JP4643424B2 - 2−アセチル−1−ピロリンの製造方法 - Google Patents
2−アセチル−1−ピロリンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4643424B2 JP4643424B2 JP2005349564A JP2005349564A JP4643424B2 JP 4643424 B2 JP4643424 B2 JP 4643424B2 JP 2005349564 A JP2005349564 A JP 2005349564A JP 2005349564 A JP2005349564 A JP 2005349564A JP 4643424 B2 JP4643424 B2 JP 4643424B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pyrroline
- acetyl
- compound
- reaction
- grignard reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Pyrrole Compounds (AREA)
Description
項1.次の工程(A)〜(C)を含むことを特徴とする化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンの改良された製造方法;
工程(A):化合物(1)プロリンに、塩化チオニルを用いて設定温度5〜10℃の条件下でエステル化反応を行い、化合物(2)メチルプロリネートを得る工程。
工程(B):化合物(2)メチルプロリネートに、tert−ブチルハイポクロライドを用いてN−塩素化を行い、つづいてアミンによる脱塩化水素反応により化合物(3)2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリンを得る工程。
工程(C):化合物(3)2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリンをハロゲン化マグネシウムメチルにより、設定温度−10℃以下の温度条件でグリニヤール反応を行い、化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンを得る工程。
項3.工程(C)中、グリニヤール反応後、後処理分解温度が0℃以下である、項1に記載の化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンの製造方法。
項4.工程(C)中、グリニヤール反応後、蒸留精製工程でエタノールまたはその他の溶媒を添加して目的の化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンをエタノールまたはその他の溶媒との共沸留出溶液として得る、項1に記載の化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンの製造方法。
実施例1:2−アセチル−1−ピロリンの合成
<工程(A)>メチルプロリネートの調製:プロリンのメチルエステル化
L−プロリン230gを試薬特級メタノール690mlに溶解し5〜10℃で攪拌しながら塩化チオニル430gを滴下した。滴下後20〜30℃で2時間攪拌してメチルエステル化反応を行った。反応終了後メタノールを留去し、その残渣にメタノール400mlを加えて濃縮した。更にメタノール300mlを加えて濃縮することを2回繰り返し、反応混合物350gを得た。この反応混合物に試薬のメチルプロリネート塩酸塩の結晶を少量添加して30分間室温に放置した。放置によって生成した白色結晶をエーテル200mlに分散しろ過した。このエーテル洗浄を更に2回繰り返しメチルプロリネー塩酸塩の白色結晶を325gを調製した。
つづいてメチルプロリネート塩酸塩325gを50%炭酸カリウム1150gに0℃で30分を要して添加した。添加後混合物を400mlで3回抽出してメチルプロリネートのエーテル溶液を得た。このエーテル溶液は硫酸ナトリウムで乾燥後濃縮し、減圧化に蒸留してメチルプロリネート207gを調製した。
<工程(B)>2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリンの調製:メチルプロリネートの脱水素反応
メチルプロリネート207gを乾燥ジエチルエーテル1400mlに溶解して0℃に保ち攪拌しながらtert−ブチルハイポクロライド183gを30分で滴下し、同温で15分攪拌して塩素化反応を行い、つづいてトリエチルアミン185gを30分で加え、20℃で3時間攪拌して脱塩化水素反応を行った。反応後ジエチルエーテルで抽出、常法処理後蒸留して2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリン196gを得た。
<工程(C)>2−アセチル−1−ピロリンの調製:2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリンのグリニヤール反応
金属マグネシウム82.4gと乾燥ジエチルエーテル300mlの混合物に少量のヨウ素を加えヨウ化メチル529gと乾燥ジエチルエーテル450mlの溶液を20〜25℃で45分を要して滴下してヨウ化マグネシウムメチルを調製し、つづいて2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリン196gと乾燥ジエチルエーテル200mlの溶液を−45〜―40℃の条件下で60分間かけて滴下したあと、同温で2時間攪拌してグリニヤール反応を行った。反応後飽和塩化アンモニウム水溶液を0℃以下でゆっくり加えて反応を終了した。反応液はエーテルで3回抽出して2−アセチル−1−ピロリンを含む反応油のエーテル溶液を得た。この反応油のエーテル溶液のGC−MSを測定し、そのトータルイオンクロマトグラム(図1)には目的の2−アセチル−1−ピロリン91%が見受けられたが、副生成物は極わずかであった。エーテル溶液は減圧化に0℃付近で濃縮した。得られた濃縮物171gにエタノール2.7Lを加え、このエタノール溶液を減圧蒸留に付した。この蒸留の主留分として2−アセチル−1−ピロリン7%を含むエタノール溶液2080gを得た。このエタノール溶液には2−アセチル−1−ピロリン以外の成分は見受けられなかった。ここで得られた2―アセチル―1−ピロリンのマススペクトル(図2)およびGC保持指標(RI=1334)は構造既知の2―アセチル―1−ピロリンのものと完全に一致した。
<工程(A)>メチルプロリネートの調製:プロリンのメチルエステル化
L−プロリン22gを乾燥メタノール150mlに溶解し−5℃で攪拌しながら塩化チオニル45gを滴下した。滴下後25℃で2時間攪拌してメチルエステル化反応を行った。反応終了後メタノールを留去し、その残渣を氷冷で12時間保存した。生成した結晶を50%炭酸カリウム水溶液200mlに0℃で添加し、ジエチルエーテル150mlで3回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥後濃縮して蒸留してメチルプロリネート14.5gを調製した。
<工程(B)>2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリンの調製:メチルプロリネートの脱水素反応
メチルプロリネート14.5gを乾燥ジエチルエーテル95mlに溶解して0℃に保ち攪拌しながらtert−ブチルハイポクロライド13.6gを10分で滴下し、同温で15分攪拌して塩素化反応を行い、つづいてカリウムtert−ブトキシド14.1gを10分で加え、25℃で5時間攪拌して脱塩化水素反応を行った。反応後ジエチルエーテルで抽出、常法処理後蒸留して2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリン12.6gを得た。
<工程(C)>2−アセチル−1−ピロリンの調製:2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリンのグリニヤール反応
金属マグネシウム2.9gと乾燥ジエチルエーテル30mlの混合物に少量のヨウ素を加えヨウ化メチル20.4gと乾燥ジエチルエーテル33mlの溶液を35℃で15分を要して滴下してヨウ化マグネシウムメチルを調製し、つづいて2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリン12.6gと乾燥ジエチルエーテル33mlの溶液を0℃で5分で滴下したあと室温で2時間攪拌してグリニヤール反応を行った。反応後希塩酸を加えエーテルで2回抽出して2−アセチル−1−ピロリンを含む反応油のエーテル溶液を得た。この反応油のエーテル溶液のGC−MSを測定すると、そのトータルイオンクロマトグラム(図3)には目的の2−アセチル−1−ピロリンは35%であり、副生成物が多く含まれているとの結果が得られた。エーテル溶液の濃縮物は蒸留して2−アセチル−1−ピロリンの留分2.2gを得た。
実施例1で製造した2−アセチル−1−ピロリンを用いて下記処方通り配合し、常法にてビール風味香料を調製した。
ビール風味香料処方
Claims (4)
- 次の工程(A)〜(C)を含むことを特徴とする化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンの改良された製造方法。
・工程(A):化合物(1)プロリンに、塩化チオニルを設定温度5〜10℃の条件下で滴下してエステル化反応を行い、化合物(2)メチルプロリネートを得る工程。
・工程(B):化合物(2)メチルプロリネートに、tert−ブチルハイポクロライドを用いてN−塩素化を行い、つづいてアミンによる脱塩化水素反応により化合物(3)2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリンを得る工程。
・工程(C):化合物(3)2−(メトキシカルボニル)−1−ピロリンをハロゲン化マグネシウムメチルにより、設定温度−10℃以下の温度条件でグリニヤール反応を行い、化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンを得る工程。
- 工程(A)中、生成するエステル化合物の塩酸塩の精製を結晶種を添加して、温度5〜25℃で行う請求項1に記載の化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンの製造方法。
- 工程(C)中、グリニヤール反応後、後処理分解温度が0℃以下である、請求項1に記載の化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンの製造方法。
- 工程(C)中、グリニヤール反応後、蒸留精製工程でエタノールまたはその他の溶媒を添加して目的の化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンをエタノールまたはその他の溶媒との共沸留出溶液として得る、請求項1に記載の化合物(4)2−アセチル−1−ピロリンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005349564A JP4643424B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 2−アセチル−1−ピロリンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005349564A JP4643424B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 2−アセチル−1−ピロリンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007153785A JP2007153785A (ja) | 2007-06-21 |
JP4643424B2 true JP4643424B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=38238588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005349564A Active JP4643424B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 2−アセチル−1−ピロリンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4643424B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101046033B1 (ko) * | 2007-12-06 | 2011-07-01 | 주식회사 엘지화학 | 고접착성 아크릴레이트 단량체 및 그 제조방법 |
FR2947267B1 (fr) | 2009-06-24 | 2012-03-30 | Centre Nat Rech Scient | Nouvelle methode de synthese de la 2-acetyl-1-pyrroline et de son precurseur stable, marque isotopiquement ou non. |
JP2014073999A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Takasago Internatl Corp | 2−アセチル−1−ピロリンの精製方法 |
CN114573492B (zh) * | 2022-03-18 | 2022-11-18 | 济南悟通生物科技有限公司 | 一种2-乙酰基-1-吡咯啉的制备方法 |
CN115466206B (zh) * | 2022-10-24 | 2023-04-11 | 济南悟通生物科技有限公司 | 一种2-乙酰基-1-吡咯啉的制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49202A (ja) * | 1972-04-18 | 1974-01-05 | ||
JPS5046617A (ja) * | 1973-08-08 | 1975-04-25 | ||
JPS55130934A (en) * | 1979-03-31 | 1980-10-11 | Masao Sato | Ketone synthesis from grignard reagent and acid halide |
JPS55162786A (en) * | 1979-06-04 | 1980-12-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | Glyoxylic acid derivative and its preparation |
JP2002034549A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-05 | Takara Shuzo Co Ltd | 蒸留酒製品及びその製造方法 |
US6723856B1 (en) * | 2003-03-28 | 2004-04-20 | Council Of Scientific And Industrial Research | Process for the preparation of 2-acetyl-1-pyrroline, the basmati rice flavorant |
-
2005
- 2005-12-02 JP JP2005349564A patent/JP4643424B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49202A (ja) * | 1972-04-18 | 1974-01-05 | ||
JPS5046617A (ja) * | 1973-08-08 | 1975-04-25 | ||
JPS55130934A (en) * | 1979-03-31 | 1980-10-11 | Masao Sato | Ketone synthesis from grignard reagent and acid halide |
JPS55162786A (en) * | 1979-06-04 | 1980-12-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | Glyoxylic acid derivative and its preparation |
JP2002034549A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-05 | Takara Shuzo Co Ltd | 蒸留酒製品及びその製造方法 |
US6723856B1 (en) * | 2003-03-28 | 2004-04-20 | Council Of Scientific And Industrial Research | Process for the preparation of 2-acetyl-1-pyrroline, the basmati rice flavorant |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007153785A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4643424B2 (ja) | 2−アセチル−1−ピロリンの製造方法 | |
US7795474B2 (en) | 6,8,10-undecatrien-3-one or 6,8,10-undecatrien-4-one, and aroma compositions | |
JP3583933B2 (ja) | 8−オシメニルエステルとその芳香剤及び風味剤としての使用法 | |
KR101516837B1 (ko) | 6,8,10-운데카트리엔-3 또는 4-올 및 향료 조성물 | |
JP2007091663A (ja) | (z)−9−テトラデセン−5−オリド、その製造法およびそれを含有する香料組成物 | |
JP4472262B2 (ja) | ワインラクトン及びその中間体の製造法並びにその応用 | |
JP6639436B2 (ja) | 3−メチル−4−ドデセン酸およびその製造方法 | |
JP6374547B2 (ja) | 雑味の低減された清涼感持続剤 | |
CA2390156A1 (en) | A process for producing an epoxy compound, a flavor and fragrance composition containing the compound, and foods & drinks,perfumes,cosmetics a nd tobaccos respectively containingthe composition | |
JPH0517959B2 (ja) | ||
JPH0517960B2 (ja) | ||
JPS61172839A (ja) | 持続性香気香味賦与乃至改良補強剤 | |
JP5030100B2 (ja) | 光学活性δ−ラクトンの製造方法 | |
JP2016037462A (ja) | ソラノンの製造方法およびその合成中間体 | |
JPH0635456B2 (ja) | (r)‐(‐)‐2‐デセン‐5‐オリドの製法 | |
JP2816775B2 (ja) | 香料組成物 | |
JP2006096721A (ja) | 光学活性1−置換−2−メチル−1−ブタノンの製造方法及び香料組成物 | |
JP4092380B2 (ja) | ネロリド−ルオキサイドを含有する香料組成物、およびその製造法 | |
JP6084105B2 (ja) | メチル分岐を有する脂肪族アルデヒドおよび香料におけるその使用 | |
JP2515591B2 (ja) | 香料組成物 | |
CN116874459A (zh) | 一种安全、高效生产天然丁位十二内酯的方法 | |
JP2008024685A (ja) | 9−デセン−5−オリドの製造方法 | |
JP2001122818A (ja) | 4−(6,6−ジメチル−2−メチレンシクロヘキシル)−2−メチル−2−ブテナールの製法 | |
JPH0469133B2 (ja) | ||
JPS6241512B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4643424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |