JP4643480B2 - 車両用シートバックフレーム - Google Patents

車両用シートバックフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP4643480B2
JP4643480B2 JP2006081149A JP2006081149A JP4643480B2 JP 4643480 B2 JP4643480 B2 JP 4643480B2 JP 2006081149 A JP2006081149 A JP 2006081149A JP 2006081149 A JP2006081149 A JP 2006081149A JP 4643480 B2 JP4643480 B2 JP 4643480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
frame
side plate
bent
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006081149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007253804A (ja
Inventor
崇弘 石島
浩二 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006081149A priority Critical patent/JP4643480B2/ja
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to DE602007003706T priority patent/DE602007003706D1/de
Priority to CN2007800103557A priority patent/CN101405165B/zh
Priority to US12/293,876 priority patent/US7731292B2/en
Priority to KR1020087025774A priority patent/KR101013169B1/ko
Priority to EP07739954A priority patent/EP2010410B1/en
Priority to PCT/JP2007/056516 priority patent/WO2007111340A1/en
Publication of JP2007253804A publication Critical patent/JP2007253804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643480B2 publication Critical patent/JP4643480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames

Description

本発明は、車両用シートバック内に配置される車両用シートバックフレームに関する。
車両用シートバックフレームにおいては、板材をコ字状の開き断面形状にしたフレームが適用される場合がある。このようなフレームでは、後突時におけるシートバックフレームの曲げ変形量を抑えるために、縦フレームに偏平管部や補強部材を取り付けた状態としている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、この従来の車両用シートバックフレームでは、部品点数の増加によって重量増加を招くという問題が生じる。
特開平11−32865号公報
本発明は、上記事実を考慮して、重量増加を招くことなく後突時における曲げ変形量を抑えることができる車両用シートバックフレームを提供することを課題とする。
請求項1に記載する本発明の車両用シートバックフレームは、シートバックにおける幅方向の側部内に配置されるサイド部が、シート前後方向を含む面を一般面とするフレーム側板部と、前記フレーム側板部の前端部及び後端部からそれぞれシートバック内側へ延出されたフランジ部と、を備える車両用シートバックフレームであって、前側及び後側の前記フランジ部の少なくとも一方は、前記フレーム側板部からシートバック内側へ鈍角に屈曲して該フランジ部の中央部付近まで延出された第1延出部と、前記第1延出部からシートバック内側へ屈曲して延出された第2延出部と、を備え、さらに、前記フレーム側板部から該フランジ部への屈曲内側部と該フランジ部の先端部とを結ぶ仮想線と、前記フレーム側板部と、の成す角度が鈍角となるように延出されていることを特徴とする。
請求項1に記載する本発明の車両用シートバックフレームによれば、第1延出部がフレーム側板部からシートバック内側へ鈍角に屈曲して延出されているのみならず、第2延出部がフランジ部の中央部付近で第1延出部からさらにシートバック内側へ屈曲して延出されている。このため、シートバックフレームに車両後方への比較的大きな荷重が作用し、後側のフランジ部のシートバック高さ方向中間部に圧縮応力が生じる等のようにフランジ部に応力が生じても、断面崩れが生じにくく、フレーム側板部で荷重を有効に支持することができる。このように、補強部材等を取り付けることなく、シートバックフレームの形状を変えるだけで、後突時における曲げ変形量を抑えることが可能になる。
さらに、前側及び後側のフランジ部の少なくとも一方は、フレーム側板部から該フランジ部への屈曲内側部と該フランジ部の先端部とを結ぶ仮想線と、フレーム側板部と、の成す角度が鈍角となるように延出されているので、前側及び後側のフランジ部の少なくとも一方におけるフレーム側板部の側への曲げ変形に対する剛性が高く、シートバックフレームに車両後方への比較的大きな荷重が作用して該フランジ部のシートバック高さ方向中間部に応力(前側のフランジ部の場合には引張応力、後側のフランジ部の場合には圧縮応力)が生じても、該フランジ部がフレーム側板部の側へ曲げ変形しにくい。
以上説明したように、本発明に係る請求項1に記載の車両用シートバックフレームによれば、重量増加を招くことなく後突時における曲げ変形量を抑えることができるという優れた効果を有する。
本発明における車両用シートバックフレームの実施の形態を図面に基づき説明する。なお、図中の矢印UPは車両の上方向、矢印FRは車両の前方向をそれぞれ示す。
(実施形態の構成)
図1には、車両用シート10のフレーム斜視図が示されている。図1に示されるように、車両用シート10は、乗員の臀部を支持するシートクッション12と、このシートクッション12の後端部に傾倒可能に支持されて乗員の背面を支持するシートバック14と、シートバック14の上端部に上下調節可能に設けられて乗員の頭部を支持するヘッドレスト16と、を含んで構成されている。また、シートクッション12は、シートクッション12の骨格部を構成するシートクッションフレーム18を備えており、シートバック14は、シートバック14の骨格部を構成するシートバックフレーム20を備えている。なお、シートバックフレーム20には、弾性変形可能なシートバックパッド(図示省略)が取り付けられており、シートバックパッドの表面は、表皮材(図示省略)によって覆われている。
シートバックフレーム20は、シートバック14における幅方向(矢印14W方向)の側部内に配置されてシートバック14における高さ方向(矢印14H方向)へ延在されるサイド部22と、シートバック14の上端部内にシートバック14の幅方向(矢印14W方向)に沿って配置されてサイド部22と接続されるトップ部24と、を備えており、全体としては略U字状に形成されている。
トップ部24は、パイプ材を略コ字状に折り曲げて形成されており、両端部がアーク溶接によってサイド部22に強固に取り付けられている。トップ部24におけるシートバック14の幅方向(矢印14W方向)の中央寄りには、支持筒部26がアーク溶接されており、この支持筒部26にヘッドレスト16用のステー(図示省略)を挿脱できるようになっている。
図1及び図2に示されるように、サイド部22は、プレス成形により板材を折り曲げて形成されており、シート前後方向及びシート高さ方向を含む面を一般面30Aとするフレーム側板部30と、フレーム側板部30の前端部30Bからシートバック内側へ延出された前側フランジ部40と、フレーム側板部30の後端部30Cからシートバック内側へ延出された後側フランジ部50と、を備えている。従って、左右一対のサイド部22は、略コ字状の開き断面とされている。なお、前述したトップ部24の両端部は、サイド部22の開き断面内側における上部に溶接されている。サイド部22は、側面視で高さ方向(矢印14H方向と同じ方向)の中間部が車両前方側に凸となる向きに僅かに反っている。
サイド部22の水平断面である図3に示されるように、前側フランジ部40は、フレーム側板部30からシートバック内側(シートバック14における幅方向(矢印14W方向)の内側)へ鈍角に屈曲して前側フランジ部40の中央部(ほぼ中央となる部分)付近まで延出された前側第1延出部42と、前側第1延出部42からシートバック内側へ鈍角に屈曲して延出された前側第2延出部44と、を備えている。すなわち、フレーム側板部30から前側第1延出部42へ屈曲された屈曲部31における屈曲角度θ1は、鈍角とされており、前側第1延出部42から前側第2延出部44へ屈曲された屈曲部40Aにおける屈曲角度θ2も、鈍角とされている。なお、屈曲部31及び屈曲部40Aは、R状に形成されている。また、前側フランジ部40は、前側第2延出部44から延出されて車両後方側に凹となる円弧状に湾曲された端末部46(アンダーカット部)を備えている。
ここで、前側第1延出部42と前側第2延出部44とは、車両前方側(開き断面の外側)に向けて凸となる凸形状を形成している。また、フレーム側板部30から前側フランジ部40への屈曲内側部32と前側フランジ部40の先端部46A(すなわち、端末部46の先端部46A)とを結ぶ第1仮想線40Lと、フレーム側板部30と、の成す角度θAが鈍角となっている。
後側フランジ部50は、フレーム側板部30からシートバック内側(シートバック14における幅方向(矢印14W方向)の内側)へ鈍角に屈曲して後側フランジ部50の中央部(ほぼ中央となる部分)付近まで延出された後側第1延出部52と、後側第1延出部52からシートバック内側へ鈍角に屈曲して延出された後側第2延出部54と、を備えている。すなわち、フレーム側板部30から後側第1延出部52へ屈曲された屈曲部33における屈曲角度θ3は、鈍角とされており、後側第1延出部52から後側第2延出部54へ屈曲された屈曲部50Aにおける屈曲角度θ4は、鈍角(本実施形態では、160°≦θ4≦170°)とされている。なお、屈曲部33及び屈曲部50Aは、R状に形成されている。また、後側フランジ部50は、後側第2延出部54から延出されて車両前方側に凹となる円弧状に湾曲された端末部56(アンダーカット部)を備えている。
ここで、後側第1延出部52と後側第2延出部54とは、車両後方側(開き断面の外側)に向けて凸となる凸形状を形成している。また、フレーム側板部30から後側フランジ部50への屈曲内側部34と後側フランジ部50の先端部56A(すなわち、端末部56の先端部56A)とを結ぶ第2仮想線50Lと、フレーム側板部30と、の成す角度θBが鈍角となっている。換言すれば、後側フランジ部50の先端部56Aは、フレーム側板部30から後側フランジ部50への屈曲内側部34に比べ、シートバック後方側の位置に設けられている。
後側フランジ部50は、捩れに対する強度を確保するために、長く設定されており、前側フランジ部40は、着座状態の乗員における背面側の両側に配置されることになるので、本実施形態では、後側フランジ部50に比べて短く設定されている。
(実施形態の作用)
次に、上記の実施形態の作用を説明する。
図1に示される車両用シート10において、後突時にシートバックフレーム20に車両後方への比較的大きな荷重Fが作用した場合、図2に示されるように、後側フランジ部50における高さ方向(矢印14H方向と同じ方向)の中間部には圧縮応力Pが発生し、前側フランジ部40における高さ方向(矢印14H方向と同じ方向)の中間部には引張応力Qが発生する。これにより、サイド部22の反り形状に対応して後側フランジ部50の高さ方向の中間部には、大きな荷重F1が車両前方側へ向けて作用し、前側フランジ部40の高さ方向の上下部には、荷重F1より小さい荷重F2が車両後方側へ向けて作用する。
その結果、図3に示される後側フランジ部50における高さ方向の中間部に作用する大きな荷重F1は、後側フランジ部50をフレーム側板部30の側へ曲げようとする曲げモーメント(サイド部22の開き断面内側へ倒そうとする力)として作用し、前側フランジ部40における高さ方向の上下部に作用する荷重F2は、前側フランジ部40をフレーム側板部30の側へ曲げようとする曲げモーメント(サイド部22の開き断面内側へ倒そうとする力)として作用する。
ここで、後側フランジ部50については、後側第1延出部52がフレーム側板部30からシートバック内側へ鈍角に屈曲して延出されているのみならず、後側第2延出部54が後側フランジ部50の中央部付近で後側第1延出部52からさらにシートバック内側へ屈曲して延出され、かつ、角度θBを鈍角としているので、高さ方向の中間部において、大きな荷重F1が作用しても後側フランジ部50は、フレーム側板部30の側(開き断面の内方)へ曲げ変形しにくい。また、前側フランジ部40についても、高さ方向の上下部において、荷重F2が作用しても同様にフレーム側板部30の側(開き断面の内方)へ曲げ変形しにくい。
このように、荷重F1、荷重F2が作用しても、サイド部22の開き断面内側へ曲がる断面崩れが生じにくいので、フレーム側板部30で荷重F1、荷重F2を有効に支持することができる。
