JP4651898B2 - 自動車用の調整可能ペダル組立体 - Google Patents

自動車用の調整可能ペダル組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP4651898B2
JP4651898B2 JP2001574413A JP2001574413A JP4651898B2 JP 4651898 B2 JP4651898 B2 JP 4651898B2 JP 2001574413 A JP2001574413 A JP 2001574413A JP 2001574413 A JP2001574413 A JP 2001574413A JP 4651898 B2 JP4651898 B2 JP 4651898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pedal
assembly
guide slot
pedal assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001574413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530633A (ja
Inventor
ジー クラーク オバーヘイディ
アンドレイ チェーニ
クリストファー ビー ロジャース
ゴードン アンドリュー パトン
ネボジサ ジョージュヴィック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
2000662
Original Assignee
2000662
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 2000662 filed Critical 2000662
Publication of JP2003530633A publication Critical patent/JP2003530633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651898B2 publication Critical patent/JP4651898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/40Controlling members actuated by foot adjustable
    • G05G1/405Controlling members actuated by foot adjustable infinitely adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概略的には、自動車用のペダル機構に関する。より詳細には、本発明は、客室に対する位置を調整できるペダル機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の運転者は、運転中、快適であり且つ安心感を得る必要がある。自動車の運転者が、アクセルペダル、ブレーキペダル及びクラッチペダルを足で容易に操作できるように、運転シートをステアリングホイールに向って前方に移動させなくてはならない場合がある。運転シートを極端に前方の位置に移動させると、運転者がステアリングホイールに近すぎることとなり、運転者は快適ではなくなる。
【0003】
逆に、運転者の足が長い場合は、運転者は、ペダルを正確に操作するために、ドライバーのシートをステアリングホイールから後方に移動させなくてはならない。このような位置では、運転者は、ステアリングホイールをつかむために、手を前方に大きく伸ばすことになる。さらに、ドライバーシートが、シート背後の空間の役割を失わせる程、ステアリングホイールから後方側に位置決めされる場合がある。
【0004】
1992年1月7日のCicotteらに対して付与された米国特許第5,078,024号明細書は、前述した状況を軽減する装置を開示する。この特許明細書は、ペダルアームを有するペダル、調整部材及びブラケットを有する調整可能ペダル組立体を開示する。ブラケットは自動車に固定され、調整部材及びペダルアームは、ブラケットに対して移動する。モーター及び駆動ねじを含む駆動機構は、ペダルアームをブラケットに対して摺動させ、ペダルアームを前方及び又は後方に移動させる。調整部材が、ペダルアームが軸線方向に移動するとペダルアームに対して回動し、ブレーキを踏む又は解放する位置変化の際に、ブレーキ組立体がそのような摺動移動をしないようにする。この組立体は、ペダルアームの横移動に適応し且つコントロールされる機構が実際に係合するのを防ぐため、多くのピン及びスロットを有する。より詳細には、調整部材は、ペダルアームの軸線方向位置調整によってブレーキが不正確に踏まれるのを防止するために、この組立体に必要とされる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
自動車用の調整可能ペダル組立体である。調整可能ペダル組立体は、ペダル組立体を自動車に取付けるためのブラケットを有する。調整可能ペダル組立体は又、回動ピンを有する。回動リンクは、ブラケットに回動自在に取付けられる。回動リンクは、第1のガイドスロット及び第1のピンを有する。調整可能ペダル組立体は又、アームを備えるペダルを有する。アームは、第2のガイドスロット及び第2のピンを有する。第2のガイドスロットは、第1のピンを摺動係合で受け入れる。第1のガイドスロットは、第2のピンを摺動係合で受け入れる。調整可能ペダル組立体は、第1のピンと第2のピンとの間に延びる駆動装置を有する。駆動装置は、ペダルを引き出し且つ引っ込めるため、ペダルアームを回動リンクに対して摺動相対移動させるように操作可能である。
本発明の利点は、添付図面と関連して以下の詳細な説明を参照することによってより良く理解されるとき一層容易に認識される。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1乃至図6を参照すると、調整可能ペダル組立体の一実施形態の全体が符号10で示されている。調整可能ペダル組立体10は、車両12に使用される。車両12は、簡略化のために図7及び図8のみで、一部を破断した状態で示す。調整可能ペダル組立体10は、単一のペダル14、一対のペダル14、16又は一組の3つのペダル(図示せず)を有する。当業者に認識されているように、第1のペダル14はブレーキであり、第2のペダル16はアクセルであり、第3のペダルはクラッチである。全てのペダルの構造は似ているので、本発明を、簡単のために、3つのペダルのうちの1つ(14)に関して説明する。
【0007】
第1のペダル14は車両12のブレーキである。ブレーキケーブルは、コントロールピン18に取付けられている。第1のペダル14はブラケット20を有する。ブラケット20は車両12に固定されている。ブラケット20は、客室をエンジンルームから隔離する防火壁12に取付けられるのが良い。または、変形実施形態では、ブラケット20は、防火壁に隣接して配置された構造から下方に延びる構造に取付けられても良い。
【0008】
回動リンク22がブラケット20に取付けられている。回動リンク22は、ブラケット20に対して回動できるように取付けられている。ブラケット20に対する回動リンク22の回動動作が、コントロールピン18を動かす第1のペダル14の動きによって、ブレーキ制御を定める。回動リンク22は回動点24を中心に回動し、この回動点は、回動リンク22をブラケット20に取付けることができ且つ回動リンク22とブラケット20との間に回動移動をさせることができる任意の適切な取付体によってもたらされる。
【0009】
図に示す実施形態では、回動リンク22は、回動点24から垂下している。回動リンク22は、第1の長手方向軸線28を有する第1のガイドスロット26を有する。第1のガイドスロット26は、水平面に対して斜めの角度で延びる。回動リンク22は又、第1のピン30を有する。第1のピン30は、回動リンク22の孔を通って延びる。第1のピン30は、軸線方向に回動リンク22に対して移動しない。
【0010】
第1のペダルは、スロット端34と遠位端36との間を延びるアーム32を有する。パッド38は遠位端36に取付けられ、ペダル14を操作する運転者の足を受けるように設計されている。アーム32は、第1の部分40及び第2の部分42とを有する。第1の部分40は、スロット端34に隣接して配置され、第2の部分42は、第1の部分40から遠位端36まで延びる。側面図を見ると、第1の部分40及び第2の部分42は同軸ではない。第1の部分40及び第2の部分42は、互いに傾斜角度を作っている。アーム32の第1の部分40は、第2のガイドスロット44を有する。第2のガイドスロット44は、第2の長手方向軸線46を有する。第2のガイドスロット44は、そこに第1のピン30を受け入れるように設計されている。第1のピン30は、第2のガイドスロット44に沿って移動し、ペダル14のアーム32を回動リンク22に対して移動させる。
【0011】
ペダル14のアーム32は又、第2のピン48を有する。第2のピン48は、第2の部分42でアーム32に取付けられている。第2のピン48は、アーム32に対して軸線方向に移動しない。第2のピン48は、アーム32に対して回転するだけである。さらに、第2のピンは、第1のガイドスロット26内に受け入れられている。第2のピン48は、第1のガイドスロット26に沿って移動し、第2のガイドスロット44の中での第1のピン30の移動を補足する。第2のガイドスロット44内を移動する第1のピン30と、第1のガイドスロット26内を移動する第2のピン48の組合わせによって、ペダル14のアーム32が、アーム32の遠位端36に固定されたパッド38を、引き出し位置と引っ込み位置との間で移動させるように、回動リンク22に対して移動する。パッド38の相対位置は、運転者及びコントロールピン18に対して変わる。より詳細には、アーム32及びパッド38の移動によって、コントロールピン18の軸線方向移動は生じない。この特徴によって、ブレーキケーブル又は連結体の張力がパッド38の位置の変化に伴い変化しないので、上述した関連技術の空動きプレートの必要がなくなる。
【0012】
調整可能ペダル組立体10は又、全体を50で示す駆動組立体を有する。駆動組立体50は、アーム32を、回動リンク22に対して摺動させパッド38を所望位置に位置決めする。駆動組立体50は、運転者がスイッチ(図示せず)を使用することで選択的に作動し、アーム32を回動リンク22に対して引き出し又引っ込める。
【0013】
駆動組立体50はモーター52を有する。モーター52は、モーター制御に使用されるスイッチの位置に基づいて各方向に回転できる二方向性電気モーターである。ギア組立体54は、モーター52の出力シャフト(図示せず)に取付けられている。ギア組立体54については、図7及び8を参照してより詳細に説明する。
【0014】
可撓性芯要素56が、ギア組立体54から外方に延びている。可撓性芯要素56は、ギア組立体54から受ける回転出力を受け、その回転出力を湾曲した経路を介して伝達する。可撓性芯要素56は、シース57で覆われ、出力端58を有する。可撓性芯要素56は、可撓性芯要素56が延びる湾曲した経路が回転出力の伝達の間変形するけれども、ギア組立体54の回転出力を伝達し続ける。より詳細には、可撓性芯要素56は、可撓性芯要素56の出力端58の向き及び位置が変化しても、ギア組立体54と可撓性芯要素56の出力とをリンクさせる。
【0015】
駆動ねじ60が、可撓性芯要素56の出力端58に連結されている。駆動ねじ60は、可撓性芯要素56から回転出力を受けると、回転する。駆動ねじ60は、第1のピン30内を延び且つ第1のピン30に取付けられる。駆動ねじ60が第1のピン30内で自由に回転できるように、適当なブッシュが駆動ねじ60と第1のピン30との間に延びるのが良いことが分かっている。駆動ねじ60は、軸線方向に第1のピン30に対して移動しない。
【0016】
駆動ねじ60は、ねじ部分64を有するシャフト62を有する。ねじ部分64は、第2のピン48内を貫通して延びる。駆動ねじ60は、第2のピン48とねじ係合し、駆動ねじ60が回転すると、第2のピン48が駆動ねじ60のねじ部分64に沿って移動する。駆動ねじ60に沿って第2のピン48が移動することにより、第1のピン30と第2のピン48との間の相対位置が変わる。第1のピン30と第2のピン48との相対位置により、回動リンク22とアーム32との関係が定められる。より詳細には、第2のピン48が駆動ねじ60に沿って移動すると、第1のピン30は第2のガイドスロット44内で摺動し、第2のピン48は第1のガイドスロット26に沿って摺動する。ガイドスロット26、44内のピン30、48の摺動運動によって、パッド38及びアーム32が、運転者の位置に対して引き出され又引っ込められる。
【0017】
図7及び図8を参照すると、図1乃至図6に示す実施形態のものと同様の構造をダッシュ付きの同じ参照番号で示す第2の実施形態が示されている。第2の実施形態のギア組立体54’は、その組立体から外方に延びる第2の可撓性芯要素66を有する。第2の可撓性芯要素66は、モーター52’の回転出力を伝達し、第2のペダル16を移動させる第2の駆動ねじ(図示せず)を駆動する。ギア組立体54’は、第2の可撓性芯要素66の回転出力が第1の可撓性芯要素56’の出力と同等であるように設計される。
【0018】
図9、図10及び図11を参照すると、ペダル組立体110は、第1の端114と第2の遠位端116との間を延びる細長いペダルアーム112を有している。ペダルアーム112は、第1の端114に隣接した貫通した開口部118と、第1の端114及び第2の遠位端116との間に形成された細長いスロット120とを有する。図11の細長いスロット120は、図示したように、ペダルアーム112の反対向きの前縁115と後縁117との間でアーチ形状即ち湾曲形状をしている。細長いスロット120は、ほぼ直線のスロット、所定の設計半径を有する湾曲スロット、傾斜したスロット、さもなければ、以下に詳細に説明するように調整の間ペダルアーム112の移動を伝達する形状及び形態であるのが良い。車両(図示せず)の運転者の足と接触するペダルパッド122は、ペダルアーム112の第2の遠位端116に固定されている。
【0019】
ペダル組立体110は、さらに、ペダルアーム112を支持するための回動ブラケット124を有する。回動ブラケット124は、ペダル組立体110を車両(図示せず)の床に隣接した回動ロッドに回動自在に固定する中空且つ円筒形の回動チューブ128を受け入れるための貫通孔126を有する。回動ブラケット124は、上方端130及び下方端132を有する。細長いスロット134は、回動ブラケット124に形成され、上方端130と下方端132との間をほぼ垂直に延びる。回動孔136が又、回動ブラケット124に下方端132に隣接して形成されている。回動ブラケット124は、ペダルアームピン138及びプッシュロッドピン140によってペダルアーム112に作動的に連結されている。より詳細には、ペダルアームピン138は、ねじ山付き円筒形ピンであり、ペダルアーム112の開口部118内に受け入れられ且つ回動ブラケット124の細長いスロット134を貫通している。ペダルアームピン138を細長いスロット134内に保持し、さらに、スロット134の両端の間でピン138の摺動移動を可能にするように、リテーナーナット142がペダルアームピン138の端部にねじ込まれている。プッシュロッドピン140は、円筒形ピンと同様であり、ペダルアーム112の細長いスロット120内及び回動ブラケット124の回動孔136内に受け入れられる。プッシュロッドピン140は、細長いスロット120内に保持され且つスロット120の両端の間で摺動可能である。ペダル組立体110を当該技術において一般に知られている従来のブレーキブースター組立体、スロットル制御装置又はクラッチ機構に連結するためのリンク、ケーブル又はロッド(図示せず)が、プッシュロッドピン140の端に連結される。
【0020】
コイルばね144が、ペダルアーム112と回動ブラケット124とを相互連結し、ペダルアームピン138及びプッシュロッドピン140を、それぞれのスロット134、120内で、ペダル組立体110の前方側即ちペダルアーム112の前縁115に向けて付勢する。
【0021】
ペダル組立体110は、さらに、回動ブラケット124のそれぞれの上方端130及び下方端132に隣接して回動ブラケット124に固定された上方ブロック146及び下方ブロック148を有する。上方ブロック146及び下方ブロック148の各々は、ブッシュ152を受け入れることができるように貫通している中央孔150を有する。細長い、円筒形の駆動ねじ154が、ブッシュ152によって各上方ブロック146及び下方ブロック148の孔150に回転自在に連結されている。駆動ねじ154は又、リテーナーナット142にねじ込まれ、リテーナーナット142は、駆動ねじ154上で上方ブロック146及び下方ブロック148の間で着座している。
【0022】
ペダル組立体110は又、図10に示すように、下方ブロック148に隣接した駆動ねじ154の端部に連結され、駆動ねじ154を時計回り及び反時計回りの両方向に回転させることができる電気駆動モーター156を有する。
【0023】
図12及び図13を参照すると、調整可能ペダル組立体110の変形実施形態が示されている。図12及び図13のペダル組立体110は、回動ブラケット124を有し、この回動ブラケット124は、その下方端132から遠位端162に向けて外方に即ち前方に突出する下方アーム160を有する。プッシュロッド166を受け入れるための貫通孔164が、下方アーム160の遠位端162に形成されている。ブレーキブースター機構、スロットル機構又はクラッチ機構を作動させ及び制御するリンク、ケーブル又はロッドは、変形実施形態では、図9乃至図11の実施形態のようにプッシュロッドピン140ではなく、下方アーム160のプッシュロッド166に連結される。独立プッシュロッドピン140即ちスロットピンは、依然として、ペダルアーム112のスロット120内及び回動ブラケット124の開口部136内に受け入れられている。
【0024】
図14及び図15を参照すると、調整可能ブレーキペダル組立体が170で示され、調整可能アクセルペダル組立体が172で示されている。ペダル組立体170、172の各々は、図8乃至図13のペダル組立体の構成部品を有している。従って、調整可能ペダル機構は、任意の種類のペダル、即ちブレーキペダル、アクセルペダル、クラッチペダル等の位置を調整するために利用することができる。各々のペダル170、172のそれぞれの駆動モーターは、ペダル170、172が運転者に対して同じ位置に同時に調整されるように、電気的に相互連結されるのが良い。図16は、図14及び図15の調整可能ブレーキペダル組立体170の分解図を示す。
【0025】
作動させるときには、図8乃至図13に示されているように、ペダル組立体110は、様々な体格の車両運転者に適合するように、固定された回動チューブ128に対して、水平方向及び垂直方向の両方に調整可能である。ペダル組立体110は、ペダル組立体が、シート又は車両の運転者から最も離れるように調整された、通常即ち前方の位置で示されている。ペダル組立体110を調整するためには、駆動ねじ154を時計回り又は反時計回りのいずれかに回転するように電気駆動モーター156を動作させ、ペダル組立体を通常の位置からシート又は車両の運転者に最も近い後方位置まで移動させる。駆動ねじ154が駆動モーター156によって回転させられると、リテーナーナット142は、駆動ねじ154の長手方向に沿って下方ブロック148に向けて強制的に移動させられる。リテーナーナット142は、回動ブラケット124の細長いスロット134内及びペダルアーム112の開口部118を貫通するペダルアームピン138に取付けられる。このため、リテーナーナット142は、ペダルアームピン138を、細長いスロット134に沿って垂直に上方端から下方端に向けて図12の矢印Aの方向に強制的に摺動させる。ペダルアームピン138は、ペダルアーム112の第1の端114を、細長いスロット134の方向に垂直に下方に向って強制的に移動させる。ペダルアーム112が細長いスロット134に沿って下方に移動すると、プッシュロッドピン140は細長い湾曲スロット120に沿って移動する。即ち、プッシュロッドピン140は、回動ブラケット124に固定され、ペダルアーム112の細長い湾曲スロット120に摺動自在に受け入れられている。従って、ペダルアームピン138が、ペダルアーム112の第1の端即ち上方端を下方に押すと、湾曲スロット120はペダルアーム112の下方端116を前方に図12の矢印Bの方向に押し、ペダルパッド122を車両運転者の近くに位置決めする。前述したように、細長いスロット120は、ペダルアーム112を細長い垂直スロット134に沿って下方に押すペダルアームピン138に応答してペダルアーム112の下方端の移動を制御し、差し向け又は操作するように、任意の所望される態様で形成されても良い。例えば、スロット120を水平方向又は平面内に配向すればするほど、ペダルアーム112はより水平に移動又は直線的に移動する。
【0026】
さらに、湾曲スロット120の1つ利点として、ペダルアーム112の下方端116がアーチ状経路に沿って移動することがある。このアーチ状移動経路は、ペダルパッド122を所定位置に維持し、ペダル112の位置にかかわらず運転者による直接(direct)接線方向力を維持する。即ち、短い足の運転者は、ペダル組立体110の位置を前方に即ち運転者又はシートにより近くに調整して、F1で示すように、よりアップライト即ち垂直な角度から力をペダルパッドに加え、一方、長い足の運転者は、ペダル110を完全に後方の通常位置に移動させ、F2のような角度でペダルを踏む。
【0027】
ペダルアーム112は、駆動モーター156の方向を単に逆転させることによって、通常の位置に向け、調整され且つ移動される。
【0028】
本発明を例示の方法で説明してきた。使用した用語は限定的なものではなく、説明上のものであることを理解すべきである。多くの変更及び変形が上述の教示に照らして可能である。従って、本発明は、特許請求の範囲内において、詳細に説明したもの以外に実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を組み込んだペダル組立体の正面図である。
【図2】 本発明のアクチュエーターの実施形態を組み込んだペダル組立体の側面図である。
【図3】 本発明の実施形態を組み込んだペダル組立体の第2の側面図である。
【図4】 本発明の一実施形態を組み込んだペダル組立体の背面図である。
【図5】 ブラケット及び回動リンクを取り除いた、本発明の一実施形態を部分的に切り取った斜視図である。
【図6】 ペダルアーム及びブラケットを取り除いた、本発明の一実施形態を部分的に切り取った斜視図である。
【図7】 本発明の第2の実施形態の斜視図である。
【図8】 本発明の第2の実施形態の斜視図である。
【図9】 本発明による調整可能ペダル組立体の側面斜視図である。
【図10】 図9の調整可能ペダル組立体の反対側の側面斜視図である。
【図11】 図10の調整可能ペダル組立体の分解斜視図である。
【図12】 変形実施形態の調整可能ペダル組立体の斜視図である。
【図13】 図12の調整可能ペダル組立体の分解斜視図である。
【図14】 変形実施形態の調整可能ブレーキペダル組立体及び調整可能アクセルペダル組立体の側面斜視図である。
【図15】 図14の調整可能ペダル組立体の反対側の側面斜視図である。
【図16】 図14の調整可能ブレーキペダル組立体の分解斜視図である。

Claims (21)

  1. 車両用の調整可能ペダル組立体であって、
    該調整可能ペダル組立体を車両に取付けるためのブラケットと、
    前記ブラケットに回動自在に取付けられ、第1のガイドスロット及び第1のピンを有する回動リンクと、を有し、該回動リンクは、前記ブラケットと前記回動リンクの両方に固定された回動軸周りに取り付けられており、
    前記調整可能ペダル組立体は、さらに、
    第2のガイドスロット及び第2のピンを有するアームを有するペダルと、を有し、前記第2のガイドスロットは前記第1のピンを摺動係合で受け入れ、前記第1のガイドスロットは前記第2のピンを摺動係合で受け入れ、
    さらに、前記ペダルを引き出し及び引っ込めるように、前記第1のピン及び前記第2のピンに連結され、前記第1のピンと前記第2のピンを通る方向線に沿って延び、且つ前記回動リンクに対して前記ペダルアームを相対的に摺動させるように作動する駆動組立体、を有する、調整可能ペダル組立体。
  2. 前記第1のガイドスロット及び第2のガイドスロットは、第1の軸線及び第2の長手方向軸線を有し、それによって、前記第1の軸線及び第2の長手方向軸線が互いに傾いて延びている、請求項1記載の調整可能ペダル組立体。
  3. 前記第1のピンは前記回動リンクに取付けられている、請求項2記載の調整可能ペダル組立体。
  4. 前記第2のピンは前記ペダルに取付けられている、請求項3記載の調整可能ペダル組立体。
  5. 前記駆動組立体は前記第1のピンから延びる駆動ねじを有する、請求項4記載の調整可能ペダル組立体。
  6. 前記駆動ねじは前記第2のピンを貫通し且つ前記第2のピンにねじ係合する、請求項5記載の調整可能ペダル組立体。
  7. 前記第1のガイドスロット及び第2のガイドスロットは、互いに傾いて延びている、請求項6記載の調整可能ペダル組立体。
  8. 前記第1のガイドスロット及び第2のガイドスロットは、間に90度より大きい角度を有する、請求項7記載の調整可能ペダル組立体。
  9. 前記第1のガイドスロットは直線である、請求項8記載の調整可能ペダル組立体。
  10. 前記第2のガイドスロットは直線である、請求項9記載の調整可能ペダル組立体。
  11. 前記駆動組立体は、前記ブラケットに固定して取付けられているモーターを有し、前記モーターは前記駆動ねじを回転させる、請求項10記載の調整可能ペダル組立体。
  12. 前記駆動組立体は、さらに、前記モータと前記駆動ねじとの間に延びる可撓性芯要素を有する、請求項11記載の調整可能ペダル組立体。
  13. 前記可撓性芯要素は湾曲経路を延びる、請求項12記載の調整可能ペダル組立体。
  14. 車両用の調整可能ペダル組立体であって、
    該調整可能ペダル組立体を車両に取付けるためのブラケットと、
    第1のガイドスロット及び第1のピンを有する、前記ブラケットに回動自在に取付けられている回動リンクと、
    第2のガイドスロット及び第2のピンを有するアームを有するペダルと、を有し、前記第2のガイドスロットは前記第1のピンを摺動係合で受け入れ、前記第1のガイドスロットは前記第2のピンを摺動係合で受け入れ、
    さらに、モーター、可撓性芯要素及び駆動ねじを有する駆動組立体を有し、前記駆動ねじは、前記ペダルアームを前記回動リンクに対して摺動させて前記ペダルを引き出し及び引っ込めるように、前記第1のピン及び前記第2のピンと連結され、前記第1のピンと前記第2のピンを通る方向線に沿って延び、且つ前記可撓性芯要素を介して前記モーターによって回転させられる、調整可能ペダル組立体。
  15. 前記駆動組立体は、前記モーターの回転運動を前記可撓性芯要素の回転運動に変換するために、前記モーターと前記可撓性芯要素との間に延びるギア組立体を有する、請求項14記載の調整可能ペダル組立体。
  16. 前記ギア組立体は第1のシンクロギア及び第2のシンクロギアを有する、請求項15記載の調整可能ペダル組立体。
  17. 前記第1のシンクロギアは前記可撓性芯要素に取付けられている、請求項16記載の調整可能ペダル組立体。
  18. 前記第2のシンクロギアに取付けられている第2の可撓性芯要素と、
    前記第2の可撓性芯要素に固定された第2の駆動ねじと、
    前記第2の駆動ねじによって摺動可能に位置決めされた第2のペダルアームを有する第2のペダルとを有し、
    前記第2のシンクロギアは、モーターの回転によって前記ペダルアーム及び前記第2のペダルアームが前記ブラケットに対して同一の向きに動かされるような大きさを有する、請求項17記載の調整可能ペダル組立体。
  19. 自動車の出力接続を制御するための調整可能ペダル組立体であって、
    該調整可能ペダル組立体を車両に取付けるためのブラケットと、
    第1のガイドスロット、第1のピン及び、出力コネクションを受け入れるためのコントロールピンを有する、前記ブラケットに回動自在に取付けられている回動リンクと、を有し、該回動リンクは、前記ブラケットと前記回動リンクの両方に固定された回動軸周りに取り付けられており、
    前記調整可能ペダル組立体は、さらに、
    第2のガイドスロット及び第2のピンを有するアームを有するペダルと、を有し、前記第2のガイドスロットは前記第1のピンを摺動係合で受け入れ、前記第1のガイドスロットは、前記ペダルを引き出し位置と引き込み位置との間で引き出し及び引き込めるように、前記第2のピンを摺動係合で受け入れ、それによって、前記第1のガイドスロット及び第2のガイドスロットは、前記第1のピンと前記第2のスロットの間、及び前記第2のピンと前記第1のスロットの間の相対移動が前記回動リンクに対する前記ペダルの角度を変化させるような傾斜角度で延びる、調整可能ペダル組立体。
  20. 前記ガイドスロットの少なくとも1つはアーチ形である、請求項19記載の調整可能ペダル組立体。
  21. 前記回動リンクは、前記ペダルアームと回動自在且つ摺動自在に連結されている、請求項20記載の調整可能ペダル組立体。
JP2001574413A 2000-04-07 2001-04-09 自動車用の調整可能ペダル組立体 Expired - Fee Related JP4651898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19589700P 2000-04-07 2000-04-07
US60/195,897 2000-04-07
PCT/CA2001/000494 WO2001076924A2 (en) 2000-04-07 2001-04-09 Adjustable pedal mechanism for a motor vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530633A JP2003530633A (ja) 2003-10-14
JP4651898B2 true JP4651898B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=22723269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001574413A Expired - Fee Related JP4651898B2 (ja) 2000-04-07 2001-04-09 自動車用の調整可能ペダル組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6782776B2 (ja)
EP (1) EP1268244B1 (ja)
JP (1) JP4651898B2 (ja)
KR (1) KR100804857B1 (ja)
CN (1) CN1227128C (ja)
AU (1) AU2001248190A1 (ja)
CA (1) CA2404948C (ja)
DE (1) DE60137493D1 (ja)
WO (1) WO2001076924A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6367349B1 (en) * 2000-05-01 2002-04-09 Dura Global Technologies, Inc. Adjustable brake, clutch and accelerator pedals
JP3964618B2 (ja) * 2000-12-22 2007-08-22 豊田鉄工株式会社 前後調節可能な車両用ペダル装置
DE10126194B4 (de) * 2001-05-30 2009-06-18 Daimler Ag Verstellbares Fußhebelwerk
ES2204286B1 (es) * 2002-05-22 2005-09-01 Batz, S.Coop Mecanismo de ajuste de pedal.
JP4138404B2 (ja) 2002-08-27 2008-08-27 豊田鉄工株式会社 可動ペダル装置
DE10254585A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-09 Fico Cables, S.A., Rubi Pedal mit verstellbarer Position
DE10316309A1 (de) * 2003-04-08 2004-11-04 Zf Boge Elastmetall Gmbh Verstellbares Fußhebelwerk
US7140270B2 (en) * 2003-06-13 2006-11-28 Dura Global Technologies, Inc. Adjustable pedal system having a slot-link mechanism
WO2005048001A1 (en) 2003-11-13 2005-05-26 Magna Closures Inc. Moveable control pedal assembly
US7219576B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-22 Ventra Group Inc. Variable ratio pedal assembly
ES2283964T3 (es) * 2004-01-13 2007-11-01 Autotech Engineering, A.I.E. Pedalera ajustable para vehiculos.
ES2265288B1 (es) * 2005-07-19 2007-12-16 Batz, S.Coop Mecanismo de ajuste de pedal de acelerador.
KR100649166B1 (ko) * 2005-11-09 2006-11-27 에스엘 주식회사 조절 가능한 페달 시스템
CN100509463C (zh) * 2005-11-14 2009-07-08 比亚迪股份有限公司 一种汽车踏板调节系统
JP4549337B2 (ja) * 2006-12-27 2010-09-22 大塚工機株式会社 マニュアルブレーキ装置の張力調整機構
EP2128737A4 (en) * 2007-03-29 2012-08-22 Infec Corp PEDAL FOR VEHICLE
US8069750B2 (en) 2007-08-09 2011-12-06 Ksr Technologies Co. Compact pedal assembly with improved noise control
KR100911529B1 (ko) 2007-12-15 2009-08-10 현대자동차주식회사 가속페달 장치
KR100934994B1 (ko) * 2008-03-10 2009-12-31 에스엘 주식회사 조절 가능한 페달 시스템
US7788991B2 (en) * 2008-03-26 2010-09-07 International Truck Intellectual Property Company, Llc Brake system development tool having a mechanism for setting different pedal ratios
JP5803180B2 (ja) * 2011-03-18 2015-11-04 マツダ株式会社 ペダル傾斜角度の決定方法
CN102336138B (zh) * 2011-08-04 2014-06-11 奇瑞汽车股份有限公司 一种可调式离合踏板机构
DE102011081001A1 (de) * 2011-08-16 2013-02-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektromechanischer Bremskraftverstärker
CN102508512B (zh) * 2011-11-04 2014-03-05 郑自典 光电双感应式脚踏信号采集器
CA2793257A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Magna Closures Inc. Adjustable pedal assembly with swing arm
CN102941847A (zh) * 2012-10-23 2013-02-27 安徽誉丰汽车技术有限责任公司 一种汽车用可调杠杆的制动踏板
US9310826B2 (en) 2013-06-12 2016-04-12 Cts Corporation Vehicle pedal assembly including pedal arm stub with inserts for actuator bar
CN103569082A (zh) * 2013-11-05 2014-02-12 安徽工贸职业技术学院 一种机动车的踏板体
US9266507B2 (en) 2014-06-02 2016-02-23 Ford Global Technologies, Llc Adjustable brake pedal system
US9283934B2 (en) * 2014-06-02 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Adjustable brake pedal system
ES2747257T3 (es) 2014-10-15 2020-03-10 Ventra Group Co Mecanismo de relación variable para pedales ajustables para mantener una relación constante
US9266509B1 (en) * 2014-11-25 2016-02-23 Innovatech, Llc Vehicle braking system brake bias adjuster having a visible brake bias ratio indicator and method and apparatus for retrofitting a vehicle with a vehicle braking system brake bias adjustment knob assembly having a visible brake bias ratio indicator
USD757516S1 (en) 2014-11-25 2016-05-31 Innovatech, Llc Brake bias adjuster knob
US9441713B2 (en) 2014-11-25 2016-09-13 Innovatech Llc Vehicle braking system brake bias adjuster having a visible brake bias ratio indicator and method and apparatus for retrofitting a vehicle with a vehicle braking system brake bias adjustment knob assembly having a visible brake bias ratio indicator
USD758825S1 (en) 2015-07-30 2016-06-14 Innovatech, Llc Brake bias adjuster knob
IT201700021754A1 (it) * 2017-02-27 2018-08-27 Andrea Pivanti Organo di azionamento
USD834914S1 (en) 2017-11-14 2018-12-04 Innovatech, Llc Brake bias adjuster knob
CN108657077B (zh) * 2018-07-10 2024-05-10 南京康尼机电股份有限公司 一种摆动式踏板装置
NZ745719A (en) 2018-08-27 2019-12-20 Holder Industries Ltd A brake bias control system and components therefor
USD911825S1 (en) 2019-02-04 2021-03-02 Innovatech, Llc Locking cable rotation tool
US11414057B2 (en) * 2019-04-03 2022-08-16 GM Global Technology Operations LLC Retractable pedal assembly for a vehicle
CN110588602A (zh) * 2019-09-24 2019-12-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种可变杠杆比的制动踏板
US11537159B2 (en) * 2020-04-09 2022-12-27 Plastic Components And Modules Automotice S.P.A. Pedal position adjusting mechanism
JP2022106551A (ja) * 2021-01-07 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル組付け構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116521U (ja) * 1984-01-14 1985-08-07 マツダ株式会社 自動車のペダル装置
JPS6251422U (ja) * 1985-09-12 1987-03-31
JPS6349528A (ja) * 1986-08-18 1988-03-02 カンフォト ペダルズ インコーポレイテッド 自動車用の制御ペダル装置
EP0363546A1 (en) * 1987-05-22 1990-04-18 Wickes Manufacturing Company Adjustable accelerator and brake pedal mechanism
JPH0822338A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Toyota Tekko Kk 前後調節可能な操作ペダル装置
JP2000233729A (ja) * 1999-02-14 2000-08-29 B Saikotto Edmond 調節式自動車用ペダルシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078024A (en) * 1986-08-18 1992-01-07 Comfort Pedals Inc. Control pedal apparatus for a motor vehicle
US4875385A (en) * 1986-08-18 1989-10-24 Sitrin Gabriel M Control pedal apparatus for a motor vehicle
US5819593A (en) 1995-08-09 1998-10-13 Comcorp Technologies, Inc. Electronic adjustable pedal assembly
US5722302A (en) 1995-08-09 1998-03-03 Teleflex, Inc. Adjustable pedal assembly
US5884532A (en) 1997-04-28 1999-03-23 Tecnology Holding Company Ii Adjustable pedal apparatus
US5855143A (en) 1997-11-25 1999-01-05 Ford Global Technologies, Inc. Adjustable pedal apparatus
US6360629B2 (en) * 1999-04-01 2002-03-26 Daimlerchrysler Corporation Adjustable pedal apparatus
DE19923697A1 (de) * 1999-05-22 2000-11-23 Volkswagen Ag Pedal für ein Kraftfahrzeug
US6289761B1 (en) * 2000-02-04 2001-09-18 Dura Global Technologies, Inc. Automatic adjustable brake, clutch and accelerator pedals

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116521U (ja) * 1984-01-14 1985-08-07 マツダ株式会社 自動車のペダル装置
JPS6251422U (ja) * 1985-09-12 1987-03-31
JPS6349528A (ja) * 1986-08-18 1988-03-02 カンフォト ペダルズ インコーポレイテッド 自動車用の制御ペダル装置
EP0363546A1 (en) * 1987-05-22 1990-04-18 Wickes Manufacturing Company Adjustable accelerator and brake pedal mechanism
JPH0822338A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Toyota Tekko Kk 前後調節可能な操作ペダル装置
JP2000233729A (ja) * 1999-02-14 2000-08-29 B Saikotto Edmond 調節式自動車用ペダルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1429160A (zh) 2003-07-09
WO2001076924A3 (en) 2002-02-21
KR20030047881A (ko) 2003-06-18
DE60137493D1 (de) 2009-03-12
CA2404948C (en) 2009-08-04
US20030056615A1 (en) 2003-03-27
JP2003530633A (ja) 2003-10-14
KR100804857B1 (ko) 2008-02-20
WO2001076924A2 (en) 2001-10-18
EP1268244A2 (en) 2003-01-02
CA2404948A1 (en) 2001-10-18
CN1227128C (zh) 2005-11-16
AU2001248190A1 (en) 2001-10-23
US6782776B2 (en) 2004-08-31
EP1268244B1 (en) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651898B2 (ja) 自動車用の調整可能ペダル組立体
US5010782A (en) Position adjustable pedal assembly
US5086663A (en) Adjustable pedal
US6701799B2 (en) Adjustable automobile pedal system
US6019015A (en) Adjustable accelerator pedal
US6173625B1 (en) Adjustable multi-pedal assembly
JP3464634B2 (ja) 調節可能ペダルの取付組立体
US6443028B1 (en) Adjustable control pedal assembly for motor vehicle
KR100356098B1 (ko) 조정식 차량용 페달 시스템
JP2003252187A (ja) 車両用操作ペダルユニット
JPH0610781B2 (ja) 前後調節可能な足踏み式ペダル
US6431022B1 (en) Compact adjustable pedal system
EP1280034B1 (en) Device for adjusting the position of a pedal
US20020023516A1 (en) Adjustable foot-operated control mechanism
JP3419890B2 (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
JP4874517B2 (ja) 調節可能な車両用操作ペダル
JP4056866B2 (ja) ダブルアジャスタブルペダル
JP4003391B2 (ja) 可動ペダル装置
JPH07334261A (ja) 車両用操作ペダル装置
JP3313477B2 (ja) 車両の運転姿勢調整装置
WO2009059558A1 (fr) Mécanisme de commande d'accélérateur pour véhicules à moteur, dispositif de commande d'accélérateur et véhicule à moteur
JP2003195962A (ja) 車両用操作ペダルユニット
JP2004224190A (ja) 車両用ペダル装置
JPH0537295Y2 (ja)
JPS6311465A (ja) パ−キングブレ−キの操作機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees