JP4693951B2 - 合わせガラスの貼り合わせ方法および装置 - Google Patents

合わせガラスの貼り合わせ方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4693951B2
JP4693951B2 JP2000018187A JP2000018187A JP4693951B2 JP 4693951 B2 JP4693951 B2 JP 4693951B2 JP 2000018187 A JP2000018187 A JP 2000018187A JP 2000018187 A JP2000018187 A JP 2000018187A JP 4693951 B2 JP4693951 B2 JP 4693951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
blank
diaphragm
press
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000018187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000219540A (ja
Inventor
ミヒヤエル・バルトウイン
フーベルト・ハーベニス
ミヒヤエル・ラブロツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2000219540A publication Critical patent/JP2000219540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693951B2 publication Critical patent/JP4693951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10816Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing
    • B32B17/10825Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts
    • B32B17/10834Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts using a fluid
    • B32B17/10844Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts using a fluid using a membrane between the layered product and the fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10816Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing
    • B32B17/10871Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing in combination with particular heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B39/00Layout of apparatus or plants, e.g. modular laminating systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3647Membranes, diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3649Inflatable bladders using gas or fluid and related details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/561Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/60In a particular environment
    • B32B2309/68Vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、重なった層に圧力および熱の差による作用を及ぼしてブランクを形成する、合わせガラスの貼り合わせ(laminage)方法および装置に関する。合わせガラスとは、ここでは、少なくとも2個の固体ガラスと、固体ガラスを組み立てる(組み合わせる)プラスチックまたは同等物の接着フィルムとから構成される、多層製品を意味する。固体ガラスは、この場合にはガラスまたはプラスチックから構成可能であり、ガラス製のガラスとプラスチック製のガラスは、同様に接着フィルムにより組立可能である。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、個々の層、従って固体ガラスおよび、プラスチック層またはフィルムは、まず別々に製造してから複数層の束(以下、ブランク(ebauche)と呼ぶ)として重ね、最終的に組み立てられる。
【0003】
また、特に自動車のフロントガラスや、サイドガラスとしてますます使用されてきている現在の合わせガラスからなるガラスは、しばしば高圧かつ高温下に置かれる大型のオートクレーブ(耐圧釜)で最終的に貼り合わせされる。こうした方法段階は、圧力上昇が必要であり、停滞時間が長いので、ブランクを形成するために個々の層を製造かつ加工するにあたってそれ自体既に達成された、高度に機械化された連続製造方法の発展を阻んでいる。
【0004】
しかしながら、最終的な接着を行うためにオートクレーブをなくし、大気圧によって最終的にブランクを接着する合わせガラス製造方法が既に記載されている。
【0005】
特許DE2209642は、ブランクを真空にしてチャンバでその全体を加熱し、吸引フレーム(cadre d'aspiration)を用いて中間スペースを同時に真空にする、3個の層を備えた合わせガラスの製造方法を記載している。一定温度、たとえば100℃に達すると、チャンバは再び大気圧で通気(ventilee)されるが、吸引フレームを真空にし続けるので側面の負圧が保持される。従って積層体は、仮に組み立てられるにすぎない。この一次積層体は、真空にされた吸引フレームと共に、大気圧下に置かれ続ける別のチャンバに移される。このチャンバでは、2個のガラス間に配置される接着フィルムの溶融温度を超える温度で続けて加熱される。外部から内部への圧力差は、最終的な組立を行うのに十分である。
【0006】
特許DE3044717は、オートクレーブを用いない別の方法を記載しており、外部に配置された熱可塑性プレートで、2個の層を備えた積層製品を製造している。この方法によれば、ブランクを収容するチャンバにおいて、周囲の圧力を、層と層の間を支配する内部圧力よりもずっと小さくする。吸引フレームを用いて圧力を下げてもよい。層は、圧力差によって互いにたちまち分離しなければならず、中間スペースのガス抜きが容易になる。次いでブランクは、周囲の圧力を上げる間、全体として接着温度に加熱され、最終的な接着組立が行われる。この間、内部圧は、大気圧レベルよりも低いままである。
【0007】
これらの方法は、分離可能なシステムを負圧に置くことに基づいている。また、真空化ステップの間だけではなく、その次の大気圧または過圧による組立ステップの間も、層の束を縁で気密にする吸引フレームを必要としている。各形状に対して、あるいは場合によってはガラスのサイズに対して、吸引フレームそのものを変形しなくてはならない。吸引フレームの取付けおよび取外しは、今日まで機械化できなかったため、こうした方法は、少なくともほぼ連続した製造ラインに組み込むことができず、あるいは組み込めたとしても不十分であった。ここで、ほぼ連続とは、製品の素材の流れが、原則として各ガラスで一定のサイクル時間に沿って連続して繰り広げられ、素材の流れは、たとえばダイヤフラムまたは他のプレス成形型の間でプレスするために幾つかの加工ステップで短時間中断されることになる製造方法を意味する。
【0008】
文献DE−B−2424085は、同様にオートクレーブを用いない方法を開示しており、プレスダイヤフラムを用いてプラスチックフィルムをガラス上に貼り合わせしている。この方法を実施するために、ガラスとフィルムを最初は相互に接触せずに配置するチャンバを用いる。次にチャンバを閉じて真空にする。プラスチックフィルムは、チャンバの壁をなすダイヤフラムの上に置かれる。チャンバはまず2個の面が真空にされ、すなわちチャンバから離れた背面も同様に真空にされる。チャンバで必要な負圧を得た後で、ダイヤフラムの背面が大気圧に置かれる。設定される圧力差によって、ダイヤフラムは、粘着プラスチックフィルムか、または接着層を備えたプラスチックフィルムをガラスにプレスする。反った合わせガラスを製造することも可能であり、その場合には、2個のダイヤフラムの間で同様にプレスする。
【0009】
熱により活性化可能な接着剤を用いる場合、ガラスはチャンバの外で予め加熱されてからチャンバに配置される。この方法は特に、吸引フレームならびに個々のプレス成形型がないという長所を有する。
【0010】
さらに文献DE−C1 19712145号は、2個のガラスおよび1個の挿入接着フィルムからなるブランクを組立温度に加熱し、チャンバに入れて真空にする別の貼り合わせ方法を記載している。合わせガラスからなるガラスを製造するために大抵の場合に使用されるPVB接着フィルムは、表面が比較的ざらざらしており、透明ではない。従って、固体ガラスと接着フィルムとを組み立てた後で、フィルムの凹凸から形成される管路を通して空気全体が吸い込まれることがある。最終製品により求められる高い透明度を得るには、接着フィルムを完全に溶かして、凹凸が全くなくなるようにしなければならない。周知の方法では、機械的なプレスにより最小の圧力と十分な通気を得た後でブランクの縁を気密にし、一方でチャンバを再び通気する。層状製品の主要面に及ぼされる力は、好適には接着フィルムを完全に溶融するために追加加熱と組み合わされるが、この力の作用で、圧力を上昇することにより、接着フィルムとガラスとが組み立てられる。こうした方法により、実際には連続した素材の流れを実現することが既に可能となっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ガラスの輪郭および寸法が異なる場合にも、ほぼ連続する素材の流れに少なくとも適した合わせガラスの貼り合わせ方法および、その実施装置を得ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明によればこの目的は、方法に関しては請求項1の特徴により、装置に関しては請求項10の特徴により達せられる。各独立請求項に続く従属請求項の特徴により、これらの対象物が有効に改善される。
【0013】
合わせガラスの重なり(重ね合わせ)層に圧力および熱の差による作用を及ぼしてブランクを形成する、提案された合わせガラスの貼り合わせ方法は、
a)周囲の圧力を下げることによりブランクを全体的に真空にするステップと、
b)周囲の負圧を維持するステップと、
b1)ガラスとプラスチック材料とを接着して組み立てるのに必要な温度にブランクを加熱するステップと、
b2)積層体を形成するために可撓性プレス部品間をプレス(押圧)するステップと、
c)積層体の通気により、周囲の圧力を大気圧に上昇させるステップとを含む。
【0014】
ステップa)のとき、ブランクの温度はまだ上昇していないか、いずれにしても少ししか上がっていない。かくして、接着が早く行われすぎて、積層体あるいは最終製品に空気が入ってしまったり、それによって不良品が発生して収量が低下したりしないようにする。
【0015】
ステップb1)とb2)の実行中は負圧を保持することにより、ブランクでは吸引フレームを不要とすることができる。ステップb1)で、大部分の多層合わせガラスに使用されるポリ(ビニルブチラール)(PVB)製の接着フィルムは、約130℃で溶融する。場合によっては外部に配置される他のプラスチック層、およびプラスチックとガラスとの間で加熱により活性化可能な接着剤を使用する場合、この接着剤は、130℃未満の溶融点で加熱される。
【0016】
この方法および対応する装置のサイクル時間は主に、ステップa)のときブランクを真空にするのに必要な遅延によって決められる。この時間は、いずれの場合もステップb1)で、ブランクを必要な温度に加熱するのに十分である。また、プレス部品間で少なくとも短時間(数秒間)、材料を固定可能でなければならないステップb2)によるプレス工程に対しても、十分な時間が提供される。
【0017】
出口閉鎖手段の開放時に続く正常温度への積層体の最終的な急冷は、ガラスに対して危険なことではない。何故なら、組立温度は、プレストレスを受ける通常の温度よりもずっと低いからである。
【0018】
好適には、積層体は、フィルム構造を完全に組み立てて溶融するように、それ自体既知の方法で再加熱される。
【0019】
収量を高めるために、複数のステップすなわち排出、加熱、プレスおよび通気ステップは、物理的に分離された一連のチャンバで実施され、加熱室およびプレス室は、常に真空のままにする。
【0020】
加熱室およびプレス室の負圧レベルは、絶対圧力が約1〜10hPaである。開始温度は、ブランクの予熱ごとに約50℃にする。プラントでは、通常の組立温度130℃まで加熱速度を約2℃/秒に調節する。1個の完全なサイクルのサイクル時間は、約15秒であり、これは開始および終了工程により課される。プレス時間は約5秒にすぎない。
【0021】
最終製品を形成するために積層体の再加熱を考慮に入れたとしても、本発明の方法による合わせガラスの全製造時間は、オートクレーブ方法で実施可能な約2.5時間という値よりもずっと短い。
【0022】
可撓性プレス部品として、特に、それ自体既知のダイヤフラムを用いる。プラントは、合わせガラスの幾つかのモデルについて調整される一定タイプの特定プレス成形型を必要としない。輪郭およびサイズが異なる合わせガラスは、プラントを変更せず、従って停止時間なく、順次、直接処理することができる。
【0023】
平らなブランクは、単に、ダイヤフラムと平らで硬い支持面との間でプレス可能であり、一方で反った、膨らんだあるいは凸形の(bombes)ガラスのブランクは、好適にはそれ自体既知の方法で、最終的な組立を行うために両サイドからプレス可能な2個のダイヤフラムの間でプレスされる。また当然のことながら、プレス室で2個のダイヤフラムにより平らなブランクをプレスすることもできる。
【0024】
いずれにしても、ブランクは、プレス中、プレス室にあるベルトコンベヤに留まる。コンベヤのベルトは、向かい合った積層体製品の主要面にプレスまたは反力を伝達する。
【0025】
さらに、たとえば弾性ローラのような他のプレス部品の使用も勿論可能である。しかし、プレスダイヤフラムが、表面全体に最も均質なプレス効果を伝えられる。プレスダイヤフラムはまた、様々な合わせガラスの表面およびサイズに最も適合する。但し、プレスするブランクがダイヤフラムによって常に完全に覆われるように注意しなければならない。従って、加工可能なブランクの寸法は、使用可能なダイヤフラムの表面に直接依存する。いずれの場合も、必要に応じて、それ自体既知の方法で、ガラスまたはプラスチックの接着を確実に妨げるコーティングをプレス部品に設ける。
【0026】
プレスダイヤフラムは、ブランクと反対側で大気圧に従うことができるが、これは、プレス室の内部では負圧が支配しているからである。こうした圧力差だけで、十分に高い組立力を発生する。そのため、原則としては、経済上、過圧発生器を配置したり使用したりしなくてもよい。
【0027】
積層体の通気の際に、空気が再び積層製品に入らないようにするために、文献DE−C1 19712145号に開示された方法と同様に縁を接着するようにしなければならない。有効面がブランクの縁の全ての面を越えるダイヤフラムを使用する場合、プレス時にブランクの角に及ぼす力をいっそう強くし、接着フィルムは、表面の真ん中よりもむしろ縁でちょうど融点に達するだけにますます、縁が十分に接着される。従って、確立された負圧が積層体内に封入される。
【0028】
発明者は、本発明の方法に特に融合し且つより良好な排気を可能にする接着層は、従来の接着層よりも大きな粗さ、特に80から140μmの間の平均粗さRzを有することを明らかにすることができた。この粗さRzは、好ましくは85から130μmの間であり、更に好ましくは100から110μmの間である。
【0029】
特に有利な接着層は、規格DIN4768に従い測定され、下記に規定された特徴を有するPVB(ポリビニルブチラール)フィルムである。
【0030】
測定は表1においては材料の方向(押出し方向)に、表2においては垂直方向に、各回、各々の面上で行われる。
【0031】
【表1】
Figure 0004693951
【0032】
【表2】
Figure 0004693951
通常用いられているフィルムよりも大きな粗さを有するこのようなPVBフィルムは、押出しにより得られ、そして冷却のような温度的処理、及び/又は、例えば、前記の粗さに至らせる刻印ローラ(rouleaux graves)による圧延の機械的処理を受ける。
【0033】
本発明の他の詳細および長所は、2つの実施形態の図および以下の詳しい説明から明らかになるだろう。
【0034】
添付図は、簡略化して示されている。
【0035】
【発明の実施の形態】
図1によれば、あらかじめ組み立てたガラスおよび挿入フィルムからなるブランク1は、コンベヤ2で組立装置3に導かれる。組立装置は、図では左から右への進路を持つ。ブランクは、まず、入口側ステーションの役割をする入口側閘室(エアロック室)4に搬送され、入口側閘室でもブランクは同様にコンベヤに載せられる。入口側閘室4は、入口側(左側)で閉鎖手段5により、出口側で閉鎖手段6により気密に閉鎖されて真空化可能であり、図示していない配管システムを用いて通気される。閉鎖手段は、コンベヤと全く同様に機械化され、中央制御手段により連携される。閉鎖手段6は、後段に配置されて電気(輻射)加熱要素を含む加熱室7の入口側閘室を気密にする。加熱室7は、所定の負圧レベルで常に真空にされ続ける。加熱室の内部で、ブランクは好適には、このようなコンベヤで搬送され、コンベヤは、必要な場合には対流によって、全ての面への有効な輻射加熱作用を行う。これは、たとえば複数の狭いベルトを備えたベルトコンベヤである。ブランクは、ここでは、加熱室7を通るローラコンベヤのローラ8で移動される。加熱室に続くプレス室9も同様にプラントの動作中、常に真空にされている。加熱室とプレス室における負圧は常に同じであるので、この2つのチャンバの圧力分離または連結解除は不要である。2つのチャンバでは、同様に温度も同じにすることができ、場合によっては、たとえば高温空気送風装置を備えた、暖房(加熱)器を同じくプレス室に設ける。勿論、必要な場合には、加熱室7およびプレス室9の間に遠隔制御可能な閉鎖手段を設けてもよい。
【0036】
ベルトコンベヤは支持面11でガイドされ、支持面は、この実施形態では、平らなブランクに対して受動的な下部プレス部品の役割をしている。ベルトコンベヤ10の上でプレス室9の天井に、能動的な上部プレス部品を構成するダイヤフラム12がある。ダイヤフラム12の上で、ダイヤフラムによってプレス室から密封隔離される作用室13がある。空気配管システム14および適切なバルブを介して、作用室を輪番に負圧と大気圧とにし、また必要な場合には過圧にすることが可能である。作用室13で使用可能な真空は、プレス室9を支配する負圧よりもやや強くして、それぞれ加圧または通気した後で、ダイヤフラム12が確実にチャンバの天井で持ち上がることができるようにしなければならない。剥離力もしくは、場合によっては上昇力が、ダイヤフラム固有の弾性によって、またはエネルギーアキュムレータあるいは適切なスプリングによって同様に発生することができる。
【0037】
出力側、従って右側で、プレス室9は、後段に配置される出口側閘室16の閉鎖手段15により密封隔離可能である。出口側閘室には、製品搬送のために同じくコンベヤ17が設けられている。その出口で、コンベヤは、閉鎖手段18により周囲から隔離することができる。別のコンベヤ19は、それ自体既知の方法で、図示していない連続通過炉を通って仕上げ積層体20を搬送する。積層体は、周囲の温度が約130℃で一定の延長時間中(約1時間以内)、このコンベヤに置かれる。
【0038】
コンベヤ2の入口側閘室4にブランク1が到着すると、このチャンバの左側の閉鎖手段5が開放され、右側の閉鎖手段6が閉鎖される。装填物を完全に挿入すると、左側の閉鎖手段も同様に閉じられる。次に、入口側閘室は、加熱室7のレベルに真空化される。このレベルに到達すると、閉鎖手段6が開放される。閉鎖手段を制御しなくてもすむように、開放前に、切換可能な分岐管路を介して圧力を直接補正することもできる。ブランクは、加熱室7に搬送される。次に閉鎖手段6を再び閉じる。閉鎖手段5を開放後、入口側閘室を通気し、次のブランクの装入(送込み)を受け入れる。組立装置3の動作中、2個の閉鎖手段5、6が決して同時に開放されないことは自明である。
【0039】
加熱室7にあるブランクは、接着フィルム、または場合によっては、使用する接着剤の溶融点にほぼ達するまで加熱される。加熱室が十分に長い場合、ブランクは、加熱中にローラコンベヤ8によって遠くに搬送される。ブランクは、圧力レベルも温度も変更せずにプレス室9のベルトコンベヤ10で搬送される。必要な場合には、図示していない位置決めシステムにより支持面11の上でダイヤフラム12の下の正しい位置に搬送する。閉鎖手段6と全く同様に、プレス室の出口側閉鎖手段15を閉鎖する。ダイヤフラム12の上の作用室13では、まだ負圧が支配している。ベルトコンベヤ10は停止する。次に、作用室13内の圧力を上昇する。確定された圧力差により、図2に示したように加熱されたブランクの上面でその全面にダイヤフラム12をプレスし、またベルトコンベヤ10のベルトを介して支持面11にブランクをプレスする。及ぼされる圧力は、ブランクの層全体をしっかりと結合するのに十分であり、また特にブランクの縁に高い圧力を及ぼすのに十分である。所定プレス時間の数秒間が経過した後で、作用室13を再び真空化して、ダイヤフラム12をプレス室の天井に再び持ち上げ、プレスされた積層体を解放する。閉鎖手段15を開放して出口側閘室16から積層体を取り出す前に、出口側閘室の出力閉鎖手段18を閉じて、場合によっては切換可能な分岐管路を再び用いて出口側閘室自体をプレス室9の負圧レベルに真空化しなければならない。積層製品は、コンベヤ17のベルトコンベヤ10により出口側閘室16に搬送される。搬送が終了すると、閉鎖手段15が再び閉鎖され、出口側閘室16が大気圧レベルに通気される。
【0040】
加熱室およびプレス室が、閘室の真空化システムを介して真空にされる場合は当然、プラントの動作中、2つの閘室内の圧力レベルが加熱室および閘室内の作用圧を越える時間中だけ、従って、ブランクまたは、場合によっては送り込まれた積層体をそれぞれ挿入したり排出したりする間だけ、内部閉鎖手段6、15を閉じる。プラントの処理能力は、固有の負圧保持手段を加熱およびプレスゾーンにも設ければ、比較的改善することができる。
【0041】
サイクル時間を均等にするために、様々なステーションの装入量の大きさを同じやり方で決定し、すなわち入口側および出口側閘室ならびにプレス室が、それぞれブランク、または積層体の同等の装入を受容できるようにする。加熱室または、加熱室に設けられたローラコンベヤは、その反対に原則として、長さを十分にするか、または搬送速度を遅くして連続動作を可能にする。加熱室の長さを短縮するために、入口側閘室に加熱要素を設けることもできる。
【0042】
必要な場合には、ベルトコンベヤ10のベルト面とダイヤフラム12の下面とから、ガラス破片屑を取り去るために特定の措置を講ずる。これらの面は、たとえば帯の下端のゾーンでブラシをかけることができる。
【0043】
図3に示したプレス室9の変形実施形態では、上記の実施形態との主な相違点として、第2のダイヤフラム21が、ダイヤフラム12を補完する下部作動プレス部品として設けられている。第2のダイヤフラム21は、ベルトコンベヤ10の下に配置され、支持面11の代わりに用いられている。これを作動するために、第2の作用室22が設けられ、この作用室は、作用室13と同様に、配管システム23を介して交互に負圧および大気圧、または過圧をかけることができ、プレス室のダイヤフラム21によって密封隔離可能である。2個の作用室13、22の圧力制御は、一般に同期して実施される。しかしながら、2個の作用室は、時間的に所定の経過に従って互いに独立して制御することもできる。
【0044】
通常、従ってプレス部品の静止位置で、2個の作用室13、22は真空にされる。この状態で、ベルトコンベヤ10は、プレスされた製品、またはプレスすべき製品の搬送を自在に行うことができる。好適には、ダイヤフラム21は、摩擦および摩耗を最小化するように、その下面には置かれない。また、上部ダイヤフラム12と積層体製品との間で滑り接触することもない。
【0045】
安全合わせガラスからなる円筒形の湾曲部を備えた自動車のサイドガラスなど、この場合は多少反っている加熱ブランクをダイヤフラム12と21の間に配置した後で、2個の作用室13と22を通気する。そのとき、図4に示した状態になる。すなわちダイヤフラムは相互の間でブランクを締め付けることにより、その2個の面および縁に表面プレス力を再び発生する。この実施形態において、ベルトコンベヤ10は、場合によっては反って向かい合ったガラス面の全面に合致する際に、できるだけ小さい抵抗で対置することができる。ここでは、引っ張り装置24を特に中間ローラの1つに設けており、下部ダイヤフラム21が持ち上がるときに、コンベヤベルトを予め引っ張って、ベルトが弾性的に離れることができるようにしている。ダイヤフラム12と21はまた、全面で形が合致するように、それ自体が十分に柔軟でなければならない。
【0046】
このようにして、図2と同様に、表面プレス荷重が加熱ブランクに及ぼされ、真空にされる。この荷重は十分な時間のあいだ保持され、積層体の個々の層の全面が好適に接着されるようにする。ブランクの縁に強いプレス力を得るために、ダイヤフラムの柔軟性が用いられ、このようにして特に、積層体の外縁への接着を確実にする。これによって、積層体が後で大気圧に再び通気されるとき、積層体の層と層の間に空気が入らないようにする。
【0047】
こうした構成では、作用室内の圧力変化によるダイヤフラム制御が、固体支持面に平らな製品をプレスするときよりも十分な注意を要することは自明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】オートクレーブを備えない、平面積層体ガラスの製造装置全体の横断面図である。
【図2】作用位置においてプレス部品としてダイヤフラムを備えた製造装置のプレス室の詳細図である。
【図3】2個のダイヤフラムを備えた、反った合わせガラス製品を製造するために、図2によるプレス室の変形実施形態を静止位置で示す図である。
【図4】図3のプレス室を作用位置で示す図である。
【符号の説明】
1 多層ブランク
2、8、10、17 搬送装置
4 入口側閘室
6、15 閉鎖手段
7 真空加熱室
9 真空プレース室
10 ベルトコンベヤ
11 固体面
12 ダイヤフラム
13、22 作用室
14、23 配管システム
16 通気または出口側閘室
21 第2のダイヤフラム
22 第2の作用室
24 引っ張り装置

Claims (21)

  1. 少なくとも2個の固体ガラスおよび接着フィルムを含む合わせガラスの重なり層に圧力および熱の差による作用を及ぼしてブランクを形成する貼り合わせ方法であって、
    a)周囲の圧力を下げることによりブランクを全体的に真空にするステップと、
    b)周囲の負圧を維持しながら、
    b1)ガラスと接着フィルムとを接着して組み立てるのに必要な温度にブランクを加熱し、
    b2)積層体を形成するために可撓性プレス部品を用いてこの温度でブランクをプレスするステップと、
    c)積層体を解放して、周囲の圧力を大気圧に上昇させるステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. ステップc)の後で、積層体をさらに加熱して、接着フィルムを完全に溶融することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ステップa)、b1)、b2)、c)は、物理的に分離した連続チャンバでそれぞれ実施され、ステップb1)とb2)は、常時真空であるチャンバで行われることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップb1)に従ってブランクを加熱するために、輻射式加熱要素を備えた連続通過炉を使用することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ステップb2)の際に、少なくとも1つの可動ダイヤフラムによって主要面の1つにプレス力を加えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ブランクがベルトコンベヤに接してプレスされ、ベルトコンベヤを介して、プレス力または反力が、ベルトコンベヤと向かい合ったブランクの主要面に伝達されることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 平らなブランクが、平らな硬い支持面上のダイヤフラムから離れた主要面で支持されることを特徴とする請求項5または6に記載の方法。
  8. なくとも1つの反った固体ガラスを含むブランクに、2個の主要面に作用する可動ダイヤフラムを用いてプレス力を及ぼすことを特徴とする請求項5または6に記載の方法。
  9. プレスのために、各ダイヤフラムが、ブランクから遠い方の面で少なくとも大気圧に置かれることを特徴とする請求項5から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 接着フィルムが80から140μmの間の平均粗さRzを有することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 接着フィルムが100から110μmの間の平均粗さRzを有することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 求項1に記載の方法を実施するために、少なくとも2個の固体ガラスおよび接着フィルムからなる合わせガラスの重なり層に圧力および熱の差による作用を及ぼしてブランク(1)を形成する貼り合わせ装置であって、
    少なくとも1つのブランク(1)を挿入後、周囲の圧力を下げるための入口側閘室(4)と、
    真空にした後で、挿入ブランクを組立温度に加熱するための、真空化可能な加熱室(7)と、
    加熱後、挿入ブランク(1)の主要面に、合わせガラスを最終的に組み立てるのに十分な圧力を及ぼすためのプレス部品(11;12、21)を含む、真空化可能なプレス室(9)と、
    プレスされた挿入合わせガラスを大気圧に解放するための出口側閘室(16)と、
    加熱室およびプレス室から入口側閘室(4)と出口側閘室(16)とを分離するための閉鎖手段(6;15)と、
    一連のチャンバを通過する素材の流れのための搬送装置(2、8、10、17)とを含むことを特徴とする装置。
  13. 加熱室(7)は、コンベヤおよび輻射加熱要素を備えた連続通過炉として構成されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 入口側閘室(4)を加熱することを特徴とする請求項12または13に記載の装置。
  15. 少なくともプレス室(9)への搬送装置は、ベルトコンベヤ(10)として構成され、プレス工程中、コンベヤのベルトにブランクが置かれることを特徴とする請求項12から14のいずれか一項に記載の装置。
  16. プレス室(9)に設けられた少なくとも1つのプレス部品は、ダイヤフラム(12;21)として構成され、ダイヤフラム(12;21)に対応する作用室(13;22)は、ダイヤフラム(12;21)を作動するための配管システム(14;23)を介して可変圧力レベルに従うことができることを特徴とする請求項12から15のいずれか一項に記載の装置。
  17. ダイヤフラム(21)は、ベルトコンベヤ(10)の下に配置されることを特徴とする請求項15に従属する請求項16に記載の装置。
  18. プレスのために、固体面(11)が、ダイヤフラム(12)として構成されるプレス部品の対をなす役割をすることを特徴とする請求項16または17に記載の装置。
  19. 反対方向に作動可能な対向する2個のダイヤフラム(12;21)は、位置決めされたブランク(1)をプレスするように構成されることを特徴とする請求項16または17に記載の装置。
  20. プレス中にベルトを予め引っ張って弾性的に広げることができる引っ張り装置(24)が、プレス室(9)に設けられたベルトコンベヤ(10)に対応することを特徴とする請求項15に記載の装置。
  21. ベルトコンベヤ(10)の表面からガラス破片屑を除去するための手段が設けられることを特徴とする請求項15または16に記載の装置。
JP2000018187A 1999-01-27 2000-01-27 合わせガラスの貼り合わせ方法および装置 Expired - Lifetime JP4693951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19903171A DE19903171C2 (de) 1999-01-27 1999-01-27 Verfahren und Vorrichtung zum Laminieren von Verbundscheiben
DE19903171.1 1999-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000219540A JP2000219540A (ja) 2000-08-08
JP4693951B2 true JP4693951B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=7895533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018187A Expired - Lifetime JP4693951B2 (ja) 1999-01-27 2000-01-27 合わせガラスの貼り合わせ方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6342116B1 (ja)
EP (1) EP1029663B1 (ja)
JP (1) JP4693951B2 (ja)
KR (1) KR100661539B1 (ja)
AT (1) ATE453507T1 (ja)
DE (2) DE19903171C2 (ja)
ES (1) ES2338630T3 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612091B1 (en) * 1998-12-16 2003-09-02 Michael Glover Architectural building panel
DE19903171C2 (de) 1999-01-27 2003-03-20 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Laminieren von Verbundscheiben
DE19951444A1 (de) * 1999-10-25 2001-04-26 Huels Troisdorf Verfahren und Folie zur Herstellung von Verbundsicherheitsscheiben
DK200001860A (da) 2000-12-12 2002-06-13 Ingenioer Et Lytzen As Fa Apparat til varmebehandling af aflange emner
US7704342B2 (en) * 2001-12-27 2010-04-27 Solutia, Inc. Glass lamination process
JP4232537B2 (ja) * 2003-05-22 2009-03-04 住友ベークライト株式会社 合わせガラスの製造方法
ATE504438T1 (de) * 2003-06-12 2011-04-15 Pilkington Italia Spa Verfahren zur herstellung einer gebogenen laminierten glasscheibe
DE10340856B4 (de) * 2003-09-04 2009-11-12 Webasto Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Scheibenanordnung für ein Fahrzeug, Verwendung der hergestellten Scheibenanordnung
US7476284B2 (en) * 2004-03-17 2009-01-13 Gyrotron Technology, Inc. Method and apparatus for laminating glass sheets
US20070034317A1 (en) * 2004-03-17 2007-02-15 Valdislav Sklyarevich Method and apparatus for laminating glass sheets
US20060068917A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 Snoddy Jon H System, method and handheld controller for multi-player gaming
KR100747963B1 (ko) 2006-03-22 2007-08-08 백정욱 콘베어시스템으로 가공하는 다층유리판의 접합장치
US20080053516A1 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Richard Allen Hayes Solar cell modules comprising poly(allyl amine) and poly (vinyl amine)-primed polyester films
WO2008048464A2 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Gyrotron Technology, Inc. Method and apparatus for laminating glass sheets
US8197928B2 (en) 2006-12-29 2012-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Intrusion resistant safety glazings and solar cell modules
US9259233B2 (en) * 2007-04-06 2016-02-16 Hologic, Inc. Method and device for distending a gynecological cavity
US20090126859A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Cadwallader Robert J Process for producing glass laminates
WO2009077596A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Basf Se Verfahren zum beschichten eines transparenten formteils
CN104765168B (zh) * 2008-01-18 2019-03-08 罗克韦尔柯林斯公司 基板层压设备及对准系统
DE102008033631A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Robert Bürkle GmbH Verfahren und Anlage zum Herstellen von Verbundwerkstücken aus miteinander laminierten Schichten
US8399095B2 (en) 2008-10-31 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cells modules comprising low haze encapsulants
EP2342241B1 (en) 2008-10-31 2016-08-03 E. I. du Pont de Nemours and Company High clarity laminated articles comprising an ionomer interlayer
US20100154867A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mechanically reliable solar cell modules
WO2010077427A1 (en) 2008-12-31 2010-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminates comprising ionomer interlayers with low haze and high moisture resistance
US8399081B2 (en) * 2008-12-31 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising encapsulant sheets with low haze and high moisture resistance
JP2012516061A (ja) * 2009-01-22 2012-07-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 太陽電池モジュール用のキレート剤を含むポリ(ビニルブチラール)封止材
CN102341556A (zh) 2009-03-06 2012-02-01 纳幕尔杜邦公司 轻型玻璃层压板
AT508268B1 (de) * 2009-06-08 2011-02-15 3S Swiss Solar Systems Ag Verfahren zur herstellung eines aus schichten aufgebauten solarpaneels
CH701494A1 (de) * 2009-07-21 2011-01-31 3S Swiss Solar Systems Ag Laminierverfahren.
TW201109350A (en) * 2009-07-31 2011-03-16 Du Pont Cross-linkable encapsulants for photovoltaic cells
DE102009038799B4 (de) 2009-08-25 2011-07-28 Grenzebach Maschinenbau GmbH, 86663 Verfahren und Vorrichtung zum blasenfreien Verkleben großflächiger Glasplatten
KR101017361B1 (ko) * 2010-02-08 2011-02-28 주식회사 엘트린 기판 접합 시스템 및 이에 사용되는 이동형 챔버
IT1400179B1 (it) * 2010-05-28 2013-05-17 Lisec Costruzione Macchine Italia S R L Apparecchiatura ed impianto per la produzione di lastre stratificate e relativo metodo
US8211264B2 (en) 2010-06-07 2012-07-03 E I Du Pont De Nemours And Company Method for preparing transparent multilayer film structures having a perfluorinated copolymer resin layer
US8211265B2 (en) 2010-06-07 2012-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing multilayer structures containing a perfluorinated copolymer resin layer
EP2598331A1 (en) 2010-07-30 2013-06-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer films containing a fluorinated copolymer resin layer and an encapsulant layer
US8409379B2 (en) 2010-07-30 2013-04-02 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer structures containing a fluorinated copolymer resin layer and an ethylene terpolymer layer
US8609980B2 (en) 2010-07-30 2013-12-17 E I Du Pont De Nemours And Company Cross-linkable ionomeric encapsulants for photovoltaic cells
JP6045077B2 (ja) 2010-07-30 2016-12-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 安全積層体用の架橋性材料
CN102476910A (zh) 2010-11-23 2012-05-30 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种狭缝式真空玻璃封接装置
DE102010052780A1 (de) * 2010-11-30 2012-05-31 Robert Bürkle GmbH Verfahren zum Laminieren von im wesentlichen plattenförmigen Werkstücken
BR112013019267B1 (pt) * 2011-01-31 2020-10-06 Luoyang Landglass Technology Co., Ltd. Dispositivo de processamento de elemento de vidro feito a vácuo contínuo
CN103241929B (zh) * 2012-02-13 2015-08-26 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 连续式真空室
KR101919294B1 (ko) 2012-05-02 2018-11-15 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 경화성 캡슐화제 및 그의 용도
CN102730990A (zh) * 2012-07-13 2012-10-17 包彦承 一种网状编织pvb膜的夹层玻璃及其制造方法
US20150251384A1 (en) 2012-10-12 2015-09-10 E.I.Du Pont De Nemours And Company Glass laminates with nanofilled ionomer interlayers
CN102887653B (zh) * 2012-10-26 2015-02-18 扬州大学 一种真空玻璃支撑柱排放装置
DE102012222056A1 (de) * 2012-12-03 2014-06-05 Tesa Se Lamination starrer Substrate mit dünnen Klebebändern
WO2014100309A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cross-linkable acid copolymer composition and its use in glass laminates
KR101487605B1 (ko) 2013-07-01 2015-01-29 박태수 안전 유리 제조장치
US20150158986A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric interlayer sheets and light weight laminates produced therefrom
EP3466676B1 (en) 2013-12-06 2020-08-05 Corning Incorporated Methods for forming patterns in thin glass laminate structures
EP2883694A1 (en) 2013-12-12 2015-06-17 Agfa Graphics Nv Laminated Safety Glass
US9981460B1 (en) 2014-05-06 2018-05-29 Rockwell Collins, Inc. Systems and methods for substrate lamination
DE102014211920A1 (de) * 2014-06-23 2015-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Verbundscheibe
US11292706B2 (en) * 2014-12-30 2022-04-05 Edward Showalter Apparatus, systems and methods for preparing and dispensing foods
EP3150373A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-05 AGC Glass Europe Vehicle glazing
WO2017102656A1 (de) 2015-12-14 2017-06-22 Saint-Gobain Glass France Verfahren zur autoklavfreien lamination einer verbundscheibe
JP6895512B2 (ja) * 2016-09-30 2021-06-30 コーロン インダストリーズ インク 燃料電池用膜電極接合体の製造方法
CN108349220B (zh) * 2016-11-22 2021-08-24 法国圣戈班玻璃厂 用于层压复合板的方法
CN109016737A (zh) * 2017-06-12 2018-12-18 天津泰立得塑胶制品有限公司 一种全自动夹层玻璃成型流水线及其层压方法
CN110682633A (zh) * 2019-11-04 2020-01-14 青岛锦绣前程节能玻璃有限公司 一种真空连续式夹胶玻璃生产方法
CN111204057B (zh) * 2020-03-05 2024-06-18 安徽富印新材料股份有限公司 涂胶覆膜一体机
CN114158259A (zh) 2020-06-17 2022-03-08 法国圣戈班玻璃厂 用于在没有热压罐的情况下层压复合片材的方法
CN113878965A (zh) * 2021-09-25 2022-01-04 安徽省华耀玻璃有限公司 钢化夹胶玻璃压机预加热设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2106766A (en) * 1934-12-22 1938-02-01 Duplate Corp Process for making safety glass
JPH0624810A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Bridgestone Corp 合わせガラスの製造方法
JPH08208281A (ja) * 1994-10-20 1996-08-13 Tamglass Eng Oy 板ガラスの積層方法及び装置
JPH09241046A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Sekisui Chem Co Ltd 積層体の圧着装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT950657B (it) * 1971-03-03 1973-06-20 Procedimento e dispositivo per la fabbricazione di un laminato a piu fogli
LU66445A1 (ja) * 1972-11-10 1974-06-05
FR2230599B1 (ja) * 1973-05-25 1976-11-12 Saint Gobain
US4152188A (en) * 1973-05-25 1979-05-01 Saint-Gobain Industries Method and apparatus for manufacture of laminated glazing
JPS5729425B2 (ja) 1974-05-17 1982-06-22
JPS51129413A (en) 1975-05-06 1976-11-11 Asahi Glass Co Ltd Method of preliminary contact bonding of laminated glass
IT1129885B (it) * 1979-11-27 1986-06-11 Bfg Glassgroup Procedimento per formare un laminato a piu strati
JPS57140343A (en) 1981-02-18 1982-08-30 Nitsukuu Kogyo Kk Continuous manufacture of laminated glass
US5028287A (en) * 1985-03-28 1991-07-02 Libbey-Owens-Ford Co. Method for applying an anti-lacerative plastic layer to glass
JPS63210046A (ja) 1987-02-27 1988-08-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合せガラス製造方法
EP0331648A3 (en) * 1988-03-04 1989-12-13 Attilio Borgna Process for manufacturing laminated glass
JPH05286742A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合せガラスの接着方法
US5196676A (en) * 1992-04-27 1993-03-23 Billco Manufacturing, Inc. Oven unit for heat treating sealant material
DE19712145C1 (de) * 1997-03-22 1998-04-23 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verfahren zur Herstellung einer Verbundglasscheibe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19903171C2 (de) 1999-01-27 2003-03-20 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Laminieren von Verbundscheiben

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2106766A (en) * 1934-12-22 1938-02-01 Duplate Corp Process for making safety glass
JPH0624810A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Bridgestone Corp 合わせガラスの製造方法
JPH08208281A (ja) * 1994-10-20 1996-08-13 Tamglass Eng Oy 板ガラスの積層方法及び装置
JPH09241046A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Sekisui Chem Co Ltd 積層体の圧着装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60043602D1 (de) 2010-02-11
US6340045B2 (en) 2002-01-22
KR100661539B1 (ko) 2006-12-27
US20010007270A1 (en) 2001-07-12
US20020043324A1 (en) 2002-04-18
DE19903171A1 (de) 2000-08-10
ES2338630T3 (es) 2010-05-11
KR20000071295A (ko) 2000-11-25
DE19903171C2 (de) 2003-03-20
EP1029663B1 (fr) 2009-12-30
US6432240B1 (en) 2002-08-13
US6342116B1 (en) 2002-01-29
EP1029663A2 (fr) 2000-08-23
ATE453507T1 (de) 2010-01-15
JP2000219540A (ja) 2000-08-08
EP1029663A3 (fr) 2000-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693951B2 (ja) 合わせガラスの貼り合わせ方法および装置
JP4790759B2 (ja) 板状加工物積層方法及び板状加工物積層装置
JP5363241B2 (ja) 積層方法及び積層プレス
US20100018646A1 (en) Method and device for laminating essentially planar work pieces under the effects of pressure and heat
US4350545A (en) Method of laminating plastic sheets
US6280547B1 (en) Process for the manufacture of a pane of laminated glass
US10112372B2 (en) Device and method for producing composite sheets while forming a vacuum bag
AU2010305287B2 (en) Vacuum element and method for producing the same
JPH11320682A (ja) 真空式ラミネータ装置及びその方法
JPH10305482A (ja) ラミネート装置
JP2013038269A (ja) 太陽電池モジュールの封止方法および太陽電池モジュールの封止装置
KR101487605B1 (ko) 안전 유리 제조장치
JPH03179449A (ja) フイルムを基板にラミネートする方法およびラミネータ
JP4821726B2 (ja) 合わせガラスの板ズレ防止方法および板ズレ防止装置
JPH0435400Y2 (ja)
JPH029733A (ja) 合せガラスの製造方法及び装置
JPS6371332A (ja) 積層体の製造方法
TW202339940A (zh) 積層成形系統及積層成形方法
JPS6321879A (ja) 接着封止方法
JPS5843344B2 (ja) ダツキプレスソウチ
JP2009147390A (ja) ラミネート装置における搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4693951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term