JP4722458B2 - 車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造 - Google Patents

車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4722458B2
JP4722458B2 JP2004324563A JP2004324563A JP4722458B2 JP 4722458 B2 JP4722458 B2 JP 4722458B2 JP 2004324563 A JP2004324563 A JP 2004324563A JP 2004324563 A JP2004324563 A JP 2004324563A JP 4722458 B2 JP4722458 B2 JP 4722458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped piece
metal clip
accessory
extension
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004324563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006131165A (ja
Inventor
武司 中島
尚樹 梅村
久史 鈴木
誠二 山本
誠人 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Hayashi Telempu Corp
Toyota Motor Corp
Kyowa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Piolax Inc
Hayashi Telempu Corp
Toyota Motor Corp
Kyowa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc, Hayashi Telempu Corp, Toyota Motor Corp, Kyowa Sangyo Co Ltd filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2004324563A priority Critical patent/JP4722458B2/ja
Priority to US11/666,491 priority patent/US7575267B2/en
Priority to PCT/JP2005/020462 priority patent/WO2006051787A1/ja
Priority to CNB2005800380832A priority patent/CN100491160C/zh
Publication of JP2006131165A publication Critical patent/JP2006131165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722458B2 publication Critical patent/JP4722458B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0213Sun visors characterised by the mounting means
    • B60J3/0217Brackets for mounting the sun visor support arm to the vehicle
    • B60J3/0221Brackets for mounting the sun visor support arm to the vehicle self mounting, i.e. no tools or screws required
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • B60N3/026Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps characterised by the fixing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/07Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
    • F16B21/073Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside
    • F16B21/075Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside the socket having resilient parts on its inside and outside
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0657Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0664Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the sheets or plates having integrally formed or integrally connected snap-in-features

Description

本発明は、例えばアシストグリップ、サンバイザ等の車両アクセサリを、内装材を介して車体パネルに固定するために用いられる車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造に関する。
自動車の室内には、アシストグリップや、サンバイザ等の車両用アクセサリが取付けられている。このアシストグリップは、例えば次のようにして車両室内に取付けられる。すなわち、内装材をフロントウインドウ開口から搬入し、車体パネルの孔と内装材の孔とを位置合わせして、車体パネル上に内装材を配置する。また、アシストグリップに、予め金属クリップを組付けておく。そして、アシストグリップに組付けられた金属クリップを、車体パネルの孔と内装材の孔とに挿入して、金属クリップの弾性力によって、孔の内周と係合させることにより、アシストグリップを車両室内に取付ける。
このように金属クリップを用い、アクセサリを車両室内に取付けたものとして、例えば、下記特許文献1には、クリップによって車両室内のボディパネルに取付けられ、室内での収納状態から引き出して使用することのできるアシストグリップの取付構造において、前記アシストグリップはその両端部に、アシストグリップとは別体に形成されたキャップが被せられる連結部が形成されており、前記連結部の少なくとも一方がクリップを介してボディパネルに固定されており、前記連結部はアシストグリップの端部にアシストグリップの本体部と一体に形成されると共に、所定距離移動可能なように長孔が形成された薄板状の摺動部と、アシストグリップとは別体に形成され、前記摺動部が摺動可能に載置される内面を有し、且つクリップが挿通可能な孔が形成されたベース部材と、アシストグリップとは別体に形成され、前記摺動部を押圧保持する押圧部材とからなり、前記摺動部はクリップによりベース部材と押圧部材で挟持された状態とされており、前記クリップは、その弾性変形により開き具合が変えられる一対の脚部と、挿通後抜けないようにボディパネルに係止される係合部とを有し、前記連結部の3つの孔に挿通されると共に、ボディパネルのアシストグリップ取付位置に設けられた孔に挿通・固定されるように構成されたアシストグリップの取付構造が開示されている。
上記の取付け方法は、内装材を車体パネルに配置後、アシストグリップを取付けるので工数が多く、また、作業スペースの確保が難しい狭い車両内で、アシストグリップを取付けなければならず、作業性に問題があった。
そのため、内装材にアシストグリップを予め仮固定しておき、内装材を車体パネル上に配置した後、本固定する構造をなしたものが知られている。例えば、下記特許文献2には、仮組み状態で表被材(Head Liner)及び車両ボディ金属板の奥側に位置することとなる2枚の弾性脚(Resilient leg)の自由下端側方から、表皮材の方向へ戻る方向に伸ばした合計4本の細い弾性ばね指(Resilient Spring Finger)を有しており、この4本の細い弾性ばね指でもって、表皮材へ仮組み可能とした構造が開示されている。
また、下記特許文献3には、ルーフパネルに取付けられるアクセサリが、クリップ片及び仮止め用ボスを有しており、取付け孔を有するルーフトリムの表面側から、その取付け孔に、アクセサリの仮止め用ボスを差し込み、ルーフトリムの裏面側から仮止め用ボスにプッシュオンフィックスを差し込むことにより仮固定し、その状態でルーフパネルの取付け孔に、アクセサリのクリップ片を差し込むことにより、ルーフパネルにアクセサリを取付ける構造が記載されている。
特開2004−155234号公報 米国特許第5,560,575号公報 特開2004−42701号公報
車両アクセサリの中でも手で把持されるアシストグリップは、大きな荷重が加わるため、上記特許文献1の金属クリップのように金属製であることが好ましい。そのため、上記特許文献2の内装材に仮組み可能とした部材を、金属にて形成することが望まれている。
上記特許文献2のような、4本の細長い弾性ばね指を有する構造を、金属にて形成する場合、金属板を打ち抜き成形して、これを曲げ加工して形成する。しかしながら、上記特許文献2の4本の細長い弾性ばね指を有する構造を、平面に展開して打ち抜き成形しようとした場合、細長い弾性ばね指が放射状に広がるので、その部分によって無駄に大きなスペースをとってしまって、材料である金属板の歩留まりが悪くなってしまう。
また、上記特許文献3の場合、ルーフトリムの裏面側からプッシュオンフィックス等の部材によって、アクセサリの仮止め用ボスを固定しなければ、アクセサリをルーフトリムに仮固定することができず、仮止め作業が煩雑であった。
したがって、本発明の目的は、車体パネルに車両アクセサリを取付け可能な金属クリップにおいて、この金属クリップを成形する際に必要な金属板の歩留まりを向上させて、かつ、内装材へのアクセサリの仮固定を確実に行わせることができる、車両アクセサリ固定用金属クリップを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1は、車両アクセサリのベース部に取付けられ、内装材の孔に挿入されてアクセサリを該内装材に仮固定し、その状態で車体パネルの取付け孔に挿入されて、アクセサリを車体パネルに本固定するために用いられる車両アクセサリ固定用金属クリップにおいて、
側方から見てほぼV字状に屈曲され、各片の端縁が前記アクセサリのベース部に係合する取付け部をなし、各片の途中に前記車体パネルの取付け孔に係合する係合部が設けられた第1V字状片と、
前記第1V字状片の谷底部から折曲線方向に延出された延長部と、
この延長部の両側辺から該延長部に対して交差する方向に伸び、該延長部を谷底部にしてV字状に折曲され、その端部が前記内装材の孔に係合して前記アクセサリを仮固定する第2V字状片とを備えていることを特徴とする車両アクセサリ固定用金属クリップを提供するものである。
上記発明によれば、車体パネルの取付け孔に係合する本固定用の第1V字状片と、内装材の孔に係合する仮固定用の第2V字状片とが、第1V字状片の谷底部及びその折曲線方向に延出された延長部を中心にして、両側に延出された形状をなしているので、展開した状態での面積が比較的小さくなり、打ち抜き成形する際の金属板の歩留まりを向上させることができる。
また、第2V字状片の第1V字状片に対する距離が、打ち抜き時の形状によってほぼ決定されるので、金属板の折曲角度によって第2V字状片の端部の位置がバラ付くことを防ぐことができる。
更に、第2V字状片の端部が内装材の孔に係合することにより、金属クリップだけで内装材にアクセサリを仮固定することができ、上記特許文献3のようなプッシュオンフィックス等の部材が不要となるので、作業性を向上させることができる。
本発明の第2は、前記第1の発明において、前記第1V字状片の各片は、前記延長部に幅狭になって連結されている車両アクセサリ固定用金属クリップを提供するものである。
上記発明によれば、第1V字状片の谷底部から折曲線方向に延出された延長部の長さをできるだけ長くとることができ、それによって第2V字状片が内装材の孔や車体パネルの取付け孔に挿入されるとき、延長部を基点にして撓みやすくすることができる。
本発明の第3は、前記第1又は第2の発明において、前記第2V字状片の内面の、谷底部から折曲線方向に延出された延長部に対する折曲角度は、前記第1V字状片の内面の、谷底部に対する折曲角度よりも小さくされており、前記第2V字状片が前記延長部を折曲させるようにして撓んだとき、前記第1V字状片の内側に入り込むように構成されている車両アクセサリ固定用金属クリップを提供するものである。
上記発明によれば、第2V字状片が延長部を折曲させるようにして撓むときに、第1V字状片に接触することなく、十分に撓むことが可能となるので、内装材の孔や車体パネルの取付け孔への挿入が容易になされる。
本発明の第4は、前記第1〜3の発明のいずれかにおいて、前記第2V字状片は、前記延長部に対して交差すると共に、前記第1V字状片から離れる方向に向かって斜めに形成されている車両アクセサリ固定用金属クリップを提供するものである。
上記発明によれば、第2V字状片の外方への張り出し長さを大きくとって、内装材の孔に確実に係合させることができると共に、第2V字状片を内装材の孔や車体パネルの取付け孔に挿入するとき、延長部を基点にして撓みやすくすることができる。
本発明の第5は、前記第4の発明において、前記第2V字状片は、前記延長部から離れるほど前記延長部に垂直な面に対して大きく傾斜するように湾曲して形成されている車両アクセサリ固定用金属クリップを提供するものである。
上記発明によれば、第2V字状片を内装材の孔や車体パネルの取付け孔に挿入するときに、深く挿入するほど撓み量が大きくなって抵抗が増大することとなるが、半面、押圧点が第2V字状片の端部に近づくほど曲げモーメントが大きくなるため、挿入抵抗の増大を抑えて挿入しやすくすることができる。
本発明の第6は、前記第1〜5の発明のいずれかにおいて、前記第2V字状片の端部は、前記第1V字状片を前記車体パネルの取付け孔に係合した状態で、該取付け孔の内周部に当接する車両アクセサリ固定用金属クリップを提供するものである。
上記発明によれば、第1V字状片を車体パネルの取付け孔に係合させて本固定した状態で、第2V字状片は該取付け孔の内周部に当接して縮径保持されて、取付け孔裏面には係合しないので、金属クリップを取外す必要が生じたときに、第2V字状片が車体パネルの取付け孔に係合して抜けなくなってしまうことを防止できる。
本発明の第7は、前記第6の発明において、前記第2V字状片の端部は、前記第1V字状片から離れる方向に向かって突出している車両アクセサリ固定用金属クリップを提供するものである。
上記発明によれば、例えば車体パネルの取付け孔に金属クリップを斜めに挿入したような場合においても、第2V字状片の端部が取付け孔の裏面側に抜けてしまうことを防止でき、金属クリップを取外したいときに、第2V字状片の端部が取付け孔の裏面側に係合して抜けなくなってしまうことを防止できる。
本発明の第8は、取付け孔を有する車体パネルと、前記取付け孔に整合する孔を有する内装材と、この内装材を介して前記車体パネルに固定される車両アクセサリと、この車両アクセサリのベース部に係合し、前記内装材の孔及び前記車体パネルの取付け孔に挿通されて、前記車両アクセサリを固定する金属クリップとを備え、
前記金属クリップは、側方から見てほぼV字状に屈曲され、各片の端縁が前記アクセサリのベース部に係合する取付け部をなし、各片の途中に前記車体パネルの取付け孔に係合する係合部が設けられた第1V字状片と、
前記第1V字状片の谷底部から折曲線方向に延出された延長部と、
この延長部の両側辺から該延長部に対して交差する方向に伸び、該延長部を谷底部にしてV字状に折曲され、その端部が前記内装材の孔に係合して前記アクセサリを仮固定する第2V字状片とを有し、
前記金属クリップの取付け部を前記車両アクセサリのベース部に係合させた状態で、前記第1V状片及び前記第2V状片を前記内装材の孔に挿入して前記金属クリップを前記内装材に仮固定し、更に、その状態で前記第1V状片及び前記第2V状片を前記車体パネルの取付け孔に挿入し、前記第1V字状片の係合部を前記取付け孔に係合させることによって、前記車両アクセサリを、前記内装材を介して、前記車体パネルに固定したことを特徴とする車両アクセサリ取付け構造を提供するものである。
上記発明によれば、内装材の孔及び車体パネルの孔に金属クリップを挿入するだけで、車両アクセサリを、内装材を介して、車体パネルの取付け孔に確実にかつ簡単な操作で固定することができる。
本発明によれば、車両アクセサリのベース部に取付けられ、内装材の孔に挿入されてアクセサリを該内装材に仮固定し、その状態で車体パネルの取付け孔に挿入されて、アクセサリを車体パネルに本固定するために用いられる車両アクセサリ固定用金属クリップにおいて、展開した状態での面積を比較的小さくして、打ち抜き成形する際の金属板の歩留まりを向上させることができる。また、第2V字状片の第1V字状片に対する距離が、打ち抜き時の形状によってほぼ決定されるので、金属板の折曲角度によって第2V字状片の端部の位置がバラ付くことを防ぎ、内装材へのアクセサリの仮固定を確実に行わせることができる。
本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1〜7には、本発明の一実施形態が示されている。
図1において、10は車両アクセサリ、30はこの車両アクセサリ10を固定するための金属クリップ、50は内装材を表している。
この実施形態において、車両アクセサリ10は、図示しないサンバイザが取付けられる支持ロッド11と、この支持ロッド11を回動可能に支持するベース部12と、このベース部12に被せられるキャップ13とで構成されている。
図2、3を併せて参照すると、支持ロッド11は、その基端部がL字状に曲がって軸11aをなしており、この軸11aがベース部12に回動可能に支持されている。また、先端部11bは、図示しないサンバイザに差し込まれて、サンバイザを支持するようになっている。
ベース部12は、前記軸11aが挿入される軸受け部12aを中央部に有している。軸11aは、この軸受け部12aに挿入された後、ハトメ14で抜け止めされて回動可能に支持される。また、ベース部12の軸受け部12aの両側には、透孔15が形成されている。この透孔15に、後述する金属クリップ30が挿入されて取付けられるようになっている。更に、ベース部12の両端側壁には、板厚方向に並ぶ第1係合溝16と、第2係合溝17とが形成されている。
キャップ13は、前記支持ロッド11が挿出される切り欠き状の開口18を中央部に有している。キャップ13の周縁には、周壁19が形成されており、この周壁19は、ベース部12の周縁に適合するようになっている。
周壁19の対向する一対の箇所には、内方に突出する係合突起20が設けられている。この係合突起20は、前述したベース部12の第1係合溝16及び第2係合溝17にクリック感を伴って係合するようになっている。
開口18の両側には、前記ベース部12の透孔15に挿入されるロックピン21が突設されている。この一対のロックピン21は、前記透孔15に挿通されて、後述する金属クリップ30の内部に押し込まれ、金属クリップ30を拡開状態に保持する役割をなしている。ロックピン21は先細テーパ状の先端部21aと、拡径された基部21bとを有している。
図4、5に示すように、金属クリップ30は、谷底部31に沿って平行に設けられた2本の折曲線32で折曲されて、ほぼV字状に形成された第1V字状片33を有している。第1V字状片33の両端部は、外方に向けてフランジ状に曲げられた後、更にその先端を上方に折り曲げられた取付け部34をなしている。この取付け部34は、金属クリップ30を前記ベース部12の透孔15に挿入した際、透孔15の周縁に係合して、ベース部12に取付ける役割をなしている。
第1V字状片33の各片の中央部には、コ字状に形成されたスリット35によって、弾性片36が形成されている。弾性片36は外径側に拡開された後、内径側に向けて屈曲された係合部36aと、その先端を再び外径側に向けて屈曲された端部36bとを有している。係合部36aと端部36bとの間は、内側突出部36cをなしている。
第1V字状片33の谷底部31の幅方向両側には、前記折曲線32の方向に沿って延びる延長部37が設けられている。第1V字状片33の各片の基部33aは、次第に幅狭となって前記延長部37に連結されている。そして、延長部37の長さ方向両端部には、延長部37の幅方向両側に延出された第2V字状片38が設けられている。第2V字状片38も、前記折曲線32の位置で屈曲されてV字状をなしている。
そして、第2V字状片38は、延長部37に対して交差するとともに、第1V字状片33から離れる方向に向かって斜めに延出されている。そして、第1V字状片33と第2V字状片38との間には空間39が形成されている。
第2V字状片38の形状について、更に詳しく説明すると、第2V字状片38は、延長部37に対して、ほぼ直角方向に立ち上がり、その後外径側に弓形に湾曲しつつ延出された形状をなしている。すなわち、延長部37と垂直な面に対する傾斜角度が、先端部に向かうほど大きくなるような、弓なりの湾曲形状をなしている。更に、第2V字状片38の端部38aは、第1V字状片33から離れる方向に向かって突出した形状をなしている。
図5(b)、(c)に示すように、第2V字状片38の折曲線32に沿った曲角度は、第1V字状片33の曲角度よりも小さくされており、その結果、第2V字状片38は、第1V字状片33の内側に位置するように形成されている。
この実施形態の場合、谷底部31及び延長部37は、フラットな平面をなし、その両側に設けられた2本の折曲線32で折曲されて、それぞれ第1V字状片33及び第2V字状片38が立ち上がる形状をなしている。しかしながら、谷底部31及び延長部37において、1本の折曲線に沿って折曲させた形状、或いは、湾曲したR形状をもって屈曲させた形状とすることもできる。なお、本発明における折曲線とは、上記R形状をもって屈曲させた場合には、屈曲部の先端を結ぶ稜線を意味するものとする。
図4に示すように、この金属クリップ30は、第2V字状片38が延長部37に対して交差する方向に延び、第1V字状片33の両側に広がるような形状をなしている。このため、その展開した形状において、比較的幅狭の長方形A内に納まる形状となっている。このため、金属板を打ち抜いて成形する際の歩留まりが向上する。
図1に示すように、内装材50は金属クリップ30が挿入される孔51を有している。この孔51は、第2V字状片38が係合して、仮止めをすることができる形状とされている。また、図7に示すように、車体パネル52には取付け孔53が形成されている。この取付け孔53は、内装材50の孔51に挿通された金属クリップ30が挿入され、弾性片36の係合部36aが係合して、本固定がなされる形状とされている。
次に、この金属クリップ30を用いた車両アクセサリ10の取付け方法について説明する。まず、金属クリップ30を、車両アクセサリ10のベース部12の透孔15内に表側から挿入し、取付け部34を透孔15の周縁に係合させてベース部12に取付ける。
この状態で、キャップ13をベース部12に被せ、キャップ13に形成された一対のロックピン21を、ベース部12の一対の透孔15内に挿入する。ロックピン21は、金属クリップ30の第1V字状片33内に挿入される。
仮止め状態においては、キャップ13の係合突起20を、ベース部12の第1係合溝16に嵌合させた状態で係止させる。このとき、ロックピン21は、第1V字状片33の途中まで挿入され、第1V字状片33は拡開しない状態となっている。この状態で、図6に示すように、金属クリップ30を内装材50の孔51に挿入する。
金属クリップ30の第2V字状片38は、孔51の内周に押圧されて、延長部37を基点として内方に撓み、第1V字状片33の内側に入り込んで縮径する。このとき、第2V字状片38は、延長部37から立ち上がった部分が、延長部37に対してより直角に近く、延長部37から離れるにしたがって、斜めに大きく傾斜するように湾曲しているので、孔51による押圧力が、第2V字状片38の先端方向に向かうほど大きく作用する。
しかしながら、延長部37から離れれば離れるほど、第2V字状片38に作用する力は大きな回転モーメントとなって、延長部37を屈曲させる力として作用するため、孔51への挿入抵抗がそれほど増大することなく、第2V字状片38を孔51から挿出させることができる。
こうして、第2V字状片38が孔51を挿出されると、弾性復帰力によって、外方に開いた元の形状に戻り、その端部38aが内装材50の孔51の裏面側周縁に係合して、車両アクセサリ10を内装材50に仮固定する。なお、金属クリップ30は、図4に示すような展開形状をなすため、第2V字状片38の幅Wは、打ち抜き形状によって決定され、幅Wの寸法安定性を高めることができる。その結果、内装材50の孔51に挿入したときに、第2V字状片38を、孔51の裏面側周縁に確実に係合させることができる。また、金属クリップ30だけで内装材50に仮固定可能なので、上記特許文献3のようなプッシュオンフィックス等の部材が不要となり、作業性を向上させることができる。
こうして、車両アクセサリ10を内装材50に仮固定した後、内装材50を車体内部に搬送し、車体内面に配置された車体パネル52の取付け孔53に固定する。
すなわち、図7に示すように、内装材50の孔51から突出した金属クリップ30の先端部を、車体パネル52の取付け孔53に挿入する。このとき、金属クリップ30内には、ロックピン21が完全には挿入されていないため、金属クリップ30の弾性片36は拡開した状態になっていない。このため、金属クリップ30は、取付け孔53内に比較的スムーズに挿入される。
一方、第2V字状片38は取付け孔53の内周に押圧されて、延長部37を基点として内方に屈曲し、第1V字状片33の内側に入り込むように撓んで挿入される。しかしながら、第2V字状片38の端部38aは、第1V字状片33から離れる方向に突出しているため、第2V字状片38の端部38aが取付け孔53を抜け出してしまうことはなく、第2V字状片38は、取付け孔53内に縮径した状態で保持される。
こうして、金属クリップ30を車体パネル52の取付け孔53に挿入した後、キャップ13を強く押して、ロックピン21を金属クリップ30の内部に押し込む。すると、図7に示すように、ロックピン21は、金属クリップ30の弾性片36内方に深く挿入され、ロックピン21の基部21bが、弾性片36の内側突出部36cを押圧して拡開させ、係合部36aを取付け孔53の裏面側周縁に係合させる。
このとき、キャップ13の係合突起20は、第2係合溝17に嵌合し、ロックピン21を押し込んだ状態に保持する。なお、金属クリップ30の第2V字状片38は、取付け孔53内で縮径された状態で保持されるため、金属クリップ30をセンターリングする作用をもたらす。こうして、車両アクセサリ10を、内装材50とともに、車体パネル52の取付け孔53に本固定することができる。
また、第1V字状片33の弾性片36の内側突出部36cは、U字状に湾曲しているので、上記のようにロックピン21が挿入されて、内側突出部36cが外側へ変形する際には、内側突出部36cの湾曲した外側面が、取付け孔53の内周部に押し付けられるように弾性的に当接して、金属クリップ30が車体パネル52に固定される。そのため、車体パネル52の板厚が異なっている場合や、ロックピン21のサイズにバラツキがある場合でも、金属クリップ30のガタツキを抑制し、車両アクセサリ10を確実に本固定することができる。
次に、本固定した車両アクセサリ10を部品交換等の必要により、車体パネル52から取り外す必要が生じた場合の操作について説明する。
この場合には、キャップ13を後方に引いて、係合突起20を、第2係合溝17から、第1係合溝16に移動させる。その結果、ロックピン21は、金属クリップ30の弾性片36から途中まで引き抜かれ、弾性片36の内側にロックピン21の先端部21aが位置するため、弾性片36は内方に形状復帰して縮径した状態に戻る。したがって、車両アクセサリ10を引っ張ることによって、金属クリップ30を車体パネル52の取付け孔53から容易に引き抜くことができる。こうして、内装材50に車両アクセサリ10が仮固定された状態に戻すことができ、後は金属クリップ30を比較的柔らかい内装材50から手作業で取外すことにより、部品交換等の作業を行なうことが可能となる。
図8には、本発明による車両アクセサリ10の他の実施形態が示されている。この金属クリップ30aは、基本的には前記実施形態の金属クリップ30と同様な形状及び構造をなしている。
前記実施形態と異なる点は、第2V字状片38が、第1V字状片33の片側にのみ設けられている点にある。これは例えば、図1における内装材50に設けられた一対の孔51が、連続した1つの孔51で形成されており、金属クリップ30の第2V字状片38の外側に位置するものだけが、孔51の周縁に係合するような場合には、内側に位置する第2V字状片38は、仮固定において必要とされないため、片側にのみ第2V字状片38を設けたものである。
なお、上記実施形態は、サンバイザの支持ロッド、ベース部、及びキャップ等を取付けるための固定装置となっているが、本発明は、サンバイザに限らず、アシストグリップ等の様々な車両アクセサリの固定に適用することができる。
本発明は、車体パネルに車両アクセサリを取付け可能な金属クリップにおいて、この金属クリップを成形する際に必要な金属板の歩留まりを向上させて、かつ、内装材へのアクセサリの仮固定を確実に行わせることができる、車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造として利用することができる。
本発明の車両アクセサリ固定用金属クリップを、車両アクセサリに組付ける状態の分解斜視図である。 同車両アクセサリ固定用金属クリップを、車両アクセサリに組付けた状態の斜視図である。 車両アクセサリの各構成部材を示しており、(a)はキャップ、(b)は支持ロッド及びベース部を示す断面図である。 同車両アクセサリ固定用金属クリップを平面状に展開した状態を示す説明図である。 同車両アクセサリ固定用金属クリップを示しており、(a)は正面図、(b)は側面から見た断面図、(c)は底面図である。 同車両アクセサリ固定用金属クリップを用いて、内装材に仮固定した状態を示しており、(a)は正面からの部分断面図、(b)は側面から見た断面図である。 同車両アクセサリ固定用金属クリップを用いて、車体パネルに本固定した状態を示しており、(a)は正面からの部分断面図、(b)は側面から見た断面図である。 本発明の車両アクセサリ固定用金属クリップの他の実施形態を示す斜視図である。
符号の説明
10 車両アクセサリ
30、30a 金属クリップ
31 谷底部
32 折曲線
33a 基部
33 第1V字状片
34 取付け部
35 スリット
36 弾性片
36a 係合部
36b 端部
37 延長部
38 第2V字状片
38a 端部
39 空間
50 内装材
51 孔
52 車体パネル
53 取付け孔

Claims (8)

  1. 車両アクセサリのベース部に取付けられ、内装材の孔に挿入されてアクセサリを該内装材に仮固定し、その状態で車体パネルの取付け孔に挿入されて、アクセサリを車体パネルに本固定するために用いられる車両アクセサリ固定用金属クリップにおいて、
    側方から見てほぼV字状に屈曲され、各片の端縁が前記アクセサリのベース部に係合する取付け部をなし、各片の途中に前記車体パネルの取付け孔に係合する係合部が設けられた第1V字状片と、
    前記第1V字状片の谷底部から折曲線方向に延出された延長部と、
    この延長部の両側辺から該延長部に対して交差する方向に伸び、該延長部を谷底部にしてV字状に折曲され、その端部が前記内装材の孔に係合して前記アクセサリを仮固定する第2V字状片とを備えていることを特徴とする車両アクセサリ固定用金属クリップ。
  2. 前記第1V字状片の各片は、前記延長部に幅狭になって連結されている請求項1記載の車両アクセサリ固定用金属クリップ。
  3. 前記第2V字状片の内面の、谷底部から折曲線方向に延出された延長部に対する折曲角度は、前記第1V字状片の内面の、谷底部に対する折曲角度よりも小さくされており、前記第2V字状片が前記延長部を折曲させるようにして撓んだとき、前記第1V字状片の内側に入り込むように構成されている請求項1又は2記載の車両アクセサリ固定用金属クリップ。
  4. 前記第2V字状片は、前記延長部に対して交差すると共に、前記第1V字状片から離れる方向に向かって斜めに形成されている請求項1〜3のいずれか1つに記載の車両アクセサリ固定用金属クリップ。
  5. 前記第2V字状片は、前記延長部から離れるほど前記延長部に垂直な面に対して大きく傾斜するように湾曲して形成されている請求項4記載の車両アクセサリ固定用金属クリップ。
  6. 前記第2V字状片の端部は、前記第1V字状片を前記車体パネルの取付け孔に係合した状態で、該取付け孔の内周部に当接する請求項1〜5のいずれか1つに記載の車両アクセサリ固定用金属クリップ。
  7. 前記第2V字状片の端部は、前記第1V字状片から離れる方向に向かって突出している請求項6記載の車両アクセサリ固定用金属クリップ。
  8. 取付け孔を有する車体パネルと、前記取付け孔に整合する孔を有する内装材と、この内装材を介して前記車体パネルに固定される車両アクセサリと、この車両アクセサリのベース部に係合し、前記内装材の孔及び前記車体パネルの取付け孔に挿通されて、前記車両アクセサリを固定する金属クリップとを備え、
    前記金属クリップは、側方から見てほぼV字状に屈曲され、各片の端縁が前記アクセサリのベース部に係合する取付け部をなし、各片の途中に前記車体パネルの取付け孔に係合する係合部が設けられた第1V字状片と、
    前記第1V字状片の谷底部から折曲線方向に延出された延長部と、
    この延長部の両側辺から該延長部に対して交差する方向に伸び、該延長部を谷底部にしてV字状に折曲され、その端部が前記内装材の孔に係合して前記アクセサリを仮固定する第2V字状片とを有し、
    前記金属クリップの取付け部を前記車両アクセサリのベース部に係合させた状態で、前記第1V状片及び前記第2V状片を前記内装材の孔に挿入して前記金属クリップを前記内装材に仮固定し、更に、その状態で前記第1V状片及び前記第2V状片を前記車体パネルの取付け孔に挿入し、前記第1V字状片の係合部を前記取付け孔に係合させることによって、前記車両アクセサリを、前記内装材を介して、前記車体パネルに固定したことを特徴とする車両アクセサリ取付け構造。
JP2004324563A 2004-11-09 2004-11-09 車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造 Expired - Fee Related JP4722458B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324563A JP4722458B2 (ja) 2004-11-09 2004-11-09 車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造
US11/666,491 US7575267B2 (en) 2004-11-09 2005-11-08 Metal clip for vehicle accessory fixation and structure using the same
PCT/JP2005/020462 WO2006051787A1 (ja) 2004-11-09 2005-11-08 車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造
CNB2005800380832A CN100491160C (zh) 2004-11-09 2005-11-08 用于车辆附件固定的金属夹和使用其的车辆附件安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324563A JP4722458B2 (ja) 2004-11-09 2004-11-09 車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131165A JP2006131165A (ja) 2006-05-25
JP4722458B2 true JP4722458B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36336466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004324563A Expired - Fee Related JP4722458B2 (ja) 2004-11-09 2004-11-09 車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7575267B2 (ja)
JP (1) JP4722458B2 (ja)
CN (1) CN100491160C (ja)
WO (1) WO2006051787A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006002214B4 (de) 2006-01-16 2011-03-24 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Befestigungseinrichtung, insbesondere für Handgriffe für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs
JP4794367B2 (ja) * 2006-06-15 2011-10-19 共和産業株式会社 車両用サンバイザ
JP5233252B2 (ja) * 2007-11-16 2013-07-10 豊田合成株式会社 アシストグリップ及びその取付方法
US8091946B2 (en) * 2008-06-17 2012-01-10 Irvin Automotive Products, Inc. Screwless visor mount assembly
JP5191960B2 (ja) 2008-07-28 2013-05-08 共和産業株式会社 車両用サンバイザ
US20110070018A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Ford Global Technologies, Llc System for attaching an accessory to vehicle interior
US20110163562A1 (en) * 2010-01-03 2011-07-07 Michael Walter Smith Continously adaptive fastener clip
JP5477674B2 (ja) * 2012-07-27 2014-04-23 豊田合成株式会社 アシストグリップ及びその取付方法
US8851150B2 (en) * 2012-08-09 2014-10-07 Honda Motor Co., Ltd. One-piece slide-on sunshade hook
FR3000771B1 (fr) * 2013-01-10 2015-02-13 Raymond A & Cie Agrafe de fixation d'un panneau sur un support et assemblage obtenu
JP6274852B2 (ja) * 2013-12-17 2018-02-07 カルソニックカンセイ株式会社 車載用機器の取付構造
US9440596B2 (en) * 2014-11-20 2016-09-13 Ford Global Technologies, Llc Retention clip for interior vehicle components
DE102015106223A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 Illinois Tool Works Inc. System zur Befestigung eines Türmoduls an einer Automobiltür
US10093157B2 (en) 2017-03-03 2018-10-09 Honda Motor Co., Ltd. Two-stage sun visor mounting system and method
US10471915B2 (en) * 2017-09-26 2019-11-12 Fca Us Llc Protection cushion concealment system for vehicle roll bar assembly
JP7055716B2 (ja) * 2018-07-27 2022-04-18 株式会社イノアックコーポレーション 車両内装部材の取付装置
JP7165544B2 (ja) * 2018-09-21 2022-11-04 株式会社イノアックコーポレーション 車両内装部材の取付装置
US11235817B2 (en) 2020-06-29 2022-02-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicular body structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004076868A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Piolax Inc 部品の取付構造
JP2004155234A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd アシストグリップの取付構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676706A (ja) 1992-08-27 1994-03-18 Nippon Autom Kk 磁性体検出用近接スイッチ
JPH06247219A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Ikeda Bussan Co Ltd 天井シート用クリップ
JP2581066Y2 (ja) * 1993-04-02 1998-09-17 株式会社東郷製作所 パネル用リテーナ
US5560575A (en) 1995-02-21 1996-10-01 Trw Inc. Support and releasable fastener assembly
US6007136A (en) * 1998-10-02 1999-12-28 Fourslides Inc. Modular visor attachment fastener
DE60204679T2 (de) * 2001-04-04 2006-05-18 Intier Automotive Inc., Newmarket Sonnenblenden-clip
JP2003247219A (ja) 2002-02-22 2003-09-05 National Maritime Research Institute 船舶の橋梁下航行施設
JP4020371B2 (ja) 2002-07-09 2007-12-12 河西工業株式会社 ルーフトリムにおけるモジュール化構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004076868A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Piolax Inc 部品の取付構造
JP2004155234A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd アシストグリップの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006131165A (ja) 2006-05-25
CN101084136A (zh) 2007-12-05
WO2006051787A1 (ja) 2006-05-18
US20080309115A1 (en) 2008-12-18
US7575267B2 (en) 2009-08-18
CN100491160C (zh) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722458B2 (ja) 車両アクセサリ固定用金属クリップ及びそれを用いた車両アクセサリ取付け構造
US7188393B2 (en) Fastener device
JP4560384B2 (ja) 自動車内装部品の取付け装置
JP5036872B2 (ja) 止め具
JP4630259B2 (ja) クリップ
JP5081980B2 (ja) クリップと取付部材との組付構造
JP2009204154A (ja) クリップ
JP2002276633A (ja) 樹脂クリップ
KR20070114039A (ko) 2피스 클립
JP2010276145A (ja) 止め具
JP2005527752A (ja) 弾性クリップ式ファスナ及びその製造方法
JP2007315467A (ja) 部品の取付装置
JP2007090979A (ja) 車両用変速操作装置
JP2007147060A (ja) 部品の取付装置
JP5490088B2 (ja) 筆記用具の本体にクリップを適用するためのシステム
JP5210207B2 (ja) クリップと取付部材との組付構造
JP3269017B2 (ja) 錨脚クリップ
JP2007292263A (ja) 部品の取付装置
JP2003276398A (ja) クリップ付筆記具用筒体
JP4675847B2 (ja) 2ピースクリップ
JP2009030796A (ja) 内装部品の取付構造
JP2810325B2 (ja) クリップ
JP2008019938A (ja) クリップ
JP2006057647A (ja) 車両用アクセサリの固定装置
JP4049242B2 (ja) クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20041117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees