JP4644901B2 - Icカード用電磁波遮蔽収納ケース - Google Patents

Icカード用電磁波遮蔽収納ケース Download PDF

Info

Publication number
JP4644901B2
JP4644901B2 JP2000073945A JP2000073945A JP4644901B2 JP 4644901 B2 JP4644901 B2 JP 4644901B2 JP 2000073945 A JP2000073945 A JP 2000073945A JP 2000073945 A JP2000073945 A JP 2000073945A JP 4644901 B2 JP4644901 B2 JP 4644901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
electromagnetic wave
wave shielding
contact type
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000073945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001256450A (ja
Inventor
大亮 池田
貴光 中村
雅大 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2000073945A priority Critical patent/JP4644901B2/ja
Publication of JP2001256450A publication Critical patent/JP2001256450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4644901B2 publication Critical patent/JP4644901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory
    • G06K19/07309Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers
    • G06K19/07318Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers by hindering electromagnetic reading or writing
    • G06K19/07327Passive means, e.g. Faraday cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はICカード用電磁波遮蔽収納ケースに関するものである。更に詳述すれば本発明は電波信号によりデータの授受を行う非接触式ICカードの電磁波遮蔽を目的としたICカード用の収納ケース(例えば、札入れ状財布)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、各種のICカードが多方面で利用されるようになってきている。
【0003】
この種のICカードには内臓する記憶素子に対するデータの読み・書き方式として接触式と非接触式とがある。
【0004】
これらのうち接触式ICカードはカードの表面に入出力端子を露出させておき、この露出端子を力一ドリーダ或いはライター装置の入出力端子に接触させ、それによりデータの授受を行うようになっている。
【0005】
これに対して非接触式ICカードはカード内部に巻線方式、ペース卜印刷方式、エッチング方式等によりアンテナ用コイルを設けておき、そのアンテナ用コイルを介してカードリーダ或いはライター装置と電波信号によってデータの授受を行うようになっている。
【0006】
接触式ICカードにおいては必要時にカードリーダ或いはライター装置の入出力端子に接触させてデータの授受を行うため、操作過程における問題はない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、電波信号によってデータの授受を行う非接触式ICカードを従来の札入れ等に入れたまま電磁波信号が行き交う場所に行ったときには、それらの電磁波信号により不要なデータ交換が起こるという懸念があった。例えば、未使用テレフォンカードや各種プリベイドカード等を従来の札入れ等に入れたまま電磁波信号が行き交う場所に行ったときには、不要なデータ交換が起こってしまい、その結果未使用非接触式ICカードが使用済みカードになってしまうという懸念があった。
【0008】
本発明はかかる点に立って為されたものであって、その目的とするところは前記した従来技術の欠点を解消し、収納ケースの収納部内に非接触式ICカードを収納すれば外界の不要な電磁波を完全に遮断することかできるICカード用電磁波遮蔽収納ケースを提洪することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨とするところは、非接触式ICカード用の収納ケースの収納部の内面に導電シート層を設けて成ることを特徴とするICカード用電磁波遮蔽収納ケースにある。
【0010】
本発明において導電シート層としては、プラスチックフィルムに導電性金属線製金網を接着して成る導電性ラミネートフィルムであることが好ましい。
【0011】
本発明において導電性金属線製金網としては、細径銅線製金網であることが好ましい。
【0012】
更に、この導電性ラミネートフィルムは袋状にしたものが望ましい。
【0013】
即ち、本発明は従来の電磁波防止対策札入れは非接触式ICカードの収納部の内面に導電性シート材、例えば銅線網を接着した導電性ラミネートフィルムを内包させて成るものである。
【0014】
このように構成した本発明のICカード用電磁波遮蔽収納ケースは、外部機器から発せられる電磁波、例えばカードリーダ或いはライター装置等から発せられる電磁波をその導電性内包材によって完全に遮断することができる。つまり本発明のICカード用電磁波遮蔽収納ケースの収納部内に非接触式ICカードを収納すれば、不要な電磁波を完全に遮蔽でき、それによって不用な電磁波交換を完全に抑止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、本発明のICカード用電磁波遮蔽収納ケースの実施の形態について説明する。
【0016】
次に、本発明のICカード用電磁波遮蔽収納ケースの一実施例について説明する。
【0017】
図1は本発明のICカード用電磁波遮蔽収納ケースの一実施例を横断面図である。
【0018】
図1において1は皮製札入れ本体、2は銅線網入り導電性ラミネートフィルム製の電磁波遮蔽袋、3、3はマジックテープから粘着性テープである。
【0019】
図1から分かるように本発明の一実施例のICカード用電磁波遮蔽収納ケースは市販の皮製札入れ1をベースとし、その皮製札入れ1のカード収納部の内壁に銅線網をパウチした導電性ラミネートフィルム製の電磁波遮蔽袋2を縫合して成るものである。
【0020】
なお、導電性ラミネートフィルム製の電磁波遮蔽袋2は、その上部が開口してあり、且つその背面が長くしてある。このように背面が長くすることにより導電性ラミネートフィルム製の電磁波遮蔽袋2内に収納した非接触式ICカードの上部突出部を覆い被せることがてきる。また、銅線網入り導電性ラミネートフィルムをオーバーラップさせて成る電磁波遮蔽袋2は、マジックテープ3、3により外被の皮製札入れと接着できるように構成してある。
【0021】
かくして得られた本発明の一実施例のICカード用電磁波遮蔽収納ケースはその収納部内に非接触式ICカードを収納し、それから電磁波信号が行き交う場所に行ったととしても不要なデータ交換を完全に抑止することができる。
【0022】
【発明の効果】
本発明のICカード用電磁波遮蔽収納ケースは、その収納部内に非接触式ICカードを収納することにより不要な電磁波信号を完全に遮断することができるものであり、工業上有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のICカード用電磁波遮蔽収納ケースを示した横断面図である。
【符号の説明】
1 皮製札入れ本体
2 電磁波遮蔽袋
3 粘着性テープ

Claims (3)

  1. 非接触式ICカード用の収納ケースの収納部の内面に導電シート層をパウチした電磁波遮蔽袋を設けて成り、該電磁波遮蔽袋は、上部が開口してあり、且つその背面が長くしてあり、該背面の先端付近に第一の粘着性テープを設けられており前記背面は収納した非接触式ICカードの上部突出部を覆い被せた状態で、外被の収納部に設けた第二の粘着性テープと着脱可能であることを特徴とするICカード用電磁波遮蔽収納ケース。
  2. 導電シート層が、プラスチックフィルムに導電性金属線製金網を接着して成る導電性ラミネートフィルムであることを特徴とする請求項1記載のICカード用電磁波遮蔽収納ケース。
  3. 導電性金属線製金網が、細径銅線製金網であることを特徴とする請求項2記載のICカード用電磁波遮蔽収納ケース。
JP2000073945A 2000-03-13 2000-03-13 Icカード用電磁波遮蔽収納ケース Expired - Fee Related JP4644901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073945A JP4644901B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 Icカード用電磁波遮蔽収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073945A JP4644901B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 Icカード用電磁波遮蔽収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001256450A JP2001256450A (ja) 2001-09-21
JP4644901B2 true JP4644901B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=18592083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073945A Expired - Fee Related JP4644901B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 Icカード用電磁波遮蔽収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4644901B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059099A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Nec Tokin Corp Rf−idメディア用ホルダ及びそれを用いたrf−idの使用方法
US20060254815A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-16 Humphrey Thomas W Radiofrequency identification shielding
US20080190526A1 (en) * 2005-06-03 2008-08-14 O'shea Steven Gary Carrying Devices for Rf Tokens
JP2007004733A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sato Co Ltd 財布及びバッグ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269985A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Toshiba Corp 無線式情報記憶媒体収納ケース
JPH10324086A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Nadaya:Kk カードホルダー及びそのカードホルダーを備えたカード収納ケース
JPH1111536A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Toppan Printing Co Ltd Icカード用包装袋
JPH1139444A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Hitachi Maxell Ltd 非接触icカード
JPH1148662A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Denso Corp Icカードの電磁波遮蔽装置
JP2000020653A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 無線カード処理装置
JP2000023723A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Eritto Kk 財 布
JP2000030014A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Toppan Printing Co Ltd Icカード用ケース

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269985A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Toshiba Corp 無線式情報記憶媒体収納ケース
JPH10324086A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Nadaya:Kk カードホルダー及びそのカードホルダーを備えたカード収納ケース
JPH1111536A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Toppan Printing Co Ltd Icカード用包装袋
JPH1139444A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Hitachi Maxell Ltd 非接触icカード
JPH1148662A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Denso Corp Icカードの電磁波遮蔽装置
JP2000020653A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 無線カード処理装置
JP2000030014A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Toppan Printing Co Ltd Icカード用ケース
JP2000023723A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Eritto Kk 財 布

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001256450A (ja) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058300B2 (ja) 携帯情報装置
EP1641140B1 (en) Data communication device
US9786989B2 (en) Antenna and portable electronic instrument for use in near field communication
JP4704751B2 (ja) スマートカードとその関連装置のためのアンテナを介した通信処理
KR20130021791A (ko) 무선 통신 단말기용 저주파 안테나 모듈 및 그 제조 방법
JP2004056413A (ja) Icカード代替機能を有する携帯機器
JP4644901B2 (ja) Icカード用電磁波遮蔽収納ケース
JP3607217B2 (ja) データキャリア構造及びその製造方法
JP3529087B2 (ja) 非接触式icカード用読み取り書き込み装置
RU2639577C1 (ru) Бесконтактная смарт-карта
JP2006294016A (ja) カードないし冊子ケース用電磁波遮蔽シート
CN205545437U (zh) 集成智能卡功能的手机保护套
JP2004527026A (ja) 非接触式電子カード
JP4256293B2 (ja) Icカード保持具
JP3157278U (ja) 金属対応弧状電子タグ
JP2005346521A (ja) 非接触通信タグ
JP6428984B2 (ja) タグ内蔵時計及びタグ内蔵時計の真贋判定方法
JPH11328341A (ja) 複合icカード
JPH11184993A (ja) 携帯情報処理体の防磁体
JP2007264980A (ja) 非接触読取り可能なカード型記録媒体
US20080277483A1 (en) Contactless IC card system with partible antenna
JPH11282979A (ja) 非接触型icカード用リーダライタ装置
CN206147693U (zh) 带指环扣的壳型智能卡
TWI222600B (en) An IC card and a method of forming an IC card
JP2002117382A (ja) 情報送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees