JP4712381B2 - 透明な耐衝撃性シンジオタクチックポリプロピレン - Google Patents

透明な耐衝撃性シンジオタクチックポリプロピレン Download PDF

Info

Publication number
JP4712381B2
JP4712381B2 JP2004529272A JP2004529272A JP4712381B2 JP 4712381 B2 JP4712381 B2 JP 4712381B2 JP 2004529272 A JP2004529272 A JP 2004529272A JP 2004529272 A JP2004529272 A JP 2004529272A JP 4712381 B2 JP4712381 B2 JP 4712381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spp
impact
syndiotactic polypropylene
polypropylene
ipp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004529272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005535762A (ja
Inventor
シヤードル,ジヨセフ
サン,リクオ
ボームガートナー,アラン・エス
ボイル,ケビン
デクンダー,グレツグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fina Technology Inc
Original Assignee
Fina Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fina Technology Inc filed Critical Fina Technology Inc
Publication of JP2005535762A publication Critical patent/JP2005535762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712381B2 publication Critical patent/JP4712381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、本出願と同一日時に出願の「鉱油によるシンジオタクチックポリプロピレンの変成」と題し、そして引用により本明細書に組み込まれている共有の米国特許出願第10/222,551号[Attorney Docket No.4042−03500]による優先権を主張する。
本発明は、良好な光学的透明性および増大したレベルの耐衝撃性または改善された機械的靭性を有するシンジオタクチックポリプロピレンブレンドに関する。特に、本発明は、超低密度ポリエチレン(ULDPE)および場合によってはアイソタクチックポリプロピレン(iPP)とエチレンのランダムコポリマーとブレンドされたシンジオタクチックポリプロピレン(sPP)に関する。加えて、本発明のシンジオタクチックポリプロピレンブレンドをフィルム、シート、成形物品などに引き続き成形し得る。
ポリプロピレン材料は、チーグラー・ナッタあるいはメタロセン触媒により形成される、最も多用途でありそして今日世界で普通に使用される熱可塑性樹脂の一つである。ポリプロピレン材料は、キャストおよびブロー成形フィルム、射出成形部品、ブロー成形物品、熱成形シート、およびファイバーを含む極めて多様な完成物品であって、引き続いて紡織されて、カーペットおよび他の完成物品を作り得るものの製造に有用である。ポリエチレンおよびポリプロピレンは、両方ともポリオレフィンのタイプであるが、ポリプロピレンは剛性が高く、そしてポリエチレンと比較して高い降伏応力および融点を呈する傾向があるが、特に低温において破壊し易い。これは主にガラス転移温度が高いことから生じ、そしてゴムまたは他のポリマー衝撃変成剤を使用して、モジュラスを若干犠牲にして低温耐衝撃性を改善し、強化されたブレンドを製造することにより、これに対処し得る。
前記のように、ほとんどすべての市販グレードのポリプロピレンは、チーグラー・ナッタあるいはメタロセンのいずれかの触媒機構を用いて製造される。これらの触媒によって、ポリプロピレンのタクチシティまたは完成ポリマーの炭素鎖骨格から延びるメチル基の配列に関してある程度の制御が可能になる。これらのペンダント基のランダム配列を有するポリプロピレン分子はアタクチックとして知られている。このペンダント基が鎖の同一の側に、あるいは同一の配向で常に位置するポリプロピレン鎖はアイソタクチックとして知られ、そしてこのペンダント基が鎖の一方の側から他方の側へと繰り返しパターンで交互するものはシンジオタクチックと呼ばれる。
在来、市販のポリプロピレンは、完成製品において大きな強度および靭性を呈する傾向があるのでアイソタクチックであった。しかしながら、触媒化学における比較的最近の革新によって、シンジオタクチックポリプロピレンの製造のために比較的大規模な運転が可能となった。アイソタクチックポリプロピレンほどは高強度でなく、あるいは剛直ではないが、シンジオタクチックポリプロピレンは大きな可撓性、高い耐衝撃性、および卓越した光学的透明性を含む独自な組の性質を提供する。
高強度であり、可撓性で実質的に透明なポリオレフィンに理想的に適する多数の独自の用途が存在する。単なる例であるが、包帯、外科用縫合剤、および静脈(IV)注射用溶液の袋を含む多数の医療用物品を形成するのに、可塑化ポリ塩化ビニル(PVC)が単独で、あるいは他のポリマー成分とのいずれかで在来使用されてきた。可塑化PVCフィルムは、容易な延伸、高度の回復、低疲労および最小の永久歪を含む多数の望ましい性質を保有する。しかしながら、PVCモノマーおよびその製造で使用される種々の可塑剤の両方と関連する既知の発ガン物質または疑わしい発ガン物質のために、可塑化PVCフィルムは望ましくないものとなった。明らかに、医療用物品、食品貯蔵容器、およびポリマーが身体または他の体液と直接に接触しているか、あるいは食品または体内に摂取あるいは取り込み対象である他の品目と接触している他の用途においては、可塑化PVCフィルムのような材料を種々のポリオレフィン、特に極めて低い抽出物含量のものにより置き換えることが望ましい。
シンジオタクチックポリプロピレンは安価なポリオレフィン、すなわちポリエチレンと比較して卓越した強度および光学的透明性をもたらすが、sPPホモポリマーは比較的低温における機械的靭性および衝撃強度を通常欠いている。加えて、これらの材料は、改善された低温衝撃強度を呈するポリプロピレンコポリマーを製造することが可能である一方で、sPPホモポリマーと同一程度の光学的透明性をもたらさない。したがって、多数のsPPホモポリマーと同等であるか、あるいはそれより良好である光学的透明性レベルをもたらす一方で、改善された機械的靭性および低温耐衝撃性をもたらすシンジオタクチックポリプロピレンブレンドに対する必要性が存在する。
本発明により製造されるシンジオタクチックポリプロピレンブレンドは、本明細書中で上記に示した必要性に対処するものであり、そしてシンジオタクチックポリプロピレンを超低密度ポリエチレンと、そして場合によってはアイソタクチックポリプロピレンランダムコポリマーとブレンドすることにより、むしろ独自な組の機械的性質を提示する。要約して言えば、本発明のシンジオタクチックポリプロピレンブレンドは、改善された衝撃強度、低減されたヘイズ、増大された光透過性、および低減された曲げ弾性率を有することが判明した。
特に、シンジオタクチックポリプロピレンへの約10〜約50重量%の超低密度ポリエチレンプラストマーの添加は、良好な光学的透明性を維持する一方で特に低温における機械的靭性を大きく増強し得ることが確認された。良好な光学的透明性のsPP材料を使用し、そしてULDPEプラストマーをsPPマトリックス中に均質に分散して、一種の衝撃変成剤として作用させることにより、これらの結果が可能となる。更に、sPPマトリックス相への約10〜約50重量%のiPPランダムコポリマーの添加は、射出成形サイクル時間の著しい低減ももたらす一方で同等のあるいは改善された機械的性質をもたらす。
改善された衝撃強度と良好な光学的透明性をもたらすシンジオタクチックポリプロピレンブレンドを製造する方法は更に本発明の範囲内である。シンジオタクチックポリプロピレン材料をペレットまたはフラフの形で準備し、そしてこの材料を超低密度ポリエチレン、iPPランダムコポリマー、またはこれらの両方と機械的にコンパウンド化するか、あるいはブレンドすることにより、このことを行い得る。sPPフラフをULDPEペレットおよび/またはiPPランダムコポリマーとタンブラーブレンドし、引き続いてこの混合物を押し出し機などにフィードして、この成分に機械的にせん断を加えて、かなり均質な溶融ポリマーブレンドとすることにより、このコンパウンド化段階を行い得る。押し出しに続いて、本発明によるシンジオタクチックポリプロピレンブレンドは、認められた常法により更に加工されて、キャスト成形フィルム、ブロー成形フィルム、共押し出しフィルム、積層シート、射出成形部品、ブロー成形容器、および当業界で既知の基本的なプラスチック加工法を用いる他の物品を製造し得る。
本発明により製造されるシンジオタクチックポリプロピレンブレンドを単層として、あるいは特に低温における改善された機械的靭性および良好な光学的透明性を呈するフィルムの製造において生じる多層構造物中の構成成分として使用し得る。これらのブレンドから製造されるフィルムは、また、低い抽出物レベルも呈し、多分、食品用あるいは医療用包装での使用に好適となる。加えて、射出成形、熱成形および当業者に既知の他の基本的なプラスチック加工法により改善された機械的靭性および光学的透明性を持つ物品を製造するのに、これらの材料を使用し得る。
本発明によれば、超低密度ポリエチレンプラストマーとのsPPのブレンド化は、光学的透明性を維持あるいは若干改善する一方でsPPの機械的靭性を改善することが示される。iPPランダムコポリマーを含有するsPPブレンドは、iPPコポリマー成分無しのsPPブレンドに比較して射出成形用途におけるサイクル時間の減少をもたらし得ることも示される。ULDPEプラストマーを、そして場合によってはiPPランダムコポリマーを含有するsPPブレンドは、低減された曲げ弾性率を有し、これによって改善された柔軟性およびドレープ性を有するポリマーフィルムが生成することが示される。iPPランダムコポリマーの使用の有無の両方の場合超低密度メタロセンポリエチレンを添加することにより、このsPPブレンドの機械的靭性または衝撃性の増強を行い得、そして射出成形のサイクル時間を低減し、そして最終ポリマーブレンドの加工性を増大させるために、この選択による材料が一般に組み込まれることを注目されたい。
製造中止され、そしてATOFINA Petrochemicals(LaPorte,Texas)から入手可能なFINAPLAS 1471(10分当り4.1グラムのメルトフロー速度)として現在では市販されている類似のsPPにより置き換え可能であるEOD93−06またはEOD95−05のいずれかのシンジオタクチックポリプロピレンを用いて、本発明により製造される実験的なコンパウンドを作製した。次に、更なる低温靭性および他の有利な特性のために、Du Pont Dow Elastomers(Wilmington,Delaware)から入手可能なENGAGE 8150またはENGAGE 8200などの超低密度ポリエチレンをsPPの中に機械的に組み込む。場合によっては、ATOFINA Petrochemicalsから入手可能な6671XBB(11g/10分のメルトフローの98%プロピレン/2%エチレン)またはZ9470(5g/10分のメルトフローの94%プロピレン/6%エチレン)などのiPP/PEランダムコポリマーもsPPと混合して、得られるブレンドの射出成形サイクル時間を低減させ得る。物理的試験用にステップチップ、引っ張りバー、アイゾッドバーおよびプラックにこれらのシンジオタクチックポリプロピレンブレンドを引き続いて射出成形した。これらの実験の主な目的は、このポリマーブレンドの良好な光学的透明性を維持する一方で衝撃強度値を増大させることであった。
EOD93−06およびEOD95−05はこの文書中ではsPPホモポリマーと呼ばれるが、これらのポリマーは実際にはsPPの極少量のエチレンとのランダムコポリマーであることを注目すべきである。これらの材料のエチレン含量は全ポリマー組成の約1重量%未満であり、したがって大部分の物理的性質の点でsPPホモポリマーに極めて似た挙動をする。しかしながら、これらの材料の融解温度(T)は、純粋なsPPホモポリマーに対してFDA規則(21CFR177.1520を参照のこと)が要求する温度に若干足りない。EOD93−06または95−05をsPPホモポリマーと呼ぶが、純粋なsPPホモポリマーにより、あるいはエチレンまたはC4−C12から約10重量%までの範囲の、しかし好ましくは約1重量%未満の種々のアルファオレフィンを含有するsPPのコポリマーにより本発明によるULDPEによるsPPの変成を行い得ると考えられる。選択されるsPP材料は、約0.85〜約0.90g/mlの範囲の密度および約0.1〜約100g/10分のメルトインデックスを有しなければならない。そうでないという記載がないかぎり、用語sPPホモポリマーは、純粋なsPPホモポリマーおよび約1重量%未満の種々のアルファオレフィンを含有するsPPコポリマーの両方を含むように理解される。同様に、ULDPEは、また、約0.85〜約0.93g/mlの範囲の密度および約0.25〜約50g/10分のメルトインデックスを有するエチレンコポリマーであると理解される。したがって、他の超低密度エチレンコポリマーまたはこれらの物理的属性を有するプラストマーは、本明細書で定義されるULDPE材料と考えられる。
表1を参照すると、多数のポリプロピレンコポリマーおよびブレンドについてガードナー落下衝撃性、アイゾッドノッチ付き衝撃性、曲げ弾性率、および光学的透明性を含む種々の機械的性質データが集められている。前に記したように、大多数の市販グレードのポリプロピレンは、完成製品において最大の強度および靭性をもたらすのでアイソタクチックである。アイソタクチックポリプロピレンは、最も用途の広い材料の一つであるが、ガラス転移温度において、あるいはそれ以下で元来強靭でなく、あるいは分厚い部品に成形された場合に特に透明ではない。iPPの低温衝撃性能は、ブレンドにより、あるいは系内での合成によりポリエチレンを組み込むことによって大きく改善可能である。アイソタクチックポリプロピレンおよびポリエチレンから形成される機械的ブレンドを使用して、さほど厳しくない環境で使用する衝撃コポリマーに対するより安価な選択肢を提供することができる。表1に示すように、Solvay 5801として市場で入手可能なiPP/PEブレンドは、Fina 3576uXなどのiPPホモポリマーと比較して、低温における改善されたガードナー落下衝撃(ASTM D5420)値、同等のあるいは若干改善されたノッチ付きアイゾッド耐衝撃性を呈するが、劣った光学的性質を示す。
Figure 0004712381
更に表1を参照すると、2つの市場で入手可能なiPP/PE衝撃コポリマーも試験され、評価されている。これらの第1のものは、ATOFINA Petrochemicals(LaPort,Texas)から入手可能なPetrofina 5660Gとして販売されている中耐衝撃性コポリマーであり、そして第2の材料は、Polybrazil(Brazil)から入手可能なProlen PEX28007として販売されている高耐衝撃性コポリマーであった。iPPホモポリマーと比較して、この衝撃性コポリマーが大きく改善された室温および低温の両方におけるガードナー落下値およびアイゾッド衝撃強度値を保持することは注目に値する。しかしながら、このiPP/EP衝撃コポリマーの両方はむしろヘイズのある、半透明の外観を有する。このことは1/8インチ厚さのプラックに対する比較的低い光透過性の値により示される。表1に示すように、測定された光透過値は僅か約50%であった。
更に表1を参照すると、比較としてsPPホモポリマーおよび本発明により製造されるsPPの透明な耐衝撃性樹脂も評価されている。このsPPホモポリマーはEOD93−06であり、そしてこのsPPの透明な耐衝撃性樹脂は、80重量%のEOD93−06と20重量%のメタロセンULDPEプラストマー、すなわちENGAGE 8150を物理的にブレンドすることにより製造したものである。表1で注目されるように、このsPPホモポリマーは室温における良好な靭性および1/8インチプラックの光透過性により測定した抜群の光学的性質を有する。しかしながら、低温においては、このsPPホモポリマーは、ガードナー落下試験およびノッチ付きアイゾッド衝撃試験の両方における抵抗性を殆ど、あるいは全く示さない。対照的に、このsPPの透明な耐衝撃性樹脂は抜群の低温衝撃性能を示す。事実、このsPPの透明な耐衝撃性樹脂は、ATOFINA PetrochemicalsとPolybrazilから市場で入手可能な中および高耐衝撃性コポリマーの両方よりも著しく良好な性能を示した。ガードナー落下試験およびノッチ付きアイゾッド試験の両方における室温および低温の衝撃強度値は、試験された耐衝撃性コポリマーの両方よりも卓越したものであった。更には、光学的性質に関しては、このsPPの透明な耐衝撃性樹脂は光透過性についてこのsPPホモポリマーに同等あるいは若干良好であり、そして1/16インチプラックに対してヘイズパーセントの実質的な改善を示した。
アイソタクチックポリプロピレンとシンジオタクチックポリプロピレンを最初にブレンドして、マトリックス相を形成することにより、光学的に透明で、耐衝撃性のポリプロピレン樹脂を製造する別なアプローチを考え得る。iPPとsPPの混和性ポリマーブレンドは0〜100重量%の全範囲にわたって製造され得る。しかしながら、このブレンド全体のパーセント結晶化度は、約20〜40重量%のiPPと80〜60重量%のsPPのブレンドにおいて通常最小となる。これらのブレンドに対しては、パーセント結晶化度は普通約15〜16%であり、そしてこのsPPマトリックス相中の平均結晶子サイズは約140〜149Åである。したがって、約20〜40重量%のiPPを有するブレンドは、最良の光学的性質および最高の透明度ももたらす。sPPと共に小量のランダムiPPコポリマーを組み込むことは、射出成形サイクル時間の著しい低下をもたらすことがこの研究用のブレンドの製造において注目された。したがって、小パーセントの、すなわち約10〜約30重量%のこのiPPランダムコポリマーをこの透明な耐衝撃性樹脂のsPPマトリックス相に添加することは、良好な光学的透明性および低温における比較的高い衝撃性強度を維持する一方で全サイクル時間の低下をもたらすと考えられる。
表2を参照すると、一連のsPPの透明な耐衝撃性樹脂に対して多数の機械的性質が集められている。これらの性質は、射出成形サイクル時間、曲げ弾性率、引っ張りモジュラス、引っ張り強さ、パーセント伸び、パーセントヘイズ、およびガードナー落下衝撃性を含む。この3つの透明な耐衝撃性sPP樹脂ブレンドに加えて、sPPホモポリマー(EOD93−06)、およびiPPランダムコポリマー(Fina 6671XBB)、およびiPP(Z9470)/Kraton Gブレンドも比較の目的に試験した。表2に示すように、10、20あるいは30重量%のこのランダムiPPコポリマー(6671XBB)を含有するブレンドの射出サイクル時間は、iPPランダムコポリマーコントロール試料のサイクル時間と同等である。更には、10、20、あるいは30重量%のこのiPPコポリマーを含有する透明な耐衝撃性sPP樹脂ブレンドは、sPPホモポリマーおよびULDPEとブレンドすることにより製造されるsPP耐衝撃性樹脂に対する全サイクル時間よりも良好である。
Figure 0004712381
Figure 0004712381
更に表2を参照すると、10あるいは20重量%のiPPランダムコポリマーとの透明な耐衝撃性sPP樹脂ブレンドの光学的性質が前に試験した80/20重量%のsPP/ULDPEブレンドによりもたらされるものと同等か、あるいはそれよりも良好であるということを示すことができる。ここで示すように、この80/20重量%のsPP/ULDPEブレンドは1/16インチ厚さのプラックで7.4%のヘイズを呈した。70/20/10重量%または60/20/20重量%に比例したsPP/ULDPE/iPPブレンドは1/16インチ厚さのプラックに対してそれぞれ8.7%のヘイズおよび5.6%のヘイズを呈した。30重量%のこのiPPランダムコポリマーを含有する試料は、1/16インチ厚さのプラックで他の2つの透明な耐衝撃性sPP樹脂試料よりも3倍以上高い%ヘイズが測定されたが、この試料はKraton Gなどをベースとする多数の市場で入手可能な代替の耐衝撃性樹脂になお同等である。
表2を再度参照すると、この透明な耐衝撃性sPPブレンドの機械的性質を検討することも可能である。10および20重量%のiPPランダムコポリマーを含有する2つの透明な耐衝撃性sPPブレンドにおいて、モジュラスの性質、引っ張り強さおよび伸びパーセントがKraton Gなどから誘導される市場で入手可能な耐衝撃性樹脂のものとかなり同等であるということは注目に値する。加えて、ここで示すように、この透明な耐衝撃性sPPブレンドは室温および−25℃もの低温における抜群のガードナー落下衝撃性を呈する。
本発明の好ましい態様を本明細書において示し、かつ説明したが、当業者によれば本発明の精神および教示から逸脱せずに改変がなされ得る。本明細書で説明される態様は単に例示的なものであり、そして限定的であるようには意図されない。本明細書で開示される本発明の多数の変形物、組み合わせ物、および変成物が可能であり、そして本発明の範囲内にある。したがって、保護の範囲は上記に述べた説明により限定されるものでないが、添付の特許請求の範囲であって、本特許請求の範囲の主題事項のすべての均等物を含む範囲により規定される。

Claims (5)

  1. 48〜72重量%のシンジオタクチックポリプロピレンホモポリマー;
    18〜22重量%の、0.85〜0.93g/mlの密度および0.25〜50g/10分のメルトインデックスを有するエチレンコポリマーである超低密度ポリエチレン;および10〜30重量%のアイソタクチックポリプロピレンランダムコポリマー、
    を含んでなる熱可塑性ポリマーブレンド。
  2. 前記ポリプロピレンランダムコポリマーが前記ポリマーブレンドの15〜25重量%を構成する請求項1に記載の熱可塑性ポリマーブレンド。
  3. シンジオタクチックポリプロピレンホモポリマーを準備する段階;
    前記シンジオタクチックポリプロピレンホモポリマーを、超低密度ポリエチレンおよびアイソタクチックポリプロピレンランダムコポリマーと機械的にブレンドする段階;および前記シンジオタクチックポリプロピレンホモポリマー、前記超低密度ポリエチレンおよび前記アイソタクチックポリプロピレンランダムコポリマーを押し出して、実質的に均質なポリマーブレンドを形成する段階
    を含んでなる請求項1に記載の熱可塑性ポリマーブレンドを製造する方法。
  4. 前記実質的に均質なポリマーブレンドをフィルムに成形する段階を更に含んでなる請求項3に記載の方法。
  5. 前記実質的に均質なポリマーブレンドを射出成形物品に成形する段階を更に含んでなる請求項3に記載の方法。
JP2004529272A 2002-08-15 2003-08-07 透明な耐衝撃性シンジオタクチックポリプロピレン Expired - Lifetime JP4712381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/222,552 US6812286B2 (en) 2002-08-15 2002-08-15 Clear impact-resistant syndiotactic polypropylene
US10/222,552 2002-08-15
PCT/US2003/024753 WO2004016663A1 (en) 2002-08-15 2003-08-07 Clear impact-resistant syndiotactic polypropylene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005535762A JP2005535762A (ja) 2005-11-24
JP4712381B2 true JP4712381B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=31715002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004529272A Expired - Lifetime JP4712381B2 (ja) 2002-08-15 2003-08-07 透明な耐衝撃性シンジオタクチックポリプロピレン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6812286B2 (ja)
JP (1) JP4712381B2 (ja)
KR (1) KR20050062536A (ja)
CN (1) CN100462375C (ja)
AU (1) AU2003259051A1 (ja)
CA (1) CA2493056A1 (ja)
TW (1) TWI281936B (ja)
WO (1) WO2004016663A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030236334A1 (en) * 2002-05-01 2003-12-25 Gatewood Steven J. Glueable polypropylene coated ream wrap
US6844381B2 (en) * 2002-08-15 2005-01-18 Fina Technology, Inc. Modification of syndiotactic polypropylene with mineral oil
US7122601B2 (en) 2003-07-28 2006-10-17 Fina Technology, Inc. Properties of polyolefin blends and their manufactured articles
US20060210741A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Cryovac, Inc. Retortable packaging film with having seal/product-contact layer containing blend of polyethylenes and skin layer containing propylene-based polymer blended with polyethylene
US7643734B2 (en) 2005-03-31 2010-01-05 S.C. Johnson & Son, Inc. Bottle eject mechanism
EP2012996A2 (en) * 2006-04-19 2009-01-14 Dow Global Technologies Inc. Method for blending materials in an extruder, the manufactured article and material pre-mix
US7491762B2 (en) * 2006-07-03 2009-02-17 Milliken & Company Compositions comprising metal salts of hexahydrophthalic acid and methods of employing such compositions in polyolefin resins
US7589138B2 (en) * 2006-12-05 2009-09-15 Fina Technology, Inc. Injection molding process
AU2008206567B2 (en) 2007-01-12 2012-08-23 Dow Global Technologies Llc Composition suitable for thin-wall injection molded articles
EP2022824A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-11 Borealis Technology Oy Sterilisable and Tough Impact Polypropylene Composition
MX2010010020A (es) * 2008-03-12 2010-09-30 Dow Global Technologies Inc Mezcla de polipropileno clarificado y etileno alfa-olefina.
US9018310B2 (en) * 2009-04-06 2015-04-28 Polyone Designed Structures And Solutions Llc Polymer blend composition for automotive flooring applications
JP2010272029A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Sanyo Electric Co Ltd アクセス制御回路
US8754171B2 (en) * 2012-05-10 2014-06-17 E I Du Pont De Nemours And Company Polyester composition
CN103601962B (zh) * 2013-10-23 2015-10-28 安徽冠泓塑业有限公司 一种家庭生活用塑料碗柜
KR20180048773A (ko) * 2015-08-31 2018-05-10 토탈 리서치 앤드 테크놀로지 펠루이 단일-위치 촉매 제조된 신디오택틱 폴리프로필렌 및 폴리에틸렌을 포함하는 폴리올레핀 배합물, 방법 및 이들 배합물로부터 만들어진 물품
BR112020025383A2 (pt) 2018-06-15 2021-03-09 Dow Global Technologies Llc Filme fundido, e, estrutura de filme fundido em camadas
JP7419269B2 (ja) 2018-06-15 2024-01-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高分子量高密度画分を有する二峰性エチレン系ポリマーを含むインフレーションフィルム
EP3807329A1 (en) 2018-06-15 2021-04-21 Dow Global Technologies Llc Bimodal ethylene-based polymers having high molecular weight high density fractions
SG11202012176XA (en) 2018-06-15 2021-01-28 Dow Global Technologies Llc Process for the production of bimodal ethylene-based polymers having high molecular weight high density fractions
CN110669292A (zh) * 2019-10-29 2020-01-10 中国石油化工股份有限公司 一种增韧聚丙烯树脂的制备方法
CN111218067B (zh) * 2020-03-05 2023-01-24 青岛朗夫科技股份有限公司 Pp中空板及其制备方法
CN111171454B (zh) * 2020-03-06 2023-09-22 深圳市丽德宝纸品有限公司 抗老化pp中空板及其制备方法
WO2022070368A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 株式会社トーユー フィルタユニット及びフィルタユニットの製造方法
CN113045811A (zh) * 2021-03-15 2021-06-29 远东电缆有限公司 一种一步法紫外光交联聚乙烯电缆绝缘及制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126401A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Mitsui Toatsu Chem Inc シンジオタクチックポリプロピレンの造粒方法
JPH0873678A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Nippon Petrochem Co Ltd 青果物流通用シートパレット
JPH08295745A (ja) * 1995-04-24 1996-11-12 Nippon Petrochem Co Ltd 易引裂性包装材およびその製造方法
JPH09221570A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Achilles Corp 硬質ポリオレフィンフィルムまたはシート
JP2001509100A (ja) * 1997-01-24 2001-07-10 モービル・オイル・コーポレーション シール可能なフィルム
JP2004531629A (ja) * 2001-06-22 2004-10-14 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク メタロセンにより製造される、対衝撃性改質剤としての超低密度ポリエチレン又は線状低密度ポリエチレン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849843A (en) * 1993-11-16 1998-12-15 Baxter International Inc. Polymeric compositions for medical packaging and devices
DE69629469T3 (de) * 1995-04-25 2012-06-28 Exxonmobil Oil Corp. Herstellung uniaxial schrumpfbarer, biaxial orientierter Polypropylenfilme
US5792549A (en) * 1996-05-30 1998-08-11 Aep Industries, Inc. Biaxially oriented polypropylene cold seal release films

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126401A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Mitsui Toatsu Chem Inc シンジオタクチックポリプロピレンの造粒方法
JPH0873678A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Nippon Petrochem Co Ltd 青果物流通用シートパレット
JPH08295745A (ja) * 1995-04-24 1996-11-12 Nippon Petrochem Co Ltd 易引裂性包装材およびその製造方法
JPH09221570A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Achilles Corp 硬質ポリオレフィンフィルムまたはシート
JP2001509100A (ja) * 1997-01-24 2001-07-10 モービル・オイル・コーポレーション シール可能なフィルム
JP2004531629A (ja) * 2001-06-22 2004-10-14 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク メタロセンにより製造される、対衝撃性改質剤としての超低密度ポリエチレン又は線状低密度ポリエチレン

Also Published As

Publication number Publication date
CN1675257A (zh) 2005-09-28
TWI281936B (en) 2007-06-01
CN100462375C (zh) 2009-02-18
KR20050062536A (ko) 2005-06-23
JP2005535762A (ja) 2005-11-24
US20040034167A1 (en) 2004-02-19
AU2003259051A1 (en) 2004-03-03
TW200404087A (en) 2004-03-16
WO2004016663A1 (en) 2004-02-26
CA2493056A1 (en) 2004-02-26
US6812286B2 (en) 2004-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712381B2 (ja) 透明な耐衝撃性シンジオタクチックポリプロピレン
US7056981B2 (en) Modification of syndiotactic polypropylene with mineral oil
KR101687329B1 (ko) 상용화된 폴리프로필렌과 폴리락트산 혼합물 및 이를 제조하고 사용하는 방법
EP0095253B1 (en) Polyethylene blend and film
JP3243386B2 (ja) ポリマーアロイ
US20070004864A1 (en) Method to enhance impact strength properties of melt processed polypropylene resins
JPH07233301A (ja) 改質シクロオレフィンコポリマー
JP5196758B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物およびその成形体
US4554321A (en) Film compositions of butene polymers
JP3264773B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2002040588A1 (en) Composition based on propylene polymers and process for obtaining
JPH03185037A (ja) 衝撃強度が改善されたポリオレフイン組成物
DE202016001500U1 (de) Zusammensetzungen enthaltend Cycloolefincopolymer-Elastomere und daraus hergestellte Formkörper
US6576709B2 (en) Polypropylene impact copolymer having bimodal sized rubber particles
JP2008169316A (ja) プロピレン重合体組成物、該組成物からなるペレット、樹脂用改質剤、熱可塑性樹脂組成物の製造方法、プロピレン系重合体組成物からなる成形体の製造方法、プロピレン系重合体組成物からなる成形体
JP4951883B2 (ja) 医療用成形体
JPH0517639A (ja) 軟質ポリプロピレン系組成物
CN117567815B (zh) 一种高抗冲聚丙烯类树脂组合物、制备方法和应用
JP2000136274A (ja) ポリプロピレン系フィルム
JP5357985B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPS593489B2 (ja) 未グラフト化ポリオレフイン用変性剤としてのグラフトポリオレフイン
JPH02225519A (ja) 衝撃変性された射出成形可能なポリエチレンテレフタレート樹脂
JP2003292704A (ja) 樹脂組成物及び延伸成形体
TWI296002B (en) Soft polyolefin compositions
JPH10152612A (ja) ポリマーブレンド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4712381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term