これによって、荷重F(図2参照)が非常に大きい場合には、図3における二点鎖線のサイド部22で示されるように、フレーム側板部30の中央部(図3の断面におけるサイド部22の中央線を符号CLで示す)から曲げ変形し、サイド部22におけるフレーム側板部30の中央部以外の部分は、図3に示される断面形状が最後まで保持されてほとんど変形しない。換言すれば、断面係数を最大限に使った構造であり、図2に示されるフレーム側板部30が曲がる前までは、シートバックフレーム20のサイド部22は、座屈せず、サイド部22の耐力を効率良く活用することができる。このように、サイド部22の座屈は、図3の二点鎖線で示されるフレーム側板部30の曲げモード(座屈モード)で終了する。
以上説明したように、本実施形態のシートバックフレーム20によれば、補強部材等を取り付けることなく、すなわち、重量増加を招くことなく、シートバックフレーム20のサイド部22の形状を変えるだけで、後突時における曲げ変形量を抑えることが可能になり、乗員に対する安全性を確保することができる。
また、従来の単なるコ字状構造におけるシートバックフレームサイド部と同等の曲げ強度を備えたサイド部22を形成する場合、板材の展開長を大幅に(約15%)短くすることができるので、コストダウンを図ることが可能となる。
また、端末部46、56の様なアンダーカット部の成形においても、従来は寄せ曲げ、角度変化後のプレスといった追加工程が必要であったが、本形状にすることで、先曲げが可能となり、工程短縮も可能になる。
(その他の実施形態)
なお、上記実施形態では、図3に示されるように、前側フランジ部40が前側第1延出部42及び前側第2延出部44を備えていると共に、後側フランジ部50が後側第1延出部52及び後側第2延出部54を備えているが、例えば、前側フランジ部40が前側第1延出部42及び前側第2延出部44を備えずに単なるフランジとされ、後側フランジ部50のみが後側第1延出部52及び後側第2延出部54を備えている構成としてもよく、また、後側フランジ部50が後側第1延出部52及び後側第2延出部54を備えずに単なるフランジとされ、前側フランジ部40のみが前側第1延出部42及び前側第2延出部44を備えている構成としてもよい。なお、後突時には、後側フランジ部50における高さ方向の中間部に大きな荷重F1が作用することになるので、好ましくは、少なくとも、後側フランジ部50が後側第1延出部52及び後側第2延出部54を備えている構成がよい。
また、上記実施形態では、図1及び図2に示されるように、サイド部22に別体のトップ部24を溶接してシートバックフレーム20を略U字状に形成しているが、例えば、図3に示されるサイド部22の断面形状を備えた板材を略U字状に折り曲げてシートバックフレームを形成してもよい。
さらに、例えば、第2延出部からシートバック内側へ屈曲して延出された第3延出部を設ける等のように、フランジ部における屈曲箇所の数は、上記実施形態の数に限定されない。
本発明の実施形態に係る車両用シートバックフレームが適用される車両用シートを示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用シートバックフレームを示す斜視図である。 図1の3−3線断面を示す断面図である。
符号の説明
14 シートバック
14W シートバックにおける幅方向
20 シートバックフレーム(車両用シートバックフレーム)
22 サイド部
30 フレーム側板部
30A 一般面
30B 前端部
30C 後端部
32 屈曲内側部
34 屈曲内側部
40 前側フランジ部(フランジ部)
40L 第1仮想線(仮想線)
42 前側第1延出部(第1延出部)
44 前側第2延出部(第2延出部)
46A 前側フランジ部の先端部(フランジ部の先端部)
50 後側フランジ部(フランジ部)
50L 第2仮想線(仮想線)
52 後側第1延出部(第1延出部)
54 後側第2延出部(第2延出部)
56A 後側フランジ部の先端部(フランジ部の先端部)

Claims (1)

  1. シートバックにおける幅方向の側部内に配置されるサイド部が、シート前後方向を含む面を一般面とするフレーム側板部と、前記フレーム側板部の前端部及び後端部からそれぞれシートバック内側へ延出されたフランジ部と、を備える車両用シートバックフレームであって、
    前側及び後側の前記フランジ部の少なくとも一方は、
    前記フレーム側板部からシートバック内側へ鈍角に屈曲して該フランジ部の中央部付近まで延出された第1延出部と、
    前記第1延出部からシートバック内側へ屈曲して延出された第2延出部と、
    を備え、さらに、前記フレーム側板部から該フランジ部への屈曲内側部と該フランジ部の先端部とを結ぶ仮想線と、前記フレーム側板部と、の成す角度が鈍角となるように延出されていることを特徴とする車両用シートバックフレーム。
JP2006081149A 2006-03-23 2006-03-23 車両用シートバックフレーム Active JP4643480B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006081149A JP4643480B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 車両用シートバックフレーム
CN2007800103557A CN101405165B (zh) 2006-03-23 2007-03-20 用于车辆的座椅靠背框架
US12/293,876 US7731292B2 (en) 2006-03-23 2007-03-20 Seat back frame for a vehicle
KR1020087025774A KR101013169B1 (ko) 2006-03-23 2007-03-20 차량용 시트백프레임
DE602007003706T DE602007003706D1 (de) 2006-03-23 2007-03-20 Rückenlehnenrahmen für ein fahrzeug
EP07739954A EP2010410B1 (en) 2006-03-23 2007-03-20 Seat back frame for a vehicle
PCT/JP2007/056516 WO2007111340A1 (en) 2006-03-23 2007-03-20 Seat back frame for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006081149A JP4643480B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 車両用シートバックフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007253804A JP2007253804A (ja) 2007-10-04
JP4643480B2 true JP4643480B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=38169572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006081149A Active JP4643480B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 車両用シートバックフレーム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7731292B2 (ja)
EP (1) EP2010410B1 (ja)
JP (1) JP4643480B2 (ja)
KR (1) KR101013169B1 (ja)
CN (1) CN101405165B (ja)
DE (1) DE602007003706D1 (ja)
WO (1) WO2007111340A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2223886A4 (en) * 2007-12-12 2014-10-22 Ts Tech Co Ltd IN THE MIDDLE BENDING BACKREST, VEHICLE SEAT WITH A BACKREST THAT CAN BE BENDED IN THE CENTER, AND METHOD OF MANUFACTURING THE VEHICLE SEAT
DE102008023943B4 (de) * 2008-05-13 2012-03-15 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz mit Beschlägen
JP5408688B2 (ja) * 2008-05-28 2014-02-05 株式会社デルタツーリング シート
DE112008004000T5 (de) * 2008-08-29 2011-12-01 Lear Corporation Fahrzeugsitzrahmen und Verfahren zu dessen Herstellung
JP5608930B2 (ja) * 2009-08-21 2014-10-22 株式会社デルタツーリング 乗物用シート
FR2949398B1 (fr) * 2009-09-03 2011-08-26 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule et son procede de fabrication.
JP2011056979A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Mazda Motor Corp 車両のシート構造
EP2301798A3 (de) * 2009-09-11 2011-11-30 Johnson Controls GmbH Sitzstruktur, insbesondere Lehnenrahmen und/oder Sitzrahmen für einen Fahrzeugsitz
JP5560798B2 (ja) * 2010-03-17 2014-07-30 トヨタ紡織株式会社 車両用シートフレーム
WO2012011544A1 (ja) * 2010-07-21 2012-01-26 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP5768356B2 (ja) * 2010-11-05 2015-08-26 アイシン精機株式会社 車両用シートフレーム
JP5625831B2 (ja) * 2010-12-01 2014-11-19 アイシン精機株式会社 シートフレーム
CN103269904B (zh) * 2010-12-24 2016-01-06 提爱思科技股份有限公司 车辆座椅
US20120274115A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Tk Holdings Inc. Seat integrated energy management device
US9499080B2 (en) * 2011-06-03 2016-11-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat back member
US9511698B2 (en) * 2011-06-03 2016-12-06 Ford Global Technologist, LLC Vehicle seat back having support members with integrated recliner heart
JP5358646B2 (ja) * 2011-10-25 2013-12-04 日本発條株式会社 車両用シート
JP6015485B2 (ja) * 2012-03-29 2016-10-26 トヨタ紡織株式会社 車両用シートおよび該車両用シートの製造方法
US8926022B2 (en) * 2012-07-17 2015-01-06 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle frame component and manufacturing method for vehicle frame component
JP6005162B2 (ja) * 2012-08-31 2016-10-12 テイ・エス テック株式会社 車両用シートのシートフレーム
JP5831512B2 (ja) * 2013-08-28 2015-12-09 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP6169461B2 (ja) 2013-09-30 2017-07-26 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのシートフレーム
JP6218324B2 (ja) 2014-01-29 2017-10-25 株式会社タチエス 車両用シートのシートフレーム成形方法、シートフレームおよび車両用シート
US9415708B2 (en) * 2014-02-18 2016-08-16 Oakwood Energy Management, Inc. Conformable energy absorber
JP6617063B2 (ja) * 2016-03-16 2019-12-04 株式会社タチエス 車両用シート
WO2021039908A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
KR102284175B1 (ko) * 2019-12-20 2021-07-30 광우알엔에이 주식회사 차량용 시트 백 프레임 및 그 제조방법

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3239292A1 (de) * 1981-11-11 1983-05-19 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid Rueckenlehnenrahmen fuer sitze, insbesondere fuer kraftfahrzeugsitze
FR2515946B1 (fr) * 1981-11-11 1985-10-11 Keiper Automobiltechnik Gmbh Cadre de dossier pour sieges, notamment pour sieges de vehicules automobiles
US4588228A (en) * 1983-08-05 1986-05-13 Tachikawa Spring Co., Ltd. Pan-type vehicle seat back mounted to a reclining mechanism
JPH0613267B2 (ja) * 1985-09-18 1994-02-23 日産自動車株式会社 乗物用座席
DE3624295A1 (de) * 1986-07-18 1988-01-21 Keiper Recaro Gmbh Co Rueckenlehnenrahmen fuer sitze, insbesondere fuer kraftfahrzeugsitze
US5044693A (en) * 1989-10-31 1991-09-03 Tachi-S Co., Ltd. Seat back structure of an automotive seat
JP2526693Y2 (ja) * 1989-11-15 1997-02-19 株式会社東洋シート 車両用シートのシートフレーム構造
US5131721A (en) * 1990-12-28 1992-07-21 Tachi-S Co., Ltd. Framework of seat back with armrest
JPH04303034A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Aisin Seiki Co Ltd シート装置
JP3148336B2 (ja) * 1991-12-26 2001-03-19 トヨタ自動車株式会社 フロントシートのシートクッション構造
JP2656715B2 (ja) * 1992-06-29 1997-09-24 アラコ株式会社 車両用座席のフレーム一体成形構造
JPH06205716A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Aisin Seiki Co Ltd シートバックフレーム
US5423593A (en) * 1994-03-10 1995-06-13 Tachi-S, Co., Ltd. Lumbar support device
US5547259A (en) * 1994-05-09 1996-08-20 Mitchell Corporation Of Owosso, Inc. Modular automotive seat frame
JP3348543B2 (ja) 1994-10-14 2002-11-20 トヨタ自動車株式会社 車両用シートバックフレーム構造
FR2736312B1 (fr) * 1995-07-03 1997-09-19 Faure Bertrand Equipements Sa Armature de dossier pour siege de vehicule et siege comportant une telle armature de dossier
JP3594162B2 (ja) * 1997-01-21 2004-11-24 スズキ株式会社 シートバックフレーム
FR2765533B1 (fr) * 1997-07-03 1999-09-03 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule dote d'un dispositif de protection du cou en cas de choc arriere
JP3525035B2 (ja) * 1997-07-22 2004-05-10 三菱自動車工業株式会社 車両座席のシートバックフレーム構造
DE19757060A1 (de) * 1997-12-20 1999-06-24 Bayerische Motoren Werke Ag Rückenlehne für ein Kraftfahrzeug
FR2777518B1 (fr) * 1998-04-17 2000-06-16 Faure Bertrand Equipements Sa Armature de dossier de siege de vehicule automobile
US6523892B1 (en) * 1999-05-20 2003-02-25 Mazda Motor Corporation Seat structure for vehicle
JP3519644B2 (ja) 1999-09-07 2004-04-19 ダイハツ工業株式会社 自動車用シート
JP2001149176A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Tachi S Co Ltd シートバックフレーム構造
US6286902B1 (en) * 1999-12-10 2001-09-11 Tachi-S Co. Ltd. Seat back framework of seat
JP3467568B2 (ja) * 2000-09-25 2003-11-17 日本発条株式会社 車両用シートバックフレーム
DE10047770A1 (de) 2000-09-27 2002-04-11 Bayerische Motoren Werke Ag Rahmenstruktur, insbesondere Lehnenrahmen für einen Fahrzeugstuhl, umfassend wenigstens zwei Seitenholme und einen diese verbindenden oberen Querträger, jeweils aus Hohlprofilen
JP4348255B2 (ja) * 2003-10-08 2009-10-21 デルタ工業株式会社 車両用シート
JP2005186670A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Delta Kogyo Co Ltd 車両用シート
JP4118256B2 (ja) * 2004-06-22 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP4442876B2 (ja) * 2004-07-06 2010-03-31 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP4815111B2 (ja) * 2004-08-19 2011-11-16 日本発條株式会社 車両用シート
JP4850476B2 (ja) * 2005-10-18 2012-01-11 デルタ工業株式会社 車両用シート
US7284800B2 (en) * 2005-12-30 2007-10-23 Tachi-S Co., Ltd. Seat back frame for automotive seat
US7530633B2 (en) * 2006-10-17 2009-05-12 Tachi-S Co., Ltd. Seat back structure of vehicle seat
US7469967B1 (en) * 2007-06-14 2008-12-30 Tachi-S Co., Ltd. Frame assembly of automotive seat
US7575278B2 (en) * 2007-10-19 2009-08-18 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Seat backs for vehicular seats

Also Published As

Publication number Publication date
EP2010410A1 (en) 2009-01-07
JP2007253804A (ja) 2007-10-04
CN101405165A (zh) 2009-04-08
DE602007003706D1 (de) 2010-01-21
WO2007111340A1 (en) 2007-10-04
US7731292B2 (en) 2010-06-08
US20090108661A1 (en) 2009-04-30
CN101405165B (zh) 2013-02-13
EP2010410B1 (en) 2009-12-09
KR101013169B1 (ko) 2011-02-10
KR20080109873A (ko) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643480B2 (ja) 車両用シートバックフレーム
JP6005190B2 (ja) シートフレーム及び車両用シート
JP5589523B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP3960894B2 (ja) ボディシェル要素
JP2010100265A (ja) 車両用バンパ装置
JP6962952B2 (ja) 車両前部構造
JP5664097B2 (ja) シートバックボード及びこれを用いた車両用シート
JP5643636B2 (ja) 乗物用シート
JP5701592B2 (ja) 乗物用シート
JP6867262B2 (ja) 車両用シート
CN211995291U (zh) 靠背框架
JP6466535B2 (ja) 乗物用シート
JP7303463B2 (ja) 乗物用シート
JP5358179B2 (ja) ヘッドレスト
JP3828324B2 (ja) 自動車の車体構造
JP6204522B2 (ja) 乗物用シート
JP6607294B2 (ja) 車両用シート
JP2015091712A (ja) 乗物用シート
WO2006035477A1 (ja) キャブの変形防止構造
JP5864706B2 (ja) 乗物用シート
JP5580727B2 (ja) 乗物用シート
JP2019051938A (ja) 乗物用シート
JP5634855B2 (ja) 乗物用シート
JP5306803B2 (ja) ヘッドレスト
JP2005255096A (ja) キャブオーバトラックの車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4643480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250