JPH09321433A - 多層プリント配線板のバイアホール - Google Patents
多層プリント配線板のバイアホールInfo
- Publication number
- JPH09321433A JPH09321433A JP13491296A JP13491296A JPH09321433A JP H09321433 A JPH09321433 A JP H09321433A JP 13491296 A JP13491296 A JP 13491296A JP 13491296 A JP13491296 A JP 13491296A JP H09321433 A JPH09321433 A JP H09321433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- via hole
- signal
- wiring board
- printed wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 155
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 7
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0216—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0237—High frequency adaptations
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/42—Plated through-holes or plated via connections
- H05K3/429—Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 信号の伝搬遅延や信号の減衰による波形劣化
が少なく、より高い周波数の信号が伝搬可能な多層プリ
ント配線板のバイアホールを提供する。 【解決手段】 4層以上からなり、その層構成の中にア
ース層14b,14gを有し、かつ表面の表層に配置さ
れた信号パターン18と裏面の表層に配置された信号パ
ターン18を接続する多層プリント配線板のバイアホー
ルにおいて、内側バイアホール17と、この内側バイア
ホール17が同軸中心となるように、前記内側バイアホ
ール17の外側周囲に絶縁材を介して配置される外側バ
イアホール15と、この外側バイアホール15の一端も
しくは両端または複数箇所に接続されるプリント配線板
11内に構成されたアース層14b,14gとを具備
し、前記バイアホールのインピーダンスを一定とし、前
記信号パターン18と前記バイアホールのインピーダン
ス整合を可能とした。
が少なく、より高い周波数の信号が伝搬可能な多層プリ
ント配線板のバイアホールを提供する。 【解決手段】 4層以上からなり、その層構成の中にア
ース層14b,14gを有し、かつ表面の表層に配置さ
れた信号パターン18と裏面の表層に配置された信号パ
ターン18を接続する多層プリント配線板のバイアホー
ルにおいて、内側バイアホール17と、この内側バイア
ホール17が同軸中心となるように、前記内側バイアホ
ール17の外側周囲に絶縁材を介して配置される外側バ
イアホール15と、この外側バイアホール15の一端も
しくは両端または複数箇所に接続されるプリント配線板
11内に構成されたアース層14b,14gとを具備
し、前記バイアホールのインピーダンスを一定とし、前
記信号パターン18と前記バイアホールのインピーダン
ス整合を可能とした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信機器を構成し
ている電子回路パッケージのプリント配線板のバイアホ
ールの構造に関するものである。
ている電子回路パッケージのプリント配線板のバイアホ
ールの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
以下に示すようなものがあった。図3はかかる従来のプ
リント配線板のバイアホールの斜視図、図4はそのプリ
ント配線板の部分断面図である。図4において、1はプ
リント配線板であり、このプリント配線板1は、絶縁層
2によって絶縁された複数層の銅箔3を有している。す
なわち、第1層(表層:信号層)3a、第2層(中層:
アース層)3b、第3層(中層:信号層)3c、第4層
(中層:電源層)3d、第5層(中層:電源層)3e、
第6層(中層:信号層)3f、第7層(中層:アース
層)3g、第8層(表層:信号層)3hを有するととも
に、バイア・ホール4が形成され、このバイアホール4
に接続される信号パターン5が設けられている。
以下に示すようなものがあった。図3はかかる従来のプ
リント配線板のバイアホールの斜視図、図4はそのプリ
ント配線板の部分断面図である。図4において、1はプ
リント配線板であり、このプリント配線板1は、絶縁層
2によって絶縁された複数層の銅箔3を有している。す
なわち、第1層(表層:信号層)3a、第2層(中層:
アース層)3b、第3層(中層:信号層)3c、第4層
(中層:電源層)3d、第5層(中層:電源層)3e、
第6層(中層:信号層)3f、第7層(中層:アース
層)3g、第8層(表層:信号層)3hを有するととも
に、バイア・ホール4が形成され、このバイアホール4
に接続される信号パターン5が設けられている。
【0003】すなわち、プリント配線板1は銅箔3と絶
縁層2を交互に積層し形成されている。バイアホール4
はプリント配線板1を貫通しており、バイアホール4を
形成する銅メッキが第1層(表層)3aの信号パターン
5と、第8層(表層)3hの信号パターン5を導通させ
ている。
縁層2を交互に積層し形成されている。バイアホール4
はプリント配線板1を貫通しており、バイアホール4を
形成する銅メッキが第1層(表層)3aの信号パターン
5と、第8層(表層)3hの信号パターン5を導通させ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のプリント配線板のバイアホールでは、以下の問
題点があった。高速信号をプリント配線板1内を伝送す
る場合、第1層の信号層3aは、第2層のアース層3b
により、また、第8層の信号層3hは第7層のアース層
3gによりマイクロストリップ構造を形成し、疑似同軸
状態となるため、配線パターンが一定のインピーダンス
回路を形成するため、第1層の信号層3a内や第8層の
信号層3hの配線パターンは高速信号が伝送可能となっ
ている。
た従来のプリント配線板のバイアホールでは、以下の問
題点があった。高速信号をプリント配線板1内を伝送す
る場合、第1層の信号層3aは、第2層のアース層3b
により、また、第8層の信号層3hは第7層のアース層
3gによりマイクロストリップ構造を形成し、疑似同軸
状態となるため、配線パターンが一定のインピーダンス
回路を形成するため、第1層の信号層3a内や第8層の
信号層3hの配線パターンは高速信号が伝送可能となっ
ている。
【0005】ところが、第1層の信号層3aから第8層
の信号層3hにバイアホール4を介して高速信号を伝達
する場合、バイアホール4に対して第2層のアース層3
b、第4層の電源層3d、第5層の電源層3e、第7層
のアース層3gが離散的に不連続的に存在するため、バ
イアホール4の特性インピーダンスが一定でなくなりイ
ンピーダンスの不整合を生じてしまう。
の信号層3hにバイアホール4を介して高速信号を伝達
する場合、バイアホール4に対して第2層のアース層3
b、第4層の電源層3d、第5層の電源層3e、第7層
のアース層3gが離散的に不連続的に存在するため、バ
イアホール4の特性インピーダンスが一定でなくなりイ
ンピーダンスの不整合を生じてしまう。
【0006】このため、高速信号はバイアホール4部で
の反射により信号波形にリンギングなどの波形ひずみを
生じさせ、データが正しく伝送できなくなったり、ま
た、バイアホール4部での伝送信号の減衰により波形の
振幅が縮小し、波形の閾値(シュレシュホールドライ
ン)を割り込み、誤動作となったりする。また、バイア
ホールのインピーダンス不整合により波形が乱れるた
め、EMI放射ノイズが大きくなるなどの問題点があっ
た。
の反射により信号波形にリンギングなどの波形ひずみを
生じさせ、データが正しく伝送できなくなったり、ま
た、バイアホール4部での伝送信号の減衰により波形の
振幅が縮小し、波形の閾値(シュレシュホールドライ
ン)を割り込み、誤動作となったりする。また、バイア
ホールのインピーダンス不整合により波形が乱れるた
め、EMI放射ノイズが大きくなるなどの問題点があっ
た。
【0007】また、インピーダンスの不整合は高速信号
のスピードが大きくなればなるほど(高周波になるほ
ど)波長が短くなるため、バイアホールが集中定数回路
から分布定数回路となるため、インピーダンスのミスマ
ッチが大きくなり、波形がくずれ信号を伝達できなくな
る。本発明は、上記問題点を除去し、信号の伝搬遅延や
信号の減衰による波形劣化が少なく、より高い周波数の
信号が伝搬可能な多層プリント配線板のバイアホールを
提供することを目的とする。
のスピードが大きくなればなるほど(高周波になるほ
ど)波長が短くなるため、バイアホールが集中定数回路
から分布定数回路となるため、インピーダンスのミスマ
ッチが大きくなり、波形がくずれ信号を伝達できなくな
る。本発明は、上記問題点を除去し、信号の伝搬遅延や
信号の減衰による波形劣化が少なく、より高い周波数の
信号が伝搬可能な多層プリント配線板のバイアホールを
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、4層以上からなり、その層構成の中にア
ース層を有し、かつ表面の表層に配置された信号パター
ンと裏面の表層に配置された信号パターンを接続する多
層プリント配線板のバイアホールにおいて、内側バイア
ホールと、この内側バイアホールが同軸中心となるよう
に、前記内側バイアホールの外側周囲に絶縁材を介して
配置される外側バイアホールと、この外側バイアホール
の一端もしくは両端または複数箇所に接続されるプリン
ト配線板内に構成されたアース層とを具備し、前記バイ
アホールのインピーダンスを一定とし、前記信号パター
ンと前記バイアホールのインピーダンス整合を可能とし
たものである。
成するために、4層以上からなり、その層構成の中にア
ース層を有し、かつ表面の表層に配置された信号パター
ンと裏面の表層に配置された信号パターンを接続する多
層プリント配線板のバイアホールにおいて、内側バイア
ホールと、この内側バイアホールが同軸中心となるよう
に、前記内側バイアホールの外側周囲に絶縁材を介して
配置される外側バイアホールと、この外側バイアホール
の一端もしくは両端または複数箇所に接続されるプリン
ト配線板内に構成されたアース層とを具備し、前記バイ
アホールのインピーダンスを一定とし、前記信号パター
ンと前記バイアホールのインピーダンス整合を可能とし
たものである。
【0009】したがって、前記信号パターンは実効誘電
率が低いため、信号の伝搬遅延や信号の減衰による波形
劣化が少なく、より高い周波数の信号が伝搬可能であ
る。また、前記内側バイアホールの外側に内側バイアホ
ール(アース)を同心円状に配置するようにしたので、
内側バイアホール(信号)は一定の特性インピーダンス
をもった同軸線路となる。
率が低いため、信号の伝搬遅延や信号の減衰による波形
劣化が少なく、より高い周波数の信号が伝搬可能であ
る。また、前記内側バイアホールの外側に内側バイアホ
ール(アース)を同心円状に配置するようにしたので、
内側バイアホール(信号)は一定の特性インピーダンス
をもった同軸線路となる。
【0010】このため、高速信号を伝搬する場合、内側
バイアホール部において、表層に配置された信号パター
ンとインピーダンス整合されるためバイアホール部での
反射が低減でき、オーバーシュートやアンダーシュート
の少ないきれいな波形が内側バイアホールを介して伝送
可能となる。また、減衰についてもインピーダンス整合
がされているため、振幅の縮小や基準電位と波形の基準
位置がずれることが少ないため、信号が正しく伝わり、
良好なプリント配線板内の信号伝達が可能となる。
バイアホール部において、表層に配置された信号パター
ンとインピーダンス整合されるためバイアホール部での
反射が低減でき、オーバーシュートやアンダーシュート
の少ないきれいな波形が内側バイアホールを介して伝送
可能となる。また、減衰についてもインピーダンス整合
がされているため、振幅の縮小や基準電位と波形の基準
位置がずれることが少ないため、信号が正しく伝わり、
良好なプリント配線板内の信号伝達が可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示すプリ
ント配線板のバイアホールの斜視図、図2はそのプリン
ト配線板の要部断面図である。図2において、11はプ
リント配線板であり、このプリント配線板11は、絶縁
層12,13によって絶縁された複数層の銅箔14を有
している。すなわち、第1層(表層:信号層)14a、
第2層(中層:アース層)14b、第3層(中層:信号
層)14c、第4層(中層:電源層)14d、第5層
(中層:電源層)14e、第6層(中層:信号層)14
f、第7層(中層:アース層)14g、第8層(表層:
信号層)14hを有するとともに、第2層(中層:アー
ス層)14bと第7層(中層:アース層)14gとが接
続される外側バイアホール15が形成され、さらに絶縁
材16を介して、内側バイアホール17が形成され、こ
の内側バイアホール17に接続される銅箔からなる信号
パターン18が設けられている。
て、詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示すプリ
ント配線板のバイアホールの斜視図、図2はそのプリン
ト配線板の要部断面図である。図2において、11はプ
リント配線板であり、このプリント配線板11は、絶縁
層12,13によって絶縁された複数層の銅箔14を有
している。すなわち、第1層(表層:信号層)14a、
第2層(中層:アース層)14b、第3層(中層:信号
層)14c、第4層(中層:電源層)14d、第5層
(中層:電源層)14e、第6層(中層:信号層)14
f、第7層(中層:アース層)14g、第8層(表層:
信号層)14hを有するとともに、第2層(中層:アー
ス層)14bと第7層(中層:アース層)14gとが接
続される外側バイアホール15が形成され、さらに絶縁
材16を介して、内側バイアホール17が形成され、こ
の内側バイアホール17に接続される銅箔からなる信号
パターン18が設けられている。
【0012】すなわち、第1層(表層)14aと第8層
(表層)14hは内側バイアホール(信号)17によっ
て接続されている。また、内側バイアホール17の周囲
にはエポキシ樹脂等による絶縁材16が配置される。さ
らに、その絶縁材16を取り囲むように、第2層(アー
ス層)14bと第7層(アース層)14gが接続された
外側バイアホール15が形成されている。
(表層)14hは内側バイアホール(信号)17によっ
て接続されている。また、内側バイアホール17の周囲
にはエポキシ樹脂等による絶縁材16が配置される。さ
らに、その絶縁材16を取り囲むように、第2層(アー
ス層)14bと第7層(アース層)14gが接続された
外側バイアホール15が形成されている。
【0013】以下、本発明のプリント配線板の製造方法
について説明する。 (1)まず、第2層(アース層)14bから第7層(ア
ース層)14gまでプレスし積層する。 (2)次に、外側バイアホール15の穴(貫通穴)をあ
け、パネルメッキ法により外側バイアホール15の穴の
面に銅メッキを付着させ、第2層(アース層)14bと
第7層(アース層)14gを接続させる。
について説明する。 (1)まず、第2層(アース層)14bから第7層(ア
ース層)14gまでプレスし積層する。 (2)次に、外側バイアホール15の穴(貫通穴)をあ
け、パネルメッキ法により外側バイアホール15の穴の
面に銅メッキを付着させ、第2層(アース層)14bと
第7層(アース層)14gを接続させる。
【0014】(3)次に、外側バイアホール15の穴に
エポキシ樹脂などの絶縁材16を充填する。 (4)さらに、プリプレグ材などにより、絶縁層13を
第2層(アース層)14b及び第7層(アース層)14
gの上に重ね合わせ、さらに、信号パターン(銅箔)1
8を上に重ね積層プレスし、第1層(表層)14aから
第8層(表層)14hまでを構成する。
エポキシ樹脂などの絶縁材16を充填する。 (4)さらに、プリプレグ材などにより、絶縁層13を
第2層(アース層)14b及び第7層(アース層)14
gの上に重ね合わせ、さらに、信号パターン(銅箔)1
8を上に重ね積層プレスし、第1層(表層)14aから
第8層(表層)14hまでを構成する。
【0015】(5)次いで、外側バイアホール15の中
心の絶縁材16部分に、外側バイアホール17のメッキ
部分に接触することのないように、内側バイアホール1
7をあける。 (6)さらに、パネルメッキ法にて、内側バイアホール
17の穴の面に銅メッキを付着させ、第1層(表層)1
4aと第8層(表層)14hを導通し接続させる。
心の絶縁材16部分に、外側バイアホール17のメッキ
部分に接触することのないように、内側バイアホール1
7をあける。 (6)さらに、パネルメッキ法にて、内側バイアホール
17の穴の面に銅メッキを付着させ、第1層(表層)1
4aと第8層(表層)14hを導通し接続させる。
【0016】(7)最後に、第1層(表層)14a、第
8層(表層)14hにエッチングを施し、信号パターン
を形成し、プリント配線板11を完成させる。このよう
に構成したので、以下のような効果を奏することができ
る。高速信号をプリント配線板中を伝送する場合、第3
層(信号層)14cや第6層中層(信号層)14fの信
号パターンに比べ、第1層(表層)14a、第8層(表
層)14hの信号パターンは実効誘電率が低いため、信
号の伝搬遅延や信号の減衰による波形劣化が少なく、よ
り高い周波数の信号が伝搬可能である。
8層(表層)14hにエッチングを施し、信号パターン
を形成し、プリント配線板11を完成させる。このよう
に構成したので、以下のような効果を奏することができ
る。高速信号をプリント配線板中を伝送する場合、第3
層(信号層)14cや第6層中層(信号層)14fの信
号パターンに比べ、第1層(表層)14a、第8層(表
層)14hの信号パターンは実効誘電率が低いため、信
号の伝搬遅延や信号の減衰による波形劣化が少なく、よ
り高い周波数の信号が伝搬可能である。
【0017】そして、表面の第1層(表層)14aに配
置された信号パターンと、裏面の第8層14hに配置さ
れた信号パターンを接続する内側バイアホール17の外
側に、内側バイアホール(アース)15を同心円状に配
置することによって、内側バイアホール(信号)15は
一定の特性インピーダンスをもった同軸線路となる。こ
のため、高速信号を伝搬する場合、内側バイアホール1
5部において、第1層(表層:信号層)14a、第8層
(表層:信号層)14hの表層に配置された信号パター
ンとインピーダンス整合されるため、バイアホール部で
の反射が低減でき、オーバーシュートやアンダーシュー
トの少ない、きれいな波形が内側バイアホール15を介
して伝送可能となる。また、減衰についても、インピー
ダンス整合がされているため、振幅の縮小や基準電位と
波形の基準位置がずれることが少ないため、信号が正し
く伝わり、良好なプリント配線板内の信号伝達が可能と
なる。
置された信号パターンと、裏面の第8層14hに配置さ
れた信号パターンを接続する内側バイアホール17の外
側に、内側バイアホール(アース)15を同心円状に配
置することによって、内側バイアホール(信号)15は
一定の特性インピーダンスをもった同軸線路となる。こ
のため、高速信号を伝搬する場合、内側バイアホール1
5部において、第1層(表層:信号層)14a、第8層
(表層:信号層)14hの表層に配置された信号パター
ンとインピーダンス整合されるため、バイアホール部で
の反射が低減でき、オーバーシュートやアンダーシュー
トの少ない、きれいな波形が内側バイアホール15を介
して伝送可能となる。また、減衰についても、インピー
ダンス整合がされているため、振幅の縮小や基準電位と
波形の基準位置がずれることが少ないため、信号が正し
く伝わり、良好なプリント配線板内の信号伝達が可能と
なる。
【0018】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0019】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、次のような効果を奏することができる。4層以
上からなり、その層構成の中にアース層を有し、かつ表
面の表層に配置された信号パターンと裏面の表層に配置
された信号パターンを接続する多層プリント配線板のバ
イアホールにおいて、前記信号パターンは実効誘電率が
低いため、信号の伝搬遅延や信号の減衰による波形劣化
が少なく、より高い周波数の信号が伝搬可能である。
よれば、次のような効果を奏することができる。4層以
上からなり、その層構成の中にアース層を有し、かつ表
面の表層に配置された信号パターンと裏面の表層に配置
された信号パターンを接続する多層プリント配線板のバ
イアホールにおいて、前記信号パターンは実効誘電率が
低いため、信号の伝搬遅延や信号の減衰による波形劣化
が少なく、より高い周波数の信号が伝搬可能である。
【0020】また、前記内側バイアホールの外側に内側
バイアホール(アース)を同心円状に配置するようにし
たので、内側バイアホール(信号)は一定の特性インピ
ーダンスをもった同軸線路となる。このため、高速信号
を伝搬する場合、内側バイアホール部において、表層に
配置された信号パターンとインピーダンス整合されるた
めバイアホール部での反射が低減でき、オーバーシュー
トやアンダーシュートの少ないきれいな波形が内側バイ
アホールを介して伝送可能となる。また、減衰について
もインピーダンス整合がされているため、振幅の縮小や
基準電位と波形の基準位置がずれることが少ないため、
信号が正しく伝わり、良好なプリント配線板内の信号伝
達が可能となる。
バイアホール(アース)を同心円状に配置するようにし
たので、内側バイアホール(信号)は一定の特性インピ
ーダンスをもった同軸線路となる。このため、高速信号
を伝搬する場合、内側バイアホール部において、表層に
配置された信号パターンとインピーダンス整合されるた
めバイアホール部での反射が低減でき、オーバーシュー
トやアンダーシュートの少ないきれいな波形が内側バイ
アホールを介して伝送可能となる。また、減衰について
もインピーダンス整合がされているため、振幅の縮小や
基準電位と波形の基準位置がずれることが少ないため、
信号が正しく伝わり、良好なプリント配線板内の信号伝
達が可能となる。
【図1】本発明の実施例を示すプリント配線板のバイア
ホールの斜視図である。
ホールの斜視図である。
【図2】本発明の実施例を示すプリント配線板の要部断
面図である。
面図である。
【図3】従来のプリント配線板のバイアホールの斜視図
である。
である。
【図4】従来のプリント配線板の部分断面図である。
11 プリント配線板 12,13 絶縁層 14 複数層の銅箔 14a 第1層(表層:信号層) 14b 第2層(中層:アース層) 14c 第3層(中層:信号層) 14d 第4層(中層:電源層) 14e 第5層(中層:電源層) 14f 第6層(中層:信号層) 14g 第7層(中層:アース層) 14h 第8層(表層:信号層) 15 外側バイアホール 16 絶縁材 17 内側バイアホール 18 信号パターン
Claims (1)
- 【請求項1】 4層以上からなり、その層構成の中にア
ース層を有し、かつ表面の表層に配置された信号パター
ンと裏面の表層に配置された信号パターンを接続する多
層プリント配線板のバイアホールにおいて、(a)内側
バイアホールと、(b)該内側バイアホールが同軸中心
となるように、前記内側バイアホールの外側周囲に絶縁
材を介して配置される外側バイアホールと、(c)該外
側バイアホールの一端もしくは両端または複数箇所に接
続されるプリント配線板内に構成されたアース層とを具
備し、(d)前記バイアホールのインピーダンスを一定
とし、前記信号パターンと前記バイアホールのインピー
ダンス整合を可能としたことを特徴とする多層プリント
配線板のバイアホール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13491296A JPH09321433A (ja) | 1996-05-29 | 1996-05-29 | 多層プリント配線板のバイアホール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13491296A JPH09321433A (ja) | 1996-05-29 | 1996-05-29 | 多層プリント配線板のバイアホール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09321433A true JPH09321433A (ja) | 1997-12-12 |
Family
ID=15139445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13491296A Withdrawn JPH09321433A (ja) | 1996-05-29 | 1996-05-29 | 多層プリント配線板のバイアホール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09321433A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000033624A1 (en) * | 1998-12-02 | 2000-06-08 | Teradyne, Inc. | Printed circuit board and method for fabricating such board |
US6229095B1 (en) | 1998-10-01 | 2001-05-08 | Nec Corporation | Multilayer wiring board |
WO2002058234A3 (en) * | 2001-01-16 | 2002-10-24 | Formfactor Inc | High frequency printed circuit board via |
US6521843B1 (en) | 1998-05-13 | 2003-02-18 | Nec Corporation | Multilayer printed circuit board having signal, power and ground through holes |
US6606014B2 (en) | 1999-02-25 | 2003-08-12 | Formfactor, Inc. | Filter structures for integrated circuit interfaces |
KR20050072881A (ko) * | 2004-01-07 | 2005-07-12 | 삼성전자주식회사 | 임피던스 정합 비아 홀을 구비하는 다층기판 |
KR100601715B1 (ko) * | 2004-12-22 | 2006-07-18 | 삼성전자주식회사 | 인쇄회로기판 |
US7411474B2 (en) | 2005-10-11 | 2008-08-12 | Andrew Corporation | Printed wiring board assembly with self-compensating ground via and current diverting cutout |
US7999192B2 (en) | 2007-03-14 | 2011-08-16 | Amphenol Corporation | Adjacent plated through holes with staggered couplings for crosstalk reduction in high speed printed circuit boards |
WO2016082381A1 (zh) * | 2014-11-26 | 2016-06-02 | 田艺儿 | 一种减小过孔串扰的pcb板结构 |
JP2024032804A (ja) * | 2020-08-31 | 2024-03-12 | キオクシア株式会社 | 半導体装置 |
-
1996
- 1996-05-29 JP JP13491296A patent/JPH09321433A/ja not_active Withdrawn
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6521843B1 (en) | 1998-05-13 | 2003-02-18 | Nec Corporation | Multilayer printed circuit board having signal, power and ground through holes |
US6229095B1 (en) | 1998-10-01 | 2001-05-08 | Nec Corporation | Multilayer wiring board |
US6181219B1 (en) | 1998-12-02 | 2001-01-30 | Teradyne, Inc. | Printed circuit board and method for fabricating such board |
WO2000033624A1 (en) * | 1998-12-02 | 2000-06-08 | Teradyne, Inc. | Printed circuit board and method for fabricating such board |
US6606014B2 (en) | 1999-02-25 | 2003-08-12 | Formfactor, Inc. | Filter structures for integrated circuit interfaces |
KR100890128B1 (ko) * | 2001-01-16 | 2009-03-20 | 폼팩터, 인크. | 신호 전달 장치 및 배선 기판 형성 방법 |
WO2002058234A3 (en) * | 2001-01-16 | 2002-10-24 | Formfactor Inc | High frequency printed circuit board via |
KR100945401B1 (ko) * | 2001-01-16 | 2010-03-04 | 폼팩터, 인크. | 고주파수 인쇄 회로 기판 비아의 개량물, 신호 전달을 위한 장치 및 배선 기판 형성 방법 |
KR20050072881A (ko) * | 2004-01-07 | 2005-07-12 | 삼성전자주식회사 | 임피던스 정합 비아 홀을 구비하는 다층기판 |
KR100601715B1 (ko) * | 2004-12-22 | 2006-07-18 | 삼성전자주식회사 | 인쇄회로기판 |
US7411474B2 (en) | 2005-10-11 | 2008-08-12 | Andrew Corporation | Printed wiring board assembly with self-compensating ground via and current diverting cutout |
US7999192B2 (en) | 2007-03-14 | 2011-08-16 | Amphenol Corporation | Adjacent plated through holes with staggered couplings for crosstalk reduction in high speed printed circuit boards |
US8481866B2 (en) | 2007-03-14 | 2013-07-09 | Amphenol Corporation | Adjacent plated through holes with staggered couplings for crosstalk reduction in high speed printed circuit boards |
WO2016082381A1 (zh) * | 2014-11-26 | 2016-06-02 | 田艺儿 | 一种减小过孔串扰的pcb板结构 |
JP2024032804A (ja) * | 2020-08-31 | 2024-03-12 | キオクシア株式会社 | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4371065B2 (ja) | 伝送線路、通信装置及び配線形成方法 | |
US7492234B2 (en) | Printed circuit board | |
US9265149B2 (en) | Printed wiring board and method for manufacturing the same | |
JPH10173410A (ja) | ストリップ線路を用いた伝送回路 | |
CA2600894A1 (en) | A radio frequency circuit board topology | |
JP2006190964A (ja) | 雑音特性が改善された高周波信号伝送線路 | |
JP3564053B2 (ja) | フレキシブルケーブル | |
JPH09321433A (ja) | 多層プリント配線板のバイアホール | |
TW201937997A (zh) | 具有與電磁吸收材料耦合之短柱的印刷電路板 | |
US8299876B2 (en) | Filter | |
JP5146267B2 (ja) | 配線基板、プリント配線板の製造方法 | |
US20070194434A1 (en) | Differential signal transmission structure, wiring board, and chip package | |
JPH09199818A (ja) | グランド間接続構造 | |
JPH0294693A (ja) | 同軸形スルーホールを有するプリント配線板 | |
JPH07106766A (ja) | フレックスリジッド多層板及びその製造方法 | |
US7291916B2 (en) | Signal transmission structure and circuit substrate thereof | |
CN108666720A (zh) | 小型化超宽带共模噪声抑制电路 | |
CN211702518U (zh) | 电路板结构 | |
CN217546417U (zh) | 一种能够保障射频信号完整性的柔性电路板 | |
US20230262880A1 (en) | Circuit board structure | |
JP2007305756A (ja) | 回路基板 | |
EP1603201A1 (en) | Connection structure for coaxial connector and multilayer substrate | |
JP2010016076A (ja) | フレキシブルプリント基板及びこれを備えたリジッドフレキシブルプリント基板 | |
JP2500155B2 (ja) | 多層回路基板 | |
JP2002164713A (ja) | 被覆シート、該シートを用いたトリプレート線路、該シートを用いたコンピュータ用信号バス及び該シートを用いた電子回路被覆構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030805 |