JP4631884B2 - 閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置 - Google Patents

閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4631884B2
JP4631884B2 JP2007216222A JP2007216222A JP4631884B2 JP 4631884 B2 JP4631884 B2 JP 4631884B2 JP 2007216222 A JP2007216222 A JP 2007216222A JP 2007216222 A JP2007216222 A JP 2007216222A JP 4631884 B2 JP4631884 B2 JP 4631884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
standing substrate
layer
free
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007216222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009046368A (ja
Inventor
序章 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2007216222A priority Critical patent/JP4631884B2/ja
Priority to US12/000,451 priority patent/US8030682B2/en
Priority to CN2008101281238A priority patent/CN101373806B/zh
Publication of JP2009046368A publication Critical patent/JP2009046368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4631884B2 publication Critical patent/JP4631884B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/184Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
    • H01L31/1844Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP comprising ternary or quaternary compounds, e.g. Ga Al As, In Ga As P
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/184Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
    • H01L31/1852Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP comprising a growth substrate not being an AIIIBV compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/04MOCVD or MOVPE
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Description

本発明は、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置に関する。
従来、青色、緑色、紫外発光デバイス材料、又は高出力用途の電子デバイス材料として応用されている窒化物半導体は、六方晶系に属するウルツ鉱構造を有している。ウルツ鉱構造を有する窒化物半導体は、例えば、サファイア、4H−SiC等の六方晶系の基板上に、低温GaNバッファ層、AlNバッファ層、又は高温AlNバッファ層を介して窒化物半導体を成長して形成される。このようなウルツ鉱構造の窒化物半導体を用いて、青紫レーザダイオード(LD)、青色発光ダイオード(LED)、緑色LED、及び高電子移動度トランジスタ(HEMT)などが実用化されている。
ここで、ウルツ鉱構造を有する窒化物半導体から形成される緑色LEDの発光出力は、同じ構造を有する青色LEDの半分程度である。これは、ウルツ鉱構造を有する窒化物半導体から形成される緑色LEDの活性層の結晶品質が、青色LED(発光波長:約460nm)の活性層の結晶品質に比して悪いからである。ウルツ鉱構造を有する窒化物半導体から形成される緑色LED(発光波長:約525nm)の活性層の結晶品質が悪いのは、以下の理由による。すなわち、ウルツ鉱構造を有する窒化物半導体から形成される緑色LEDの活性層は、青色LED(典型的に、In組成=0.15)よりもInを多く含むInGaN層(典型的には、In組成=0.25)から形成することを要するので、ウルツ鉱構造を有する窒化物半導体から形成される緑色LEDの活性層の成長温度は、青色LEDの場合よりも低くしなければならないからであり、また、下地層として用いられるGaN層と活性層との格子不整合が大きいためである。同様にして、実用的な窒化物半導体の緑色LDの製作も困難である。
これらの問題点を解決する一つの有望な候補として、閃亜鉛鉱構造の窒化物半導体を用いることが考えられる。閃亜鉛鉱構造のGaN結晶のバンドギャップエネルギーは3.22eVであり、ウルツ鉱構造のGaN結晶のバンドギャップエネルギー(3.42eV)よりも0.2eV低い。したがって、閃亜鉛鉱構造の窒化物半導体を用いることにより、発光装置の発光効率の向上が期待できる。これは、両者のバンドギャップエネルギー差のために、ウルツ鉱構造と閃亜鉛鉱構造の窒化物半導体で、同じIn組成を持つInGaN活性層を持つLEDあるいはLDを製作した場合には、閃亜鉛鉱構造の方がウルツ鉱構造よりも、より長波長での発光が可能となるからである。
例えば、緑色LEDの典型的な発光波長である525nmを得るためには、ウルツ鉱構造のInGaNの場合にはIn組成を0.25程度にすることを要するが、閃亜鉛鉱構造のInGaNを用いた場合には、In組成は0.2以下でよい。このため、閃亜鉛鉱構造を用いた場合には、ウルツ鉱構造の場合よりも、高温成長でかつ格子不整合の少ない高品質なInGaN層を活性層として形成することができるので、緑色LEDの発光効率の向上が期待できる。更に、ウルツ鉱構造では困難であった緑色LDが実現できる可能性が高くなる。
このような閃亜鉛鉱構造の窒化物半導体を用いた半導体発光素子として、例えば、閃亜鉛鉱構造のGaAs基板上に閃亜鉛鉱構造の複数の窒化物半導体層を形成した構成を有する半導体発光素子について知られている(例えば、特許文献1参照)。この半導体発光素子は、n型GaAs基板と、n型GaAs基板上に形成される表面窒化層と、表面窒化層の上に形成されるn型AlGaN層と、n型AlGaN層の上に形成されるGaN/AlGaN多重量子井戸層と、GaN/AlGaN多重量子井戸層の上に形成されるp型AlGaNクラッド層と、p型AlGANクラッド層の上に形成されるp型GaNコンタクト層とを備える。この半導体発光素子は、GaAs基板からp型GaNコンタクト層までの全ての層が、閃亜鉛鉱型結晶により構成されている。
特開平8−181386号公報
しかし、特許文献1に記載の半導体発光素子を形成する窒化物半導体含むこれまでの閃亜鉛鉱構造の窒化物半導体層では、数10%以上の割合でウルツ鉱構造のGaN層を含むことが多いとの知見を発明者は得た。閃亜鉛鉱構造とウルツ鉱構造とが混在しているGaN層上に発光素子構造を成長すると、閃亜鉛鉱構造の部分とウルツ鉱構造の部分とに成長した窒化物半導体の活性層は異なる波長でそれぞれ発光する。このため、例えば、緑色LEDを製作した場合であっても、緑色単色の発光は得られず、青緑がかった発光となる。また、緑色LDの製作を試みた場合であっても、発光の単色性が悪いと高い利得が得られないので、閾値電流が向上して、室温でレーザ発振しない不都合がある。
したがって、本発明の目的は、閃亜鉛鉱構造の窒化物半導体のウルツ鉱構造の窒化物半導体に対する割合が、実用的な発光装置を形成することのできるほど高い割合の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を提供すると共に、当該閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法と、当該閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置とを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、表面と、表面の反対側の裏面とを有し、表面と裏面との間が200μm以上の膜厚を有するGaN結晶であり、表面において、閃亜鉛鉱構造のGaN半導体が占める面積の割合が95%以上である閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板が提供される。
また、上記閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板は、表面近傍のAs濃度が、1×1019/cm以下であってよい。また、表面における転位密度が、7×10/cm以下であってもよい。
また、本発明は、上記目的を達成するため、閃亜鉛鉱型のGaAs基板の裏面に、Asを透過しない保護層を形成する保護層形成工程と、前記保護層を形成した後、閃亜鉛鉱型のGaAs基板の表面に、閃亜鉛鉱型の窒化物半導体からなる低温バッファ層を形成する低温バッファ層形成工程と、低温バッファ層上に閃亜鉛鉱型のGaN半導体層をHVPE法により形成する窒化物半導体層形成工程と、GaN半導体層を形成した後、GaAs基板を除去して閃亜鉛鉱型の窒化物半導体自立基板を形成するGaAs基板除去工程とを備える閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法が提供される。
た、GaAs基板の表面が、(001)面、(111)A面、又は(111)B面のいずれかの面を有していてもよい。
また、本発明は、上記目的を達成するため、前記閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板と、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板上に形成された発光層とを備える閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置が提供される。
また、上記発光装置は、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の表面近傍のAs濃度が、1×1019/cm以下であってもよい。また、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の表面における転位密度が、7×10/cm以下であってもよい。そして、発光層が、緑色領域の光を発してもよい。
本発明の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法によれば、閃亜鉛鉱構造の窒化物半導体のウルツ鉱構造の窒化物半導体に対する割合が、実用的な発光装置を形成することのできるほど高い割合の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を製造することができると共に、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法により製造した閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板と、当該閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置とを提供することができる。
[実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造の流れを示す。
本発明の実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法では、InAlGaN(x≧0、y≧0、z≧0、x+y+z=1)で表される閃亜鉛鉱型の窒化物半導体自立基板を製造する。本実施の形態においては、一例として、閃亜鉛鉱型のGaN自立基板を製造する。
まず、図1(a)に示すように、一例として、直径が2インチであり、(001)面を有するGaAs基板10の裏面に、真空蒸着法、スパッタ法等を用いて1μm厚の保護層としてのSiO層20を形成する。そして、SiO層20を有するGaAs基板10を、有機金属気相エピタキシャル成長(Metal Organic Vapor Phase Epitaxy:MOVPE)装置に導入する。なお、(111)A面又は(111)B面を有するGaAs基板10を用いてもよい。また、保護層は、少なくともAsを透過しないSiN等から形成することもできる。
次に、MOVPE装置内を、1.733×10Pa(130Torr)に減圧した後に、水素雰囲気中、600℃で、GaAs基板10の表面の熱清浄を実施する。続いて、MOVPE装置内を、600℃の窒素雰囲気にして、図1(b)に示すように、GaAs基板10上に約10nmのGaN結晶、すなわち低温バッファ層としてのGaNバッファ層12を成長する。なお、このGaNバッファ層12の成長は、V/III比を3800に設定して、成長速度を600nm/hourに設定して実施する。
次に、GaAs基板10の温度を820℃に設定して、5分間のアニールを実施する。このアニールを実施した後、図1(c)に示すように、MOVPE装置内でGaAs基板10の温度を930℃まで加熱して、GaNバッファ層12上に1800nmのGaN層14を成長する。なお、GaN層14の成長の時のV/III比は52に設定して、成長速度は1800nm/hourに設定する。ここで、GaNバッファ層12及びGaN層14の成長には、III族原料としてトリメチルガリウム(TMG)を水素でバブリングして用いると共に、V族原料としてNHを用いる。
この段階で形成されるGaN層14は、閃亜鉛鉱構造を主体とする窒化物半導体層である。また、本実施形態において、GaN層14の表面におけるウルツ鉱構造の割合は、一例として、30%程度であると共に、転位密度は6×10/cmであった。なお、GaN層14の表面における閃亜鉛鉱構造/ウルツ鉱構造の割合は、GaN層14の表面のカソードルミネセンス(CL)像において、3.22eVの発光ピーク位置の領域と3.42eVの発光ピーク位置の領域との面積比より求めた。また、転位密度は、CL像での暗点の密度より求めた値である。
続いて、図1(c)において形成されたGaN層14を有するGaAs基板を、ハライド気相エピタキシー(Halide Vapor Phase Epitaxy:HVPE)装置に導入する。そして、図1(d)に示すように、HVPE法を用いて、GaN層14の上に所定膜厚のGaN層16を成長する。この場合におけるGaN結晶の成長条件は、HVPE炉内の雰囲気を窒素雰囲気、成長温度を950℃、V/III比を3に設定する。また、成長速度は100μm/hourに設定する。そして、本実施形態においては、様々な厚さのGaN層16を成長する。これにより、成長基板1が形成される。
そして、成長基板1のGaAs基板10及びGaNバッファ層12を研磨、エッチング等により除去して、本実施形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板としてのGaN自立基板が形成される。GaAs基板10のエッチングには、一例として、硫酸と過酸化水素水とを混合したエッチャントを用いて実施することができる。ここで、本実施形態においては、GaN自立基板のGaAs基板10と接していた側の面がGaN自立基板の裏面であり、裏面の反対側の面、すなわちGaAs基板10と接していなかった側の面がGaN自立基板の表面である。したがって、GaN自立基板の表面のAs濃度は、裏面のAs濃度よりも低くなる。
なお、HVPE法を用いたGaN結晶の成長においては、III族原料として金属Ga上にHClガスを流して生成したGaClを用いる。また、V族原料としてNHを用いる。更に、本実施形態では、HVPE法を用いたGaN結晶の成長時にIII族原料ガス及びV族原料ガスと共に、ジクロロシランを供給してGaN層16をn型とする。なお、GaN層16のキャリア濃度は、約5×1017/cmとなるようにジクロロシランは供給される。
なお、上記説明においてはn型の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法を記載したが、本実施の形態において製造する閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板は、n型、i型、又はp型のいずれであってもよい。そして、ドーパントとしては、Si、Ge、O、Se、Fe、Mg、Zn等を用いることができる。
(実施の形態の比較例)
ここで、本発明の実施の形態の比較例に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法を説明する。比較例に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法では、本発明の実施の形態においてGaAs基板10の裏面に形成するSiO層20を形成しない点を除き、本発明の実施の形態と同一工程により窒化物半導体自立基板を形成する。したがって、相違点を除き詳細な説明は省略する。
比較例に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法では、GaAs基板10の裏面にSiO層20を形成せずに、GaNバッファ層12を成長する。そして、GaNバッファ層12上に、GaN層14を形成する。続いて、比較例に係るGaN層14を有するGaAs基板10をHVPE炉に投入して、本発明の実施の形態と同様にGaN層16を形成した。これにより、比較例に係る窒化物半導体自立基板を形成した。
図2は、本発明の実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び比較例に係る窒化物半導体自立基板の製造方法により製造した窒化物半導体自立基板のHVPE法による成長膜厚と製造した窒化物半導体自立基板の表面におけるウルツ鉱構造の割合の関係を示す。
図2を参照すると、本発明の実施の形態に係る窒化物半導体自立基板の製造方法を用いて製造した窒化物半導体としてのGaN結晶のHVPE法による成長膜厚の増加に伴い、GaN自立基板の表面のウルツ鉱構造の割合は減少する。具体的には、MOVPE装置を用いて成長したGaN層14の表面のウルツ鉱構造の割合が約30%であったところ、本発明の実施の形態においては、HVPE法で成長したGaN層16の厚さが100μmでGaN層14の表面のウルツ鉱構造の割合が10%以下に低下した。更に、HVPE法により成長するGaN層16の厚さを増加させると、例えば、GaN層16の厚さが200μmでGaN層14の表面のウルツ鉱構造の割合が5%、GaN層16の厚さが500μmでGaN層14の表面のウルツ鉱構造の割合が1.5%まで低下した。
一方、比較例に係る窒化物半導体自立基板の製造方法においても、HVPE法によるGaN層の成長厚が増加すると、GaN層の表面におけるウルツ鉱構造の割合が減少する傾向を示した。すなわち、窒素雰囲気下における成長であって、ウルツ鉱構造の形成に最適な成長温度である1000℃よりも低い成長温度では、ウルツ鉱構造よりも閃亜鉛鉱構造のGaNの方が安定な状態であることが示された。しかし、比較例に係る窒化物半導体自立基板の製造方法により得られたGaN自立基板は、本発明の実施の形態により得られたGaN自立基板の場合に比べて、HVPE法によるGaN層の厚さを増加させてもウルツ鉱構造の減少度合いには限界があった。具体的には、比較例において得られたGaN自立基板の場合、HVPE法によるGaN層の成長厚が200μmを超えても、ウルツ鉱構造の割合は15%以上を維持したままであった。
図3は、本発明の実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法において製造した窒化物半導体自立基板のHVPE法による成長膜厚と窒化物半導体自立基板の表面における転位密度との関係を示す。
図3を参照すると、HVPE法により成長したGaN層16の厚さが増加するに伴い、GaN層16の表面での転位密度も減少する。具体的には、MOVPE装置によって成長したGaN層14の表面の転位密度は6×10/cmであったところ、HVPE法により成長したGaN層16の厚さが200μmでは7×10/cmとなり、GaN層16の厚さが500μmでは3×10/cmまで減少した。転位密度の観点からは、本発明の実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法は、HVPE法によりGaN層16を200μm以上となるように成長すると、発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)、及びレーザダイオード(Laser Diode:LD)の双方に適用することができる低転位なGaN自立基板を形成することができることが示された。
図4は、本発明の実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び比較例に係る窒化物半導体自立基板の製造方法により製造した窒化物半導体自立基板のHVPE法による成長膜厚とそれぞれの表面近傍のAs濃度との関係を示す。
本実施形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法におけるHVPE法により成長したGaN層16の表面のAs濃度を、質量分析装置(SIMS)により測定した。図4を参照すると、HVPE法により成長したGaN層の厚さが約100μm以下の場合には、GaN層16の表面に1×1019/cm以上の高濃度でAsが混入していることが示された。そして、HVPE法により成長したGaN層16の厚さが増大するにしたがい、GaN層16の表面のAs濃度は急激に減少することが示された。一例として、HVPE法により成長したGaN層の厚さが200μm以上の場合には、As濃度を1×1018/cm以下に抑制することができた。
一方、比較例に係る窒化物半導体自立基板の製造方法においては、HVPE法により成長したGaN層の厚さにかかわらず、HVPE法により成長したGaN層の表面近傍のAs濃度は、1×1019/cm以上の高い濃度となっていることが示された。
図2から図4の結果は、GaN層16の成長表面における砒素濃度(As濃度)を低減させることが、GaN層16の表面のウルツ鉱構造の割合を閃亜鉛鉱構造の割合に対して急激に減少させるために極めて重要であることを示唆する。すなわち、本発明の実施の形態においては、GaAs基板10の裏面にSiO層20を保護層として形成することにより、GaAs基板10の裏面からのAsの蒸発を防止して、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板へのAsの混入を低減することができる。
更に、HVPE法により成長したGaN層16の厚さを増大させることでGaN層16の成長表面のAs濃度を低減させることができる。なお、窒化物半導体層としてのGaN層16の厚さが100μmよりも薄い場合には、GaAs基板10からGaN層16へ1×1019/cm以上のAsが拡散する。そして、その様なGaN層の表面におけるウルツ鉱構造の割合は、GaN層の表面のAs濃度が1×1018/cm以下の場合に比べて高い結果であった。
これにより、GaN層16の表面におけるウルツ鉱構造の割合を大幅に低減させる要因は、GaN層16の表面のAs濃度が所定の濃度以下であることと発明者は考えた。ここで、所定の濃度は、1×1019/cmである。なお、(111)A面、(111)B面を表面とするGaAs基板10を用いて製造したGaN自立基板を用いた場合であっても、図2から図4と略同様の結果が得られている。
ここで、GaN層16の表面のAs濃度を低減させると、GaN層16の表面におけるウルツ鉱構造の割合が低減するメカニズムの詳細は明らかではないものの、本発明者は、高濃度のSiをドーピングした場合に、ウルツ鉱構造のGaN結晶が平坦に成長しなくなる等の知見などから、高濃度の不純物を混入することにより、成長するGaN結晶の形態が変化すると推測した。そして比較例においては、高濃度のAsが存在することにより、ウルツ鉱構造のGaN結晶が閃亜鉛鉱構造のGaN結晶よりも安定化すると、発明者は推測した。
(実施の形態の効果)
本発明の実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法によれば、厚さが200μm以上であり、ウルツ鉱構造の窒化物半導体が窒化物半導体自立基板の表面全体に占める割合が5%以下であり、更に、窒化物半導体自立基板の表面近傍におけるAs濃度が1×1019/cm以下の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を形成することができる。すなわち、本実施の形態によれば、主として閃亜鉛鉱型から形成される窒化物半導体自立基板を形成することができる。これにより、本実施の形態において形成された窒化物半導体自立基板を用いて、発光の単色性のよいLED、LD等の発光装置の製造をすることができる。
また、本発明の実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法によれば、HVPE法により形成した窒化物半導体の厚さを200μm以上とすることにより、形成された閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の表面の転位密度を7×10/cm以下にすることができる。したがって、本発明の実施の形態によって形成された閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板は、実用的なLED及びLD等の発光装置の製造に用いることができる。
(応用例1)
図5Aは、本発明の実施の形態において形成された閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板上に緑色LED構造を形成する応用例の工程を示す。
まず、図5A(a)に示すように、図1(d)に示した成長基板1を形成する。そして、成長基板1のGaAs基板10をエッチングにより除去することにより、図5(b)に示すような閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板としてのGaN自立基板30が形成される。
次に、図5A(c)に示すように、GaN自立基板30上に、緑色LED構造の半導体積層構造を、MOVPE法を用いて形成する。具体的には、まず、GaN自立基板30上にn型GaN層32を形成する。n型GaN層32は、一例として、ドーパントとしてSiを所定の濃度ドーピングして940℃で成長する。n型GaN層32は、一例として、2μm厚に形成される。
続いて、n型GaN層34の上に活性層34を成長する。活性層34は、具体的には、InGaN/GaN層を3ペア含む多重量子井戸構造を有する。活性層34は、一例として、700℃で成長する。そして、InGaN/GaN層のInGaN井戸層は、一例として、3nm厚であり、In組成が0.18となるように形成する。また、GaN障壁層は、一例として、10nm厚に形成する。
次に、活性層34の上にp型AlGaN層36を形成する。p型AlGaN層36は、940℃で成長する。p型AlGaN層36は、一例として、60nm厚に形成される。更に、p型AlGaN層36の上に、p型GaN層38を形成する。p型GaN層38は、一例として、200nm厚に形成される。なお、p型ドーパントとしては、一例として、Mgを用いることができる。これにより、GaN自立基板30上に緑色LED構造を有したエピタキシャル基板2が形成される。
図5Bは、本発明の実施の形態において形成された閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いて形成した応用例に係る緑色LEDの断面図を示す。
応用例に係る緑色LEDとしての発光装置100は、GaN自立基板30と、GaN自立基板30の上に形成されるn型GaN層32と、n型GaN層32の上の所定の領域に形成される活性層34と、活性層34の上に形成されるp型AlGaN層36と、p型AlGaN層36の上に形成されるp型GaN層38と、n型GaN層32の一部をエッチング等により除去して形成した所定の領域に形成されるn型用電極45と、p型GaN層38の表面の所定の領域に形成されるp型用電極40とを備える。
応用例に係る発光装置100は、図5Aにおいて得られたエピタキシャル基板2を用いて形成する。すなわち、まず、n型用電極45を形成する領域を、フォトリソグラフィー技術及びリアクティブイオンエッチング(RIE)技術を用いてエピタキシャル基板2上の所定の領域に形成する。すなわち、エピタキシャル基板2のp型GaN層38からn型GaN層32の一部までをRIE技術でエッチングすることにより、n型GaN層32の一部を露出させる。
続いて、露出させたn型GaN層32の所定の位置に、フォトリソグラフィー技術、及び真空蒸着技術を用いて、n型用電極45としてのTi/Al電極を形成する。更に、p型GaN層38の所定の領域に、フォトリソグラフィー技術、及び真空蒸着技術を用いて、p型用電極40としてのNi/Au半透明電極を形成する。これにより、緑色LEDとしての発光装置100が形成される。
表1は、図5Bにおいて形成された応用例に係る発光装置の特性と形成した発光装置に用いた閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の特性とを示す。
Figure 0004631884
厚さが200μm以上のGaN自立基板30を用いると共に、InGaN井戸層のIn組成を0.18として緑色LEDを形成した場合、従来のウルツ鉱構造のGaN系緑色LEDのIn組成(〜0.25)よりも低いIn組成であるにもかかわらず、応用例1に係る発光装置100においては、緑色の発光が得られた。発光装置100が発する光の中心波長は525nmであり、従来の緑色LEDと同一であった。また、20mA通電時の発光出力は、従来のウルツ鉱構造のGaN系緑色LEDの場合は約5mWであるのに対して、応用例1に係る発光装置100では、その2倍以上となる10mW以上の発光出力が得られた。
この発光出力の値は、従来のウルツ鉱構造のGaN系青色LEDと同等以上の発光出力である。したがって、本発明に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法により製造された窒化物半導体自立基板上にInGaN井戸層を含む活性層34を形成した場合、従来の青色LEDと同等以上の結晶品質を有する活性層34が形成することができることを示している。
一方、HVPE法により成長したGaN層の厚さが200μmに満たないGaN自立基板30を用いて発光装置100を形成すると、発光出力は従来の緑色LEDよりも高いものの、発光色が純粋な緑色ではなく青緑色であった。HVPE法により成長したGaN層の厚さが200μmに満たない場合、HVPE法により成長したGaN層の表面にはウルツ鉱構造のGaNが所定の割合、含まれる。そして、ウルツ鉱構造のGaN層の上にはウルツ鉱構造のInGaN活性層が形成され、このウルツ鉱構造のInGaN活性層が青く光る。したがって、GaN自立基板の厚さが薄く、表面のウルツ鉱構造のGaNの割合が所定の割合より高い場合には、純粋な緑色の発光を得るのが困難となる。
また、素子寿命(50mA通電時、発光出力が初期の発光出力の80%になる時間と定義)を比較した場合、GaN自立基板の厚さが200μm以上の場合には実用レベルの4000時間以上であるが、GaN自立基板の厚さが200μmよりも薄い場合には、素子寿命が100時間程度と非常に短時間である。これは、GaN自立基板が所定厚より薄い場合には、GaN自立基板の表面の転位密度が高いため、素子の劣化が加速されてしまうこと、及びGaN自立基板の表面のAs濃度が高いため、通電中に活性層へAsが拡散して素子の劣化を加速してしまうことに起因する。
以上の結果より、発光波長が525nmの光を含む緑色光を発する緑色LEDの下地基板として用いることができるのは、HVPE法により成長したGaN層の厚さが200μm以上であるGaN自立基板に限られることが示された。すなわち、GaN自立基板の表面におけるウルツ鉱構造の割合が5%以下の場合、その表面上に形成したInGaN活性層の単色性は、ウルツ鉱構造の割合が数10%の場合と比較して非常に良くなるので、本発明の実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板は、実用的な発光装置等のデバイスへ十分に応用することができる。
なお、厚さが160μmに満たないGaN自立基板は、GaAs基板10を除去するためのエッチング時、及びMOVPE装置への搬送時に破損する可能性が高い。したがって、厚さが160μmに満たないGaN自立基板は半導体層の成長用の下地基板として用いることが困難であるため、緑色LEDの構造の成長は実施せず、応用例に係る発光装置100の形成はしていない。
(応用例1の変形例)
図5(b)に示すような閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板としてのGaN自立基板30を形成した後、GaN自立基板30の表面と裏面を研磨して、両側が鏡面のGaN自立基板を形成した。そして、両側を鏡面としたGaN自立基板を用いて、応用例1と同様に緑色LEDを製作した。製作した応用例1の変形例に係る緑色LEDも、応用例1と略同様の結果を示した。
更に、図5(b)に示すような閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板としてのGaN自立基板30を形成した後、GaN自立基板30の表面側を鏡面研磨すると共に、裏面をラップ面(非鏡面)としたGaN自立基板を形成した。このGaN自立基板を用いて応用例1と同様な緑色LEDを製作した場合も、応用例1と略同様の結果を示した。なお、(111)A面、(111)B面を表面とするGaAs基板10を用いて製造したGaN自立基板を用いた場合であっても、略同様の結果が得られている。
(応用例1の比較例)
図6は、本発明の応用例の比較例に係る窒化物半導体自立基板上に緑色LED構造を形成する工程を示す。
応用例1においては、図5A(a)に示すように、図1(d)に示した成長基板1のGaAs基板10をエッチングにより除去することにより、図5(b)に示すような閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板としてのGaN自立基板30を形成する。一方、応用例1の比較例においては、GaAs基板10を除去せずに、応用例1と同様にして緑色LEDの構造をGaN層16の上に形成する。応用例1の比較例は、GaAs基板10を除去しない点を除き、応用例1と略同一の工程で緑色LEDを製作する。したがって、詳細な説明は省略する。
応用例1の比較例においては、図6(b)に示すように、GaAs基板10を除去しない状態で、GaN層16の上にLED構造を形成する。これにより、エピタキシャル基板3が得られる。続いて、応用例1と同様にして、発光装置を形成する。すなわち、まず、n型用電極を形成する領域を、フォトリソグラフィー技術及びRIE技術を用いてエピタキシャル基板3上の所定の領域に形成する。すなわち、エピタキシャル基板3のp型GaN層38からn型GaN層32の一部までをRIE技術でエッチングすることにより、n型GaN層32の一部を露出させる。
続いて、露出させたn型GaN層32の所定の位置に、フォトリソグラフィー技術、及び真空蒸着技術を用いて、n型用電極としてのTi/Al電極を形成する。更に、p型GaN層38の所定の領域に、フォトリソグラフィー技術、及び真空蒸着技術を用いて、p型用電極としてのNi/Au半透明電極を形成する。これにより、応用例1の比較例に係る発光装置が形成される。
応用例1の比較例に係る発光装置としてのLEDの発光出力は2mW以下であり、寿命は50時間以下であった。応用例1の比較例に係る発光装置の発光出力が低い原因は、活性層34が発する光をGaAs基板10が吸収するためと発明者は推測した。そこで、応用例1の比較例に係る発光装置の製作後にGaAs基板10を除去して、再度発光出力を測定した。その結果、発光出力は5mW程度に増加した。しかしながら、この発光出力の値は、応用例1に係る発光装置100の発光出力の半分程度である。これは、GaAs基板10を有した状態でGaN層16の上にMOVPE装置を用いて窒化物半導体の成長を実施した場合には、GaAs基板10がない場合よりもInGaN活性層の結晶性が低下するためと考えられる。応用例1の比較例に係る発光装置の寿命が50時間と非常に短いことも、この考えを裏付ける。
そして、応用例1の比較例に係る発光装置の活性層近傍の不純物濃度を分析したところ、活性層の内部に5×1018/cmを超える高濃度のAsが含まれていた。したがって、活性層の内部の高濃度のAsが、InGaN活性層の結晶性を低下させている原因と考えられる。これは、MOVPE装置での半導体層の成長速度は、HVPE法での半導体層の成長速度の1/100程度であり、GaAs基板10を有した状態でMOVPE装置内において窒化物半導体層の成長を実施すると、窒化物半導体層がGaAs基板10と共に長時間、同一装置内に配置されることにより、GaAs基板10から多量のAsが成長層に混入することに起因する。
以上の結果から、実用レベルの緑色光の発光出力を有する発光装置(LED、LD)のデバイス用の下地基板を製造するには、SiO層20を裏面に有する種結晶としてのGaAs基板10上にGaN層16を形成した後、GaAs基板10を除去しなければならないことが示された。すなわち、GaAs基板10を除去して得られたGaN自立基板を、発光装置の下地基板として用いなければならないことが示された。なお、(111)A面、(111)B面を表面とするGaAs基板10を用いて製造したGaN自立基板を用いた場合であっても、略同様の結果が得られている。
(応用例2)
図7は、本発明の実施の形態において形成された閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いて形成した応用例に係る緑色LDの断面図を示す。
本発明の応用例2に係るLDとしての発光装置105は、GaN自立基板30と、GaN自立基板30上に形成される半導体積層構造50と、半導体積層構造50のGaN自立基板30と接する面の反対側の面の所定の領域に形成される絶縁層60と、絶縁層60が形成されていない領域において半導体積層構造50と電気的に接続するp型用電極40と、GaN自立基板30の半導体積層構造50が形成されている面の反対側の略全面に形成されるn型用電極45とを備える。
具体的に、半導体積層構造50は、GaN自立基板30上に形成されるn型クラッド層500と、n型クラッド層500の上に形成されるn型ガイド層505と、n型ガイド層505の上に形成される活性層510と、活性層510の上に形成される不純物がドーピングされていないアンドープ(un)−キャップ層515と、un−キャップ層515の上に形成されるp型ガイド層520と、p型ガイド層520の上に形成されるp型クラッド層525と、p型クラッド層525の上の所定の領域にストライプ状に形成されるp型コンタクト層530とを有する。
なお、p型クラッド層525上には、p型コンタクト層530を有する領域にリッジ形状が形成されている。そして、p型クラッド層525のリッジ形状の上に、p型コンタクト層530が形成される。更に、p型クラッド層525上には、リッジ形状の上を除くp型コンタクト層530が形成されていない領域に、絶縁層60が形成される。
なお、半導体積層構造50はMOVPE法により形成する。一例として、n型クラッド層500は、n型AlGaN/n型GaN超格子から形成することができ、n型ガイド層505は、n型GaN層から形成することができる。また、活性層510は、In1−xGaN/In1−yGaN(0<y<x<1)半導体層を含む多重量子井戸構造から形成することができる。そして、un−キャップ層515は、un−AlGaN層から形成することができ、p型ガイド層520は、p型GaN層から形成することができる。更に、p型クラッド層525は、p型AlGaN/p型GaN超格子から形成することができ、p型コンタクト層530は、p型GaN層から形成することができる。
このような構成を有するLDとしての発光装置105は、HVPE法により形成したGaN層が200μm以上の場合のみ、すなわち、GaN自立基板30の厚さが200μm以上の場合のみ、室温で緑色レーザを発振した。この発光装置105の発振開始電流は23mAであり、発振波長は525nmであり、発光出力は10mWであった。また、発光装置105の動作電圧は5.1V、動作電流は30mAである。なお、(111)A面、(111)B面を表面とするGaAs基板10を用いて製造したGaN自立基板を用いた場合であっても、略同様の結果が得られている。
なお、本発明の実施の形態、本発明の応用例1、及び本発明の応用例2のそれぞれにおいて、窒化物半導体自立基板を形成する半導体材料を、GaNからAlN、AlGaN、InGaN、又はInAlGaNなど様々に変えて実施した。その結果、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の構成材料が、InAlGaN(x≧0、y≧0、z≧0、x+y+z=1)であれば、上記した本発明の実施の形態、本発明の応用例1、及び本発明の応用例2のそれぞれと略同様の結果が得られた。但し、発光装置用の窒化物半導体自立基板としては、発光装置が発する光の波長に適合したバンドギャップエネルギーを有する半導体材料を選択することを要する。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造の流れを示す図である。 実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び比較例に係る窒化物半導体自立基板の製造方法により製造した窒化物半導体自立基板のHVPE法による成長膜厚と製造した窒化物半導体自立基板の表面におけるウルツ鉱構造の割合の関係を示す図である。 実施の形態に係る窒化物半導体自立基板の製造方法において製造した窒化物半導体自立基板のHVPE法による成長膜厚と窒化物半導体自立基板の表面における転位密度との関係を示す図である。 実施の形態に係る閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び比較例に係る窒化物半導体自立基板の製造方法により製造した窒化物半導体自立基板のHVPE法による成長膜厚とそれぞれの表面近傍のAs濃度との関係を示す図である。 実施の形態において形成された閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板上に緑色LED構造を形成する応用例の工程を示す図である。 実施の形態において形成された閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いて形成した応用例に係る緑色LEDの断面図である。 応用例の比較例に係る窒化物半導体自立基板上に緑色LED構造を形成する工程を示す図である。 実施の形態において形成された閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いて形成した応用例に係る緑色LDの断面図である。
符号の説明
1 成長基板
2、3 エピタキシャル基板
10 GaAs基板
12 GaNバッファ層
14、16 GaN層
20 SiO
30 GaN自立基板
32 n型GaN層
34 活性層
36 p型AlGaN層
38 p型GaN層
40 p型用電極
45 n型用電極
50 半導体積層構造
60 絶縁層
100、105 発光装置
500 n型クラッド層
505 n型ガイド層
510 活性層
515 un−キャップ層
520 p型ガイド層
525 p型クラッド層
530 p型コンタクト層

Claims (10)

  1. 表面と、前記表面の反対側の裏面とを有し、
    前記表面と前記裏面との間が200μm以上の膜厚を有するGaN結晶であり、前記表面において、閃亜鉛鉱構造のGaN半導体が占める面積の割合が95%以上である閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板。
  2. 前記裏面から前記表面へGaN結晶の膜厚が増加するに伴い、ウルツ鉱構造の割合及びAs濃度が減少している請求項1に記載の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板。
  3. 前記表面近傍のAs濃度が、1×1019/cm3以下である請求項に記載の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板。
  4. 前記表面における転位密度が、7×106/cm2以下である請求項に記載の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板。
  5. 請求項1に記載の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を製造する方法であって、
    閃亜鉛鉱型のGaAs基板の裏面に、Asを透過しない保護層を形成する保護層形成工程と、
    前記保護層を形成した後、閃亜鉛鉱型のGaAs基板の表面に、閃亜鉛鉱型の窒化物半導体からなる低温バッファ層を形成する低温バッファ層形成工程と、
    前記低温バッファ層上に閃亜鉛鉱型のGaN半導体層をHVPE法により形成する窒化物半導体層形成工程と、
    前記GaN半導体層を形成した後、前記GaAs基板を除去して閃亜鉛鉱型の窒化物半導体自立基板を形成するGaAs基板除去工程と
    を備える閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法。
  6. 前記GaAs基板の表面が、(001)面、(111)A面、又は(111)B面のいずれかの面を有する請求項に記載の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法。
  7. 請求項1に記載の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板と、
    前記閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板上に形成された発光層とを備える閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置。
  8. 前記閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の表面近傍のAs濃度が、1×1019/cm3以下である請求項7に記載の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置。
  9. 前記閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の前記表面における転位密度が、7×106/cm2以下である請求項7又は8に記載の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置。
  10. 前記発光層が、緑色領域の光を発する請求項7から9のいずれか1項に記載の閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置。
JP2007216222A 2007-08-22 2007-08-22 閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置 Expired - Fee Related JP4631884B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216222A JP4631884B2 (ja) 2007-08-22 2007-08-22 閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置
US12/000,451 US8030682B2 (en) 2007-08-22 2007-12-12 Zinc-blende nitride semiconductor free-standing substrate, method for fabricating same, and light-emitting device employing same
CN2008101281238A CN101373806B (zh) 2007-08-22 2008-07-03 闪锌矿型氮化物半导体自支撑衬底、制造方法及发光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216222A JP4631884B2 (ja) 2007-08-22 2007-08-22 閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009046368A JP2009046368A (ja) 2009-03-05
JP4631884B2 true JP4631884B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=40381342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216222A Expired - Fee Related JP4631884B2 (ja) 2007-08-22 2007-08-22 閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8030682B2 (ja)
JP (1) JP4631884B2 (ja)
CN (1) CN101373806B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116422A1 (ja) * 2009-04-09 2010-10-14 パナソニック株式会社 窒化物系半導体発光素子、照明装置、液晶表示装置ならびに窒化物系半導体発光素子および照明装置の製造方法
EP2461436B1 (en) 2009-07-31 2020-05-27 Nichia Corporation Nitride-semiconductor laser diode
JP5146432B2 (ja) * 2009-09-29 2013-02-20 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体のエピタキシャル成長方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
EP2472608B1 (en) * 2009-12-09 2013-09-18 Panasonic Corporation Lighting device with nitride-based semiconductor light-emitting elements, liquid crystal display device
TWI416762B (zh) * 2010-08-23 2013-11-21 Univ Nat Sun Yat Sen 同質異相量子井
FR2968678B1 (fr) * 2010-12-08 2015-11-20 Soitec Silicon On Insulator Procédés pour former des matériaux a base de nitrure du groupe iii et structures formées par ces procédés
CN102214557A (zh) * 2011-04-28 2011-10-12 中山大学 一种半极性、非极性GaN自支撑衬底的制备方法
JP2015216329A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日本電信電話株式会社 半導体素子の製造方法
JP6737800B2 (ja) * 2015-11-02 2020-08-12 日本碍子株式会社 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、および、半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法
CN107546261A (zh) * 2016-06-29 2018-01-05 江西省昌大光电科技有限公司 半绝缘GaN薄膜及高电子迁移率晶体管外延结构
CN108470674B (zh) * 2018-01-16 2020-07-14 长春理工大学 一种利用应力调控实现纯相GaAs纳米线的制备方法
CN115579280B (zh) * 2021-11-19 2023-05-16 北京大学 一种利用多层二维晶体掩膜制备氮化镓单晶衬底的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075871A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体基板の製造方法
JP2002241198A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Hitachi Cable Ltd GaN単結晶基板及びその製造方法
JP2005322840A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体、窒化物半導体ウェハ及びその製造方法
JP2007197240A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi Cable Ltd 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム単結晶基板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1207497B (it) * 1985-05-29 1989-05-25 Montedison Spa Monocristalli di arseniuro di gallio a bassa densita' di dislocazioni e di elevata purezza.
US5660628A (en) * 1993-08-18 1997-08-26 Mitsubishi Kasei Corp. Method of manufacturing semiconductor epitaxial wafer
JPH08181386A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体光素子
US5680008A (en) * 1995-04-05 1997-10-21 Advanced Technology Materials, Inc. Compact low-noise dynodes incorporating semiconductor secondary electron emitting materials
US6177057B1 (en) * 1999-02-09 2001-01-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for preparing bulk cubic gallium nitride
JP2002197240A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Casio Comput Co Ltd 在宅者管理装置及び在宅者管理システム並びにコンピュータが読み取り可能な記録媒体
US20060162768A1 (en) * 2002-05-21 2006-07-27 Wanlass Mark W Low bandgap, monolithic, multi-bandgap, optoelectronic devices
US20060169996A1 (en) * 2002-12-27 2006-08-03 General Electric Company Crystalline composition, wafer, and semi-conductor structure
JP2005330132A (ja) 2004-05-18 2005-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体結晶基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075871A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体基板の製造方法
JP2002241198A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Hitachi Cable Ltd GaN単結晶基板及びその製造方法
JP2005322840A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体、窒化物半導体ウェハ及びその製造方法
JP2007197240A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi Cable Ltd 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム単結晶基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN101373806B (zh) 2011-05-04
US20090050928A1 (en) 2009-02-26
CN101373806A (zh) 2009-02-25
US8030682B2 (en) 2011-10-04
JP2009046368A (ja) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631884B2 (ja) 閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置
US11024769B2 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting element and method of manufacturing same
US8513694B2 (en) Nitride semiconductor device and manufacturing method of the device
JP3890930B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2006108585A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2005286338A (ja) 4h型ポリタイプ基板上に形成された4h型ポリタイプ窒化ガリウム系半導体素子
JP5279006B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
US7955881B2 (en) Method of fabricating quantum well structure
JP2008288397A (ja) 半導体発光装置
WO2016002419A1 (ja) 窒化物半導体発光素子
JPH10229217A (ja) 半導体発光素子
JP2006339427A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード用エピタキシャルウエハの製造方法、窒化物半導体発光ダイオード用エピタキシャルウエハ、及び窒化物半導体発光ダイオード
JP5873260B2 (ja) Iii族窒化物積層体の製造方法
TW201633562A (zh) Iii族氮化物半導體發光元件的製造方法及iii族氮化物半導體發光元件
JP2007200933A (ja) 窒化物系半導体素子の製造方法
JP2004014587A (ja) 窒化物系化合物半導体エピタキシャルウエハ及び発光素子
JP2010080741A (ja) 半導体発光素子
JP2007214378A (ja) 窒化物系半導体素子
JP2002289914A (ja) 窒化物半導体素子
CN110050330B (zh) Iii族氮化物半导体
JP3543628B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法および半導体発光素子の製造方法
JP2006135001A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP2008227103A (ja) GaN系半導体発光素子
JP2006120856A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2006032739A (ja) 発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees