JP4692588B2 - 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 - Google Patents
内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4692588B2 JP4692588B2 JP2008188429A JP2008188429A JP4692588B2 JP 4692588 B2 JP4692588 B2 JP 4692588B2 JP 2008188429 A JP2008188429 A JP 2008188429A JP 2008188429 A JP2008188429 A JP 2008188429A JP 4692588 B2 JP4692588 B2 JP 4692588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spark plug
- ground electrode
- convex
- internal combustion
- convex portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 39
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 16
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 7
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01T—SPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
- H01T21/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs
- H01T21/06—Adjustment of spark gaps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01T—SPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
- H01T13/00—Sparking plugs
- H01T13/20—Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
- H01T13/32—Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation characterised by features of the earthed electrode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Spark Plugs (AREA)
Description
該スパークプラグ9は、中心電極94と接地電極95とを有する。
該接地電極95は、取付金具92に固定されるとともに、接地電極95における中心電極94側の面である対向面に取り付けられ中心電極94に対向して配置された突出部951とを有する。
その結果、スパークプラグ9の生産性を向上させることが困難となるおそれがある。
また、突出部951を、例えば貴金属などによって形成する場合には、材料コストが高くなってしまうおそれがある。
ところが、凹部952の深さを大きくすると、その分接地電極95の熱引きのための経路が長くなってしまうおそれがある。その結果、接地電極95の熱引きを充分に行うことができず、耐熱性に優れたスパークプラグ90を得ることが困難となるおそれがある。
上記接地電極は、上記取付金具に固定されるとともに、上記接地電極における上記中心電極側の面である対向面において上記中心電極に向かって上記接地電極の一部を突出させてなる凸部と、上記接地電極における上記対向面と反対側の面である接地電極背面から上記対向面に向かって形成された凹部とを有し、
上記凸部は、軸芯の延長線が上記凹部が形成されている領域を通過するよう配置されており、
該凹部の開口部の面積をS1、上記スパークプラグの軸方向に直交する上記凸部の断面の平均断面積をsとしたとき、S1≧sの関係が成り立つことを特徴とする内燃機関用のスパークプラグにある(請求項1)。
上記接地電極は、該接地電極における上記中心電極側の面である対向面において上記中心電極に向かって上記接地電極の一部を突出させてなる凸部を有する。すなわち、本発明において、凸部は、接地電極において一体的に成形されたものである。それゆえ、前述したように凸部を接地電極において一体的に成形することで凸部を別部材で形成しない場合には、スパークプラグの製造工程における工数を低減することができる。その結果、スパークプラグの生産性を向上させることができる。
また、上記のごとく、凸部は接地電極において一体的に成形することで、例えば貴金属からなる別部材によって凸部を形成しない場合には、材料コストを低減することができ、低コストのスパークプラグを得ることができる。
また、上記のごとく、凹部付近における接地電極の厚みを充分に確保することができるため、接地電極の強度を確保してせん断亀裂を防ぐことができる。
上記凹部を形成するための押圧冶具によって、上記接地電極背面の一部を押圧して上記凹部を形成するとともに上記接地電極の一部を上記凸部用キャビティに押し出すことにより上記凸部を形成する。すなわち、本発明によれば、凸部を、接地電極において一体的に成形することができるため、スパークプラグの製造工程における工数を低減することができる。その結果、生産性に優れた内燃機関用のスパークプラグの製造方法を提供することができる。
また、例えば貴金属からなる別部材によって凸部を形成する必要がないため、材料コストを低減することができる。
また、第一の発明及び第二の発明のスパークプラグにおいて、内燃機関の燃焼室内に挿入される側を先端側、その反対側を基端側として説明する。
なお、凸部の平均断面積sは、凸部の体積を凸部の突出量で除した値である。
この場合には、凹部の深さが小さくても、凸部を充分に突出させることができる。それゆえ、生産性及び耐熱性に優れたスパークプラグを得ることができる。
なお、凹部の平均断面積S2は、凹部の体積を凹部の深さで除した値である。
この場合には、凹部付近における接地電極の厚みを充分に確保することができる。その結果、耐熱性に一層優れたスパークプラグを得ることができる。
この場合にも、生産性及び耐熱性に優れたスパークプラグを得ることができる。
この場合には、凸部を充分に突出させるとともに、凹部付近における接地電極の厚みを充分に確保することができる。その結果、着火性及び耐熱性に充分に優れたスパークプラグを得ることができる。
また、H≦hであることがより好ましい。
この場合には、凸部の頂面における角部の全長を長くすることができる。これにより、強電界部を複数形成することができ、要求電圧を低減することができる。その結果、スパークプラグの着火性を向上させることができる。
この場合には、着火性に優れる低コストのスパークプラグを得ることができる。すなわち、上記のように、凸部の頂面にさらに貴金属のチップを取り付ける場合には、対向面からの突出量を同じとする場合であっても、単に対向面にチップを取り付ける場合よりも、接地電極に凸部が形成されている分だけ使用する貴金属の量を少なくすることができる。このため、スパークプラグの材料コストを低減することができる。また、凸部の頂面よりもさらに電極先端部に近づく方向にチップを取り付けるため、単に凸部を設けただけの場合よりも要求電圧を低減することができ、スパークプラグの着火性を向上させることができる。
この場合には、押圧冶具によって接地電極の一部を押圧する際に、接地電極が幅方向へ広がるように変形することを防ぎ、凸部を確実に突出させることができる。
この場合には、押圧冶具によって接地電極の一部を押圧する際に、接地電極の先端方向へ広がるように変形することを防ぎ、凸部を確実に突出させることができる。
ここで、スパークプラグが内燃機関に取り付けられて使用される場合、初期状態においては、火花は電極先端部から上記角部へ向かって放電する。そして、かかる火花放電によって、凸部は上記角部から次第に消耗していき、上記角部がなくなった後に凸部全体の消耗が進行し、火花放電ギャップが拡大する。すなわち、上記方法により製造されたスパークプラグにおいては、まず上記角部から凸部を消耗させることができる。したがって、凸部が上記角部を有している分、凸部の寿命、すなわち、スパークプラグの寿命を長くすることができる。
さらに、可動型が凸部用キャビティに対して摺動可能であるため、凸部を成形した後、接地電極を金型より容易に離型することができる。
この場合には、凸部の頂面において角部を確実に形成することができる。すなわち、仮に押圧冶具による一回の押圧によっては頂面に充分に角部を形成することができなくても、二回以上押圧することで頂面に確実に角部を形成することができる。これにより、要求電圧を低減することができ、着火性に優れるスパークプラグを得ることができる。
この場合には、請求項6と同様、強電界部を複数形成して要求電圧を低減することができ、スパークプラグの着火性を向上させることができる。
この場合には、請求項7と同様、スパークプラグの材料コストを低減することができるとともに、スパークプラグの着火性を向上させることができる。
本発明の実施例に係る内燃機関用のスパークプラグにつき、図1〜図7を用いて説明する。
本例のスパークプラグ1は、図1に示すごとく、外周に取付け用ネジ部20を設けた取付金具2と、碍子先端部30が突出するように取付金具2に保持される絶縁碍子3と、電極先端部40が碍子先端部30から突出するように絶縁碍子3に保持される中心電極4と、該中心電極4との間に火花放電ギャップGを形成する接地電極5とを備える。
そして、凸部510は、軸芯の延長線が凹部520が形成されている領域を通過するよう配置されている。
また、本例においては、凸部510及び凹部520はともに略円柱形状である。したがって、例えば、図3に示すように、凸部510の直径をd、凹部520の直径をDとすると、本例のスパークプラグ1においては、D≧dの関係が成り立っている。
スパークプラグ1は、上述のごとく、外周に取付け用ネジ部20を有する取付金具2を有する。そして、取付け用ネジ部20において、内燃機関の燃焼室(図示略)の壁部に螺合される。また、取付金具2の先端面に、接地電極5の一端が接合されており、接地電極5の他端に形成される凸部510が、中心電極4の電極先端部40と対向する位置に配されるよう、接地電極5は屈曲成形されている。
本例の中心電極4の電極先端部40は、例えば、Ir、Rh、Ru等を含む貴金属のチップからなるものとすることができる。
また、接地電極5は、例えば、Niを主成分としてTiを含有するNi基合金からなるものとすることができる。
凸部510は、頂面511が平坦面として形成されるとともに、頂面511と側面512との間に角部513を有している。
h≧0.3mmである場合には、スパークプラグの着火性を向上させることができる。すなわち、接地電極5の対向面51を、放電火花により混合気に着火した初期火炎から0.3mm以上離すことにより、初期火炎が燃え広がりやすくすることができ、スパークプラグの着火性を向上させることができる。
また、h≦1.1mmである場合には、凸部510の先端部の温度上昇を抑制し、エンジン運転中におけるプレイグニッションを抑制することができる。
すなわち、例えば図3に示すように接地電極5の加工部分を切断した断面において各部の寸法を計測する。かかる計測においては、例えば投影機を用いて10倍等の倍率で投影して計測してもよく、拡大写真を用いて計測してもよい。
また、凸部510の突出量hは、上記断面において、接地電極5の対向面51から凸部510の頂面511までの長さを計測する。また、凹部520の深さHは、同様に接地電極5の接地電極背面52から凹部520の底面部521までの距離を計測する。
まず、図6(a)に示すごとく、略平板状の接地電極5を固定した取付け金具2の内側に中心電極4等を挿通する。
次に、図4(a)に示すごとく、上記接地電極5を、凸部510を成形するための略円柱形状の凸部用キャビティ61を有する金型6に、凸部用キャビティ61と対向面51とを対向させた状態で載置する。また、このとき、接地電極5は、図4、図5に示すごとく、幅方向の両側面53及び先端部分54を金型6に設けた側方当接面63及び先端当接面64に当接させた状態で金型6に載置される。
また、凸部510の頂面511は、接地電極5の一部が可動型610の型面611に当接することによって成形される。
次いで、図6(c)に示すごとく、電極先端部40と凸部510とが対向するように接地電極5を屈曲成形する。これにより、電極先端部40と凸部510との間に火花放電ギャップGが形成される。
接地電極5は、接地電極5における中心電極4側の面である対向面51において中心電極4に向かって接地電極5の一部を突出させてなる凸部510を有する。すなわち、本例において、凸部510は、接地電極5において一体的に成形されたものである。それゆえ、別部材により形成した凸部を接地電極5に取り付ける工程を設ける必要がないため、スパークプラグ1の製造工程における工数を低減することができる。
また、上記のごとく、凸部510は接地電極5において一体的に成形されたものであるため、例えば貴金属からなる別部材によって凸部510を形成する必要がない。したがって、材料コストを低減することができ、低コストのスパークプラグ1を得ることができる。
その結果、スパークプラグ1の生産性を向上させることができる。
また、上記のごとく、凹部520付近における接地電極5の厚みを充分に確保することができるため、接地電極5の強度を確保してせん断亀裂を防ぐことができる。
また、接地電極5は、幅方向の両側面53及び先端部分54を金型6に設けた側方当接面63及び先端当接面64に当接させた状態で押圧冶具7によって押圧される。これにより、押圧冶具7によって接地電極5を押圧する際に、接地電極5が幅方向及び先端方向へ広がるように変形することを防ぎ、凸部510を確実に突出させることができる。
さらに、可動型610が凸部用キャビティ61に対して摺動可能であるため、凸部510を成形した後、接地電極5を金型6より容易に離型することができる。
本例は、図8に示すごとく、凸部510と凹部520とが、略四角柱形状である接地電極5の例である。すなわち、本例の接地電極5は、略四角柱形状の凸部用キャビティ61を有する金型6と略四角柱形状の押圧冶具7とを用いて作製したものである。
また、凹部520の一辺の長さwと接地電極5の幅Wとは、W>wの関係を有する。
その他は、実施例1と同様の構成及び作用効果を有する。
本例は、図9に示すごとく、接地電極5の軸方向に平行に切断したときの断面が略長方形状である凸部510と、接地電極5の軸方向に平行に切断したときの断面が略台形状である凹部520とを有する接地電極5の例である。
すなわち、凹部520において、接地電極5の軸方向に平行に切断したときの断面に表れる凹部520の側面522の二本の輪郭線は、接地電極背面52から対向面51側へ向かうにつれて凹部520の平均断面積S2が小さくなるようテーパ状となっている。そして、本例の接地電極5をスパークプラグ1の軸方向に見たとき、凹部520の底部521の面積は凹部520の開口部523の面積よりも小さい。
ここで、凹部520の平均断面積S2は、凹部520の体積Vを凹部520の深さHで除した値V/Hである。
その他は、実施例1と同様の構成及び作用効果を有する。
本例は、図10に示すごとく、接地電極5の軸方向に平行に切断したときの断面が、ともに略台形状である凸部510及び凹部520を有する接地電極5の例である。
本例においては、凹部520の開口部523の面積S1は、凸部510の平均断面積sよりも大きい。また、凹部520の平均断面積S2についても、凸部510の平均断面積sより大きい。
その他は、実施例1と同様の構成及び作用効果を有する。
本例は、図11に示すごとく、接地母材50の軸方向に平行に切断したときの断面が略長方形状である凸部510と、接地母材50の軸方向に平行に切断したときの断面において表れる曲線が半楕円弧形状である凹部520とを有する接地電極5の例である。
本例においては、凹部520の開口部523の面積S1は、凸部510の面積sよりも大きい。また、凹部520の平均断面積S2についても、凸部510の面積sより大きい。
その他は、実施例1と同様の構成及び作用効果を有する。
本例は、図12〜図14に示すごとく、凸部510と凹部520とが、種々の形状を有する接地電極5の例である。
図12に示す接地電極5は、ともに六角柱形状である凸部510及び凹部520を有する。
また、図13に示す接地電極5は、ともに楕円柱形状である凸部510及び凹部520を有する。
また、図14に示す接地電極5は、実施例2における略四角柱形状の凸部510と凹部520とを、ともにスパークプラグ1の軸方向を中心として略45°回転させてなるものである。
また、本発明のスパークプラグ1は、上述した態様に限定されるものではない。
本例は、図15、図16に示すように、押圧冶具7によって接地電極背面52の一部を押圧して凸部510を形成する押圧工程の変形例である。
すなわち、図15は、上記押圧工程を2回行っている状態を示している。そして、同図(a)に示すように、一回目の押圧工程においては、凹部520の開口部523の径と同一の径を有する押圧冶具7aを用いて凸部510を形成している。
次いで、同図(b)に示すように、二回目の押圧工程において、凸部510の径よりも小さい径を有する押圧冶具7bを用いて凸部510をさらに突出させる。
本例の場合には、凸部510に確実に角部513を形成することができる。
この場合にも、上記図15に示した場合と同様、凸部510に確実に角部513を形成することができる。
その他は、実施例1と同様である。
本例は、図17に示すように、接地電極5を2つ有する多極型のスパークプラグ1の例である。
すなわち、本例のスパークプラグ1は、凸部510を有する接地電極5を2つ備えている。具体的には、2つの接地電極5は、それぞれの凸部510の頂面511が中心電極4を挟んで互いに対向するように取付金具2に取り付けられている。
また、それぞれの凸部510は、中心電極4の先端部に向かって突出している。
本例の場合には、着火性に優れたスパークプラグ1を得ることができる。
その他は、実施例1と同様である。
本例は、図18に示すように、中心電極4の先端部に取り付けられた電極先端部40のみが、絶縁碍子3の碍子先端部30よりもスパークプラグ1の軸方向の先端側に位置するよう構成されたスパークプラグ1の例である。
本例の場合には、優れた耐くすぶり性を確保しつつ要求電圧を低減することができるスパークプラグを得ることができる。
その他は、実施例1と同様である。
本例は、図19、図20に示すように、凸部510の頂面511にさらに貴金属からなるチップ514を溶接した接地電極5を有するスパークプラグ1の例である。
チップ514としては、例えばPt、Ir、Rh、Wのいずれか一種類を主成分とした貴金属を用いることができる。
また、チップ514は、図19(a)に示すような円柱形状のもの、図19(b)に示すような直方体形状のもの、図19(c)に示すような円環形状のものを、凸部510の突出量hに応じて種々高さを変更して形成することができる。
すなわち、同図(a)に示すように、上記実施例1と同様、押圧冶具7によって接地電極5の一部を押圧することにより凸部510を形成する。
次いで、同図(b)に示すように、凸部510の先端部に、チップ514を例えば抵抗溶接により溶接する。なお、チップ514が長い場合などにおいては、溶接の信頼性を高めるため、抵抗溶接とレーザー溶接とを併用することもできる。
以上の手順により、本例のスパークプラグ1を作製することができる。
その他は、実施例1と同様である。
本例は、図21に示すように、頂面511に種々の形状の溝部515が形成されている接地電極5の例である。
凸部510の頂面511には、例えば図21(a)に示すように3つの円柱形状の溝部515、図21(b)に示すように3つの直線状の溝部515を頂面511の中心で結合してなるもの、図21(c)に示すように2本の直線状の溝部515を並列してなるものなど種々の形状の溝部515を形成することができる。
そして、それぞれの溝部515は、凸部510の頂面511において接地電極背面52側に窪むように形成されている。
その他は、実施例1と同様である。
本例は、図23に示すように、凹部520の開口部523の面積S1と凸部510の断面の平均断面積sとの関係を示すS1/sと、凸部510の突出量hとの関係を調べた例である。
具体的には、凹部520の深さHを1.2mm、凹部520の直径Dを1.8mm、接地電極5の厚みTを1.6mm、接地電極5の幅Wを2.8mmで固定するとともに、凸部510の直径dを変更することによりS1/sの値が種々異なる接地電極5を作製した(符号については図3参照)。
そして、それぞれの場合における凸部510の突出量hを測定した。
同図からわかるように、S1/s≧1である場合には、凸部510の突出量hは0.7mmを超え、凸部510を充分に突出させることができる。
一方、S1/s<1である場合には、凸部510の突出量hは0.7mm未満であり、凸部510を充分に突出させることが困難であることがわかる。特にS1/s<0.8の場合には、H>2hとなるため、熱引の経路が充分に確保されているとは言い難い。
なお、本例においては、凸部510が円柱形状となる接地電極5にて実験を行ったが、凸部510の側面512や凹部520の側面522がテーパ状になっている場合であっても同様の結果が得られる。
本例は、図24に示すように、凹部520の深さHと接地電極5の厚みTとの関係を示すH/Tと、接地電極5の温度との関係を調べた例である。
具体的には、凹部520の直径Dを2.0mm、凸部510の直径dを1.5mm、接地電極5の幅Wを2.8mm、接地電極5の厚みTを1.6mmで固定するとともに、凹部520の深さHを種々変更することによりH/Tの値が種々異なる接地電極5を作製した(符号については図3参照)。
すなわち、まず、凸部510及び凹部520を設けなかった場合の接地電極(以下、比較試料という。)、及び各接地電極5が730℃となるように加熱した。
次いで、比較試料、及び各接地電極5における、凹部520よりも先端部分54に近い部分の温度を測定した。
次いで、比較試料の温度に対する、各接地電極5の増加温度を算出した。
なお、本例では、比較試料に対する増加温度の基準は100℃とした。これは、100℃以上の温度上昇が生じた場合、耐熱性が低下して接地電極5の寿命低下が顕著となるおそれがあることに基づく。
同図からわかるように、H/T≦0.75である場合には、比較試料に対する増加温度を100℃以下と、充分に小さくすることができる。
一方、H/T>0.75である場合には、比較試料に対する増加温度が100℃を超え、さらに温度増加率が急激に増大することがわかる。
なお、本例においては、凸部510が円柱形状となる接地電極5にて実験を行ったが、凸部510の側面512や凹部520の側面522がテーパ状になっている場合であっても同様の結果が得られる。
2 取付金具
20 取付け用ネジ部
3 絶縁碍子
30 碍子先端部
4 中心電極
40 電極先端部
5 接地電極
51 対向面
510 凸部
52 接地電極背面
520 凹部
Claims (14)
- 外周に取付け用ネジ部を設けた取付金具と、碍子先端部が突出するように上記取付金具に保持される絶縁碍子と、電極先端部が上記碍子先端部から突出するように上記絶縁碍子に保持される中心電極と、該中心電極との間に火花放電ギャップを形成する接地電極とを備えた内燃機関用のスパークプラグであって、
上記接地電極は、上記取付金具に固定されるとともに、上記接地電極における上記中心電極側の面である対向面において上記中心電極に向かって上記接地電極の一部を突出させてなる凸部と、上記接地電極における上記対向面と反対側の面である接地電極背面から上記対向面に向かって形成された凹部とを有し、
上記凸部は、軸芯の延長線が上記凹部が形成されている領域を通過するよう配置されており、
上記凹部の開口部の面積をS1、上記スパークプラグの軸方向に直交する上記凸部の断面の平均断面積をsとしたとき、S1≧sの関係が成り立つことを特徴とする内燃機関用のスパークプラグ。 - 請求項1において、上記スパークプラグの軸方向に直交する上記凹部の断面の平均断面積をS2としたとき、S2≧sが成り立つことを特徴とする内燃機関用のスパークプラグ。
- 請求項1又は2において、上記接地電極の厚みをT、上記スパークプラグの軸方向における上記凹部の深さをHとしたとき、H≦(3/4)Tの関係が成り立つことを特徴とする内燃機関用のスパークプラグ。
- 請求項1〜3のいずれか一項において、上記凸部と上記凹部とは、略円柱形状であって、上記凸部の直径をd、上記凹部の直径をDとしたとき、D≧dの関係が成り立つことを特徴とする内燃機関用のスパークプラグ。
- 請求項1〜4のいずれか一項において、上記スパークプラグの軸方向における上記凸部の突出量をh、上記スパークプラグの軸方向における上記凹部の深さをHとしたとき、H≦2hの関係が成り立つことを特徴とする内燃機関用のスパークプラグ。
- 請求項1〜5のいずれか一項において、上記凸部は、上記中心電極に対向する頂面において上記接地電極背面側に窪んだ溝部を有することを特徴とする内燃機関用のスパークプラグ。
- 請求項1〜6のいずれか一項において、上記凸部には、上記中心電極に対向する頂面にPt、Ir、Rh、Wのいずれか一種類を主成分とする貴金属からなるチップが溶接されていることを特徴とする内燃機関用のスパークプラグ。
- 請求項1〜7に記載の内燃機関用のスパークプラグを製造する方法であって、上記凸部を成形するための凸部用キャビティを有する金型に、上記凸部用キャビティと上記対向面とを対向させた状態で略平板状の上記接地電極を載置した後、上記凹部を形成するための押圧冶具によって、上記接地電極背面の一部を押圧して上記凹部を形成するとともに上記接地電極の一部を上記凸部用キャビティに押し出すことにより上記凸部を形成することを特徴とする内燃機関用のスパークプラグの製造方法。
- 請求項8において、上記接地電極は、幅方向の両側面を上記金型に設けた側方当接面に当接させた状態で上記押圧冶具によって押圧されることを特徴とする内燃機関用のスパークプラグの製造方法。
- 請求項8又は9において、上記接地電極は、先端部分を上記金型に設けた先端当接面に当接させた状態で上記押圧冶具によって押圧されることを特徴とする内燃機関用のスパークプラグの製造方法。
- 請求項8〜10のいずれか一項において、上記金型には、上記凸部用キャビティに対して摺動可能な可動型が挿入配置されており、該可動型は、上記接地電極に対向する型面を平面状に形成してなり、上記接地電極の一部を上記凸部用キャビティに押し出して上記凸部を成形する際に上記可動型の型面によって上記凸部の頂面を成形することを特徴とする内燃機関用のスパークプラグの製造方法。
- 請求項8〜11のいずれか一項において、上記凸部を形成するに当たっては、上記押圧冶具によって上記接地電極背面の一部を二回以上押圧することを特徴とする内燃機関用のスパークプラグの製造方法。
- 請求項8〜12のいずれか一項において、上記金型は、上記凸部における上記中心電極に対向する頂面において上記接地電極背面側に窪んだ溝部を形成するための溝形成部を備えた可動型を有することを特徴とする内燃機関用のスパークプラグの製造方法。
- 請求項8〜13のいずれか一項において、上記凸部を形成した後、該凸部における上記中心電極に対向する頂面にPt、Ir、Rh、Wのいずれか一種類を主成分とする貴金属からなるチップを溶接することを特徴とする内燃機関用のスパークプラグの製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008188429A JP4692588B2 (ja) | 2007-07-31 | 2008-07-22 | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 |
US12/671,292 US8339021B2 (en) | 2007-07-31 | 2008-07-31 | Spark plug for internal-combustion engine and method for manufacturing the same |
RU2010107198/07A RU2419935C1 (ru) | 2007-07-31 | 2008-07-31 | Свеча зажигания для двигателя внутреннего сгорания и способ ее изготовления |
DE112008002062.0T DE112008002062B4 (de) | 2007-07-31 | 2008-07-31 | Zündkerze für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zum Herstellen derselben |
CN2008801012047A CN101772870B (zh) | 2007-07-31 | 2008-07-31 | 内燃机用火花塞及其制造方法 |
PCT/JP2008/063734 WO2009017187A1 (ja) | 2007-07-31 | 2008-07-31 | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 |
BRPI0814298-0A BRPI0814298B1 (pt) | 2007-07-31 | 2008-07-31 | Vela de ignição para um motor de combustão interna, e, método para manufaturar a mesma |
US13/437,171 US8398447B2 (en) | 2007-07-31 | 2012-04-02 | Method for manufacturing spark plug for internal-combustion engine |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007198628 | 2007-07-31 | ||
JP2007198628 | 2007-07-31 | ||
JP2008188429A JP4692588B2 (ja) | 2007-07-31 | 2008-07-22 | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009054579A JP2009054579A (ja) | 2009-03-12 |
JP4692588B2 true JP4692588B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=40505456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008188429A Active JP4692588B2 (ja) | 2007-07-31 | 2008-07-22 | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8339021B2 (ja) |
JP (1) | JP4692588B2 (ja) |
CN (1) | CN101772870B (ja) |
BR (1) | BRPI0814298B1 (ja) |
DE (1) | DE112008002062B4 (ja) |
RU (1) | RU2419935C1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4692588B2 (ja) | 2007-07-31 | 2011-06-01 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 |
KR101265002B1 (ko) | 2008-10-01 | 2013-05-15 | 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 | 스파크 플러그 |
KR20110084946A (ko) | 2008-10-16 | 2011-07-26 | 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 | 스파크 플러그 및 그 제조방법 |
JP4644291B2 (ja) | 2009-03-11 | 2011-03-02 | 日本特殊陶業株式会社 | 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 |
WO2010128603A1 (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-11 | 日本特殊陶業株式会社 | 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 |
JP5423485B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2014-02-19 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ |
US20110241521A1 (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-06 | Denso International America, Inc. | Spark plug electrode and method of manufacture |
JP2012129026A (ja) | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Denso Corp | スパークプラグ並びにその製造方法 |
JP5167336B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2013-03-21 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ |
JP5255661B2 (ja) * | 2011-02-01 | 2013-08-07 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ及びその製造方法 |
CN102790358B (zh) * | 2011-05-19 | 2015-07-08 | 日本特殊陶业株式会社 | 火花塞 |
JP5935426B2 (ja) | 2011-07-05 | 2016-06-15 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 |
RU2504059C1 (ru) * | 2012-06-19 | 2014-01-10 | Николай Иванович Чепелев | Свеча зажигания |
US9041274B2 (en) * | 2013-01-31 | 2015-05-26 | Federal-Mogul Ignition Company | Spark plug having firing pad |
JP6212349B2 (ja) * | 2013-10-14 | 2017-10-11 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグの主体金具成形品の製造方法、スパークプラグの主体金具の製造方法、及びスパークプラグの製造方法 |
JP6313673B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2018-04-18 | 日本特殊陶業株式会社 | 金具の製造方法、スパークプラグの製造方法、およびセンサの製造方法 |
JP6645314B2 (ja) | 2016-03-29 | 2020-02-14 | 株式会社デンソー | 内燃機関用の点火プラグ及びその製造方法 |
JP6634927B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2020-01-22 | 株式会社デンソー | スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法 |
JP2018063817A (ja) | 2016-10-12 | 2018-04-19 | 株式会社デンソー | スパークプラグ |
DE102022214074A1 (de) * | 2022-12-20 | 2024-06-20 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Elektrode mit dezentraler Zündfläche und Zündkerze mit einer solchen Elektrode sowie Herstellungsverfahren für eine solche Zündkerze |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236238A (en) * | 1975-09-16 | 1977-03-19 | Shinkosumosu Denki Kk | Electric spark plug for automoyive internal combustion engine |
JPS551324U (ja) * | 1978-06-16 | 1980-01-07 | ||
JPS55121290A (en) * | 1979-03-09 | 1980-09-18 | Nippon Soken | Ignition plug |
DE3820552A1 (de) * | 1988-06-16 | 1989-12-21 | Champion Spark Plug Europ | Zuendkerze fuer brennkraftmaschine |
JPH05275157A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-22 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグ |
JPH11204233A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-07-30 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグ |
US5998912A (en) * | 1996-01-16 | 1999-12-07 | Schwab; Joseph P. | Spark plug |
CN2575889Y (zh) * | 2002-09-23 | 2003-09-24 | 施进财 | 火花塞点火装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4109633A (en) | 1975-09-16 | 1978-08-29 | New Cosmos Electric Company Limited | Spark-plug for automobile internal combustion engine |
JPS5236237A (en) | 1975-09-16 | 1977-03-19 | Shinkosumosu Denki Kk | Electric spark plug for automotive internal combustion engine |
JPS551324A (en) | 1978-06-15 | 1980-01-08 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Production of aromatic polyamide fiber |
US5373214A (en) * | 1992-06-12 | 1994-12-13 | Mccready; David F. | Spark plug and electrode arrangement therefor |
CZ282875B6 (cs) | 1994-12-23 | 1997-11-12 | BRISK Tábor a. s. | Zapalovací svíčka |
GB2325492B (en) * | 1997-05-20 | 2000-02-16 | Dawson Royalties Ltd | Spark Plug |
US6215234B1 (en) * | 1997-12-26 | 2001-04-10 | Denso Corporation | Spark plug having specified spark gap dimensional relationships |
DE19859508A1 (de) | 1997-12-26 | 1999-07-01 | Denso Corp | Zündkerze für einen Verbrennungsmotor |
JP2003317896A (ja) | 2002-02-19 | 2003-11-07 | Denso Corp | スパークプラグ |
JP2004006250A (ja) * | 2002-04-10 | 2004-01-08 | Denso Corp | 内燃機関用スパークプラグ |
JP2006073205A (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグ |
JP4699867B2 (ja) | 2004-11-04 | 2011-06-15 | 日立金属株式会社 | 点火プラグ用電極材料 |
JP4692588B2 (ja) | 2007-07-31 | 2011-06-01 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-07-22 JP JP2008188429A patent/JP4692588B2/ja active Active
- 2008-07-31 US US12/671,292 patent/US8339021B2/en active Active
- 2008-07-31 CN CN2008801012047A patent/CN101772870B/zh active Active
- 2008-07-31 DE DE112008002062.0T patent/DE112008002062B4/de active Active
- 2008-07-31 RU RU2010107198/07A patent/RU2419935C1/ru active
- 2008-07-31 BR BRPI0814298-0A patent/BRPI0814298B1/pt active IP Right Grant
-
2012
- 2012-04-02 US US13/437,171 patent/US8398447B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236238A (en) * | 1975-09-16 | 1977-03-19 | Shinkosumosu Denki Kk | Electric spark plug for automoyive internal combustion engine |
JPS551324U (ja) * | 1978-06-16 | 1980-01-07 | ||
JPS55121290A (en) * | 1979-03-09 | 1980-09-18 | Nippon Soken | Ignition plug |
DE3820552A1 (de) * | 1988-06-16 | 1989-12-21 | Champion Spark Plug Europ | Zuendkerze fuer brennkraftmaschine |
JPH05275157A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-22 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグ |
US5998912A (en) * | 1996-01-16 | 1999-12-07 | Schwab; Joseph P. | Spark plug |
JPH11204233A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-07-30 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグ |
CN2575889Y (zh) * | 2002-09-23 | 2003-09-24 | 施进财 | 火花塞点火装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100289397A1 (en) | 2010-11-18 |
BRPI0814298B1 (pt) | 2019-03-26 |
US20120190266A1 (en) | 2012-07-26 |
CN101772870B (zh) | 2013-01-02 |
US8339021B2 (en) | 2012-12-25 |
CN101772870A (zh) | 2010-07-07 |
DE112008002062B4 (de) | 2019-12-19 |
US8398447B2 (en) | 2013-03-19 |
DE112008002062T5 (de) | 2010-06-10 |
JP2009054579A (ja) | 2009-03-12 |
BRPI0814298A2 (pt) | 2015-02-03 |
RU2419935C1 (ru) | 2011-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4692588B2 (ja) | 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法 | |
JP4775447B2 (ja) | 内燃機関用のスパークプラグ | |
US9742158B2 (en) | Spark plug | |
EP2216862B1 (en) | Spark plug | |
US8087961B2 (en) | Method of producing a spark plug that has a high dimensional accuracy in the spark gap | |
EP2131460A1 (en) | Spark plug manufacturing method, and spark plug | |
WO2010053116A1 (ja) | スパークプラグ及びその製造方法 | |
JP5245578B2 (ja) | 内燃機関用のスパークプラグ | |
US20190319433A1 (en) | Ignition plug and method for manufacturing ignition plug | |
JP6438140B2 (ja) | 火炎面まで達するコアを備えた点火プラグ電極を製造するための方法 | |
JP5816126B2 (ja) | スパークプラグ | |
US8523625B2 (en) | Method of manufacturing spark plug | |
US9837798B1 (en) | Spark plug | |
JP5087135B2 (ja) | スパークプラグおよびその製造方法 | |
JP5032355B2 (ja) | スパークプラグの製造方法及びスパークプラグ | |
JP7157000B2 (ja) | スパークプラグ | |
EP3285343B1 (en) | Spark plug | |
JP5259814B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4692588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |