JP2000233729A - 調節式自動車用ペダルシステム - Google Patents

調節式自動車用ペダルシステム

Info

Publication number
JP2000233729A
JP2000233729A JP2000035358A JP2000035358A JP2000233729A JP 2000233729 A JP2000233729 A JP 2000233729A JP 2000035358 A JP2000035358 A JP 2000035358A JP 2000035358 A JP2000035358 A JP 2000035358A JP 2000233729 A JP2000233729 A JP 2000233729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal arm
accelerator
brake pedal
brake
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000035358A
Other languages
English (en)
Inventor
B Saikotto Edmond
エドモンド・ビイ・サイコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/250,476 external-priority patent/US6324939B1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2000233729A publication Critical patent/JP2000233729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/40Controlling members actuated by foot adjustable
    • G05G1/405Controlling members actuated by foot adjustable infinitely adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブレーキペダルアームのピボット点の現在位
置に影響を与えることなく、操作ペダルを運転者に対し
て最適に位置決めすることができるペダルシステムを提
供する。 【解決手段】 ブレーキペダルアームの調節は、ブレー
キペダルアームにその端部間の位置で回動可能に係合し
ているマスターシリンダプッシュロッドの自由端部回り
に回動することによって行われ、この回動はブレーキペ
ダルアームの上端部に取り付けられたギヤボックスおよ
び電動モータアセンブリから可逆力を加えることによっ
て実施される。アクセルペダルアームは上端部でアクセ
ルケーブルに係合しており、上端部がブレーキペダルア
ームと同一平面上にあると共に下端部がアクセルペダル
アームの上下端部間の位置でアクセルペダルアームに回
動可能に取り付けられたアクセル調節リンクを設けるこ
とによって、ブレーキペダルアームと一体的に調節され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブレーキ、クラッ
チおよびアクセルペダルなどの自動車用操作ペダルに関
する。さらに具体的に言えば、本発明は、ペダルを自動
車の運転者に対して最適配置できるように選択的に調節
することができる調節式自動車用操作ペダルシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車は従来より自動車の動きおよび速
度の制御に使用されるアクセル、ブレーキおよびクラッ
チペダルなどの足踏み式操作ペダルを備えている。一般
的に、これらの操作ペダルは車体に永久的に固定され
て、踏みつけ圧力を加えた時に運転者から離れる方向に
回転または回動し、運転者またはそれぞれの取り付け点
に対して調節することができない。したがって、操作ペ
ダルは一般的に、「平均的」運転者にとって充分に安全
で使い心地のよい作動を与えるように運転者に対して位
置決めされるように取り付けられなければならない。し
かし、車両およびそれの操作部は様々な身体的特徴を有
する運転者に対応しなければならないため、操作ペダル
に対する運転者の位置のある程度の調節が望ましいこと
は明らかである。
【0003】様々な体格の運転者に対応するために、運
転席が一般的に前後および上下方向に摺動できるように
取り付けられているが、そのような構造は操作ペダルに
対する運転者の位置決めの際に部分的に有効であるだけ
である。座席調節によって運転者は自動車のステアリン
グホィールおよび操作ペダルに対して自分を位置決めし
て、ある程度は運転者の使い心地を改善すると共に車両
の主要制御装置を操作しやすくすることができる。しか
し、そのような解決策では考えられる多様な体格のすべ
てに対応することがほとんど不可能である。特に、操作
ペダルに対する座席の前後または上下調節だけでは、運
転者の体格全体に対する腕、脚および足の長さの比率の
差異に容易に対応することができない。したがって、運
転者が常に操作ペダルを充分に作動させることができる
ようにしながら、運転者に最適の使い心地および安全性
を与えるために何らかの形の操作ペダル調節が望ましい
ことは認識されている。
【0004】もちろん、レバー機構が従来技術で周知で
ある。1つのレバーを別の同心状に取り付けられたレバ
ーに対して調節することは、摩耗または緩み調節機構で
も見られる。たとえば、タック(Tack)らの米国特許第
2,550,731号およびタック他の米国特許第2,
550,732号は、1つのレバーにねじ込まれて対応
のハンガに作動連結されて、ハンガに対する調節によっ
て基礎ブレーキ装置の緩み状態を調節すると同時に、ブ
レーキレバーが対応の基礎ブレーキ装置に連結されてい
る位置を変更してさらに摩耗調節を行うことができるよ
うにする手動式ねじ機構を教示している。
【0005】調節式操作ペダルを提供する多くの方法が
従来技術で提案されてきた。1つの方法は、操作ペダル
アセンブリ全体を主ピボット点の回りに回転させる一種
のラチェット装置を提供するものである。この方法は、
操作ペダルをそれぞれ回転可能に取り付けたハウジング
を回転させ、これによって操作ペダルを一体的に運転者
に対して回転させる。この方法の例がダリー (Dully)の
米国特許第3,282,125号およびスミス (Smith)
の米国特許第3,400,607号およびザイグラー
(Zeigler)の米国特許第3,563,111号に示され
ている。同様な方法で、車体に取り付けられたハウジン
グに1つまたは複数の操作ペダルを取り付けて、運転者
に対して一体的に前後方向に摺動可能にしたものがあ
り、たとえばハフ(Huff)らの米国特許第2,860,7
20号、サーモン(Salmon)の米国特許第4,683,9
77号、アサノらの米国特許第5,010,782号お
よびマッサル (Mussell)の英国特許第952,831号
に示されている。アサノらの特許に教示されているよう
に、ペダルの作動中にハウジングおよびペダルアセンブ
リ全体が単一のピボット点の回りに回転する。アサノら
の特許のようなペダルシステムの欠点は、ペダルおよび
ハウジングアセンブリを初期位置に戻すためにばねが必
要であり、運転者もペダルを作動させる際にばねによっ
て生じる力に打ち勝つ必要があり、ブレーキペダル作動
力の増加を伴うことである。
【0006】別の提案方法は、上記2つの方法の変更形
で、1つまたは複数の操作ペダルを回転可能に取り付け
たハウジングを変位させるためにねじ作動式装置を用い
るものである。ロウ (Roe)の米国特許第3,151,4
99号に示されているように、ねじ作動式装置を使用し
てハウジング全体をピボット点回りに回転させることが
できるか、ホワイト(White)の米国特許第3,301,
088号、ギバス(Gibas)の米国特許第3,643,5
25号、ブルン (Bruhn)・ジュニアの米国特許第3,7
65,264号、イワン(Ivan)の米国特許第4,87
0,871号、シトリン(Sitrin)の米国特許第4,87
5,385号、シコット (Cicotte)らの米国特許第4,
989,474号および第5,078,024号、およ
びレッディング (Redding)他の米国特許第5,460,
061号に記載されているように、ねじ作動式装置がハ
ウジングを前後に変位させることができる。一般的に、
ねじ作動式装置は電動モータで駆動されるように開示さ
れており、これによって運転者の手の届く範囲内で車両
のダッシュボード上に設けられた適当な作動スイッチか
ら運転者が操作ペダルを選択的に調節することができ
る。
【0007】この問題を解決する方法を提供するさらな
る試みがリクソン (Rixon)らの米国特許第5,632,
183号に開示されており、これでは車両の車体部分に
固定されたブラケットに回動可能に取り付けられた変速
機ハウジングから前方に延び出した単一の中空ガイドロ
ッドにペダルアセンブリが取り付けられている。この単
一の中空ガイド内にらせんボールおよびナットアセンブ
リが配置されて、変速機ハウジングから延びている。ナ
ットから単一中空ガイドの外径部に取り付けられたペダ
ルアセンブリまでキーが延びていて、ナットが中空ガイ
ド内でらせんねじに沿って線形移動することによって、
ペダルアセンブリが中空ガイドロッドに沿って前後方向
に線形移動する。
【0008】当該技術分野の専門家には容易に理解され
るように、以上の例はすべて、調節機能を与える装置お
よび関連構造体を収容するために自動車の計器盤の下方
に相当なハードウェアおよび空間を必要とする。必要な
追加ハードウェアの多くは、調節中にブレーキおよび/
またはクラッチペダルの作動に影響を与えることを避け
る必要性の結果であると考えることができ、それぞれの
電源を備えている。具体的に言うと、ブレーキ、クラッ
チおよび/またはアクセルペダルの適正な作動形態内で
の作動を確保するために、選択方法ではそれぞれブレー
キおよびアクセル構成部材を作動させるブレーキプッシ
ュロッドおよびアクセルケーブルの取り付け点がそれぞ
れの設計位置に対して変位することを避けなければなら
ない。
【0009】また、選択方法は、ブレーキプッシュロッ
ドに対するブレーキ操作ペダルの取り付け向きによって
決定されるブレーキ操作ペダルの機械的利益に影響を与
えないことが一般的に好ましい。一般的に、操作ペダル
の機械的利益とは、ブレーキペダルに対応した調節装置
を作動させるために必要な実際の力と比較した、ブレー
キペダルを作動させるために必要な相対作動力であると
言うことができる。たとえば、ブレーキペダルおよびブ
レーキシリンダのプッシュロッド間の接触点をブレーキ
ペダルのピボット点に近づけることによって、機械的利
益を増加させることができる。
【0010】機械的利益の変化を避けるために、シコッ
ト他の米国特許第5,351,573号、第5,77
1,752号および第5,823,064号の教示から
わかるように、従来技術の調節式操作ペダルアセンブリ
は一般的に、それぞれの作動シリンダのプッシュロッド
に対するペダルピボット点の位置変更に関連した悪影響
を生じないように操作ペダルを独立的に調節する装置を
教示している。あるいは、ブルン・ジュニア特許の教示
からわかるように、調節装置は、操作ペダルアセンブリ
の変位に対応するためにプッシュロッドの長さも同時に
調節する機構を備えていなければならない。
【0011】操作ペダルの機械的利益の最適化に関連し
た無関係で類似性のない問題に注意を払っているが、シ
ュロータ(Schroter)の米国特許第3,798,995号
は、操作ペダル行程の後半段階で操作ペダルの機械的利
益を増幅するためにカム形状を用いた可変比操作ペダル
の使用を教示している。そのような装置の意図は、操作
ペダルに過大な力を加える必要なく運転者のブレーキ作
動力を最大にすることである。しかし、シュロータ特許
の教示は完全に最適機械的利益を得ることに向けられて
おり、運転者の位置に対する操作ペダルの調節を提案し
ていない。さらに、シュロータ特許は操作ペダルの位置
を調節する問題に対する解決策を教示または暗示してい
ないと共に、シュロータ特許は上記従来技術が注意を向
けている問題を認識さえしていない。
【0012】以上の説明から、最近のシコット特許以外
の従来技術は、運転者の位置に対して回動または変位可
能のいずれかであるハウジングに操作ペダルアセンブリ
全体を取り付ける必要性をなくすと同時に、たとえわず
かでもブレーキ作動力に影響を与えることなく運転者の
特別な生理的要件に適応するように調節することができ
る自動車用操作ペダル構造を開示していない。また、従
来技術は、1つまたは複数の操作またはアクセルペダル
の適当な調節を行うための追加ハードウェアを最小限に
抑え、その結果として従来技術のピボット点の位置変更
をまったく必要とせず、したがって従来の操作ペダル構
造に大した構造的変化を加える必要がない装置を教示ま
たは暗示もしていない。
【0013】一般的に取り付けまたはピボット点の位置
変更は、ブレーキ/アクセル/クラッチ力または作動力
に対する影響のために許容されないが、現在のピボット
点位置に対するわずかな角度変化は作動パラメータ、す
なわちブレーキ/クラッチ作動力に対する影響がほとん
ど、またはまったくないため、角度変化に関する仕様は
もっと緩やかである。
【0014】したがって、必要とされるものは、フット
レストと共に1つまたは複数の自動車用ブレーキ/クラ
ッチ操作および/またはアクセルペダルを調節するため
の高コスト効率の調節装置である。調節装置は、運転者
の身体的および生理的要求に適応するために従来の操作
ペダル構造のピボット取り付け点の位置を変更すること
なく操作ペダルを空間的に調節することができると同時
に、所望の機能および安全結果を達成するために必要な
構造部材および変更を最小限にすることによってコスト
効率が高い。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、ブレーキペダルアームのピボット点の現在位置
に影響を与えることなく、操作ペダルを運転者に対して
最適に位置決めすることができる、1つまたは複数の自
動車用操作ペダルの位置を調節する調節式ペダルシステ
ムを提供することである。
【0016】本発明のさらなる目的は、ブレーキペダル
によって作動する油圧シリンダのプッシュロッドアイレ
ットなどの所定の固定基準に対する自動車用操作ペダル
の位置を調節することができる上記特徴の自動車用ペダ
ルシステムを提供することである。
【0017】本発明のさらなる目的は、幾つかの従来の
調節式ペダルシステムに特徴的なブレーキおよびアクセ
ルペダル機構間のワイヤケーブルの必要性をなくした上
記特徴の自動車用ペダルシステムを提供することであ
る。
【0018】本発明の別の目的は、作動中に限定範囲内
で移動するコンパクトな電動モータ、ギヤボックスおよ
び作動軸を使用し、製造が経済的であると共に容易な調
節式ブレーキ/クラッチ/アクセル/フットレストペダ
ルを提供することである。
【0019】本発明のさらなる目的は、部品数を減少さ
せ、組み立てコストを削減し、現在製造される車両に組
み込むことができるようにした調節式ブレーキ/クラッ
チ/アクセル/フットレストペダル調節装置のモジュラ
ーアセンブリを提供することである。
【0020】本発明のさらなる目的は、アクセル、ブレ
ーキまたはクラッチペダルのすべての調節部材を取り付
けるために単一の取り付けブラケットを使用した調節式
ブレーキ/クラッチ/アクセル/フットレストペダルア
センブリを提供することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、1つま
たは複数の自動車用操作および/またはアクセルペダル
および/またはフットレスト用の調節装置が提供されて
いる。調節装置は、1つまたは複数の操作ペダルを独立
的または一体的に所定基準点に対して調節するために操
作ペダルの従来のピボット点位置を極わずかに変更して
使用して回動可能な調節を行うことができる。それぞれ
の操作ペダルの調節中にアクセル/クラッチまたはブレ
ーキマスターシリンダに力を加える必要がまったくない
ため、基準点は好ましくは、操作ペダルが作用する反動
部材、たとえばクラッチまたはブレーキペダル用のマス
ターシリンダプッシュロッドのピボットアイレットによ
って定められる。アクセルペダルの場合、反動部材は一
般的に、混合気供給システムを作動させる可撓性ケーブ
ルである。アクセルペダルは一般的にケーブルを作動さ
せるために車両の床板に回動可能に設けられているた
め、その基準点は、ケーブルに対するアクセルペダルの
従来の作動を可能にする、現在定められている適当な基
準点にすることができる。このように調節可能に回動す
ることができるため、アクセルケーブルおよびブレーキ
プッシュロッドの従来の経路に対応すると共に、個々の
運転者の必要に適するように操作ペダルを最適に位置決
めすることができる。
【0022】従来より、各操作ペダルは、自動車の計器
盤の下方のハウジングブラケットにピボットピンおよび
ブッシュなどによって回動可能に取り付けられたペダル
アームを備えている。操作ペダルがブレーキまたはクラ
ッチペダルである場合、本発明の調節装置は従来の操作
ペダルアームの横に設けられ、マスターシリンダプッシ
ュロッドのアイレットで回動可能に取り付けられて、調
節中のペダルアームの回動の中心の取り付けピボット点
になると共に、プッシュロッドアイレットと操作ペダル
アームのピボット取り付け点との間の所定の関係を維持
する。したがって、調節装置はプッシュロッドアイレッ
トの前方/後方位置の変更を伴わないで従来の操作ペダ
ルアセンブルに容易に適合することができる。前ダッシ
ュの出口点に対する(所定公差内の)ある程度の範囲内
の角度変位は許容される。
【0023】本発明の好適な実施態様によれば、ブレー
キマスターシリンダのプッシュロッドは、ブレーキペダ
ルアームの最上端部および最下端部間の位置でブレーキ
ペダルアームに回動可能に取り付けられている。ブレー
キペダルアームの回動は電動モータおよびギヤボックス
アセンブリの作動によって行われ、このアセンブリは取
り付けブラケット上の固定位置に取り付けられて、ブレ
ーキペダルアームの最上端部付近の位置を回動可能に取
り付けた取り付けブラケットの対向直線スロットにはめ
込まれた横方向に延びるピボット軸に作用する。ピボッ
ト軸は固定取り付けブラケットの対向直線スロット内を
揺動可能であり、ピボット軸に取り付けられた回動式ク
レビスハウジングのめねじ付き開口にはめ込まれたおね
じ付きの出力軸を有する電動モータおよびギヤボックス
アセンブリを作動させることによって、ブレーキペダル
が運転者に対して近づく方向または離れる方向に移動す
る。ピボット軸は、アクセルペダルアームに取り付けら
れたアクセルペダル調節リンクアームも担持して、アク
セルペダルをブレーキペダルに従属させることによっ
て、好適な実施態様では、電動モータおよびギヤボック
スアセンブリを作動させることによってブレーキペダル
が運転者の座席位置に対して近づく方向または離れる方
向に移動する時、アクセルペダルも同様に運転者に対し
て近づく方向または離れる方向に同じ量だけ移動するで
あろう。当該技術分野の専門家であれば、所望ならば各
ペダルを専用の調節機構によって独立的に制御して、個
々のペダルに異なったペダル調節を加えることができる
ことはすぐに理解できるであろう。アクセルペダルおよ
びブレーキペダルが同一の取り付けブラケットに取り付
けられているモジュラーアセンブリであるため、本発明
の好適な実施態様では、上記の従来技術に記載されてい
る発明の様々な実施形態のようにアクセルペダル調節機
構およびブレーキペダル調節機構間にケーブルを使用す
る必要がない。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明およびその目的のさらなる
理解を得るために、図面および好適な実施形態の詳細な
説明および請求の範囲を注目されたい。
【0025】図1〜図4を参照すると、本発明の好適な
実施形態に従った調節式自動車ペダルシステムが示され
ており、この調節式ペダルシステム全体が参照番号10
で示されている。調節式ペダルシステム10は、ブレー
キペダルアーム14の最下端部に配置されたブレーキペ
ダル12と、アクセルペダルアーム18の最下端部に配
置されたアクセルペダル16とを含む。ブレーキペダル
12およびアクセルペダル16の全動程調節位置、すな
わち、運転者の足がペダルに接していない時にペダルが
とる動程調節終点位置(図2)および動程始点位置(図
1)を示す図1および図2を比較すれば明らかなよう
に、さらに詳細に後述するようにしてブレーキペダル1
2およびアクセルペダル16は一体的に限定範囲内で運
転者に対して近づく方向または離れる方向に移動可能で
ある。
【0026】ブレーキペダルアーム14は15の位置で
回動可能に取り付けられている、図示しないブレーキマ
スターシリンダのプッシュロッド20に作用する。プッ
シュロッド20は、ブレーキペダルアーム14の最上端
部および最下端部間の位置でブレーキペダルアーム14
に回動可能に係合しており、その係合点は個々の車両に
設計されたブレーキ作動力がどうであっても決してブレ
ーキ作動力に影響を与えないように選択される。このた
め、運転者がブレーキペダル12を踏み込むと、ブレー
キペダルアーム14がプッシュロッド20をブースタお
よび対応のブレーキマスターシリンダに押し込んで、そ
のペダルシステム10を装備した車両にブレーキ力を与
える。同様に、アクセルペダルアーム18はアクセルケ
ーブル22に係合しており、アクセルケーブル22は、
アクセルペダルアーム18の最上端部に近い位置でアク
セルペダルアーム18に係合している。このため、当該
技術分野の専門家には理解されるように、運転者がアク
セルペダル16を踏み込むと、アクセルペダルアーム1
8がアクセルケーブル22を引いて、そのペダルシステ
ム10を装備した車両に加速作用を与える。
【0027】ブレーキペダル12およびアクセルペダル
16の前方および後方位置間の調節には、図示しない自
動車の計器盤の下側の固定位置でダッシュボードの下側
に取り付けることができる、開放端部にフランジ25を
有する略「U」字形ブラケット24が使用される。図1
および図2に示されているブラケット24の取り付け向
きでは自動車のダッシュボードがブラケット24の左側
に位置していることが理解されるであろう。図3から明
らかなように、ブラケット24は1対の離隔配置された
脚部24aおよび24bを有して、一端部が双方を連結
する端部24cで閉じており、ブラケット24の他端部
は開いている。
【0028】ブラケット24の脚部24aおよび24b
にそれぞれスロット24eおよび24dが設けられてお
り、ピボット軸26がスロット24dおよび24eに挿
通されてブラケット24を横切っている。ピボット軸2
6の、ブラケット24の脚部24aおよび24b内に位
置する部分に回動式クレビスハウジング28が取り付け
られており、さらに詳細に後述するように、ピボット軸
26がブラケット24のスロット24dおよび24e内
を最前方位置から最後方位置へ移動する時、このクレビ
スハウジング28はピボット軸26と共に揺動する。ク
レビスハウジング28の両脚部28aおよび28b間に
スリーブ30が延びており、このスリーブ30がピボッ
ト軸26の、両脚部28aおよび28b間に位置する部
分を包囲し、その間に適当な軸受け31が設けられてい
ることによって、ピボット軸26がブラケット24のス
ロット24dおよび24eの一端部から他端部へ移動す
る時、スリーブ30が回動軸26と共に揺動する。
【0029】上記のように、ピボット軸26がブラケッ
ト24のスロット24dおよび24e内で揺動すること
によって、スリーブ30がピボット軸26と共に揺動す
る。図3に最もわかりやすく示されているように、ブレ
ーキペダルアーム14が最上端部付近の位置でスリーブ
30に回動可能に取り付けられているため、スリーブ3
0の揺動によってブレーキペダルアーム14がプッシュ
ロッド20の自由端部の回りで回動する。ブレーキペダ
ルアーム14の回動は、図4にわかりやすく示されてい
るように、アクセルペダル調節リンク32によってアク
セルペダルアーム18に伝えられる。調節リンク32の
最上端部は片寄って、「U」字形ブラケット24の脚部
24bの外側の位置でピボット軸26に回動可能に取り
付けられている。
【0030】リンク32は、ピボット軸26を挿通する
ための長手方向スロット32aを最上端部に有してい
る。リンク32は固定ピボット34でハウジングブラケ
ット24の一方の脚部24bにも取り付けられている。
アクセルペダル調節リンク32の下端部は、アクセルペ
ダルアーム18の最上端部と最下端部との間の位置でア
クセルペダルアーム18に(18aで)回動可能に取り
付けられている。このため、運転者がアクセルペダルア
ーム18を作動させると、アクセルペダルアーム18は
アクセルケーブル22を「引く」のと同様にしてペダル
調節リンク32の最下端部に取り付けた点18aの位置
を中心に回動する。同様にして、運転者がブレーキペダ
ルアーム14を作動させると、ブレーキペダルアーム1
4がピボット軸26を包囲しているスリーブ30に取り
付けた点を中心に回動して、マスターシリンダ連結ロッ
ドの取り付け点15にブレーキ力を与えてブレーキを作
動させる。このため、ブレーキペダルアーム14は1級
レバーとして機能し、アクセルペダルアーム18は2級
レバーとして機能する。
【0031】ブレーキおよびアクセルペダルアーム14
および18の前後調節は、回動式クレビスハウジング2
8のらせんねじ穴28cに一端部をねじ込んだらせんね
じ36を使用して行われる。らせんねじ36の他端部
は、「U」字形ブラケット24の閉鎖横断端部24cに
取り付けられたギヤボックスおよび電動モータアセンブ
リ38に取り付けられている。「U」字形ブラケット2
4の閉鎖横断端部24cの球形ディンプル24g(図
1)の開口24fをらせんねじ36が通って、いずれか
の従来方法で電動モータの駆動軸に締結されている。ギ
ヤボックスおよび電動モータアセンブリ38は、「U」
字形ブラケット24内に配置されて開口内のねじ付きス
リーブに取り付けられたロックナット38aと、「U」
字形ブラケット24の閉鎖横断端部24cの球形ディン
プル24gと組み合わされる球形端面を有する第2ロッ
クナット38bとによってブラケット24の閉鎖横断端
部24cに取り付けられている。この構造によって、以
下の作用説明から十分に理解されるように、電動モータ
を球状ディンプルに当接した位置にロックして球形ディ
ンプル24gの回りに回動させることができる。
【0032】作用を説明すると、アクセルおよびブレー
キペダルを図1に示されている最前方位置から運転者に
近づく位置へ移動させたい時、電気モータを作動させ
て、らせんねじ36を回転させるギヤボックスを駆動す
る。らせんねじ36が回転し始めると、回動式クレビス
ハウジング28がブラケット24の閉鎖横断端部24c
から離れる方向に直線的に移動する。クレビスハウジン
グ28の対向壁がピボット軸26に取り付けられている
ので、ピボット軸26がスロット24dおよび24eの
線に沿って移動する。同時に、ブレーキペダルがその回
動取り付け点15の回りで回動してブレーキペダル12
を後方に、すなわち車両に座っている運転者に近づく方
向に移動させる。好適な実施形態はモジュラーユニット
を示しているので、アクセルペダルも同時にその固定回
動取り付け点34の回りで後方へ移動して車両の運転者
の足に近づく。ピボット軸26がスロット24dおよび
24eの端部に達した時、調節の限界に達する。運転者
の手の届く範囲内に電気スイッチ(図示せず)を設けて
おけば、好適な実施形態の調節機構のギヤボックスおよ
び電動モータアセンブリの作動/作動停止を都合良く行
うことができるであろう。好適な実施形態に記載されて
いるモジュラーユニットでは、ブレーキ、アクセル/ク
ラッチペダル間に確立されている位置関係は、そのペダ
ルシステムの利用可能な全調節サイクル全体で維持され
るであろう。したがって、適当ならばクラッチを含む3
つのペダルすべてが運転者の足に近づくように後方向に
一緒に移動するようにすることもできる。個別ペダル調
整を望む場合、本発明に従った調節式機構を各ペダルに
個別に設けることによって所望通りの個別のペダル調節
を行うことができる。
【0033】以上に記載したペダルシステム10は、1
対のペダル、すなわちブレーキペダル12およびアクセ
ルペダル16だけを設けており、したがって自動変速装
置を備えた自動車に使用するのに適している。しかし、
所望する場合、ペダルシステム10は手動変速機を備え
た自動車に使用できるように改造することができ、その
場合、ペダルシステムはブレーキおよびアクセルペダル
の位置を調節しながらクラッチペダルの位置も調節でき
なければならない。そのような構造が図4に示されてお
り、クラッチペダル42がクラッチペダルアーム44の
最下端部に取り付けられており、これらの部品の両方が
二点鎖線で示されている。クラッチペダルアーム44の
最上端部はブラケット24の脚部24aの外側の位置で
ピボット軸26に回動可能に取り付けられている。
【0034】図5〜図7は、本発明の変更実施形態に従
った調節式ペダルアセンブリを示している。同一の参照
番号を使用して図1〜図4の好適な実施形態と同一か、
同様な構成部材を示している。しかし、本実施形態で
は、「U」字形ブラケットの2つの脚部24aおよび2
4b間に固定されたプッシュロッド支持取り付けブラケ
ット60を用いて、ピボット軸70を「U」字形ブラケ
ットの2つの脚部24dおよび24e間に完全に閉じ込
めている。プッシュロッド支持取り付けブラケット60
は、プッシュロッドを内部に固定したプッシュロッド軸
受け62を担持している。プッシュロッド支持取り付け
ブラケット60でプッシュロッド20の支持を行うこと
によって、調節行程中、回動式クレビスハウジング28
および対応のピボット軸70は「U」字形ブラケットの
両脚部24aおよび24b間を摺動する両脚部28aお
よび28bによって案内される。アクセルペダル調節リ
ンク32の最上部は、図3のように脚部24bの外側で
はなく、図5に示されているように両脚部24aおよび
24b間で回動軸70に取り付けられて、短いピボット
軸70を使用できるようにしており、また、これによっ
て「U」字形ブラケット24の脚部24aおよび24b
にスロットを設ける必要がなくなる。
【0035】図5〜図7の実施形態に記載されているモ
ジュラー調節式ペダルシステムがクラッチペダルも調節
する必要がある場合、クラッチペダルアームを「U」字
形ブラケット24の外側に延び出させたピボット軸70
aに取り付けるだけで、ブレーキおよびアクセルペダル
と同時にクラッチペダルを調節することができる。
【0036】作用を説明すると、図5〜図7の変更実施
形態は、図1〜図4の好適な実施形態と同様に作動する
が、「U」字形ブラケット24の脚部24aおよび24
bにスロットがないため、調節ねじがギヤボックス/電
動モータアセンブリによって完全後退位置(ペダルが最
前方位置にある)から運転者に近づいた最伸張位置(ペ
ダルが最後方位置にある)へ駆動される時、脚部24a
および24b自体がその内部で揺動する回動式クレビス
ハウジング28のガイドになる。プッシュロッド支持取
り付けブラケット60内に取り付けられたプッシュロッ
ド支持軸受け62内に固定的に支持されているプッシュ
ロッドとの回動取り付け点が、ブレーキペダルアームを
最前方位置から運転者に近づいた最後方位置に調節する
ための回転の中心の固定回動点になる。
【0037】本発明の調節式装置の重要な利点は、ギヤ
ボックスおよび電動モータアセンブリ38を選択的に作
動させることによって回動式クレビスハウジング28を
前方または後方位置に揺動させて、運転者の必要に対し
て最適のブレーキペダルアーム14の前方または後方位
置を選択できることである。したがって、運転者はペダ
ルに対する自分の位置を決めるために運転席を調節する
ことができるだけでなく、運転者に最適の使い心地を与
える位置に配置されるようにペダル自体を調節すること
もできる。本発明を使用することによって、ペダルに届
くことができるように座席を調節する機能を考慮する必
要がなくなるため、座席調節機構を大幅に簡略化するこ
とができるであろう。本発明では、操作ペダルを座席に
近づくように回動可能に調節することができる。
【0038】また、自動車の操作ペダルのすべて、すな
わちブレーキ、クラッチおよびアクセルペダルに本発明
の調節装置が設けられている場合、各操作ペダルを個別
または集合的に調節して、運転者の個々の体格に最適の
操作ペダル位置決めを行うことができる。調節式ペダル
システムのブレーキ、クラッチおよびアクセルペダル
は、運転者が発する簡単なコマンドに従って個々の操作
ペダルを適当に調節する単一の電子装置(図示せず)に
よって制御することができる。また、好適な実施形態で
説明されているように、単一のギヤボックスおよび電動
モータアセンブリ38を使用してブレーキ、クラッチお
よびアクセルペダルの各々を運転者に届きやすくなるよ
うに同時に回転させることができる。そのような電子装
置は自動車の計器盤に容易に取り付けることができる。
【0039】本発明の別の重要な利点は、構成部材全体
で金属/金属接触が確保されて、大した追加構造を必要
としないでブレーキペダルアームおよびマスターシリン
ダプッシュロッド間に常に確実作動を与えることができ
ることである。ブレーキペダルアームは、軸受けを介し
てピボット軸に取り付けられたスリーブに回動可能に取
り付けられており、やはりピボット軸に取り付けられて
いるピボット軸ハウジングの調節によってブレーキペダ
ルアームおよびマスターシリンダプッシュロッド間に金
属/金属接触が維持されるので、マスターシリンダプッ
シュロッドとの継続的な接触を確保するためにブレーキ
ペダルアームを付勢するための外部構成部材がまったく
必要ない。さらに、プッシュロッドが取り付けブラケッ
ト内に適当なプッシュロッド支持軸受けで固定的に取り
付けられているので、操作ペダルの調節中にプッシュロ
ッドがそのプッシュロッドに対応したマスターシリンダ
に対して移動することによって、それが制御する装置の
調節中に操作ペダル調節機構がプッシュロッドの作動を
妨げることはない。
【0040】また、調節装置の利点を最小限の追加ハー
ドウェアによって実現することができると共に、従来の
自動車用ペダルシステムに容易に適応させることもでき
る。従って、調節装置を収容するために計器盤の下方に
余分な空間を設ける必要がないと共に、追加重量に関連
した重大な不利益もない。
【0041】したがって、本発明は、従来より運転席に
設けられている調節機能を補足して運転席に対して操作
ペダルを選択的に調節するための、従来の自動車用操作
ペダルに容易に適応できる自動車用操作ペダル調節シス
テムを提供している。操作ペダル調節装置は、個々の運
転者の希望に応じて計器盤上の好都合な位置に配置され
たスイッチで作動させて操作ペダルを位置決めすること
ができる。調節装置は電動式にすることができ、自動車
の中央制御モジュールと一体化した制御装置を備えてメ
モリ機能を付与することによって、数人の運転者が所定
の操作ペダル位置を記憶させてそれを呼び出すことがで
きる。
【0042】ピボット軸26がスロット32a内を直線
移動することによって回動式クレビスハウジング28が
進退するので、ギヤボックスおよびモータ取り付け板の
角度関係が図1に示されているピボット軸26の最前方
位置と図2に示されている最後方位置との間でわずかに
変化するであろう。球形ディンプルの目的は、この取り
付け向きの変化が最小限の摩擦で行われ、機構の調節機
能にほとんど、またはまったく影響を与えないようにす
ることである。
【0043】以上に好適な実施形態に関して本発明を説
明してきたが、当該技術分野の専門家であれば他の形式
も採用できることは明らかである。たとえば、所望され
る場合、モータ/ギヤボックス/アクチュエータアセン
ブリの代わりにボーデンケーブルアセンブリを用いて、
調節を手動で行うこともできる。従って、本発明の範囲
は請求の範囲のみによって制限されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施形態に従った調節式自動車
用ペダルシステムのブレーキおよびアクセルペダルと関
連の位置調節部材の側面図であって、調節式ペダルの最
前方位置(運転者から離れた位置)を示している。
【図2】調節式ペダルの最後方位置(運転者に近づいた
位置)にある図1と同様な図である。
【図3】図1の3−3線に沿った断面図である。
【図4】二点鎖線で示されたクラッチペダル、クラッチ
ペダルアームおよびモータを含む図1の矢印Aの方向に
見た立面図である。
【図5】本発明の変更実施形態の側面図である。
【図6】図5の6−6線に沿った断面図である。
【図7】図5の7−7線に沿った断面図である。
【符号の説明】
12 ブレーキペダル、 14 ブレーキペダルアー
ム、16 アクセルペダル、 18 アクセルペダルア
ーム、24 ブラケット、 32 アクセルペダル調節
リンク

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスターシリンダプッシュロッドおよび
    アクセルケーブルを有する自動車の自動車用ペダルシス
    テムであって、 ブレーキペダルアームと、 ブレーキペダルアームの最下端部付近でブレーキペダル
    アームに固定されたブレーキペダルとを備えており、 前記ブレーキペダルアームは、前記ブレーキペダルアー
    ムの最上端部と最下端部との間の位置で前記マスターシ
    リンダプッシュロッドの自由端部に固定されており、さ
    らに、 前記ブレーキペダルアームの前記最上端部に取り付けら
    れて前記ブレーキペダルアームを前記マスターシリンダ
    プッシュロッドの前記自由端部回りに回動させる前記ブ
    レーキペダルアーム用の回動手段と、 アクセルペダルアームと、 アクセルペダルアームの最下端部付近でアクセルペダル
    アームに固定されたアクセルペダルとを備えており、 前記アクセルペダルアームは、前記アクセルペダルアー
    ムの最上端部付近で前記アクセルケーブルに係合してお
    り、さらに、 最上端部が前記ブレーキペダルアームの前記最上端部と
    同一平面上にあり、最下端部が前記アクセルペダルアー
    ムの最上端部と最下端部間の位置で前記アクセルペダル
    アームに回動可能に取り付けられたアクセル調節リンク
    を有しており、これによって、前記ブレーキペダルアー
    ムの前記最上端部および前記アクセル調節リンクに取り
    付けられた前記回動手段が、前記ブレーキペダルアーム
    および前記アクセル調節リンクを第1位置から第2位置
    へ回動させると、前記ブレーキペダルおよびアクセルペ
    ダルが第1調節位置から第2調節位置へ移動するように
    した自動車用ペダルシステム。
  2. 【請求項2】 前記回動手段は、 離隔配置されてそれぞれスロットを有する1対の脚部を
    有する略U字形ブラケットと、 U字形ブラケットを横切ってU字形ブラケットの前記脚
    部のそれぞれの前記スロットに係合することによって前
    記ブレーキペダルアームの最上端部および前記アクセル
    調節リンクを支持する手段とを備えており、支持手段は
    前記U字形ブラケットに対して回動可能であり、さら
    に、 前記支持手段を前記U字形ブラケットに対して揺動させ
    る駆動手段を備えている請求項1記載の自動車用ペダル
    システム。
  3. 【請求項3】 前記駆動手段は、 前記U字形ブラケットの端部に固定されておねじ付き出
    力軸を延び出させた可逆電動モータおよびギヤアセンブ
    リを有しており、前記支持手段は前記おねじ付き出力軸
    を受け取るめねじ付き開口を有しており、 これによって、前記電動モータおよびギヤアセンブリの
    前記おねじ付き出力軸の回転によって、前記支持手段が
    前記U字形ブラケットに対して揺動するようにした請求
    項2記載の自動車用ペダルシステム。
  4. 【請求項4】 前記アクセル調節リンクは、 上部分と、 下部分と、 前記アクセル調節リンクの前記最上端部を前記ブレーキ
    ペダルアーム用の前記回動手段に取り外し可能に固定す
    る締着手段とを有しており、 締結手段を取り外した時、前記アクセルペダル調節リン
    クは前記下部分を前記上部分に対して下方に移動させる
    ことによって伸張して、前記ブレーキペダルに対する前
    記アクセルペダルの位置を調節することができる請求項
    1記載の自動車用ペダルシステム。
  5. 【請求項5】 マスターブレーキシリンダプッシュロッ
    ドおよびアクセルケーブルを有する車両の自動車用ペダ
    ルシステムであって、 前記マスターブレーキシリンダプッシュロッドの一端部
    に設けられてプッシュロッドピボット軸線を定めるアイ
    レットと、 前記マスターブレーキシリンダプッシュロッドの前記ア
    イレットに並置されて、一端部にブレーキペダルを固定
    し、他端部に開口を有し、その間にペダルアームピボッ
    ト軸線を設けたブレーキペダルアームと、 前記ペダルアームピボット軸線を前記アイレットの前記
    プッシュロッドピボット軸線と同一線上に取り付ける手
    段であって、前記ブレーキペダルアームを前記ペダルア
    ームピボット軸線の位置で前記アイレットに回動可能に
    取り付ける手段を有する取付手段と、 前記ブレーキペダルアームを前記プッシュロッドピボッ
    ト軸線の回りに揺動させる手段とを備えており、揺動手
    段は前記ブレーキペダルアームの前記他端部の前記開口
    に取り付けられて、前記揺動手段が一端部から他端部へ
    移動する時、前記ブレーキペダルアームの前記他端部が
    第1位置から対向の第2位置に調節される自動車用ペダ
    ルシステム。
  6. 【請求項6】 前記ブレーキペダルを揺動させる前記手
    段はさらに、 閉鎖端部と、閉鎖端部から離れる方向に延在する対向壁
    とを有するハウジングと、 前記対向壁の各壁に設けられた、一端部および他端部を
    有するスロットと、 一端部が前記対向壁の前記スロットの一方にはめ込ま
    れ、他端部が前記対向壁の前記スロットの他方にはめ込
    まれたピボット軸と、 ピボット軸を前記対向壁の前記スロットのそれぞれの前
    記一端部から前記対向壁の前記スロットのそれぞれの前
    記他端部へ移動させる手段と、 前記ハウジングを前記車両に取り付ける手段と、 前記ブレーキペダルアームの前記他端部を前記ピボット
    軸に取り付ける手段とを備えて、前記移動手段が前記ピ
    ボット軸を前記スロットの前記一端部から前記スロット
    の前記他端部へ移動させる時、前記ブレーキペダルアー
    ムが前記プッシュロッドピボット軸線回りに回動して前
    記ブレーキペダルを前記第1位置から前記第2位置に調
    節するようにした請求項5記載の自動車用ペダルシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記ブレーキペダルを揺動させる前記手
    段はさらに、 閉鎖端部と閉鎖端部から離れる方向に延びる対向壁とを
    有するハウジングと、 ハウジングの前記対向壁間に延びるピボット軸と、 前記ハウジングの前記対向壁間に設けられて、開口と、
    開口内に取り付けられた前記マスターシリンダプッシュ
    ロッドを受け取る滑り軸受けとを有するプッシュロッド
    支持ブラケットと、 前記ピボット軸を第1動程始点位置から第2動程終点位
    置へ移動させる手段と、 前記ハウジングを前記車両に取り付ける手段と、 前記ブレーキペダルアームの前記他端部を前記ピボット
    軸に取り付ける手段とを備えて、前記移動手段が前記ピ
    ボット軸を前記スロットの前記第1位置から前記第2位
    置へ移動させる時、前記ブレーキペダルアームが前記プ
    ッシュロッドピボット軸線回りに回動して前記ブレーキ
    ペダルを前記第1位置から前記第2位置に調節するよう
    にした請求項5記載の自動車用ペダルシステム。
  8. 【請求項8】 前記ピボット軸を移動させる手段はさら
    に、 前記ハウジングの対向壁の間に配置されて、一端部で前
    記ピボット軸に取り付けられ、他端部にねじ付き開口を
    有する本体部分を設けたクレビスハウジング部材と、 クレビスハウジング部材を第1動程始点位置から第2動
    程終点位置へ並進させる手段とを備えており、並進手段
    は、前記ハウジングの前記閉鎖端部に取り付けられてお
    り、前記並進手段はさらに、 電動モータと、 電動モータと一体化したギヤボックスと、 ギヤボックスから前記クレビスハウジング部材の前記本
    体部分に向かう方向に延び出して前記ねじ付き開口に係
    合したねじ付き軸とを有して、前記電動モータが作動す
    る時、前記ギヤボックスが駆動されてそこから延び出し
    ている前記ねじ付き軸を回転させて前記クレビスハウジ
    ング部材の前記ねじ付き開口内へ進め、前記クレビスハ
    ウジング部材を前記ねじ付き軸に沿って並進させて、前
    記ピボット軸を前記ハウジングの前記対向壁の前記スロ
    ットのそれぞれの前記一端部から前記対向壁の前記スロ
    ットのそれぞれの前記他端部へ移動させることによっ
    て、前記ブレーキペダルアームが前記プッシュロッドピ
    ボット軸線回りに回動して前記ブレーキペダルを前記第
    1位置から前記第2位置に調節するようにした請求項6
    記載の自動車用ペダルシステム。
  9. 【請求項9】 前記ピボット軸を移動させる前記手段は
    さらに、 前記ハウジングの前記対向壁の間に配置されて、一端部
    で前記ピボット軸に取り付けられ、他端部が前記ピボッ
    ト軸から離れる方向に延び出しており、他端部にねじ付
    き開口を有する本体部分を設けたクレビスハウジング部
    材と、 クレビスハウジング部材を前記第1動程始点位置から前
    記第2動程終点位置へ並進させる手段とを備えており、
    並進手段は、前記ハウジングの前記閉鎖端部に取り付け
    られており、前記並進手段はさらに、 電動モータと、 電動モータと一体化したギヤボックスと、 ギヤボックスから前記クレビスハウジング部材の前記本
    体部分に向かう方向に延び出して前記ねじ付き開口に係
    合したねじ付き軸とを有して、前記電動モータが作動す
    る時、前記ギヤボックスが駆動されてそれから延び出し
    ている前記ねじ付き軸を回転させて前期クレビスハウジ
    ング部材のねじ付き開口内へ進め、前記クレビスハウジ
    ング部材をねじ付き軸に沿って並進させて、前記ピボッ
    ト軸を前記第1動程始点位置から前記第2動程終点位置
    へ移動させることによって、前記ブレーキペダルアーム
    が前記プッシュロッドピボット軸線回りに回動して前記
    ブレーキペダルを前記第1位置から前記第2位置に調節
    するようにした請求項7記載の自動車用ペダルシステ
    ム。
  10. 【請求項10】 さらに、 一端部および他端部を有するアクセルペダルアームと、 アクセルペダルアームの前記他端部に固定されたアクセ
    ルペダルと、 一端部が前記アクセルペダルアームの前記一端部および
    前記他端部間で前記アクセルペダルアームに回動可能に
    取り付けられ、他端部にスロットを設けて前記ピボット
    軸に回動可能に取り付けることによってそれに対して移
    動できるようにしたアクセルリンクと、 アクセルリンクが前記ハウジングに対して回転できるよ
    うに前記アクセルリンクを前記ハウジングに取り付ける
    手段と、 前記アクセルリンクの前記他端部を前記アクセルペダル
    アームに、前記アクセルリンクの前記一端部を前記ピボ
    ット軸に取り付ける手段とを備えた請求項6記載の自動
    車用ペダルシステム。
  11. 【請求項11】 さらに、 一端部および他端部を有するアクセルペダルアームと、 前記アクセルペダルアームの前記他端部に固定されたア
    クセルペダルと、 一端部が前記アクセルペダルアームの前記一端部および
    前記他端部間で前記アクセルペダルアームに回動可能に
    取り付けられ、他端部にスロットを設けて前記ピボット
    軸に回動可能に取り付けることによってそれに対して移
    動できるようにしたアクセルリンクと、 アクセルリンクが前記ハウジングに対して回転できるよ
    うに前記アクセルリンクを前記ハウジングに取り付ける
    手段と、 前記アクセルリンクの前記他端部を前記アクセルペダル
    アームに、前記アクセルリンクの前記一端部を前記ピボ
    ット軸に取り付ける手段とを備えた請求項7記載の自動
    車用ペダルシステム。
  12. 【請求項12】 前記ハウジングの前記閉鎖端部はさら
    に、 前記ギヤボックスから延び出した前記ねじ付き軸を受け
    る開口を有する球形突起と、 前記ねじ付き軸を前記球形突起に取り付ける手段とを有
    しており、これによって前記クレビスハウジング部材が
    ねじ付き軸に沿って並進する時、前記電動モータおよび
    ギヤボックスが前記球形突起回りに回動するようにした
    請求項8記載の自動車用ペダルシステム。
  13. 【請求項13】 前記ハウジングの前記閉鎖端部はさら
    に、 前記ギヤボックスから延出した前記ねじ付き軸を受け取
    る開口を有する球形突起と、 前記ねじ付き軸を前記球形突起に取り付ける手段とを有
    しており、これによって前記クレビスハウジング部材が
    前記ねじ付き軸に沿って並進する時、前記電動モータお
    よびギヤボックスが前記球形突起回りに回動するように
    した請求項10記載の自動車用ペダルシステム。
  14. 【請求項14】 自由端部を有するマスターシリンダブ
    ッシュロッドとアクセルケーブルとを含む自動車用のペ
    ダルシステムのブレーキペダルおよびアクセルペダルの
    位置を一体的に調節する方法であって、 最上端部および最下端部を有し、最下端部付近の位置に
    ブレーキペダルを固定したブレーキペダルアームを準備
    する段階と、 前記ブレーキペダルアームを前記ブレーキペダルアーム
    の前記最上端部と前記ブレーキペダルアームの前記最下
    端部との間の位置で前記マスターシリンダプッシュロッ
    ドの自由端部回りに回動させる段階とを含み、前記ブレ
    ーキペダルアームを回動させる段階は、前記ブレーキペ
    ダルアームの前記最上端部付近の位置で前記ブレーキペ
    ダルアームに揺動力を加えることによって実施にされ、
    さらに、 最下端部に前記アクセルペダルを固定し、最上端部を前
    記アクセルケーブルに係合させたアクセルペダルアーム
    を準備する段階と、 上端部が前記ブレーキペダルアームの前記最上端部と同
    一平面上にあり、下端部が前記アクセルペダルアームの
    前記最上端部および前記アクセルペダルアームの前記最
    下端部間の位置で前記アクセルペダルアームに回動可能
    に取り付けられたアクセルペダル調節リンクを準備する
    段階とを含む方法。
  15. 【請求項15】 前記ブレーキペダルアームに揺動力を
    加える前記段階は、可逆電動モータおよびギヤボックス
    アセンブリによって実施され、可逆電動モータおよびギ
    ヤボックスアセンブリの出力軸の回転の作用によって、
    前記ブレーキペダルアームを回動可能に取り付けると共
    に前記アクセルペダル調節リンクを回動可能に取り付け
    たピボット軸が前進または後退するようにした請求項1
    4記載の方法。
  16. 【請求項16】 自由端部を有するマスターブレーキシ
    リンダブッシュロッドを含む車両用の一端部および他端
    部を有するブレーキペダルアームを調節する方法であっ
    て、 ブレーキペダルアームを前記ブレーキペダルアームの前
    記一端部および前記他端部間の位置で前記マスターブレ
    ーキシリンダブッシュロッドの前記自由端部に回動可能
    に取り付ける段階と、 前記ブレーキペダルアームの前記一端部を一端部位置か
    ら他端部位置へ揺動させ、これによって前記ブレーキペ
    ダルアームの前記他端部を第1位置から第2位置に調節
    する段階とを含む方法。
JP2000035358A 1999-02-14 2000-02-14 調節式自動車用ペダルシステム Pending JP2000233729A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/250,476 US6324939B1 (en) 1999-02-14 1999-02-14 Adjustable automobile pedal system
US48897000A 2000-01-21 2000-01-21
US09/488970 2000-01-21
US09/250476 2000-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000233729A true JP2000233729A (ja) 2000-08-29

Family

ID=26940907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000035358A Pending JP2000233729A (ja) 1999-02-14 2000-02-14 調節式自動車用ペダルシステム

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1028364A3 (ja)
JP (1) JP2000233729A (ja)
KR (1) KR100356098B1 (ja)
AU (1) AU1638900A (ja)
BR (1) BR0000328A (ja)
CA (1) CA2297336C (ja)
HU (1) HUP0000624A3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530633A (ja) * 2000-04-07 2003-10-14 アトマ インターナショナル コーポレイション 自動車用の調整可能ペダル組立体
JP2007022188A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Chiyoda Kogyo Kk 車両用のペダル装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431022B1 (en) 1999-11-23 2002-08-13 Edmond Burton Cicotte Compact adjustable pedal system
RU2173875C1 (ru) * 2000-12-14 2001-09-20 Ивако Александр Вадимович Система управления скоростью транспортного средства
DE10354377A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Verstellbares Fußhebelwerk
KR100718541B1 (ko) * 2005-12-13 2007-05-15 주식회사 동희산업 기계 오르간식 가속페달 장치
WO2009021283A1 (en) * 2007-08-11 2009-02-19 Cavotec Australia Pty Ltd Pedal assemblies and apparatus used therewith
WO2009059347A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Cavotec Australia Pty Ltd Pedal assembly
KR100911529B1 (ko) * 2007-12-15 2009-08-10 현대자동차주식회사 가속페달 장치
KR101198922B1 (ko) 2009-10-28 2012-11-07 고려대학교 산학협력단 조절식 브레이크 페달 장치
DE102018124637A1 (de) * 2018-10-05 2020-04-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fußhebelwerk für ein Fahrzeug
JP2021091345A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 ブレーキマスタシリンダユニットの取り付け構造
CN111216698A (zh) * 2020-01-09 2020-06-02 广东工业大学 适应智能车有人-无人双模式的可折叠踏板及控制方法
CN112061090B (zh) * 2020-07-31 2022-10-21 盐城工学院 一种新能源汽车总制动系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2250731A (en) 1939-02-24 1941-07-29 Hemphill Co Fabric take-up
US2550732A (en) 1946-08-23 1951-05-01 American Steel Foundries Brake arrangement and slack adjuster therefor
US2860720A (en) 1956-01-18 1958-11-18 Gen Motors Corp Adjustable toeboard for an automobile
GB952831A (en) 1960-01-15 1964-03-18 Westland Aircraft Ltd Improvements in or relating to adjustable pedal control means for vehicles
US3151499A (en) 1962-11-13 1964-10-06 Gen Motors Corp Adjustable pedal for vehicle
US3282125A (en) 1963-12-23 1966-11-01 Gen Motors Corp Vehicle control pedals
US3400607A (en) 1965-12-20 1968-09-10 Ford Motor Co Vehicle control assembly
US3563111A (en) * 1968-07-24 1971-02-16 Gen Motors Corp Adjustable control pedals
DE2247963C3 (de) * 1972-09-29 1975-07-31 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim Einsteibares Fußhebelwerk für Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge mit festeingebauten Sitzen
US4683977A (en) 1985-05-15 1987-08-04 Thomas Murphy Adjustable pedal assembly
JPH01127464A (ja) * 1987-11-11 1989-05-19 Honda Motor Co Ltd 自動車用ペダルブラケットの組付装置
EP0353958B1 (en) 1988-07-28 1993-09-29 Fuji Kiko Company Limited Position adjustable pedal assembly
JPH02129710A (ja) * 1988-11-02 1990-05-17 Wickes Mfg Co 自動車用ペダルアセンブリ
US5351573A (en) * 1991-10-07 1994-10-04 Cicotte Edmond B Adjustable automobile pedal system
JPH0830346A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Toyota Tekko Kk 前後調節可能な操作ペダル装置
AU685315B2 (en) * 1994-08-16 1998-01-15 Edmond Burton Cicotte Adjustable automobile pedal system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530633A (ja) * 2000-04-07 2003-10-14 アトマ インターナショナル コーポレイション 自動車用の調整可能ペダル組立体
JP4651898B2 (ja) * 2000-04-07 2011-03-16 アトマ インターナショナル コーポレイション 自動車用の調整可能ペダル組立体
JP2007022188A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Chiyoda Kogyo Kk 車両用のペダル装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2297336C (en) 2005-06-28
EP1028364A2 (en) 2000-08-16
BR0000328A (pt) 2000-10-17
HUP0000624A2 (en) 2001-03-28
HU0000624D0 (en) 2000-04-28
KR20000057958A (ko) 2000-09-25
KR100356098B1 (ko) 2002-10-19
EP1028364A3 (en) 2002-03-27
AU1638900A (en) 2000-08-24
CA2297336A1 (en) 2000-08-14
HUP0000624A3 (en) 2005-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324939B1 (en) Adjustable automobile pedal system
JP3964618B2 (ja) 前後調節可能な車両用ペダル装置
KR100804857B1 (ko) 모터 차량용 조절 가능한 페달 기구
US5010782A (en) Position adjustable pedal assembly
US5927154A (en) Adjustable brake and clutch pedals
US6019015A (en) Adjustable accelerator pedal
US5351573A (en) Adjustable automobile pedal system
US5771752A (en) Adjustable automobile pedal system
US6073515A (en) Adjustable foot support
US6840130B2 (en) Adjustable brake, clutch and accelerator pedals
JP2000233729A (ja) 調節式自動車用ペダルシステム
US6443028B1 (en) Adjustable control pedal assembly for motor vehicle
US6431022B1 (en) Compact adjustable pedal system
EP1280034B1 (en) Device for adjusting the position of a pedal
US7370554B2 (en) Moveable control pedal assembly
JP3419890B2 (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
EP0776497B1 (en) Adjustable automobile pedal system
JP4003391B2 (ja) 可動ペダル装置
MXPA00001531A (en) Adjustable automobile pedal system
JPH07191774A (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
EP1343065A1 (en) Device to adjust the position of pedals in a motor-vehicle
JPH05162622A (ja) パーキングブレーキ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810