JP4669496B2 - プリント回路ボード組立体 - Google Patents

プリント回路ボード組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP4669496B2
JP4669496B2 JP2007102789A JP2007102789A JP4669496B2 JP 4669496 B2 JP4669496 B2 JP 4669496B2 JP 2007102789 A JP2007102789 A JP 2007102789A JP 2007102789 A JP2007102789 A JP 2007102789A JP 4669496 B2 JP4669496 B2 JP 4669496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference potential
dielectric
conductor via
conductor
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007102789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007243205A (ja
Inventor
コーエン,トーマス・エス
ガイラス,マーク・ダブリュー
ストコー,フィリップ・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teradyne Inc
Original Assignee
Teradyne Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teradyne Inc filed Critical Teradyne Inc
Publication of JP2007243205A publication Critical patent/JP2007243205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669496B2 publication Critical patent/JP4669496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/024Dielectric details, e.g. changing the dielectric material around a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09472Recessed pad for surface mounting; Recessed electrode of component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09718Clearance holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/1059Connections made by press-fit insertion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0455PTH for surface mount device [SMD], e.g. wherein solder flows through the PTH during mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の背景]
本発明は、概略的にはプリント回路ボードに関し、より詳細には、非常に高いデータ密度を有する信号を伝送するようにしたプリント回路ボードに関する。
従来知られているように、このような回路ボードの表面に装着された電気素子の間でデータの結合を行うためにプリント回路ボードが用いられる。このデータはボードにおいて種々のレベルで配置された信号導線を介して結合される。ボードはまた接地電位や素子供給電位のような基準電位を有する。種々のレベルの信号導線の間での分離を行うために、信号導線のレベル間に基準電位導電面が挿入される。
従来知られているように、素子への結合のために信号導線への連結のためボードの表面から内部領域に通り抜ける導線バイアが設けられる。このバイアは「信号入出部」と称されるものとなる。さらに多くの場合に1つのプリント回路ボードの素子を他のプリント回路ボードの素子に電気的に連結することが必要である。これは典型的には、電気コネクタ組立体によってなされる。コネクタ組立体は各々対応する1つのプリント回路ボードに装着された2つの部分を有する。かくして1つのボードを他のボードに連結することが望まれる時に、コネクタ部分は相互に嵌合する。
さらに従来知られているように、プリント回路ボードを通って伝わる信号のデータ密度は増大する一方である。このようなデータ密度が増大すると、1つのプリント回路ボードを通って他のプリント回路ボードに通過するデータの電気的結合の効率を改善することが必要である。より詳細には、信号導線、基準電位の面あるいは層、その間のボードの誘電体の部分が典型的には50オームの所定のインピーダンスを有する伝送線を形成する。バイアの作用は伝送線のインピーダンスに対するインピーダンス不整合を与える。このインピーダンス不整合を補償するために用いられる1の手法はコネクタに補償部分を設けることである。ボードの信号トレースのインピーダンスより小さいインピーダンスを有するバイアでは、コネクタは平均的にインピーダンスがボードにおける接続部と同じになるように、より高いインピーダンス有するようにしてある。しかしながら、接続部の性能を制限し得る信号反射はインピーダンスの変化に応じたものになる。
発明の概略
本発明によれば、誘電体の面から誘電体の内部領域内に通過する導体バイアを有するプリント回路ボードが提供される。誘電体の表面に平行な内部領域に基準電位層が配置される。所定のインピーダンスを有する伝送線を与えるように信号導体が誘電体において基準電位層に平行に配置される。導体バイアは伝送線にそのインピーダンスに実質的にマッチングしたインピーダンスを与えるような形状になっている。
この形態において、プリント回路ボードの内部にインピーダンスマッチングがなされ、それによってコネクタの入出部を通してのインピーダンス不整合により生ずる反射が減少するようにしてこのボードを他のボードに連結することができる。ボードのインピーダンスに対する接続部の平均的インピーダンスのマッチングにより、特に高い周波数の信号に関して、接続部の性能が制限されることが認識された。プリント回路ボードのインピーダンスにより類似したインピーダンスを有するバイアの利点が認識された。
本発明の他の特徴によれば、誘電体の表面から誘電体の内部領域に通り抜ける導体バイアを有するプリント回路ボードが提供される。導体バイアは誘電体の内部領域より誘電体の表面領域においてより幅の広い領域を有している。基準電位層が誘電体の内部領域に配置される。所定のインピーダンスを有する伝送線を与えるように誘電体において基準電位層に平行に信号導体が配置される。信号導体は導体バイアに連結される。導体バイアは伝送線のインピータンスに実質的にマッチングしたインピーダンスを伝送線に与えるような形状になっている。より詳細には、コネクタの伝送ピンに適合するように中空導体バイアのより広い表面部分が選択され、インピーダンスマッチングのため導体バイアのより狭い内部部分が選択される。
本発明の他の特徴によれば、誘電体の面から誘電体の内部領域内に通り抜ける導体バイアを有するプリント回路ボードが提供される。導体バイアは誘電体の内部領域より誘電体の表面領域においてより幅の広い領域を有している。誘電体の内部領域において表面に平行に複数の異なるレベルの基準電位層が配置される。複数の層は導体バイアから異なる距離に達する縁部を有している。
本発明の他の特徴によれば、1対のプリント回路ボードを有するプリント回路ボード組立体が提供される。各々のボードは誘電体の面から誘電体の内部領域に通り抜ける導体バイアを有する。各々のプリント回路ボードは所定のインピーダンスを有する伝送線を与えるように基準電位層と、基準電位層に平行に誘電体に配置された信号導線とを有する。各々のボードの信号導線は導体バイアに連結されている。各々のボードにおける導体バイアはその伝送線のインピーダンスに実質的にマッチングしたインピーデンスを伝送線に与えるような形状になっている。一方のボードの導体バイアに連結された信号コンタクトを有する第1の電気コネクタが設けられ、他方のボードの導体バイアに連結された信号コンタクトを有する第2の電気コネクタが設けられる。第1の導電体の第1の信号コンタクトは第2の導電体の第2のコンタクトに電気的に連結されるようにしてある。
本発明の他の特徴によれば、1対のプリント回路ボードが電気コネクタを介して電気的に相互に接続されている。各々のプリント回路ボードは誘電体の面から誘電体の内部領域に通り抜ける導体バイアを有している。誘電体の内部領域において表面に平行に基準電位層が配置される。所定のインピーダンスを有する伝送線を与えるように誘電体において基準電位層に平行に信号導線が配置される。導体バイアは電送線のインピーダンスに実質的にマッチングしたインピーダンスを伝送線に与えるような形状になっている。一方のボードから電気コネクタを通って他方のボードに至るインピーダンスは実質的に一定である。
本発明のこれらの、また他の特徴は、本発明自体とともに添付の図面を参照して以下の詳細な説明からより明らかになろう。
好ましい実施例の説明
ここで図1及び2を参照すると、プリント回路ボード組立体10が示されている。この組立体は1対の多レベルプリント回路ボード12,14を含み、その一方はバックプレインプリント回路ボード12であり、他方はドータカードプリント回路ボードである。各々のボード12,14はその内部領域においてボードの種々のレベルに配置された複数の導電体18を有する誘電体16を含み、信号導線18のこのようなレベルの一例が図3及び4に示されている。導電体18のレベルの間に基準電位層ないし導電材料のシート20が配置されている。これらの基準電位層20はプリント回路ボード12の表面に装着された、図示しない電気部分に接地電位ないし基準電圧を与えるために用いられる。導体バイアは、その一例が示されているが、誘電体16の表面24から誘電体16の内部領域17に通り抜ける。導電体18は図示のように導体バイア22に連結されている。
前述のように、複数の基準電位層20は基準層20に平行に、その間に配置されている。これらの基準電位層20はまた1対の基準電位層20の間に配置された信号導線18の間の電気的シールドを与える。基準電位層20、下側の信号導線18及びその間の誘電体16の部分は所定のインピーダンスを有するマイクロストリップ伝送線25を与えることがわかる。また信号導線18は導体バイア22に連結されていることがわかる。ここで導体バイア22はマイクロストリップ伝送線25のインピーダンスに実質的にマッチングした成端インピーダンスをマイクロストリップ伝送線に与えるような形状になっている。より詳細には、導体バイア22の形状、導体バイア22の間隔及び基準電位層20のの縁部28はこのような導電性シート20、導線18及びその間の誘電体16の部分によって形成されるマイクロストリッブ伝送線25をマッチングした負荷、すなわちこのようなマイクロストリップ伝送線25のインピーダンスにマッチングした成端インピーダンスに接続するように選択され、それによって信号導線18での導体バイア22へのデータ伝送効率を最大にする。
図4の形状を用いたテストボードが用いられる。このボードは厚さが5.6mm(0.222インチ)である。バイア22のより幅の広い部分29は、孔の表面に導電層を施した後に、0.56mm(0.022インチ)の内径で直径が0.66mm(0.026インチ)であった。孔は0.64mm(0.025インチ)の深さに形成された。バイア22のより幅の狭い部分31は0.36mm(0.014インチ)の直径であった。距離S1及びS2はそれぞれ0.33mm(0.013インチ)、0.53mm(0.0215インチ)に設定された。100p秒の立上がり時間を有する信号についてバイアのインピーダンスが測定された。インピーダンスの測定値は45.3オームであり、これは50オームの目標値の10%以内であった。比較のため、一様な直径を有し接地面への段差3.3mm(0,13インチ)で一様であるボードに別個のバイアが形成された。このバイアはインピーダンス測定値が35オームであった。
組立体10(図1及び2)は1対の電気コネクタ32,34を有する電気コネクタ組立体30を含む。電気コネクタ32は一方のボード、ここではバックプレインのプリント回路ボード12の導体バイア22に連結された複数の信号コンタクト36を有している。電気コネクタ34は他方のボード、ここではドータカードのプリント回路ボード14の導体バイア22に連結された信号コンタクト38を有している。導電体32の信号コンタクト36はプリント回路ボード12,14への電気的接続のため従来のように、図示される電気コネクタ34のコンタクト38に電気的に連結されるようにしてある。
より詳細に、それぞれ図3及び4でのプリント回路ボード12,14をより詳細に参照し、このボード12,14の各々における導体バイア22の一例を考えると、この導体バイア22は誘電体16の表面24から誘電体16の内部領域17に通り抜けている。導体バイア22は下側の内側部分31より幅の広い上側の表面部分29を有する中空体になっている。上側部分29はコネクタ32の端子ピン40を受け入れるように選択された幅を有している。ここで、2つの型のこのような端子ピン40が示されている。バックプレインのプリント回路ボード12におけるバイア22の端子ピン40(図3)はバイア22のより幅の広い表面29に押し込められる時にこの端子ピン40が幾分圧縮できるように形成された中空領域41を有する弾性の端子ピンである。ドータボードのプリント回路ボード14におけるバイア22の端子ピン40(図4)はバイア22のより幅の広い表面部分29に挿入されるピン40であり、その際バイア22のより幅の広い部分29ははんだ43で満たされる。コネクタ32の端子ピン40と信号導線18との間の結合は信号出入部と呼ばれる。
前述したように、誘電体16の内部領域17に表面24に平行に複数の基準電位層20が配置されている。層20は導体バイア22の近接位置に達する縁部48を有している。導体バイア22の側部と縁部48との間の距離Sは典型的には導体バイア22と基準電位層20との間で不意に短絡するのを防止する程度の許容差を与えるようなある最小の距離となるようにプリント回路ボードの製造において選択される。かくして、誘電体16の内部17の深さ全体にわたって同じ最小の距離S1が用いられる。例えば、ここで距離S1は0.33mm(0.013インチ)である。しかしながらここで、基準電位層20の縁部48と導体バイア22の側部との間の距離S2は前述したように、このような導電性シート20と、導線18と、その間の誘電体16とによって形成されるマイクロストリップ伝送線25をマッチングした負荷に、すなわちこのマイクロストリップ電送線25のインピーダンスにマッチングした端子インピーダンスに接続され、それによって信号導線18での導体バイア22へのデータ伝送効率を最大にするように選択される。より詳細には、複数の基準電位層20は導体バイア22から異なる所定の距離S1,S2に達する縁部48を有していることがわかる。より詳細には、誘電体16の下側の内部領域31に近接する基準電位層20の縁部48は導体バイア22のより幅の広い表面部分29に近接する基準電位層20の最小の間隙S1より大きい距離S2だけ導体バイア22から離れている。距離S2は基準電位層20の縁部48と導体バイア22との間のキャパシタンスを減小させるように選択される。しかしながらこの基準電位層20のいずれかの側に配置された1対の信号導線18の間にシールド損失があるために、S2は任意に大きくはできない。
またバックプレインのプリント回路ボード12及びドータカードのプリント回路ボード14の両方におけるバイア22は各々のボード12,14における伝送線25がこのマイクロストリップ伝送線25にマッチングしたインピーダンスとなるように選択されていることがわかる。かくして、プリント回路ボード12,14の各々におけるマイクロストリップ伝送線25のインピーダンスにマッチングしたインピーダンスを有する伝送線として形成された電気コネクタ組立体では、コネクタがプリント回路ボードにおける信号トレースのインピーダンスにきわめてマッチングしたインピーダンスを有するように設計されれば、信号導線18でのデータがコネクタ組立体30を通ってプリント回路ボード間に最大の効率で伝送される。かくして、一方のボードから電気コネクタを通って他方のボードまでのインピーダンスは実質的に一定である。
かくして、中空の導体バイア22のより幅の広い表面部分29は端子ピン40に適合するように選択され、また導体バイアのより幅の狭い内部領域31はマイクロストリップ伝送線25のインピーダンスマッチングした成端となるように選択される。
導体バイア22を形成する方法は、例えば従来の時間領域反射率計を用いてプリント回路ボード12,14における伝送線25のインピーダンスを決定することを含む。前述したように、伝送線25は誘電体16の部分によって基準電位層20で分離された信号導線18を有している。そのとき導体バイア22の形状(すなわちより幅の広い表面部分29の幅、より幅広い表面部分29の深さ及びより幅の狭い内側部分31の幅)は、基準電位層20の縁部と導体バイアとの間の距離S2とともに、このような距離S2でのシールドの損失を考えて伝送線25のインピーダンスに実質的にマッチングした成端インピーダンスを伝送線に与えるように選択される。他のプリント回路ボードについても同様の手順で行われる。
ここで例えばバイアによって与えられるインピーダンスはこのようなバイアを有するプリント回路ボードのインピーダンスの10%以内である。コネクタを通じてのインピーダンスはこのようなコネクタが連結されるバイアのインピーダンスの10%以内である。
ここで与えた数字は例示のためであることがわかるであろう。接地面とバイアとの段差関して用いられる正確な寸法はいくつかの要因に依存する。ボードの厚さはS1及びS2の寸法に影響するであろう。より厚いボードではより大きい段差が必要となろう。
本発明は厚いボード特に有用であろう。3.2mm(0.125インチ)より小さい厚さを有するボードは厚さの減小した部分がなく接地面からの標準的段差から外れずに所望の10%以内のインピーダンスを与えるであろう。5.1mm(0.200インチ)より厚いボードの場合本発明は特に有利である。
またS1及びS2の寸法はボードが動作する周波数に依存するであろう。周波数はボードによって移送される最も速い信号の立ち上がり時間として表されることが多い。300p秒より遅い立ち上がり時間で動作するボードは10%以内のバイアのインピーダンスを得るために異なる段差を必要とはしないであろう。しかしながら本発明は300p秒以下の立ち上がり時間で動作するボードの場合に特に有用であり、立ち上がり時間が200p秒以下になると特に有用である。
前述のことから、寸法S1及びS2はボードの厚さ及び動作速度によって変化することがわかるであろう。プリント回路ボードを設計する者は以下の方法によりいくつかの要因に基づいてS1及びS2の寸法を選択するであろう。すなわち、直径D2は典型的にはプリント回路ボードの製造者がボードに容易に形成できる最も小さい孔によって支配されよう。寸法S1はまたボード製造工程における標準パラメータとなろう。
プリント回路ボードの設計者により孔に挿入されるコネクタの型に基づいて直径D2及び高さHが選択されよう。
これらのパラメータが設定されると、信号入出部全体のインピーダンスを決定するため種々のS2の値でインピーダンスの計算が行われる。この種のインピーダンスの計算は典型的にはインピーダンス計算用に開発された市販のソフトウェアパッケージを用いて行われる。それからボードの製造のために所望のインピーダンスを与えるS2の値が選択される。
このグラフを用いるために、プリント回路ボードを設計する者はボードの厚さ及び動作周波数を同定するであろう。それから製造者はこの情報から最も近いS2の値を見いだすであろう。図5はボードの厚さB1,周波数F1を表す点を示している。この点はScの値を有していて曲線に最も近い。かくしてScがS2の寸法として選択されよう。Scはそれに対応する、インピーダンスの計算から導かれる実際の数値を有することがわかるであろう。
S2を選択する工程が各ボードの各孔に関して反復されよう。S2の値を選択するグラフによる方法を用いるために、各々の孔の大きさについて異なるグラフが必要となろう。
本発明の範囲内で他の実施例が考えられる。
例えば、ただ寸法S2を変えるだけでインピーダンスの制御がなされると説明した。寸法S1を変えることによってもインピーダンスの制御がなされるであろう。しかしながら信号トレースを配線するのに用いられる回路ボード上の面積が減少するのでS1を増大させるのは望ましくないであろう。親指の規則として、信号トレースは接地面との間の垂直方向の間隔の2倍よりも、近接する接地面の縁部に近接して配線すべきではない。しかしながら、所望のインピーダンスを有する信号入出部を得るために、S2をバイア22に近接する接地面が表面の孔29に近接する接地面よりもバイア22の中心から離れる程度の大きさにすることが必要であり、S1の寸法を増大させるのが好ましいであろう。
この場合に、S1及びS2を、バイア22及び孔29に近接する接地面をバイア22の中心から同じ距離に配置するレベルに設定するのが好ましいであろう。
また、プリント回路ボードの製造者がプリント回路ボードを設計するのに必要な情報を設計者に与えられるグラフによる手法を説明した。同じ情報及び補助がコンピュータプログラムとして与えられることがわかるであろう。コンピュータプログラムはボードの厚さ及び動作周波数を入力として受け取るであろう。ボードの厚さはインチ、ミリメートル、ボードにおける層の数あるいは他の便宜的な単位で特定されよう。コンピュータプログラムはまた上側の面の孔の寸法の指示を入力として必要とするであろう。このデータは長さの単位で特定され、あるいは孔に取り付けられるデバイスの型を用いて特定されよう。
このようなコンピュータプログラムはそれから所望であればS2の必要な寸法を計算できる。コンピュータプログラムは実質的に図5に関連して示された操作を行うことによって動作するであろう。あるいはコンピュータプログラムは数学的手法を用いて必要な寸法を決定するようにプログラムされよう。
本発明によるプリント回路ボード組立体の破断した断面図である。 本発明による図1のプリント回路ボード組立体の組立てた断面図である。 図2の円3−3で囲まれた組立体の部分の拡大図である。 図2の円4−4で囲まれた組立体の他の部分の拡大図である。 本発明によるプリント回路ボードを設計する方法を理解するのに用いられるグラフである。
符号の説明
12,14 プリント回路ボード
16 誘電体
18 信号導線
20 基準電位層
22 導体バイア
25 伝送線
32,34 電気コネクタ
36,38 信号コンタクト

Claims (13)

  1. (a)第1の直径を有する下側部分と該第1の直径より大きい第2の直径を有する上側部分とを有する複数の第1のバイアを有し、第1の基準面と上記第1のバイアの下側部分との間隔が第2の基準面と上記第1のバイアの上側部分との間隔より大きくなるようにした基準面を有するバックプレインであって、該複数の第1のバイアの1つに連結されている第1の信号導線を有するバックプレインと、
    (b)該バックプレインに取り付けられ、上記複数の第1のバイアの上側部分内に配置された複数の導電部材を有する第1の電気コネクタと、
    (c)第3の直径を有する下側部分と該第3の直径より大きい第4の直径を有する上側部分を有する複数の第2のバイアを有し、第3の基準面と上記第2のバイアの下側部分との間隔が第4の基準面と上記第2のバイアの上側部分との間隔より大きくなるようにした基準面を有するドータカードであって、該複数の第2のバイアの1つに連結されている第2の信号導線を有するドータカードと、
    (d)該ドータカードに取り付けられ上記第1の電気コネクタに対応するように配置され、上記複数の第2のバイアの上側部分内に配置された複数の導電部材を有する第2の電気コネクタと、
    を備え、
    (e)上記バックプレインの第1のバイアと上記第1の基準面との間隔が上記ドータカードの第2のバイアと上記第3の基準面との間隔より大きくなる
    ようにしたことを特徴とするプリント回路ボード組立体。
  2. 上記バックプレインが5.1mm(0.2インチ)を超える厚さを有していることを特徴とする請求項1に記載の組立体。
  3. 上記ドータカードが3.2mm(0.125インチ)より大きい厚さを有することを特徴とする請求項2に記載の組立体。
  4. 上記バックプレインの第1のバイアの上側部分と上記第2の基準面との間隔が上記ドータカードの第2のバイアの上側部分と上記第4の基準面との間隔に等しくなるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の組立体。
  5. 上記バックプレインが20より多くの層を有することを特徴とする請求項1に記載の組立体。
  6. 上記バックプレイン及びドータカードの各々が20より多くの層を有することを特徴とする請求項1に記載の組立体。
  7. (a)(i)表面を有する第1の誘電体と、
    (ii)該第1の誘電体の表面から内部領域に通り抜ける第1の導体バイアであって、下側部分と上側部分を有し、該上側部分は上記下側部分の第1の直径より大きい第2の直径を有する、第1の導体バイアと、
    (iii)上記第1の誘電体の内部領域にその表面に平行に配置された第1の基準電位層及び第2の基準電位層であって、該第1及び第2の基準電位層は、各々が、上記第1の導体バイアに近接した位置に達する縁部を有し、上記第1の基準電位層と上記第1の導体バイアの下側部分との間隔が上記第2の基準電位層と上記第1の導体バイアの上側部分との間隔より大きい、第1の基準電位層及び第2の基準電位層と、
    (iv)第1の所定のインピーダンスを有する第1の伝送線を与えるように上記第1の基準電位層の間に、これに平行に配置された、上記第1の導体バイアに連結された第1の信号導線と、
    を備え、
    (v)上記第1の導体バイアと上記第1の基準電位層の縁部とが上記第1の伝送線にそのインピーダンスにマッチングした第1のインピーダンスを与えるように選択される
    ようにした第1のプリント回路ボードと、
    (b)(i)表面を有する第2の誘電体と、
    (ii)該第2の誘電体の表面から内部領域に通り抜ける第2の導体バイアと、
    (iii)上記第2の誘電体の内部領域にその表面に平行に配置された、上記第2の導体バイアに近接した位置に達する縁部を有する第3の基準電位層と、
    (iv)第2の所定のインピーダンスを有する第2の伝送線を与えるように上記第3の基準電位層の間に、これに平行に配置された、上記第2の導体バイアに連結された第2の信号導線と、
    を備え、
    (v)上記第2の導体バイアと上記第3の基準電位層の縁部とが上記第2の伝送線にそのインピーダンスにマッチングした第2のインピ―ダンスを与えるように選択され、
    (vi)上記第1の導体バイアと上記第1の基準電位層との間隔が上記第2の導体バイアと上記第3の基準電位層との間隔より大きくなる
    ようにした第2のプリント回路ボードと、
    を備えることを特徴とするプリント回路ボード組立体。
  8. 上記第1のインピーダンスが上記第2のインピーダンスと同じであることを特徴とする請求項7に記載のプリント回路ボード組立体。
  9. 上記第1及び第2のプリント回路ボードが異なる厚さ及び層構成を有することを特徴とする請求項7に記載のプリント回路ボード組立体。
  10. (a)第1及び第2のプリント回路ボードの各々が、
    誘電体の表面から該誘電体の内部領域に通り抜ける導体バイアであって、第1の直径を有する下側部分と該第1の直径より大きい第2の直径を有する上側部分とを有する導体バイアと、
    上記導体バイアの下側部分から第1の距離だけ離れて配置された第1の基準電位層と、
    上記導体バイアの上側部分から第2の距離だけ離れて配置された第2の基準電位層であって、上記第1の距離は上記第2の距離より大きい第2の基準電位層と、
    所定のインピーダンスを有する伝送線を与えるように上記誘電体において上記第1及び第2の基準電位層の間に、これに平行に配置された、上記導体バイアに連結されている信号導線と、を備え、
    上記導体バイアが上記伝送線にそのインピーダンスにマッチングしたインピーダンスを与えるような形状になっており、上記第1のプリント回路ボードにおける上記導体バイアと上記第1の基準電位層との間隔は上記第2のプリント回路ボードにおける上記導体バイアと上記第1の基準電位層との間隔より大きくなる、第1及び第2のプリント回路ボードを備えるプリント回路ボード組立体。
  11. (a)第1及び第2のプリント回路ボードの各々が、
    誘電体の表面から該誘電体の内部領域に通り抜ける導体バイアであって、第1の直径を有する下側部分と該第1の直径より大きい第2の直径を有する上側部分とを有する導体バイアと、
    上記導体バイアの下側部分から第1の距離だけ離れて配置された第1の基準電位層と、
    上記導体バイアの上側部分から第2の距離だけ離れて配置された第2の基準電位層であって、上記第1の距離は上記第2の距離より大きい第2の基準電位層と、
    所定のインピーダンスを有する伝送線を与えるように上記誘電体において上記第1及び第2の基準電位層の間に、これに平行に配置された、上記導体バイアに連結されている信号導線と、を備え、
    少なくとも1つの上記第1又は第2の基準電位層が上記伝送線にそのインピーダンスにマッチングしたインピーダンスを与えるように選択された距離だけ上記導体バイアから離れた縁部を有し、上記第1のプリント回路ボードにおける上記導体バイアと上記第1の基準電位層との間隔は上記第2のプリント回路ボードにおける上記導体バイアと上記第1の基準電位層との間隔より大きくなる、第1及び第2のプリント回路ボードを備えるプリント回路ボード組立体。
  12. (a)(i)第1の表面を有する第1の誘電体と、
    (ii)該第1の誘電体の第1の表面から内部領域に通り抜け、上記第1の誘電体の内部領域より表面領域においてより幅の広い領域を有する第1の導体バイアと、
    (iii)第1の所定のインピーダンスを有する第1の伝送線を与えるように上記第1の誘電体において第1の基準電位層の間に、これに平行に配置された、上記第1の導体バイアに連結されている第1の信号導線と、
    (iv)上記第1の誘電体の内部領域においてその第1の表面に平行に配置された第1の複数の異なるレベルの基準電位層であって、該第1の複数の異なるレベルの基準電位層のうちの1つと上記第1の導体バイアとの間隔が上記第1の複数の異なるレベルの基準電位層のうちの他の1つと上記第1の導体バイアとの間隔よりも大きくなる、第1の複数の異なるレベルの基準電位層と、
    を備え、
    (v)上記第1の導体バイアが上記第1の伝送線にその第1のインピーダンスの10%以内までのインピーダンスを与えるような形状になっている第1のプリント回路ボードと、
    (b)(i)第2の表面を有する第2の誘電体と、
    (ii)該第2の誘電体の第2の表面から内部領域に通り抜け、上記第2の誘電体の内部領域より表面領域においてより幅の広い領域を有する第2の導体バイアと、
    (iii)第2の所定のインピーダンスを有する第2の伝送線を与えるように上記第2の誘電体において第2の基準電位層の間に、これに平行に配置された、上記第2の導体バイアに連結されている第2の信号導線と、
    (iv)上記第2の誘電体の内部領域においてその第2の表面に平行に配置された第2の複数の異なるレベルの基準電位層であって、該第2の複数の異なるレベルの基準電位層のうちの1つと上記第2の導体バイアとの間隔が上記第2の複数の異なるレベルの基準電位層のうちの他の1つと上記第2の導体バイアとの間隔よりも大きくなる、第2の複数の異なるレベルの基準電位層と、
    を備え、
    (v)上記第2の導体バイアが上記第2の伝送線にその第2のインピーダンスの10%以内までのインピーダンスを与えるような形状になっている第2のプリント回路ボードと、を備え、
    上記第1の複数の異なるレベルの基準電位層のうちの1つと上記第1の導体バイアとの間隔が上記第2の複数の異なるレベルの基準電位層のうちの1つと上記第2の導体バイアとの間隔よりも大きくなる、プリント回路ボード組立体。
  13. (a)(i)表面を有する第1の誘電体と、
    (ii)該第1の誘電体の表面から内部領域に通り抜ける第1の導体バイアと、
    (iii)上記第1の誘電体の内部領域においてその表面に平行に配置された第1の基準電位層及び第2の基準電位層であって、該第1の基準電位層及び第2の基準電位層の各々は、上記第1の導体バイアに近接する位置に達する縁部を有し、上記第1の基準電位層と上記第1の導体バイアの下側部分との間隔は上記第2の基準電位層と上記第1の導体バイアの上側部分との間隔よりも大きい、第1の基準電位層及び第2の基準電位層と、
    (iv)第1の所定のインピーダンスを有する第1の伝送線を与えるように上記第1の誘電体において上記第1の基準電位層の間に、これに平行に配置された、上記第1の導体バイアに連結されている第1の信号導線と、
    を備え、
    (v)上記第1の導体バイアと上記第1の基準電位層の縁部とが上記第1の伝送線にその第1のインピーダンスの10%以内までの第1のインピーダンスを与えるように選択されている第1のプリント回路ボードと、
    (b)(i)表面を有する第2の誘電体と、
    (ii)該第2の誘電体の表面から内部領域に通り抜ける第2の導体バイアと、
    (iii)上記第2の誘電体の内部領域においてその表面に平行に配置された、上記第2の導体バイアに近接する位置に達する縁部を有する第3の基準電位層と、
    (iv)第2の所定のインピーダンスを有する第2の伝送線を与えるように上記第3の基準電位層の間に、これに平行に配置された、上記第2の導体バイアに連結されている第2の信号導線と、
    を備え、
    (v)上記第2の導体バイアと上記第3の基準電位層の縁部とが上記第2の伝送線にその第2のインピーダンスの10%以内までの第2のインピーダンスを与えるように選択されている第2のプリント回路ボードと、
    を備え、
    上記第1の導体バイアと上記第1の基準電位層との間隔は上記第2の導体バイアと上記第3の基準電位層との間隔よりも大きくなることを特徴とするプリント回路ボード組立体。
JP2007102789A 1998-12-02 2007-04-10 プリント回路ボード組立体 Expired - Lifetime JP4669496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/204,118 US6181219B1 (en) 1998-12-02 1998-12-02 Printed circuit board and method for fabricating such board

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586144A Division JP4743965B2 (ja) 1998-12-02 1999-12-02 プリント回路ボード及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237237A Division JP2011040785A (ja) 1998-12-02 2010-10-22 プリント回路ボード組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007243205A JP2007243205A (ja) 2007-09-20
JP4669496B2 true JP4669496B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=22756707

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586144A Expired - Lifetime JP4743965B2 (ja) 1998-12-02 1999-12-02 プリント回路ボード及びその製造方法
JP2007102789A Expired - Lifetime JP4669496B2 (ja) 1998-12-02 2007-04-10 プリント回路ボード組立体
JP2010237237A Ceased JP2011040785A (ja) 1998-12-02 2010-10-22 プリント回路ボード組立体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586144A Expired - Lifetime JP4743965B2 (ja) 1998-12-02 1999-12-02 プリント回路ボード及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237237A Ceased JP2011040785A (ja) 1998-12-02 2010-10-22 プリント回路ボード組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6181219B1 (ja)
EP (1) EP1138180B1 (ja)
JP (3) JP4743965B2 (ja)
CN (1) CN1199528C (ja)
AT (1) ATE262775T1 (ja)
AU (1) AU1930000A (ja)
CA (1) CA2352820A1 (ja)
DE (1) DE69915874T2 (ja)
WO (1) WO2000033624A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663442B1 (en) * 2000-01-27 2003-12-16 Tyco Electronics Corporation High speed interconnect using printed circuit board with plated bores
US6499214B2 (en) * 2000-05-26 2002-12-31 Visteon Global Tech, Inc. Method of making a circuit board
US6441319B1 (en) * 2000-12-28 2002-08-27 Nortel Networks Limited Inserted components for via connection of signal tracks to achieve continuous impedance matching in multi-layer substrate
JP4379332B2 (ja) * 2002-07-05 2009-12-09 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US20040115968A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Cohen Thomas S. Connector and printed circuit board for reducing cross-talk
US20050201065A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-15 Regnier Kent E. Preferential ground and via exit structures for printed circuit boards
US7852635B1 (en) * 2004-05-25 2010-12-14 Lineage Power Corporation Multi-connection via
US7155821B1 (en) * 2004-06-30 2007-01-02 Emc Corporation Techniques for manufacturing a circuit board having a countersunk via
US7145083B2 (en) * 2004-07-13 2006-12-05 Nortel Networks Limited Reducing or eliminating cross-talk at device-substrate interface
US7053729B2 (en) * 2004-08-23 2006-05-30 Kyocera America, Inc. Impedence matching along verticle path of microwave vias in multilayer packages
US7718904B2 (en) * 2005-11-15 2010-05-18 Intel Corporation Enhancing shock resistance in semiconductor packages
US7484971B2 (en) * 2005-11-29 2009-02-03 Amphenol Corporation Electronic component with high density, low cost attachment
US7244126B2 (en) * 2005-12-09 2007-07-17 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having a circuit board with controlled impedance
US20080087460A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Pat Fung Apparatus and method for a printed circuit board that reduces capacitance loading of through-holes
US8102057B2 (en) * 2006-12-27 2012-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Via design for flux residue mitigation
US7999192B2 (en) 2007-03-14 2011-08-16 Amphenol Corporation Adjacent plated through holes with staggered couplings for crosstalk reduction in high speed printed circuit boards
JP4912204B2 (ja) * 2007-04-16 2012-04-11 アイカ工業株式会社 多層プリント配線板
US7578707B2 (en) 2007-09-12 2009-08-25 Amphenol Corporation Modular board to board connector
US8431831B2 (en) * 2008-10-08 2013-04-30 Oracle America, Inc. Bond strength and interconnection in a via
JP4613237B2 (ja) * 2008-12-10 2011-01-12 新光電気工業株式会社 リードピン付配線基板及びリードピン
JP4920754B2 (ja) * 2010-01-21 2012-04-18 新光電気工業株式会社 リードピン付き配線基板
US7963776B1 (en) * 2010-03-23 2011-06-21 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly having direct connection terminals
US8123572B2 (en) 2010-04-02 2012-02-28 Tyco Electronics Corporation Electrical components having a contact configured to engage a via of a circuit board
JP2012094664A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Fujitsu Ltd 基板ユニット、ネットワーク装置および基板ユニットの製造方法
CN103025082B (zh) * 2011-09-21 2015-08-05 英业达股份有限公司 一种印刷电路板的制造方法和一种印刷电路板结构
KR20130077477A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 삼성전자주식회사 파워 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR101613388B1 (ko) * 2012-03-30 2016-04-18 히타치가세이가부시끼가이샤 다층 배선판
US8721352B2 (en) * 2012-05-09 2014-05-13 Tyco Electronics Corporation System for interconnecting printed circuit boards
US9880198B2 (en) * 2013-02-11 2018-01-30 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. High bandwidth signal probe tip
CN103298251B (zh) * 2013-05-23 2016-05-25 华为技术有限公司 一种印刷电路板及其制作方法
CN104064896A (zh) * 2014-06-06 2014-09-24 华为技术有限公司 弯式连接器和连接器组件及通信组件
CN107408786B (zh) 2014-11-21 2021-04-30 安费诺公司 用于高速、高密度电连接器的配套背板
WO2017155997A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Amphenol Corporation Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors
US10201074B2 (en) 2016-03-08 2019-02-05 Amphenol Corporation Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors
US20170318673A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Arista Networks, Inc. Connector for printed circuit board
US10251270B2 (en) * 2016-09-15 2019-04-02 Innovium, Inc. Dual-drill printed circuit board via
US10667393B2 (en) * 2018-01-04 2020-05-26 Dell Products, L.P. Stepped vias for next generation speeds
TWI830739B (zh) * 2018-06-11 2024-02-01 美商安芬諾股份有限公司 包含用於高速且高密度之電連接器的連接器佔位面積之印刷電路板和互連系統以及其製造方法
CN109743834B (zh) * 2018-12-28 2020-07-28 苏州浪潮智能科技有限公司 一种优化usb链路阻抗的方法
EP3973597A4 (en) 2019-05-20 2023-06-28 Amphenol Corporation High density, high speed electrical connector
CN110361599B (zh) * 2019-06-26 2021-12-07 深圳市广和通无线股份有限公司 阻抗控制的方法
CN115298912A (zh) 2020-01-27 2022-11-04 安费诺有限公司 具有高速安装接口的电连接器
CN115315855A (zh) 2020-01-27 2022-11-08 安费诺有限公司 具有高速安装接口的电连接器
CN116321696B (zh) * 2023-05-17 2023-08-15 深圳国人无线通信有限公司 一种pcb板
CN117436379B (zh) * 2023-12-21 2024-04-09 成都行芯科技有限公司 一种通孔压缩方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106968U (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 富士通株式会社 プリント配線板
JPH0548378U (ja) * 1991-11-08 1993-06-25 アルプス電気株式会社 印刷配線板
JPH05343554A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 高周波用配線基板
JPH0684571A (ja) * 1991-05-23 1994-03-25 Amp Inc 能動電気コネクタ
JPH08139503A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Mitsubishi Electric Corp 高周波半導体装置用基板
JPH08250912A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Japan Radio Co Ltd ストリップラインの垂直給電部

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3193789A (en) 1962-08-01 1965-07-06 Sperry Rand Corp Electrical circuitry
US3243498A (en) 1964-12-24 1966-03-29 Ibm Method for making circuit connections to internal layers of a multilayer circuit card and circuit card produced thereby
FR1552207A (ja) 1967-11-22 1969-01-03
JPS5596882A (en) 1979-01-19 1980-07-23 Hoshizaki Electric Co Ltd Method and device for bottom flowwdown type ice making
SE426894B (sv) * 1981-06-30 1983-02-14 Ericsson Telefon Ab L M Impedansriktig koaxialovergang for mikrovagssignaler
JPS58106968A (ja) 1981-12-18 1983-06-25 Canon Inc 撮像装置
US4598470A (en) 1983-06-20 1986-07-08 International Business Machines Corporation Method for providing improved electrical and mechanical connection between I/O pin and transverse via substrate
JPH0234461B2 (ja) 1983-06-20 1990-08-03 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp Hienkeipinanaakitasojudentaikibanoyobisonoseizohoho
JPS6042896A (ja) 1983-08-18 1985-03-07 日本電気株式会社 印刷配線板の製造方法
JPS60227496A (ja) 1984-04-26 1985-11-12 日本電気株式会社 多層印刷配線板の製造方法
HU191139B (en) 1984-05-23 1987-01-28 Mta Koezponti Fizikai Kutato Intezete,Hu Method and arrangement for increasinf reliability of metallization of holes at manufacturing printed circuits
JPS6112054A (ja) 1984-06-22 1986-01-20 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 半導体パツケ−ジ製造方法
JPS6273697A (ja) 1985-09-26 1987-04-04 富士通株式会社 多層セラミツク回路基板の製造方法
JPS62229896A (ja) 1986-03-29 1987-10-08 株式会社東芝 印刷配線基板
JPS62235795A (ja) 1986-04-04 1987-10-15 松下電工株式会社 プリント配線用基板
JPS63258046A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US4859806A (en) 1988-05-17 1989-08-22 Microelectronics And Computer Technology Corporation Discretionary interconnect
JPH0294693A (ja) 1988-09-30 1990-04-05 Nec Corp 同軸形スルーホールを有するプリント配線板
US4906198A (en) 1988-12-12 1990-03-06 International Business Machines Corporation Circuit board assembly and contact pin for use therein
US5038252A (en) * 1989-01-26 1991-08-06 Teradyne, Inc. Printed circuit boards with improved electrical current control
JPH02249291A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Hitachi Cable Ltd プリント配線基板
JP3100232B2 (ja) 1992-06-29 2000-10-16 新光電気工業株式会社 高周波用電子部品の信号線路
JPH0637416A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Fujitsu Ltd プリント配線板
US5266912A (en) * 1992-08-19 1993-11-30 Micron Technology, Inc. Inherently impedance matched multiple integrated circuit module
US5399104A (en) * 1992-09-28 1995-03-21 Mckenzie Socket Technology, Inc. Socket for multi-lead integrated circuit packages
JPH0828581B2 (ja) 1993-05-31 1996-03-21 日本電気株式会社 多層印刷配線板およびその製造方法
DE69413679T2 (de) * 1994-07-15 1999-04-29 Berg Electronics Manufacturing B.V., S'-Hertogenbosch Zusammenbau eines abgeschirmten Verbinders und einer Leiterplatte mit kontaktierten Löchern
US5487218A (en) 1994-11-21 1996-01-30 International Business Machines Corporation Method for making printed circuit boards with selectivity filled plated through holes
US5568107A (en) 1995-05-01 1996-10-22 Apple Computer, Inc. Transmission line having impedance set by reference plane fenestration
US5689216A (en) * 1996-04-01 1997-11-18 Hughes Electronics Direct three-wire to stripline connection
JPH09321433A (ja) 1996-05-29 1997-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 多層プリント配線板のバイアホール
US5718606A (en) * 1996-10-30 1998-02-17 Component Equipment Company, Inc. Electrical connector between a pair of printed circuit boards

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106968U (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 富士通株式会社 プリント配線板
JPH0684571A (ja) * 1991-05-23 1994-03-25 Amp Inc 能動電気コネクタ
JPH0548378U (ja) * 1991-11-08 1993-06-25 アルプス電気株式会社 印刷配線板
JPH05343554A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 高周波用配線基板
JPH08139503A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Mitsubishi Electric Corp 高周波半導体装置用基板
JPH08250912A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Japan Radio Co Ltd ストリップラインの垂直給電部

Also Published As

Publication number Publication date
US6181219B1 (en) 2001-01-30
JP2007243205A (ja) 2007-09-20
WO2000033624A1 (en) 2000-06-08
ATE262775T1 (de) 2004-04-15
EP1138180B1 (en) 2004-03-24
JP4743965B2 (ja) 2011-08-10
JP2011040785A (ja) 2011-02-24
AU1930000A (en) 2000-06-19
DE69915874D1 (de) 2004-04-29
JP2002531960A (ja) 2002-09-24
EP1138180A1 (en) 2001-10-04
CN1199528C (zh) 2005-04-27
DE69915874T2 (de) 2005-03-03
CN1329812A (zh) 2002-01-02
CA2352820A1 (en) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669496B2 (ja) プリント回路ボード組立体
WO2000033624A9 (en) Printed circuit board and method for fabricating such board
US9787030B2 (en) Patch cord having a plug contact with a signal injection point in its middle
US8915756B2 (en) Communication connector having a printed circuit board with thin conductive layers
US9385477B2 (en) High speed edge card connector
CN101529650B (zh) 阻抗匹配的电路板
JP3587193B2 (ja) 知的に識別可能なコネクタ
KR100318567B1 (ko) 고성능전기컨넥터
US5399106A (en) High performance electrical connector
JP2005503656A (ja) インピーダンス調整されたコネクタ
US9318848B2 (en) Communications connectors including low impedance transmission line segments that improve return loss and related methods
TWI715101B (zh) 電路裝置及轉接卡
CN109962373B (zh) 电连接器
CN101740896A (zh) 高频电路模块
US9560752B2 (en) Printed circuit board having improved characteristic impedance
JP4775956B2 (ja) 高周波ソケット
US4361820A (en) Hybrid microwave circuit
MXPA01005605A (en) Printed circuit board and method for fabricating such board
JP6059104B2 (ja) 端子の接続構造、及び、伝送経路
JP2018536974A (ja) 高速通信用ジャック
JP2017534141A (ja) 高速通信用ジャック
CN115275715A (zh) 传输板和连接件
JP2000323871A (ja) 終端回路
JP2005174893A (ja) 高周波用fpc&ffcコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4669496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term