JPH05286742A - 合せガラスの接着方法 - Google Patents

合せガラスの接着方法

Info

Publication number
JPH05286742A
JPH05286742A JP4084384A JP8438492A JPH05286742A JP H05286742 A JPH05286742 A JP H05286742A JP 4084384 A JP4084384 A JP 4084384A JP 8438492 A JP8438492 A JP 8438492A JP H05286742 A JPH05286742 A JP H05286742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
glass
laminated glass
spacer
glass plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4084384A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Watanabe
浩司 渡辺
Hiroshi Kitamura
博 北村
Hiroichi Tanaka
博一 田中
Takeshi Hasegawa
健 長谷川
Koji Miya
功二 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP4084384A priority Critical patent/JPH05286742A/ja
Publication of JPH05286742A publication Critical patent/JPH05286742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均一な厚みで安定的に両板ガラスを接着する
ことができ、合せガラスに歪が残らないようにする。 【構成】 一対の板ガラス2間に接着剤4を配置した
後、弾性体からなる加圧力調整用のスペーサー6を、合
わせた両板ガラス2の端面に当接させ、両板ガラス2と
スペーサー6とを全体に可撓性シート3で覆い、シート
3内の空間Dを減圧して、シート3の外方に作用する大
気圧によって両板ガラス2を加圧して接着させるところ
にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一対の板ガラスの対向
面間に接着剤を配置して、前記両板ガラス全体に加圧力
を作用させて、前記両板ガラスを接着させる合せガラス
の接着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の合せガラスの接着方法と
しては、図2に示すように、一対の板ガラス2間に接着
剤4を配置した後、例えば木材等の変形しにくい材料か
らなるスペーサー6を、前記合わせた両板ガラス2の端
面に対して距離Sをあけて配置し、前記両板ガラス2と
前記スペーサー6とを全体に可撓性シート3で覆い、前
記シート3内の空間Dを減圧して、前記シート3の外方
に作用する大気圧によって前記両板ガラス2を加圧して
接着させるものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の合せガ
ラスの接着方法によれば、スペーサー6と、合せた両板
ガラス2の端面との距離Sを、小さくするか、大きくす
るかによって、合せガラス5端部側での接着状況に大き
な差が生じる。
【0004】例えば、前記距離が小さいと、図2(イ)
のように、前記シート3が、合せガラス5の端部側で合
せガラス5表面より浮いた状態になり、その部分での前
記シート3を介した加圧力が作用せず、両板ガラス2を
充分に接着することができないために、端部の接着層に
泡が残ったり、その部分で剥離する危険性がある。
【0005】また、前記距離Sが大きいと、図2(ロ)
のように、前記シート3が、前記合せガラス5の端部側
を、過度の加圧力で押圧する状態になり、両板ガラス2
を歪んだ状態で接着してしまう危険性がある。
【0006】上述の何れの場合においても、接着された
両板ガラスは、歪による内部応力が残存し、表面が平ら
でないことによって表面反射される像が歪んで見えた
り、使用中にヒビ・割れ等が発生する危険性がある。
【0007】前記距離は、接着する板ガラスの大きさ・
厚みや、接着剤の性質・シートの材質・シートの覆い方
・前記空間の減圧方法等、様々な要因によって異なるた
めに、適切な前記距離を事前に設定することは困難であ
り、従来の合せガラス接着方法によれば、安定した品質
を確保しにくいという欠点がある。
【0008】従って、本発明の目的は、上記欠点に鑑
み、残留歪がなく、均一な厚みで安定的に両板ガラスを
接着することができる合せガラスの接着方法を提供する
ところにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明における合せガラスの接着方法の特徴手段は、
一対の板ガラス間に接着剤を配置した後、弾性体からな
る加圧力調整用のスペーサーを、前記合わせた両板ガラ
スの端面に当接させ、前記両板ガラスと前記スペーサー
とを全体に可撓性シートで覆い、前記シート内の空間を
減圧して、前記シートの外方に作用する大気圧によって
前記両板ガラスを加圧して接着させるところにある。
【0010】
【作用】本発明における合せガラスの接着方法の特徴手
段によれば、一対の板ガラス間に接着剤を配置した後、
弾性体からなる加圧力調整用のスペーサーを、前記合わ
せた両板ガラスの端面に当接させ、前記両板ガラスと前
記スペーサーとを全体に可撓性シートで覆い、前記シー
ト内の空間を減圧して、前記シートの外方に作用する大
気圧によって前記両板ガラスを加圧して接着させるの
で、加圧力を受ける前記両板ガラスにおける端部で、前
記スペーサーは、両板ガラスの厚みに沿って弾性変形し
て、前記シートが両板ガラス面に沿った形で接当出来る
ように支持することが可能となり、両板ガラスに対し
て、どの部分にもほぼ同様の加圧力を作用させて接着す
ることが出来るようになる。
【0011】従って、従来のように、両板ガラスの端部
で、前記シートが浮いた状態になったり、又は、板ガラ
スの角に、過度の加圧力が集中した状態になることがな
くなり、前記スペーサーを両ガラス端面に接当させて前
記空間を減圧するだけで、簡単に、ほぼ均等の厚みの合
せガラスを安定して生み出すことが可能となる。
【0012】更に、両板ガラスの端面には、前記スペー
サーを当接させてあるので、両板ガラスに加圧力を作用
させるに伴って、両板ガラス間の接着剤が端面側に漏れ
出ることを阻止する働きも期待でき、接着剤が漏れ出て
接着層が薄くなったり、その接着剤で製品を汚したりす
ることを防止することが可能となる。
【0013】
【発明の効果】従って、本発明の合せガラスの接着方法
によれば、接着された両板ガラスに残留歪がなく、且
つ、均一な厚みを簡単な方法で確保することができ、品
質及び生産性を共に向上させることが可能となる。
【0014】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0015】図1に、本発明実施例の合せガラス接着方
法を実施する接着装置1の一例を表してあり、一対の板
ガラス2,2を載置する基台7と、その基台7上に載置
された両板ガラス2,2を覆うゴム製シート3と、その
シート3と前記基台7との各端部を挟んでシート3内の
空間Dを減圧する減圧機構Gとを備えて形成してある。
【0016】実施例の合せガラス5の接着方法は、一対
の板ガラス2,2の対向面間に接着剤4を配置した状態
で前記基台7上に載置し、弾性体からなる加圧力調整用
のスペーサー6を、前記両板ガラス2,2の端面2a全
周に当接させ、その上から前記両板ガラス2,2と前記
スペーサー6とを全体にシート3で覆い、前記シート3
と前記基台7間の空間Dを前記減圧機構Gを用いて減圧
して、その状態のまま炉に収容して雰囲気温度90℃で
20分程度加熱して、前記両板ガラス2,2を接着させ
るものである。
【0017】次に、実施例の各構成詳細を説明する。
【0018】前記基台7は、アルミ製で、上面を平滑面
に形成してある。また、端縁側全周には、前記減圧機構
Gを設けてある。
【0019】前記シート3は、クロロプレンゴムで形成
してあり、前記空間Dの減圧に伴って弾性的に変形でき
るように、且つ、前記加熱の熱に対して変質しないよう
形成してある。
【0020】前記接着剤4は、常温下では、フィルム状
を呈するデュミラン(武田薬品製)によって形成してあ
り、前記加熱に伴って粘着性を有して両板ガラスを接着
することができる。
【0021】前記減圧機構Gは、前記シート3と前記基
台7間に配置した円筒状のゴムパッキング8と、そのゴ
ムパッキング8を含めて前記シート3と基台7を上下か
ら挟持することで、ゴムパッキング8とシート3との
間、或は基台7との間を密封状態にして前記空間Dの気
密性を確保するための上枠9a及び下枠9bと、これら
両枠9a,9bを近接させる締め具10を設けて構成し
てある。又、前記下枠9bには、基台7を貫通し図外の
真空ポンプに連通する給排路を設けてある。
【0022】前記スペーサー6は、合せガラス5の厚み
h方向の寸法Hを、h〜h+3mmで、幅Bを10m
m、長さを合せガラス5の端縁全周の値に形成してあ
り、材質としては、前記熱養生時の温度領域において変
質せずに弾性を維持できると共に、ショアー硬度で30
以下程度(好ましくは6〜7)のものが適し、具体的に
は、クロロプレンゴム・ブチルゴム・シリコンゴム・シ
リコン発泡体・それらの積層体等の材料で形成すること
が出来る。
【0023】〔別実施例〕以下に別実施例を説明する。
【0024】〈1〉 本発明の合せガラスの接着方法を
実施するに、先の実施例で説明した接着装置を用いるこ
とに限定されるものではなく、他の構成を持つ接着装置
であってもよい。例えば、前記スペーサー6について
は、一体的に弾性体として形成したものの他に、図3に
示すように、合せガラス5の端面に接当させる接当面と
は反対側に剛体部6aを連設させて形成すれば、スペー
サー6の取扱いが容易になると共に、合せガラス5の端
面にスペーサー6を接当させ易くなる。
【0025】また、前記剛体部6aによってスペーサー
6を前記端面側に押すことで、スペーサー6の接当面
が、前記端面に沿った形状に弾性変形するので、両板ガ
ラス2間の合せ面端部からの接着剤4の漏出を、より確
実に防止することが可能となる。
【0026】〈2〉 接着剤4は、先の実施例で説明し
たデュミラン(武田薬品製)に限るものではなく、例え
ば、ポリビニルブチラール等の合わせガラス用中間膜に
用いられるものを使用してもよい。
【0027】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の接着装置を表す図
【図2】従来の接着状況を表す図
【図3】別実施例のスペーサーを表す図
【符号の説明】
2 板ガラス 3 シート 4 接着剤 6 スペーサー D 空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 健 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内 (72)発明者 宮 功二 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の板ガラス(2),(2)の対向面間
    に接着剤(4)を配置して、前記両板ガラス(2),
    (2)全体に加圧力を作用させて、前記両板ガラス
    (2),(2)を接着させる合せガラスの接着方法であっ
    て、前記一対の板ガラス(2),(2)間に前記接着剤
    (4)を配置した後、弾性体からなる加圧力調整用のス
    ペーサー(6)を、前記合わせた両板ガラス(2),
    (2)の端面に当接させ、前記両板ガラス(2),(2)
    と前記スペーサー(6)とを全体に可撓性シート(3)
    で覆い、前記シート(3)内の空間(D)を減圧して、
    前記シート(3)の外方に作用する大気圧によって前記
    両板ガラス(2),(2)を加圧して接着させる合せガラ
    スの接着方法。
JP4084384A 1992-04-07 1992-04-07 合せガラスの接着方法 Pending JPH05286742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084384A JPH05286742A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 合せガラスの接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084384A JPH05286742A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 合せガラスの接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05286742A true JPH05286742A (ja) 1993-11-02

Family

ID=13829071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4084384A Pending JPH05286742A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 合せガラスの接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05286742A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661539B1 (ko) * 1999-01-27 2006-12-27 쌩-고벵 글래스 프랑스 적층된 창유리 조립체의 적층을 위한 방법 및 장치
JP2016210654A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 日本電気硝子株式会社 合わせガラスの製造方法
WO2017099167A1 (ja) 2015-12-09 2017-06-15 旭硝子株式会社 合わせガラス
JP2019026516A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 大日本印刷株式会社 合わせガラスの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661539B1 (ko) * 1999-01-27 2006-12-27 쌩-고벵 글래스 프랑스 적층된 창유리 조립체의 적층을 위한 방법 및 장치
JP2016210654A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 日本電気硝子株式会社 合わせガラスの製造方法
WO2017099167A1 (ja) 2015-12-09 2017-06-15 旭硝子株式会社 合わせガラス
US10870262B2 (en) 2015-12-09 2020-12-22 AGC Inc. Laminated glass
JP2019026516A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 大日本印刷株式会社 合わせガラスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW342465B (en) Method of manufacturing liquid crystal panel and press device to be adopted in the method
JPH08136937A (ja) 液晶表示板用ガラス基板の加圧加熱方法及びその装置
WO2005067527A3 (en) Method for laminating glass sheets using microwave radiation
JPS63276542A (ja) 積層接着装置
TWI245153B (en) Method and apparatus of adjusting gap width of laminated body composed of first and second substrates, manufacturing method of display panel
JPH05286742A (ja) 合せガラスの接着方法
EP1167021A3 (en) Method for laminating disc-shaped substrates
JP3926231B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2002341323A (ja) 曲面型表示パネルの製造方法
JPH0446750B2 (ja)
CN113547827B (zh) 一种贴膜方法
JP2005035239A (ja) 真空積層装置および方法
WO1997048008A1 (fr) Procede et dispositif pour fabriquer un dispositif d'affichage a cristaux liquides
JPH10151703A (ja) ホットプレス用緩衝シート
KR810001288B1 (ko) 액정 표시소자 제조방법
JP2003131211A (ja) シートフィルムの接着方法及びそのシートフィルム接着装置
JPH0435400Y2 (ja)
JPH11344721A (ja) 液晶表示素子の製造装置
JPS63216728A (ja) 真空ラミネ−ト治具および真空ラミネ−ト方法
JPH03257044A (ja) ホログラム封入合せガラスの製造方法
JP2000306810A (ja) 温度制御用プレートの製造方法
JP2897132B2 (ja) 積層体の製造方法およびその装置
JP2002160250A (ja) 積層成形方法
JPH0990378A (ja) 基板接合方法およびその装置
JPH09304780A (ja) 液晶セル用のプレス装置及び液晶セルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees