JPH0610781B2 - 前後調節可能な足踏み式ペダル - Google Patents

前後調節可能な足踏み式ペダル

Info

Publication number
JPH0610781B2
JPH0610781B2 JP63188774A JP18877488A JPH0610781B2 JP H0610781 B2 JPH0610781 B2 JP H0610781B2 JP 63188774 A JP63188774 A JP 63188774A JP 18877488 A JP18877488 A JP 18877488A JP H0610781 B2 JPH0610781 B2 JP H0610781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
lever
pedal arm
bracket
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63188774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239214A (ja
Inventor
靖 淺野
好正 片海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP63188774A priority Critical patent/JPH0610781B2/ja
Priority to DE89307689T priority patent/DE68909537T2/de
Priority to EP89307689A priority patent/EP0353958B1/en
Priority to US07/386,401 priority patent/US5010782A/en
Publication of JPH0239214A publication Critical patent/JPH0239214A/ja
Publication of JPH0610781B2 publication Critical patent/JPH0610781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/40Controlling members actuated by foot adjustable
    • G05G1/405Controlling members actuated by foot adjustable infinitely adjustable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は車両におけるアクセル、ブレーキ、クラッチ
等の操作をするための前後調節可能な足踏み式ペダルに
関するものである。
[従来の技術] 一般に、自動車のアクセル、ブレーキ、クラッチ等の操
作は足踏み式ペダルにより行う。従来、この足踏み式ペ
ダルは、車両のダッシュパネルに固定されたブラケット
にアームが回動可能に軸支され、そのアームの一端部近
傍にはアクセル、ブレーキ若しくはクラッチに連結する
ロッド若しくはワイヤが連結され、他端部にはペダルが
取り付けられ、そのペダルを運転乗員が足で押すとロッ
ド若しくはワイヤが押され、若しくは引かれてアクセ
ル、ブレーキ若しくはクラッチが操作する。
ところで、運転乗員の身長には個人差があるから、この
ペダルに足が届かないことがあり、そのような場合に
は、座席を前方へスライドさせて調節ができるようにし
ている。また、身長が標準以上の場合には、座席を後方
へスライドさせなければならない。座席を後方へスライ
ドさせると、後部座席に着座した者のレッグスペースを
狭くして、着座感を悪くする。しかしながら、座席をこ
のようにスライドさせると、運転乗員のビュウポイント
(視点)が当然に変化するから、ビュウポイントはまち
まちとなる。
そこで、座席をスライドさせることなく、逆にペダルの
位置を変化させるべく、ペダルを前後調節可能にした構
成が知られている(例えば、特公昭50−6694号、
同50−34814号、その他米国特許第3,151,
499号、同第3,563,111号等参照)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例によれば、構成が複雑となる
傾向にあり、コスト高を招来するほか、メンテナンスに
問題が生じ、また簡単な構成もあるにはあるが、理論的
にはともかく、実使用に際して安全性を十分に確保でき
るか否か疑わしい面があり、かくして、現実の使用が可
能となるまでに完成されていないといえる。
しかして、自動車の発達した今日、座席のスライドによ
り運転乗員の身長差を修正して、ペダルの操作をするこ
とは、前記の事情により、最早好ましいとは言い得ない
現実にあるといえる。
そこで、この発明は上記事情に鑑みて、現実に使用可能
であって前後調節可能な足踏み式ペダルを提供すること
を目的としてなされた。
[課題を解決するための手段] この発明は上記課題を解決するために、車体に固定する
ブラケットと、該ブラケットに回動可能に軸支されたレ
バーと、該レバーに前後方向へ平行移動可能に取り付け
られ、ペダルパッドが一直線上を移動可能なペダルアー
ムと、前記レバーの回動に連動して引っ張られる操作索
と、前記レバーに回動可能に軸支され、前記ペダルアー
ムに突設したピンに係合するガイド孔を形成したストッ
プレバーとからなり、該ストップレバーに弧状の立ち曲
げ縁を形成し、前記ペダルパッドが踏み込まれたとき
に、該立ち曲げ縁の一部が前記ブラケットに形成したス
トッパーに当接して前記ペダルアームの回動ストローク
を規制してなり、前記ペダルアームの移動によりペダル
アームに突設したピンが前記ガイド孔内を移動してスト
ップレバーを回動させ、前記立ち曲げ縁の前記ストッパ
ーが当接する位置をずらして、前記ペダルアームのペダ
ルパッド上での踏み込みストロークを常に一定にした前
後調節可能な足踏み式ペダルを構成したものである。
[作用] この発明の上記構成によれば、ペダルパッドの位置を、
身長の個人差を有する運転乗員にそれぞれ適正な配置と
なすべく前後へ移動調節でき、しかも、ペダルパッドお
よびそれを支持するペダルアームは、平行移動をしてペ
ダルパッドの位置が常に一定の高さに保持され、ペダル
パッドは常に一定のストロークを保持する。
[実施例] 次に、本発明をアクセルペダルに実施した例を説明す
る。第1図及び第2図に示したように、ダッシュパネル
などの車体に固定されるブラケット31に、軸32を介
して回動可能にレバー33が、リターンバネ30で第1
図図示反時計方向へ回転付勢して軸支されている。ブラ
ケット31には、軸34を介してアクセル操作レバー3
5が回動可能に軸支され、その図示上端部にはアクセル
操作ワイヤなどの操作索36が連結されている。前記レ
バー33には、一定の間隔を有して前後方向へ延伸する
上下二段の平行な長孔37,37aが設けられている。ま
た、レバー33の長孔37,37a間の図示左端近傍に、
軸38を介して回動可能に調整レバー39が軸着されて
いる。調整レバー39は逆Z字形をして、その弧状部39
aは弧状孔39bが形成されている。この弧状孔39bはその
曲率が一定ではなく、軸32とペダルパッド48の中心
間の距離DLの変化に対し、軸32とピン40間の距離
DSを比例的に変化させ、ペダルパッド48の位置を前
後へ移動調節した場合でもペダルパッド48の踏み込み
長さと操作索36の引っ張り長さを一定に保ち、操作索
36に与える力を一定とする形状となっている。また、
調整レバー39には、軸38の図示左側へ延伸するレバ
ー部39cが一体形成され、そのレバー部39cの端部にはピ
ン40を介し、前記アクセル操作レバー35が回動可能
に連結されている。ピン40はアクセル操作レバー35
に形成した弧状孔35aに係合している。前記弧状孔39bと
長孔37に係合するピン41が挿通されたカラー41b
と、長孔37aに係合するピン41aが挿通されたカラー41b
とに挟まれるようにペダルアーム42が設置され、こ
の、ペダルアーム42の上端部に前記2つのカラー41
b,41bが突設されている。そして、このピン41aと係合
するガイド孔43を設けたストップレバー44が、軸4
5を介して回動可能にレバー33に軸支されている。ガ
イド孔43はピン41,41aが長孔37,37a及び弧状孔
39bに沿って移動できるストロークを十分に吸収できる
長さである。ストップレバー44には、弧状の立ち曲げ
縁46が形成され、この立ち曲げ縁46は、ブラケット
31に一体形成したアーム31aの弧状突部からなるスト
ッパー47と当接する。立ち曲げ縁46の曲率は、ペダ
ルアーム42が前後移動調節されて踏み込まれた場合、
常に一定のストロークでストッパー47と接離できるよ
うに形成される。また、ブラケット31には、レバー3
3の図示反時計回転を阻止するストッパー31bが一体形
成されている。ペダルアーム42の図示下端部には、ペ
ダルパッド48が取付け固定されている。そして、前記
長孔37に係合するピン41,41aには連結板49が装
着され、その連結板49にはスクリュウナット50が固
定され、そのスクリュウナット50にはスクリュウロッ
ド51が螺合し、スクリュウロッド51はブラケット3
1の切り起こし部33a,33bに回転可能に支持され、その
切り起こし部33bに固定した電動モーター52により正
逆回転可能である。電動モーター52は、操縦者が正逆
回転を選択して制御できるスイッチを介在している。ま
た、ブラケット31とストップレバー44の間には、引
っ張りばね53が懸架されている。この引っ張りばね5
3は、ペダルアーム42の移動時に作用し、レバー33
に負荷される重量を支えてペダルパッド48上に働くス
プリング力を一定に保っている。
次に、上記アクセルペダルの作用を説明す。まず初め
に、ペダルアーム42の前後調節をしない場合は、第1
図に実線で示した状態で使用する。すなわち、ペダルア
ーム42は、ピン41,41aがそれぞれ長孔37,3
7aの図示最左端部に位置し、またピン41は調整レバ
ー39における弧状孔39bの最左端部に位置している。
したがって、この状態でペダルパッド48を足で踏み込
むと、第3図に仮想線で示したように、ペダルアーム4
2とレバー33が一体で軸32を中心として図示時計方
向へ回動し、調整レバー39がアクセル操作レバー35
をその軸34を中心として時計方向へ回動する。アクセ
ル操作レバー35が時計方向へ回動すると操作索36が
図の右方へ移動して図示しない変速器を操作する。そし
て、ペダルアーム42が最大限度図の左方へ回動した場
合、ストップレバー44の立ち曲げ縁46がストッパー
47に当接して、ペダルアーム42の回動ストロークは
規制される。更に、ペダルパッド48から足を離すと、
リターンバネ30の力で、ペダルアーム42とレバー3
3は一体で、軸32を中心として反時計方向へ回動し、
第3図に実線で示したように、元の状態に復帰する。
そして、ペダルパッド48の位置を前後調節するには、
第1図に仮想線図示のようにペダルアーム42を操縦者
側へ移動させる。すなわち、電動モーター52を正回転
始動するスイッチを適宜選択して操作し、クリュウロッ
ド51を正回転させ、スクリュウナット50の位置を長
孔に平行な方向へ移動させる。スクリュウナット50が
移動すると、連結板49を介してピン41,41aが長孔
37,37aに沿って図の右方へ同時に移動し、ピン41
の移動に伴い調整レバー39が軸38を中心として反時
計方向へ回動する。そこで第4図に実線で示したよう
に、ペダルアーム42はブラケット31から離れる方
向、すなわち操縦者側へ近接し、弧状孔39bとピン41
により調整レバー39の回動角度が規制され、ピン40
が弧状孔35aにガイドされて移動し、操作索36の引っ
張り長さを一定に保つべき修正をする。一方、ピン41a
の前記移動に伴い、ストップレバー44が軸45を中心
として図示時計方向へ回動し、その立ち曲げ縁46が回
動する。この状態で、ペダルパッド48を足で踏み込む
と、第4図に仮想線図示のように、ペダルアーム42と
レバー33は一体で軸32を中心として図示時計方向へ
回動し、調整レバー39を介してアクセル操作レバー3
5が軸34を中心として時計方向へ回動し、操作索36
が図の右方へ移動するから、図示しない変速器が操作さ
れるものである。そして、ペダルアーム42の最大回動
角度は、ストップレバー44の立ち曲げ縁46がストッ
パー47に当接することにより規制されるのである。ペ
ダルパッド48から足を離すと、ペダルアーム42とレ
バー33は一体で、リターンバネ30の力で軸32を中
心として反時計方向へ回動し、第4図に実線で示したよ
うに、レバー33の一部がブラケット31のストッパー
31bに当接して停止するのである。したがって、ペダル
パッド48の位置を操縦者側へ移動調節しても、アクセ
ル操作レバー35を前記未調節の状態と同じ位置に止ど
めた状態で、調整レバー39によってレバー比の調整を
するから、アクセル操作ワイヤの引っ張り長さは一定と
なり、操作索36を所定長さ以上に引く危険は生じな
い。
[発明の効果] 以上説明したこの発明によれば、レバーに回動可能に軸
支され、ペダルアームに突設したピンに係合するガイド
孔を形成したストップレバーに弧状の立ち曲げ縁を形成
し、ペダルパッドが踏み込まれた時に、立ち曲げ縁の一
部がブラケットに形成したストッパーに当接してペダル
アームの回動ストロークを規制してなり、ペダルアーム
の移動によりペダルアームに突設したピンがガイド孔内
を移動してストップレバーを回動させ、立ち曲げ縁のス
トッパーが当接する位置をずらせて、ペダルアームのペ
ダルパッド上での踏み込みストロークを常に一定にした
から、ペダルパッドの位置は常に同一レベルに存するこ
とになり操作間隔を変化させないので、ペダルパッドの
前後調節位置に関係なくペダルパッドの操作感覚は不変
となり、極めて安全である。
これにより、安全性を十分に確保して実使用を可能とし
た足踏み式ペダルを提供することができる。そして、こ
の足踏み式ペダルを自動車のアクセル、ブレーキ若しく
はクラッチの操作レバーとして採用したときは、ペダル
アームを前後調節できて、運転乗員の身長差による操作
上の不都合を解消することができ、安全な運転を確保さ
せることができる、等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す正面図、第2図は第1
図VI−VI線断面図、第3図および第4図は作用説明図で
ある。 30…リターンバネ、31…ブラケット、32…軸、3
3…レバー、35…アクセル操作レバー、36…操作
索、39…調整レバー、41,41a…ピン、42…ペダ
ルアーム、43,43a…長孔、48…ペダルパッド、5
3…引っ張りばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に固定するブラケットと、該ブラケッ
    トに回動可能に軸支されたレバーと、該レバーに前後方
    向へ平行移動可能に取り付けられ、ペダルパッドが一直
    線上を移動可能なペダルアームと、前記レバーの回動に
    連動して引っ張られる操作索と、前記レバーに回動可能
    に軸支され、前記ペダルアームに突設したピンに係合す
    るガイド孔を形成したストップレバーとからなり、該ス
    トップレバーに弧状の立ち曲げ縁を形成し、前記ペダル
    パッドが踏み込まれたときに、該立ち曲げ縁の一部が前
    記ブラケットに形成したストッパーに当接して前記ペダ
    ルアームの回動ストロークを規制してなり、前記ペダル
    アームの移動によりペダルアームに突設したピンが前記
    ガイド孔内を移動してストップレバーを回動させ、前記
    立ち曲げ縁の前記ストッパーが当接する位置をずらし
    て、前記ペダルアームのペダルパッド上での踏み込みス
    トロークを常に一定にしたことを特徴とする前後調節可
    能な足踏み式ペダル。
JP63188774A 1988-07-28 1988-07-28 前後調節可能な足踏み式ペダル Expired - Lifetime JPH0610781B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188774A JPH0610781B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 前後調節可能な足踏み式ペダル
DE89307689T DE68909537T2 (de) 1988-07-28 1989-07-28 Positionierbare Pedaleinheit.
EP89307689A EP0353958B1 (en) 1988-07-28 1989-07-28 Position adjustable pedal assembly
US07/386,401 US5010782A (en) 1988-07-28 1989-07-28 Position adjustable pedal assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188774A JPH0610781B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 前後調節可能な足踏み式ペダル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239214A JPH0239214A (ja) 1990-02-08
JPH0610781B2 true JPH0610781B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=16229548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188774A Expired - Lifetime JPH0610781B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 前後調節可能な足踏み式ペダル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610781B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546828A (en) * 1995-01-13 1996-08-20 Atoma International Inc. Parking brake
US6820895B2 (en) 1998-09-23 2004-11-23 Vehicle Safety Systems, Inc. Vehicle air bag minimum distance enforcement apparatus, method and system
US6916040B1 (en) 1998-09-23 2005-07-12 Vehicle Safety Systems, Inc. Vehicle air bag minimum distance enforcement apparatus, method and system
US6293584B1 (en) 1998-09-23 2001-09-25 Vehicle Safety Systems, Inc. Vehicle air bag minimum distance enforcement apparatus, method and system
US6151985A (en) * 1999-04-01 2000-11-28 Daimlerchrysler Corporation Adjustable pedal apparatus
TWI251188B (en) * 2004-03-31 2006-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd Passive matrix light emitting device
JP4658861B2 (ja) * 2006-05-30 2011-03-23 本田技研工業株式会社 リンク式前後位置可変ペダル装置
JP5091691B2 (ja) 2008-01-15 2012-12-05 株式会社東芝 電磁流量計
JP2009288026A (ja) 2008-05-28 2009-12-10 Toshiba Corp 電磁流量計
US11537159B2 (en) 2020-04-09 2022-12-27 Plastic Components And Modules Automotice S.P.A. Pedal position adjusting mechanism
IT202000007639A1 (it) * 2020-04-09 2021-10-09 Plastic Components And Modules Automotive S P A Meccanismo di regolazione della posizione di un pedale

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1289039C (en) * 1986-08-18 1991-09-17 Gabriel M. Sitrin Control pedal apparatus for a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239214A (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010782A (en) Position adjustable pedal assembly
JP3964618B2 (ja) 前後調節可能な車両用ペダル装置
JP4651898B2 (ja) 自動車用の調整可能ペダル組立体
US5086663A (en) Adjustable pedal
US4626028A (en) Seat for vehicles
US7051613B2 (en) Adjustable pedal assembly
US6701799B2 (en) Adjustable automobile pedal system
US5855143A (en) Adjustable pedal apparatus
US5913946A (en) Adjustable accelerator pedal apparatus
JPH0610781B2 (ja) 前後調節可能な足踏み式ペダル
JPS59179451A (ja) 車両用ティルトステアリング装置
CA2297336C (en) Adjustable automobile pedal system
KR20120057142A (ko) 차량용 페달장치
JPH0618016B2 (ja) 前後調節可能な足踏み式ペダル
JP3506715B2 (ja) 自動車の単ペダルシステムおよびその単ペダルシステム形成方法
JP3419890B2 (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
JPH0239217A (ja) 前後調節可能な足踏み式ペダル
JPH0239216A (ja) 前後調節可能な足踏み式ペダル
JP4003391B2 (ja) 可動ペダル装置
JPH0537295Y2 (ja)
JP3583454B2 (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
JPH0533377Y2 (ja)
JPS625378Y2 (ja)
JPS626901Y2 (ja)
JP2003195962A (ja) 車両用操作ペダルユニット