JP4685773B2 - ボンディングヘッドの設定操作方法及び超音波ボンダー - Google Patents

ボンディングヘッドの設定操作方法及び超音波ボンダー Download PDF

Info

Publication number
JP4685773B2
JP4685773B2 JP2006523545A JP2006523545A JP4685773B2 JP 4685773 B2 JP4685773 B2 JP 4685773B2 JP 2006523545 A JP2006523545 A JP 2006523545A JP 2006523545 A JP2006523545 A JP 2006523545A JP 4685773 B2 JP4685773 B2 JP 4685773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding head
tip
reference element
image
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006523545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007503111A (ja
Inventor
ウォルター、フランク
Original Assignee
ヘッセ・ウント・クナイプス・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘッセ・ウント・クナイプス・ゲーエムベーハー filed Critical ヘッセ・ウント・クナイプス・ゲーエムベーハー
Publication of JP2007503111A publication Critical patent/JP2007503111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685773B2 publication Critical patent/JP4685773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、ボンディングヘッドエレメントが例えば超音波装置等の参照エレメント、特にその先端部に応じて配置されるボンディングヘッド操作を設定するための方法及び装置に関する。
ボンディング装置が設けられたボンディングヘッドを有し、例えばワイヤボンディングを行うための超音波ボンダーにおいては、種々のボンディングヘッドエレメントが超音波装置、特にその先端部に応じて配置されなければならないことが知られている。
例えば、超音波装置の先端部に応じたワイヤの供給の正確な位置合わせは、供給されるワイヤが常に超音波装置の先端部の下、特にV形状の溝内に正確に配置されることを保証することが要求される。超音波装置の先端部に応じたワイヤの供給の正確な位置合わせは、完全な品質のワイヤボンド品を可能とするために必要である。
また、もしボンディングワイヤを切断するため又は所望の切断点を形成するために別個のブレードが用いられるのであれば、そのようなブレードも超音波装置に応じて正確に配置されることが必要である。
この種の位置合わせ操作が超音波ボンダーのユーザによって手動操作で行われていることが知られている。これは、操作者がこれらのエレメント相互の十分に正確な位置合わせを達成するために、自己の感覚に頼らなければならないため、かなりの不正確さを有することが経験によって知られている。しかしながら、多くの場合、手動操作の位置合わせは適切であるとは考えがたく、結果として、ボンディングの品質はそして欲するものからかけ離れていることがありえたり、および/または、特に欠陥を有するボンディングがなされたりすることもある。
本発明の目的は、ボンディングヘッドエレメント、例えば超音波装置である参照エレメントに応じ正確な位置合わせをされることが可能な超音波ボンディングの方法、及び/又は超音波ボンダーを提供することである。
本発明の方法によれば、少なくとも参照エレメント、特に超音波装置の先端部の周囲の領域が、カメラによって光学的に捉えられ、表示装置上の画像中に表示され、少なくとも1つのマーキングが表示上にボンディングヘッドエレメントを位置合わせするための付属的な手段として重ねて表示されるという事実によって達成される。
本発明による方法は、例えば、少なくとも参照エレメント、例えば音波装置の先端部の周囲が光学的に捉えられ、ボンディングヘッドエレメントの配置を補助するためのカメラを有する超音波ボンダーによって実現される。このタイプのカメラは、超音波ボンダーに直接設けられ、又は、別個の素子として形成され、既存の超音波ボンダーが本発明の方法を実施できるように改良されるのでもよい。
少なくとも、例えば超音波装置の先端部等の参照エレメントの周囲の領域が光学的に捉えられことによって、例えば、超音波装置の先端部、並びに、例えばワイヤフィード及び/又はブレード又は調節される他のエレメント等の、更にその周りに配置されたボンディングヘッドエレメントの拡大された画像が、特に表示装置上に表示されることになる。
参照エレメント、特に超音波装置の先端部の周囲の領域の、対応する画像が捕らえられ表示されることによって、補助手段としてのマーキングがオペレータを厄介な操作から解放し、もはやオペレータが超音波装置を自己の感覚に頼って操作しなくてもよくなる。特に、拡大された好ましい表示によって、エレメントを相互に位置合わせするときの精度が向上され、本発明は、このために、所望の配置、即ち、参照エレメント特に超音波装置に応じたボンディングヘッドエレメントの最適な配置が画像中にマーキングによって表示され、それをオペレータが参照することができるように意図されている。
ボンディングヘッドエレメントは、例えば、ボンディングヘッドエレメント上の調節位置がマーキングに合わせられるという事実によって、画像中の参照エレメントに応じた所望の位置に表示されるような態様で配置されるのでもよい。調節されるボンディングヘッドエレメントの輪郭線をマーキングで再生し、ボンディングヘッドエレメントをこの輪郭線内に配置するように提供するのでもよい。
また、マーキングを参照エレメント、特に超音波装置の先端部に応じた画像内の許容領域の形状で表示するのも好ましいであろう。許容領域を表示することは、ユーザにセット対象のボンディングヘッドエレメントが配置される領域へのアクセスを可能とする。例えば、これによって、ボンディングヘッドエレメントの識別可能な位置、例えばその先端部が、この許容領域に配置されることが可能となる。この場合、許容領域は、例えば画像中に平行線からなる長方形で、又は、適切ならば2本の平行線のみで、又は、もし許容領域が無ければ×印で表示されるのでもよい。
位置合わせに関する特別な精度は、画像中の、許容領域又は、参照エレメント又は参照点、特に画像中の超音波装置の先端部からの位置の関数としてデータ処理ユニットによって決定されるボンディングヘッドエレメントの所望の位置を表示するいかなるマーキングの位置によって影響されうる。
それゆえ、位置調節マーキング、例えば許容領域の位置は、超音波ボンダーの内部の基準を用いてコンピュータ補助方式で決定され、その結果、オペレータがなすべき全てのことは、適切な調節手段を操作して、配置されるべきボンディングヘッドエレメントをマーキングに関して位置合わせすることである。
位置調節マーキング、例えば、許容領域のアイコンが、例えば超音波装置の先端部等の参照エレメントの位置の関数として出現するように、代わりに、参照エレメントの位置を手動で、特にこの位置を画像中にマーキングすることによって決定するように提供するのでもよい。これを可能にするため、例えば、オペレータに、参照エレメント、即ち、参照位置の対応する位置をディスプレイ装置上に表示された画像中に、例えば、マウスポインタによって超音波装置の先端部または先端部の端をクリックさせるのでもよい。マーキングは、また、ポインタに触れることによって生成されるのでもよい。マーキングは、また、表示装置のタッチスクリーンに触れることによって生成されるのでも、参照エレメントの場所をデータ処理ユニットに送信できる他の適切な方法で提供されるのでもよい。
このマーキングは、例えば、コンピュータ手段によって超音波装置の先端部の正確な位置を取得し、もって、位置調節マーキングの最適な位置、例えば許容領域をこの位置の関数として決定し、それをディスプレイ装置上の画像中に表示するように用いられるのでもよい。
更なる他の発明によれば、参照エレメント、例えば、超音波装置の先端部の位置が、コンピュータを用いた画像認識によって決定されるように提供するのでもよい。例えば、撮像された画像中で、超音波装置の先端部等の参照エレメントを認識するためのパターン認識を実行し、その位置を決定するために、コンピュータプログラムが用いられるのでもよい。コンピュータを用いたこの自動位置認識によって、位置調節マーキング、即ち、許容領域の最適な位置が画像中で取得され、そして、これが画像中に重ねて表示されることが可能となる。
例えばワイヤガイド、ブレード等のいかなるボンディングヘッドエレメントの配置も、好ましくは、最適に又は3次元の全ての許容範囲内に入らなければならない。もし少なくとも超音波装置の先端部周辺の領域が撮像されていれば、それぞれの場合で単なる2次元の画像が形成され、そして、それぞれの場合で、エレメント相互の単なる2次元の最適な位置合わせのみが、いずれのステップでも行われるのでもよい。
ボンディングヘッドエレメントを、超音波装置等の参照エレメントに対して、少なくとも最初は2次元で最適に配置することを可能にするため、本発明によれば、カメラによって、少なくとも参照エレメント、それゆえ、例えば、少なくとも超音波装置の先端部の側面の概観、及び/又は、例えば、超音波装置の先端部の端面等の、参照エレメントに垂直な面の概観を取得することが可能である。特に、両方の手段を備えるとき、相互に直交する方向からの2つの異なる画像が得られ、その結果、最終的に、ボンディングヘッドエレメントが、全ての3次元の方向に関して最適に位置合わせされることが可能となる。
参照エレメント、例えば超音波装置の先端部の画像が異なる方向において得られるように、画像を切り替えるために、カメラと参照エレメントとの間のビーム経路中に鏡が配置されるのは好ましいであろう。この鏡は、カメラと超音波装置の先端部等の参照エレメントとの間のビーム経路が、鏡を使用したときに90°回転するように設けられるのは好ましい。
この場合、例えば、超音波装置の先端部が好ましくはカメラの光軸の高さに正確に位置する、参照エレメントの側面の像から、例えば参照エレメントの終端面の像へ切り替えるため、ボンディングヘッドそれゆえ参照エレメントがz方向に、そして、好ましくは同時に後者に対するカメラの光軸に平行に、特にビーム経路の長さが一定に保たれるように移動されるのでもよい。
それゆえ、ボンディングヘッドがこの移動の後でカメラより上に位置する全体的な構成を考えたとき、鏡が45°の角度をなして、参照エレメント、例えば超音波装置の先端部の下に移動され、それによって、ビーム経路が対応して変化し、例えば終端面特に超音波装置の溝等の妨げられない像が得られるのでもよい。
本発明による方法及び本発明による超音波ボンダーを用いて、ワイヤガイドとブレードの両方が超音波装置の先端部に応じて配置されるようになっていることが好ましい。原理的には、しかしながら、ボンディングヘッド上のいかなる考えられうるエレメントが、いかなる参照エレメント又はいかなる所望の参照点に応じて配置されるのでもよい。
観測されるボンディングヘッドエレメントの周りの領域で、光の状態が不適切になることがあるため、付加的に、微調として、調節されるボンディングヘッドエレメントが、画像が捉えられるように、人工的に照らされるようになっているのでもよい。特に、LED、好ましくはカメラの対物レンズの周辺に配置されたものが、この目的のために使用されるのでもよい。
図1は、それに設けられ、通常、超音波素子2が設けられたボンディングヘッド1であってウェッジの形状をした超音波装置が固定されるボンディングヘッドを備えた超音波ボンダーの部分図を示す。さらに、超音波ボンダーに、図1に示す図において超音波装置3の先端部又は先端部の周辺の領域を撮影するカメラ8が、対応するホルダーに設けられている。
図2は、ユーザによってカメラのディスプレイ装置、例えばスクリーン上で視認される、対応する側面図を示す。ワイヤー12を超音波装置3の先端部3bに供給するワイヤガイド4、これらのエレメント間に超音波装置3に応じて配置されたブレード5との相対的な配置が、明瞭に視認される。
本発明によれば、ユーザが、先端部の位置をデータ処理ユニットに送信するために、音波装置の先端部の前方のエッジ3bを、例えばマウスポインタを用いてマークを付するのでもよい。他の実施例に拠れば、この位置は、パターン認識によって自動的に決定されるのでもよい。
超音波装置3の先端部3bの位置がこのようにして予め決定されたので、データ処理ユニットは、内部の基準を考慮することによって、ワイヤガイド4と、この実施例ではブレードの先端部5の両方の最適な配置を計算することができる。この場合、ワイヤガイド4のこの最適な位置は、画像中に対応する許容領域6の形状で表示される。ブレード5位置合わせのための最適な位置は、また、許容領域7を介して画像中に重ねて表示される。
そして、これらのエレメント4、5の最適な位置を達成するため、ユーザは、例えば適切な設定機構を操作することによって、ワイヤガイド4とブレード5の両方の各先端部を、この場合、実質的に長方形の形状の許容領域6、7内に配置することができる。
更なる実施例では、データ処理ユニットが設定機構の対応する制御を行うことによって、自動的にボンディングヘッドエレメントの位置合わせに影響するようになっているのでもよい。このような場合、これらのエレメントの相対的な位置合わせは、全く自動で行われるのでもよい。
図1と図2に側面図と共に示された実施例は、ワイヤガイド4とブレード5の2次元、即ち図2上のY方向とZ方向内での配置を可能とするのみである。
また、X方向の残りの次元について最適な配置を達成するため、本実施例によれば、鏡10によって偏向されるビーム経路であって、ボンディングヘッド1がZ方向とカメラの光軸に平行に移動された後に、偏向されたビーム経路が今度はカメラに超音波装置3の先端部の終端面の像を提供するように、ビーム経路中に入り支持アーム11上で45°傾いた鏡10を例えば導入することによって影響されうるビーム経路が設けられる。
図3に示すような配置は、それゆえ、X−Y平面において図4に対応する画像であって、超音波装置3の先端部内のV形状の溝3aに加え、ワイヤガイド4とブレード5の各先端部も認識し得る画像が得られる。特に、この場合、ワイヤガイド4内の溝4aが認識可能であり、この溝がワイヤ12を超音波装置3内のV形状の溝3aの下に送るために用いられる。
最適な位置合わせは、もし、ワイヤガイド4の溝4aの経路が、ワイヤ12が妨げることなく供給されるように、超音波装置3内のV形状の溝3aに一致するように配置されていれば、達成される。
この位置を見出すため、代わりに、超音波装置の先端部、例えばエッジ3bの識別容易な位置に基づいて、ユーザによる手動操作で、又はコンピュータによるパターン認識でこの位置が決定されるようにするのでもよい。この位置決定に応じて、マーキング又は許容領域13が、この場合は例えば2本の平行線の形状で、画像上に重ねて表示され、これによって、ワイヤガイド4の溝4aの最適な位置合わせが可能となる。この位置合わせは、溝4aの側壁が、図4に示すように許容領域13の線間に揃ったときに達成される。
それゆえ、特に鏡10によってビーム経路を偏向させることによって、ボンディングヘッドエレメント、例えばワイヤガイド及びブレードの、3次元の全てにおける超音波装置の先端部に応じた最適な位置合わせを達成することが可能である。
もし、光の状態が不適切ならば、ここに示すように、カメラの対物レンズの周囲にLED9を設け、超音波装置3の先端部近傍を十分に照らすようにするのでもよい。
図1は、上にボンディングヘッドと、超音波装置の先端部を可視的に観測するためのカメラとを備えた超音波ボンダーの部分を示す。 図2は、カメラによって捉えられた、超音波装置の先端部及びボンディングヘッドエレメントを有するその近傍の側面の画像を示す。 図3は、ビーム経路を変更するための鏡を用いる超音波装置の先端部に対するカメラの配置を示す。 図4が、カメラによって捉えられた、超音波装置の先端部及びその周辺の画像であって、先端部の終端面についてのものを示す。

Claims (9)

  1. ボンディングヘッド(1)とカメラ(8)とを有し、前記ボンディングヘッド(1)上には、先端部にエッジ(3b)を具備する超音波装置が位置合わせのための参照エレメント(3)として固定されるとともに、前記参照エレメント(3)に対して位置合わせされるボンディングヘッドエレメント(4、5)が設けられ、前記ボンディングヘッドエレメント(4,5)は、ワイヤー(12)を前記エッジ(3b)に供給するためのワイヤガイド(4)と、前記ワイヤー(12)を切断するために前記ワイヤガイド(4)と前記エッジ(3b)の間に配置されたブレード(5)とを具備する超音波ボンダーにおける、前記ボンディングヘッドエレメント(4,5)を前記参照エレメント(3)に対して位置合わせするための前記ボンディングヘッド(1)の設定操作方法であって、
    前記参照エレメント(3)の先端部の周囲の領域を前記カメラ(8)により光学的に撮像して、当該領域の画像を取得する画像取得ステップと、
    前記取得された画像に基づいて前記参照エレメント(3)の先端部の位置を決定した後、データ処理ユニットにより、前記決定した参照エレメント(3)の先端部の位置の関数として、前記ボンディングヘッドエレメント(4、5)の先端部が配置されるべき許容領域(6,7)を決定する許容領域決定ステップと、
    前記データ処理ユニットが、前記ボンディングヘッドエレメント(4,5)の先端部を配置するための設定機構を制御することにより、前記決定された許容領域(6,7)に前記ボンディングヘッドエレメント(4、5)の先端部を自動的に配置する配置ステップと、を備えることを特徴とするボンディングヘッドの設定操作方法。
  2. 前記取得された画像を表示装置に表示し、更に、前記許容領域決定ステップにおいて決定された許容領域に対応するマーキングを重ねて表示する表示ステップを備え、
    前記配置ステップにおいて、前記ボンディングヘッドエレメント(4、5)の先端部を前記表示されたマーキングに対応する位置に配置する、ことを特徴とする請求項1に記載のボンディングヘッドの設定操作方法。
  3. 前記表示ステップにおいて、前記マーキングを前記許容領域の形状で表示し、
    前記配置ステップにおいて、前記ボンディングヘッドエレメント(4、5)の先端部を前記表示されたマーキングの形状内に配置する、ことを特徴とする請求項2に記載のボンディングヘッドの設定操作方法。
  4. 前記許容領域決定ステップにおいて、前記参照エレメント(3)の先端部の位置が、手動操作により前記画像内にマーキングされることによって、及び/又は、コンピュータを用いた画像認識によって決定されることを特徴とする請求項2または3に記載のボンディングヘッドの設定操作方法。
  5. 前記画像取得ステップにおいて、前記カメラ(8)によって、前記参照エレメント(3)の先端部の側面、及び/又は前記参照エレメント(3)の先端部の終端面を撮像して、前記参照エレメント(3)の先端部の側面を含む画像、及び/又は前記参照エレメント(3)の先端部の終端面を含む画像を取得し、
    前記許容領域決定ステップにおいて、前記参照エレメント(3)の先端部の側面を含む画像、及び/又は前記参照エレメント(3)の先端部の終端面を含む画像に基づいて前記許容領域を決定する、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のボンディングヘッドの設定操作方法。
  6. 前記画像取得ステップにおいて、前記参照エレメント(3)の先端部の終端面を撮像するために、前記カメラ(8)と前記参照エレメント(3)と間のビーム経路中に鏡(10)を配置することを特徴とする請求項に記載のボンディングヘッドの設定操作方法。
  7. 前記画像取得ステップにおいて、前記参照エレメント(3)の先端部の側面を撮像する場合と、前記参照エレメント(3)の先端部の終端面を撮像する場合とで、前記カメラ(8)の光軸に平行に、焦点距離が一定に維持されるように、前記ボンディングヘッド(1)を移動させることを特徴とする請求項に記載のボンディングヘッドの設定操作方法。
  8. 撮像のために、前記カメラ(8)の対物レンズの周囲に配置されたLED(9)によって前記ボンディングヘッドエレメント(4、5)を照明することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のボンディングヘッドの設定操作方法。
  9. ボンディングヘッド(1)とカメラ(8)とを有し、前記ボンディングヘッド(1)上には、先端部にエッジ(3b)を具備する超音波装置が位置合わせのための参照エレメント(3)として固定されるとともに、前記参照エレメント(3)に対して位置合わせされるボンディングヘッドエレメント(4、5)が設けられ、前記ボンディングヘッドエレメント(4,5)は、ワイヤー(12)を前記エッジ(3b)に供給するためのワイヤガイド(4)と、前記ワイヤー(12)を切断するために前記ワイヤガイド(4)と前記エッジ(3b)の間に配置されたブレード(5)とを具備する超音波ボンダーであって、
    前記参照エレメント(3)の先端部の周囲の領域をカメラ(8)により光学的に撮像し、当該領域の画像を取得する画像取得手段と、
    前記取得された画像に基づいて前記参照エレメント(3)の先端部の位置を決定した後、データ処理ユニットにより、前記決定した参照エレメント(3)の先端部の位置の関数として、前記ボンディングヘッドエレメント(4、5)の先端部が配置されるべき許容領域を決定する許容領域決定手段と、
    前記データ処理ユニットが、前記ボンディングヘッドエレメント(4,5)の先端部を配置するための設定機構を制御することにより、前記許容領域決定手段によって決定された許容領域(6,7)に前記ボンディングヘッドエレメント(4、5)の先端部を自動的に配置する配置手段と、を備えることを特徴とする超音波ボンダー。
JP2006523545A 2003-08-21 2004-07-17 ボンディングヘッドの設定操作方法及び超音波ボンダー Active JP4685773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10338809A DE10338809B4 (de) 2003-08-21 2003-08-21 Verfahren und Vorrichtung zur Justage von Bondkopfelementen
PCT/EP2004/008018 WO2005028150A1 (de) 2003-08-21 2004-07-17 Kameraunterstützte justage von bondkopfelementen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231039A Division JP5921062B2 (ja) 2003-08-21 2010-10-14 ボンディングヘッドエレメントの位置合わせ方法及び超音波ボンダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007503111A JP2007503111A (ja) 2007-02-15
JP4685773B2 true JP4685773B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=34201923

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523545A Active JP4685773B2 (ja) 2003-08-21 2004-07-17 ボンディングヘッドの設定操作方法及び超音波ボンダー
JP2010231039A Active JP5921062B2 (ja) 2003-08-21 2010-10-14 ボンディングヘッドエレメントの位置合わせ方法及び超音波ボンダー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231039A Active JP5921062B2 (ja) 2003-08-21 2010-10-14 ボンディングヘッドエレメントの位置合わせ方法及び超音波ボンダー

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7461768B2 (ja)
EP (1) EP1656230B1 (ja)
JP (2) JP4685773B2 (ja)
KR (1) KR101118858B1 (ja)
CN (2) CN101992347B (ja)
DE (1) DE10338809B4 (ja)
HK (1) HK1152008A1 (ja)
MY (1) MY142885A (ja)
TW (1) TWI318902B (ja)
WO (1) WO2005028150A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10338809B4 (de) 2003-08-21 2008-05-21 Hesse & Knipps Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Justage von Bondkopfelementen
DE502004005212D1 (de) * 2004-08-11 2007-11-22 F & K Delvotec Bondtech Gmbh Drahtbonder mit einer Kamera, einer Bildverarbeitungseinrichtung, Speichermittel und Vergleichermittel und Verfahren zum Betrieb eines solchen
JP2007214342A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置のキャピラリ接地位置データ設定方法
US20080197461A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co.,Ltd. Apparatus for wire bonding and integrated circuit chip package
US7597235B2 (en) * 2007-11-15 2009-10-06 Infineon Technologies Ag Apparatus and method for producing a bonding connection
US8847100B2 (en) * 2008-01-08 2014-09-30 Fanuc America Corporation Weld cap and tip inspection method and apparatus
JP4343985B2 (ja) * 2008-01-24 2009-10-14 株式会社新川 ボンディング装置及びボンディング装置のボンディングステージ高さ調整方法
US7810698B2 (en) * 2008-11-20 2010-10-12 Asm Assembly Automation Ltd. Vision system for positioning a bonding tool
WO2010090778A2 (en) * 2009-01-20 2010-08-12 Orthodyne Electronics Corporation Cutting blade for a wire bonding system
US8091762B1 (en) * 2010-12-08 2012-01-10 Asm Assembly Automation Ltd Wedge bonding method incorporating remote pattern recognition system
SG190962A1 (en) 2010-12-29 2013-07-31 Orthodyne Electronics Corp Methods and systems for aligning tooling elements of ultrasonic bonding systems
US8777086B2 (en) * 2012-04-20 2014-07-15 Asm Technology Singapore Pte. Ltd. Image-assisted system for adjusting a bonding tool
US9136243B2 (en) * 2013-12-03 2015-09-15 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Systems and methods for determining and adjusting a level of parallelism related to bonding of semiconductor elements
JP6339651B1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-06 ファナック株式会社 アーク溶接ロボットシステム
DE102017204657A1 (de) 2017-03-21 2018-09-27 Schunk Sonosystems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Schweißbaugruppe
DE102017124303A1 (de) * 2017-10-18 2019-04-18 Grob-Werke Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Montage einer Drahtführung an einem Brennerkopf für eine Beschichtungsanlage
US11205634B2 (en) * 2018-07-16 2021-12-21 Asm Technology Singapore Pte Ltd Bonding apparatus with replaceable bonding tool
CN111938450B (zh) * 2019-05-15 2023-08-22 广东美的生活电器制造有限公司 上盖组件及加热容器
EP3979868A4 (en) * 2019-06-04 2023-07-12 Snaps Ventures Inc. ATTACHMENT FOR CAPS
CN113411515A (zh) * 2021-06-18 2021-09-17 吉林大学 基于摄像头的tip头辅助定位系统及其定位和信息采集处理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117225A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd フエイスダウンボンダ
JP2001189342A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Shinkawa Ltd ボンディング装置およびボンディング方法
JP2002026058A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール製造方法
JP2002261114A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Nec Corp ワイヤーボンディング装置、及び、ワイヤボンディング方法
JP2003163243A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング方法及び装置
JP2004247693A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Toyota Motor Corp 調整方法と冶具

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3700155A (en) * 1970-05-20 1972-10-24 Mech El Ind Inc Apparatus for improving alignment of beam leaded bonding tools
US3838274A (en) * 1973-03-30 1974-09-24 Western Electric Co Electro-optical article positioning system
JPS59177945U (ja) * 1983-05-13 1984-11-28 日本電気株式会社 ダイボンデイングツ−ル位置確認治具
US4976392A (en) * 1989-08-11 1990-12-11 Orthodyne Electronics Corporation Ultrasonic wire bonder wire formation and cutter system
JPH03114240A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Toshiba Seiki Kk ワイヤボンディング方法
JP2815626B2 (ja) * 1989-09-28 1998-10-27 東芝メカトロニクス株式会社 ボンディング工具のアームへの取付誤差検知方法
JP2814121B2 (ja) * 1989-12-12 1998-10-22 東芝メカトロニクス株式会社 ワイヤボンディング方法
JP2944250B2 (ja) * 1991-04-12 1999-08-30 株式会社東芝 ヘッド組み立て装置及びヘッド組み立て方法
JPH05235077A (ja) * 1991-04-26 1993-09-10 Texas Instr Inc <Ti> 半導体デバイスボンディング用の極座標運動ボンディングヘッド
US5547537A (en) * 1992-05-20 1996-08-20 Kulicke & Soffa, Investments, Inc. Ceramic carrier transport for die attach equipment
JPH05347326A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Sony Corp ワイヤボンディング装置におけるキャピラリのセッティング方法
DE4239039C2 (de) * 1992-11-20 2001-08-16 Hesse Gmbh Verfahren zur Erfassung der Daten von Bondpads zur Steuerung eines Bonders
US5340011A (en) 1992-12-09 1994-08-23 Lsi Logic Corporation Adjustable height work holder for bonding semiconductor dies
JP3009564B2 (ja) * 1993-07-16 2000-02-14 株式会社カイジョー ワイヤボンディング装置及びその方法
JPH09162222A (ja) * 1995-12-01 1997-06-20 Hitachi Ltd ワイヤボンディング装置
JP3618439B2 (ja) * 1996-01-29 2005-02-09 三星テクウィン株式会社 部品搭載装置
GB9707954D0 (en) * 1997-04-19 1997-06-11 Integrated Sensor Systems Limi An improved remote operator viewing system for arc welding
JP2000002810A (ja) * 1998-04-14 2000-01-07 Toshiba Corp ホログラム素子とその装着装置及び装着方法、光モジュ―ルとその製造方法、光ヘッド装置、光ディスク装置
JP2982000B1 (ja) * 1998-07-03 1999-11-22 株式会社新川 ボンディング方法及びその装置
JP3761357B2 (ja) * 1999-02-22 2006-03-29 株式会社東芝 露光量モニタマスク、露光量調整方法及び半導体装置の製造方法
JP3827273B2 (ja) * 1999-12-24 2006-09-27 Ykk株式会社 超音波接着方法と装置
JP3416091B2 (ja) * 2000-01-21 2003-06-16 株式会社新川 ボンディング装置およびボンディング方法
JP3967518B2 (ja) * 2000-03-06 2007-08-29 株式会社新川 オフセット測定方法、ツール位置検出方法およびボンディング装置
DE10133885A1 (de) * 2000-07-21 2002-03-21 Esec Trading Sa Vorrichtung zur Herstellung von Drahtverbindungen
US6412683B1 (en) * 2001-07-24 2002-07-02 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Cornercube offset tool
JP4761672B2 (ja) * 2001-09-05 2011-08-31 株式会社東芝 ボンディング方法及びボンディング装置
IL151255A0 (en) * 2002-08-14 2003-04-10 Ariel Yedidya System and method for interacting with computer using a video-camera image on screen and appurtenances useful therewith
JP4105926B2 (ja) * 2002-09-30 2008-06-25 株式会社新川 ボンディング装置におけるオフセット測定機構及びボンディング装置におけるオフセット測定方法
JP4128540B2 (ja) * 2003-06-05 2008-07-30 株式会社新川 ボンディング装置
DE10338809B4 (de) * 2003-08-21 2008-05-21 Hesse & Knipps Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Justage von Bondkopfelementen
WO2006023612A2 (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Zetetic Institute Sub-nanometer overlay, critical dimension, and lithography tool projection optic metrology systems based on measurement of exposure induced changes in photoresist on wafers

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117225A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd フエイスダウンボンダ
JP2001189342A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Shinkawa Ltd ボンディング装置およびボンディング方法
JP2002026058A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール製造方法
JP2002261114A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Nec Corp ワイヤーボンディング装置、及び、ワイヤボンディング方法
JP2003163243A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング方法及び装置
JP2004247693A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Toyota Motor Corp 調整方法と冶具

Also Published As

Publication number Publication date
TW200513332A (en) 2005-04-16
TWI318902B (en) 2010-01-01
JP2011040780A (ja) 2011-02-24
CN1839010B (zh) 2011-06-29
WO2005028150A1 (de) 2005-03-31
JP2007503111A (ja) 2007-02-15
CN101992347B (zh) 2012-02-15
US20060157537A1 (en) 2006-07-20
MY142885A (en) 2011-01-31
DE10338809A1 (de) 2005-03-24
EP1656230B1 (de) 2017-04-05
EP1656230A1 (de) 2006-05-17
US7591408B2 (en) 2009-09-22
HK1152008A1 (en) 2012-02-17
CN101992347A (zh) 2011-03-30
KR20060060692A (ko) 2006-06-05
JP5921062B2 (ja) 2016-05-24
CN1839010A (zh) 2006-09-27
DE10338809B4 (de) 2008-05-21
KR101118858B1 (ko) 2012-03-19
US20060255097A1 (en) 2006-11-16
US7461768B2 (en) 2008-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921062B2 (ja) ボンディングヘッドエレメントの位置合わせ方法及び超音波ボンダー
KR101429866B1 (ko) 레이저 가공기
JP6464213B2 (ja) レーザ加工ヘッドおよび撮影装置を備えるレーザ加工システム
EP3441773B1 (en) Characterizing a height profile of a sample by side view imaging
US20040245227A1 (en) System and method for delivering an energy beam to selected impinge points on a work piece
JP4156851B2 (ja) マイクロダイセクション装置
US7405388B2 (en) Video centerscope for machine alignment
US11776110B2 (en) Image measuring apparatus
US10024652B2 (en) Lighting control when using optical measuring devices
JPH06137842A (ja) 回転工具の刃部形状測定方法及びその装置
JPH0852733A (ja) ダイシング装置
JP6592547B2 (ja) レーザ光の芯出し方法及びレーザ加工装置
JP2000263273A (ja) Yagレーザ加工機のティーチング方法及びその装置
JP2020153683A (ja) 画像測定装置
JPH08500199A (ja) 機械加工ノズルと交換可能なカメラを用いた部品機械加工プログラミング
JP2007237196A (ja) 穿孔装置及び穿孔方法
JP2817092B2 (ja) レーザ加工装置
JP2822314B2 (ja) レーザ加工装置
JP7161430B2 (ja) 画像測定装置
JP2006276391A (ja) 拡大観察装置
JP2005353901A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2005172695A (ja) 非接触式3次元形状測定装置
JP2020153682A (ja) 画像測定装置
JP2008045895A (ja) ポンチ形状の計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250