JP4662524B2 - 前照灯用ランプ - Google Patents

前照灯用ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP4662524B2
JP4662524B2 JP2001534171A JP2001534171A JP4662524B2 JP 4662524 B2 JP4662524 B2 JP 4662524B2 JP 2001534171 A JP2001534171 A JP 2001534171A JP 2001534171 A JP2001534171 A JP 2001534171A JP 4662524 B2 JP4662524 B2 JP 4662524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
base flange
base
headlamp
tongues
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001534171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003513413A (ja
Inventor
ヘルビッヒ、ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2003513413A publication Critical patent/JP2003513413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662524B2 publication Critical patent/JP4662524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
    • H01J5/56Shape of the separate part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/42Means forming part of the lamp for the purpose of providing electrical connection, or support for, the lamp
    • H01K1/46Means forming part of the lamp for the purpose of providing electrical connection, or support for, the lamp supported by a separate part, e.g. base, cap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/194Bayonet attachments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【0001】
本発明は請求項1の前文に記載の前照灯用ランプに関する。
【0002】
[I.従来の技術]
この種の前照灯用ランプは公開番号WO97/25733の国際公開パンフレットに記載されている。このパンフレットには、ガラス球と、このガラス球によって包囲されたコイルフィラメントと、口金と、コイルフィラメントに給電するためのリードとを備え、口金が口金フランジとこの口金フランジ平面に対して平行な1つの共通平面に配置された3つの基準突起とを備えている前照灯用ランプが記載されている。口金フランジはシールリングを収容するための溝を備えている。ソケットとして形成された後側の前照灯反射器開口部内にランプを固定することは、基準突起と口金フランジ上に載せられたシールリングとを用いて行なわれる。基準突起はソケットとして形成された前照灯反射器開口部内に食い込み、シールリングは前照灯反射器の外壁に当接する。従って、反射器開口部の縁部はシールリングと基準突起との間に挟まれて配置される。
【0003】
[II.発明の説明]
本発明の課題は、構成が簡単な口金を備えた前述の種類の前照灯用ランプを提供することにある。
【0004】
この課題は本発明によれば請求項1の特徴事項によって解決される。本発明の特に有利な実施態様は従属請求項に記載されている。
【0005】
本発明による前照灯用ランプは公知の上述のランプに比べて、口金フランジが口金フランジ周囲に沿って配置された少なくとも3つの舌片を有し、これらの舌片が口金フランジ平面に対して垂直に弾性的に形成されていることを特徴とする。これらの舌片は基準突起と共同して本発明による前照灯用ランプを前照灯のランプ取付け口内に固定することを可能にする。前照灯のランプ取付け口の縁部はランプの挿入後に基準突起と本発明による舌片との間に挟まれて固定される。シールリングおよび気密に形成されたプラスチック製口金下部は、前照灯自身がランプ取付け口を気密に閉鎖するためのシール手段を備えている場合には必要とされない。
【0006】
口金フランジに一体成形された舌片が口金フランジ平面から突出する湾曲部をそれぞれ備えていると有利である。さらに、口金フランジとそれに一体成形された舌片とが金属から構成されていると有利である。このようにして最も簡単に、口金フランジ平面に対して垂直なばね作用と高い強度ならびに弾性とが達成される。本発明によるランプは回転運動によって前照灯のランプ取付け口内へ挿入されるので、口金フランジに一体成形された舌片が方位方向へ延び、同じ向きを有していると有利である。さらに、舌片が同種に形成されていると有利である。
【0007】
[III.優れた実施例の説明]
以下において本発明を優れた実施例に基づいて詳細に説明する。
【0008】
本発明の優れた実施例は、自動車前照灯内へ取付けて使用するために、接着材なしで口金を取付けられた単コイルフィラメント形ハロゲン電球である。このランプは金属製口金2内に固定されたほぼ円筒状のガラス製ガラス球1を有している。ガラス球1の内部にはコイルフィラメント3が配置され、これは2つのリード4,5を介して電気的口金接触片6,7に接続されている。口金2は主として、ガラス球1の一端部が固定されている鉢形の金属製固定リング2aと、この固定リング2aが固定されている金属製調整リング2bと、金属製基準リング2cとを有している。口金2はさらに電気絶縁材料から構成された口金インシュレータ2dを有し、これは2つの口金接触片6,7の電気絶縁用として使われている。基準リング2cはほぼ回転対称形の口金フランジ20を備えている。口金フランジ平面は基準リング2cのリング軸線に対して垂直に向けられている、従って同様にランプ長手軸線に対して垂直に向けられている。さらに、基準リング2cはその上縁に一体成形され半径方向へ外側に向けられた3つの基準突起21を備え、これらの基準突起21は口金フランジ平面に対して平行な1つの共通平面内を延びている。調整リング2bはその下縁に一体成形され半径方向へ外側に折り曲げられた3つの溶接片を有している。これらの溶接片は基準リング2cの基準突起21上に載せられ、その基準突起21に溶接される。口金フランジ20はその周囲に沿って等間隔に分配された3つの同種の舌片22を備えている。これらの舌片22は半径方向ではなく、寧ろ方位方向に延びており、その自由端部が口金フランジ20の平面から突出しているそれぞれ1つの湾曲部22aを有している。湾曲部22aは口金フランジ20および基準リング2cのリング軸線に関して同じ向きを有している、すなわち口金フランジ20と舌片22とは基準リング2cのリング軸線を中心にして120°回転させた対称形に形成されている。舌片22は口金フランジ20と単一部品で実施されており、この口金フランジ20と同様に金属から構成されている。舌片22は口金フランジ20の平面に対して垂直に、すなわち基準リング2cのリング軸線の方向につまりランプ長手軸線の方向にばね作用を与える。
【0009】
本発明によるランプを自動車前照灯内に取付ける際、基準突起21が舌片22と協働する。基準突起21は前照灯のランプ取付け口内に突入し、前照灯の内面に当接し、一方舌片22は前照灯の外面に当接する。ランプを前照灯のランプ取付け口内に挿入した後、ランプはその長手軸線を中心にして四分の一回転されることによってその最終位置に固定される。ランプ取付け口の縁部は基準突起21と舌片22との間に挟まれて配置される。基準突起21は国際公開第97/25733号パンフレットに記載されている基準突起と同じに形成されている。さらに、ランプはその国際公開パンフレットに同様に開示されているように押圧ばねを有しており、この押圧ばねはランプの長手軸線に対して垂直にばね作用を与え、これによって前照灯のランプ取付け口内にランプを側方から固定するのを保証する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による前照灯用ランプを示す概略斜視図
【符号の説明】
1 ガラス球
2 口金
2a 固定リング
2b 調整リング
2c 基準リング
3 コイルフィラメント
4,5 リード
6,7 口金接触片
20 口金フランジ
21 基準突起
22 舌片

Claims (5)

  1. 少なくとも1つのガラス球(1)と、少なくとも1つのガラス球(1)内に入れられた少なくとも1つの発光手段(3)と、少なくとも1つのガラス球(1)が固定された口金(2)と、少なくとも1つの発光手段(3)に給電するためのリード(4,5)とを備え、口金(2)が口金フランジ(20)と口金フランジ平面に対して平行な1つの共通平面に配置された少なくとも3つの基準突起(21)とを有する前照灯用ランプにおいて、口金フランジ(20)がその周囲に沿って配置された少なくとも3つの舌片(22)を有し、これらの舌片(22)が口金フランジ平面に対して垂直に弾性的に形成され、ランプ取付け口の縁部が基準突起21と舌片22との間に挟まれることにより、基準突起(21)と共同してランプを前照灯内に固定することを特徴とする前照灯用ランプ。
  2. 少なくとも3つの舌片(22)が口金フランジ平面から突出するそれぞれ1つの湾曲部(22a)を有することを特徴とする請求項1記載の前照灯用ランプ。
  3. 口金フランジ(20)がほぼ回転対称形に形成され、少なくとも3つの舌片(22)が方位方向に延びていることを特徴とする請求項1記載の前照灯用ランプ。
  4. 少なくとも3つの舌片(22)が同種に形成され、同じ向きを有することを特徴とする請求項3記載の前照灯用ランプ。
  5. 口金フランジ(20)と少なくとも3つの舌片(22)とが金属から構成されていることを特徴とする請求項1記載の前照灯用ランプ。
JP2001534171A 1999-10-22 2000-09-22 前照灯用ランプ Expired - Fee Related JP4662524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19951203.5 1999-10-22
DE19951203A DE19951203A1 (de) 1999-10-22 1999-10-22 Schweinwerferlampe
PCT/DE2000/003313 WO2001031669A2 (de) 1999-10-22 2000-09-22 Scheinwerferlampe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003513413A JP2003513413A (ja) 2003-04-08
JP4662524B2 true JP4662524B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=7926712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001534171A Expired - Fee Related JP4662524B2 (ja) 1999-10-22 2000-09-22 前照灯用ランプ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6710526B1 (ja)
EP (1) EP1222675B1 (ja)
JP (1) JP4662524B2 (ja)
KR (1) KR100736471B1 (ja)
CN (1) CN1184661C (ja)
AT (1) ATE325424T1 (ja)
CA (1) CA2387932A1 (ja)
DE (2) DE19951203A1 (ja)
ES (1) ES2262546T3 (ja)
TW (1) TW464914B (ja)
WO (1) WO2001031669A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10148115A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Scheinwerferlampe
DE10148114A1 (de) 2001-09-28 2003-04-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Scheinwerferlampe
DE10200831A1 (de) * 2002-01-02 2003-07-17 Philips Intellectual Property Lampe und Scheinwerfer zur einfachen Montage
FR2852083B1 (fr) * 2003-03-06 2006-04-14 Valeo Vision Systeme de fixation pour lampe a verrouillage
EP1678739A2 (en) * 2003-08-01 2006-07-12 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Lamp and method of manufacturing same
DE10358361A1 (de) * 2003-12-12 2005-07-07 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Haltevorrichtung zur Fixierung eines Lampenkolbens und zugehörige Lampe
WO2006016314A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lamp having improved vibration damping
DE202004012293U1 (de) * 2004-08-05 2005-12-15 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Einseitig gesockelte Lampe
DE102004045369A1 (de) 2004-09-18 2006-03-23 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge
DE202006002888U1 (de) * 2006-02-21 2006-05-04 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lampensockel und Lampe mit einem Lampensockel
JP4573821B2 (ja) * 2006-10-16 2010-11-04 三洋電機株式会社 光源ランプユニット
US7637649B2 (en) * 2006-10-19 2009-12-29 Osram Sylvania Inc. Reversible lamp
ITMI20070008U1 (it) * 2007-01-12 2008-07-13 Uv4 Tan S R L Lampada uv a singolo innesto
DE102007015923A1 (de) * 2007-04-02 2008-10-09 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lampensockel, Fahrzeuglampe mit einem derartigen Lampensockel und Verfahren zur Herstellung einer Fahrzeuglampe
ES2542860T3 (es) * 2007-09-24 2015-08-12 Pricol Limited Un sistema de bloqueo de dial que utiliza ajuste a presión y un método para ello
US8198795B2 (en) * 2010-02-10 2012-06-12 Eiko (Pacific) Ltd. Bulb structure of assembling-type car lamp
FR2957656B1 (fr) * 2010-03-17 2015-08-14 Tbi Systeme de montage d'une lampe halogene automobile dite " h1 " sur un reflecteur
DE102010029508A1 (de) 2010-05-31 2011-12-01 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lampe für Fahrzeugscheinwerfer
DE102010029503A1 (de) 2010-05-31 2011-12-01 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lampe
US8651899B2 (en) 2011-09-29 2014-02-18 Tyco Electronics Brasil Ltda Lamp socket assembly and method
DE102012109059B4 (de) * 2012-09-26 2022-02-03 HELLA GmbH & Co. KGaA Halterung eines Leuchtmittels in der Öffnung eines Reflektors
EP3106929A1 (fr) * 2015-06-16 2016-12-21 Nivarox-FAR S.A. Pièce à surface de soudage améliorée
JP2019036479A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 東芝ライテック株式会社 車両用照明装置および車両用灯具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244551U (ja) * 1975-09-23 1977-03-29
JPH10172302A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具におけるバルブ取付構造
JPH11502365A (ja) * 1996-01-11 1999-02-23 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユア エレクトリツシエ グリユーランペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 接着材なしで口金を取付けられた電球

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2124930C3 (de) * 1971-05-19 1980-05-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Glühlampenfassung, insbesondere für Kraftfahrzeug-Leuchten
US3912355A (en) * 1971-08-20 1975-10-14 Trw Inc Plug and socket connections
US4003624A (en) * 1971-11-17 1977-01-18 Westinghouse Electric Corporation Snag-proof electric lamp base having a single end-contact component
GB1407024A (en) * 1972-04-06 1975-09-24 Raydyot Ltd Lamps
GB1391704A (en) 1972-04-14 1975-04-23 Thorn Electrical Ind Ltd Lamp pinch seals
US3894205A (en) * 1974-01-21 1975-07-08 Gen Motors Corp Lamp socket and panel assembly with grounding switch
DE2939328A1 (de) 1979-09-28 1981-04-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Scheinwerfer insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE8121528U1 (de) * 1981-07-22 1982-11-18 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Zweifaden-halogengluehlampe fuer kraftfahrzeugscheinwerfer
DE8311269U1 (de) * 1983-04-15 1984-09-20 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Leuchte zum bajonettartigen einbau in eine anzeigeeinrichtung
US4812703A (en) * 1985-12-19 1989-03-14 Koito Seisakusho Co., Ltd. Electric lamp assembly
US4769574A (en) * 1986-08-04 1988-09-06 Koito Seisakusho Co., Ltd. Incandescent lamp with a metal coupling to a plastic lamp base for automotive headlamp and like lighting applications
JPS6424376A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Koito Mfg Co Ltd Mounting structure for flanged electric bulb
JPH01243366A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Koito Mfg Co Ltd 口金付電球

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244551U (ja) * 1975-09-23 1977-03-29
JPH11502365A (ja) * 1996-01-11 1999-02-23 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユア エレクトリツシエ グリユーランペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 接着材なしで口金を取付けられた電球
JPH10172302A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具におけるバルブ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6710526B1 (en) 2004-03-23
WO2001031669A3 (de) 2001-12-20
DE50012702D1 (de) 2006-06-08
TW464914B (en) 2001-11-21
CA2387932A1 (en) 2001-05-03
DE19951203A1 (de) 2001-04-26
CN1382299A (zh) 2002-11-27
EP1222675A2 (de) 2002-07-17
EP1222675B1 (de) 2006-05-03
KR20020040880A (ko) 2002-05-30
ATE325424T1 (de) 2006-06-15
ES2262546T3 (es) 2006-12-01
JP2003513413A (ja) 2003-04-08
WO2001031669A2 (de) 2001-05-03
CN1184661C (zh) 2005-01-12
KR100736471B1 (ko) 2007-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662524B2 (ja) 前照灯用ランプ
JPH0670881B2 (ja) 取替え可能な自動車ヘツドライトランプユニツトおよびそれを使用する自動車ヘツドライト
JP5400385B2 (ja) ランプソケットアセンブリ、電球、および自動車のランプソケットアセンブリ
JP3207439B2 (ja) 電 球
US5119282A (en) Reflector lamp assembly utilizing lens that snaps into reflector
JP2012522344A (ja) 高圧放電ランプ
JP4124733B2 (ja) ヘッドライトランプ
CA2189602C (en) Electric lamp with a variably keyed base
KR20040039447A (ko) 전조등전구
HU191817B (en) Electric lamp with improved lamp-base, preferably for vehicles
US4982132A (en) Reflector lamp assembly utilizing reflector that snaps into connector
JP4320096B2 (ja) 電球
JPH09180506A (ja) 車両のための前照灯
JP2000173321A (ja) 電球およびこの電球を備えた照明装置
KR100469209B1 (ko) 전기램프
US4982131A (en) Reflector lamp assembly utilizing lamp capsule that snaps directly into reflector
CN1906733B (zh) 具有改进的热传导性的灯座
JP2000100393A (ja) 電気的なランプ
JP4554221B2 (ja) 口金および口金付き電球
US8177410B2 (en) Lamp base and lamp
US4991067A (en) Headlamp assembly
JPH0739121Y2 (ja) 車輌用ヘッドランプ
JPH047561Y2 (ja)
JP2820596B2 (ja) 自動車用シールドビームヘッドランプ
JPH04137301A (ja) 車輌用ヘッドランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4662524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees