JP4646440B2 - 窒素ドープアニールウエーハの製造方法 - Google Patents

窒素ドープアニールウエーハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4646440B2
JP4646440B2 JP2001158516A JP2001158516A JP4646440B2 JP 4646440 B2 JP4646440 B2 JP 4646440B2 JP 2001158516 A JP2001158516 A JP 2001158516A JP 2001158516 A JP2001158516 A JP 2001158516A JP 4646440 B2 JP4646440 B2 JP 4646440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat treatment
wafer
nitrogen
temperature heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001158516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002353225A (ja
Inventor
誠 飯田
正郎 玉塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001158516A priority Critical patent/JP4646440B2/ja
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to US10/333,771 priority patent/US7326658B2/en
Priority to EP02728102A priority patent/EP1391921A4/en
Priority to PCT/JP2002/004940 priority patent/WO2002097875A1/ja
Priority to CNB028018559A priority patent/CN1302526C/zh
Priority to KR1020037001197A priority patent/KR100853001B1/ko
Priority to TW091111189A priority patent/TW541625B/zh
Publication of JP2002353225A publication Critical patent/JP2002353225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646440B2 publication Critical patent/JP4646440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3225Thermally inducing defects using oxygen present in the silicon body for intrinsic gettering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、窒素をドープしたシリコン単結晶を用いた窒素ドープアニールウエーハの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デバイスプロセスの高集積化・微細化及びプロセス温度の低温下が促進されており、シリコンウエーハに対して、表層のデバイス活性領域の完全性と、バルク中における酸素析出物(核)からなる内部微小欠陥(BMD)の増加等による金属などの不純物を捕獲するゲッタリング能力の向上が求められている。
【0003】
これらの要求に対し、様々なアプローチが試みられている。例えば、チョクラルスキー法(CZ法)によってシリコン単結晶を育成する際に、窒素をドープすることが行われており、それによって、grown−in欠陥の成長が抑制されまた酸素析出が促進されたシリコン単結晶インゴットを製造することができる。そして、この窒素をドープしたシリコン単結晶からスライスされ、研磨された鏡面ウエーハに対してアルゴンガスや水素ガスなどを用いて高温(1100〜1350℃)で長時間熱処理を施す高温アニールを行うことにより、表層の完全性とバルク中の酸素析出核密度増加の両方を実現させたウエーハ(アニールウエーハ)を製造することができる。
【0004】
CZ法により窒素をドープしたシリコン単結晶を育成する場合、窒素はシリコン融液中より偏析しながら結晶に取り込まれるが、このとき、窒素の偏析係数は0.0007と極めて小さいため、単結晶インゴット中の窒素濃度は肩部近傍では低く、尾部近傍では高く、その窒素濃度比は3〜7倍程度である。そのため、結晶中に存在する酸素析出核のサイズにもスライスされる単結晶部位でばらつきが発生し、低窒素濃度であるインゴット肩部近傍からスライスされたウエーハでは酸素析出核のサイズが小さく、また高窒素濃度の尾部近傍では比較的サイズの大きい酸素析出核を有している。
【0005】
また、前記アルゴンアニールのような高温熱処理を鏡面ウエーハに施す場合、比較的サイズの大きい酸素析出核は熱処理後も残存するが、一方サイズの小さい酸素析出核は溶解する。そのため、窒素をドープした一本のシリコン単結晶インゴットからスライスされた各結晶部位のアニールウエーハのBMD密度を比較すると、スライスされる単結晶インゴット位置でばらつきがある状態となっていた。
このように、窒素ドープアニールウエーハのBMD密度にばらつきが存在していると、ウエーハのゲッタリング能力にも差を生じさせることになり、結果的にデバイスの歩留り、生産性を低下させる原因の一つになっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、シリコン単結晶にドープされた窒素濃度に影響されることなく、シリコン単結晶の各部位からスライスされたシリコン単結晶ウエーハにおけるアニール後のBMD密度のばらつきが緩和された窒素ドープアニールウエーハ及びその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、窒素ドープアニールウエーハの製造方法であって、少なくとも窒素ドープしたシリコン単結晶からスライスされ、研磨されたウエーハに、アルゴン、水素またはこれらの混合ガス雰囲気中で1100〜1350℃の高温熱処理を施す前に、前記高温熱処理の処理温度未満の温度で滞留させる工程を行なうことにより、前記高温熱処理では消滅するサイズの酸素析出核を前記高温熱処理では消滅しないサイズに成長させ、その後前記高温熱処理を行うことを特徴とする窒素ドープアニールウエーハの製造方法が提供される。
【0008】
このように、窒素ドープしたシリコン単結晶ウエーハに対して、高温熱処理を施す前にその処理温度未満の温度で滞留させる工程を行なうことによって、前記高温熱処理では消滅するサイズの酸素析出核を前記高温熱処理では消滅しないサイズに成長させることができ、その後前記高温熱処理を行うことによって、スライスされる単結晶インゴットの部位によらず、一様なBMD密度を有する窒素ドープアニールウエーハを製造することができる。
【0009】
高温熱処理の温度範囲を1100〜1350℃としているのは、1100℃未満ではウエーハ表面近傍の欠陥を十分に消滅することができない一方、1350℃を超える温度では熱処理による金属汚染や炉の耐久性の問題が発生するからである。
尚、高温熱処理で消滅するサイズまたは消滅しないサイズとは、その高温熱処理条件(温度、時間)によって定まるものである。
【0010】
この場合、前記高温熱処理の処理温度未満の温度で滞留させる工程を、前記高温熱処理の処理温度へ昇温する過程で行なうことが好ましい。
このように、前記高温熱処理の処理温度未満の温度で滞留させる工程を、前記高温熱処理の処理温度へ昇温する過程で行なうことにより、全体として熱処時間を短縮することができ、効率良く酸素析出核を成長させることができる。
【0011】
さらにこの場合、前記高温熱処理の処理温度未満の温度で滞留させる工程が、700〜900℃の温度範囲で60分以上滞留させる工程であることが好ましい。
【0012】
このように、前記高温熱処理を施す前に700〜900℃の温度範囲で60分以上滞留させることによって、前記高温熱処理では消滅するサイズの酸素析出核を消滅しないサイズに確実に成長させることができ、その結果、一本のシリコン単結晶インゴットの各部位からスライスされたウエーハにおけるアニール後のBMD密度のバラツキを緩和することができる。
【0013】
この時、前記700〜900℃の温度範囲で60分以上滞留させる工程が、700℃から900℃までの昇温速度を3℃/min以下で行なうことが好ましい。
このように、前記700〜900℃の温度範囲で60分以上滞留させる工程が、3℃/min以下の昇温速度で行われることによって、サイズの小さい酸素析出核を十分にかつ効率的に成長させることができる。
【0014】
そして、本発明によれば、前記製造方法によってシリコン単結晶の各部位における酸素析出特性のバラツキが緩和された高品質の窒素ドープアニールウエーハを提供することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
通常、アルゴンなどを用いて行われる高温アニールでは、ウエーハにスリップ転位が入らないように、低温で熱処理炉内に投入した後、徐々に昇温させて所定の熱処理温度まで温度を上昇させる。このとき、昇温時間がより速い方が、処理時間を短縮させ処理量を向上させることができ、結果として製造コストの低下につながる。そのため、熱処理温度までの昇温速度をウエーハにスリップ転位が生じないできる限り高速に設定してアニールを行うことが一般的であった。
【0016】
図1に示すアニールレシピはその一例であり、700℃でウエーハを投入し、1000℃までは昇温速度を5℃/minとし、1000〜1200℃は3℃/minの昇温速度というプロセスを用いて、アルゴン雰囲気(アルゴンガス100%)でアニールが行われている。
【0017】
しかしながら、窒素ドープしたシリコン単結晶から得られたウエーハに上記従来のアニールレシピによる高温熱処理を施した場合、同一のシリコン単結晶インゴットからスライスされた鏡面ウエーハを用いているにも関わらず、得られるアニールウエーハのBMD密度に大きなバラツキが存在していた。特に、結晶の肩側に近い直胴部からスライスされたウエーハ(すなわち、低窒素濃度)ほどBMD密度が小さい傾向にあることがわかった。
【0018】
その原因について調査を行った結果、ウエーハの窒素濃度が低いほど熱処理前に存在する酸素析出核のサイズが小さいため、高温アニールにより溶解して消滅しやすいことがわかった。そこで本発明者らは、高温アニールが行われる温度に到達する前に、サイズの小さい酸素析出核を高温アニールで溶解しないサイズに成長させることができれば、同一の単結晶インゴットの低窒素濃度側(肩部近傍)からスライスされたウエーハであっても、高窒素濃度側(尾部近傍)のウエーハと同レベルのBMD密度が得られることを発想し、鋭意検討を重ねることにより本発明を完成するに至った。
【0019】
すなわち、窒素ドープしたシリコン単結晶インゴットからスライスされ、研磨されたウエーハに、アルゴン、水素またはこれらの混合ガス雰囲気中で1100℃〜1350℃の高温熱処理を施す前に、高温熱処理温度未満の低温領域である程度の時間滞留させる工程を行うことにより、従来の高温熱処理温度では消滅してしまうサイズの酸素析出核を従来の高温熱処理温度では消滅しないサイズにまで成長させ、その後高温熱処理を行うようにすれば良い。このように低温領域で酸素析出核を成長させることによって、インゴットの低窒素濃度側(肩部近傍)からスライスされたウエーハに高温熱処理を施しても、ウエーハ中の酸素析出核が溶解することなく残存させることができ、その結果、インゴットのどの位置から切り出されたウエーハであっても、BMD密度が一様な窒素ドープアニールウエーハを得ることができる。
【0020】
この時、高温熱処理温度未満の低温領域で滞留させる工程を高温熱処理温度への昇温過程中に行うことによって、全体として熱処理時間を短縮することができる。それにより、ウエーハのアニール処理量を増加させ、製造コストの低下にもつながる。
【0021】
以下、本発明の具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
まずCZ法により、窒素ドープしたシリコン単結晶インゴットを育成したところ、肩部と尾部近傍で窒素濃度比が5倍あるシリコン単結晶インゴットを得た。この窒素ドープしたシリコン単結晶をスライスし、研磨してインゴットの各部位における鏡面ウエーハを作製し、それぞれのウエーハに高温熱処理を施す前に、高温熱処理温度未満の低温領域で滞留させる工程、より具体的に説明すると、700〜900℃の低温領域での昇温速度を従来の5℃/minから2℃/minまで減少させたアニールレシピ(図2)によるアルゴン雰囲気でのアニールを施した。その後、それらのウエーハに対して、析出熱処理を施してBMD密度を測定した。
【0022】
図1のアニールレシピ(従来のアニールレシピ)で熱処理を行なったウエーハのBMD密度に対して、図2のアニールレシピ(本発明のアニールレシピ)で熱処理を行なったウエーハのBMD密度の比(図2/図1)を図3に示す。
【0023】
この結果より、従来のアニールレシピにより熱処理が施されたアニールウエーハと、本発明により製造したアニールウエーハでは、BMD密度が大きく異なることが確認できた。特に、窒素濃度が1.0×1014/cm未満の低窒素濃度のウエーハにおいて、昇温速度の影響が大きく、高窒素濃度では、あまりBMD密度が変化しないことも確認できた。熱処理をアルゴンガスと水素ガスの混合ガス雰囲気、または水素ガス100%雰囲気で行っても、同一傾向の結果が得られた。
【0024】
このことは、図4に示すように、アニールを行うことによって成長する酸素析出核のサイズについて考察することにより説明できる。すなわち、本発明のアニールレシピに示したように、700〜900℃の低温領域で昇温速度を遅くすることによって、この温度帯での滞留時間が長くなる。その結果、サイズの小さい酸素析出核を成長させることができるため、低窒素濃度(1013/cm台以下)のウエーハでも、成長した析出核がその後に行われる高温熱処理によって溶解せずに、残留する酸素析出核の密度が増加する。それに対して高窒素濃度(1×1014/cm以上)のウエーハでは、従来のアニールレシピにおける熱処理を行っても、殆どの酸素析出核が溶解しない大きいサイズの核であったため、本発明のアニールレシピに変更しても、さほどBMD密度の増加がなかったと考えられる。
【0025】
尚、高温熱処理温度未満の温度で滞留させる工程は、上記のように昇温速度を2℃/minにする方法に限られるものではなく、1100〜1350℃の高温熱処理で消滅するサイズの酸素析出核を予め消滅しないサイズに十分成長させることができる工程であればどのような方法であっても良い。例えば、高温熱処理温度未満の温度で滞留させる工程として、700〜900℃の温度範囲で60分以上滞留する工程をある一定温度で所定時間保持した後に、再度昇温して高温熱処理を施す二段階熱処理としても良い。温度範囲についても、析出核を成長させるためには700〜900℃が好適であるが、厳密に700〜900℃に限定されるものではなく、析出核を成長できる温度であれば良い。
【0026】
また、700〜900℃の温度範囲で滞留する工程において、昇温速度を遅く、また滞留時間を長くした方が酸素析出核をより成長させることができる。しかし、あまりに昇温速度を遅く、滞留時間を長くしても、アニール処理時間の増加による生産性の低下とコスト高を招くし、酸素析出核の成長には十分であるので、昇温速度は1℃/min以上、また滞留時間は200分以下とするのが望ましい。
【0027】
【実施例】
以下、実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
直径24インチ(600mm)の石英ルツボに原料多結晶シリコンを120kgチャージし、直径200mmのシリコン単結晶を120cm程度引上げた。窒素ドープは、窒化膜付きシリコンウエーハを原料中に所定量投入することにより行った。単結晶インゴットの肩部近傍での窒素濃度は計算上2.0×1013[/cm]であり、直胴部の後半での窒素濃度は最大で10.0×1013[/cm]と算出された。この単結晶インゴットから、ウエーハをスライスし、ラッピング、面取り、研磨を施して鏡面ウエーハを作製した。その後、単結晶インゴットの肩部近傍、直胴部中央、直胴部の下端(尾部近傍)からスライスして得られた鏡面ウエーハついて、700〜900℃の昇温速度を2℃/minとして100分間滞留させた後、アルゴン雰囲気中で1200℃、1時間のアニールを施した。インゴットの各部位から得られた窒素ドープアニールウエーハに対して、800℃で4時間+1000℃で16時間の標準的な酸素析出熱処理を施して酸素析出物を検出可能なサイズに成長させた後、バイオラッド社製OPPを用いてBMD密度の測定を行った。
【0028】
(実施例2)
実施例1と同様の方法で単結晶インゴットを育成し、該単結晶インゴットの肩部近傍、直胴部中央、直胴部の尾部近傍からウエーハをスライスし、研磨を行い鏡面ウエーハを作製した。得られた鏡面ウエーハついて、700〜900℃の昇温速度を3℃/minとして67分間滞留させた後、アルゴン雰囲気中で1200℃、1時間のアニールを施した。その後、得られた窒素ドープアニールウエーハに対して、実施例1と同様の酸素析出熱処理を施して、BMD密度を測定した。
【0029】
(比較例1)
実施例1と同様の方法で単結晶インゴットを育成し、該単結晶インゴットの肩部近傍、直胴部中央、直胴部の尾部近傍からウエーハをスライスし、研磨を行い鏡面ウエーハを作製した。得られた鏡面ウエーハついて、700〜900℃の昇温速度5℃/minで昇温した後(滞留時間40分)、アルゴン雰囲気中で1200℃、1時間のアニールを施した。その後、得られた窒素ドープアニールウエーハに対して、実施例1と同様の酸素析出熱処理を施して、BMD密度を測定した。
【0030】
実施例1,2及び比較例1において、単結晶インゴットの各部位から得られた窒素ドープアニールウエーハのBMD密度を測定した結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
Figure 0004646440
【0032】
表1に示した測定結果より、3℃/min以下の昇温速度であれば、結晶部位に対するBMD密度のばらつきは十分に緩和されていることが分かる。さらに、昇温速度を低速化することによって、肩近傍のBMD密度が十分に増加していることが分かる。
【0033】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は単なる例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0034】
例えば、上記実施例では高温熱処理の雰囲気をアルゴンとする場合を例に挙げたが、本発明は水素あるいは水素とアルゴンの混合雰囲気中で高温熱処理する場合にも、全く同様に適用できる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、窒素ドープしたシリコン単結晶からスライスされ、研磨されたウエーハに、高温熱処理を施す前に、高温熱処理温度未満の温度で滞留させる工程を行なうことにより、前記高温熱処理では消滅するサイズの酸素析出核を前記高温熱処理では消滅しないサイズに成長させることができる。それにより、シリコン単結晶インゴットの各部位から作製されたウエーハの酸素析出特性のバラツキが緩和され、低窒素濃度のウエーハでも高いBMD密度を有する窒素ドープアニールウエーハを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のアニールにおけるアニールレシピを示した図である。
【図2】 本発明のアニールにおけるアニールレシピを示した図である。
【図3】 本発明のアニールレシピで熱処理を行なったウエーハと従来のアニールレシピで熱処理を行なったウエーハのBMD密度の比を示した図である。
【図4】 酸素析出核密度・サイズに対する窒素濃度の影響を示した図である。

Claims (3)

  1. 窒素ドープアニールウエーハの製造方法であって、少なくとも窒素ドープしたシリコン単結晶からスライスされ、研磨されたウエーハに、アルゴン、水素またはこれらの混合ガス雰囲気中で1100〜1350℃の高温熱処理を施す前に、700〜900℃の温度範囲で60分以上200分以下の間滞留させる工程を行なうことにより、前記高温熱処理では消滅するサイズの酸素析出核を前記高温熱処理では消滅しないサイズに成長させ、その後、前記ウエーハ表面近傍の欠陥を消滅させるための前記高温熱処理を行うことを特徴とする窒素ドープアニールウエーハの製造方法。
  2. 前記高温熱処理の処理温度未満の温度で滞留させる工程を、前記高温熱処理の処理温度へ昇温する過程で行なうことを特徴とする請求項1に記載された窒素ドープアニールウエーハの製造方法。
  3. 前記700〜900℃の温度範囲で60分以上滞留させる工程が、700℃から900℃までの昇温速度を3℃/min以下で行なう工程であることを特徴とする請求項に記載された窒素ドープアニールウエーハの製造方法。
JP2001158516A 2001-05-28 2001-05-28 窒素ドープアニールウエーハの製造方法 Expired - Lifetime JP4646440B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158516A JP4646440B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 窒素ドープアニールウエーハの製造方法
EP02728102A EP1391921A4 (en) 2001-05-28 2002-05-22 PROCESS FOR THE PREPARATION OF A NITROGEN-DOPED WAFER AND RECOVERY AND NITROGEN DOPED WAFER AND RECOVERY
PCT/JP2002/004940 WO2002097875A1 (en) 2001-05-28 2002-05-22 Method for preparing nitrogen-doped and annealed wafer and nitrogen-doped and annealed wafer
CNB028018559A CN1302526C (zh) 2001-05-28 2002-05-22 掺杂氮的退火晶片的制造方法以及掺杂氮的退火晶片
US10/333,771 US7326658B2 (en) 2001-05-28 2002-05-22 Method for preparing nitrogen-doped annealed wafer and nitrogen-doped and annealed wafer
KR1020037001197A KR100853001B1 (ko) 2001-05-28 2002-05-22 질소도프 어닐웨이퍼의 제조방법 및 질소도프 어닐웨이퍼
TW091111189A TW541625B (en) 2001-05-28 2002-05-27 Method for preparing nitrogen-doped annealed wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158516A JP4646440B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 窒素ドープアニールウエーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002353225A JP2002353225A (ja) 2002-12-06
JP4646440B2 true JP4646440B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=19002224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158516A Expired - Lifetime JP4646440B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 窒素ドープアニールウエーハの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7326658B2 (ja)
EP (1) EP1391921A4 (ja)
JP (1) JP4646440B2 (ja)
KR (1) KR100853001B1 (ja)
CN (1) CN1302526C (ja)
TW (1) TW541625B (ja)
WO (1) WO2002097875A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353282A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶ウェーハ中の窒素濃度の評価方法
KR100500394B1 (ko) * 2002-12-09 2005-07-07 주식회사 실트론 에피택셜 실리콘웨이퍼의 제조 방법
JP2005051040A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体基板
JP2005340348A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sumco Corp Simox基板の製造方法及び該方法により得られるsimox基板
JP4854936B2 (ja) * 2004-06-15 2012-01-18 信越半導体株式会社 シリコンウエーハの製造方法及びシリコンウエーハ
WO2006000643A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Beneq Oy Method for doping material and doped material
JP2006054350A (ja) 2004-08-12 2006-02-23 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 窒素ドープシリコンウェーハとその製造方法
JP2006093645A (ja) * 2004-08-24 2006-04-06 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコンウェーハの製造方法
JP4661204B2 (ja) 2004-12-16 2011-03-30 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法およびアニールウェーハの製造方法ならびにアニールウェーハ
JP5121139B2 (ja) * 2005-12-27 2013-01-16 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフト アニールウエハの製造方法
JP5239155B2 (ja) 2006-06-20 2013-07-17 信越半導体株式会社 シリコンウエーハの製造方法
JP5072460B2 (ja) * 2006-09-20 2012-11-14 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフト 半導体用シリコンウエハ、およびその製造方法
JP5621791B2 (ja) 2012-01-11 2014-11-12 信越半導体株式会社 シリコン単結晶ウェーハの製造方法及び電子デバイス
KR101340237B1 (ko) 2012-02-27 2013-12-10 주식회사 엘지실트론 단결정 실리콘 잉곳인상방법, 단결정 실리콘 잉곳, 및 에피텍셜 실리콘 웨이퍼
US9945048B2 (en) * 2012-06-15 2018-04-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structure and method
CN109836118B (zh) * 2017-11-27 2022-03-18 辽宁省轻工科学研究院有限公司 一种以安山岩为主要原料的铸石板材制备方法
US11111597B2 (en) 2019-09-13 2021-09-07 Globalwafers Co., Ltd. Methods for growing a nitrogen doped single crystal silicon ingot using continuous Czochralski method
US11111596B2 (en) 2019-09-13 2021-09-07 Globalwafers Co., Ltd. Single crystal silicon ingot having axial uniformity
CN113862777B (zh) * 2021-09-30 2023-05-16 西安奕斯伟材料科技股份有限公司 一种用于制造单晶硅棒的拉晶炉、方法及单晶硅棒
CN114280072B (zh) * 2021-12-23 2023-06-20 宁夏中欣晶圆半导体科技有限公司 单晶硅体内bmd的检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887833A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH10223641A (ja) * 1996-12-03 1998-08-21 Sumitomo Sitix Corp 半導体シリコンエピタキシャルウェーハ及び半導体デバイスの製造方法
JPH11189493A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコン単結晶およびエピタキシャルウェーハ
JP2001064095A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Komatsu Electronic Metals Co Ltd シリコンウエハの製造方法
JP2001139396A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウエーハおよびその製造方法ならびにシリコンウエーハの評価方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0954018B1 (en) * 1996-12-03 2010-02-17 Sumco Corporation Method for manufacturing semiconductor silicon epitaxial wafer and semiconductor device
TW589415B (en) * 1998-03-09 2004-06-01 Shinetsu Handotai Kk Method for producing silicon single crystal wafer and silicon single crystal wafer
DE19983188T1 (de) * 1998-05-01 2001-05-10 Nippon Steel Corp Siliziumhalbleitersubstrat und Verfahren zu dessen Herstellung
US6162708A (en) * 1998-05-22 2000-12-19 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for producing an epitaxial silicon single crystal wafer and the epitaxial silicon single crystal wafer
US6077343A (en) * 1998-06-04 2000-06-20 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Silicon single crystal wafer having few defects wherein nitrogen is doped and a method for producing it
US6413310B1 (en) * 1998-08-31 2002-07-02 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for producing silicon single crystal wafer and silicon single crystal wafer
JP2000256092A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウエーハ
EP1163379B1 (de) * 1999-03-04 2002-07-03 Wacker Siltronic Gesellschaft für Halbleitermaterialien Aktiengesellschaft Halbleiterscheibe mit dünner epitaktischer siliziumschicht und herstellungsverfahren
JP2001144275A (ja) * 1999-08-27 2001-05-25 Shin Etsu Handotai Co Ltd 貼り合わせsoiウエーハの製造方法および貼り合わせsoiウエーハ
JP4633977B2 (ja) * 2001-08-30 2011-02-16 信越半導体株式会社 アニールウエーハの製造方法及びアニールウエーハ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887833A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH10223641A (ja) * 1996-12-03 1998-08-21 Sumitomo Sitix Corp 半導体シリコンエピタキシャルウェーハ及び半導体デバイスの製造方法
JPH11189493A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコン単結晶およびエピタキシャルウェーハ
JP2001064095A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Komatsu Electronic Metals Co Ltd シリコンウエハの製造方法
JP2001139396A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウエーハおよびその製造方法ならびにシリコンウエーハの評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030022322A (ko) 2003-03-15
WO2002097875A1 (en) 2002-12-05
JP2002353225A (ja) 2002-12-06
US7326658B2 (en) 2008-02-05
EP1391921A1 (en) 2004-02-25
EP1391921A4 (en) 2008-06-04
KR100853001B1 (ko) 2008-08-19
TW541625B (en) 2003-07-11
CN1302526C (zh) 2007-02-28
US20030157814A1 (en) 2003-08-21
CN1463469A (zh) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646440B2 (ja) 窒素ドープアニールウエーハの製造方法
JP5072460B2 (ja) 半導体用シリコンウエハ、およびその製造方法
JP6044660B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
US7189293B2 (en) Method of producing annealed wafer and annealed wafer
JP2006261632A (ja) シリコンウェーハの熱処理方法
JP5217245B2 (ja) シリコン単結晶ウェーハ及びその製造方法
JP4633977B2 (ja) アニールウエーハの製造方法及びアニールウエーハ
KR100847925B1 (ko) 어닐웨이퍼의 제조방법 및 어닐웨이퍼
JP4615161B2 (ja) エピタキシャルウエーハの製造方法
JP2006040980A (ja) シリコンウェーハおよびその製造方法
KR101524913B1 (ko) 실리콘 웨이퍼
JP4703934B2 (ja) アニールウエーハの製造方法
JPH06295913A (ja) シリコンウエハの製造方法及びシリコンウエハ
JP2009088240A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2001270796A (ja) シリコン半導体基板およびその製造方法
JP3171308B2 (ja) シリコンウエーハ及びその製造方法
JP6555217B2 (ja) シリコンウェーハの熱処理方法及びシリコンウェーハの製造方法
JP4235760B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP3726622B2 (ja) 半導体シリコンウエーハの製造方法
JP3944958B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080528

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4646440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term