JP4748709B2 - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4748709B2
JP4748709B2 JP2005147165A JP2005147165A JP4748709B2 JP 4748709 B2 JP4748709 B2 JP 4748709B2 JP 2005147165 A JP2005147165 A JP 2005147165A JP 2005147165 A JP2005147165 A JP 2005147165A JP 4748709 B2 JP4748709 B2 JP 4748709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
buckle device
slider
buckle
latch member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005147165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006320575A (ja
Inventor
茂 小浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2005147165A priority Critical patent/JP4748709B2/ja
Priority to EP06006004A priority patent/EP1723867A1/en
Priority to US11/383,051 priority patent/US7360794B2/en
Priority to CN200610084618.6A priority patent/CN1864577A/zh
Publication of JP2006320575A publication Critical patent/JP2006320575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4748709B2 publication Critical patent/JP4748709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2565Illuminated buckles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

本発明は、照明機能を備えたシートベルト装置に関するものである。
従来から、車両用のシートベルト装置などには、搭乗者を拘束した状態のウェビング(ベルト)の端部若しくは折り返し端部に設けられたタングを車体側に固定するためのバックル装置が設けられている。
図8及び図9は、このような従来のバックル装置の一例を示し、図8(a)はタングとの非ラッチ(解離)状態を示すバックル装置の縦断面図、図8(b)はタングとのラッチ(係合)状態を示すバックル装置の縦断面図、図9は全体構造を示すバックル装置の分解斜視図である。尚、図示の煩雑を避けるために、図8(a),(b)では、図9に示した構成要素の一部を省略して図示している。
(1)バックル装置全体の構成
これら図9、図8(a),(b)において、バックル装置1は、左右2つの側壁2a,2bと底部2cとを有するU字状フレームからなるベース2と、ベース2の両側壁2a,2bに回動可能に支架され、ベルト用被係合部材としてのタング3にラッチ(係合)可能なラッチ部材4と、このラッチ部材4に上面に相対移動移動可能に支持され、タング3とラッチ部材4とのラッチ時にラッチ部材4のラッチ解除方向の移動を阻止するスライダ(ロック部材)5と、このスライダ5とラッチ部材4との間に縮設されてスライダ5をラッチ部材4の方へ常時付勢するスライダスプリング6と、ベース2の両側壁2a,2bの孔2d,2eに支架され、タング3とラッチ部材4とのラッチ時にラッチ部材4のラッチ解除方向の移動を阻止しているスライダ5の上面を押さえ付ける(ロックする)ロックピン7と、ベース2の両側壁2a,2bに長手方向に移動可能に設けられた解除ボタン(操作部材)8と、解除ボタン8とラッチ部材4との間に位置してべ一ス2の両側壁2a,2bの溝2f,2gに回動可能に支架された慣性レバー9と、べ一ス2の底部2cにベース2の長手方向に摺動可能に設けられて、タング3をバックル装置1から離脱させるエジェクタ10と、タング3をバックル装置1から離脱させる方向にエジェクタ10を常時付勢するエジェクタスプリング11と、それらを上・下より覆うように内包するカバー(アッパーカバーUC及びロアカバーLC)とを備えている。
ラッチ部材4は回動軸4a,4bを有しており、これらの回動軸4a,4bはそれぞれベース2の両側璧2a,2bに形成されている支持溝2h,2iに回動可能に支持されている。その場合、ラッチ部材4は、図8(a)に示す解離(非ラッチ)状態では、スライダスプリング6により図中時計まわり方向に付勢されているとともに、図8(b)に示すラッチ状態では、エジェクタスプリング11により図中時計まわり方向に付勢されていて、これら2つのスプリング6,11のどちらかで常時付勢されている。また、ラッチ部材4は、その回動軸4a,4bから延び、各々の先端部が被押圧部4dl,4elとされた一対の腕4d,4eを有している。後述するように、これらの被押圧部4dl,4elは、それぞれ、エジェクタ10の右端の押圧部10a,10b(図9に図示)によって、図8(a)において右方へ押圧可能にされている。
スライダ5は中央にバックル装置1の長手方向に延びる突軸5aを有しており、この突軸5aはラッチ部材4の孔4cを貫通している。そして、スライダスプリング6が突軸5aに嵌合されてラッチ部材4とスライダ5との間に縮設されている。また、スライダ5は左右一対の係合軸5b,5cを有している。
これらの係合軸5b,5cはベース2の両側壁2a,2bにそれぞれ形成された係合溝2j,2kに、それぞれ係合支持されるとともに、両側壁2a,2bから外に所定量突出している。その場合、両係合溝2j,2kは、ともにバックル装置1の長手方向(つまり、解除ボタン8の移動方向)に延びる第1溝部2jl,2klと、これらの第1溝部2jl,2klから上方に開口するように傾斜して延びる第2溝部2j2,2k2とからなっている。そして、スライダ5の係合軸5b,5cがそれぞれ通常操作時には第1溝部2jl,2klに沿って移動可能とされているとともに、強制解離時には第1溝部2jl,2klおよび第2溝部2j2,2k2に沿って移動可能となっている。
なお、バックル装置1の両側璧2a,2bはこれらに設けられている各溝および各孔を含めてバックル装置1の長手方向中心線に関して対称に設けられている。
解除ボタン8は、バックル装置1の長手方向に延びる左右の側壁8a,8bを有しているとともに、図9に示すようにこれらの側壁8a,8bの問には、バックル装置1の長手方向に延びる左右の突出部8c(一方の突出部が図示され、他方の突出部は図示されないが、以後の説明の便宜上、両突出部を8cで表す)がそれぞれ設けられている。両側璧8a,8bの各内面には、解除ボタン8が解除方向に移動されるとき、スライダ5の各係合軸5b,5cを押圧して同解除方向に移動する、垂直面からなる押圧部8f(同じく、以後、両押圧部を8fで表す)が形成されている。
なお、解除ボタン8の両側壁8a,8bは同様にバックル装置1の長子方向中心線に関して対称に設けられている。
慣性レバー9は左右一対の回動軸9a,9bを有しており、これらの回動軸9a,9bはベース2の両側壁2a,2bの溝2f,2gに回動可能に嵌合されている。また、慣性レバー9は断面円形の丸ピン状のレバー側係合連結部9cを有している。
(2)バックル装置の基本動作
次に、このように構成された本実施形態のバックル装置1のタング3とのラッチ作動について説明する。
タング3が挿入されないバックル装置1の非ラッチ状態では、図8(a)に示すようにエジェクタ10がエジェクタスプリング11のばね力で左限位置に設定される。エジェクタ10のこの左限位置では、ラッチ部材4はスライダ5、ロックピン7およびスライダスプリング6の関係で上方向に(ラッチ状態からは時計まわり方向に)回動する。このとき、スライダ5はロックピン7から外れて上方に回動した位置となり、ラッチ部材4の上面がロックピン7の下面に当接している。この状態では、ラッチ部材4は、そのジョグル部4fがタング3の挿入通路上からはずれてタング3とラッチしない非ラッチ位置に設定される。
この図8(a)に示すバックル装置1の非ラッチ状態から、バックル装置1のアッパーカバーUCの一方側端部(図8(a)(b)中左端部)に設けた開口部(タング挿入口)1aからタング3が挿入されると、タング3の右端がエジェクタ10の左端に当接し、エジェクタ10が右方へ押圧される。すると、エジェクタ10は、タング3の挿入に応じてエジェクタスプリング11を縮小させながら右方へ移動するため、エジェクタ10の抑圧部10a,10bがラッチ部材4の被押圧部4dl,4elを右方へ押すことで、ラッチ部材4が下方向(反時計まわり方向)に回転する。これにより、ラッチ部材4のジョグル部4fがタング3の移動通路上に進入してタング3の係止孔3aに嵌入し、ラッチ部材4はラッチ位置となる。そして、タング3の挿入力を解除すると、エジェクタスプリング11のばね力でエジェクタ10がタング3の右端を押圧し、タング3の係止孔3aの右端部がジョグル部4fに係合してタング3がバックル装置1にラッチされ、タング3とバックル装置1は図8(b)に示すラッチ状態となる。
このとき、スライダスプリング6のばね力により、スライダ5はロックピン7の下に進入し、その上面がロックピン7に押さえつけられる。これにより、スライダ5はラッチ部材4を図8(b)に示すラッチ位置に保持するので、ラッチ部材4はタング3の係止孔3aから抜け出ることはなく、タング3とバックル装置1とのラッチが堅固に保持される。
図8(b)に示すタング3とバックル装置1とのラッチ状態からこのラッチを解除するために、解除ボタン8を右方へ押すと、解除ボタン8は右方へ移動する。そして、解除ボタン8の押圧部8fがスライダ5の各係合軸5b,5cを右方へ押圧し、スライダ5がラッチ部材4に対してスライダスプリング6の付勢力に抗して右方へ移動する。すると、スライダ5の係合軸5b,5cが第1溝部2jl,2klから脱出するとともに、スライダ5の左端上面がロックピン7の下面から外れ、スライダ5がロックピン7によって押さえられなくなる。
すると、スライダ5およびラッチ部材4が時計方向に回動し、ジョグル部4fが上方に移動する。エジェクタスプリング11のばね力でエジェクタ10がラッチ解除方向に付勢されているので、エジェクタ10はタング3を介してラッチ部材4を上方にはね上げ、ラッチ部材4およびスライダ5は回動軸4a,4bを中心として更に時計まわり方向に回動し、ジョグル部4fがタング3の係止孔3aから脱出すると同時に、タング3を左方向にプッシュアウトする。
図8(a)に示すように、ラッチ部材4のジョグル部4f側上面がロックピン7に当接すると、ラッチ部材4およびスライダ5の時計まわり方向の回動が停止する。このとき、スライダ5の左端はスライダスプリング6の付勢力によりロックピン7に当接する。そして最終的に、エジェクタ10が左限位置となり、またラッチ部材4が非ラッチ位置となり、バックル装置1はタング3が解離した非ラッチ状態となる。
なお、上記したラッチ位置と非ラッチ位置との切り換えに際し、図9に示したように、スライダ5にはラッチ状態検出用マグネット50(永久磁石)が設けられている。また、これに対応して、その爪部60a,60bがベース2の両側壁2a,2bの係合孔2p,2qに係止されたセンサホルダ60に、上記マグネット50の磁界により起電力を発生する磁気センサ100が設けられている。この磁気センサ100は、スライダ5が近接している(非ラッチ状態に対応)か離れているか(ラッチ状態に対応)をマグネット50からの磁界の大小で検出し、対応する例えば電流値を出力するようになっている。
一方、このようなバックル装置1には、特に夜間などのように車室内が暗室状態にあるときに、バックル装置1の位置、若しくは、タング3の挿入口の認識を容易とするために照明機能を具備させたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
図7は、上記従来技術のバックル装置に内蔵される照明装置の斜視図である。
図7に示した照明装置20は、上述したロアカバーLCにプリント配線基板20が配置されている。このプリント配線基板20には導電性の複数の配線部21が形成されている。また、配線部21には、図示を略す制御装置に接続されたハーネス22と、タング3の挿入口近傍を照明するためのLED23と、このLED23に供給する電流を所定値に設定するための抵抗器24が半田付けにより接続されている。
LED23は、タング3の挿入口近傍に配置され、例えば、乗員がシートに着座したことを制御装置が検知したときに発光することによってタング3の挿入口近傍が照明される。
尚、通常、図6(a)にその上面図を、図6(b)にその側面図を示すように、LED23の正面には、LED23から出射された照明光束を拡散・導光するためのリフレクタ(レンズ)25が配置されている。
実開平5−53508号公報
ところで、上記の如く構成されたバックル装置にあっては、LED23を設けたプリント配線基板20がロアカバーLCの略全面に配置されているため、設置スペースを大きく確保しなければならず、カバーUC,LC内空間の他の部材、例えば上記磁気センサ100等の検出系やラッチ部材4やスライダ5等の駆動系その他の設置スペースを圧迫し、設計自由度が低下するという問題があった。
本発明は、照明機能を備えつつ、カバー内空間の設計自由度を向上できるシートベルト装置を提供することを目的とする。
その目的を達成するため、請求項1に記載のシートベルト装置は、搭乗者を拘束するウェビングと、このウェビングを巻き取り可能な巻き取り装置と、固定側部材に接続されたバックル装置と、前記ウェビングに設けられたタングと、を備え、前記バックル装置は、一方側に挿入口を備えたカバーと、このカバー内に設けられ、前記挿入口を介し挿入された前記タングと係合するバックル部と、前記カバー内の前記挿入口付近に、当該挿入口を挟み左・右両側に振り分け配置された、前記タングの挿入方向と略直角な方向の左・右2つのガイド溝と、それら左・右2つのガイド溝に対して、前記タングの挿入方向と略直角な方向にそれぞれ挿入されることにより、前記カバー内の前記挿入口付近に当該挿入口を挟み左・右両側に振り分け配置されて立設される、左・右2つの保持基板と、それら左・右2つの保持基板にそれぞれ保持される、左・右2つの光源と、前記左・右両側に振り分け配置された前記左・右2つの保持基板を連結するリード線と、を有することを特徴とする。
本発明のシートベルト装着装置によれば、カバー内部空間の設計自由度を向上させたバックル装置を備えたシートベルト装置とすることができる。
次に、本発明のバックル装置及びシートベルト装置を図1乃至図6に基づいて説明する。
図1は本発明のバックル装置の分解斜視図、図2は本発明のバックル装置の要部の拡大分解斜視図、図3(a)は本発明のバックル装置のリフレクタと薄型LED光源との関係を示す平面図、図3(b)は本発明のバックル装置のリフレクタと薄型LED光源との関係を示す側面図、図4(a)は本発明のバックル装置のリフレクタとLED光源との関係を示す平面図、図4(b)は本発明のバックル装置のリフレクタとLED光源との関係を示す側面図、図5はシートベルト装置の一例を示す車両運転席用のシートベルト装置の使用状態の斜視図である。
図5において、31は一端を車体床面付近に固定のアンカ32に支持され且つ他端を車体床面付近に固定の巻取り装置33に巻き取り可能に支持された搭乗者拘束用のウェビング、34は車体センターピラーPの車体上方寄りに回転可能に保持されてウェビング31の中途部が挿通されるショルダアンカ、35はアンカ32とショルダアンカ34との間に設けられてアンカ32とは座席36を挟んで反対側に位置し、所定の固定側部材37に接続されたバックル装置40に係合可能なタングである。
バックル装置40は、図1に示すように、カバーを構成するアッパーカバー41とロアカバー42との合わせ構造により所定の筐体形状に構成され、その内部にはタング35が挿入されたときにそのタング35と係合するバックル部43と、このバックル部43よりもタング35の挿入側に配置された照明部44とを備えている。
バックル部43は、従来技術で説明したU字状フレームからなるベース2と機能的に実質同一のベース45と、ベース45の両側に回動可能に支架されてタング35にラッチ可能なラッチ部材46とを備えているが、ここではその詳細な説明は省略する。また、ベース45には固定部材37と連結するためのシャフト47とロック解除の際の操作部材48とが設けられている。
照明部44は、図1及び図2中鉛直上下方向に立設される一対のLED保持基板49と、このLED保持基板49を電気的に接続するフレキシブルなリード線50と、リード線50と車体側電源(図示せず)とを電気的に接続するスイッチ基板51と、LED保持基板49よりもタング挿入口側に配置されてスイッチ基板51の先端に固定されるリフレクタ(レンズ)52とを備えている。尚、スイッチ基板51とLED保持基板49とは図示を略すリード線等により電気的に接続されているが、スイッチ基板51とLED保持基板49とは一体としても良い。
LED保持基板49は、図2に示すように、ロアカバー42に形成された一対のガイド溝壁42aに挿入され係合穴49aに係合爪42bが段発係合することにより単なる挿入動作のみでロアカバー42に保持される。また、LED保持基板49には、図3(a),(b)に示すように、リフレクタ52と対向する薄型LED光源53が設けられている。尚、この薄型LED光源53に変えて、図4(a),(b)に示すように、通常のドーム型のLED光源54としても良い。
尚、上記実施の形態では、LED保持基板49は図示鉛直方向にロアカバー42のガイド溝壁42aに挿入されるものを開示したが、例えば、45°や60°といった傾斜状態でロアカバー42に保持させ、バックル装置40の車体配設位置や角度に応じた照明方向の確保をリフレクタ52のみに依存しないように構成することも可能である。この際、LED保持基板49を傾斜させることにより、LED保持基板49の高さ(バックル装置40の厚さ)方向省スペース化を実現することができる。また、LED保持基板49は扁平である必要はなく、例えば、側面視略L字状に屈曲させ、ロアカバー42に螺子止め等で固定するものでも良い。この場合は、少なくともLED保持基板49のうちLED光源53,54を保持する部分が前述のように鉛直方向、45°、60°といった傾斜状態で配設されていれば足りる。
このように、本発明のLED保持基板49は、バックル装置40のタング挿入口寄りの角部分に立設状態で配置したことにより、その裏側(図1及び図2中右手前側)に大きなスペースを空けることができる。この結果、カバー41,42内空間の他の部材、例えば上記磁気センサ100等の検出系やラッチ部材4やスライダ5等の駆動系その他の設置スペースについて余裕を持たせることができ、設計自由度を向上することができる。またこのとき、一対のLED保持基板49をフレキシブルなリード線50で電気的に接続したことにより、タング35の挿入開口を容易に確保することができる。
本発明のバックル装置の分解斜視図である。 本発明のバックル装置の要部の拡大分解斜視図である。 (a)は本発明のバックル装置のリフレクタと薄型LED光源との関係を示す平面図、(b)は本発明のバックル装置のリフレクタと薄型LED光源との関係を示す側面図である。 (a)は本発明のバックル装置のリフレクタとLED光源との関係を示す平面図、(b)は本発明のバックル装置のリフレクタとLED光源との関係を示す側面図である。 本発明のシートベルト装置の一例を示す車両運転席用のシートベルト装置の使用状態の斜視図である。 (a)は従来のバックル装置のリフレクタとLED光源との関係を示す平面図、(b)は従来のバックル装置のリフレクタとLED光源との関係を示す側面図である。 従来のバックル装置に内蔵される照明装置の斜視図である。 従来のバックル装置を示し、(a)はタングとの非ラッチ(解離)状態を示すバックル装置の縦断面図、(b)はタングとのラッチ(係合)状態を示すバックル装置の縦断面図である。 従来のバックル装置の全体構造の分解斜視図である。
符号の説明
35…タング
40…バックル装置
41…アッパーカバー
42…ロアカバー
42a…ガイド溝壁
42b…係合爪
43…バックル部
44…照明部
45…ベース
46…ラッチ部材
47…シャフト
48…操作部材
49…LED保持基板
49a…係合穴
50…リード線
51…スイッチ基板
52…リフレクタ(レンズ)
53…薄型LED光源
54…LRD光源

Claims (1)

  1. 搭乗者を拘束するウェビングと、
    このウェビングを巻き取り可能な巻き取り装置と、
    固定側部材に接続されたバックル装置と、
    前記ウェビングに設けられたタングと
    を備え、
    前記バックル装置は、
    一方側に挿入口を備えたカバーと、
    このカバー内に設けられ、前記挿入口を介し挿入された前記タングと係合するバックル部と、
    前記カバー内の前記挿入口付近に、当該挿入口を挟み左・右両側に振り分け配置された、前記タングの挿入方向と略直角な方向の左・右2つのガイド溝と、
    それら左・右2つのガイド溝に対して、前記タングの挿入方向と略直角な方向にそれぞれ挿入されることにより、前記カバー内の前記挿入口付近に当該挿入口を挟み左・右両側に振り分け配置されて立設される、左・右2つの保持基板と、
    それら左・右2つの保持基板にそれぞれ保持される、左・右2つの光源と、
    前記左・右両側に振り分け配置された前記左・右2つの保持基板を連結するリード線と
    を有することを特徴とするシートベルト装置
JP2005147165A 2005-05-19 2005-05-19 シートベルト装置 Expired - Fee Related JP4748709B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005147165A JP4748709B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 シートベルト装置
EP06006004A EP1723867A1 (en) 2005-05-19 2006-03-23 Buckle apparatus and seat belt apparatus
US11/383,051 US7360794B2 (en) 2005-05-19 2006-05-12 Buckle apparatus and seat belt apparatus
CN200610084618.6A CN1864577A (zh) 2005-05-19 2006-05-19 带扣装置和安全带装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005147165A JP4748709B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006320575A JP2006320575A (ja) 2006-11-30
JP4748709B2 true JP4748709B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=36822414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005147165A Expired - Fee Related JP4748709B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 シートベルト装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7360794B2 (ja)
EP (1) EP1723867A1 (ja)
JP (1) JP4748709B2 (ja)
CN (1) CN1864577A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4748711B2 (ja) * 2005-06-06 2011-08-17 タカタ株式会社 シートベルト装着装置
JP2007014359A (ja) * 2005-06-15 2007-01-25 Takata Corp バックル装置及びシートベルト装置
US20070236917A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Tk Holdings Inc Lighted soft touch buckle for restraint system
DE102007047704B4 (de) * 2007-10-05 2018-03-01 Autoliv Development Ab Beleuchtetes Gurtschloss für einen Fahrzeugsicherheitsgurt
DE102008004338B4 (de) * 2008-01-15 2009-09-03 Autoliv Development Ab Schocksicherer Endbeschlag-Schnellverschluss
JP5688257B2 (ja) * 2009-10-28 2015-03-25 芦森工業株式会社 バックル装置
CN102090760B (zh) * 2011-01-27 2013-02-13 黄首征 锁扣及应用其的安全防护扣
US9554626B2 (en) * 2011-09-09 2017-01-31 Peter GELLERT Easy release compound assemblies comprising a locking arrangement
DE102011114538A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Trw Automotive Gmbh Gurtschlossbaugruppe
DE202012012254U1 (de) * 2012-12-20 2013-02-22 Key Safety Systems, Inc. Gurtschloss für einen Fahrzeugsicherheitsgurt
US9151485B2 (en) * 2013-02-22 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Buckle assembly with light emitting diode and optical guide
US9463734B2 (en) 2013-11-21 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc Illuminated seatbelt assembly
DE102014101743B4 (de) * 2014-02-12 2024-05-02 Illinois Tool Works Inc. Gurtschlossgehäuse
US9403479B2 (en) * 2014-08-27 2016-08-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and vehicle seat belt system
EP3031341B1 (en) 2014-12-12 2018-06-13 AGM Automotive LLC Illuminated safety restraint system
DE102015206602A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtetes Gurtschloss
JP6541182B2 (ja) 2015-07-02 2019-07-10 Joyson Safety Systems Japan株式会社 バックルおよびこれを備えるシートベルト装置
WO2017048692A1 (en) 2015-09-17 2017-03-23 Key Safety Systems, Inc. Illuminated seat belt buckle
US10144347B1 (en) 2017-10-16 2018-12-04 Jvis-Usa, Llc Illuminator assembly for a safety belt buckle
US10259387B1 (en) 2017-10-16 2019-04-16 Jvis-Usa, Llc Illuminated vehicle interior assembly such as a safety belt buckle assembly
DE102017223457A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Autoliv Development Ab Beleuchtetes Gurtschloss für eine Sicherheitsgurteinrichtung eines Kraftfahrzeuges

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181832A (en) * 1977-04-04 1980-01-01 Nsk-Warner K.K. Buckle apparatus for safety belt
JPS53125147A (en) * 1977-04-04 1978-11-01 Nsk Warner Kk Slide buckle
JPS5476818U (ja) * 1977-11-09 1979-05-31
FR2553637B1 (fr) * 1983-10-24 1987-10-23 Klippan France Sa Boucle de ceinture de securite
FR2630984B1 (fr) * 1988-05-06 1991-04-12 Ecia Equip Composants Ind Auto Boucle perfectionnee simplifiee pour ceinture de securite
JP3103090B2 (ja) * 1990-05-11 2000-10-23 タカタ株式会社 シートベルト装置のバックル照明機構
US5181773A (en) * 1991-03-28 1993-01-26 Colvin David S Vehicle occupant restraint belt buckle including illumination
JPH0515813A (ja) 1991-07-09 1993-01-26 Hitachi Koki Co Ltd エルトリエータロータ装置の分離チヤンバの分離室
JPH0515813U (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 株式会社東海理化電機製作所 バツクル装置
JPH0553508A (ja) 1991-08-28 1993-03-05 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JPH05228008A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Honda Motor Co Ltd 車両用シートベルトのバックル装置
US7116220B2 (en) * 2003-05-15 2006-10-03 Delphi Technologies, Inc. Seat belt latch sensor assembly
JP4748711B2 (ja) * 2005-06-06 2011-08-17 タカタ株式会社 シートベルト装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1864577A (zh) 2006-11-22
EP1723867A1 (en) 2006-11-22
US20060261588A1 (en) 2006-11-23
JP2006320575A (ja) 2006-11-30
US7360794B2 (en) 2008-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748709B2 (ja) シートベルト装置
JP2007014359A (ja) バックル装置及びシートベルト装置
JP4748711B2 (ja) シートベルト装着装置
US8173919B2 (en) Seat belt buckle fastening detector and seat belt buckle
US20040107550A1 (en) Seatbelt buckle apparatus
EP2808919A1 (en) Battery holder
JP2004267743A (ja) 多目的バックルセンサーアセンブリー
JP6559723B2 (ja) 照明ユニット
JP2008124006A6 (ja) 電気接続アセンブリのロック機構
US6884954B2 (en) Switch apparatus with slide switch engaging bifurcation in a knob-leg of an operating knob
US6252185B1 (en) Delay switch with delay unit
JP6475305B1 (ja) バックル装置
JP2005263078A (ja) 室内照明灯
JPH08335427A (ja) プッシュスイッチ
KR200400110Y1 (ko) 시트조절용 컨트롤러
JP2003063245A (ja) 車両のパワーウインド制御ユニット及びキーレス通信機
CN114174621A (zh) 门锁装置
JPH0244600Y2 (ja)
JP7271849B2 (ja) ドアラッチ装置
JP4812635B2 (ja) スイッチ装置
JP2005212682A (ja) バックル装置用磁気センサの製造方法及びバックル装置
JP2006331885A (ja) スイッチ構造
JP2018118688A (ja) 照明ユニット
JP4796913B2 (ja) キーインターロックアクチュエータ
JPH05205793A (ja) 電線接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4748709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees