JP4664583B2 - 枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置 - Google Patents

枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4664583B2
JP4664583B2 JP2003314492A JP2003314492A JP4664583B2 JP 4664583 B2 JP4664583 B2 JP 4664583B2 JP 2003314492 A JP2003314492 A JP 2003314492A JP 2003314492 A JP2003314492 A JP 2003314492A JP 4664583 B2 JP4664583 B2 JP 4664583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
drive device
sheet
drive
closed position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003314492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004098687A (ja
Inventor
ミュラー フォルカー
フランク ヘンドリック
グロース マンフレート
ヘルムシュテッター カール−ハインツ
ヒルトヴァイン ハンス−ペーター
クリューガー ミヒャエル
クルツァー ジークフリート
マース ユルゲン
シェファー トーマス
シュピルガー ロルフ
テュンカー ノーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2004098687A publication Critical patent/JP2004098687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664583B2 publication Critical patent/JP4664583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/10Combinations of transfer drums and grippers
    • B41F21/104Gripper details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/14Details of grippers; Actuating-mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear
    • B65H2555/14Actuating means linear piezoelectric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置であって、第1の駆動装置を介して開放された位置から閉鎖位置へ運動可能なグリッパと、該グリッパと協働する、枚葉紙を保持するクランプ力を発生させるための対応するグリッパ当てとが設けられている形式のものに関する。
枚葉紙輪転印刷機では、印刷を施したい枚葉紙が積み紙から取り出されて、グリッパ(くわえづめ)を用いて印刷機の個々の印刷装置を通って搬送され、これによりこの枚葉紙には1色、2色または多色の印刷が施される。グリッパはこの場合、公知の形式でグリッパ軸に取り付けられており、このグリッパ軸は、印刷機を通じて枚葉紙を搬送する印刷機の各胴の周面に設けられた胴溝内に配置されている。
各グリッパまたは対応する各グリッパ当ての、グリッパ軸に沿った互いに相対的な僅かな厚さ偏差に基づき生ぜしめられる恐れのある、各グリッパのクランプ力における差異を補償し得るようにするために、グリッパはそれぞればね弾性的な手段を介してグリッパ軸に支持されている。
これにより、次のような問題が生じてしまう。すなわち、特に高い本刷り速度の場合にグリッパの跳ね返りが生じる恐れがあり、このことは紙走行妨害を招いたり、あるいは印刷像を損なってしまう。
さらに、公知の枚葉紙輪転印刷機においては次のような問題が生じる。すなわち、グリッパがグリッパ軸に旋回可能に支承されているので、グリッパ閉鎖時の旋回運動に基づき、グリッパのクランプ面と、対応するグリッパ当てのクランプ面との間での平行な接近が得られない。これにより、枚葉紙長手方向に作用する力成分もしくは分力が生じ、このような分力は紙上でのグリッパの「ずれ滑り」を招く。このことは印刷品質を損なうと共に、高められた摩耗をもたらす。
さらに、公知の枚葉紙輪転印刷機においては次のような問題が生じる。すなわち、グリッパにより加えられる保持力またはクランプ力が、印刷機の運転中に無段階に可変ではなく、そして印刷機の幅にわたって個々のグリッパ単位でも調節され得ない。これにより、次のような不都合が生じてしまう。すなわち、たとえば1つのグリッパ列に所属の複数のグリッパを有するグリッパグループにおけるクランプ力が小さすぎた場合に、このことによって枚葉紙が片側でずらされて印刷像が損なわれてしまっても、印刷機の運転中にこのような不都合を補正することができない。さらに、印刷機の運転中では、インキ装置が接続された状態での印刷運転時における高い力と、インキなしの運転時における低いクランプ力との間での切換を行うことは不可能である。また、印刷機の本刷り運転中に速度に関連してクランプ力を調整することもやはり不可能である。
さらに、グリッパ当てが高さ調節不能に形成されているような公知先行技術の枚葉紙輪転印刷機においては、グリッパの範囲で枚葉紙の変形が生じる恐れがある。なぜならば、それぞれ処理される紙厚さに合わせた調整が不可能であるからである。
ドイツ連邦共和国特許第4200406号明細書に基づき、枚葉紙を処理する輪転印刷機に設けられたグリッパ装置が公知である。この公知のグリッパ装置は枚葉紙幅にわたり配置された複数のグリッパを有している。これらのグリッパは制御装置によって開閉機構を介して操作可能である。この場合、制御装置は少なくとも1つの測定値発生器と、コンピュータと、少なくとも1つのモータとから成っている。グリッパは、コンピュータにより設定された角度位置が達成されると、モータにより駆動される対応する開閉機構を介して個々にかつ互いに独立して操作される。
欧州特許第0775576号明細書には、枚葉紙輪転印刷機において枚葉紙を個別搬送するための、周期的に揺動するように駆動される前グリッパのためのグリッパ制御部が記載されている。このグリッパ制御部では、フレーム固定の軸を中心にして旋回可能な揺動レバーの自由端部に前グリッパが取り付けられている。この前グリッパは少なくとも1つの枚葉紙グリッパを有している。この枚葉紙グリッパは、揺動軸線に対して平行に向けられたジョイント軸線を中心にして、枚葉紙受取り時および枚葉紙引渡し時に開閉のために複数のカムにより強制的に可動となり、この場合、一方のカムは一定速度で回転し、他方のカムは位置固定のローラ付レバーに旋回可能に支承されている。
ドイツ連邦共和国特許第4200406号明細書 欧州特許第0775576号明細書
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の、枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置を改良して、公知先行技術の欠点が回避されるようなグリッパ装置を提供することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、グリッパまたはグリッパおよびグリッパ当てが、第1の駆動装置と、枚葉紙を処理する機械の本刷り運転中に第1の駆動装置とは別個に操作可能な第2の駆動装置とによって位置決め可能であって、しかもグリッパおよび/またはグリッパ当てに設けられたクランプ面が、該クランプ面に対して垂直にピエゾアクチュエータ式の駆動装置によって運動可能であるようにした。
本発明によれば、枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置がグリッパと、該グリッパと協働する、枚葉紙の前縁または後縁を保持するクランプ力を発生させるための対応するグリッパ当てとを有している。グリッパは第1の駆動装置によって、開放された位置から閉鎖位置へ運動可能である。グリッパまたはグリッパとグリッパ当てとはこの場合、本発明によれば第1の駆動装置と、枚葉紙を処理する機械の本刷り運転中に第1の駆動装置とは別個に操作可能な第2の駆動装置とによって位置決めされ、この場合、グリッパの跳ね返りや、処理された枚葉紙のずれに関して最適化された、グリッパ当てに対して相対的なグリッパの運動軌道が得られる。
以下に、本発明を理解しやすくするために本発明を1つのグリッパに関してのみ説明するが、しかしこのグリッパに関して述べた事柄は相応する使用において、有利には印刷機の全幅にわたってたとえば1つのグリッパ軸に配置された多数のグリッパ全体についても該当する。
本発明の有利な構成では、グリッパがそれぞれ閉鎖位置でグリッパ当てに対して第1の駆動装置によって位置固定的に、つまり位置不動となるように位置決め可能である。この場合、1つのグリッパブリッジに設けられた全てのグリッパが1つのグリッパ軸に相対回動不能に装着されていて、グリッパ軸全体が第1の駆動装置によってグリッパの開放された位置から閉鎖位置へ回転可能であることが有利である。本発明のこの構成では、各グリッパ当てにそれぞれ専用の第2の駆動装置が対応しており、この第2の駆動装置により、グリッパ当ては、グリッパが第1の駆動装置によって位置固定的に閉鎖位置に位置決めされた後に、枚葉紙をクランプするためにグリッパに対して相対的に有利には直線状に移動させられる。第1の駆動装置および/または各第2の駆動装置の制御は、たとえばカムまたは類似の装置により行うことができる。第1の駆動装置および/または各第2の駆動装置の制御が電子制御装置を介して行われると有利である。この電子制御装置は印刷機の角度位置に関連して、相応する駆動装置を正確な位置に移動させ、この場合、第1の駆動装置および/または第2の駆動装置の個別位置は、それぞれ対応する値として電子制御装置のメモリにファイルされている。
これにより、次のような利点が得られる。すなわち、メモリ内の各値を変えることによって、対応するグリッパ当ての相応する位置補正を印刷機の本刷り運転時でも行うことができるか、あるいは電子制御装置により同じく測定された速度値に関連して印刷機の増速運転時または速度変化時に、印刷工による手による干渉が必要となることなしに自動的に実施することができる。
本発明の第1の実施態様では、グリッパを開閉させるためのグリッパ軸の前後往復回動を回転駆動装置、たとえばステップモータまたは直動駆動装置もしくはリニア駆動装置、および相応するレバー伝動装置により行うことができる。この場合、モータが第1の駆動装置を形成していて、グリッパ軸を閉鎖位置で有利には、モータの相応する通電により生ぜしめられるモータ自体の静止モーメントによりロックする。これにより、グリッパ軸、ひいてはグリッパ軸に固く結合されているグリッパも、印刷機の本刷り運転中に、グリッパの閉鎖、枚葉紙の保持ならびにグリッパの開放に関して最適に位置決めされ得る。
前で説明した、駆動モータの相応する通電によりモータの静止モーメントに基づいてグリッパ軸がロックされるような回転駆動装置またはリニア駆動装置を使用する本発明の実施態様では、次のような利点が得られる。すなわち、グリッパ軸を位置固定的に位置決めするための別の付加的な伝動装置が必要とならず、制御が電子制御装置を介して簡単に行われ得る。
本発明の別の実施態様では、第1の駆動装置がセルフロック式の、つまり緩み止め式の伝動装置を介してグリッパと連結されており、これによりグリッパは閉鎖された位置に位置固定的に位置決めされる。セルフロック式の伝動装置は有利にはトグルレバー伝動装置である。トグルレバー伝動装置では、第1のレバーの自由端部が、対応する印刷機胴のベースボディまたは印刷機のフレームに固定されており、第2のレバーの端部がグリッパの旋回軸線から間隔を置いてグリッパ軸に作用しているか、または各グリッパのために単一の第1の駆動装置しか設けられていない場合には回転ジョイントを介して直接にグリッパに作用している。本発明のこの実施態様では、第1の駆動装置はトグルレバー伝動装置の第1のレバーと第2のレバーとの間の枢着結合部に作用しており、この場合、トグルレバー伝動装置の第1のレバーと第2のレバーとはグリッパの閉鎖された位置においてほぼ1本の線に沿って延びている。
本発明のこの実施態様では、第1の駆動装置が電気的なリニア駆動装置であると有利であるが、しかし慣用の電動モータであってもよい。その場合、モータの回転運動は相応するクランク伝動装置を介して線状運動に変換され、この線状運動は相応する別のレバーを介してトグルレバー伝動装置の中央のジョイントに作用する。
本発明の上で説明した実施態様では、第2の駆動装置がピエゾアクチュエータにより形成されると有利である。このピエゾアクチュエータは、積重ね体(スタック)状に配置された多数の個々のピエゾエレメントから構成されている。これらのピエゾエレメントは相応する電圧を印加することによって積重ね体の長さ変化を生ぜしめる。以下において、この積重ね体を「ピエゾスタック」とも呼ぶ。
このようなピエゾスタックは公知先行技術に基づき公知である。ピエゾアクチュエータまたはピエゾスタックは、グリッパ当てのすぐ下に配置されていると有利である。これにより、ピエゾスタックの長手方向軸線はグリッパ当ておよびグリッパのクランプ面の平面に対して垂直に延びている。これにより、極めてコンパクトな構造が得られ、この場合、枚葉紙搬送時に枚葉紙縁をクランプするための固有のクランプ力は、グリッパが閉鎖されかつグリッパが閉鎖位置にロックされた後に、制御装置と、たとえば後置された増幅器とにより制御される相応する制御電圧によるピエゾアクチュエータの相応する長さ変化に基づいて生ぜしめられる。
ピエゾアクチュエータを使用することにより得られる別の利点は次の点にある。すなわち、枚葉紙のクランプが、グリッパのクランプ面と、対応するグリッパ当てのクランプ面との高度に垂直な相対運動に基づいて形成されるので、高いクランプ力の際に紙が点状の損傷を受けることが回避される。
本発明のさらに別の実施態様では、紙厚さに合わせた調整を可能にするために、付加的に別の駆動装置、たとえば相応する調節伝動装置を備えた電動モータまたは電気的なリニア駆動装置もしくは磁気ひずみアクチュエータまたは磁気レオロジアクチュエータ(magnetorheologisch.Aktor)を介して、グリッパ軸をグリッパ当てに対して相対的に移動させることができる。これにより、たとえば単位面積当たりのグラム数の小さい軽量の薄紙(Grammatur)から厚紙への交換が行われると、グリッパ軸の両端部に作用する2つのアクチュエータを用いるだけで、グリッパ軸の全てのグリッパのクランプ面の間隔を変化させることができるという利点が得られる。
本発明のさらに別の有利な実施態様では、グリッパがグリッパ軸に固定されているのではなく、グリッパ当ての第1の駆動装置によって、枚葉紙搬送平面に対してほぼ平行に延びる平面内で、開放された位置から閉鎖位置へ移動可能である。この場合には、第1の駆動装置を、相応して形成されかつ配置されたピエゾアクチュエータにより形成することができる。このピエゾアクチュエータは、たとえば横桁に固定されている。ピエゾアクチュエータの伸長方向は枚葉紙搬送平面に対してほぼ平行に延びている。ピエゾアクチュエータの上面には、堅固な材料から形成されたグリッパが直接に固定されているので、制御装置を介してピエゾアクチュエータに電圧が印加されると、グリッパ当てに設けられた対応するクランプ面に対するグリッパの相対的な移動が得られる。紙を保持するための保持力はこの場合にも、グリッパ当てに結合された第2の駆動装置の相応する運動により生ぜしめられ、この場合、付加的になお別の駆動装置を介して紙厚さ調節が行われるようになっていてよい。この別の駆動装置は第1の駆動装置またはグリッパ列に所属の複数の第1の駆動装置の下方で、たとえば横桁に配置されており、そして第1の駆動装置を枚葉紙搬送平面に対して垂直な方向に移動させる。本発明のこのような構成に基づき、次のような利点が得られる。すなわち、印刷機の本刷り運転中に制御装置を介して第1の駆動装置により枚葉紙搬送平面に対して平行に延びる平面に沿ってグリッパ当てに対して相対的にグリッパを移動させることによってクランプ面の大きさをも変化させることができる。これにより、たとえばクランプ面を単純に増大させることによってクランプ力を最適化することができる。
本発明のさらに別の実施態様では、グリッパ当てが印刷機の各構成部分、たとえば枚葉紙搬送胴のベースボディに不動に取り付けられており、第1の駆動装置と第2の駆動装置とが、グリッパに機械的に作用する。このためにグリッパは所定の旋回支点を中心にして旋回可能に配置されていて、開閉運動を発生させるために第1の駆動装置によって前記旋回支点を中心にして旋回させられるようになっている。第2の駆動装置は本発明によれば、場合によっては相応する伝動装置を介して旋回支点に作用しており、これにより旋回支点の、グリッパ当てに対して相対的な位置を移動させ、ひいては閉鎖位置へのグリッパの旋回後に、グリッパのクランプ面とグリッパ当てのクランプ面とが互いに接近する方向に運動して枚葉紙をクランプするようにグリッパ全体をグリッパ当てに対して移動させることができる。
これにより、次のような利点が得られる。すなわち、紙を導入するためにグリッパを旋回支点を中心とした旋回によって大きく開放することができるので、枚葉紙縁の比較的大きな波形しわを有する枚葉紙でさえも、グリッパ当てのクランプ面とグリッパのクランプ面との間で開放されたグリッパ内に信頼性良く確実に導入され得るようになる。引き続き、グリッパは第1の駆動装置の操作によって閉鎖位置へ戻し旋回させられる。この閉鎖位置ではグリッパ当てのクランプ面とグリッパのクランプ面とが互いにほぼ平行に延びている。引き続き、第2の駆動装置の操作によって旋回支点が有利には線状にかつグリッパ当てのクランプ面に対して垂直に移動させられ、この場合、グリッパ当てのクランプ面とグリッパのクランプ面との間の間隔は、所望のクランプ力が達成されるまで減じられる。クランプ力はこの場合、たとえば付加的なセンサを介して測定することができる。このセンサは、たとえば感圧式のピエゾ素子として形成されていてよい。
本発明のこの実施態様では、第1の駆動装置と第2の駆動装置とが同じくリニア駆動装置、たとえばピエゾアクチュエータであると有利である。その場合、ピエゾアクチュエータはやはり前で説明したピエゾスタックとして形成されていると有利である。本発明のこのような構成により、次のような利点が得られる。すなわち、駆動装置とグリッパとの間または駆動装置とグリッパ当てとの間にばね弾性的な結合が存在しないことに基づき、グリッパの跳ね返りをほぼ完全に回避することができる。同様に、本発明による装置では、ピエゾアクチュエータを振動減衰のためにアクティブに利用することができるので有利である。この場合、たとえば発生したピーク力が、相応する対応運動によって補償される。
本発明のさらに別の実施態様では、第1の駆動装置が、印刷機胴のベースボディに旋回可能に取り付けられた揺動体を介してグリッパに作用している。この場合、第1の駆動装置の作用点と、揺動体の旋回支点との間の間隔は、揺動体の旋回支点とグリッパへの作用点との間の間隔とは異なっていると有利である。これにより、これらの間隔がどの程度の大きさに設定されるのかに応じて、第1の駆動装置により形成された力の増速変換または減速変換が得られる。これにより、小さな運動距離しか有しないアクチュエータの場合でも、グリッパを十分に大きく、開放された位置へ旋回させることができるので、枚葉紙縁の進入時にはこの範囲で、グリッパのクランプ面と、対応するグリッパ当てのクランプ面との間に十分な間隔を確実に提供することができる。
揺動体に対する第1の駆動装置の作用点、揺動体の旋回支点ならびにグリッパに対する揺動体の作用点および有利には同じくグリッパの、第2の駆動装置により移動可能な旋回支点も、本発明の前で説明した有利な実施態様では、グリッパの閉鎖された状態で、有利にはグリッパ当てのクランプ面に対して平行に延びる1本の直線上に位置していると有利である。この直線とグリッパ当てのクランプ面との間隔は、有利にはU字形の形状を有するグリッパの高さにほぼ相当している。
本発明のこのような構成では、互いに平行に配置された2つのリニアアクチュエータ、たとえばピエゾアクチュエータが使用されると有利である。これらのアクチュエータは第1に印刷機の対応する構成部分、たとえば枚葉紙を案内する胴に固定されており、第2にグリッパエレメントと回転ジョイントを介して連結されている。リニアアクチュエータの軸線は理想的な事例では閉鎖方向に対して平行に延びている。これにより次のような利点が得られる。すなわち、両アクチュエータの同期運動時にグリッパの線状運動が得られ、この線状運動は同時にグリッパを閉鎖しかつ枚葉紙に各クランプ力を付与するために役立つ。これにより、グリッパのクランプ面の「ずれ滑り」が回避されるので有利である。
さらに、グリッパ中心線と、アクチュエータの両軸線の真ん中の中心線とが合致している場合には、モーメントなしの有利な保持力付与が得られる。
それに対して、両アクチュエータが同期的に移動されない場合には、グリッパの旋回運動が生ぜしめられる。この旋回運動は閉鎖位置から開放された位置への離反旋回、そして開放された位置から閉鎖位置への旋回のために役立つ。旋回距離の大きさは、両アクチュエータの相対移動距離の他に、主として両アクチュエータ軸線の間隔、グリッパに対するアクチュエータの枢着点と、グリッパのクランプ面との間の間隔に関連している。
グリッパの跳ね返り傾向は、運動軌道を適宜に調整することによって有利には著しく減じられ得る。この場合、制御装置を介して閉鎖力の相応する制御を行うことができ、しかもこの場合、この制御は、たとえばグリッパの位置に関連して付加的なセンサによって、跳ね返りがアクティブに抑制されるように行われる。
本発明の上記実施態様の別の利点は次の点に認めることができる。すなわち、グリッパの手のかかる精密位置調整を不要にすることができる。なぜならば、クランプ力を測定するためのセンサが使用される場合、運動、特に第2の駆動装置の運動が、有利には力に関連して制御されるからである。
本発明のさらに別の実施態様では、グリッパがL字形に形成されている。この場合、グリッパを旋回させるための旋回支点は、グリッパ当てのクランプ面の高さで、L字体の両脚部の交点の範囲に位置していると有利である。
本発明のこの実施態様では、第1の駆動装置がL字形レバーまたはアングルレバーの自由な脚部の端部に作用していると有利である。この場合、第1の駆動装置の作用方向は、第1の駆動装置がリニア駆動装置、たとえばピエゾアクチュエータまたはその他の公知のリニア駆動装置により形成される場合には、グリッパ当てのクランプ面の平面に対して平行に延びていると有利である。
本発明の前で説明した実施態様には次のような利点がある。すなわち、グリッパの離反旋回および閉鎖を機械的に完全に分離された形で行うことができる。たとえば、グリッパの閉鎖時におけるグリッパに対する第2の駆動装置の作用点がグリッパ当ての高さとほぼ同じ高さに位置していると、枚葉紙へのグリッパのクランプ面の垂直な有利な降下が得られる。グリッパに対する第1の駆動装置および第2の駆動装置の両作用点または旋回点の間隔が十分に大きく形成されていると、さらに次のような利点も得られる。すなわち、てこ作用に基づき、第2の駆動装置によって極めて大きな保持力を発生させることができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
図1に示したように、枚葉紙輪転印刷機は、枚葉紙を案内するシリンダまたは胴1を有している。この胴1はベースボディ2を有しており、このベースボディ2には本発明によるグリッパ装置4が収容されている。このグリッパ装置4は多数のグリッパ(くわえづめ)6を有しており、これらのグリッパ6はグリッパ軸(つめ軸)8に固く結合されている(図2)。グリッパ軸8は電動モータの形の第1の駆動装置10によって図示の閉鎖位置から、図示されていない開放された位置へ旋回可能である。
図1から判るように、これらのグリッパ6はそれぞれ1つのグリッパ当て(つめ当て)12と協働する。このグリッパ当て12は電磁式の駆動装置の形の第2の駆動装置14によってリニアに、つまり線状に移動可能であり、この場合、グリッパ当て12に設けられたクランプ面16はグリッパ6に設けられたクランプ面18に対して平行に移動させられる。移動方向はクランプ面16;18に対してほぼ直角もしくは垂直に向けられる。
グリッパ軸8は電磁式のリニア駆動装置の形の別の駆動装置20を介して全体的に、グリッパ当て12に対して相対的に移動可能であり、これによりそれぞれ処理される紙サイズに合わせた厚さ調整を行うことができる。
さらに図3に示したように、本発明の別の実施例では、第2の駆動装置14がピエゾスタックとして形成されている。ピエゾスタックの上側では、グリッパ当て12の内部に、有利には圧電式のセンサ22が配置されている。このセンサ22は、図3に示したグリッパ6の閉鎖位置において、ピエゾスタックを電圧で適宜に負荷することによってグリッパ当て12がグリッパ6のクランプ面に押し付けられた際にシートもしくは枚葉紙24に加えられる押圧力、つまりクランプ力を測定する。
グリッパ当て12の位置、ひいては枚葉紙24に加えられるクランプ力は、本発明の図示の有利な実施例では電子制御装置26によって変えられる。この電子制御装置26は相応して形成された出力電子装置28を介して第2の駆動装置14のピエゾスタックを、グリッパ当て12のクランプ面のその都度の位置に対応する電圧で負荷する。
電子制御装置26はマイクロプロセッサを有していると有利である。このマイクロプロセッサは、たとえば機械タコメータ30または印刷機の前制御部32により得られる設定値から、グリッパ当て12のための対応する位置目標値を算出して、この位置目標値を出力電子装置28に供給し、これにより、力センサ22を介して測定されたクランプ力の実際値が、電子制御装置26により決定されたクランプ力の目標値に相当するようになるまで、第2の駆動装置14を相応する位置にまで移動させる。
電子制御装置26は複数の線路(図示しない)を介して第1の駆動装置10の位置もしくはグリッパ軸8の高さ調節のための別の駆動装置20の位置を適宜に制御する。
図4に示した本発明のさらに別の実施例では、第1の駆動装置10が電気的なリニア駆動装置、有利にはピエゾアクチュエータにより形成される。このピエゾアクチュエータはトグルレバー伝動装置34を介してグリッパ6に作用する。このトグルレバー伝動装置34は第1のレバー36を有しており、この第1のレバー36は印刷機の、枚葉紙を案内する胴1のベースボディ2にジョイントを介して枢着式に結合されている。第1のレバー36は別のジョイントを介して第2のレバー38と連結されている。この第2のレバー38はグリッパ6の旋回軸線から間隔を置いてやはりジョイントを介して枢着式に配置されている。第1の駆動装置10は、ほぼ線状に運動されるロッドまたは別のレバー40を介して、第1のレバー36と第2のレバー38とを結合するジョイントに作用し、これによってトグルレバー伝動装置34を、グリッパ6の実線で示した閉鎖位置から、破線で示した開放された位置へ運動させる。グリッパ6は閉鎖された位置では、トグルレバー伝動装置34の複数の回転ジョイントが、ほぼ真っ直ぐに延びる1本の線に沿って配置されることに基づき、意図されていない開放、ひいては跳ね返りが阻止されるようにロックされるので、グリッパ当て12の移動後に第1の駆動装置10により枚葉紙24に加えられるクランプ力を、装置全体の跳ね返りが生じることなしに比較的高い精度で達成することができる。
図5に示した本発明のさらに別の実施例では、第1の駆動装置42がピエゾスタックまたはその他の電気的なリニア駆動装置によって形成される。この第1の駆動装置42は電子制御装置26によって適宜な電圧を印加することにより、この場合には同じく高さ調節可能に形成されているグリッパ当て12のクランプ面16に対して平行な方向に移動可能である。本発明のこの実施例では、開放された位置において、グリッパ6は第1の駆動装置42によって図5で見て左側に向かって移動させられ、しかもこの場合有利には、グリッパ6の枚葉紙近傍の先端がグリッパ当て12のクランプ面16から間隔を置いて位置するようになるまで移動させられる。この位置において、グリッパ当て12のクランプ面16は第2の駆動装置14によって有利にはグリッパ6の対応するクランプ面18からできるだけ大きく遠ざけられた位置に位置決めされるので、枚葉紙24は両クランプ面16,18の間に生じた範囲に、これらのクランプ面16,18に接触することなしに自由に進入することができる。その後にはじめて、グリッパ6は第1の駆動装置42によって図5で見て右側に向かって移動させられ、しかもこの場合、グリッパ6は、グリッパ6のクランプ面18がグリッパ当て12のクランプ面16の真上に位置決めされるまで移動させられる。引き続き、グリッパ当て12が第2の駆動装置14によってグリッパ6の対応するグリッパ面18に向かって運動させられ、これにより枚葉紙24がクランプされる。
本発明の図1および図2に示した実施例の場合と同様に、この実施例においても、たとえばピエゾスタックの形の別の駆動装置20が設けられていてよい。この別の駆動装置20を用いると、図5に示したように複数のグリッパ6から成るグリッパグループ全体が、有利には印刷機の胴1の幅を超えて延びている横桁44に取り付けられている場合に、グリッパグループ全体のクランプ面16,18の間隔を同時に一緒に変えることができる。
図6に示した本発明のさらに別の実施例では、グリッパ6がU字形レバーまたはダブルアングルレバーの形を有している。このU字形レバーまたはダブルアングルレバーは第1の駆動装置10によって旋回支点46を中心にして、図示されていない開放された位置から図6に示した閉鎖位置にまで旋回可能である。第1の駆動装置10はこの場合にもリニア駆動装置として形成されていると有利である。この場合、第1の駆動装置10は、グリッパ6の閉鎖された位置において有利にはグリッパ当て12のクランプ面16に対して平行に延びる線に沿って旋回支点46から間隔48を空けて遠ざけられた位置で、回転ジョイント50を介してグリッパ6に作用する。本発明のこの実施例では、旋回支点46が第2の駆動装置14を介して、有利にはグリッパ当て12のクランプ面16に対して直角な方向に移動可能であり、これによりグリッパ6の閉鎖された位置においてグリッパ6をクランプ面16に対して有利には直角もしくは垂直に運動させて、枚葉紙24をクランプすることが可能になる。図6には、旋回支点46と、この場合には枚葉紙を案内する胴1のベースボディ2に固く結合されているグリッパ当て12のクランプ面16を通る垂直な中心の仮想結合線52との間の間隔が符号54で示されている。この間隔54は旋回支点46と回転ジョイント50の作用点との間の間隔48よりも大きく形成されていると有利である。
図7に示した本発明のさらに別の実施例は、次の点で図6に示した実施例とは異なっている。すなわち、図7の実施例では、第1の駆動装置10がスイング体もしくは揺動体56を介してグリッパ6に作用しており、この場合、揺動体56の旋回支点58はベースボディ2に固定されている。第1の駆動装置10はこの場合、揺動体56の第1のレバーアーム60に回転ジョイントを介して枢着式に結合されており、揺動体56の第2のレバーアーム62はグリッパ6の旋回支点46から間隔48を空けて遠ざけられた位置で、別の回転ジョイントを介してグリッパ6に作用しており、これによりグリッパ6を、閉鎖された位置から開放された位置へ、かつ開放された位置から閉鎖された位置へ旋回させることができる。図6に示した実施例の場合と同様に、図7の実施例でも、グリッパ6の旋回支点46は第2の駆動装置14によって昇降運動可能であり、これにより枚葉紙24をクランプすることができる。第1のレバーアーム60および第2のレバーアーム62の長さ設定に応じて、揺動体56の相応する寸法決めに基づいて、第1の駆動装置10および/または第2の駆動装置14の各特性に合わせて運動距離/力を調整することができる。
図8に示した本発明のさらに別の実施例では、グリッパ当て12がベースボディ2に対してやはり位置固定的に、つまり定位置に位置決めされている。この実施例では、グリッパ6の閉鎖された位置で、グリッパ6の第1の旋回支点46が接線方向でグリッパ当て12のクランプ面16を通って延びる1本の線64上に位置している。
旋回支点46を移動させるための第2の駆動装置14はこの場合、有利には線64に対して相対的に45゜の角度を成して配置されていて、やはりベースボディ2に回転ジョイントを介して支持されている。それに対して、有利にはやはりリニア駆動装置として形成されている第1の駆動装置10は、レバーと回転ジョイントとを介して、線64に対して平行に延びる方向で、この場合にはL字形レバーまたはアングルレバーとして形成されたグリッパ6の、旋回支点46から遠ざけられて設置された方の端部に作用している。この場合、グリッパ6は第1の駆動装置10の移動時に、閉鎖された位置から、図示されていない開放された位置へ、かつ開放された位置から閉鎖された位置へ運動可能となる。グリッパ6の先端の運動は第1の駆動装置10と第2の駆動装置14との個別運動の相応する組合せに基づき、有利には線64に対して垂直に行われ、これによりクランプ面16にほぼ垂直に作用するクランプ力が得られる。
図面に図示していない本発明のさらに別の実施例では、複数のグリッパ6とグリッパ当て12とが1つのグリッパ列に沿って配置されている。この場合、各グリッパ6と、それぞれ対応するグリッパ当て12とは、それぞれ別個の専用の第1の駆動装置10および第2の駆動装置14を有している。この実施例では、枚葉紙の前縁の波形形状または波形成形部を形成するために、互いに隣接して配置された複数のグリッパおよび対応するグリッパ当てが、印刷機の本刷り運転中に、グリッパ列に沿った仮想の中心線に対して互いにずらされて配置される。これにより、次のような利点が得られる。すなわち、枚葉紙の前縁が補剛されるので、たとえば渡し胴の円周表面に沿って枚葉紙が案内される際に角隅が捲れあがってしまうことを有効に回避することができる。
本発明のさらに別の実施例では、前置された胴に設けられたグリッパ列に所属の複数のグリッパおよび対応するグリッパ当てを、第1の駆動装置および/または第2の駆動装置によって、枚葉紙を案内する後置された胴に配置された別のグリッパ列に所属の複数のグリッパに対して相対的に移動させ、これにより枚葉紙前縁の波形成形部を枚葉紙引渡し時に取り除くことが可能である。このような波形成形部は、たとえば公知先行技術の印刷機では、前置された胴のグリッパ当てと、後置された胴のグリッパ当てとがたいてい特定の被印刷物厚さに合わせて調整されていることに基づき生ぜしめられる。この被印刷物厚さでは、たしかに枚葉紙前縁は直線状に延びているが、しかし、より厚い被印刷物またはより薄い被印刷物へチェンジされると、被印刷物の増大された厚さまたは減少された厚さによって、前置された胴のグリッパと、後置された胴のグリッパとが櫛状に交互に互いに内外に噛み合ってしまうことに基づき、望ましくない波形形状または波形成形部が生ぜしめられる。
本発明によるグリッパ装置を備えた枚葉紙輪転印刷機の、枚葉紙を案内する胴の横断面図である。
図1に示したグリッパ装置をグリッパ軸に沿って断面した横断面図である。
ピエゾスタックにより移動可能なグリッパ当てと、対応する電子制御装置とを示す概略図である。
グリッパがトグルレバー伝動装置を介して操作される、本発明の別の実施例を示す概略図である。
グリッパがピエゾアクチュエータの形の第2の駆動装置によりグリッパ当てのクランプ面に対して平行に移動可能である、本発明によるグリッパ装置のさらに別の実施例を示す概略図である。
グリッパが第1の駆動装置によって、第2の駆動装置により移動可能な旋回支点を中心にして旋回可能である、本発明のさらに別の実施例を示す概略図である。
第1の駆動装置が、フレーム固定に支承された揺動体を介してグリッパに作用する、図6に示した実施例の改良形を示す概略図である。
グリッパがアングルレバーとして形成されていて、第2の駆動装置により移動可能である旋回支点が、グリッパ当てのクランプ面を通って延びる直線の高さに位置決めされている、本発明のさらに別の実施例を示す概略図である。
符号の説明
1 胴
2 ベースボディ
4 グリッパ装置
6 グリッパ
8 グリッパ軸
10 第1の駆動装置
12 グリッパ当て
14 第2の駆動装置
16 クランプ面
18 クランプ面
20 別の駆動装置
22 センサ
24 枚葉紙
26 電子制御装置
28 出力電子装置
30 機械タコメータ
32 前制御部
34 トグルレバー伝動装置
36 第1のレバー
38 第2のレバー
40 レバー
42 第1の駆動装置
44 横桁
46 旋回支点
48 間隔
50 回転ジョイント
52 仮想結合線
54 間隔
56 揺動体
58 旋回支点
60 第1のレバーアーム
62 第2のレバーアーム
64 線

Claims (22)

  1. 枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置であって、第1の駆動装置(10,42)を介して開放された位置から閉鎖位置へ運動可能なグリッパ(6)と、該グリッパ(6)と協働する、枚葉紙(24)を保持するクランプ力を発生させるための対応するグリッパ当て(12)とが設けられている形式のものにおいて、グリッパ(6)またはグリッパ(6)およびグリッパ当て(12)が、第1の駆動装置(10,42)と、枚葉紙を処理する機械の本刷り運転中に第1の駆動装置(10,42)とは別個に操作可能な第2の駆動装置(14)とによって位置決め可能であって、しかもグリッパ(6)またはグリッパ当て(12)に設けられたクランプ面(16;18)が、該クランプ面(16;18)に対して垂直にピエゾアクチュエータ式の駆動装置(14)によって運動可能であることを特徴とする、枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置。
  2. グリッパ(6)が閉鎖位置でグリッパ当て(12)に対して第1の駆動装置(10,42)により位置固定的に位置決め可能であり、グリッパ当て(12)が、グリッパ(6)の閉鎖された状態で枚葉紙(24)をクランプするために第2の駆動装置(14)によってグリッパ(6)に対して相対的に移動可能である、請求項1記載のグリッパ装置。
  3. グリッパ(6)がグリッパ軸(8)に相対回動不能に取り付けられており、該グリッパ軸(8)が第1の駆動装置(10)によって閉鎖位置にロック可能である、請求項2記載のグリッパ装置。
  4. 第1の駆動装置(10)が、グリッパ軸(8)の回転軸線に作用する回転駆動装置により形成されており、該回転駆動装置が、グリッパ軸(8)を閉鎖位置で該回転駆動装置の静止モーメントによりロックするようになっている、請求項3記載のグリッパ装置。
  5. 第1の駆動装置(10)が、グリッパ軸(8)の回転軸線にレバーを介して作用するリニア駆動装置により形成されており、該リニア駆動装置が、グリッパ軸(8)を閉鎖位置で該リニア駆動装置の静止モーメントによりロックするようになっている、請求項3記載のグリッパ装置。
  6. 第1の駆動装置(10)を、閉鎖された位置に位置固定的に位置決めするために、第1の駆動装置(10)が、セルフロック式の伝動装置(34)を介してグリッパ(6)に連結されている、請求項2記載のグリッパ装置。
  7. セルフロック式の伝動装置がトグルレバー伝動装置(36)を有している、請求項6記載のグリッパ装置。
  8. グリッパ当て(12)に対して相対的なグリッパ軸(8)の位置を変化させることのできる別の駆動装置(20)が設けられている、請求項3から7までのいずれか1項記載のグリッパ装置。
  9. グリッパ(6)が第1の駆動装置(10,42)によってグリッパ当て(12)に対して、枚葉紙搬送平面に対してほぼ平行に延びる平面内で、開放された位置から閉鎖位置へ移動可能になるようにグリッパ(6)が形成されている、請求項2記載のグリッパ装置。
  10. 第1の駆動装置(10)がピエゾアクチュエータである、請求項9記載のグリッパ装置。
  11. 第2の駆動装置(14)がピエゾアクチュエータを有しており、該ピエゾアクチュエータにグリッパ当て(12)が配置されている、請求項1から10までのいずれか1項記載のグリッパ装置。
  12. 前記ピエゾアクチュエータが、スタック状に配置された多数の個々のピエゾエレメントにより形成されている、請求項11記載のグリッパ装置。
  13. グリッパ当て(12)が位置固定的に位置決め可能であり、第1の駆動装置(10)および第2の駆動装置(14)が機械的にグリッパ(6)と連結されていて、グリッパ(6)が第1の駆動装置(10)によって、開放された位置から閉鎖位置へ移動可能であり、かつ第2の駆動装置(14)によって閉鎖位置で枚葉紙(24)をクランプするためにグリッパ当て(12)に対してほぼ垂直に移動可能である、請求項1記載のグリッパ装置。
  14. グリッパ(6)が旋回支点(46)を中心にして旋回可能に配置されており、第2の駆動装置(14)が、前記旋回支点(46)の位置を変えるために該旋回支点(46)に作用している、請求項13記載のグリッパ装置。
  15. 第1の駆動装置(10)と、第2の駆動装置(14)とが、プログラミング可能な電子制御装置(26)を介して操作される、請求項1から14までのいずれか1項記載のグリッパ装置。
  16. 前記電子制御装置(26)に結合された、グリッパ(6)とグリッパ当て(12)との間に作用するクランプ力を測定するためのセンサ(22)が設けられており、該センサ(22)の信号に関連して、グリッパ当て(12)とグリッパ(6)との間の間隔が、前記電子制御装置(26)を介して第2の駆動装置(14)の移動によって変えられるようになっている、請求項15記載のグリッパ装置。
  17. 前記センサ(22)が、グリッパ当て(12)に取り付けられている、請求項16記載のグリッパ装置。
  18. グリッパ(6)とグリッパ当て(12)との間の間隔を相対的に変化させることにより、閉鎖過程におけるグリッパ(6)の跳ね返りがアクティブに阻止されるように前記電子制御装置(26)が前記センサ(22)の信号に関連して第2の駆動装置(14)を移動させるようになっている、請求項16または17記載のグリッパ装置。
  19. グリッパ当て(12)が、第2の駆動装置(14)によってグリッパ(6)の閉鎖動作中に降下されるようになっている、請求項18記載のグリッパ装置。
  20. 複数のグリッパ(6)と、対応する複数のグリッパ当て(12)とが1つのグリッパ列に沿って配置されており、これらのグリッパ(6)および対応するグリッパ当て(12)が、グリッパ列に沿って交互に第1の駆動装置(10,42)と第2の駆動装置(14)とによって本刷り運転時に互いにずらされて配置されて、枚葉紙の把持された縁部が波形成形されるようになっている、請求項1から19までのいずれか1項記載のグリッパ装置。
  21. 前置された、枚葉紙を案内する胴に、複数のグリッパ(6)と、対応する複数のグリッパ当て(12)とが1つのグリッパ列に沿って配置されており、後置された、枚葉紙を案内する胴に、複数の別のグリッパ(6)と、対応する複数のグリッパ当て(12)とが別のグリッパ列に沿って配置されており、前置された方の胴のグリッパ(6)および対応するグリッパ当て(12)が、第1の駆動装置(10,42)と第2の駆動装置(14)とによって本刷り運転時に、処理される枚葉紙の厚さに関連して、後置された方の胴のグリッパ(6)および対応するグリッパ当て(12)に対して相対的に移動させられて、枚葉紙の縁部が枚葉紙引渡し時に直線状に延びるようになっている、請求項1記載のグリッパ装置。
  22. 請求項1から21までのいずれか1項記載のグリッパ装置(4)を備えた、枚葉紙を処理する機械。
JP2003314492A 2002-09-06 2003-09-05 枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置 Expired - Fee Related JP4664583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10241282 2002-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004098687A JP2004098687A (ja) 2004-04-02
JP4664583B2 true JP4664583B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=31724415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003314492A Expired - Fee Related JP4664583B2 (ja) 2002-09-06 2003-09-05 枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6877430B2 (ja)
JP (1) JP4664583B2 (ja)
DE (1) DE10336715A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11904596B2 (en) 2019-04-05 2024-02-20 Bobst Mex Sa Hot foil stamping press with a flow guiding element

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018504A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing drum having electromechanical sheet attachment
US7946023B2 (en) * 2005-11-22 2011-05-24 Siemens Energy, Inc. Method and apparatus for measuring compression in a stator core
DE102005060511A1 (de) * 2005-12-12 2007-06-14 Festo Ag & Co Spannvorrichtung
US8302456B2 (en) * 2006-02-23 2012-11-06 Asylum Research Corporation Active damping of high speed scanning probe microscope components
DE102006025787A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Bogendruckmaschine
DE102006025789A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Bogendruckmaschine
US7731190B2 (en) * 2006-10-05 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Gripper control system using a servo driven CAM and a method for use thereof
US20080092760A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and Method for Driving a Reversing Gripper in a Sheet-Processing Machine, Reversing Drum and Printing Press
DE102006056313A1 (de) * 2006-11-29 2008-06-05 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Antrieb eines Rotationskörpers
DE102007015345A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-02 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Reduzierung von Schwingungen einer Greiferwelle
DE102007026585A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-11 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Einrichtung zum Steuern der Greifer eines Anlegzylinders
DE102007033932A1 (de) * 2007-07-20 2009-01-22 Manroland Ag Greifersystem für eine Bogendruckmaschine
DE102007061386B4 (de) * 2007-12-19 2021-07-08 manroland sheetfed GmbH Rotationsdruckmaschine mit Leichtbauelementen
DE102010032641A1 (de) * 2009-09-14 2013-06-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Messung der Schließkräfte von Greifern in Bogen verarbeitenden Maschinen
JP5639774B2 (ja) * 2010-03-24 2014-12-10 富士フイルム株式会社 乾燥装置及び液体吐出装置並びに媒体固定方法
DE102013203970B4 (de) * 2012-03-26 2021-07-01 Koenig & Bauer Ag Steuerung für Arbeitsorgane
US20140020583A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-23 Avi Barazani Adaptable impression drum
DE102014201674A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-16 Kampf Schneid- Und Wickeltechnik Gmbh & Co. Kg Transportvorrichtung für Bahn- und/oder Band-förmiges Material
DE102015204556B4 (de) * 2015-03-13 2018-04-19 Koenig & Bauer Ag Bogengreifersystem
US10363646B2 (en) * 2016-05-05 2019-07-30 Caterpillar Inc. Manufacturing fixture system and associated process having a rest pad force sensor with closed loop feedback
CN106183394A (zh) * 2016-07-07 2016-12-07 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种机组式模烫机的精准定位装置及其工作方法
CN105966058A (zh) * 2016-07-07 2016-09-28 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种适用于机组式模烫机的定位微调装置及其工作方法
ES2925915T3 (es) 2018-04-27 2022-10-20 Koerber Tissue S P A Rodillo de plegado y máquina que comprende dicho rodillo
DE102022105150A1 (de) 2022-03-04 2023-09-07 Koenig & Bauer Ag Transporteinheit zum Transportieren eines bogenförmigen Substrates in einer Maschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4200406A1 (de) * 1992-01-10 1993-07-15 Heidelberger Druckmasch Ag Greifereinrichtung an bogenverarbeitenden maschinen

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1159471B (de) 1959-10-03 1963-12-19 Nebiolo S P A Vorrichtung zum Einstellen auf unterschiedliche Bogenstaerken bei einer Rotationsbogendruckmaschine fuer Mehrfarbendruck
GB2050312B (en) 1979-05-29 1983-05-18 Metal Box Co Ltd Gripping mechanism for printing machine
DE3428668A1 (de) * 1984-08-03 1986-02-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Umfuehrtrommel fuer bogendruckmaschinen, insbesondere kartonmaschinen
DE3529639A1 (de) * 1985-08-19 1987-02-26 Roland Man Druckmasch Federnder greifer fuer bogenrotationsdruckmaschinen
DE3632769A1 (de) * 1986-09-26 1988-04-07 Roland Man Druckmasch Klemmgreifer fuer bogenrotationsdruckmaschinen
DE3833645A1 (de) * 1988-10-04 1990-04-12 Heidelberger Druckmasch Ag Bogentransfereinrichtung fuer eine druckmaschine
DE3902605A1 (de) 1989-01-28 1990-08-02 Continental Ag Elastische lagerung, insbesondere kraftfahrzeug-motorlager
DE3919088A1 (de) 1989-06-10 1990-12-13 Roland Man Druckmasch Bogengreifer fuer bogenverarbeitende maschinen
DE4233422C1 (de) 1992-10-05 1994-01-13 Roland Man Druckmasch Bogengreifereinrichtung für Rotationsdruckmaschinen
DE4233867C2 (de) * 1992-10-08 1996-03-21 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Messen des Auflagedruckes einer Greifereinrichtung in einer Bogenrotationsdruckmaschine
DE4307712C1 (de) 1993-03-11 1994-02-17 Silvia Dussmann Greifereinrichtung
DE9411121U1 (de) * 1994-07-09 1994-09-01 Roland Man Druckmasch Greiferzylinder in einem Falzapparat
DE19543381C2 (de) * 1995-11-21 1999-06-10 Heidelberger Druckmasch Ag Greifersteuerung für einen zyklisch schwingend angetriebenen Vorgreifer zum Einzelbogentransport in einer Bogendruckmaschine
DE19613963C2 (de) 1996-04-09 1999-03-04 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Ablösen eines Bogens von einem Gummizylinder einer Druckmaschine
JP3466905B2 (ja) * 1998-01-27 2003-11-17 大日本スクリーン製造株式会社 印刷機の咥え装置
DE29912790U1 (de) 1999-07-22 1999-09-16 Roland Man Druckmasch Greiferhöhenverstellung
DE10150838A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-23 Heidelberger Druckmasch Ag Aktuator-Greifersteuerung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4200406A1 (de) * 1992-01-10 1993-07-15 Heidelberger Druckmasch Ag Greifereinrichtung an bogenverarbeitenden maschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11904596B2 (en) 2019-04-05 2024-02-20 Bobst Mex Sa Hot foil stamping press with a flow guiding element

Also Published As

Publication number Publication date
DE10336715A1 (de) 2004-03-18
JP2004098687A (ja) 2004-04-02
US20040089178A1 (en) 2004-05-13
US6877430B2 (en) 2005-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664583B2 (ja) 枚葉紙を処理する機械に設けられたグリッパ装置
US7395758B2 (en) Ink fountain device with adjustable ink dams and adjustable fountain roller
JP2575431B2 (ja) 軸方向移動可能な枚葉紙グリツパを備えた輪転印刷機の枚葉紙グリツパ装置
JP5441451B2 (ja) ストッパで枚葉紙を位置調整するための装置
US7722035B2 (en) Method and apparatus for correcting the lateral position of a printing material, printing material conveying system and machine processing printing material
US4591143A (en) Apparatus and method for in-register feeding of sheets
JP4499324B2 (ja) アクチュエータ式のプレグリッパ制御装置
JP3339515B2 (ja) 枚葉印刷機の紙搬送装置
CA2000730C (en) Device for correcting the register of sheet prints in a sheet-fed rotary printing machine
GB2045213A (en) Suction transfer means in printing machines
KR100377367B1 (ko) 잉크젯 프린터의 배지 및 위치 제어장치
JP2005319805A (ja) 処理装置内の胴の直接駆動装置用位置センサ
GB2309027A (en) Front lay device with independently controlled top lay
GB2309218A (en) Suction-head sheet feeder
JP2003211632A (ja) 制御ローラの押圧力を所属の制御カーブに沿って助成するための装置
US6536184B1 (en) Envelope-filling apparatus for mail-processing machines
EP3348403B1 (en) Sheet conveyance device
GB2271825A (en) A pregripper drive
JPH07375B2 (ja) 印刷機用紙葉渡し装置
US5176079A (en) Device for correcting the register of sheet overprints in a sheet-fed rotary printing machine
JP4469548B2 (ja) 印刷用の機械へ枚葉紙を供給するための方法及び装置
JP2001353847A (ja) 輪転印刷機の版胴上で版板の傾斜修正をする装置
JPH0751352B2 (ja) 多色・枚葉紙輪転印刷機における枚葉紙渡しドラムに設けられた吸込制御装置
JP2008114592A (ja) 枚葉紙をフィードするための渡し胴
JP3995753B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機の枚葉紙渡し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees