散領域を形成する工程を複数回繰り返す方法である。この製造方法の場合、高抵抗のエピタキシャル層の厚さを上下のn型とp型の拡散領域が接続可能な程度の厚さとする必要がある。
スーパージャンクション領域を有する半導体装置において、更なるオン抵抗の低減を実現するためには、スーパージャンクション領域の横方向周期(ピッチ)を狭くすることが有効である。ピッチを狭くすることにより、非導通時においてpn接合からの空乏層が広がりやすくなり、その分ピラー領域の不純物濃度を高くすることができるからである。つまり、半導体装置のオン抵抗を低減するためには、スーパージャンクション領域のピラー領域を幅が狭く、且つ高アスペクト比で形成する必要がある。
上述の製造方法において、幅が狭く、且つ高アスペクト比のピラー領域を形成するためには拡散時間の長時間化、あるいはエピタキシャル成長とイオン注入の工程回数を増やす必要がある。上述の製造方法では、複数回のイオン注入とエピタキシャル成長工程を増やすと、プロセス数が多くなり、コストが高くなる。そのため、半導体装置が形成されるチップ面積を縮小してコストを抑えなくてはならない。
チップ面積を縮小するためには、従来の素子では実現のできない低オン抵抗特性を実現し、使用電流密度を増加させる必要がある。スーパージャンクション領域を有する半導体装置の低オン抵抗化は、上述のように素子領域のドリフト層に形成されるピラー領域のピッチの微細化とピラー領域の不純物濃度の高濃度化とで達成できる。
しかし、スーパージャンクション領域を備えた半導体装置の低コスト化のためには、素子領域面積の縮小と同時に、素子領域の周囲に配置される終端領域の面積の縮小も重要な課題となる。終端領域は、半導体装置の形成されるチップの端部に向けて空乏層を伸ばして高耐圧を保持する部分であり、アバランシェ降伏時や信頼性試験時において電界の局所的な集中を防ぐデザインとすることが必要である。終端領域は高耐圧を保持するため、ゲートオン動作時に電流が通電する素子領域と比較して広い幅が必要であり、縮小することは困難である。
これに対し、特許文献1は、終端領域のピラー領域の向きを変えるとともに、ピラー領域の繰り返しピッチを素子領域より狭めることにより、終端領域の耐圧を高めた半導体装置について記載している。しかし、終端領域をより高耐圧とするためには、不純物濃度を低くして空乏層を伸びやすくする必要がある。特許文献1に記載の構造では、終端領域に一様にピラー領域が設けられているため、終端領域のコーナー部での不純物濃度が高くなる。終端領域、特にコーナー部において、耐圧の低下を防ぐことができない。
特開2001−298190号公報(段落0091〜0093及び図15参照)
本発明は、終端領域における耐圧の低下を防ぐことのできるスーパージャンクション領域を有する半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一の態様に係る半導体装置は、相互に対向する上面及び下面を有する第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板上に第1導電型の第1半導体ピラー領域と第2導電型の第2半導体ピラー領域とを交互に設けてなるスーパージャンクション領域とを備え、素子領域の前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の形状は、前記半導体基板の上面に沿った断面において第1の方向を長手方向とするストライプ形状であり、前記素子領域の外周部を囲う終端領域の前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の形状は、前記半導体基板の表面に平行に前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域が交互に積層された形状であり、前記終端領域のコーナー部の前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の不純物濃度分布は、前記コーナー部と前記素子領域とが接する点を中心とした円弧曲線に沿って周期的に複数の不純物濃度ピークが与えられた分布であり、前記終端領域のコーナー部の前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の不純物量は、前記コーナー部の外周に向かうにしたがい低くなることを特徴とする。
本発明の一の態様に係る半導体装置の製造方法は、第1導電型の半導体基板上に設けられた第1のエピタキシャル層の素子領域及び前記素子領域の外周部を囲う終端領域の所定の位置へ第1導電型の不純物をイオン注入すると共に、前記第1のエピタキシャル層の前記素子領域の所定の位置へ第2導電型の不純物をイオン注入する第1の工程と、前記第1のエピタキシャル層上に第2のエピタキシャル層を形成する第2の工程と、前記第2のエピタキシャル層の前記素子領域の所定の位置へ第1導電型の不純物をイオン注入すると共に、前記第2のエピタキシャル層の前記素子領域及び前記終端領域の所定の位置へ第2導電型の不純物をイオン注入する第3の工程と、前記第2のエピタキシャル層上に第3のエピタキシャル層を形成する第4の工程と、前記第1の工程から前記第4の工程を所定回数繰り返した後、熱により前記第1導電型の不純物及び前記第2導電型の不純物を拡散して、前記半導体基板上に第1導電型の第1半導体ピラー領域と第2導電型の第2半導体ピラー領域とを交互に設けてなるスーパージャンクション領域を形成する工程とを備え、前記終端領域へイオン注入する際に、前記終端領域のコーナー部において前記素子領域から前記コーナー部の外周に向けて放射状に開口部が設けられたレジストを用いることを特徴とする。
本発明によれば、終端領域における耐圧の低下を防ぐことのできるスーパージャンクション領域を有する半導体装置及びその製造方法を提供することができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の実施の形態では第1導電型をn型、第2導電型をp型として説明する。また、以下の実施の形態において、半導体装置はスーパージャンクション領域を有するnチャネルのプレーナゲート型MOSFETを例にとって説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る半導体装置が形成されたチップの全体を示す平面図である。図1に示すチップには、例えばMOSFET等の半導体装置が形成される素子領域20、素子領域20の外周部を囲うように形成される終端領域30が設けられている。
図2は、図1に二点鎖線で示された半導体装置が形成されるチップのコーナー部を含む終端領域30を拡大した平面図である。図2は、本実施の形態の半導体装置のX−Y平面に沿った平面図である。図3は、本実施の形態に係る半導体装置の構成を模式的に示す図2のI−I’断面図である。図2及び図3は、半導体装置が形成されるチップの素子領域20及び終端領域30を示している。また、図2に示すように、終端領域30は、終端領域30の外周L1に沿ってY方向に形成された周辺部31、終端領域の外周L2に沿ってX方向に形成された周辺部32及び終端領域の外周L1、L2によって形成されたコーナー部33の各部からなる。
図3に示すように、本実施の形態に係る半導体装置は、相互に対向する上面及び下面を有し、例えばシリコン(Si)からなるn+型半導体基板1上に形成される。n+型半導体基板1上の素子領域20には、断面が縦長短冊状のn型ピラー領域2及びp型ピラー領域3が設けられている。n型ピラー領域2とp型ピラー領域3は、n+型半導体基板1の上面に沿った横方向(図3に示すY方向)に交互に設けられ、第1の方向(図2に示すX方向)を長手方向とするストライプ形状を有するスーパージャンクション領域を形成している。また、繰り返し設けられたp型ピラー領域3の上には、p型ベース領域4が設けられている。更に、p型ベース領域4の上面には、n型ソース層5が選択的に、且つ紙面垂直方向を長手方向としたストライプ状に設けられている。
なお、図3の例では、p型ピラー領域3の底部はn+型半導体基板1と接しておらず、p型ピラー領域3の底部とn+型半導体基板1との間にはn型ピラー領域2の一部が延在している。これは、p型ピラー領域3の底部がn+型半導体基板1と接するように構成することも可能である。p型ベース領域4は、耐圧特性の向上のため、素子領域20だけでなく、終端領域30にも部分的に延長されている。
また、n型ソース層5及びp型ベース領域4の上には、ゲート絶縁膜6を介してゲート電極7がストライプ状に形成されている。図3に示すように、ゲート絶縁膜6及びゲート電極7は1つのn型ピラー領域2を挟んで隣接する2つのp型ピラー領域3に共通に形成することができる。また、ゲート絶縁膜6は、例えば膜厚0.1μmのシリコン酸化膜を用いることができる。このゲート電極7は、しきい値電圧以上のゲート電圧を印加されることにより、チャネルをp型ベース領域4に形成してMOSFETを導通させるものである。
更に、p型ベース領域4及びn型ソース層5の上には、n型ソース層5に接続されると共に、p型ベース領域4を介してp型ピラー領域3と電気的に接続するようにソース電極8が各MOSFETに共通に形成されている。ソース電極8はゲート絶縁膜6等によりゲート電極7と絶縁されている。また、n+型半導体基板1の下面に電気的に接続するように複数のMOSFETに共通のドレイン電極9が設けられている。半導体装置の終端領域30上には絶縁膜10が形成されている。
半導体装置の終端領域30に設けられた絶縁膜10上には、フィールドプレート電極11が設けられている。フィールドプレート電極11は、ソース電極8又はゲート電極7と接続されており、ソース電極8又はゲート電極7と同一の電位を有する。フィールドプレート電極11は、MOSFETの非導通時にドレイン電圧が上昇した場合において、空乏層を横方向(図3に示すY方向)に伸ばしてp型ベース領域4の端部に加わる電界を緩和し、耐圧を高める作用をする。また、終端領域30の端部のn−型領域14にはフィールドストップ領域15が設けられ、フィールドストップ領域15にはフィールドストップ電極16が接続されている。
終端領域30においては、n+型半導体基板1に平行にn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13が交互に積層されて形成されている。また、図3に示す断面において、終端領域30のn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13によるスーパージャンクション領域は、素子領域20に形成されたn型ピラー領域2及びp型ピラー領域3と直交する方向を長手方向として形成されている。
図4は、本実施の形態に係る半導体装置の素子領域20及び終端領域30の各部に形成されたスーパージャンクション領域部分を示す分解斜視図である。図3及び図4に示すように本実施の形態の半導体装置では、スーパージャンクション領域は、素子領域20だけでなく、その外周の終端領域30にまで形成されている。
終端領域30の周辺部31、32において、n+型半導体基板1に平行にn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13が交互に積層されて形成されている。n型ピラー領域12及びp型ピラー領域13は、n+型半導体基板1上で板状の平面構造を有する。周辺部32のp型ピラー領域13は、素子領域20の最外周に形成されたp型ピラー領域3に当接し、接続されている。また、周辺部31のp型ピラー領域13は、素子領域20にストライプ状に形成されたp型ピラー領域3のそれぞれに当接し、接続されている。
図4に示すように、終端領域30のコーナー部33においても、周辺部31、32と同様に、n+型半導体基板1に平行にn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13が交互に積層されて形成されている。終端領域30のコーナー部33のn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13は、周辺部31、32のn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13とひとつながりの板状の平面構造を有する。
ここで、図3に示すように、終端領域30に設けられたn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13の縦方向の一つの繰り返し単位の幅W2は、素子領域20に設けられたn型ピラー領域2及びp型ピラー領域3の横方向の一つの繰り返し単位の幅W1よりも小さい。また、終端領域30におけるn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13の不純物濃度は、素子領域20におけるn型ピラー領域2及びp型ピラー領域3の不純物濃度よりもそれぞれ低い。そして、終端領域30において、各n型ピラー領域12に注入されたn型不純物の不純物濃度は、各p型ピラー領域13に注入されたp型不純物の不純物濃度と略等しい。終端領域30のn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13は1×1014atom/cm以上の不純物濃度で上下のピラー領域と接続される。
次に、終端領域30のコーナー部33の不純物濃度分布について説明する。図5は、本実施の形態に係る半導体装置の終端領域30のコーナー部33の不純物濃度分布を示す図である。図5の上部は、コーナー部33とコーナー部33に設けられたn型ピラー領域12の不純物濃度分布とを対応付けて示している。ここで不純物濃度分布は、上方に向かうほど高い不純物濃度を有する状態を示す。図5の下部は、コーナー部33の四隅(A、B、C、D)を結ぶ線分又は曲線に沿ったn型ピラー領域12の不純物濃度の変化を示している。
図5の上部に示すように、終端領域30のコーナー部33の不純物濃度分布は、帯状の不純物濃度のピークが複数形成された波形状の分布である。図5下部のコーナー部33と素子領域20とが接する点Aを中心とした円弧BCに沿った不純物濃度の変化に示されるように、x方向からy方向に曲がる曲線に沿って、一定の周期で繰り返して複数の不純物濃度のピークが与えられている。
また、帯状の不純物濃度のピークは、点Aからコーナー部33を形成する二つの直線L1、L2に向けて連続して広がっている。換言すると、終端領域30のコーナー部33のn型ピラー領域12の不純物濃度分布は、素子領域20からコーナー部33の外周L1、L2に向けて放射状に不純物濃度ピークが与えられている。
図5下部の線分AB(又は線分AC)及び線分ADに沿った不純物濃度の分布に示されるように、終端領域30のコーナー部33に形成されたn型ピラー領域12は、点Aから終端領域30の外周L1、L2に向かうにしたがい、不純物濃度が低くなるように形成されている。
また、図5下部の線分BD(又は線分CD)に沿った不純物濃度の分布に示されるように、終端領域30のコーナー部33に形成されたn型ピラー領域12は、コーナー部33の外周L1、L2に沿って波形状の分布があらわれるとともに、コーナー部33の角Dに向かうにしたがい不純物濃度が低くなるように形成されている。
換言すると、終端領域30のコーナー部33のn型ピラー領域12の不純物濃度分布は、扇形の要となる点Aが最も不純物濃度が高く、点Aから外周L1、L2に向かう方向には、扇形の骨の先端に向かうにしたがい不純物濃度が低くなる不純物濃度分布である。
また、終端領域30のコーナー部のn型ピラー領域12は、n型ピラー領域12に注入されているn型不純物の不純物総量が、コーナー部33の外周L1、L2に向かうにしたがい低くなるように設けられている。
ここで、終端領域30のコーナー部33におけるn型ピラー領域12の不純物濃度は、最も不純物濃度が高い箇所においても、素子領域20におけるn型ピラー領域2の不純物濃度よりも低い不純物濃度となるように設けられている。これにより、終端領域30におけるn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13の不純物濃度は、素子領域20におけるn型ピラー領域2及びp型ピラー領域3の不純物濃度よりもそれぞれ低くなる。
上述の説明は、n型ピラー領域12の不純物濃度分布として説明したが、終端領域30におけるp型ピラー領域13に注入されたp型不純物の不純物濃度分布も、n型ピラー領域12の不純物濃度分布と同様の分布である。すなわち、コーナー部33のp型ピラー領域13の不純物濃度分布は、素子領域20からコーナー部33の外周L1、L2に向けて放射状に不純物濃度ピークが設けられている。また、終端領域30のコーナー部33におけるp型ピラー領域13の不純物濃度は、最も不純物濃度が高い箇所においても、素子領域20におけるp型ピラー領域3の不純物濃度よりも低い不純物濃度となるように設けられている。
次に、半導体装置の動作について図2及び図3を用いて説明する。この動作において、素子領域20に形成された各MOSFETのn型ソース層5及びp型ベース領域4はソース電極8を介して接地されているものとする。また、ドレイン領域であるn+型半導体基板1には、ドレイン電極9を介して所定の正電圧が印加されているものとする。
半導体装置をオン動作させる場合、所定の正電圧(しきい値電圧以上のゲート電圧)を各MOSFETのゲート電極7に印加する。これにより、p型ベース領域4のチャネル領域には、n型の反転層が形成される。n型ソース層5からの電子は、この反転層を通り、ドリフト領域であるn型ピラー領域2に注入され、ドレイン領域であるn+型半導体基板1に達する。よって、電流がn+型半導体基板1からn型ソース層5に流れることになる。
一方、半導体装置をオフ動作させる場合、各MOSFETのゲート電極7に印加されるゲート電圧がしきい値電圧以下となるように、ゲート電極7に印加する電圧を制御する。これにより、p型ベース領域4のチャネル領域の反転層が消失し、n型ソース層5からn型ピラー領域2への電子の注入が停止する。よって、ドレイン領域であるn+型半導体基板1からn型ソース層5に電流が流れない。そして、オフ動作時、n型ピラー領域2とp型ピラー領域3により形成されるpn接合界面から横方向に伸びる空乏層により、半導体装置の耐圧が保持される。
終端領域30のp型ピラー領域13は素子領域20のp型ピラー領域3に接続されているため、p型ピラー領域13はオフ動作時にフローティング電位になることがない。また、終端領域30のn型ピラー領域12は、最外周のn−型領域14を介してドレイン電極9に接続されている。そのため、半導体装置のオフ動作時には、終端領域30においてもp型ピラー領域13から空乏層が伸びて形成される。この空乏層は、n+型半導体基板1に水平に複数設けられたp型ピラー領域13のそれぞれから、上下のn型ピラー領域12に伸びる。終端領域30のコーナー部33においても、p型ピラー領域13のそれぞれから、上下のn型ピラー領域12に複数の空乏層が伸びて形成される。終端領域30において、n+型半導体基板1に垂直な方向(図3に示すZ方向)に複数の空乏層が伸びるため、終端領域30全体を容易に空乏化することができる。これにより、p型ベース領域4の端部で空乏層が大きな曲率を有することを防ぎ、電界の集中を緩和することができる。
さらに、終端領域30におけるn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13の不純物濃度は、素子領域20におけるn型ピラー領域2及びp型ピラー領域3の不純物濃度よりもそれぞれ低い。そのため、終端領域30において容易に空乏層が伸び、終端領域30の耐圧を素子領域20における耐圧よりも高めることができる。
また、終端領域30における各n型ピラー領域12に注入されたn型不純物の不純物濃度は、各p型ピラー領域13に注入されたp型不純物の不純物濃度と略等しいため、終端領域30のピラー領域のチャージバランスが崩れて耐圧が低下することを防ぐことができる。
そして、終端領域30のコーナー部33に設けられたn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13の放射状の不純物濃度分布の谷間部分は、コーナー部33の平均的な不純物濃度よりもさらに不純物濃度が低いため、コーナー部33における耐圧をより高めることができる。また、n型ピラー領域12及びp型ピラー領域13に注入されている不純物の不純物総量はコーナー部33の外周L1、L2に向かうにしたがい低くなるため、外周L1、L2に向かうにつれn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13が空乏化しやすくなり、耐圧を高めることができる。
本実施の形態の半導体装置において、スーパージャンクション領域が形成される終端領域30の横方向(図3に示すY方向)の長さは、素子領域20のドリフト領域の厚さと同等でよい。信頼性等を考慮して、終端領域30の横方向(図3に示すY方向)の長さは、n型ピラー領域2の縦方向(図3に示すZ方向)の長さの1.1乃至1.5倍程度の長さとすることができる。
次に本実施の形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。図6A乃至図7Bは、本実施の形態に係る半導体装置が形成されるチップのコーナー部33を含む終端領域30を拡大した平面図である。
まず、n+型半導体基板1上のn型エピタキシャル層に保護膜として、例えば酸化膜を形成する。そして、図6Aに示すように、開口部a1−1〜a1−4を有するレジストR1を形成する。レジストR1は、半導体装置が形成されるチップの素子領域20に開口部a1−1を、終端領域30に開口部a1−2〜a1−4を有する。
素子領域20におけるレジストR1の開口部a1−1は、n+型半導体基板1の上面に沿った横方向(図6Aに示すY方向)に複数設けられ、第1の方向(図6Aに示すX方向)を長手方向とするストライプ形状を有する。
終端領域30の周辺部31におけるレジストR1の開口部a1−2は、素子領域20の開口部a1−1と同様に第1の方向(図6Aに示すX方向)を長手方向とするストライプ形状を有している。ここで、周辺部31の開口部a1−2の開口幅WA2は、素子領域20の開口部a1−1の開口幅WA1よりも小さい。
終端領域30の周辺部32におけるレジストR1の開口部a1−3は、終端領域30の外周L2に直交する方向(図6Aに示すY方向)を長手方向とするストライプ形状を有している。周辺部32の開口部a1−3の開口幅は、周辺部31の開口部a1−2の開口幅WA2と略同一である。
終端領域30のコーナー部33におけるレジストR1の開口部a1−4は、素子領域20からコーナー部33の外周L1、L2に向けて放射状に設けられている。コーナー部33の開口部a1−4の開口幅は、周辺部31の開口部a1−2の開口幅WA2と略同一である。
このレジストR1をマスクとしてイオン注入装置によりp型の不純物、例えばホウ素(B)を半導体基板1上のn型エピタキシャル層にイオン注入する。
次に、図6Bに示すように、レジストR1を剥離して、開口部a2−1を有するレジストR2を形成する。レジストR2は、半導体装置が形成されるチップの素子領域20にのみ開口部a2−1を有する。
素子領域20におけるレジストR2の開口部a2−1は、開口部a1−1と同様に、n+型半導体基板1の上面に沿った横方向(図6Bに示すY方向)に複数設けられ、第1の方向(図6Bに示すX方向)を長手方向とするストライプ形状を有する。ここで、開口部a2−1は素子領域20において、レジストR1の開口部a1−1とは半ピッチ分ずれて設けられ、開口部a1−1と同一の開口幅WA1を有する。
このレジストR2をマスクとしてイオン注入装置によりn型の不純物、例えばリン(P)を半導体基板1上のn型エピタキシャル層にイオン注入する。素子領域20において、レジストR2の開口部a2−1は、レジストR1の開口部a1−1と半ピッチ分ずれているため、先に注入されたp型不純物の中間地点にn型不純物が注入される。これによりn型ピラー領域2及びp型ピラー領域3によるスーパージャンクション構造の一部が形成される。
続いて、酸化膜及びレジストR2を除去した後、n+型半導体基板1の上面にn型エピタキシャル層を例えば5.0〜10.0μm程度の厚さに形成する。
次に、n+型半導体基板1上のn型エピタキシャル層に保護膜として、例えば酸化膜を形成する。そして、図7Aに示すように、開口部a3−1を有するレジストR3を形成する。レジストR3は、半導体装置が形成されるチップの素子領域20にのみ開口部a3−1を有する。
素子領域20におけるレジストR3の開口部a3−1は、レジストR1の開口部a1−1と同様に、n+型半導体基板1の上面に沿った横方向(図7Aに示すY方向)に複数設けられ、第1の方向(図7Aに示すX方向)を長手方向とするストライプ形状を有する。ここで、開口部a3−1は素子領域20において、レジストR1の開口部a1−1と同一の箇所に設けられ、開口部a1−1と同一の開口幅WA1を有する。
このレジストR3をマスクとしてイオン注入装置によりp型の不純物、例えばホウ素(B)をn型エピタキシャル層にイオン注入する。素子領域20において、レジストR3の開口部a3−1は、レジストR1の開口部a1−1と同一の箇所に設けられているため、下層のn型エピタキシャル層と同一の場所にp型不純物が注入される。
次に、図7Bに示すように、レジストR3を剥離して、開口部a4−1〜a4−4を有するレジストR4を形成する。レジストR4は、半導体装置が形成されるチップの素子領域20に開口部a4−1を、終端領域30に開口部a4−2〜a4−4を有する。
素子領域20におけるレジストR4の開口部a4−1は、レジストR1の開口部a1−1と同様に、n+型半導体基板1の上面に沿った横方向(図7Bに示すY方向)に複数設けられ、第1の方向(図7Bに示すX方向)を長手方向とするストライプ形状を有する。ここで、開口部a4−1はレジストR3の開口部a3−1とは半ピッチ分ずれて設けられている。すなわち、開口部a4−1は素子領域20において、レジストR2の開口部a2−1と同一の箇所に設けられている。
終端領域30の周辺部31におけるレジストR4の開口部a4−2は、素子領域20の開口部a4−1と同様に第1の方向(図7Bに示すX方向)を長手方向とするストライプ形状を有している。ここで、周辺部31の開口部a4−2の開口幅WA2は、素子領域20の開口部a4−1の開口幅WA1よりも小さい。開口部a4−2は終端領域30の周辺部31において、レジストR1の開口部a1−2と同一の箇所に設けられている。
終端領域30の周辺部32におけるレジストR4の開口部a4−3は、終端領域30の外周L2に直交する方向(図7Bに示すY方向)を長手方向とするストライプ形状を有している。周辺部32の開口部a4−3の開口幅は、周辺部31の開口部a4−2の開口幅WA2と略同一である。開口部a4−3は終端領域30の周辺部32において、レジストR1の開口部a1−3と同一の箇所に設けられている。
終端領域30のコーナー部33におけるレジストR1の開口部a4−4は、素子領域20からコーナー部33の外周L1、L2に向けて放射状に設けられている。コーナー部33の開口部a4−4の開口幅は、周辺部31の開口部a4−2の開口幅WA2と略同一である。開口部a4−4は終端領域30のコーナー部33において、レジストR1の開口部a1−4と同一の箇所に設けられている。
このレジストR4をマスクとしてイオン注入装置によりn型の不純物、例えばリン(P)をn型エピタキシャル層にイオン注入する。素子領域20において、レジストR4の開口部a4−1は、レジストR3の開口部a3−1と半ピッチ分ずれているため、先に注入されたp型不純物の中間地点にn型不純物が注入される。
素子領域20において、下層のn型エピタキシャル層に対して、p型不純物が注入された場所と同一の場所にp型不純物が、n型不純物が注入された場所と同一の場所にn型不純物がそれぞれ注入される。
また、終端領域30において、レジストR4の開口部a4−2〜a4−4は、レジストR1の開口部a1−2〜a1−4と同一の箇所に設けられているため、下層のn型エピタキシャル層に対してp型不純物が注入された場所と同一の場所にn型不純物が注入される。
続いて、酸化膜及びレジストR4を除去した後、n型エピタキシャル層の上に更にn型エピタキシャル層を例えば5.0〜10.0μm程度の厚さに形成する。
以下、複数のn型エピタキシャル層に対して、図6A乃至図7Bに示したイオン注入がなされる。そして、積層されたn型エピタキシャル層に対し例えば熱工程を加えることにより、n型不純物及びp型不純物を拡散する。
素子領域20では、積層された複数のn型エピタキシャル層に対して、n型不純物とp型不純物とを半ピッチ分ずらして注入している。そのため、n+型半導体基板1の上面に沿った横方向(図3に示すY方向)に交互に設けられ、第1の方向(図2に示すX方向)を長手方向とするストライプ形状を有するスーパージャンクション領域を形成することができる。
また、終端領域30では1つのn型エピタキシャル層にはn型不純物またはp型不純物のいずれか一方のみを注入している。そのため、n型ピラー領域12とp型ピラー領域13とがn+型半導体基板1に平行な方向に交互に積層されたスーパージャンクション領域を形成することができる。
このようにしてスーパージャンクション領域を形成した後、周知のMOSFET製造工程を用いて、図3に示すような半導体装置を得ることができる。
本実施の形態の製造方法を用いた場合、終端領域30におけるレジスト開口の幅WA2を素子領域20におけるレジスト開口の幅WA1よりも小さくしているため、終端領域30に注入される不純物量を素子領域20に注入される不純物量よりも減らすことができる。そのため、終端領域30のn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13の不純物濃度を素子領域20におけるn型ピラー領域2及びp型ピラー領域3の不純物濃度よりも低く形成することができる。これにより、終端領域30において容易に空乏層が伸び、終端領域30の耐圧を素子領域20における耐圧よりも高めることができる。
また、終端領域30において、p型不純物注入時に用いられるレジストR1の開口部a1−2〜a1−3と、n型不純物注入時に用いられるレジストR4の開口部a4−2〜a4−3とは同一の開口幅WA2を有している。これにより、各n型ピラー領域12及びp型ピラー領域13に注入されるn型不純物とp型不純物とが略等しい不純物濃度を有するように形成することが可能となる。これにより、終端領域30のピラー領域のチャージバランスが崩れて耐圧が低下することを防ぐことができる。
そして、終端領域30のコーナー部33において、レジスト開口は放射状に設けられている。これにより、n型不純物及びp型不純物の不純物濃度分布は、放射状の不純物濃度ピークを有することになる。また、終端領域30のコーナー部の単位体積当たりに注入される不純物量は、コーナー部33の外周L1、L2に向かうにしたがい低くなる。終端領域30のコーナー部33に設けられたn型ピラー領域12及びp型ピラー領域13の放射状の不純物濃度分布の谷間部分は、コーナー部33の平均的な不純物濃度よりもさらに不純物濃度が低いため、コーナー部33における耐圧をより高めることができる。
本実施の形態に係る半導体装置の製造方法に用いられるレジストの他の例を図面を参照して説明する。図8及び図9は、本実施の形態に係る半導体装置が形成されるチップのコーナー部33を含む終端領域30を拡大した平面図である。
図6A及び図7Bに示すレジストR1、R4では、終端領域30のコーナー部33における素子領域20近傍で広い面積のレジスト開口が形成される。これにより終端領域30に注入されるn型不純物及びp型不純物のドーズ量が素子領域20より増えてしまうおそれがある。終端領域30において素子領域20より不純物濃度が高いと、半導体装置のオフ動作時に空乏層が形成されにくくなり、耐圧が低下する。
これに対して、図8に示すレジストR5では、終端領域30のコーナー部33における放射状に設けられた複数の開口部a5は、隣り合う開口部a5から互いに分離されている。開口部a5は、コーナー部33と素子領域20とが接する一点A’から所定の距離だけ離れた箇所Eから、放射状に設けられている。
これにより素子領域20近傍でn型不純物及びp型不純物のドーズ量が素子領域20より増えることがなくなり、終端領域30のコーナー部33での耐圧の低下を防ぐことができる。
また、図9に示すレジストR6では、終端領域30のコーナー部33における放射状に設けられた開口部a6は、一つおきに分離されて、コーナー部33と素子領域20とが接する点A’’から、所定の距離だけ離れた箇所E’から、放射状に設けられている。
このような開口部a6によっても、素子領域20近傍でn型不純物及びp型不純物のドーズ量が素子領域20より増えることがなくなり、終端領域30のコーナー部33での耐圧の低下を防ぐことができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、追加、組み合わせ等が可能である。例えば、実施の形態においては第1導電型をn型、第2導電型をp型として説明したが、第1導電型をp型、第2導電型をn型としても実施可能である。
また、本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法においては、n型エピタキシャル層に対してn型不純物及びp型不純物を注入する製造方法として説明した。これは、高濃度のn+型エピタキシャル層を形成するとともに、図6A及び図7Aに示すレジストを交互に用いてp型不純物、例えばホウ素(B)を注入する製造方法としてもよい。このようにしても本実施の形態に係る半導体装置を製造することが可能である。
上述の実施の形態において、半導体装置をプレーナゲート型MOSFETとして説明したが、これはトレンチゲート型のMOSFETであってもよい。また、終端領域30において電界を緩和するp型ガードリング領域を設ける、終端領域30を空乏化させるために半導体基板表面に低濃度のp−型リサーフ領域を設ける等の種々の終端領域30の構造と組み合わせて実施することが可能である。
また、実施の形態において半導体材料としてシリコンを用いたMOSFETを説明したが、半導体材料としては、例えばシリコンカーバイト(SiC)や窒化ガリウム(GaN)等の化合物半導体やダイヤモンドなどのワイドバンドギャップ半導体を用いることができる。更に、スーパージャンクション領域を有するMOSFETで説明したが、これはスーパージャンクション領域を有する半導体装置であれば、SBD(Schottky Barrier Diode)やMOSFETとSBDとの混載素子、SIT(Static Induction Transistor)、IGBTなどの半導体装置でも適用可能である。
本発明の実施の形態に係る半導体装置の構造を示す平面図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の構造を示す平面図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の構造を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の構造を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の終端領域の不純物濃度分布を示す図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法を説明する平面図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法を説明する平面図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法を説明する平面図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法を説明する平面図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の他の例を説明する平面図である。 本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の他の例を説明する平面図である。
符号の説明
1・・・n+型半導体基板、 2・・・n型ピラー領域、 3・・・p型ピラー領域、 4・・・p型ベース領域、 5・・・n型ソース層、 6・・・ゲート絶縁膜、 7・・・ゲート電極、 8・・・ソース電極、 9・・・ドレイン電極、 10・・・絶縁膜、 11・・・フィールドプレート電極、 12・・・n型ピラー領域、 13・・・p型ピラー領域、 14・・・n−型領域、 15・・・フィールドストップ領域、 16・・・フィールドストップ電極、 20・・・素子領域、 30・・・終端領域。

Claims (5)

  1. 相互に対向する上面及び下面を有する第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板上に第1導電型の第1半導体ピラー領域と第2導電型の第2半導体ピラー領域とを交互に設けてなるスーパージャンクション領域と
    を備え、
    素子領域の前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の形状は、前記半導体基板の上面に沿った断面において第1の方向を長手方向とするストライプ形状であり、
    前記素子領域の外周部を囲う終端領域の前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の形状は、前記半導体基板の表面に平行に前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域が交互に積層された形状であり、
    前記終端領域のコーナー部の前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の不純物濃度分布は、前記コーナー部と前記素子領域とが接する点を中心とした円弧曲線に沿って周期的に複数の不純物濃度ピークが与えられた分布であり、
    前記終端領域のコーナー部の前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の不純物量は、前記コーナー部の外周に向かうにしたがい低くなる
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記終端領域の前記第1半導体ピラー領域の不純物濃度は前記素子領域の前記第1半導体ピラー領域の不純物濃度よりも低く、
    前記終端領域の前記第2半導体ピラー領域の不純物濃度は前記素子領域の前記第2半導体ピラー領域の不純物濃度よりも低いことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記終端領域の前記第1半導体ピラー領域の不純物濃度は、前記終端領域の前記第2半導体ピラー領域の不純物濃度と等しいことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記終端領域において交互に設けられた前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の一つの繰り返し単位の幅は、前記素子領域において交互に設けられた前記第1半導体ピラー領域及び前記第2半導体ピラー領域の一つの繰り返し単位の幅よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の半導体装置。
  5. 第1導電型の半導体基板上に設けられた第1のエピタキシャル層の素子領域及び前記素子領域の外周部を囲う終端領域の所定の位置へ第1導電型の不純物をイオン注入すると共に、前記第1のエピタキシャル層の前記素子領域の所定の位置へ第2導電型の不純物をイオン注入する第1の工程と、
    前記第1のエピタキシャル層上に第2のエピタキシャル層を形成する第2の工程と、
    前記第2のエピタキシャル層の前記素子領域の所定の位置へ第1導電型の不純物をイオン注入すると共に、前記第2のエピタキシャル層の前記素子領域及び前記終端領域の所定の位置へ第2導電型の不純物をイオン注入する第3の工程と、
    前記第2のエピタキシャル層上に第3のエピタキシャル層を形成する第4の工程と、
    前記第1の工程から前記第4の工程を所定回数繰り返した後、熱により前記第1導電型の不純物及び前記第2導電型の不純物を拡散して、前記半導体基板上に第1導電型の第1半導体ピラー領域と第2導電型の第2半導体ピラー領域とを交互に設けてなるスーパージャンクション領域を形成する工程と
    を備え、
    前記終端領域へイオン注入する際に、前記終端領域のコーナー部において前記素子領域から前記コーナー部の外周に向けて放射状に開口部が設けられたレジストを用いる
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2008076588A 2008-03-24 2008-03-24 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4635067B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076588A JP4635067B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 半導体装置及びその製造方法
US12/403,881 US7919824B2 (en) 2008-03-24 2009-03-13 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076588A JP4635067B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009231622A JP2009231622A (ja) 2009-10-08
JP4635067B2 true JP4635067B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=41088026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076588A Expired - Fee Related JP4635067B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7919824B2 (ja)
JP (1) JP4635067B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5298488B2 (ja) 2007-09-28 2013-09-25 富士電機株式会社 半導体装置
WO2010067430A1 (ja) * 2008-12-10 2010-06-17 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP5328931B2 (ja) * 2008-12-24 2013-10-30 サン−ゴバン クリストー エ デテクトゥール 低欠陥密度の自立窒化ガリウム基板の製法およびそれにより製造されたデバイス
JP5543758B2 (ja) 2009-11-19 2014-07-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10103240B2 (en) * 2010-04-30 2018-10-16 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Lateral super junction device with high substrate-gate breakdown and built-in avalanche clamp diode
JP4500892B1 (ja) * 2010-02-17 2010-07-14 株式会社三社電機製作所 Pinダイオード
US8476698B2 (en) * 2010-02-19 2013-07-02 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Corner layout for superjunction device
JP2012074441A (ja) 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP5664142B2 (ja) * 2010-11-09 2015-02-04 富士電機株式会社 半導体装置
US8278711B2 (en) 2010-11-23 2012-10-02 General Electric Company Semiconductor device and method of making the same
JP5719167B2 (ja) 2010-12-28 2015-05-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8901604B2 (en) 2011-09-06 2014-12-02 Transphorm Inc. Semiconductor devices with guard rings
CN105789271B (zh) 2011-09-27 2019-01-01 株式会社电装 半导体器件
KR20130040383A (ko) * 2011-10-14 2013-04-24 주식회사 동부하이텍 고전압 트랜지스터 및 그의 제조방법
JP6107156B2 (ja) * 2012-05-21 2017-04-05 富士電機株式会社 半導体装置
US9515137B2 (en) * 2013-02-21 2016-12-06 Infineon Technologies Austria Ag Super junction semiconductor device with a nominal breakdown voltage in a cell area
CN104347403B (zh) * 2013-07-31 2017-11-14 无锡华润上华科技有限公司 一种绝缘栅双极性晶体管的制造方法
US9306034B2 (en) * 2014-02-24 2016-04-05 Vanguard International Semiconductor Corporation Method and apparatus for power device with multiple doped regions
KR101982362B1 (ko) * 2014-07-18 2019-08-29 매그나칩 반도체 유한회사 초접합 반도체 소자
EP3183754A4 (en) * 2014-08-19 2018-05-02 Vishay-Siliconix Super-junction metal oxide semiconductor field effect transistor
CN104332489A (zh) * 2014-10-23 2015-02-04 吉林华微电子股份有限公司 半导体器件的具有表面超级结结构的终端
CN104617160B (zh) * 2015-01-28 2017-07-11 工业和信息化部电子第五研究所 肖特基二极管及其制造方法
KR102404114B1 (ko) * 2015-08-20 2022-05-30 온세미컨덕터코리아 주식회사 슈퍼정션 반도체 장치 및 그 제조 방법
US10186573B2 (en) * 2015-09-14 2019-01-22 Maxpower Semiconductor, Inc. Lateral power MOSFET with non-horizontal RESURF structure
US9806186B2 (en) * 2015-10-02 2017-10-31 D3 Semiconductor LLC Termination region architecture for vertical power transistors
CN108463885A (zh) 2015-12-11 2018-08-28 罗姆股份有限公司 半导体装置
JP7018394B2 (ja) * 2016-08-19 2022-02-10 ローム株式会社 半導体装置
US10355132B2 (en) * 2017-03-20 2019-07-16 North Carolina State University Power MOSFETs with superior high frequency figure-of-merit
CN108091684B (zh) * 2017-12-13 2020-12-22 车智路数据管理有限公司 超结金属氧化物场效应晶体管
CN108336130B (zh) * 2018-02-13 2021-08-24 天津中科先进技术研究院有限公司 一种半导体功率器件及其制作方法
CN108376713B (zh) * 2018-02-13 2021-01-15 汇佳网(天津)科技有限公司 一种具有超结结构的半导体器件及其制作方法
CN109585533A (zh) * 2018-12-10 2019-04-05 泉州臻美智能科技有限公司 一种功率器件终端结构及其制作方法
CN110137245B (zh) * 2019-04-30 2022-09-23 上海功成半导体科技有限公司 超结器件结构及其制备方法
CN113078206A (zh) * 2021-03-30 2021-07-06 电子科技大学 一种功率半导体器件
CN115602709B (zh) * 2022-10-24 2023-12-19 上海功成半导体科技有限公司 一种超结器件终端保护的版图结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298190A (ja) * 2000-02-09 2001-10-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002343967A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置
JP2003224276A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2003258252A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995426B2 (en) * 2001-12-27 2006-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having vertical metal insulator semiconductor transistors having plural spatially overlapping regions of different conductivity type

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298190A (ja) * 2000-02-09 2001-10-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002343967A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置
JP2003258252A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003224276A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7919824B2 (en) 2011-04-05
JP2009231622A (ja) 2009-10-08
US20090236697A1 (en) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635067B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5198030B2 (ja) 半導体素子
JP5002148B2 (ja) 半導体装置
JP4996848B2 (ja) 半導体装置
JP5462020B2 (ja) 電力用半導体素子
US8748982B2 (en) High breakdown voltage semiconductor device
JP5537996B2 (ja) 半導体装置
JP2006278826A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2007173418A (ja) 半導体装置
JP2008004643A (ja) 半導体装置
JP2008182054A (ja) 半導体装置
JP2008117826A (ja) 電力用半導体素子
JP2007281034A (ja) 電力用半導体素子
JP2006269720A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2008294214A (ja) 半導体装置
JP2006179598A (ja) 電力用半導体装置
JP2009088345A (ja) 半導体装置
JP2010056510A (ja) 半導体装置
JP2009272397A (ja) 半導体装置
JP7505217B2 (ja) 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法
JP2010153622A (ja) 半導体素子
US9123549B2 (en) Semiconductor device
JP2010016309A (ja) 半導体装置
US10707301B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2011243915A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees