JP6541182B2 - バックルおよびこれを備えるシートベルト装置 - Google Patents

バックルおよびこれを備えるシートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6541182B2
JP6541182B2 JP2015133707A JP2015133707A JP6541182B2 JP 6541182 B2 JP6541182 B2 JP 6541182B2 JP 2015133707 A JP2015133707 A JP 2015133707A JP 2015133707 A JP2015133707 A JP 2015133707A JP 6541182 B2 JP6541182 B2 JP 6541182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
unit
tongue
buckle
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015133707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017012556A (ja
Inventor
篤志 藤井
篤志 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joyson Safety Systems Japan GK
Original Assignee
Joyson Safety Systems Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joyson Safety Systems Japan GK filed Critical Joyson Safety Systems Japan GK
Priority to JP2015133707A priority Critical patent/JP6541182B2/ja
Priority to US15/198,447 priority patent/US9896059B2/en
Publication of JP2017012556A publication Critical patent/JP2017012556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541182B2 publication Critical patent/JP6541182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2565Illuminated buckles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は、シートベルト装置等に用いられているバックルの技術分野、およびこのバックルを備えたシートベルト装置の技術分野に属するものである。
自動車を始めとする各種交通機関の座席には、衝突等の通常走行時より大きな減速度が車両に加えられた緊急時に乗員をシートベルトで拘束して慣性移動を抑制するためにシートベルト装置が付設されている。このようなシートベルト装置は、乗員によるシートベルトの装着操作を簡易にするために、一般的に、シートベルトに支持されたタングと、車体側に固定されるとともにこのタングが挿入係止されるバックルとを備えている。
従来のシートベルト装置に用いられているバックルとして、タングが挿入されたときこのタングの係止孔に進入してタングに係止するラッチ部材と、ラッチ部材によるタングへの係止時にスプリングの付勢力により移動してラッチ部材をタングの係止位置にロックするラッチ部材ロック部材と、ラッチ部材ロック部材によるラッチ部材のロックを解除するとともにラッチ部材をタングの係止孔から脱出させてラッチ部材とタングとの係止を解除する解除操作部材と、解除操作部材がラッチ部材とタングとの係止を解除したとき、タングをバックルから離脱する方向に押圧するエジェクタと、を少なくとも有するバックルが多々知られている(例えば、特許文献1参照)。
この種のバックルを備えたシートベルト装置においては、乗員へのシートベルトの装着の際にタングがバックルに挿入されてラッチ部材がタングに係止することで、タングはバックルに係止される。これにより、シートベルトは乗員に装着されて、前述の緊急時に乗員はシートベルトに拘束されるので、その慣性移動が抑制される。また、乗員からのシートベルトの装着解除の際には、解除操作部材が乗員により押圧されることで、ラッチ部材のタングへの係止が解除される。
このようなバックルにおいて、乗員が夜間等に、容易にタング挿入口を視認できるように、バックル内にLED等の光源を備えた所謂照明付バックルが知られている。照明付バックルは、バックル内にプリント基板と光源としてのLEDがタング挿入口の両側部分に対応して固定されている。
このような従来の照明付バックル装置では、例えば乗員がシートに着座すると、このバックル装置のLEDが作動されて発光し、ライトガイドを介してバックルボディの挿入口が照らされ、乗員は容易にこれを視認できる。
実開平5−15813号公報
しかしながら、従来のバックル装置では、挿入口の両側を照明するためのLEDがそれぞれ独立して存在するため、比較的高価であるLEDを複数使用することによって高価になり、且つ、部品点数が多く組付けにも手間がかかっていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、比較的高価で
あるLEDの使用点数を減少させより安価に製造することが可能であり、且つ、部品点数を減少させ、容易且つ的確に組み立て製造することが可能なバックルおよびこれを備えるシートベルト装置を提供することである。
前述の課題を解決するために、本発明にかかるバックルは、
支持部材と、
前記支持部材を覆うケースと、
前記支持部材に支持されケースに覆われて、挿入されるタングをロック又は解除するロック部と、
前記ケースと前記ロック部との間に形成される前記タングの挿入口の両端を照明する照明部と、
を備え、
前記照明部は、
光を発光する1つの発光部と、
前記発光部が発光した光を第1の光と第2の光に分配する配光部と、
前記第1の光を拡散する第1拡散部と、
前記第2の光を拡散する第2拡散部と、
前記発光部から前記第1拡散部及び前記第2拡散部まで内部反射により光を導く導光部材と、
を有し、
前記配光部は、前記第2の光を反射する配光反射面を有する
ことを特徴とする。
また、本発明にかかるバックルでは、
前記導光部材は、前記ロック部に掛止される掛止部を有する
ことを特徴とする。
また、本発明にかかるバックルでは、
前記照明部は、前記発光部が取り付けられる基盤ユニットを有し、
前記基盤ユニットは、前記タングの挿入口に対して平行に前記支持部材に取り付けられる
ことを特徴とする。
また、本発明にかかるバックルでは、
前記照明部は、前記タングの着脱に対応して移動する照明スイッチを有し、
前記タングが挿入されていない状態で、前記照明スイッチは前記発光部をON状態とし、
前記タングが挿入された状態で、前記照明スイッチは前記発光部をOFF状態とする
ことを特徴とする。
また、本発明にかかるシートベルト装置は、
シートベルトを巻き取るシートベルトリトラクタと、
前記シートベルトリトラクタから引き出されたシートベルトに摺動自在に支持されたタ
ングと、
前記タングが係脱可能に係合される前記バックルと、
を少なくとも備える
ことを特徴とする。
このような構成をした本発明にかかるバックルによれば、
支持部材と、
前記支持部材を覆うケースと、
前記支持部材に支持されケースに覆われて、挿入されるタングをロック又は解除するロック部と、
前記ケースと前記ロック部との間に形成される前記タングの挿入口の両端を照明する照明部と、
を備え、
前記照明部は、
光を発光する1つの発光部と、
前記発光部が発光した光を第1の光と第2の光に分配する配光部と、
前記第1の光を拡散する第1拡散部と、
前記第2の光を拡散する第2拡散部と、
前記発光部から前記第1拡散部及び前記第2拡散部まで内部反射により光を導く導光部材と、
を有し、
前記配光部は、前記第2の光を反射する配光反射面を有するので、
比較的高価であるLEDの使用点数を減少させより安価に製造することが可能であり、且つ、部品点数を減少させ、容易且つ的確に組み立て製造することが可能となる。また、簡単な構造で光を分配させることができ、効率よく光を導光させることが可能となる。
また、本発明にかかるバックルによれば、
前記導光部材は、前記ロック部に掛止される掛止部を有するので、
簡単に組み立てることが可能となる。
また、本発明にかかるバックルは、
前記照明部は、前記発光部が取り付けられる基盤ユニットを有し、
前記基盤ユニットは、前記タングの挿入口に対して平行に前記支持部材に取り付けられるので、
バックルを小型薄型に構成することが可能となる。
また、本発明にかかるバックルは、
前記照明部は、前記タングの着脱に対応して移動する照明スイッチを有し、
前記タングが挿入されていない状態で、前記照明スイッチは前記発光部をON状態とし、
前記タングが挿入された状態で、前記照明スイッチは前記発光部をOFF状態とするので、
乗員が夜間等に、容易にタング挿入口を視認することが可能となる。
また、本発明にかかるシートベルト装置は、
シートベルトを巻き取るシートベルトリトラクタと、
前記シートベルトリトラクタから引き出されたシートベルトに摺動自在に支持されたタングと、
前記タングが係脱可能に係合される前記バックルと、
を少なくとも備えるので、
比較的高価であるLEDの使用点数を減少させより安価にバックルを製造することが可能であり、且つ、バックルの部品点数を減少させ、容易且つ的確に組み立て製造することができ、結果的にシートベルト装置を容易且つ的確に組み立て製造することが可能となる。
本発明に係るバックルの斜視分解図を示す。 本発明に係るバックルを示す。 本発明に係るバックルの支持部材と照明部を示す。 本発明に係るバックルの照明部の導光部材の斜視図を示す。 本発明に係るバックルの照明部の導光部材とロック部の導光部材支持部の斜視図を示す。 本発明に係るバックルの照明部の導光部材とロック部の導光部材支持部を示す。 本発明に係るバックルのリフレクタを示す。 本発明に係るバックルの照明部のスイッチがONの状態を示す。 本発明に係るバックルの照明部のスイッチがOFFの状態を示す。 本発明にかかるバックルの一例を備えるシートベルト装置を模式的に示す斜視図である。
以下、図面を用いて本発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本発明に係るバックル10の斜視分解図を示す。図2は、本発明に係るバックル10を示す。図2(a)はバックル10の正面図、図2(b)はバックル10の一部の断面図を示す。
バックル10は、支持部材11と、支持部材11を覆うケース12と、支持部材11に支持されケース12に覆われて後述するタングをロック又は解除するロック部13と、ケース12とロック部13の間に形成されるタングの挿入口14の両端を照明する照明部20と、を備える。
支持部材11は、ロック部13及び照明部20を支持し、ケース12に覆われる。また、ケース12とロック部13との間には、タングの挿入口14が形成される。
ケース12は、支持部材11、ロック部13、及び照明部20を覆う。ケース12は、開口12aを有し、ロック部13の解除ボタン13aが開口12aから露出する。
ロック部13は、ケース12の開口12aと解除ボタン13aとの隙間で挿入口14を形成する。挿入口14は、タングを挿入する部分である。ロック部13には図示を省略したロックプレートが配置されており、挿入口14から挿入されたタングに係合してその抜き出しを阻止するようになっている。
解除ボタン13aは常にケース12から突出する方向に付勢されており、この解除ボタ
ン13aを押し込むことによってロックプレートによるタングの係止が解除される。また、ロック部13には、タングの抜き差しに対応してオンオフする照明スイッチ21が設けられている。照明スイッチ21は照明部20に含まれる。
図3は、本発明に係るバックル10の支持部材11と照明部20を示す。図4は、本発明に係るバックル10の照明部20の導光部材23の斜視図を示す。図5は、本発明に係るバックル10の照明部20の導光部材23とロック部13の導光部材支持部13bの斜視図を示す。図6は、本発明に係るバックル10の照明部20の導光部材23とロック部13の導光部材支持部13bを示す。図6(a)は本発明に係るバックル10の照明部20の導光部材23とロック部13の導光部材支持部13bの正面図、図6(b)は本発明に係るバックル10の照明部20の導光部材23とロック部13の導光部材支持部13bの側面図を示す。
支持部材11には、照明部20の基盤ユニット22が支持される。基盤ユニット22には、照明スイッチ21のオンオフに対応して点灯又は消灯するLED22aが取り付けられる。LED22aは、基盤ユニット22に印刷等によって形成された図示しない配線部に接続され、配線部は、電源等に接続したハーネス22bに接続される。
導光部材23は、LED22aに対向する入射部23aと、入射部23aから入射した上方からの光を前方へ反射させる第1反射面23bと、第1反射面23bで反射した光の少なくとも一部を反射させる配光部の一部を構成する配光反射面23cと、第1反射面23bで反射した光のうち配光反射面23c以外に導かれた第1の光を反射させる第2反射面23dと、第2反射面23dで反射した第1の光を射出する第1射出部23eと、配光反射面23cで反射した第2の光を導光する連結部23fと、連結部23fを通過した第2の光を反射させる第3反射面23gと、第3反射面23gで反射した第2の光を反射させる第4反射面23hと、第4反射面23hで反射した第2の光を射出する第2射出部23iと、ロック部13の導光部材支持部13bに掛止される掛止部23jと、を有する。
本実施形態では、基盤ユニット22は、支持部材11のうち第1射出部23eに対応する一方側で、タング6の挿入口14に対して平行に設けられる。また、導光部材23の入射部23a及び配光反射面23cも支持部材11の一方側に設けられる。これに対して、第2射出部23iは、支持部材11の他方側に設けられる。したがって、連結部23fは、支持部材11の一方側から他方側へ横切るように配置される。
入射部23aから入射した光は、下方の第1反射面23bで前方に反射する。第1反射面23bで反射した光のうち少なくとも一部の第1の光は、配光部の一部を通過し、第2反射面23dで上方に反射し、第1射出部23eから射出する。第1反射面23bで反射した光のうち残りの第2の光は、配光部の一部を構成する配光反射面23cで反射し、連結部23fを通過して、第3反射面23gで前方に反射し、第4反射面23hで上方に反射し、第2射出部23iから射出する。
このように、照明部20は、LED22aが取り付けられる基盤ユニット21を有し、基盤ユニット21は、タング6の挿入口14に対して平行に支持部材11に取り付けられるので、バックル10を小型薄型に構成することが可能となる。
また、照明部20は、LED22aから第1リフレクタ24及び第2リフレクタ25まで内部反射により光を導く導光部材23を有するので、効率よく光を導光させることが可能となる。
また、導光部材23がロック部13に掛止される掛止部23jを有するので、バックル
10を簡単に組み立てることが可能となる。
また、配光部は、第2の光を反射する配光反射面23cを有するので、簡単な構造で光を分配させることが可能となる。
なお、本実施形態では、配光部として、入射した光の一部をそのまま通過させ、残りの一部を配光反射面23cで反射させる構造を用いたが、ハーフミラー等によって分配させてもよい。
図7は、本発明に係るバックル10のリフレクタ24、25を示す。
第1射出部23eから射出された第1の光は、第1リフレクタ24で反射拡散され、第1照射面24aから照射する。第2射出部23iから射出された第2の光は、第2リフレクタ25で反射拡散され、第2照射面25aから照射する。第1リフレクタ24と第2リフレクタ25には、十分に拡散できるように、それぞれ凹状の第1拡散面24bと第2拡散面25bが形成される。第1リフレクタ24と第2リフレクタ25は、挿入口14の幅方向両端部に対応して配置される。なお、第1リフレクタ24と第2リフレクタ25は、それぞれ第1拡散部と第2拡散部を構成する。
図8は、本発明に係るバックル10の照明部20のスイッチ21がONの状態を示す。図9は、本発明に係るバックル10の照明部20のスイッチ21がOFFの状態を示す。
支持部材11には照明スイッチ21が移動可能に配置されている。照明スイッチ21は、タングが挿入された際に、これに押圧されて支持部材11の長手方向に沿って移動するようになっている。そして、照明スイッチ21が移動するとON/OFFが切り替わり、LED22aの点灯と消灯が切り替わる構造となっている。
例えば、図8(a)に示すように、タングが挿入されていない状態では、図8(b)に示すように、照明スイッチ21はON状態であって、LED22aは点灯している。
そして、図9(a)に示すように、タングが挿入された状態では、図9(b)に示すように、照明スイッチ21はOFF状態であって、LED22aは消灯している。
このように、照明部20は、タング6の着脱に対応して移動する照明スイッチ21を有し、タング6が挿入されていない状態で、照明スイッチ21はLED22aをON状態とし、タング6が挿入された状態で、照明スイッチ21はLED22aをOFF状態とするので、乗員が夜間等に、容易にタング挿入口14を視認することが可能となる。
次に、本発明に係るバックル10を車両のシートベルト装置に適用した例を説明する。
図10は、本発明にかかるバックル10の一例を備えるシートベルト装置を模式的に示す図である。
図10に示すように、この例のシートベルト装置1は、基本的には従来公知の三点式シートベルト装置と同じである。図中、1はシートベルト装置、2は車両シート、3は車両シート2の近傍に配設されたシートベルトリトラクタ、4はシートベルトリトラクタ4に引き出し可能に巻き取られかつ先端のベルトアンカー4aが車体の床あるいは車両シート2に固定されるシートベルト、5はシートベルトリトラクタ3から引き出されたシートベルト4を乗員のショルダーの方へガイドするガイドアンカー、6はこのガイドアンカー5からガイドされてきたシートベルト4に摺動自在に支持されたタング、7は車体の床ある
いは車両シートに固定されかつタング6が係脱可能に挿入係合されるバックル10である。このシートベルト装置1におけるシートベルト4の装着操作および装着解除操作も、従来公知のシートベルト装置と同じである。
上記構成のバックル10では、比較的高価であるLEDの使用点数を減少させより安価に製造することが可能であり、且つ、部品点数を減少させ、容易且つ的確に組み立て製造することができ、結果的にシートベルト装置を容易且つ的確に組み立て製造することが可能となる。また、例えば車両のイグニションスイッチがONとなった状態や乗員がシートに着座した状態に連動して、このバックル10の図7(b)に示したLED22aが作動されて発光するように設定する。LED22aが発光すると、導光部材23及びリフレクタ24,25を介してケース11の挿入口14が照らされる。したがって、乗員は容易に挿入口14を視認でき、図9に示したタング6を挿入口14に容易に挿入することが可能となる。そして、タング6がバックル10の挿入口14から内部へ挿入されると、照明スイッチ21が移動してOFFとなり、LED22aが消灯する。
以上、本実施形態のバックル10によれば、支持部材11と、支持部材11を覆うケース12と、支持部材11に支持されケース12に覆われて、挿入されるタング6をロック又は解除するロック部13と、ケース12とロック部13との間に形成されるタング6の挿入口14の両端を照明する照明部20と、を備え、照明部20は、光を発光する1つの発光部を構成するLED22aと、LED22aが発光した光を第1の光と第2の光に分配する配光部を構成する配光反射面23cと、第1の光を拡散する第1拡散部を構成する第1リフレクタ24と、第2の光を拡散する第2拡散部を構成する第2リフレクタ25と、を有するので、比較的高価であるLEDの使用点数を減少させより安価に製造することが可能であり、且つ、部品点数を減少させ、容易且つ的確に組み立て製造することが可能となる。
また、本実施形態のバックル10によれば、照明部20は、LED22aから第1リフレクタ24及び第2リフレクタ25まで内部反射により光を導く導光部材23を有するので、効率よく光を導光させることが可能となる。
また、本実施形態のバックル10によれば、導光部材23は、ロック部13に掛止される掛止部23jを有するので、簡単に組み立てることが可能となる。
また、本実施形態のバックル10によれば、配光部は、第2の光を反射する配光反射面23cを有するので、簡単な構造で光を分配させることが可能となる。
また、本実施形態のバックル10によれば、照明部20は、LED22aが取り付けられる基盤ユニット21を有し、基盤ユニット21は、タング6の挿入口14に対して平行に支持部材11に取り付けられるので、バックル10を小型薄型に構成することが可能となる。
また、本実施形態のバックル10によれば、照明部20は、タング6の着脱に対応して移動する照明スイッチ21を有し、タング6が挿入されていない状態で、照明スイッチ21はLED22aをON状態とし、タング6が挿入された状態で、照明スイッチ21はLED22aをOFF状態とするので、乗員が夜間等に、容易にタング挿入口14を視認することが可能となる。
さらに、本実施形態のシートベルト装置1によれば、シートベルト4を巻き取るシートベルトリトラクタ3と、シートベルトリトラクタ3から引き出されたシートベルト4に摺動自在に支持されたタング6と、タング6が係脱可能に係合されるバックル10と、を少
なくとも備えるので、比較的高価であるLEDの使用点数を減少させよりバックル10を安価に製造することが可能であり、且つ、バックル10の部品点数を減少させ、容易且つ的確に組み立て製造することができ、結果的にシートベルト装置1を容易且つ的確に組み立て製造することが可能となる。
本発明のバックルおよびシートベルト装置は、乗員が夜間等に、タング挿入口を視認するバックル、およびこのバックルを備えた車両のシートベルト装置に好適に利用することができる。
1…シートベルト装置、3…シートベルトリトラクタ、4…シートベルト、6…タング、10…バックル、11…支持部材、12…ケース、13…ロック部、14…挿入口、20…照明部、21…照明スイッチ、22…基盤ユニット、22a…LED(発光部)、23…導光部材、23c…配光反射面(配光部)

Claims (5)

  1. 支持部材と、
    前記支持部材を覆うケースと、
    前記支持部材に支持されケースに覆われて、挿入されるタングをロック又は解除するロック部と、
    前記ケースと前記ロック部との間に形成される前記タングの挿入口の両端を照明する照明部と、
    を備え、
    前記照明部は、
    光を発光する1つの発光部と、
    前記発光部が発光した光を第1の光と第2の光に分配する配光部と、
    前記第1の光を拡散する第1拡散部と、
    前記第2の光を拡散する第2拡散部と、
    前記発光部から前記第1拡散部及び前記第2拡散部まで内部反射により光を導く導光部材と、
    を有し、
    前記配光部は、前記第2の光を反射する配光反射面を有する
    ことを特徴とするバックル。
  2. 前記導光部材は、前記ロック部に掛止される掛止部を有する
    ことを特徴とする請求項に記載のバックル。
  3. 前記照明部は、前記発光部が取り付けられる基盤ユニットを有し、
    前記基盤ユニットは、前記タングの挿入口に対して平行に前記支持部材に取り付けられる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のバックル。
  4. 前記照明部は、前記タングの着脱に対応して移動する照明スイッチを有し、
    前記タングが挿入されていない状態で、前記照明スイッチは前記発光部をON状態とし、
    前記タングが挿入された状態で、前記照明スイッチは前記発光部をOFF状態とする
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1つに記載のバックル。
  5. シートベルトを巻き取るシートベルトリトラクタと、
    前記シートベルトリトラクタから引き出されたシートベルトに摺動自在に支持されたタングと、
    前記タングが係脱可能に係合される請求項1乃至のいずれか1つに記載のバックルと、
    を少なくとも備える
    ことを特徴とするシートベルト装置。
JP2015133707A 2015-07-02 2015-07-02 バックルおよびこれを備えるシートベルト装置 Active JP6541182B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133707A JP6541182B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 バックルおよびこれを備えるシートベルト装置
US15/198,447 US9896059B2 (en) 2015-07-02 2016-06-30 Buckle and seat belt device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133707A JP6541182B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 バックルおよびこれを備えるシートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017012556A JP2017012556A (ja) 2017-01-19
JP6541182B2 true JP6541182B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=57683262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015133707A Active JP6541182B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 バックルおよびこれを備えるシートベルト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9896059B2 (ja)
JP (1) JP6541182B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016204961B4 (de) * 2016-03-24 2022-08-11 Autoliv Development Ab Beleuchtetes Gurtschloss für eine Sicherheitsgurteinrichtung eines Kraftfahrzeuges
JP6294415B2 (ja) * 2016-08-29 2018-03-14 株式会社東海理化電機製作所 バックル装置
US10259387B1 (en) * 2017-10-16 2019-04-16 Jvis-Usa, Llc Illuminated vehicle interior assembly such as a safety belt buckle assembly
DE102017223457A1 (de) 2017-12-20 2019-06-27 Autoliv Development Ab Beleuchtetes Gurtschloss für eine Sicherheitsgurteinrichtung eines Kraftfahrzeuges
US10501049B1 (en) * 2018-07-31 2019-12-10 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt assembly with color coded lighting feature

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136469U (ja) * 1984-08-07 1986-03-06 株式会社東海理化電機製作所 照明付バツクル装置
IT1228311B (it) * 1988-02-13 1991-06-11 Autoflug Fahrzeugtechnik Chiusura illuminata per cintura di sicurezza.
JP3103090B2 (ja) * 1990-05-11 2000-10-23 タカタ株式会社 シートベルト装置のバックル照明機構
US5181773A (en) * 1991-03-28 1993-01-26 Colvin David S Vehicle occupant restraint belt buckle including illumination
JPH0515813U (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 株式会社東海理化電機製作所 バツクル装置
JPH0553508U (ja) 1991-12-24 1993-07-20 株式会社東海理化電機製作所 バックル装置
US5892436A (en) * 1996-11-08 1999-04-06 Trw Inc. Illuminated seat belt buckle
US6558027B2 (en) 2001-03-02 2003-05-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Illuminated seat belt buckle
JP2003335219A (ja) 2002-05-17 2003-11-25 Nsk Autoliv Co Ltd シートベルト装置のバックル
JP4748709B2 (ja) 2005-05-19 2011-08-17 タカタ株式会社 シートベルト装置
JP4748711B2 (ja) 2005-06-06 2011-08-17 タカタ株式会社 シートベルト装着装置
JP2007014359A (ja) * 2005-06-15 2007-01-25 Takata Corp バックル装置及びシートベルト装置
US20070236917A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Tk Holdings Inc Lighted soft touch buckle for restraint system
DE102007047704B4 (de) 2007-10-05 2018-03-01 Autoliv Development Ab Beleuchtetes Gurtschloss für einen Fahrzeugsicherheitsgurt
US20100013622A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Tk Holdings Inc. Adaptive light seatbelt buckle
US20120089302A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Griffin John A Illuminated seat belt receptacle
US9151485B2 (en) * 2013-02-22 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Buckle assembly with light emitting diode and optical guide
US9434348B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seatbelt latch circuit
US9463734B2 (en) * 2013-11-21 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc Illuminated seatbelt assembly
US10631597B2 (en) * 2014-07-15 2020-04-28 Trw Automotive Gmbh Seat belt buckle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017012556A (ja) 2017-01-19
US20170001557A1 (en) 2017-01-05
US9896059B2 (en) 2018-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6541182B2 (ja) バックルおよびこれを備えるシートベルト装置
US10080401B2 (en) Illuminated seat belt buckle
US8356921B2 (en) Lighting device and door lining using same
US5181773A (en) Vehicle occupant restraint belt buckle including illumination
US9463734B2 (en) Illuminated seatbelt assembly
JP2007196919A (ja) 車両用の照明装置
US10722002B2 (en) Illuminated belt buckle for a seat belt device of a motor vehicle
GB2244085A (en) Lateral illuminated buckle for vehicle seat belt system
GB2245308A (en) Illuminated seat belt buckle.
JP2023067947A5 (ja)
JP2010089673A (ja) 車両用シート
US10413021B2 (en) Illuminated seat belt buckle
US10369960B2 (en) Illuminated safety restraint system
US20180031756A1 (en) Illumination device of vehicle
JP6588255B2 (ja) バックルおよびこれを備えるシートベルト装置
GB1603126A (en) Plug-in fastener for motor vehicle safety belts
JP5450035B2 (ja) 車両用照明装置
JP2014168988A (ja) シートベルト保持用ベゼル、シートベルト用ガイドユニット及びシートベルト装置
JP6656775B2 (ja) 自動車のシートベルト装置の照明付きベルトバックル
JP2009196450A (ja) 車両用シート
JP3207871U (ja) チャイルドシート用の超簡単ベルト通し
JP2023075355A (ja) 車両用内装材
JP2019112014A (ja) 照明付きバックル
FI114565B (fi) Valaistusjärjestely turvavyön lukituslaitteen valaisemiseksi
JP2013049333A (ja) シートベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350