JP4675611B2 - 液体材料供給装置 - Google Patents

液体材料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4675611B2
JP4675611B2 JP2004330995A JP2004330995A JP4675611B2 JP 4675611 B2 JP4675611 B2 JP 4675611B2 JP 2004330995 A JP2004330995 A JP 2004330995A JP 2004330995 A JP2004330995 A JP 2004330995A JP 4675611 B2 JP4675611 B2 JP 4675611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid material
dispenser
material supply
supply device
dispensers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004330995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006136864A (ja
Inventor
通伸 水村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
V Technology Co Ltd
Original Assignee
V Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by V Technology Co Ltd filed Critical V Technology Co Ltd
Priority to JP2004330995A priority Critical patent/JP4675611B2/ja
Priority to KR1020077007765A priority patent/KR101200690B1/ko
Priority to PCT/JP2005/019572 priority patent/WO2006051687A1/ja
Priority to CN2005800353784A priority patent/CN101039758B/zh
Priority to TW094139561A priority patent/TWI337900B/zh
Publication of JP2006136864A publication Critical patent/JP2006136864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4675611B2 publication Critical patent/JP4675611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置等におけるカラーフィルタに生じた欠陥部を修正する場合等において、その修正個所に修正インク等の液体材料を供給して塗布する液体材料供給装置に関するものである。
従来、電子回路基板の配線パターン等に断線欠陥が生じた場合に、該欠陥部に導電性の溶液(液体材料)を供給した後にレーザ光等を照射して導線性被膜を形成して断線部を接続補修することが行われている。その際、前記欠陥部に液体材料を塗布する液体材料供給装置として、先端を細く絞ったガラス製のピペットの内部に液体材料を充填しておき、所要時にガス圧印加機構により前記ピペット内の液体材料にパルス状のガス圧を印加してピペットの先端から微少量の液体材料を前記欠陥部に吐出させて塗布するようにした装置が知られている(例えば、特許文献1,2,3照)。
特開平8−66652号公報 特開平9−45683号公報 特開2001−252606号公報
しかし、上記従来の液体材料供給装置においては、液体材料を充填したピペットと該ピペットから液体材料を吐出させる機構が1組だけ装備されているものであるので、液晶表示装置のカラーフィルタのように、赤、緑、青の各フィルタ層、黒色のマトリックス層といった複数の着色層を有し、それらの異なる着色層上に欠陥部が発生したような場合には、複数の着色層に対応した液体材料を個別に充填したピペットを用意しておき、1つのピペットにより1つの着色層の欠陥部に液体材料を塗布した後に、順次、異なる液体材料を充填した他のピペットに交換して、他の着色層に他の液体材料を塗布する必要がある。このようなペレットの交換は、特に、微細な領域に液体材料を塗布する必要がある場合には、ピペットを所定の塗布位置に移動位置決めさせるためのティーチング作業を含めて複雑な作業が必要となり、手間と時間が相当かかり、液体材料の欠陥部への塗布作業を能率良く行えない問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、複数の異なる液体材料を迅速に交換してそれぞれの塗布すべき所要箇所に能率良く供給し、液体材料の塗布作業を効率的に行うことができる液体材料供給装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために、以下の点を特徴としている。
すなわち、請求項1に係る液体材料供給装置は、異なる液体材料が個々に充填された複数のディスペンサを有して支持体に支持された液体材料吐出部と、各ディスペンサ内の液体材料にガス圧を印加してディスペンサの先端から微少量の液体材料を吐出させる圧力印加機構と、前記支持体と前記液体材料が吐出される被吐出体を固定したテーブルとをX,Y,Z軸方向に相対的に移動させて、前記液体材料吐出部を前記被吐出体の液体材料塗布位置へ移動させる駆動装置とを備えた液体材料供給装置において、
前記液体材料吐出部に、複数のディスペンサの1つを選択してその先端部を被吐出体上の所定の液体材料吐出位置に移動位置決めさせるディスペンサ交換機構が設けられ、前記ディスペンサ交換機構はZ軸に交差する軸線回りに回転駆動装置によって回転する旋回部材を備え、前記複数のディスペンサが、その先端部を前記旋回部材の回転中心を中心とする円弧線上に所定間隔をあけて配置されて旋回部材に支持されていることを特徴としている。
請求項2に係る液体材料供給装置は、請求項1に記載の液体材料供給装置において、前記各ディスペンサが、ディスペンサホルダに前記円弧上に沿うように配置されて固定されたディスペンサカートリッジとして構成され、該ディスペンサカートリッジが前記旋回部材に着脱自在に固定されるように設けられていることを特徴としている。
請求項3に係る液体材料供給装置は、請求項2に記載の液体材料供給装置において、前記ディスペンサカートリッジが、各ディスペンサを、それらの円筒部がディスペンサホルダに所定間隔をあけて形成した矩形断面の複数の装着溝にそれぞれ装着され、かつ弾性部材によって前記円筒部が装着溝の隅部に押圧されて固定された構成とされていることを特徴としている。
本発明によれば、以下の優れた効果を奏する。
請求項1に係る液体材料供給装置によれば、異なる液体材料が個々に充填されて用意された複数のディスペンサから、液体材料吐出部に設けたディスペンサ交換機構によって、所要のディスペンサを選択して被吐出体の液体材料塗布位置へ移動させることができるので、複数の異なる液体材料を塗布する必要がある電子回路基板に対して、所要の種類の液体材料を迅速、容易に所定の塗布箇所に供給して塗布することができて、液体材料の塗布作業を効率的に行うことができる。
しかも、ディスペンサの交換を短時間に精度良く液体材料塗布位置へ移動させることができると共に、ディスペンサ交換機構内の複数のディスペンサのうちの1つのディスペンサによる塗布作業中、他の液体材料の塗布に働いていないディスペンサは、その先端部が被吐出体の塗布面から完全に離れた状態になるため、該他のディスペンサの先端によって被吐出体が損傷されるのを確実に防止することができる。
請求項2に係る液体材料供給装置によれば、ディスペンサ内に液体材料が無くなった場合には、ディスペンサカートリッジごと新たなディスペンサカートリッジと交換することによって、迅速、容易に液体材料供給部に液体材料を補給することができる。
請求項3に係る液体材料供給装置によれば、ディスペンサホルダにディスペンサを容易に、かつ正確に位置決めして固定してディスペンサカートリッジを組み立てることができる。
以下、本発明の一実施の形態に係る液体材料供給装置をカラーフィルタの欠陥修正装置に装備した場合について図1を参照して説明する。
図1において、Mは本発明の一実施の形態に係る液体材料供給装置を装備したカラーフィルタの欠陥修正装置である。該カラーフィルタの欠陥修正装置Mは、カラーフィルタ(液体材料が吐出される被吐出体)Wを載置して架台(図示せず)上にY軸サーボモータ51(図1では図示せず、図7参照)によってY軸方向(図1で紙面に垂直な方向)yに移動するように設けられたテーブル1と、該テーブル1の上方に配置されたX軸ビーム2に支持されてX軸サーボモータ(図1では図示せず、図7参照)によってX軸方向(図1で左右方向)xに移動するように設けられたサドル(支持体)3と、該サドル3にそれぞれ支持された顕微鏡部4、撮像部5、照明用投光部6と、前記サドル3に支持された本発明の一実施の形態に係る液体材料供給装置における液体材料吐出部7とを備えている。
前記顕微鏡部4は、レーザ発振器8と、一対の反射鏡からなるレーザ光軸調整ミラー9と、レーザ発振器8から出力されレーザ光軸調整ミラー9で光軸Lを調整されたレーザ光Rのビーム形状を整形するアパーチャー機構10と、結像レンズ11と対物レンズ12を有し前記アパーチャー機構10を通過したレーザ光Rを前記カラーフィルタW上に結像させる光学系13とを備えている。
前記撮像部5は、前記レーザ光軸L上に配置された光学系13において、前記アパーチャー機構10と前記結像レンズ11との間に設けた第1ハーフミラー14と、該ハーフミラー14に対向して設けた第2ハーフミラー15と、該第2ハーフミラー15の上方に配置されたCCDカメラ(撮像手段)16とを備え、前記照明投光器6によって照明されるテーブル1上のカラーフィルタWを、前記光学系13と前記第1、第2ハーフミラー14,15を介して前記CCDカメラ16で撮像するようになっている。
また、前記照明用投光器6は、前記レーザ光軸L上に配置された光学系13において、前記結像レンズ11と対物レンズ12との間に設けた第3ハーフミラー17と、レンズ18を間にして前記第3ハーフミラー17に対向する反射ミラー19と、レンズ20と、図示しない照明用投光器に連絡された照明用光ファイバ21とを備え、該照明用光ファイバ21から発せられる照明光を、レンズ20と前記反射ミラー19と前記レンズ18を通して前記第3ハーフミラー17に入射させ、対物レンズ12を通して前記テーブル1上のカラーフィルタWの上面を照明するようになっている。
前記サドル3の下端には、昇降板(支持体)22がZ軸サーボモータ52(図1では図示せず、図7参照)によってZ軸方向(図1で上下方向)zに結像レンズ11より下側の部分と一体的に移動するように支持され、前記昇降板22には、可動板(支持体)23がガイドレール22aに沿いレンズ交換用サーボモータ24によってX軸方向xに移動するように支持されている。また、前記可動板23の下には、支持板(支持体)25がガイドレール23aに沿い駆動モータ25aによってY軸方向yに少距離だけ移動するように支持されている。
前記支持板25の下端には、光軸をZ軸方向zに沿わせた複数個の対物レンズ12が、図1で右端部の倍率が塗布に最適な塗布用レンズ12aとこれより倍率の高い対物レンズ12b〜12eとが順にX軸方向xに沿って整列して取り付けられている。
前記X,Y,Z軸サーボモータ50,51,52等は、前記テーブル1と前記サドル3、昇降板22、可動板23、支持板25等の支持体とを、X,Y,Z軸方向に相対的に移動させて、前記液体材料吐出部7を前記カラーフィルタWの液体材料塗布位置へ移動させる駆動装置を構成している。
次に、前記液体材料吐出部7は、複数の異なる液体材料を個々に充填された複数(図示の例では4個)のディスペンサ26を有して、それらの1つを所定の液体材料吐出位置Pに移動させるディスペンサ交換機構27を備えている。該ディスペンサ交換機構27には、各ディスペンサ26にパルス状のガス圧を印加して、各ディスペンサ26の先端から前記テーブル1上のカラーフィルタWに液体材料を吐出させる圧力印加機構28が接続されている。該圧力印加機構28は従来周知の構成を有するものであり、前記サドル3の前面に取り付けられている。
前記ディスペンサ交換機構27は、図2〜図6に示すように、前記対物レンズ12を取り付けた支持板25にボルトで固定されたブラケット29と、該ブラケット29に手動調整ねじ30によりZ軸方向zに昇降調節可能に支持されている支持部材31と、該支持部材31に取り付けられ、前記顕微鏡部4の光学系13の光軸Lを含むY、Z軸平面内にあってZ軸に対して傾斜した回転軸Sの回りに回転する割出用パルスモータ(回転駆動装置)32と、前記複数のディスペンサ26を保持し、前記割出用パルスモータ32の出力軸に連結された旋回部材33に取り付けられたディスペンサカートリッジ34とを備えている。前記手動調節ねじ30に代えてサーボモータ等により支持部材31を昇降調節するようにしてもよい。
前記ディスペンサカートリッジ34は、中央部を厚く両側を薄くした矩形板状部材にY軸方向yに沿う矩形断面を有する複数(図示の例では4個)の装着溝35aをX軸方向xに所定間隔をあけて形成してなるディスペンサホルダ35を備え、前記複数のディスペンサ26を前記ディスペンサホルダ35の各装着溝35bに保持させて構成されている。
各ディスペンサ26は、先端部26aが先細に絞られ基端側が大径の円筒部26bに形成された中空のガラス製ピペットからなり、先端部26aを前記ディスペンサホルダ35から前方へ(図4で右下方、図5で手前側へ)突き出され、円筒部26bを前記装着溝35a内にその一方(図5で左方)の角部に沿わせて装着され、接着もしくは各装着溝35a内に設けた一対の弾性部材35bの付勢力によって溝壁に押圧されて装着溝35a内に保持されている。前記ディスペンサホルダ35には、ディスペンサ26が前記装着溝35aから外側に抜け出すのを防ぐために、ホルダカバー36が着脱可能に取り付けられている。
そして、前記ディスペンサカートリッジ34は、前記旋回部材33に固定された一対のピン37(一つだけ図示)にピン孔35cを嵌合されて位置決めされ、ボルト孔35dに挿通した一対のロックボルト38を旋回部材33のねじ孔33aに螺合させることにより、前記旋回部材33の回転軸Sに沿う方向の取付板33bの下側(図6では上側)の取付面33cに、前記装着溝35aの開口部側と反対側の接合面35eを当接して固定されている。これにより、前記ディスペンサホルダ35に保持された各ディスペンサ26は、それらの中心が前記回転軸Sの回転中心Cを中心とする所定半径Eの円弧r上に等間隔(等角度θの間隔)に配置された状態となり(図5参照)、かつそれらの先端部26aの先端(図3、図4で下端)は、前記旋回部材33の回転軸S回りの旋回により、最下端位置(液体材料塗布位置P)に移動したとき、前記光軸Lに一致して前記テーブル1上のカラーフィルタWの上面に最も接近した状態となるように設定されている。前記ディスペンサカートリッジ34は、常時は、中央側の2つのディスペンサ26,26が液体材料塗布位置Pの両側に等距離隔てた位置(待機位置)に停止するようになっている。
なお、前記旋回部材33には、その旋回板33dに、外周に突起39aを設けた円板39が取り付けられており、旋回部材33が両方向への旋回制限位置まで旋回移動したとき、一対のリミットスイッチ40a、40bが前記突起39aを検出して前記割出用パルスモータ32を停止させ、旋回部材33の過旋回による対物レンズ12に対する衝突による損傷を防止するようになっている。
また、前記各ディスペンサ26には、それぞれ、可撓性を有するエアーチューブ41が、その弾力性を有するコネクタ41aの内孔に前記円筒部26bの基端部側を気密に差し込んで接続されており、前記各コネクタ41aは、半割りの上コネクタホルダ42a(図6で下側のもの)と下コネクタホルダ42b(図6で上側のもの)とに挟み着けられ、該上、下コネクタホルダ42a,42bを介して前記ディスペンサホルダ35に支持され、各ディスペンサ26からエアチューブ41が外れないようになっている。なお、前記上、下コネクタホルダ42a,42bは、それらに設けたフック42a1,42b1が前記ディスペンサホルダ35に設けた係合溝35f,35gに着脱可能に係合されて、該前記ディスペンサホルダ35に取り付けられるようになっている。
前記各エアチューブ41のディスペンサホルダ35と反対側の端部は前記サドル3に取り付けた圧力印加機構28に接続され、該圧力印加機構28から各ディスペンサ26に所定のパルス状のガス圧が作用するようになっている。
次に、前記液体材料吐出部7と圧力印加機構28とX,Y,Z軸駆動装置をから備えた液体材料供給装置の動作を制御する制御装置43について図7を参照して説明する。該制御装置43は、前記顕微鏡部4や撮像部5の動作を含む装置全体の動作を統括制御する制御コンピュータ44を備えている。該制御コンピュータ44は、モータドライバ45に接続された制御部46と、オートフォーカス装置47に接続された画像処理部48と、前記圧力印加機構28に接続された制御空圧コントローラ49とに接続されている。前記画像処理部48は、前記照明投光器6によって照明された前記テーブル上のカラーフィルタWからの反射光にもとづいて、前記顕微鏡部4の光学系13とハーフミラー14,15とを通して、前記CCDカメラ16によって撮像された前記カラーフィルタW上の画像を、前記オートフォーカス装置47を経て取り込んで、所要の演算処理をして画像データを前記制御コンピュータ44に送るようになっている。
前記モータドライバ45は、制御部46からの指令で前記X,Y軸サーボモータ50,51を作動させて前記テーブル1(カラーフィルタW)と前記サドル3(液体材料供給部7)とを相対的にX,Y軸方向に移動させたり、前記対物レンズ12を移動させるサーボモータ24を作動させて、所要の対物レンズ12の1つを前記光学系13の光軸Lの位置に移動させたり、また、前記オートフォーカス装置47からの指令にもとづいて、前記Z軸サーボモータ52を作動させて、前記対物レンズ12と共に前記液体材料吐出部7を昇降させて対物レンズ12の焦点を前記カラーフィルタW上に合わせたり、さらに、前記ディスペンサ交換機構27の割出用パルスモータ32を作動させて、複数のディスペンサ26のうちの1つを選択して液体材料塗布位置Pへ移動させるようにようになっている。
前記制御部46には、前記割出用パルスモータ32に対する指令パルス数と、前記旋回部材33を、その回転方向の待機位置(例えば、旋回部材33の回転中心Cを通る中央線Hが前記液体材料塗布位置Pに整列した位置とする)から各ディスペンサ26が液体材料塗布位置Pまで移動させるために割出用パルスモータ32の正、逆回転方向とパルス数をティーチングによって求めて、各ディスペンサ26(26A,26B,26C,26D)に対応させて前記割出用パルスモータ32の回転方向とパルス数が記憶されている。そして、前記制御部46から、割出用パルスモータ32の回転方向とパルス数とによって指定された回転指令がモータドライバ45に出されると、それに対応したいずれか1つのディスペンサ26A(26B,26C,26D)を前記液体材料塗布位置Pに移動、位置決めさせるべく、該モータドライバ45が前記パルスモータ32を作動させるようになっている。
また、前記制御空圧コントローラ49は、制御コントローラ44からの指令で動作して前記圧力印加機構28を作動させて、各ディスペンサ26に充填された異なる種類の液体材料に応じて設定された圧力とその付加時間により、各ディスペンサ26にパルス状のガス圧を印加させるようになっている。
次に、前記構成に係る液体材料供給装置の作用をカラーフィルタWの欠陥部を修正する場合を例にして図8、図9を参照して説明する。
基板53に緑Gと赤Rと青Bの各フィルタ層と黒色のマトリックス層BMの着色層を有するカラーフィルタWは、予め、検査装置によって、例えば、緑Gのフィルタ層に色抜けした欠陥部54が検出されている場合(図9(a)参照)、前記X,Y,Z駆動装置が作動されて、前記テーブル1上に載置したカラーフィルタWの前記欠陥部54の位置に、前記顕微鏡部4の光学系13の光軸Lが合わせられて、パルス発振のレーザ光Rがレーザ加工用の対物レンズ12b〜12eの1つを通して前記欠陥部54に照射され、欠陥部54が所定の形状に整形加工される(図9(b)参照)。
次いで、制御部46の指令でサーボモータ24が作動されてレーザ加工用の対物レンズ12b〜12eに代えて塗布用対物レンズ12aが前記光軸Lの位置に移動された(ステップS1)後、オートフォーカス装置47の指令でモータドライバ45を介して前記Z軸サーボモータ52が作動されて、前記支持板22が上下動されて塗布用対物レンズ12aの焦点がカラーフィルタW上に合わせられる(ステップS2)と共に、サーボモータ24が微移動されて、前記アパーチャー機構10で整形されたレーザ発振8からのレーザ光で整形加工された液体材料の塗布領域55が塗布用対物レンズ12aの光軸の位置(液体材料塗布位置)Pに正確に合わせられる(ステップS3)。次に、制御部46から前記欠陥部54のある緑Gのフィルタ層に対応する緑色の修正インクを充填されたディスペンサ、例えば、ディスペンサ26Aの選択指令(回転方向とパルス数)がモータドライバ45に出される(ステップS4)と、該モータドライバ45によって前記割出用パルスモータ32が作動されて、前記旋回部材33を介して前記ディスペンサカートリッジ34が回転中心Cを中心にして図5に図示の待機位置からディスペンサ26Aが液体材料塗布位置Pまで回転移動される(ステップS5)。
前記ディスペンサ26aが液体材料塗布位置Pに移動して位置決めされると、前記制御部45の指令でモータドライバ45を介してZ軸サーボモータ52が作動されて、選択されたディスペンサ26Aが微少量降下されてカラーフィルタWの塗布面に接触される(ステップS6)。その際、ディスペンサ26Aは、その先端部26aが可撓性を有するため、僅かに撓んで前記塗布面に柔軟に接触され、該塗布面が損傷することはない。続いて、制御空圧コントローラ49が動作して前記圧力印加機構28を作動させ、前記エアチューブ41を通してディスペンサ26A内に、該ディスペンサ26A内に充填された液体材料(緑Gの修正インク)に対応した設定された所定の圧力と印加時間のパルス状のガス圧を印加するので、図9(c)に示すように、ディスペンサ26Aの先端部26aから前記塗布面である緑Gのカラー層の加工部55に液体材料56が吐出される(ステップS7)。
前記ディスペンサ26Aから吐出された液体材料56が前記塗布面に塗布されると、前記Z軸サーボモータ52が作動して前記ディスペンサ26Aが上方へ待避した(ステップS8)後に、割出用パルスモータ32が作動して旋回部材33が回転して待機位置(図5の図示の位置)へ戻って(ステップS9)、前記カラーフィルタWの塗布面への液体材料56の塗布動作が終了する。この後に、顕微鏡部4が作動して連続発振のレーザ光Rが対物レンズ12b〜12eの1つを通して前記塗布面に塗布された液体材料56に照射されて、該液体材料56が硬化して修正された緑Gのフィルタ層57が形成される(図9(d)参照)。
なお、カラーフィルタWの複数色のフィルタ層に欠陥部がある場合には、一つの色のフィルタ層の修正が終わる毎に、同様に、制御部46の指令でモータドライバ45を介して、X,Y,Z軸サーボモータ50,51,52が作動されて前記液体材料吐出部がカラーフィルタWの欠陥部である液体材料塗布領域に移動されると共に、割出用パルスモータ32が作動されて欠陥部のあるフィルタ層の色に対応する液体材料(修正インク)を充填されたディスペンサ26A〜26Dが順次に選択されて前記液体材料塗布位置Pに位置決めされて、制御コンピュータ49の指令による圧力印加機構28の作用により、所要の液体材料が前記塗布面に塗布される。そして、前記液体材料の塗布作業が継続されることにより、いずれかのディスペンサ26内に液体材料が無くなった場合には、前記ディスペンサカートリッジごと新たなディスペンサカートリッジと交換して、液体材料吐出部7に液体材料を補給する。その場合には、ディスペンサカートリッジ34はボルト38を旋回部材33に対して脱着することによって容易に交換することができる。
前記のように、実施の形態に係る液体材料供給装置は、異なる色の修正インクが個々に充填された複数のディスペンサ26を有して支持体3,22,23,25に支持された液体材料吐出部7と、各ディスペンサ26内の修正インクにガス圧を印加してディスペンサ26の先端から微少量の修正インクを吐出させる圧力印加機構28と、前記支持体3,22,23,25とカラーフィルタを固定したテーブル1とをX,Y,Z軸方向に相対的に移動させて、前記液体材料吐出部7を前記カラーフィルタWの液体材料塗布位置Pへ移動させる駆動装置とを備えると共に、前記液体材料吐出部7には、複数のディスペンサ26の1つを選択してその先端部26aをカラーフィルタW上の所定の液体材料吐出位置(液体材料塗布位置P)に移動位置決めさせるディスペンサ交換機構27が設けられた構成されている。
したがって、前記実施の形態に係る液体材料供給装置によれば、異なる色の修正インクが個々に充填されて用意された複数のディスペンサ26から、液体材料吐出部7に設けたディスペンサ交換機構27によって、所要の修正インクが充填されたディスペンサ26を選択してカラーフィルタWの液体材料塗布位置Pへ移動させることができるので、複数の異なる色の修正インクを塗布する必要があるカラーフィルタWに対して、所要の種類の修正インクを迅速、容易に所定の塗布箇所に供給して塗布することができて、修正インクの塗布作業を効率的に行うことができる。
また、前記ディスペンサ交換機構27はZ軸に交差する軸線回りに割出用パルスモータ32によって回転する旋回部材33を備え、前記複数のディスペンサ26が、その先端部26aを前記旋回部材33の回転中心Cを中心とする円弧r上に所定間隔をあけて配置されて旋回部材33に支持された構成とされているので、ディスペンサ26の交換を短時間に精度良く液体材料塗布位置Pへ移動させることができると共に、ディスペンサ交換機構27内の複数のディスペンサ26のうちの1つのディスペンサ26A(26B〜26D)による塗布作業中、他の修正インクの塗布に働いていないディスペンサ26B〜26D(26A)は、それらの先端部26aがカラーフィルタWの塗布面から完全に離れた状態になるため、該他のディスペンサ26B〜26D(26A)の先端によってカラーフィルタWが損傷されるのを確実に防止することができる。
また、前記各ディスペンサ26は、ディスペンサホルダ35に前記円弧r上に沿うように配置されて固定されたディスペンサカートリッジ34として構成され、該ディスペンサカートリッジ34が前記旋回部材33に着脱自在に固定されるように設けられた構成とされているので、ディスペンサ26内に修正インクが無くなった場合には、ディスペンダーカートリッジ34ごと新たなディスペンダーカートリッジ34と交換することによって、迅速、容易に液体材料供給部7に修正インクを補給することができる。
さらに、前記ディスペンサカートリッジ34は、各ディスペンサ26が、それらの円筒部26bをディスペンサホルダ35に所定間隔をあけて形成した矩形断面の複数の装着溝35aにそれぞれ装着され、かつ弾性部材35bによって前記円筒部26bが装着溝35aの隅部に押圧されて固定された構成とされているので、ディスペンサホルダ35にディスペンサ26を容易に、かつ正確に位置決めして固定してディスペンサカートリッジ34を組み立てることができる。
なお、前記実施の形態に係る液体材料供給装置においては、カラーフィルタの欠陥部54を修正する場合に、液体材料として複数色のフィルタ層に対応する修正インクを所定の塗布面に塗布する例について説明したが、本発明はこれに限らず、例えば、電子回路基板(被吐出体)に形成された配線の断線部を補修するにあたり、マスキング剤や導電性溶液をディスペンサカセットに充填しておいて、配線の断線部をマスキング剤を塗布してレーザ加工機により断線部を整形加工した後に、該整形加工部に導電性溶液を塗布する場合にも適用することができる。
本発明の一実施の形態に係る液体材料供給装置を装備したカラーフィルタの欠陥修正装置の一例を示す正面図図である。 本発明の一実施の形態に係る液体材料供給装置の要部を示す平面図である。 同じく正面図である。 同じく側面図である。 図4のイ矢視拡大図である。 本発明の一実施の形態に係る液体材料供給装置の要部を分解して示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る液体材料供給装置の制御系統のブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る液体材料供給装置の作用を説明するフロー図である。 本発明の一実施の形態に係る液体材料供給装置を装備したカラーフィルタの欠陥修正工程を示す説明図である。
符号の説明
1 テーブル
3 サドル(移動体)
7 液体材料吐出部
12 対物レンズ
12a 塗布用対物レンズ
13 光軸
22 昇降板(支持体)
23 可動板(支持体)
24 サーボモータ
25 支持板(支持体)
25a サーボモータ
26 ディスペンサ
27 ディスペンサ交換機構
28 圧力印加機構
32 割出用パルスモータ
33 旋回部材
34 ディスペンサカートリッジ
35 ディスペンサホルダ
36 ホルダカバー
41 エアーチューブ
46 制御部
49 制御空圧コントローラ
50,51,52 X,Y,Z軸サーボモータ(駆動装置)
C 回転中心
E 半径
P 液体材料塗布位置(液体材料吐出位置)
W カラーフィルタ(被吐出体)
r 円弧

Claims (3)

  1. 異なる液体材料が個々に充填された複数のディスペンサを有して支持体に支持された液体材料吐出部と、各ディスペンサ内の液体材料にガス圧を印加してディスペンサの先端から微少量の液体材料を吐出させる圧力印加機構と、前記支持体と前記液体材料が吐出される被吐出体を固定したテーブルとをX,Y,Z軸方向に相対的に移動させて、前記液体材料吐出部を前記被吐出体の液体材料塗布位置へ移動させる駆動装置とを備えた液体材料供給装置において、
    前記液体材料吐出部には、複数のディスペンサの1つを選択してその先端部を被吐出体上の所定の液体材料吐出位置に移動位置決めさせるディスペンサ交換機構が設けられ
    前記ディスペンサ交換機構はZ軸に交差する軸線回りに回転駆動装置によって回転する旋回部材を備え、前記複数のディスペンサが、その先端部を前記旋回部材の回転中心を中心とする円弧線上に所定間隔をあけて配置されて旋回部材に支持されていることを特徴とする液体材料供給装置。
  2. 前記各ディスペンサは、ディスペンサホルダに前記円弧上に沿うように配置されて固定されたディスペンサカートリッジとして構成され、該ディスペンサカートリッジが前記旋回部材に着脱自在に固定されるように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の液体材料供給装置。
  3. 前記ディスペンサカートリッジは、各ディスペンサが、それらの円筒部をディスペンサホルダに所定間隔をあけて形成した矩形断面の複数の装着溝にそれぞれ装着され、かつ弾性部材によって前記円筒部が装着溝の隅部に押圧されて固定された構成とされていることを特徴とする請求項2に記載の液体材料供給装置。
JP2004330995A 2004-11-15 2004-11-15 液体材料供給装置 Active JP4675611B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330995A JP4675611B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 液体材料供給装置
KR1020077007765A KR101200690B1 (ko) 2004-11-15 2005-10-25 액체재료 공급장치
PCT/JP2005/019572 WO2006051687A1 (ja) 2004-11-15 2005-10-25 液体材料供給装置
CN2005800353784A CN101039758B (zh) 2004-11-15 2005-10-25 液体材料供给装置和彩色滤光片的缺陷修正装置
TW094139561A TWI337900B (en) 2004-11-15 2005-11-11 Liquid material supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330995A JP4675611B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 液体材料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006136864A JP2006136864A (ja) 2006-06-01
JP4675611B2 true JP4675611B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=36336370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004330995A Active JP4675611B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 液体材料供給装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4675611B2 (ja)
KR (1) KR101200690B1 (ja)
CN (1) CN101039758B (ja)
TW (1) TWI337900B (ja)
WO (1) WO2006051687A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675611B2 (ja) * 2004-11-15 2011-04-27 株式会社ブイ・テクノロジー 液体材料供給装置
JP4634121B2 (ja) * 2004-11-18 2011-02-16 株式会社ブイ・テクノロジー カラーフィルタの欠陥修正方法
JP4867472B2 (ja) * 2006-05-25 2012-02-01 凸版印刷株式会社 マイクロディスペンサ方式色修正装置
TW200925704A (en) * 2007-12-10 2009-06-16 Contrel Technology Co Ltd Pixel-repairing device and applications thereof
JP5254627B2 (ja) * 2008-01-31 2013-08-07 株式会社ジャパンディスプレイイースト 電子回路のパターン欠損修復方法およびその装置
KR101631527B1 (ko) * 2009-06-30 2016-06-20 주식회사 탑 엔지니어링 페이스트 패턴의 리페어방법 및 그 방법에 의하여 리페어된 페이스트 패턴을 가지는 기판
CN102049366B (zh) * 2009-11-06 2015-11-25 Ntn株式会社 涂布单元以及使用该涂布单元的图案修正装置
JP5804455B2 (ja) * 2011-05-10 2015-11-04 株式会社ブイ・テクノロジー インクカートリッジ
JP5861166B2 (ja) * 2011-06-09 2016-02-16 株式会社ブイ・テクノロジー ディスペンサ装置、パターン欠陥修正装置、ディスペンサの詰まり解消方法
KR101338884B1 (ko) * 2011-10-06 2013-12-09 참엔지니어링(주) 카트리지 및 그 구동 장치 및 방법
CN102734291A (zh) * 2012-06-25 2012-10-17 张家港市光学仪器有限公司 用于显微镜镜筒支架安装的工装
JP5488850B2 (ja) * 2012-07-07 2014-05-14 Tdk株式会社 液体材料吐出装置及び方法
KR101225669B1 (ko) 2012-09-06 2013-01-23 함상민 에어를 이용한 카트리지형 비접촉식 디스펜서
KR101952199B1 (ko) * 2012-12-07 2019-02-27 삼성디스플레이 주식회사 마킹시스템
CN104301597B (zh) * 2013-07-16 2019-11-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 拍照控制系统及方法
CN107520099B (zh) 2017-09-11 2019-11-05 京东方科技集团股份有限公司 一种涂覆装置
KR102420993B1 (ko) * 2020-06-30 2022-07-15 참엔지니어링(주) 리페어 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178582A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 松下電器産業株式会社 接着剤塗布装置
JPH042194A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Sanyo Electric Co Ltd 塗布装置
JPH0945683A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Hitachi Ltd 配線修正方法
JP2003230861A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Ntn Corp 欠陥修正方法および欠陥修正装置
JP2004105968A (ja) * 2003-12-22 2004-04-08 Musashi Eng Co Ltd 液体吐出装置
JP2004146841A (ja) * 2003-11-14 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ペースト塗布装置およびペースト塗布方法
JP2004237196A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Juki Corp 接着剤塗布ヘッド及び接着剤塗布装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431186A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Sharp Kk Correction of color filter defect
JP4675611B2 (ja) * 2004-11-15 2011-04-27 株式会社ブイ・テクノロジー 液体材料供給装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178582A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 松下電器産業株式会社 接着剤塗布装置
JPH042194A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Sanyo Electric Co Ltd 塗布装置
JPH0945683A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Hitachi Ltd 配線修正方法
JP2003230861A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Ntn Corp 欠陥修正方法および欠陥修正装置
JP2004237196A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Juki Corp 接着剤塗布ヘッド及び接着剤塗布装置
JP2004146841A (ja) * 2003-11-14 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ペースト塗布装置およびペースト塗布方法
JP2004105968A (ja) * 2003-12-22 2004-04-08 Musashi Eng Co Ltd 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006136864A (ja) 2006-06-01
TW200626251A (en) 2006-08-01
KR20070110481A (ko) 2007-11-19
CN101039758A (zh) 2007-09-19
WO2006051687A1 (ja) 2006-05-18
KR101200690B1 (ko) 2012-11-12
TWI337900B (en) 2011-03-01
CN101039758B (zh) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101200690B1 (ko) 액체재료 공급장치
JP4616514B2 (ja) 電気部品装着システムおよびそれにおける位置誤差検出方法
WO2018181344A1 (ja) 処理方法及び処理システム
JP4410042B2 (ja) 微細パターン修正装置
US8976214B2 (en) Device for marking and/or scanning an object
KR101525621B1 (ko) 액상 재료 도포 장치 및 그것을 이용한 결함 수정 장치
JP2008015314A (ja) 露光装置
KR20070041391A (ko) 페이스트 도포장치
JP2002365810A (ja) 分割逐次近接露光装置
JP2007155412A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JP4464747B2 (ja) カラーフィルタの欠陥修正方法
JP5689952B2 (ja) 観察用光学系付き液体吐出装置
JP4333074B2 (ja) 塗布装置および塗布方法ならびにプラズマディスプレイ部材の製造装置および製造方法
JP2007245033A (ja) ペースト塗布設備
JP4675505B2 (ja) 塗布装置、塗布方法及び表示装置の製造方法
JP2004097996A (ja) 記録装置におけるアライメント機構
US11048179B2 (en) Apparatus for removing residues from source vessel
JP5861166B2 (ja) ディスペンサ装置、パターン欠陥修正装置、ディスペンサの詰まり解消方法
JP6322320B2 (ja) 液体吐出ノズルの間隔検出方法および液体吐出装置
JP2007152164A (ja) 塗布装置および塗布装置における複数のノズルのピッチの調整方法
JP2002365809A (ja) 分割逐次露光装置
JP2009072945A (ja) ヘッド位置検出機構、ヘッドユニット組立装置、ヘッドユニットの組立方法
CN216896538U (zh) 相机自动装调装置及成像装置调试系统
JP4735272B2 (ja) 露光装置
JP2011179993A (ja) 検査装置、及び検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4675611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250