JP4636761B2 - 2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリドの製造方法 - Google Patents

2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4636761B2
JP4636761B2 JP2001511415A JP2001511415A JP4636761B2 JP 4636761 B2 JP4636761 B2 JP 4636761B2 JP 2001511415 A JP2001511415 A JP 2001511415A JP 2001511415 A JP2001511415 A JP 2001511415A JP 4636761 B2 JP4636761 B2 JP 4636761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
general formula
chloride
methoxy
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001511415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003505366A (ja
Inventor
ゲンツイ,チヤバ
チコーシユ,エーバ
ハイデユー,フエーリクス
ヘルメツ,イシユトバーン
ヘーヤ,ゲルゲイ
ヘーヤ,ゲルゲイネー
ナジ,ラヨシユ
シヤーンターネー・チユトル,アンドレア
シモン,カールマーン
シユメルコーネー・エシエク,アーゴタ
ソモル,テイボルネー
スボボダ,ジエルジネー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Sanofi Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi Synthelabo SA filed Critical Sanofi Synthelabo SA
Publication of JP2003505366A publication Critical patent/JP2003505366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636761B2 publication Critical patent/JP4636761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/32Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of salts of sulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/04Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups
    • C07C303/06Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups by reaction with sulfuric acid or sulfur trioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/22Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof from sulfonic acids, by reactions not involving the formation of sulfo or halosulfonyl groups; from sulfonic halides by reactions not involving the formation of halosulfonyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/57Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton
    • C07C309/60Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリドはアンギオテンシンアンタゴニスト化合物SR 121463に対する重要な構築ブロックである。その製造は国際特許出願公開第97/15556号パンフレットに記載されている。使用する物質及び反応のために、上記特許に記載されている方法は物質を実験室規模で低収率で複数の精製ステップを経て製造するには適している。前記方法では、3−メトキシ−4−ニトロ安息香酸を出発物質とし、これを酸クロリドを経てアシルアミドに変換し、次いでニトロ基を還元し、アミン基を酢酸媒体中大過剰量の二酸化硫黄を用いて実施するサンドマイヤー型反応において交換している。前記合成の最も弱い部分はアミノ基のクロロスルホニル基での交換である。反応をコントロールするのが難しく、主反応は一連の副反応を伴い、よってひどく汚染された生成物が約50%の収率でしか得られない。
【0002】
2−メトキシ−(4−アミノカルボニル)ベンゼンスルホンアミド及び4−クロロスルホニル−3−メトキシベンゾイルクロリドの製造はSHAH(J.Chem.Soc.,1293(1930))の文献から公知である。
【0003】
本出願人の新規な方法は1930年の上記科学的研究の基本的要素を用いているが、技術的に実施可能であり、20世紀末の環境的、経済的及び技術的要件を広く満たす方法に改変している。
【0004】
本出願人の方法は、SHAHの方法に比して以下の知見を含んでいる:m−ヒドロキシ安息香酸のスルホン化を、危険で処理しにくい発煙硫酸の代わりに反応溶媒としても使用される96%硫酸を用いて実施する。反応混合物を氷に注いだ後、生成物を濾別され得、異性体を含まない純粋な沈殿として得る。反応の収率は約90%である。スルホン酸をそのカリウム塩の形態で単離する。
【0005】
文献に記載されている方法では、メチル化反応を18倍過剰の硫酸ジメチルを用いて実施していた。硫酸ジメチルは少しずつ添加し、その後高量の25%水酸化カリウムを添加した。しかしながら、本発明者らは、高温を用い、pHを11.5以上に維持し、相間移動触媒(PTC)を水性媒体または2相混合物中に使用するならば硫酸ジメチルは少し過剰なだけで十分であることを知見した。生成物をその塩の形態で更に精製することなく単離すると、分析純度(96〜99%)を有する生成物を90%ほどの高い収率で得ることができる。
【0006】
3−メトキシ−4−スルホ安息香酸モノカリウム塩を無機酸ハロゲン化物と反応させると、4−クロロスルホニル−3−メトキシベンゾイルクロリドが得られる。
【0007】
驚くことに、本発明者らは、低温、適当な溶媒中でt−ブチルアミンは芳香族酸クロリドと選択的に反応することを知見した。よって、所望の2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリドが92%の収率、96%の純度で得られ、よって薬物合成のために更に精製することなく使用することができる。
【0008】
上記に従って、本発明の主題は、m−ヒドロキシ安息香酸をスルホン化し、生じたスルホン酸またはその塩のヒドロキシ基をメチル化し、カルボン酸基及びスルホン酸基を酸クロリド基に変換し、4−クロロスルホニル−3−メトキシベンゾイルクロリドをt−ブチルアミンと反応させることによる2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリドの製造方法であり、式II:
【0009】
【化10】
Figure 0004636761
【0010】
を有する3−ヒドロキシ安息香酸を96%硫酸を用いてスルホン化し、生じた式III:
【0011】
【化11】
Figure 0004636761
【0012】
を有する3−ヒドロキシ−4−スルホ安息香酸を一般式IV:
【0013】
【化12】
Figure 0004636761
【0014】
(式中、Zはアルカリ金属またはアンモニウム基である)
を有するその塩の形態で分離し、一般式IV:
【0015】
【化13】
Figure 0004636761
【0016】
を有する化合物を相間移動触媒の存在下pH11.5以上でメチル化し、一般式V:
【0017】
【化14】
Figure 0004636761
【0018】
(式中、Zは前記と同義である)
を有する3−メトキシ−4−スルホ安息香酸モノ塩を一般式VI:
【0019】
【化15】
Figure 0004636761
【0020】
を有する酸クロリドに変換し、こうして得た一般式VIを有する化合物を等モルもしくは少し過剰量で使用するt−ブチルアミンと酸結合剤の存在下、非プロトン性溶媒中低温で反応させることを特徴とする(図1及び2参照)。
【0021】
本発明の好ましい実施態様によれば、スルホン化を過剰量の96%硫酸を用いて実施し、前記硫酸を反応溶媒としても使用する。反応を60〜120℃の温度、好ましくは90℃で実施する。式IV:
【0022】
【化16】
Figure 0004636761
【0023】
を有する化合物をそのナトリウム、カリウムまたはアンモニウム塩の形態、好ましくはカリウム塩の形態で分離する。相間移動触媒として水酸化テトラブチルアンモニウム(TEBA)、水酸化トリメチルベンジルアンモニウムまたはその塩、好ましくは塩化テトラブチルアンモニウムまたは塩化トリメチルベンジルアンモニウムを使用する。一般式IV:
【0024】
【化17】
Figure 0004636761
【0025】
(式中、Zは前記と同義である)
を有する化合物のメチル化は水または水と水不混和性溶媒の混合物中で実施する。水不混和性溶媒としてトルエン、キシレンまたはジクロロメタンを使用し得る。一般式V:
【0026】
【化18】
Figure 0004636761
【0027】
を有する化合物をそのナトリウム、カリウムまたはアンモニウム塩の形態、好ましくはカリウム塩の形態で分離する。酸結合剤としてトリアルキルアミン、ジアルキルアニリンまたはtert−アルキルアミン、好ましくはtert−ブチルアミンを使用する。非プロトン性溶媒としてジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルムのような塩素化炭化水素、アセトニトリルまたはアセトン、好ましくはジクロロメタンまたはアセトンを使用する。3−メトキシ−4−クロロスルホニルベンゾイルクロリドとt−ブチルアミンの反応は−40℃〜室温の温度、好ましくは−5〜−10℃で実施する。
【0028】
本発明を下記実施例により更に説明する。これらの実施例は請求の範囲を限定するものではない。
【0029】
(実施例)
実施例1
96%硫酸(550g,300cm)中に3−ヒドロキシ安息香酸(80g,0.58モル)を室温で撹拌しながら添加する。生じた褐色溶液を90℃に加熱し、その温度に保持する。濃厚であるが処理可能な塊を砕いた氷の上に注ぎ、沈殿を濾別し、氷水で洗浄する。湿った生成物を熱水に溶解し、チャーコールを用いて清澄化し、そのpHを3〜3.5に調節する。冷却後沈殿した白色結晶を濾別し、水及びアセトンを用いて順次洗浄し、乾燥する。3−ヒドロキシ−4−スルホ安息香酸モノカリウム塩一水和物(140g)が得られる。これを精製することなく次ステップのために使用することができる。融点:>300℃、収率:87.9%。
【0030】
実施例2
蒸留水(50cm)中に水酸化カリウム(11.2g,0.2モル)を含む溶液に、3−ヒドロキシ−4−スルホ安息香酸カリウム塩一水和物(27.5g,0.1モル)を添加し、その溶液にTEBA(0.5g)を溶解する。溶液を50℃に加熱し、激しく撹拌しながら該溶液に硫酸ジメチル(25cm,33.25g,0.26モル)、水酸化カリウム(17.4g,0.31モル)及び水(60cm)からなる溶液をpHを11.5〜12.5の間に維持しつつ滴下する。反応混合物を50℃で維持し、pHを定期的にチェックする。溶液をチャーコールで清澄化し、濾過し、pHを塩酸で2に調節した後冷蔵庫で一晩冷却する。沈殿した結晶を濾別し、蒸留水で洗浄し、一定重量になるまで乾燥する。26.7g(92.7%)。
【0031】
実施例3a
塩化ホスホリル(105cm,172.7g,1.128モル)に3−メトキシ−4−スルホ安息香酸カリウム塩一水和物(57.6g,0.2モル)を撹拌しながら添加し、反応混合物を油浴において110〜120℃に加熱する。塩化水素ガスの発生は3時間以内に止まる。反応物を前記温度で更に1時間保持した後、砕いた氷(500g)を添加する。沈殿した白色結晶を濾別し、氷水で洗浄し、真空下で乾燥する。3−メトキシ−4−クロロスルホニルベンゾイルクロリド(45〜49g)を得る。融点:86−88℃、収率:84−91%。
【0032】
実施例3b
塩化ホスホリル(105cm,172.7g,1.128モル)に3−メトキシ−4−スルホ安息香酸カリウム塩一水和物(57.6g,0.2モル)を撹拌しながら添加し、反応混合物を油浴において110〜120℃に加熱する。塩化水素ガスの発生は3時間以内に止まる。反応物を前記温度で更に1時間保持した後、砕いた氷(500g)を添加する。反応混合物をジクロロメタンで数回抽出する。合わせた有機相を乾燥する。アッセイ測定後、溶液を直接次ステップに使用する。
【0033】
実施例3c
ジメチルホルムアミド(137g)を−5℃に冷却し、そこに塩化ホスホリル(235g)を添加する。混合物を加温し、撹拌しながら3−メトキシ−4−スルホ安息香酸(125g)を少しずつ添加する。次いで、40〜45℃に加熱し、この温度で1時間維持し、次いで砕いた氷(550g)に注ぐ。沈殿を濾別し、水で十分洗浄し、乾燥する。生成物(110g)が得られる。生成物の品質は実施例3aで得た生成物と同等である。
【0034】
実施例4
実施例3bに記載されているようにして得た3−メトキシ−4−クロロスルホニルベンゾイルクロリド(49g,0.182モル)のジクロロメタン溶液を−10℃に冷却し、そこにジクロロメタン(260cm)中にt−ブチルアミン(26.7g,0.364モル)を含む−10℃溶液を激しく撹拌しながら50〜60分かけて滴下する。次いで、混合物を1M 塩酸(40cm)を含有する氷水(1,000cm)に注ぐ。ジクロロメタン相を分離し、氷水(2×1,000cm)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、チャーコールで清澄化し、濾過し、蒸発させる。2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリド(51.0g)を得る。収率:92%、融点:145−149℃、アッセイ:95−96%(HPLC NMRによる)、不純物:ジ−t−ブチルアミド誘導体1−3%。
【図面の簡単な説明】
【図1】 式I、式II、式III及び式IVの構造式である。
【図2】 式V及び式VIの構造式である。

Claims (18)

  1. m−ヒドロキシ安息香酸をスルホン化し、生じたスルホン酸またはその塩のヒドロキシ基をメチル化し、カルボン酸基及びスルホン酸基を酸クロリド基に変換し、4−クロロスルホニル−3−メトキシベンゾイルクロリドをt−ブチルアミンと反応させることによる2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリドの製造方法であって、式II:
    Figure 0004636761
    を有する3−ヒドロキシ安息香酸を96%硫酸を用いてスルホン化し、生じた式III:
    Figure 0004636761
    を有する3−ヒドロキシ−4−スルホ安息香酸を一般式IV:
    Figure 0004636761
    (式中、Zはアルカリ金属またはアンモニウム基である)
    を有するその塩の形態で分離し、一般式IVを有する化合物を相間移動触媒の存在下pH約11.5でメチル化し、一般式V:
    Figure 0004636761
    (式中、Zは前記と同義である)
    を有する3−メトキシ−4−スルホ安息香酸モノ塩を一般式VI:
    Figure 0004636761
    を有する酸クロリドに変換し、一般式VI:
    Figure 0004636761
    を有する化合物を等モルもしくは少し過剰量で使用するt−ブチルアミンと酸結合剤の存在下、非プロトン性溶媒中低温で反応させることを特徴とする前記方法。
  2. スルホン化反応を過剰量の96%硫酸を用いて実施し、前記硫酸を反応溶媒としても使用することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 反応を60〜120℃の温度で実施することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. 反応を90℃で実施することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. 式IV:
    Figure 0004636761
    を有する化合物をそのナトリウム、カリウムまたはアンモニウム塩の形態で分離することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  6. 式IVを有する化合物をそのカリウム塩の形態で分離することを特徴とする請求の範囲第5項に記載の方法。
  7. 相間移動触媒として水酸化テトラブチルアンモニウム、水酸化トリメチルベンジルアンモニウムまたはその塩を使用することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  8. 相間移動触媒として塩化テトラブチルアンモニウムまたは塩化トリメチルベンジルアンモニウムを使用することを特徴とする請求の範囲第7項に記載の方法。
  9. 一般式IV:
    Figure 0004636761
    (式中、Zは請求の範囲第1項に定義した通りである)
    を有する化合物のメチル化を水または水と水不混和性溶媒の混合物中で実施することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  10. 水不混和性溶媒としてトルエン、キシレンまたはジクロロメタンを使用することを特徴とする請求の範囲第項に記載の方法、
  11. 一般式V:
    Figure 0004636761
    を有する化合物をそのナトリウム、カリウムまたはアンモニウム塩の形態で分離することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  12. 一般式Vを有する化合物をそのカリウム塩の形態で分離することを特徴とする請求の範囲第11項に記載の方法。
  13. 酸結合剤としてトリアルキルアミン、ジアルキルアニリンまたはtert−アルキルアミンを使用することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  14. 酸結合剤としてtert−ブチルアミンを使用することを特徴とする請求の範囲第13項に記載の方法。
  15. 非プロトン性溶媒としてジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルムのような塩素化炭化水素、アセトニトリルまたはアセトンを使用することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  16. 非プロトン性溶媒としてジクロロメタンまたはアセトンを使用することを特徴とする請求の範囲第15項に記載の方法。
  17. 3−メトキシ−4−クロロスルホニルベンゾイルクロリドとt−ブチルアミンの反応を−40℃〜室温の温度で実施することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  18. 3−メトキシ−4−クロロスルホニルベンゾイルクロリドとt−ブチルアミンの反応を−5〜−10℃で実施することを特徴とする請求の範囲第17項に記載の方法。
JP2001511415A 1999-07-15 2000-07-13 2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリドの製造方法 Expired - Fee Related JP4636761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU9902375 1999-07-15
HU9902375A HU225150B1 (en) 1999-07-15 1999-07-15 Novel process for producing 2-methoxy-4-(t-butylaminocarbonyl)-benzenesulfonyl chloride
PCT/HU2000/000080 WO2001005754A1 (en) 1999-07-15 2000-07-13 Method for the preparation of 2-methoxy-4-(n-t-butylamino-carbonyl)-benzenesulfonyl chloride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003505366A JP2003505366A (ja) 2003-02-12
JP4636761B2 true JP4636761B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=89998737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001511415A Expired - Fee Related JP4636761B2 (ja) 1999-07-15 2000-07-13 2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリドの製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6548702B1 (ja)
EP (1) EP1202960B1 (ja)
JP (1) JP4636761B2 (ja)
CN (1) CN1164571C (ja)
AT (1) ATE261430T1 (ja)
AU (1) AU6308300A (ja)
BR (1) BR0012430B1 (ja)
CA (1) CA2378337C (ja)
CZ (1) CZ2002146A3 (ja)
DE (1) DE60008884T2 (ja)
ES (1) ES2215699T3 (ja)
HR (1) HRP20020141B1 (ja)
HU (1) HU225150B1 (ja)
MX (1) MXPA01013342A (ja)
PL (1) PL199425B1 (ja)
SK (1) SK286031B6 (ja)
WO (1) WO2001005754A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2240781T3 (es) * 2001-07-31 2005-10-16 Sanofi-Aventis Procedimiento para la preparacion de derivados de 3-spiro(ciclohexan-1,3'-(3h)indolin-2'-ona).
CN105621518A (zh) * 2015-12-29 2016-06-01 浙江奇彩环境科技股份有限公司 一种3,4-二氯苯磺酸废水的资源化处理方法
CN110372548A (zh) * 2018-04-12 2019-10-25 南京化学试剂股份有限公司 一种5-磺基水杨酸的精制方法
CN113402437B (zh) * 2021-06-29 2023-07-14 河北维达康生物科技有限公司 一种合成膳食补充剂褪黑素的新方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953507A (en) * 1973-08-31 1976-04-27 Stauffer Chemical Company N-t-butyl-α-(3,5-substituted phenoxy) alkyl amides and their use as herbicides
FR2740136B1 (fr) * 1995-10-24 1998-01-09 Sanofi Sa Derives d'indolin-2-one, procede pour leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2757157B1 (fr) * 1996-12-13 1999-12-31 Sanofi Sa Derives d'indolin-2-one, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant

Also Published As

Publication number Publication date
CA2378337C (en) 2008-05-20
CZ2002146A3 (cs) 2002-11-13
CN1164571C (zh) 2004-09-01
CN1360569A (zh) 2002-07-24
HU225150B1 (en) 2006-07-28
ATE261430T1 (de) 2004-03-15
DE60008884T2 (de) 2005-02-03
BR0012430A (pt) 2002-03-26
AU6308300A (en) 2001-02-05
BR0012430B1 (pt) 2011-05-17
PL352466A1 (en) 2003-08-25
WO2001005754A1 (en) 2001-01-25
HRP20020141B1 (en) 2010-09-30
HU9902375D0 (en) 1999-10-28
ES2215699T3 (es) 2004-10-16
EP1202960B1 (en) 2004-03-10
EP1202960A1 (en) 2002-05-08
HRP20020141A2 (en) 2003-10-31
CA2378337A1 (en) 2001-01-25
HUP9902375A2 (hu) 2001-05-28
MXPA01013342A (es) 2002-08-20
DE60008884D1 (de) 2004-04-15
SK286031B6 (sk) 2008-01-07
SK472002A3 (en) 2003-02-04
PL199425B1 (pl) 2008-09-30
HUP9902375A3 (en) 2002-11-28
US6548702B1 (en) 2003-04-15
JP2003505366A (ja) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007060691A2 (en) A novel process for the preparation of erlotinib
US11180443B2 (en) Preparation method for m-diamide compounds
US8153790B2 (en) Process for the preparation and purification of etravirine and intermediates thereof
JPH0314025B2 (ja)
JP4636761B2 (ja) 2−メトキシ−4−(N−t−ブチルアミノカルボニル)ベンゼンスルホニルクロリドの製造方法
CN109456329B (zh) 一种泛昔洛韦的制备方法
US7109353B2 (en) Process for preparing 5,6-dihydro-4-(S)-(ethylamino)-6-(S) methyl-4H-thieno[2,3b]thiopyran-2-sulphonamide-7,7-dioxide HCl
JPH0597840A (ja) 3−アシルアミノ−6−フエニルオキシ−7−アルキル スルホニルアミノ−4h−1−ベンゾピラン−4−オン またはその塩の製造法
US20130060031A1 (en) Process for the preparation of highly pure ambrisentan
KR100496248B1 (ko) 술폰아미드유도체의 제조방법 및 그의 결정
CN109553629A (zh) 一种头孢呋辛钠中间体e型杂质化合物的制备方法
US6680388B2 (en) Method for preparing substituted 5-amino-N-phenyl-1,2,4-triazole-3-sulfonamides
JP5746484B2 (ja) シベレスタットの合成方法
CN115703726B (zh) 一种三氟甲基苯硫醚化合物
TW201722963A (zh) 用於製備噻吩并嘧啶化合物的新穎方法及其中所使用的中間產物
CA2338421C (en) Process for producing 2-aminobenzophenone
HU225237B1 (en) Method for the preparation of 2-methoxy-4-(t-butylamino-carbonyl)-benzenesulfonyl chloride
US7002034B2 (en) Method for the production of biphenyl-4-carbonitrile
CN115703728A (zh) 一种三氟甲基苯基硫氰酸酯化合物
ITTO980522A1 (it) Procedimento di preparazione di composti tipo 4-(alchil) -3-alcos- si-aniline.
CN117843580A (zh) 一种阿普昔腾坦的制备方法以及中间体
JPS6366830B2 (ja)
WO2006079857A1 (en) Diaryl acetic acid derivatives and the preparation thereof
JP2003519118A (ja) N−置換された2,4−ジアミノ−5−フルオロベンゾニトリル類の製造方法及び新規な中間体
JPH07103088B2 (ja) 新規スルホン酸エステル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees