JP2007214342A - ワイヤボンディング装置のキャピラリ接地位置データ設定方法 - Google Patents

ワイヤボンディング装置のキャピラリ接地位置データ設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007214342A
JP2007214342A JP2006032322A JP2006032322A JP2007214342A JP 2007214342 A JP2007214342 A JP 2007214342A JP 2006032322 A JP2006032322 A JP 2006032322A JP 2006032322 A JP2006032322 A JP 2006032322A JP 2007214342 A JP2007214342 A JP 2007214342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
position data
reference member
tip
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006032322A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Takahashi
邦行 高橋
Satoshi Enokido
聡 榎戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP2006032322A priority Critical patent/JP2007214342A/ja
Priority to TW095149132A priority patent/TW200802648A/zh
Priority to KR1020070003560A priority patent/KR100805826B1/ko
Priority to US11/704,578 priority patent/US20070181651A1/en
Publication of JP2007214342A publication Critical patent/JP2007214342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】キャピラリ交換時の時間短縮を図り、メンテナンスの省力化を図る。
【解決手段】ワイヤボンディング装置10のキャピラリ交換における、固有の接地位置に設定されたキャピラリ16の接地位置データ設定方法であって、キャピラリ交換前後に測定した各キャピラリ16と基準部材25との間の高さ方向のクリアランスの差ΔZと、交換前キャピラリの接地位置データに基づいて、交換後のキャピラリ接地位置データを設定する。クリアランスの測定は、キャピラリ先端16cと基準部材25との立面画像を撮像する撮像手段と、撮像手段によって取得された、キャピラリ先端16cと基準部材25とを含む立面画像を処理してキャピラリ先端16cと基準部材25との間の高さ方向の距離を測定するクリアランス測定手段によって行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤボンディング装置のキャピラリ交換時におけるキャピラリ接地位置データ設定方法に関する。
ICなどの半導体の組立工程には半導体のチップとリードフレームの間をワイヤで接続するワイヤボンディング工程がある。このワイヤボンディング工程によって、図4に示すように、ワーク14の半導体チップ2のパッド3(第1ボンド点)とリードフレーム15のリード4(第2ボンド点)の間がワイヤ12で接続される。図3(a)、図3(b)は従来技術によるワイヤボンディング装置の構成を示し、図5はこの従来技術のワイヤボンディング装置によるボンディング工程の動作を示している。以下、これらの図を参照しながら、従来技術によるワイヤボンディング装置とワイヤボンディング工程について説明する。
従来技術によるワイヤボンディング装置10は、図3(a)に示すように、XYテーブル20の上にボンディングヘッド19が設置され、ボンディングヘッド19にモータにてZ方向に移動されるボンディングアーム13を備え、ボンディングアーム13の先端にキャピラリ16が取り付けられている。XYテーブル20とボンディングヘッド19は移動機構18を構成し、移動機構18はXYテーブル20によってボンディングヘッド19を水平面内(XY面内)で自在な位置に移動することができ、これに取り付けられたボンディングアーム13をZ方向に移動させることによって、ボンディングアーム13先端のキャピラリ16をXYZの方向に自在に移動させることができる。ボンディングアーム13の先端にはワイヤ12が挿通されており、ワイヤ12はスプール11に巻回されている。ボンディングヘッド19にはキャピラリ16と共にZ方向に移動してワイヤ12を固定するクランパ17が開閉自在に取り付けられ、ワイヤ12の先端付近にはワイヤ12との間で放電を行ってワイヤ12先端をボールに形成するためのボール形成手段26(電気トーチ)が取り付けられている。また、ボンディングヘッド19にはワークの撮像を行う撮像手段28が取り付けられている。撮像手段28は立面画像取得位置の基板23に取り付けられたキャピラリ16の先端近傍の立面画像を撮像手段28に導く光路手段24によって、キャピラリ16と基準部材25の立面画像を取得することが出来る。光路手段24は図3(b)に示すように、キャピラリ16の側面から発光ダイオードなどの発光器21によってキャピラリ16の先端部が基準部材25と共に照明され、形成された立面画像はレンズ24a、プリズム24bによって撮像手段28に導かれるように構成されている。撮像手段28は撮像手段インターフェース40に接続され、移動機構18は移動機構インターフェース44に接続されている。各インターフェースはデータバス32を介してボンディングの制御を行う制御部30に接続されている。また、データバスにはデータを記憶している記憶部34が接続されている(例えば特許文献1参照)。
このように構成されるワイヤボンディング装置10においては、次のような工程によってワイヤボンディングを行う。
(1)ワイヤ12先端をボール5に形成し、キャピラリ16をパッド3(第1ボンド点)の上に移動させる(図5(a))。
(2)キャピラリ16を下動させて、パッド3(第1ボンド点)上にボンディングを行う(図5(b))。パッド3(第1ボンド点)上にはボール5が圧着して第1ボンディング部6(圧着ボール)が形成される。
(3)ボンディング後、キャピラリ16はパッド3(第1ボンド点)を離れて上昇し、次いで横に移動する。(図5(c))。
(4)パッド3(第1ボンド点)へのボンディングの後、キャピラリ16はリード4(第2ボンド点)に移動し、リード4(第2ボンディング点)にボンディングを行う(図5(d))。
(5)リード4(第2ボンド点)へのボンディングの後、クランパ17が開の状態でキャピラリ16を上昇させる(図5(e))。
(6)リード4(第2ボンド点)へのボンディングの後、クランパ17が閉状態となってキャピラリ16と一緒に上昇することによって、ワイヤ12は第2ボンディング部7の上で切断され、ボンディングの1サイクルが終了する。(図5(f))。
特開2003−163243号公報
ワイヤボンディング装置は上記のようなボンディングサイクルを繰り返し行ってボンディングを行っていく。ところが、ボンディングの回数が多くなってくるに従って、図6(b)に示すキャピラリ内部のチャンファ径部16bにたとえばリード側の銀がこびりついた異物29が不着してくる(図6(c)参照)ことにより、テール切れが悪くなる等のボンディングの異常が発生してくる。そこで、キャピラリは、たとえば100万回などの一定回数のボンディング毎に交換していくことが必要となる。通常のワイヤボンディング装置では、一日に2〜3回程度の交換が必要となる。
従来技術によるキャピラリの交換は図7に示すように、手動でキャピラリの固定をはずし、新たなキャピラリと交換、再固定する手順によって行われる。キャピラリ16は図3のボンディング装置の構成、図5のボンディング動作で説明したように、ボンディングアーム13の先端に取り付けられて、ワイヤ12を第1ボンド点(パッド)3、第2ボンド点(リード)4に圧接させることから、ボンディングアーム13によってキャピラリ16がどの程度下動したらキャピラリ先端16cが各ボンド点に接するのかについてのデータを制御データとして持っており、その精度はボンディングの品質確保の点から非常に重要である。ところがこのデータはキャピラリの交換によってずれが生じてくることから従来技術のワイヤボンディング装置10では、キャピラリ16の交換後にボンディングアーム13を所定の位置からキャピラリ16の先端が第2ボンド点(リード)4に接するまで下動させ、キャピラリ16の先端が所定の位置から第2ボンド点(リード)4に接するまでの移動距離(図8のA寸法)をキャピラリ接地位置データとしてキャピラリ交換毎に取得し、制御装置の中のデータを入れ替えて動作精度を確保するようにしていた。以下、従来技術におけるキャピラリ16の交換手順を説明する。
(1)最初にキャピラリの交換を行うためにボンディングヘッド19を移動機構18によって退避位置に移動させる(図7、ステップS201〜S202)。
(2)図7(a)に示すボンディングアーム13の先端のキャピラリ取り外し治具挿入穴13bにキャピラリ取り外し治具50を挿入して、回転させることによってキャピラリ取り付け穴の中に13aに把持されている使用済のキャピラリ16を手動で取り外す(図7、ステップS203、図7(b))。
(3)交換するキャピラリ16’を先のキャピラリ取り付け穴13aに差込んだ後、キャピラリ取り外し治具50を回転させて、交換キャピラリ16’を仮固定する(図7、ステップS204、図7(c))。
(4)キャピラリ16の先端にキャピラリ高さ設定治具52をセットし、再度取り外し治具50によってキャピラリ16の固定を緩め、キャピラリ16の先端をキャピラリ高さ設定治具52に当接させて位置を調整した後、キャピラリ取り外し治具50を回転させてキャピラリ16をボンディングアーム13の先端のキャピラリ取り付け穴13aに固定する(図7、ステップS205〜S208、図7(d)〜(f))。
(5)キャピラリ16の先端が第2ボンド点(リード)4に接するまでボンディングアーム13を動作させてキャピラリを下動させる(図7、ステップS209、図7(g))。
(6)キャピラリ16の先端が第2ボンド点(リード)4に接したところでボンディングアーム13の動作を停止し、その時の移動距離をキャピラリ接地位置データとして取得する(図7、ステップS210、図7(h))。これに基づいて、ボンディング制御装置内のキャピラリ接地位置データを修正する。
(7)光路手段24が設置されている、立面画像取得位置にキャピラリ16の位置を移動させ、撮像手段28によって交換後のキャピラリ16’の先端部と基準部材25の立面画像を取得し、交換後のキャピラリ16’のXY方向の位置のずれを測定する。これによって、XY方向の位置データの修正を行う(図7、ステップS211〜S214、図7(i))。
(8)キャピラリ16の交換を終了し、ボンディングを再開する(図7、ステップS215〜S216)。
以上述べたような、従来技術によるキャピラリ16の交換においては、キャピラリ16を一端第2ボンド点(リード)4に接地させて、手動によってキャピラリ接地位置認識することが必要で、このような付帯作業でも数分の時間を要する。ワイヤボンディング装置10は通常数十台を並べて設置して同時に運転しており、キャピラリの交換は各装置で一日3回程度行われることから、多大なメンテナンス時間が掛かるという問題があった。
そこで、本発明は、キャピラリ交換時の時間短縮を図り、メンテナンスの省力化を図ることを目的とする。
本発明の目的は、ワイヤボンディング装置のキャピラリ交換における、固有の接地位置に設定されたキャピラリの接地位置データ設定方法であって、キャピラリ交換前後に測定した各キャピラリと基準部材との間の高さ方向のクリアランスの差と、交換前キャピラリの接地位置データに基づいて、交換後のキャピラリ接地位置データを設定するキャピラリ接地位置データ設定方法によって達成することができる。ここで、クリアランスの測定は、キャピラリ先端と基準部材との立面画像を撮像する撮像手段と、撮像手段によって取得された、キャピラリ先端と基準部材とを含む立面画像を処理してキャピラリ先端と基準部材との間の高さ方向の距離を測定するクリアランス測定手段によって行うこととしても良い。また、基準部材はキャピラリ先端面と平行な対向面又は線を有していることとしてもよい。
本発明の目的は、固有の接地位置に設定された交換可能なキャピラリと、所定の位置に配設された基準部材と、キャピラリ先端と基準部材との立面画像を撮像する撮像手段と、撮像手段によって取得された、キャピラリ先端と基準部材とを含む立面画像を処理してキャピラリ先端と基準部材との間の高さ方向の距離を測定するクリアランス測定手段と、を備えるワイヤボンディング装置であって、キャピラリ交換前後にクリアランス測定手段によって測定した各キャピラリと基準部材との間の高さ方向のクリアランスの差と、交換前キャピラリの接地位置データに基づいて、交換後のキャピラリ接地位置データを設定するキャピラリ接地位置データ設定手段、を有することを特徴とするワイヤボンディング装置によって達成することができる。ここで、基準部材はキャピラリ先端面と平行な対向面又は線を有していることとしてもよい。
本発明は、キャピラリ交換時の時間短縮を図り、メンテナンスの省力化を図ることが出来るという効果を奏する。
以下、図1、2を参照しながら本発明によるキャピラリの交換手順、キャピラリ接地位置データの設定方法について説明する。図1は本発明によるキャピラリ接地位置データの設定方法を示す説明図であり、図2は本発明によるキャピラリ交換手順を示す。従来技術と同様の部分については、同様の符号を用い説明は省略する。
(1)使用済のキャピラリ16の交換を開始すると、制御部30は移動機構18によってはキャピラリ16の位置を光路手段24が設定されている立像画面取得位置に移動させる(図2、ステップS101〜S102)。
(2)撮像手段28によって取得した使用済のキャピラリ16の先端部分と基準部材25の立面画像のデータは撮像手段インターフェース40を介して制御部30に入力される。制御部30は、入力された立面画像からクリアランスの画素数を取得してクリアランスの測定を行う等のデータ処理手段であるクリアランス測定手段によってこのデータを処理して、使用済のキャピラリ先端16cと基準部材25のクリアランスの測定を行う。使用済のキャピラリ16は図6(c)に示すようにキャピラリ内部のチャンファ径部16bの表面には異物29が不着しているが、ワイヤを第1ボンド点(パッド)3、第2ボンド点(リード)4に押し付けている端面であるキャピラリ先端16cには不着物がついていない。このため、使用済のキャピラリ16であっても立面画像においてキャピラリの端面を認識でき、基準部材25とのクリアランスを精度良く測定することが可能である(図2、ステップS103〜S104、図2(a))。また、対向する基準部材25は、立面画像においてその端面が正確に確認でき、キャピラリ先端16cとのクリアランスの測定が行えるように、キャピラリ先端面と平行な面又は線を有する形状を有している場合は更に測定精度を向上させることが可能である。制御部30には、図1に示すキャピラリ先端16cと基準部材25とのクリアランスY1がデータとして入力される(図1(a))。
(3)キャピラリ先端16cと基準部材25のクリアランスの測定が終了したら、制御部30は移動機構18によってボンディングヘッド19を待避位置へ後退させる。その後、従来技術によるキャピラリ16の交換と同様の方法によって、手動によってキャピラリを交換キャピラリ16’に交換する(図2、ステップS105〜S111、図2(b)〜(g))。
(4)交換キャピラリ16’に交換した後、制御部30は移動機構18によって交換したキャピラリ16’を立面画像取得位置に移動させる。撮像手段28によって交換後のキャピラリ16’と基準部材25との立面画像が取得され、データとして制御部30に入力される。制御部30は入力された立面画像データを処理して、交換後のキャピラリ16’と基準部材25との間のクリアランスの測定を行う(図2、ステップS112〜S114、図2(h))。制御部30には、図1に示す交換後のキャピラリ先端16c’と基準部材25とのクリアランスY2がデータとして入力される(図1(b))。
(5)交換前(使用済)のキャピラリ16と基準部材25とのクリアランスY1と交換後のキャピラリ16’と基準部材25とのクリアランスY2とのクリアランス差ΔZは、交換によってどのくらいキャピラリ先端16cの位置が変化したかを示す数値となる。クリアランス差ΔZは、ΔZ=Y2−Y1として演算される。制御部30は、このΔZを使ってキャピラリ接地位置データ設定手段によってキャピラリ接地位置データの設定、修正を行う(図2、ステップS115)。たとえば、図8に示すように交換前のキャピラリの固有のキャピラリ接地位置データAは記憶部34にデータとして記憶されているので、制御部30は交換後のキャピラリ接地位置データA’をA’=A+ΔZの演算によって算出し、前記のキャピラリ接地位置データAをA’に修正して、新たなキャピラリ接地位置データとして記憶部34に格納する。
(6)制御部30はまた、撮像手段28によって取得した立面画像データを処理して、基準部材25と交換後のキャピラリ16’のX及びY方向の位置データを取得し、キャピラリの位置データを置き換える(図2、ステップS116,S117)。
(7)データの修正が終了したら、制御部30は移動機構18によってキャピラリ16をボンディング開始位置に移動させ、先に修正したキャピラリ接地位置データA’を用いてワイヤボンディングを開始する(図2、ステップS118,S120)。
以上述べた、本発明の実施形態によれば、キャピラリ16の交換後のキャピラリ接地高さの修正、設定は制御部30によって行われることから、従来技術に比較してキャピラリ交換時の手動による作業時間の短縮が図れるという効果を奏する。この効果は特に、多数のワイヤボンディング装置を同時に運用している場合には大きな省力効果を奏する。また、手動でキャピラリ接地位置認識をする必要が無いことから、ヒューマンエラーを防止することが出来、品質の向上を図ることが出来るという効果を奏する。
本発明によるキャピラリ接地位置データの設定方法を示す説明図である。 本発明によるキャピラリ交換手順を示す説明図である。 従来技術によるワイヤボンディング装置の構成図である。 ワイヤボンディングの行われるワークを示す平面図である。 従来技術によるワイヤボンディング装置のボンディング工程を示す動作説明図である。 交換前のキャピラリの状態を示す説明図である。 従来技術によるキャピラリ交換手順を示す説明図である。 キャピラリ接地位置の説明図である。
符号の説明
2 半導体チップ、3 パッド(第1ボンド点)、4 リード(第2ボンド点)、6 第1ボンディング部、7 第2ボンディング部、10 ワイヤボンディング装置、11 スプール、12 ワイヤ、13 ボンディングアーム、13a キャピラリ取り付け穴、13b キャピラリ取り外し治具挿入穴、14 ワーク、15 リードフレーム、16,16’ キャピラリ、16b,16b’ チャンファ径部、16c,16c’ キャピラリ先端、17 クランパ、18 移動機構、19 ボンディングヘッド、20 XYテーブル、21 発光器、23 基板、24 光路手段、24b プリズム、24a レンズ、25 基準部材、26 ボール形成手段、28 撮像手段、29 異物、30 制御部、32 データバス、34 記憶部、40 撮像手段インターフェース、44 移動機構インターフェース、50 キャピラリ取り外し治具、52 キャピラリ高さ設定治具、A ,A’ キャピラリ接地位置データ、Y1,Y2 クリアランス、ΔZ クリアランス差。

Claims (5)

  1. ワイヤボンディング装置のキャピラリ交換における、固有の接地位置に設定されたキャピラリの接地位置データ設定方法であって、
    キャピラリ交換前後に測定した各キャピラリと基準部材との間の高さ方向のクリアランスの差と、交換前キャピラリの接地位置データに基づいて、交換後のキャピラリ接地位置データを設定するキャピラリ接地位置データ設定方法。
  2. 請求項1に記載のキャピラリ接地位置データ設定方法であって、キャピラリと基準部材との間の高さ方向のクリアランスの測定は、
    キャピラリ先端と基準部材との立面画像を撮像する撮像手段と、
    撮像手段によって取得された、キャピラリ先端と基準部材とを含む立面画像を処理してキャピラリ先端と基準部材との間の高さ方向の距離を測定するクリアランス測定手段によって行うこと、
    を特徴とする請求項1記載のキャピラリ接地位置データ設定方法。
  3. 基準部材はキャピラリ先端面と平行な対向面又は線を有していること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載のキャピラリ接地位置データ設定方法。
  4. 固有の接地位置に設定された交換可能なキャピラリと、
    所定の位置に配設された基準部材と、
    キャピラリ先端と基準部材との立面画像を撮像する撮像手段と、
    撮像手段によって取得された、キャピラリ先端と基準部材とを含む立面画像を処理してキャピラリ先端と基準部材との間の高さ方向の距離を測定するクリアランス測定手段と、
    を備えるワイヤボンディング装置であって、
    キャピラリ交換前後にクリアランス測定手段によって測定した各キャピラリと基準部材との間の高さ方向のクリアランスの差と、交換前キャピラリの接地位置データに基づいて、交換後のキャピラリ接地位置データを設定するキャピラリ接地位置データ設定手段、
    を有することを特徴とするワイヤボンディング装置。
  5. 基準部材はキャピラリ先端面と平行な対向面又は線を有していること、
    を特徴とする請求項4記載のワイヤボンディング装置。
JP2006032322A 2006-02-09 2006-02-09 ワイヤボンディング装置のキャピラリ接地位置データ設定方法 Pending JP2007214342A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032322A JP2007214342A (ja) 2006-02-09 2006-02-09 ワイヤボンディング装置のキャピラリ接地位置データ設定方法
TW095149132A TW200802648A (en) 2006-02-09 2006-12-27 Data setting method of Capillary grounding position for wire bonding device
KR1020070003560A KR100805826B1 (ko) 2006-02-09 2007-01-12 와이어본딩 장치의 캐필러리 접지위치 데이터 설정방법
US11/704,578 US20070181651A1 (en) 2006-02-09 2007-02-09 Method for setting capillary contact position data and wire bonding apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032322A JP2007214342A (ja) 2006-02-09 2006-02-09 ワイヤボンディング装置のキャピラリ接地位置データ設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007214342A true JP2007214342A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38333009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032322A Pending JP2007214342A (ja) 2006-02-09 2006-02-09 ワイヤボンディング装置のキャピラリ接地位置データ設定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070181651A1 (ja)
JP (1) JP2007214342A (ja)
KR (1) KR100805826B1 (ja)
TW (1) TW200802648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8672210B2 (en) 2012-02-28 2014-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Capillary exchange system of semiconductor wire bonding

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7810698B2 (en) * 2008-11-20 2010-10-12 Asm Assembly Automation Ltd. Vision system for positioning a bonding tool
JP6093429B1 (ja) * 2015-12-17 2017-03-08 株式会社カイジョー キャピラリ搬送装置、キャピラリ取り付け装置、キャピラリ交換装置、キャピラリ搬送方法、キャピラリ取り付け方法及びキャピラリ交換方法
KR102338722B1 (ko) * 2017-04-05 2021-12-15 삼성전자주식회사 캐필러리 교체 방법
TWI818614B (zh) * 2022-07-04 2023-10-11 日商新川股份有限公司 半導體裝置的製造裝置及製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114243A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Toshiba Seiki Kk ボンディング工具のアームへの取付誤差検知方法
JP2001103234A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Minolta Co Ltd 画像処理装置
JP2003163243A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング方法及び装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221141A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波ワイヤボンディング装置
US7523848B2 (en) * 2001-07-24 2009-04-28 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Method and apparatus for measuring the size of free air balls on a wire bonder
KR20040089480A (ko) * 2003-04-14 2004-10-21 에섹 트레이딩 에스에이 모세관과 이미지 인식 시스템 사이의 벡터 거리를결정하는 장치를 갖는 와이어 본더 및 그 방법
DE10338809B4 (de) * 2003-08-21 2008-05-21 Hesse & Knipps Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Justage von Bondkopfelementen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114243A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Toshiba Seiki Kk ボンディング工具のアームへの取付誤差検知方法
JP2001103234A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Minolta Co Ltd 画像処理装置
JP2003163243A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8672210B2 (en) 2012-02-28 2014-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Capillary exchange system of semiconductor wire bonding

Also Published As

Publication number Publication date
TWI339420B (ja) 2011-03-21
KR20070081083A (ko) 2007-08-14
US20070181651A1 (en) 2007-08-09
TW200802648A (en) 2008-01-01
KR100805826B1 (ko) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100837201B1 (ko) 와이어 본딩 장치, 본딩 제어 프로그램 및 본딩 방법
KR100841263B1 (ko) 와이어 본딩 장치, 본딩 제어 프로그램 및 본딩 방법
JP3178567B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
US9318361B2 (en) Collet cleaning method and die bonder using the same
JP6240866B2 (ja) ボンディング装置及びボンディングツールの着地点位置を推定する方法
US10262968B2 (en) Wire bonding apparatus and wire bonding method
JP2007214342A (ja) ワイヤボンディング装置のキャピラリ接地位置データ設定方法
JP2003163243A (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JP2009027015A (ja) 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
JPH0737924A (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
JP2005066391A (ja) 液体材料塗布方法及び装置
JP2016146454A (ja) 電子部品実装装置、及び基板支持部材の並べ替え方法
JP2013125866A (ja) 部品搭載方法及び装置及びプログラム
JP2005268486A (ja) マーキング方法及びマーキング装置並びに検査装置
JP2010267756A (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP2008041758A (ja) フラックスの転写状態検査方法及び装置
JP2005353750A (ja) 電子部品搭載装置の保守管理装置
JP4952464B2 (ja) ボンディングワイヤ検査装置およびボンディングワイヤ検査方法
KR101130590B1 (ko) 반도체 디바이스의 검사 장치 및 방법
JP2010010282A (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP6587871B2 (ja) 部品実装装置および部品実装システム
JP3836479B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP7017723B2 (ja) 検査方法
JP7042179B2 (ja) リードフレームの検査装置
JP2006023229A (ja) プローブカードの品質評価方法及びその装置、プローブ検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102