JP4760840B2 - El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 - Google Patents
El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4760840B2 JP4760840B2 JP2008047180A JP2008047180A JP4760840B2 JP 4760840 B2 JP4760840 B2 JP 4760840B2 JP 2008047180 A JP2008047180 A JP 2008047180A JP 2008047180 A JP2008047180 A JP 2008047180A JP 4760840 B2 JP4760840 B2 JP 4760840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- reverse bias
- transistor
- voltage
- organic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 126
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 claims description 86
- 241000750042 Vini Species 0.000 claims description 53
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 10
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 52
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 38
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 10
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000012538 light obscuration Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0819—Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0233—Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/043—Preventing or counteracting the effects of ageing
- G09G2320/045—Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
Ids=k・μ・(Vgs−Vth)2/2
画素回路21は、Nチャネル型の薄膜トランジスタT21、T22、T23、T24、T25と保持容量Csとで構成される。
画素回路21の駆動には、信号書込制御線駆動部23、オフセット信号線駆動部25、給電制御スイッチ駆動部27、初期化制御スイッチ駆動部29、水平セレクタ31が用いられる。
オフセット信号線駆動部25は、第2のサンプリングトランジスタT22をオン・オフ制御する駆動回路である。
初期化制御スイッチ駆動部29は、第2のスイッチングトランジスタT24をオン・オフ制御する駆動回路である。
水平セレクタ31は、各信号線DTLに画素データDinに応じた信号電位Vsig を印加する駆動回路である。
まず、発光状態における画素回路内の動作状態を図7に示す。このとき、第1のスイッチングトランジスタT23のみがオン状態である(図6(t1))。一方、駆動トランジスタT25は飽和領域で動作し、そのゲート・ソース間電圧Vgsで定まる大きさの駆動電流Idsを有機EL素子OLEDに供給する。
この後、第2のサンプリングトランジスタT22と第2のスイッチングトランジスタT24がオン状態に切り替わることで閾値補正準備動作が開始される(図6(t3))。
この充電動作により、アノード電位Velは時間の経過と共に上昇する。図10に、この動作中における駆動トランジスタT25のソース電位Vsの時間変化を示す。
次に、第1のサンプリングトランジスタT21だけをオン制御し、信号書込兼移動度補正動作を開始する(図6(t5))。図11に、この時点における画素回路内の状態を示す。このとき、駆動トランジスタT25のゲート・ソース間電圧Vgsは、次式で与えられる。
因みに、Celは有機EL素子OLEDの寄生容量であり、Ctrは駆動トランジスタT25の寄生容量であり、Csは保持容量である。
ただし、CelはCsやCtrに比べて大きい。従って、ゲート・ソース間電圧Vgsは、ほぼVsig +Vthで与えられる。
具体的には、移動度μが大きい駆動トランジスタT25の電流量は大きくなり、ソース電位Vsの上昇も早くなる。
図13に、駆動トランジスタT25のソース電圧Vsと時間との関係を示す。結果的に、駆動トランジスタT25のゲート・ソース間電圧Vgsは、移動度μを反映して小さくなり、一定時間経過後には完全に移動度を補正したゲート・ソース間電圧Vgsに収束する。
なお、説明した回路例の場合も、有機EL素子OLEDのI−V特性自体は、発光時間が長くなのに従い変化する。すなわち、電圧Vxも変化する。
しかし、この回路構成の場合には、駆動トランジスタT25のゲート・ソース間電圧Vgsが一定値に保たれるので、有機EL素子OLEDに流れる電流値が変化されずに済む。
確かに、図5に示す画素回路21は、有機EL素子OLEDの特性変動に対して有効に機能する。
図15に、薄膜トランジスタの閾値電圧が有する一般的なバイアス特性を示す。図15(A)は正バイアスをゲート電極に印加し続けた場合の特性変化を示し、図15(B)は負バイアスをゲート電極に印加し続けた場合の特性変化を示す。
図5に示す回路構成の場合、薄膜トランジスタT21〜T24には、1フレーム内に正バイアスと負バイアスが交互に印加される。従って、閾値電圧Vthの変動は大きくない。
ここで、電子機器は、EL表示パネルと、システム全体の動作を制御するシステム制御部と、システム制御部に対する操作入力を受け付ける操作入力部とで構成する。
なお、本明細書で特に図示又は記載されない部分には、当該技術分野の周知又は公知技術を適用する。また以下に説明する形態例は、発明の一つの形態例であって、これらに限定されるものではない。
なお、この明細書では、画素アレイ部と駆動回路とを同じ半導体プロセスを用いて同じ基板上に形成した表示パネルだけでなく、例えば特定用途向けICとして製造された駆動回路を画素アレイ部の形成された基板上に実装したものも有機ELパネルと呼ぶ。
(B−1)システム構成
以下では、信号電位Vsig に応じて逆バイアス電圧を可変することができる有機ELパネル41の形態例を説明する。
タイミングジェネレータ63は、書込制御線WSL、信号線DTL、給電制御線VSSL、初期化制御線RSLの駆動に必要なタイミングパルスを生成する。
図21に、この形態例のキーデバイスである水平セレクタ61の回路構成例を示す。
水平セレクタ61は、プログラマブルロジックデバイス81と、メモリ83と、シフトレジスタ91、101と、ラッチ回路93、103と、D/A変換回路95、105と、バッファ回路97、107と、セレクタ111とで構成される。
プログラマブルロジックデバイス81は、逆バイアス電位Vini に対応する画素データDin’(階調値)を発生する回路デバイスである。
系)に対しては、対応領域から読み出された画素データDinに基づいて発生した画素データDin’(階調値)を出力する。
に対応する画素データDin’を次式に基づいて発生する。
Din’=Dthel+Dcat −(αDin+β)
Vini =Vthel+Vcat −(αVsig +β)(ただし、α>0かつβ≧0)
勿論、Vini は、Vcat +Vthel+Vthより小さいので前述した条件を満たしている。また、信号電位Vsig が大きいほど逆バイアス電位Vini が小さくなるという条件も満たしている。
ラッチ回路93、103は、出力タイミングの調整用に画素データDin及びDin’を保持する記憶デバイスである。
バッファ回路97、107は、アナログ信号を画素回路の駆動に適した信号レベルに変換する回路デバイスである。
セレクタ111は、1水平走査期間内に、逆バイアス電位Vini と信号電位Vsig を時間順次に出力する回路デバイスである。
図23に、図20に示す画素回路の駆動動作例を示す。
まず、発光状態における画素回路内の動作状態を図24に示す。このとき、第1のスイッチングトランジスタT23のみがオン状態である(図23(t1))。一方、駆動トランジスタT25は飽和領域で動作し、そのゲート・ソース間電圧Vgsで定まる大きさの駆動電流Idsを有機EL素子OLEDに供給する。
に制御される。この時点における画素回路内の動作状態を図25に示す。
このとき、駆動トランジスタT25のソース電位Vsは、保持容量Csのカップリング動作を通じて低下する。この電位変動中に、駆動トランジスタT25のゲート・ソース間電圧Vgsが閾値電圧Vth以下になり、有機EL素子OLEDは非発光状態に切り替わる。
この充電動作により、アノード電位Velは時間の経過と共に上昇する。
次に、第1のサンプリングトランジスタT21だけを新たにオン制御し、信号書込兼移動度補正動作を開始する(図23(t5))。図29に、この時点における画素回路内の状態を示す。このとき、駆動トランジスタT25のゲート・ソース間電圧Vgsは、次式で与えられる。
因みに、Celは有機EL素子OLEDの寄生容量であり、Ctrは駆動トランジスタT25の寄生容量であり、Csは保持容量である。
ただし、CelはCsやCtrに比べて大きい。従って、ゲート・ソース間電圧Vgsは、ほぼVsig +Vthで与えられる。
具体的には、移動度μが大きい駆動トランジスタT25の電流量は大きくなり、ソース電位Vsの上昇も早くなる。
結果的に、駆動トランジスタT25のゲート・ソース間電圧Vgsは、移動度μを反映して小さくなり、一定時間経過後には完全に移動度を補正したゲート・ソース間電圧Vgsに収束する。
なお、説明した回路例の場合も、有機EL素子OLEDのI−V特性自体は、発光時間が長くなのるにつれて変化する。すなわち、電圧Vxも変化する。
しかし、この回路構成の場合には、駆動トランジスタT25のゲート・ソース間電圧Vgsが一定値に保たれるので、有機EL素子OLEDに流れる電流値が変化されずに済む。
以上の通り、逆バイアス電圧を信号電位Vsig の大きさに応じて設定することにより、1フレーム期間内における閾値電圧Vthの正方向への変動量と負方向への変動量を揃えることができる。
また、この駆動方式の場合には、有機ELパネルの製造に、閾値電圧Vthの変動量が大きいアモルファスシリコン系のプロセスを適用するのに有利である。
(C−1)システム構成
この形態例では、画素回路を2つのNチャネル型薄膜トランジスタと保持容量Csとで構成する有機ELパネルについて説明する。
この形態例の場合、画素回路131の駆動には、信号書込制御線駆動部123、電流供給線駆動部125、水平セレクタ127が用いられる。
タイミングジェネレータ129は、書込制御線WSL及び電流供給線DSLの駆動に必要なタイミングパルスを生成する回路デバイスである。
図35に、この形態例のキーデバイスである水平セレクタ127の回路構成例を示す。なお、基本的な構成は形態例1で説明した水平セレクタ61と同じである。従って、図35には図21との対応部分に同一符号を付して示す。
図36に、図34に示す画素回路131の駆動動作例を示す。因みに図36では、電流供給線DSLに印加する2種類の電源電位のうち高電位(発光電位)の方をVccで表し、低電位(非発光電位)の方をVssで表している。
に制御される。この時点における画素回路内の動作状態を図38に示す。
このとき、駆動トランジスタT32のソース電位Vsは、保持容量Csのカップリング動作を通じて低下する。この電位変動中に、駆動トランジスタT32のゲート・ソース間電圧Vgsが閾値電圧Vth以下になり、有機EL素子OLEDは非発光状態に切り替わる。
なお、駆動トランジスタT32のゲート電極に逆バイアス電位Vini を書き込んだ後は、図39に示すように、信号線DTLの他の電位が書き込まれる前にサンプリングトランジスタT31がオフ制御される(図36(t3))。これにより、駆動トランジスタT32の逆バイアス状態が維持される。
の次回供給タイミングまで再びオフ制御される(図36(t7))。図44に、この時点における画素回路内の動作状態を示す。
の次回供給タイミングまで再びオフ制御される(図36(t9))。
Vgs={Cel/(Cel+Cs+Ctr)}・(Vsig −Vofs )+Vth
形態例1でも説明したようにCelはCsやCtrに比べて大きいので、ゲート・ソース間電圧Vgsは、ほぼVsig +Vthに収束する。
以上の通り、各画素回路が2つのNチャネル型薄膜トランジスタで構成される場合でも、形態例1の場合と同様、駆動トランジスタT32に閾値電圧Vthの経時変動が現れ難い駆動技術を実現できる。
勿論、ここでの画素回路の場合にも、閾値補正動作や移動度補正動作を実行できるため、駆動トランジスタT32の特性バラツキによる画面ムラの発生を効果的に抑制できる。
(D−1)システム構成
この形態例では、形態例2で説明した画素回路を有する有機ELパネル41について、移動度補正動作の精度を更に高めることができる駆動方法を説明する。
図48に示す有機ELパネル41は、画素アレイ部121と、そその駆動回路である信号書込制御線駆動部153、電流供給線駆動部155、水平セレクタ157と、タイミングジェネレータ159とで構成される。
図49に、サブ画素に対応する画素回路131と各駆動回路との接続関係を示す。また図50に、形態例3で提案する画素回路131に供給する信号線電位の関係を示す。
タイミングジェネレータ159は、書込制御線WSL及び電流供給線DSLの駆動に必要なタイミングパルスを生成する回路デバイスである。
図51に、この形態例のキーデバイスである水平セレクタ157の回路構成例を示す。なお、基本的な構成は形態例2で説明した水平セレクタ127と同じである。従って、図51には図35との対応部分に同一符号を付して示す。
図52に、この形態例に係る画素回路の駆動動作例を示す。
まず、発光状態における画素回路内の動作状態を図53に示す。このとき、電流供給線DSLの電位は高電位Vccであり、サンプリングトランジスタT31はオフ制御された状態にある(図52(t1))。
が印加された状態でサンプリングトランジスタT31がオン制御されることにより開始される(図52(t2))。この時点における画素回路内の動作状態を図54に示す。
因みに、カップリング動作後の駆動トランジスタT32のソース電位Vs(有機EL素子OLEDのアノード電位Vel)が、有機EL素子OLEDの閾値電圧Vthelとカソード電位Vcat の和以下であればその電位がそのまま保持される。
この逆バイアス状態が一定期間経過した後、電流供給線DSLの電源電位が高電位Vccから低電位Vssに切り替え制御される(図52(t4))。この時点での画素回路内の動作状態を図55に示す。
ここで、逆バイアス電位Vini がVss+Vthより小さければ、駆動トランジスタT32はカットオフ状態のままである。
次に、信号線DTLの電位が第1のオフセット電位Vofs1のタイミングでサンプリングトランジスタT31をオン状態に制御する(図52(t5))。この制御により、駆動トランジスタT32のゲート電位Vgは第1のオフセット電位Vofs1に遷移する。
このとき、駆動トランジスタT32のゲート・ソース間電圧Vgsは、Vofs1−Vssで与えられる。
やがて、閾値補正動作の実行タイミングが到来する。この補正動作は、信号線DTLに第1のオフセット信号電位Vofs1が印加されている期間中に、サンプリングトランジスタT31をオン制御すると共に電流供給線DSLを高電位Vccに制御することにより実行される(図52(t7))。この時点における画素回路内の動作状態を図57に示す。
一定時間経過後、サンプリングトランジスタT31はオフ制御される。ただし、この時点における駆動トランジスタT32のゲート・ソース間電圧Vgsは閾値電圧Vthより大きい。従って、電流供給線から流れ込む電流は保持容量Csを充電するように流れる。
やがて、信号線DTLに第1のオフセット信号電位Vofs1が供給されるタイミングになると、サンプリングトランジスタT31は再びオン制御される。このオン動作により、駆動トランジスタT32のゲート電位Vgは、第1のオフセット信号電位Vofs1に押し下げられる。
なおこの時点で、駆動トランジスタT32のソース電位Vsは、Vcat +Vthel以下を満たす。
この後、信号線DTLの電位が第2のオフセット信号電位Vofs2になった時点で、サンプリングトランジスタT31が再びオン制御される(図52(t13))。このサンプリングトランジスタT31のオン状態は、信号線DTLの電位が信号電位Vsig に切り替わった後も継続される(図52(t14))。図58に、この時点における画素回路内の動作状態を示す。
ところで、この種の移動度補正方式では、一般に白表示時の移動度補正時間に対して中間階調表示時の移動度補正時間が長くなる。特に、移動度補正を信号電位Vsig の印加で実行する形態例2の駆動方式の場合には、この時間差が大きいため、白表示画素についての移動度補正と中間階調画素についての移動度補正を同じ書き込み時間内に完了できない。
以下、具体的に説明する。図59に白表示時の移動度補正時間を示し、図60に中間階調表示時(黒表示近い例)の移動度補正動作を示す。
なお、駆動トランジスタT32のゲート・ソース間電圧Vgsは一定である。従って、駆動トランジスタT32は一定電流Ids’を有機EL素子OLEDに流す。
以上の通り、この形態例で説明した有機ELパネルの場合には、形態例2の効果に加え、以下の効果を実現できる。
すなわち、階調値の違いにかかわらず移動度補正動作に必要な時間をほぼ揃えることができる。すなわち、全ての画素回路について移動度補正動作を揃えることができる。このことは、各画素の移動度μを決められた時間内に過不足無く補正できることを意味する。結果的に、有機ELパネルの高精細化や高速化が進んでも、ムラやスジの現れ難い駆動技術を実現できる。
(E−1)他の画素回路例
前述した形態例では、画素回路が5つのNチャネル薄膜トランジスタで構成される場合(形態例1)や2つのNチャネル薄膜トランジスタで構成される場合(形態例2、3)について説明した。
の印加を専用の薄膜トランジスタT33で制御することを特徴とする。すなわち、形態例2の場合には、信号線DTLを通じて印加していたオフセット信号電位Vofs の印加を形態例1の場合のように独立させることを特徴とする。なお、オフセット信号電位Vofs の印加タイミング等は形態例2の同様となる。
前述した形態例の場合には、基本的に事前に設定された関係式に基づいて画素データDin(信号電位Vsig )に応じた大きさの画素データDin’を生成する場合について説明した。
前述した形態例の場合には、第2のオフセット信号電位Vofs2を固定値として与える場合について説明した。しかし、画素データDin(信号電位Vsig )に応じた大きさの画素データDin”として生成することもできる。
前述した形態例の場合には、いずれも水平セレクタが駆動制御する信号線DTLを通じて逆バイアス電位Vini を駆動トランジスタのゲート電極に印加する場合について説明した。
(a)電子機器
前述の説明では、有機ELパネルを例に発明を説明した。しかし、前述した有機ELパネルは、各種の電子機器に実装した商品形態でも流通される。以下、他の電子機器への実装例を示す。
図68に、その他の電子機器がテレビジョン受像機の場合の外観例を示す。テレビジョン受像機231の筐体正面には、フロントパネル233及びフィルターガラス235等で構成される表示画面237が配置される。表示画面237の部分が、形態例で説明した有機ELパネルに対応する。
ビデオカメラ261は、本体263の前方に被写体を撮像する撮像レンズ265、撮影のスタート/ストップスイッチ267及び表示画面269で構成される。このうち、表示画面269の部分が、形態例で説明した有機ELパネルに対応する。
ノート型コンピュータ291は、下型筐体293、上側筐体295、キーボード297及び表示画面299で構成される。このうち、表示画面299の部分が、形態例で説明した有機ELパネルに対応する。
前述の形態例においては、発明を有機ELパネルに適用する場合について説明した。
しかし、前述した駆動技術は、その他のEL表示装置に対しても適用することができる。例えばLEDを配列する表示装置その他のダイオード構造を有する発光素子を画面上に配列した表示装置に対しても適用できる。例えば無機ELパネルにも適用できる。
前述した形態例には、発明の趣旨の範囲内で様々な変形例が考えられる。また、本明細書の記載に基づいて創作される又は組み合わせられる各種の変形例及び応用例も考えられる。
51 画素アレイ部
53 信号書込制御線駆動部
55 オフセット信号線駆動部
57 給電制御スイッチ駆動部
59 初期化制御スイッチ駆動部
61 水平セレクタ
63 タイミングジェネレータ
81 プログラマブルロジックデバイス
121 画素アレイ部
123 信号書込制御線駆動部
125 電流供給線駆動部
127 水平セレクタ
153 信号線書込駆動部
155 電流供給線駆動部
157 水平セレクタ
181 水平セレクタ
183 プログラマブルロジックデバイス
185 逆バイアス電位発生特性切替部
193 プログラマブルロジックデバイス
Claims (4)
- アクティブマトリクス駆動方式に対応した画素構造を有するEL表示パネルにおいて、
各画素の階調値を反映した逆バイアス電位を発生する逆バイアス電位発生部と、
画素回路を構成する駆動トランジスタのゲート電極に、前記逆バイアス電位を印加して画素を非発光状態とした後、前記駆動トランジスタのゲート・ソース間電圧がその閾値電圧より大きくなるようにオフセット電位を印加し、この状態で前記駆動トランジスタを動作させて駆動電流を流すことにより閾値補正動作を行ない、前記閾値補正動作完了後に階調値に対応する信号電位を印加する電圧印加部と
を有し、
前記電圧印加部は、前記逆バイアス電位又は信号電位を各信号線に時分割に印加するもであるとともに、1フレーム期間内に占める発光期間長の割合を切り替え可能であり、
前記逆バイアス電位発生部は、前記閾値補正動作完了後に印加する前記信号電位に基づいて前記逆バイアス電位を設定するものであり、かつ、高輝度に対応する逆バイアス電圧が低輝度に対応する逆バイアス電圧よりも大きくなるように前記逆バイアス電位を設定するとともに、それぞれの輝度において発光期間の割合が長い場合の逆バイアス電圧が発光期間の割合が短い場合の逆バイアス電圧よりも大きくなるように前記逆バイアス電位を設定する
EL表示パネル。 - 前記逆バイアス電位をVini 、EL発光素子の閾値電位をVthel、カソード電位をVcat 、信号電位をVsig で表すとき、
前記逆バイアス電位が、次式で与えられる請求項1に記載のEL表示パネル。
Vini =Vthel+Vcat −(αVsig +β)(ただし、α>0かつβ≧0) - アクティブマトリクス駆動方式に対応した画素構造と、各画素の階調値を反映した逆バイアス電位を発生する逆バイアス電位発生部と、画素回路を構成する駆動トランジスタのゲート電極に前記逆バイアス電位を印加する電圧印加部とを有するEL表示パネルと、
システム全体の動作を制御するシステム制御部と、
前記システム制御部に対する操作入力を受け付ける操作入力部と
を有し、
前記電圧印加部は、前記駆動トランジスタゲート電極に、前記逆バイアス電位を印加して画素を非発光状態とした後、前記駆動トランジスタのゲート・ソース間電圧がその閾値電圧より大きくなるようにオフセット電位を印加し、この状態で前記駆動トランジスタを動作させて駆動電流を流すことにより閾値補正動作を行ない、前記閾値補正動作完了後に階調値に対応する信号電位を印加するものであり、さらに、前記逆バイアス電位又は信号電位を各信号線に時分割に印加するもであるとともに、1フレーム期間内に占める発光期間長の割合を切り替え可能であり、
前記逆バイアス電位発生部は、前記閾値補正動作完了後に印加する前記信号電位に基づいて前記逆バイアス電位を設定するものであり、かつ、高輝度に対応する逆バイアス電圧が低輝度に対応する逆バイアス電圧よりも大きくなるように前記逆バイアス電位を設定するとともに、それぞれの輝度において発光期間の割合が長い場合の逆バイアス電圧が発光期間の割合が短い場合の逆バイアス電圧よりも大きくなるように前記逆バイアス電位を設定する
電子機器。 - アクティブマトリクス駆動方式に対応した画素構造を有するEL表示パネルの駆動方法において、
画素回路を構成する駆動トランジスタのゲート電極に、逆バイアス電位を印加して画素を非発光状態とした後、前記駆動トランジスタのゲート・ソース間電圧がその閾値電圧より大きくなるようにオフセット電位を印加し、この状態で前記駆動トランジスタを動作させて駆動電流を流すことにより閾値補正動作を行ない、前記閾値補正動作完了後に階調値に対応する信号電位を印加する工程と、
前記逆バイアス電位又は信号電位を各信号線に時分割に印加するとともに、1フレーム期間内に占める発光期間長の割合を切り替える工程と、
各画素の階調値を反映した逆バイアス電位を発生する工程を有し、当該工程では、前記閾値補正動作完了後に印加する前記信号電位に基づいて前記逆バイアス電位を設定し、さらに、高輝度に対応する逆バイアス電圧が低輝度に対応する逆バイアス電圧よりも大きくなるように前記逆バイアス電位を設定するとともに、それぞれの輝度において発光期間の割合が長い場合の逆バイアス電圧が発光期間の割合が短い場合の逆バイアス電圧よりも大きくなるように前記逆バイアス電位を設定する
EL表示パネルの駆動方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008047180A JP4760840B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 |
US12/320,967 US8274454B2 (en) | 2008-02-28 | 2009-02-10 | EL display panel, electronic apparatus and a method of driving EL display panel |
TW098104193A TW200949802A (en) | 2008-02-28 | 2009-02-10 | EL display panel, electronic apparatus and a method of driving EL display panel |
KR1020090014727A KR20090093826A (ko) | 2008-02-28 | 2009-02-23 | El 표시 패널, 전자기기 및 el 표시 패널의 구동 방법 |
CN2009100046396A CN101520986B (zh) | 2008-02-28 | 2009-03-02 | 电致发光显示面板、其驱动方法和电子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008047180A JP4760840B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009204887A JP2009204887A (ja) | 2009-09-10 |
JP4760840B2 true JP4760840B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=41012789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008047180A Active JP4760840B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8274454B2 (ja) |
JP (1) | JP4760840B2 (ja) |
KR (1) | KR20090093826A (ja) |
CN (1) | CN101520986B (ja) |
TW (1) | TW200949802A (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4760840B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2011-08-31 | ソニー株式会社 | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 |
JP2010281914A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
JP2010281993A (ja) | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
JP2011158822A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | ディスプレイ装置およびその画素駆動方法 |
KR101675561B1 (ko) * | 2010-05-04 | 2016-11-15 | 삼성전자주식회사 | 전원 장치 |
CN101976545A (zh) * | 2010-10-26 | 2011-02-16 | 华南理工大学 | Oled显示器的像素驱动电路及其驱动方法 |
CN101986378A (zh) * | 2010-11-09 | 2011-03-16 | 华南理工大学 | 有源有机发光二极管显示器像素驱动电路及其驱动方法 |
KR20120074847A (ko) * | 2010-12-28 | 2012-07-06 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 화소 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치 |
CN102222468A (zh) * | 2011-06-23 | 2011-10-19 | 华南理工大学 | 有源有机发光二极管显示器交流像素驱动电路及驱动方法 |
JP5756865B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2015-07-29 | 株式会社Joled | 表示装置及びその制御方法 |
CN103021336A (zh) * | 2012-12-17 | 2013-04-03 | 华南理工大学 | 有源有机电致发光显示器的交流像素驱动电路及驱动方法 |
JP6201465B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2017-09-27 | ソニー株式会社 | 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器 |
WO2015012216A1 (ja) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 凸版印刷株式会社 | El表示装置、および、el表示装置の駆動方法 |
WO2015033496A1 (ja) | 2013-09-04 | 2015-03-12 | パナソニック株式会社 | 表示装置および駆動方法 |
KR102193054B1 (ko) * | 2014-02-28 | 2020-12-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN104036729B (zh) | 2014-06-09 | 2017-03-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素驱动电路及其驱动方法、显示装置 |
KR102245437B1 (ko) | 2014-06-11 | 2021-04-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 이의 초기화 전압 설정 방법 |
CN104078005B (zh) | 2014-06-25 | 2017-06-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素电路及其驱动方法和显示装置 |
WO2016027425A1 (ja) * | 2014-08-20 | 2016-02-25 | 株式会社Joled | 表示装置及びその駆動方法 |
KR102461361B1 (ko) * | 2016-02-03 | 2022-11-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 화소, 화소의 구동방법 및 화소를 포함하는 유기발광 표시장치 |
CN108962130A (zh) * | 2017-05-23 | 2018-12-07 | Tcl集团股份有限公司 | 一种应用于视频显示过程中的预设反向驱动方法 |
KR102395792B1 (ko) * | 2017-10-18 | 2022-05-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
US10964262B1 (en) * | 2018-08-30 | 2021-03-30 | Apple Inc. | Systems and methods for reducing visual artifacts in displays due to refresh rate |
CN109727578A (zh) * | 2018-12-14 | 2019-05-07 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 显示装置的补偿方法、装置和显示设备 |
CN109658856B (zh) * | 2019-02-28 | 2021-03-19 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素数据补偿参数获取方法及装置、amoled显示面板 |
CN112927652A (zh) * | 2021-02-05 | 2021-06-08 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 像素电路及其驱动方法、显示面板和显示装置 |
KR20220147762A (ko) * | 2021-04-27 | 2022-11-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 픽셀 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR20230045711A (ko) * | 2021-09-28 | 2023-04-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN114141192A (zh) * | 2021-12-03 | 2022-03-04 | Tcl华星光电技术有限公司 | 驱动电路及其驱动方法、装置、阵列基板和显示装置 |
CN115588397B (zh) * | 2022-10-26 | 2024-10-18 | 武汉天马微电子有限公司 | 显示面板及其驱动方法、显示装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10288965A (ja) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
JP2001109432A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-04-20 | Pioneer Electronic Corp | アクティブマトリックス型発光パネルの駆動装置 |
JP3594856B2 (ja) * | 1999-11-12 | 2004-12-02 | パイオニア株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置 |
JP3757797B2 (ja) * | 2001-01-09 | 2006-03-22 | 株式会社日立製作所 | 有機ledディスプレイおよびその駆動方法 |
JP3956347B2 (ja) | 2002-02-26 | 2007-08-08 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ディスプレイ装置 |
US7023141B2 (en) * | 2002-03-01 | 2006-04-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and drive method thereof |
JP3613253B2 (ja) | 2002-03-14 | 2005-01-26 | 日本電気株式会社 | 電流制御素子の駆動回路及び画像表示装置 |
WO2003075256A1 (fr) | 2002-03-05 | 2003-09-12 | Nec Corporation | Affichage d'image et procede de commande |
JP3861743B2 (ja) * | 2002-05-01 | 2006-12-20 | ソニー株式会社 | 電界発光素子の駆動方法 |
JP4195337B2 (ja) | 2002-06-11 | 2008-12-10 | 三星エスディアイ株式会社 | 発光表示装置及びその表示パネルと駆動方法 |
JP3953383B2 (ja) * | 2002-08-07 | 2007-08-08 | 東北パイオニア株式会社 | 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法 |
JP2004093682A (ja) | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | El表示パネル、el表示パネルの駆動方法、el表示装置の駆動回路およびel表示装置 |
JP2004118132A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Hitachi Ltd | 直流電流駆動表示装置 |
JP3832415B2 (ja) | 2002-10-11 | 2006-10-11 | ソニー株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置 |
KR100490622B1 (ko) * | 2003-01-21 | 2005-05-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계발광 표시장치 및 그 구동방법과 픽셀회로 |
JP2005164894A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Sony Corp | 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法 |
JP4147410B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2008-09-10 | ソニー株式会社 | トランジスタ回路、画素回路、表示装置及びこれらの駆動方法 |
JP4501429B2 (ja) * | 2004-01-05 | 2010-07-14 | ソニー株式会社 | 画素回路及び表示装置 |
JP4103850B2 (ja) * | 2004-06-02 | 2008-06-18 | ソニー株式会社 | 画素回路及、アクティブマトリクス装置及び表示装置 |
JP4111185B2 (ja) * | 2004-10-19 | 2008-07-02 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器 |
GB0424112D0 (en) * | 2004-10-29 | 2004-12-01 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix display devices |
DE602006009087D1 (de) * | 2005-02-10 | 2009-10-22 | Thomson Licensing | Bildanzeigeeinrichtung und verfahren zu ihrer steuerung |
KR20060096857A (ko) * | 2005-03-04 | 2006-09-13 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
WO2006121138A1 (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-16 | Pioneer Corporation | アクティブマトリクス型表示装置 |
KR101209055B1 (ko) * | 2005-09-30 | 2012-12-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR101282399B1 (ko) * | 2006-04-04 | 2013-07-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
JP4715850B2 (ja) * | 2008-01-15 | 2011-07-06 | ソニー株式会社 | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 |
JP4760840B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2011-08-31 | ソニー株式会社 | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 |
-
2008
- 2008-02-28 JP JP2008047180A patent/JP4760840B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-10 US US12/320,967 patent/US8274454B2/en active Active
- 2009-02-10 TW TW098104193A patent/TW200949802A/zh unknown
- 2009-02-23 KR KR1020090014727A patent/KR20090093826A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-03-02 CN CN2009100046396A patent/CN101520986B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8274454B2 (en) | 2012-09-25 |
KR20090093826A (ko) | 2009-09-02 |
US20090219231A1 (en) | 2009-09-03 |
TW200949802A (en) | 2009-12-01 |
JP2009204887A (ja) | 2009-09-10 |
CN101520986A (zh) | 2009-09-02 |
CN101520986B (zh) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4760840B2 (ja) | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 | |
JP5146090B2 (ja) | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 | |
JP5217500B2 (ja) | El表示パネルモジュール、el表示パネル、集積回路装置、電子機器及び駆動制御方法 | |
JP5186950B2 (ja) | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 | |
JP5343325B2 (ja) | 自発光表示パネル駆動方法、自発光表示パネル及び電子機器 | |
JP5795893B2 (ja) | 表示装置、表示素子、及び、電子機器 | |
JP5842264B2 (ja) | 表示装置、及び、電子機器 | |
JP2009116206A (ja) | El表示パネル及び電子機器 | |
JP2012237919A (ja) | 画素回路、表示装置、電子機器、及び、画素回路の駆動方法 | |
JP2010039435A (ja) | 表示パネルモジュール及び電子機器 | |
JP2010039436A (ja) | 表示パネルモジュール及び電子機器 | |
JP5256710B2 (ja) | El表示パネル | |
JP2009175198A (ja) | El表示パネル及び電子機器 | |
JP2009168967A (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP2009204992A (ja) | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 | |
JP4984863B2 (ja) | 表示装置とその駆動方法 | |
JP2009204978A (ja) | El表示パネルモジュール、el表示パネル及び電子機器 | |
JP5365734B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2008203655A (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
JP5682612B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5212002B2 (ja) | 表示パネルモジュール、半導体集積回路及び電子機器 | |
JP2012255874A (ja) | 画素回路、表示装置、電子機器、及び、画素回路の駆動方法 | |
JP2009008840A (ja) | 自発光型表示パネルの駆動制御方法、自発光表示パネル及び電子機器 | |
JP2009204931A (ja) | El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法 | |
JP5958515B2 (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4760840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |