JP2005286338A - 4h型ポリタイプ基板上に形成された4h型ポリタイプ窒化ガリウム系半導体素子 - Google Patents

4h型ポリタイプ基板上に形成された4h型ポリタイプ窒化ガリウム系半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005286338A
JP2005286338A JP2005095658A JP2005095658A JP2005286338A JP 2005286338 A JP2005286338 A JP 2005286338A JP 2005095658 A JP2005095658 A JP 2005095658A JP 2005095658 A JP2005095658 A JP 2005095658A JP 2005286338 A JP2005286338 A JP 2005286338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
gan
substrate
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005095658A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzo Ueda
哲三 上田
Norio Onoshima
紀夫 小野島
Atsushi Suda
淳 須田
Tsunenobu Kimoto
恒暢 木本
Hiroyuki Matsunami
弘之 松波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JP2005286338A publication Critical patent/JP2005286338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02082Cleaning product to be cleaned
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth
    • H01L21/0265Pendeoepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】SiC基板および過成長III-V族窒化物の双方に最適な組み合わせのポリタイプを提供する。
【解決手段】無極性面上の4H−InGaAlN合金系発光素子および電子素子を、(11−20)a面4H−SiC基板上の4H−AlNまたは4H−AlGaN上に形成する。一般に、無極性4H−AlNは分子線エピタキシー(MBE)により4H−SiC(11−20)上に成長させる。引き続き、有機金属気相成長法(MOCVD)により、III-V族窒化物素子層を成長させ、全ての層が4H型ポリタイプとなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、4H型ポリタイプ基板上に成長させた4H型ポリタイプGaN系窒化物半導体エピタキシャル層を用いた半導体素子に関する。より詳しくは、GaN系発光素子の発光効率を向上させ、GaN系電子素子の高速かつ高出力動作を可能にする方法に関する。
III-V族窒化物は、V族元素として窒素を含有する広帯域ギャップIII-V族化合物半導体であり、一般に、B1-x-y-zInxAlyGazN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)と表せる。このようなIII-V族窒化物は、各種表示装置、交通信号機等の多くの用途において、可視光発光ダイオード(LED)に広く使用されている。更に、GaN系の青または紫外線LEDを用いて蛍光物質を励起することにより、白色光の放射が可能となり、これは、現在使用されている長寿命の白熱電球に取って代わりうる。高密度光ディスク装置用の青−紫GaN系半導体レーザもまた、III-V族窒化物の有望な用途の一つである。現在、III-V族窒化物レーザは、プロトタイプ高密度光ディスク装置用に市販されている。また、高速かつ高出力GaN系トランジスタも同様に将来的に可能性のある用途である。
格子整合III-V族窒化物基板を得ることが困難なことから、従来のIII-V族窒化物素子は、サファイアまたはSiC等の異質基板上に成長させる。中でも、SiCは非常に有望である。というのも、SiCは、格子定数がIII-V族窒化物の格子定数に近いと共に、熱伝導性がより優れているからである。SiCはまた、3C型、4H型、6H型、15R型等のポリタイプ性の周知の材料である。現在までのところ、各種SiCポリタイプ上でのIII-V族窒化物のエピタキシャル成長が開示されている。
特許文献1には、2H型、4H型、および6H型ポリタイプ(11−20)a面又は(10−10)m面のSiC基板上に成長させた六方晶III-V族窒化物系レーザ素子が開示されている。
特許文献2には、3C(立方晶)SiC(111)基板上でのInGaAlN系素子の形成が開示されている。
非特許文献1には、6H−SiC基板上での2H−AlNのエピタキシャル成長が説明されている。
特開平8−125275号公報 米国特許第5,432,808号 Stummer et al.(Physical Review Letters Vol.77,No.9,(1996)p.1797−1799)
しかしながら、SiC基板のポリタイプと過成長III-V族窒化物のポリタイプの組み合わせが、結晶品質にどのような影響を及ぼすかについては、まだ明らかでない。そこで、結晶品質の観点から、ポリタイプの最適な組み合わせを見つけるために本発明者により行われた実験結果に基づき本発明を開示する。
従って本発明は、SiC基板および過成長III-V族窒化物の双方に最適な組み合わせのポリタイプを提供することを目的とする。本発明は、以下にまとめ、かなり詳細に記載するように、最適な組み合わせのポリタイプを選択することにより、前述した先行技術の弱点の多くを克服する構造および方法を提供する。
本発明は、4H型基板上に成長させた4H型エピタキシャルIII-V族窒化物膜を含む半導体素子を提供する。前記基板の材料としては、SiCが好ましく、および/または(11−20)a面が好ましい。前記III-V族窒化物エピタキシャル膜は、AlNを含むのが好ましい。前記III-V族窒化物膜の表面のIII族原子の数は、前記表面の窒素原子の数と等しいのが好ましい。
本発明はまた、他の態様において、4H型基板上に成長させた4H型エピタキシャルIII-V族窒化物膜を含む半導体レーザも提供する。前記基板の材料としては、SiCが好ましく、および/または(11−20)a面が好ましい。前記III-V族窒化物エピタキシャル膜は、AlNを含むのが好ましい。前記III-V族窒化物膜の表面のIII族原子の数は、前記表面の窒素原子の数と等しいのが好ましい。また、導波路が、(0001)面または(1−100)面のいずれかに対し垂直な直線として形成されるのが好ましい。前記III-V族窒化物は、エピタキシャル成長の初期層として、4H−AlNまたは導電性4H−AlGaNのいずれかを含むのが好ましい。高導電性p型4H−SiCを、p型4H−AlGaN初期層と共に使用するのが好ましい。半導体レーザは、導波路がその上に形成される、横方向にエピタキシャル成長した転位密度の低い層を備えていてもよい。横方向エピタキシャル成長の種層は、4H−AlN上に成長させた4H−GaNが好ましい。また、横方向成長が、4H−GaNから始まるのが好ましく、SiC基板と横方向成長層との間にエアギャップが形成されるのが好ましい。半導体レーザは、<0001>または<1−100>方向に沿って劈開するのが好ましい。
本発明はまた、他の態様において、4H型基板上に成長させた4H型エピタキシャルIII-V族窒化物膜を含む発光ダイオード(LED)も提供する。前記基板の材料としては、SiCが好ましく、および/または(11−20)a面が好ましい。前記III-V族窒化物エピタキシャル膜は、AlNを含むのが好ましい。前記III-V族窒化物膜の表面のIII族原子の数は、前記表面の窒素原子の数と等しいのが好ましい。また、前記SiC基板がp型であり、前記III-V族窒化物膜の最上層が、透明電極を用いることなくオーミックコンタクトが形成されるn型であるのが好ましい。
本発明はまた、他の態様において、4H型基板上に成長させた4H型エピタキシャルIII-V族窒化物膜を含むトランジスタも提供する。前記基板の材料としては、SiCが好ましく、および/または(11−20)a面が好ましい。前記III-V族窒化物エピタキシャル膜は、AlNを含むのが好ましい。前記III-V族窒化物膜の表面のIII族原子の数は、前記表面の窒素原子の数と等しいのが好ましい。更に、前記III-V族窒化物膜が、GaN上にAlGaNまたはGaN上にInGaNその上にAlGaNといったヘテロ構造を有するのが好ましい。また、前記III-V族窒化物膜は、変調ドープ層を含むのが好ましい。
本発明はまた、他の態様において、4H型基板上に成長させた4H型エピタキシャルIII-V族窒化物膜を含む半導体レーザ、発光ダイオード、およびトランジスタの製造方法も提供する。前記基板の材料としては、SiCが好ましく、および/または(11−20)a面が好ましい。前記III-V族窒化物エピタキシャル膜は、AlNを含むのが好ましい。前記III-V族窒化物膜の表面のIII族原子の数は、前記表面の窒素原子の数と等しいのが好ましい。半導体レーザの製造方法は、横方向エピタキシャル成長を含んでいても良く、また、横方向成長の種層は、4H−AlN上の選択的にエッチングされた4H−GaNであってもよい。更に、SiC基板と横方向に成長した層との間にエアギャップが形成されるように横方向の成長が4H−GaNから始まるのが好ましい。
本発明によれば、SiC基板および過成長III-V族窒化物の双方に最適な組み合わせのポリタイプを提供することができる。
(実施の形態1)
(装置構造)
図1は、本発明に係る半導体レーザの一実施形態を示す構成図である。特に、図1は、4H型ポリタイプのGaN系エピタキシャル構造体を4H−SiC基板の(11−20)a面上に成長させた青−紫色半導体レーザの断面図を概略的に示す。GaN系エピタキシャル構造体は、一般に、p型Al0.07Ga0.93Nクラッド層106、アンドープInGaN多量子井戸活性層105、n型Al0.07Ga0.93Nクラッド層104、およびn型GaNベース層103から成る。そして、図1に示すように、アンドープInGaN多量子井戸活性層105は、p型AlGaNクラッド層106とn型AlGaNクラッド層104の間に配され、これら3層はn型GaNベース層103上に形成されている。また、n型GaNベース層103はアンドープAlN初期層102上に形成されている。全てのエピタキシャル層は、4H型ポリタイプを有し、4H−SiC基板101のポリタイプを複製して成長する。本実施形態において、GaN系エピタキシャル構造体とは、組成にGaおよびNを含むエピタキシャル層を備えた構造体のことである。この構造体において、クラッド層104、活性層105、およびクラッド層106は、GaとNから成る組成を有する。
半導体レーザの詳細な構造パラメータを表1にまとめて示す。表1は、各層の厚さと、GaおよびNを含む層の内のいくつかのキャリア濃度を例として示す。表1において、p型AlGaNクラッド層とn型AlGaNクラッド層のキャリア濃度は、実質的に同じであり、クラッド層のキャリア濃度は、ベース層よりも高い。活性層105は、量子井戸とバリア層を有する。表1に示すように、井戸層の組成は、アンドープIn0.1Ga0.9Nであり、バリア層の組成は、アンドープIn0.02Ga0.98Nである。井戸層とバリア層の厚さは、4nmである。また、活性層105には井戸層が3層ある。
(11−20)面とは、図2に示すように、構成している原子対の積層順を表す。(11−20)での原子配位は、ABCB、ABCB...というシーケンスを表し、GaN系エピタキシャル層は、適切な成長条件を選択することにより、いかなる転位も生じさせることなくそのシーケンスを受け継ぐ。図2において、SiおよびC原子をそれぞれAlおよびN原子に置き換えることにより、過成長4H−AlN層の原子配位が示される。
一方、使用する基板が6H−SiC(11−20)面である場合の原子配位を、図3に示す。(11−20)上の原子配位は、ABCACB、ABCACB...というシーケンスを表し、6H面上に成長したIII-V族窒化物は耐熱性2H型ポリタイプを示す。
図4は、(11−20)a面上の過成長2H−AlNの原子配位を示し、(11−20)上の原子配位は、AB、AB、AB...というシーケンスを表す。図5および図6から容易に予測されるように、過成長2H型構造体は、界面での原子の乱れにより多くの欠陥領域を含む。
対照的に、4H−SiC(11−20)上に4H−AlNを成長させたへテロ構造では、下記に詳述するように、そのような乱れが生じない。(11−20)は、III族原子および窒素原子の双方が位置する、いわゆる無極性面である。一方、III-V族窒化物素子層の一般に使用される(0001)c面は、III族原子または窒素原子のいずれかが位置する極性面である。極性は、III-V族窒化物エピタキシャル膜の(0001)方向に沿って揃えられるため、そのような極性面上に、自然分極および圧電分極により内部電界が生じる。量子井戸構造内の電界により、長い波長で低い発光効率となる。これはいわゆる量子が閉じ込められるシュタルク効果である。また、アンドープAlGaN/GaNへテロ構造体でさえ、1013cm-2程度のシートキャリア濃度を示す。図5は、極性面上の量子井戸のバンド図を示す。この量子井戸構造は、2H−InGaN井戸層と2H−GaNバリア層とから成る。この図は、量子井戸における電子と正孔双方の波動関数を示す。バンドは、主に圧電分極による電界により曲げられる。電子および正孔が、井戸において空間的に分離することにより、発光効率が低下する。すなわち、図5に示した電子および正孔が分離するため、高発光効率を維持するには、かなり多くの電子エネルギーが必要となる。更に、その発光波長は、電界の存在しない場合の発光波長よりも長い。
一方、実施の形態1において説明している無極性a面を有する4H型ポリタイプのダブルヘテロエピタキシャル成長層は、図6に示すようなバンド構成を示す。この図6において、この量子井戸構造は、2H−InGaN井戸層と2H−GaNバリア層から成る。a面は、無極性面であるため、バンド図において、分極に起因した、量子井戸に対して垂直な内部電界は見られない。よって、量子井戸による発光効率は、分極により内部電界を有する極性c面上のそれより向上する。尚、放射光の波長は、極性面を用いた場合に比べて短い。
図7に、無極性面の原子配列および分極の生じた方向と共に極性面の原子配列を概略的にまとめている。図7(a)では、AlN層とSiC基板の境界面は、Al、N、Si、Cを含む混晶構造を有し、それらの原子極性は相殺されている。一方、図7(b)では、AlN層とSiC基板の境界面は、互いに積層された単結晶の複数層を有し、矢印で示すように特に境界面で原子分極が生じている。
(製造工程)
次に、図8を参照し、実施の形態1に係る半導体レーザの詳細な構造および工程手順を以下説明する。
まず、分子線エピタキシー(MBE)により、380nm厚の4H−AlNを、4H−SiC(11−20)基板301上に成長させる。
脱脂工程において、まず有機溶媒を用いて4H−SiC(11−20)基板301を脱脂する。
湿式化学処理工程において、4H−SiC(11−20)基板301を複数の溶液に順に浸漬する。第一の溶液がHCl、第二の溶液がHCl+HNO3(3:1)、そして第三の溶液がHFである。
サーマルクリーニング工程では、4H−SiC(11−20)基板301を1000℃で30分間熱により浄化し、基板301の表面を平坦および/または清浄にした後、MBE室に投入する。
その後、AlNバッファ層の成長工程において、エフュージョンセルから金属Al源を、またRFプラズマ源からラジカル窒素原子をそれぞれ供給することにより、AlN層302をエピタキシャル成長させる。AlN層の一般的な成長温度は、窒素流量0.5sccm、RF電力400W、Alビームフラックス4.7×10-7Torrにおいて1000℃である。この条件下での成長速度は、380nm/hrである。
MBE成長の後、III-V族窒化物エピタキシャル層の成長工程において、ウェーハを有機金属気相成長(MOCVD)反応器に再投入し、青‐紫レーザのGaN系ダブルヘテロ構造体を成長させる。GaNを成長させるため、トリメチルガリウム(TMGa)とアンモニアを供給する。
三元または四元合金を成長させるため、トリメチルアルミニウム(TMAl)および/またはトリメチルインジウム(TMIn)を添加する。Cp2MgおよびSiH4は、それぞれp型およびn型ドーピングに使用する。図1に示すように、4μm厚のn型GaNをMBE成長4H−AlN層102上に成長させる。GaN層は、(11−20)面上で4H型ポリタイプを示す。引き続き、1μm厚のn型Al0.07Ga0.93Nクラッド層104、アンドープInGaN多量子井戸活性層105、0.5μm厚のp型Al0.07Ga0.93Nクラッド層106をn型GaN層103上に成長させる。一般に100nmの厚さを有する導波層であるn型GaN層とp型GaN層は、活性層105の上下に設けられる。電子の流出を抑制するために、Alの含有量の多いp型AlGaNを、p型クラッド層106と活性層105の間に配置してもよい。p型Al0.07Ga0.93Nクラッド層106の上にMg濃度の高いp型GaNを成長させてもよい。MOCVDによる再成長層の全てが、4H−AlN層の原子配列を受け継いだ4H型ポリタイプを示す。こうして得た無極性活性層は、圧電分極による内部電界に影響されず、短波長でより高い発光効率を可能にする。
Cl2を用いた誘導結合プラズマ(ICP)エッチングのようなドライエッチングプロセスでは、マスクとしてパターン化されたフォトレジストを使用し、p型AlGaNクラッド層106を選択的にエッチングし、直線リッジ状導波路を形成する。その後、同様のエッチング技術で、活性層105とクラッド層104をエッチングし、n型GaN層103上へのオーミックコンタクト109の形成に先立って、n型GaN層103を露出させる。
ドライエッチングの二つの処理工程の後、一般に、プラズマCVDを用いて、300nm厚のSiO2膜110を堆積させる。リッジ状導波路の側壁上のSiO2膜110は、SiO2膜110とクラッド層106の有効屈折率の違いにより、リッジ構造内に放射光を閉じ込める。p型AlGaNクラッド層106上のオーミックコンタクトであるNi/Au層(電極)108と、n型GaN103上のオーミックコンタクトであるTi/Al層(電極)109とは、上側にオーミックコンタクトが形成されるSiO2膜110の選択湿式化学エッチングの後形成される。加工した基板を、その裏側から、一般に150μmまで薄くする。劈開面は<0001>軸に沿って形成され、レーザのミラーとなる。一般的なキャビティ長は600μmである。作製されたレーザは、無極性面の高発光効率により低しきい値電流密度を示す。
(初期AlNエピタキシャル層の特性)
AlN初期エピタキシャル層の特徴を以下詳説する。
図9は、4H−SiCおよび6H−SiC上のAlN層の反射高速電子回折(RHEED)パターンを示す。4H−SiC上のAlNのパターンは、4H型ポリタイプのパターンとよく一致する一方で、6H−SiC上のAlNのパターンは2H型ポリタイプを示す。ポリタイプは、4H−SiC基板からAlNエピタキシャル層に複製される。
図10は、高解像透過型電子顕微鏡(HRTEM)により調べたAlN/4H−SiC(11−20)基板とAlN/6H−SiC(11−20)基板のミクロ構造を示す。AlN層中の積層順を明確にするため、図10に示すように、ウェーハから30°の傾斜を持つTEMサンプルを切り出す。4H−SiC基板領域に見られるように、一対の明暗のバンドが、4H型構造の一単位格子に相当する。AlNエピタキシャル層は、全く同様の明暗バンドを有し、これは、4H−SiC基板からポリタイプがうまく複製されていることを示す。AlNエピタキシャル層は4H型ポリタイプ構造である。一方、図9に示すように、6H−SiC(11−20)上のAlNエピタキシャル層は、2H型ポリタイプを示す。
図11は、4H−SiC(11−20)基板上および6H−SiC(11−20)基板上の380nm厚のAlNエピタキシャル層に関する(11−20)回折のx線ロッキングカーブ(XRC)を示す。<1−100>方向に対し平行および垂直な二つの異なったx線入射形態で調べた。半値全幅(FWHM)は90アークセカントという非常に小さな値を示した。これは、<11−20>方向を中心とした傾きが顕著に小さいことを示唆している。一方、6H−SiC基板上のAlN層は、<1−100>に平行なx線入射で240アークセカントという大きなFWHMを示し、またピークは非常に弱い。よって、4H−SiC(11−20)基板上のAlNエピタキシャル層の結晶品質は、6H−SiC(11−20)基板上に成長させたものよりはるかに優れている。6H−SiC基板上のAlNの低結晶品質は、恐らく多くの積層欠陥または線欠陥によるものであり、これは6H−SiC基板上の2H−AlNのポリタイプの不一致に起因する。低結晶品質は、結晶欠陥によって生じた非発光再結合中心により、レーザの動作電流を増加させると共に寿命を短くすることになる。その欠陥は、他種類の素子の性能も同様に低下させる。
図9〜図11に示す結果を表2にまとめる。表2には、本発明と比較例との差を示す。本発明は、4H−SiC基板上に形成されたAlN層が4H−a面を有し、比較例は、6H−SiC基板上に形成されたAlN層が2H−a面を有する。この表2に示すように、ポリタイプ整合、結晶品質、おおび素子性能といった点において、4H面を持つ基板と4H面を持つ過成長層の組み合わせは、6H面を持つ基板と2H面を持つ過成長層の組み合わせよりも優れている。この表において、ポリタイプ整合とは、基板と過成長層のポリタイプの表示が同一であることを意味する。
(実施の形態2)
次に図12を参照すると、4H−SiC(11−20)a面基板1201上に形成された無極性GaN系青‐紫半導体レーザの概略図が示されている。4H−SiC(11−20)a面上の基本的なエピタキシャル構造体は、図1に示した構造体と同じである。しかしながら、導波路1208下の活性層における転位密度は、選択的横方向成長(ELOG:Epitaxial Lateral Over Growth)法を採用することにより更に低減されている。得られたレーザは、転位の低減により、横方向成長領域を持たないものに比べ寿命が長い。レーザの量子井戸からの発光効率は、分極により内部電界を持つ極性c面を用いた場合の発光効率より向上し、しきい値電流密度が低くなる。
図12に示すように、レーザのエピタキシャル構造体は、一般に、p型Al0.07Ga0.93Nクラッド層1207とn型Al0.07Ga0.93Nクラッド層1205の間に形成されたアンドープInGaN多量子井戸活性層1206と、n型Al0.07Ga0.93Nクラッド層1205の下に形成されたn型GaNベース層1204とから成る。n型GaNベース層1204の下には、380nm厚のAlN初期層1202が狭ストライプ状に選択的に形成されている。このストライプは、4H−SiC基板1201の表面に形成されている。ストライプ幅は、一般に、5μmであり、各ストライプ間の距離は15μmである。導波路1208下の活性層1206における転位密度は、約1×106cm-2以下である。これは、横方向成長により転位密度が低減するためである。ストライプの方向は、積層方向に対し垂直である<1−100>方向が好ましい。<1−100>方向に生じた横方向成長により、横方向成長領域1212のポリタイプを種領域1203のポリタイプから離間させる。
一方、ストライプの方向が<0001>方向である場合、横方向成長領域1212における原子の積層順は、横方向成長領域1212における積層順よりはむしろ成長条件によって決定される。半導体レーザの詳細な構造パラメータを表3にまとめて示す。表3は、一例における各層の厚さとキャリア濃度を示す。表3において、p型AlGaNクラッド層のキャリア濃度は、n型AlGaNクラッド層と実質的に同じ5×1017cm-3であり、また、n型GaNベース層のキャリア濃度は、n型GaN種層と実質的に同じ1×1018cm-3である。アンドープAlN層1202とアンドープ量子井戸1206は、ドープしていない。活性層1206は、量子井戸とバリア層を有する。表2に示すように、井戸層の組成は、アンドープIn0.1Ga0.9Nであり、バリア層の組成は、アンドープIn0.02Ga0.98Nである。井戸層とバリア層の厚さは4nmである。活性層1206には井戸層が3層ある。
以下、詳細な処理手順を説明する。まず、分子線エピタキシー(MBE)により、380nm厚の4H−AlNを、4H−SiC(11−20)面上に成長させる。以下、詳細を第一の実施例と同様に説明する。
脱脂工程において、まず有機溶媒を用いて4H−SiC(11−20)基板1201を脱脂する。
湿式化学処理工程において、4H−SiC(11−20)基板1201を複数の溶液に順に浸漬する。第一の溶液がHCl、第二の溶液がHCl+HNO3(3:1)、そして第三の溶液がHFである。
サーマルクリーニング工程では、4H−SiC(11−20)基板1201を1000℃で30分間熱により浄化し、基板の表面を平坦および/または清浄にした後、MBE室に投入する。
その後、AlNバッファ層の成長工程において、墳散室から金属Al源を、またRFプラズマ源からラジカル窒素原子をそれぞれ供給することにより、AlN層1202をエピタキシャル成長させる。AlN層の一般的な成長温度は、窒素流量0.5sccm、RF電力400W、Alビーム等価圧4.7×10-7Torrにおいて1000℃である。この条件下での成長速度は、380nm/hrである。
MBE成長の後、2μm厚のn型4H−GaN種層1203を、MOCVDにより4H−AlN初期層1202上に成長させる。
そして、n型4H−GaN種層1203と4H−AlN初期層1202とを、ICPエッチング等のドライエッチングにより選択的にエッチングする。一般に幅5μmのストライプパターンを<0001>方向に沿って形成する。好ましくは、図12に示すように、引き続き同様のエッチング処理により、GaN/AlNストライプ等の横方向成長領域1212間のSiCに溝を形成する。
ストライプのパターニング後、4μm厚のn型4H−GaNベース層を、横方向エピタキシャル成長によりストライプ上に成長させる。横方向成長により、転位密度はn型4H−GaN種層1203のストライプ領域より低減した。尚、横方向成長は、4H−AlN初期層1202のストライプ上のn型4H−GaN種層1203から生じるため、エピタキシャル膜は4H−AlN初期層1202の側壁上には成長しない。引き続き、1μm厚のn型4H−Al0.07Ga0.93Nクラッド層1205、アンドープInGaN多量子井戸活性層1206、0.5μm厚のp型4H−Al0.07Ga0.93Nクラッド層1207を、n型4H−GaNベース層1204上に成長させる。エピタキシャル成長層は全て、4H−AlN初期層1202の原子配列を受け継ぎ4H型ポリタイプである。
次のドライエッチング処理により、p型4H−AlGaNクラッド層1207を選択的にエッチングし、直線リッジ状導波路1208、並びに4H−InGaN多量子井戸活性層1206およびn型4H−AlGaNクラッド層1205を形成し、n型4H−GaNベース層1204を露出させる。
エッチング工程の後、放射光を導波路1208に閉じ込めるため、300nm厚のSiO2膜1211を堆積させる。p型オーミックコンタクトであるNi/Au層(電極)1209と、n型オーミックコンタクトであるTi/Al層(電極)1210とを、SiO2膜1211に接して形成する。劈開工程の前に基板薄化工程を行い、無極性面上に、しきい値電流密度の低い青‐紫レーザダイオードを作製する。
(実施の形態3)
次に図13(a)および(b)を参照すると、レーザチップの両側に二つの電極を備えた4H−SiC(11−20)a面基板上に形成された無極性GaN系青‐紫レーザダイオードが示されている。4H−SiC(11−20)a面上のエピタキシャル構造体は、初期層以外は、実施の形態1で示した構造体と基本的に同じである。実施の形態1において、初期層はAlNであったが、本実施形態では、基板1301上に形成される初期層は導電性AlGaN層である。また、本実施形態では、4H−SiC基板1301は導電性であり垂直素子構造を可能にする。無極性面上に形成されたレーザの量子井戸からの発光効率は、分極による内部電界を有する極性c面上に形成された場合に比べ向上する。これにより、しきい値電流密度が低減されると共に、垂直素子構造により直列抵抗および動作電圧が低下する。
図13(a)および(b)に示すように、一般に、レーザのエピタキシャル構造体は、p型Al0.07Ga0.93Nクラッド層1304、アンドープInGaN多量子井戸活性層1303、およびn型Al0.07Ga0.93Nクラッド層1302から成る。
図13(a)に示すように、n型4H−SiC1301上に形成されたレーザ構造体は、n型4H−AlGaNクラッド層1302の一部としてn型4H−AlGaN初期層を備えている。この素子において、4H−InGaN多量子井戸活性層1303は、n型4H−AlGaNクラッド層1302とp型4H−AlGaNクラッド層1304との間に形成され、半導体レーザの導波路1305はp型4H−AlGaNクラッド層1304上に形成される。更に、これらのGaN系エピタキシャル構造体は、オーミックコンタクト間に形成される。すなわち、Ni/Auオーミックコンタクト(電極)1306は、導波路と接し、Niオーミックコンタクト(電極)1307は、n型4H−SiC(11−20)基板1301の下に形成される。SiC基板およびAlGaN(n型4H−AlGaNクラッド層1302またはp型4H−AlGaNクラッド層1304)間の格子不整合を緩和するため、n型4H−AlGaNクラッド層1302のAl組成を変えてもよい。活性層1303は、量子井戸とバリア層を有する。表4(a)に示すように、井戸層の組成は、アンドープIn0.1Ga0.9Nであり、バリア層の組成は、アンドープIn0.02Ga0.98Nである。井戸層とバリア層の厚さは4nmである。活性層1303には井戸層が3層ある。
図13(b)に示すように、p型4H−SiC上に形成されたレーザ構造体は、p型4H−AlGaNクラッド層1304の一部としてp型4H−AlGaN初期層を備えている。利用可能なp型GaNのキャリア濃度は、1×1018cm-3以下であるため、実現可能な最小オーミック接触抵抗は1×10-3Ωcm2となる。p型層にリッジ状導波路1305を備えた従来のGaN系レーザダイオードは、そのストライプ状p型オーミックコンタクトの幅が狭いため、直列抵抗が高い。抵抗が0.01Ωcmの、広い裏面コンタクトを持つ高導電性p型SiC1309基板を使用することにより、動作電圧は、従来のp型層を最上層に持つレーザダイオードに比べはるかに低くなる。
図13(a)および(b)に示すIII-V族窒化物層は全て、SiC基板から受け継いだ4H型ポリタイプである。半導体レーザの詳細な構造パラメータを表4にまとめて示す。表4に、一例における各層の厚さとキャリア濃度を示す。表4(a)において、n型AlGaNクラッド層のキャリア濃度は、n型AlGaN初期層と実質的に同じ1×1018cm-3であり、p型GaNクラッド層のキャリア濃度は、n型GaNクラッド層より高い5×1017cm-3である。アンドープ量子井戸はキャリアを殆どまたは全く含まない。表4(b)において、p型AlGaNクラッド層のキャリア濃度は、p型AlGaN初期層と実質的に同じ1×1018cm-3であり、n型GaNクラッド層のキャリア濃度は、p型GaNクラッド層より高い5×1017cm-3である。アンドープ量子井戸はキャリアを殆どまたは全く含まない。
p型SiC基板1309上に形成された本実施形態に関し、詳細な処理手順を説明する。
まず、実施の形態1で説明したエピタキシャル手法と同じ方法で、分子線エピタキシー(MBE)により、380nm厚のp型4H−Al0.5Ga0.5N初期層を、p型4H−SiC(11−20)面基板1309上に成長させる。
脱脂工程において、まず有機溶媒を用いてp型4H−SiC(11−20)基板1309を脱脂する。
湿式化学処理工程において、p型4H−SiC(11−20)基板1309を複数の溶液に順に浸漬する。第一の溶液がHCl、第二の溶液がHCl+HNO3(3:1)、そして第三の溶液がHFである。
サーマルクリーニング工程では、p型4H−SiC(11−20)基板1309を1000℃で30分間熱により浄化し、基板の表面を平坦および/または清浄にした後、MBE室に投入する。
ドープ剤Mgを、MBEにおいて、加熱したエフュージョンセルから導入する。ドープ剤原子は、低抵抗で浅いアクセプタ準位を示す。
MBE成長の後、0.5μm厚のp型4H−Al0.07Ga0.93Nクラッド層1304、アンドープInGaN多量子井戸活性層1303、0.5μm厚のn型4H−Al0.07Ga0.93Nクラッド層1302をMOCVDにより成長させる。実施の形態1において説明したように、n型4H−AlGaNクラッド層1302およびp型4H−AlGaNクラッド層1304、Al含有量の多いp型4H−AlGaNを、p型4H−Al0.07Ga0.93Nクラッド層1304と活性層1303との間に配置してもよい。再成長層は全て、MBE成長p型4H−AlGaN層1304の原子配列を受け継ぎ4H型ポリタイプである。
次のドライエッチング処理により、n型4H−AlGaNクラッド層1302を選択的にエッチングし、直線リッジ状導波路1305を形成する。
エッチング工程の後、放射光を導波路1305に閉じ込めるため、300nm厚のSiO2膜1308を堆積させる。n型オーミックコンタクト1310であるTi/Au層(電極)1310を導波路1305上に形成する。ウェーハの薄化工程およびp型SiC基板に対するAl−Siオーミックコンタクト(電極)1311の形成、その後劈開を行い、垂直素子構造の無極性面上に形成された青‐紫レーザダイオードを作製する。レーザがn型SiC基板上に形成される場合、上部p型オーミックコンタクトはNi/Au1306であり、n型SiCに対する裏面コンタクトはNi1307である。
(実施の形態4)
次に、図14(a)および(b)を参照すると、発光ダイオード(LED)チップの両側に二つの電極を備えた4H−SiC(11−20)a面基板上に形成された無極性GaN系紫外線LEDが示されている。初期層は導電性AlGaN層であり、4H−SiC基板も導電性であることから、垂直素子構造が可能である。無極性面上に形成されたLEDの量子井戸からの発光効率は、分極による内部電界を有する極性c面上に形成された場合に比べ向上する。これにより、発光効率が向上すると共に、垂直素子構造により直列抵抗および動作電圧が低下する。
図14(a)および(b)に示すように、一般に、紫外線LEDのエピタキシャル構造体は、p型4H−Al0.25Ga0.75Nクラッド層1404、アンドープ4H−InAlGaN多量子井戸活性層1403、およびn型4H−Al0.25Ga0.75Nクラッド層1402から成る。
図14(a)に示すように、n型4H−SiC1401上に形成されたLED構造体は、n型4H−AlGaNクラッド層1402の一部としてn型4H−AlGaN初期層を有する。n型4H−AlGaNクラッド層1402およびn型4H−SiC(11−20)基板1401間の格子不整合を緩和するため、n型4H−AlGaNクラッド層1402のAl組成を変えてもよい。
図14(b)に示すように、p型4H−SiC1409上に形成されたLED構造体は、p型4H−AlGaNクラッド層1404の一部としてp型4H−AlGaN初期層を備えている。実施の形態3において説明したように、利用可能なp型GaNまたはp型AlGaNのキャリア濃度は1×1018cm-3以下であることより、実現可能な最小オーミック接触抵抗は1×10-3Ωcm2となる。最上部にp型層を持つLED構造体において十分な電流拡がりを得るために、従来のp型最上層を有するGaN系LEDでは、図14(a)に示すように、n型4H−SiC(11−20)基板に対するNiオーミックコンタクト1408と共に、Au上部電極1407を備えた薄いNi/Au1406のような透明電極が使用される。透明電極は、放射光を吸収する場合があるため、電極における光損失を避けるため厚さを正確に制御する必要がある。よって、再現可能な製造という観点から、最上層がn型層である垂直素子構造が望ましい。
図14(b)に示すように、抵抗が0.01Ωcmの高導電性p型SiC基板を使用し、透明電極を削除することにより、動作電圧を下げ発光効率を向上させることができる。図14(a)および(b)に示すIII-V族窒化物層は全て、4H−SiC基板のポリタイプを複製した4H型ポリタイプである。LEDの詳細な構造パラメータを表5にまとめて示す。表5に、一例における各層の厚さおよびキャリア濃度を示す。
表5(a)は、n型4H−SiC(11−20)基板を有する素子を示す。表5(a)において、n型AlGaNクラッド層のキャリア濃度は、p型AlGaNクラッド層と実質的に同じ5×1017cm-3であり、n型AlGaN初期層のキャリア濃度は、n型GaN接触層およびn型AlGaN初期層と実質的に同じ1×1018cm-3である。アンドープ量子井戸はドーピングしていない。活性層1403は、量子井戸とバリア層を有する。表5(a)に示すように、井戸層の組成は、アンドープIn0.02Al0.13Ga0.85Nであり、バリア層の組成は、アンドープAl0.15Ga0.85Nである。井戸層の厚さは2nmであり、バリア層の厚さは5nmである。また、活性層1403には井戸層が3層ある。
表5(b)は、p型4H−SiC(11−20)1409を有する素子を示す。表5(b)において、n型AlGaNクラッド層1402のキャリア濃度は、p型AlGaNクラッド層1404と実質的に同じ5×1017cm-3であり、p型AlGaN初期層のキャリア濃度は、p型AlGaNクラッド層より低い1×1018cm-3である。アンドープ量子井戸1403はドーピングしていない。
p型SiC(11−20)基板1409上に形成された本実施形態に関し、詳細な処理手順を説明する。
まず、実施の形態3で説明したように、分子線エピタキシー(MBE)により、380nm厚のp型4H−Al0.5Ga0.5Nを、p型4H−SiC(11−20)面上に成長させる。
脱脂工程において、まず有機溶媒を用いてp型4H−SiC(11−20)基板1409を脱脂する。
湿式化学処理工程において、p型4H−SiC(11−20)基板1409を複数の溶液に順に浸漬する。第一の溶液がHCl、第二の溶液がHCl+HNO3(3:1)、そして第三の溶液がHFである。
サーマルクリーニング工程では、p型4H−SiC(11−20)基板1409を1000℃で30分間熱により浄化し、基板の表面を平坦および/または清浄にした後、MBE室に投入する。
ドープ剤Mgを、MBEにおいて、加熱した墳散室から導入する。ドープ剤原子は、低抵抗で浅いアクセプタ準位を示す。
MBE成長の後、100nm厚のp型Al0.25Ga0.75Nクラッド層1404、アンドープInAlGaN多量子井戸活性層1403、100nm厚のn型Al0.25Ga0.75Nクラッド層1402をMOCVDにより成長させる。電子の流出を抑制するため、クラッド層1404よりAl含有量の多いp型4H−AlGaNを、p型クラッド層1404と活性層との間に配置してもよい。
多量子井戸1403は、340nm程度で紫外線を放射するように、InAlGaN(井戸層)/AlGaN(バリア層)量子井戸であってもよい。再成長層は全て、MBE成長4H−AlGaN層の原子配列を受け継ぎ4H型ポリタイプである。
そして、パッド電極であるTi/Au層1410をn型4H−AlGaNクラッド層1402上に形成する。ウェーハを薄くし、かつp型SiC基板に対するAl−Siオーミックコンタクト1411を形成し、垂直素子構造を有する無極性面上に形成された紫外線LEDを作製する。
(実施の形態5)
次に、図15を参照すると、無極性4H−SiC(11−20)a面上に形成された無極性III-V族窒化物系トランジスタが示されている。このトランジスタでは、AlGaN/GaN変調ドープヘテロ構造体において電子移動度が向上している。エピタキシャル構造体は、一般に、アンドープ4H−AlN層1503上に形成された、n型Al0.25Ga0.75N層1505から成る。アンドープ4H−Al0.25Ga0.75N層1504を、n型4H−Al0.25Ga0.75N層1505とアンドープ4H−AlN層1503との間に挿設してもよい。ヘテロ構造体は、バッファ層である4H−AlN初期層1502上に成長させる。エピタキシャル層は全て、4H型ポリタイプであり、4H−SiC基板1501のポリタイプを受け継いで成長する。エピタキシャル層は、分極による内部電界を持たない。従来の極性AlGaN/GaNヘテロ構造トランジスタと比べて、無極性素子は、内部電界により生じる電位障壁を考慮する必要がなく、素子デザインが容易になる。素子は、場合によってはその直列抵抗を高めることもある内部電界によって影響されない。更に、無極性AlGaN/InGaN/GaN疑似格子整合の変調ドープ構造により、シートキャリア濃度が十分高くなると共に電子移動度が向上するであろう。
以下、詳細な構造および処理手順を説明する。まず、実施の形態1で説明したように、分子線エピタキシー(MBE)により、バッファ層である4H−AlN初期層1502を、380nm厚の半絶縁性4H−SiC(11−20)基板1501上に成長させる。
脱脂工程において、まず有機溶媒を用いてp型4H−SiC(11−20)基板1501を脱脂する。
湿式化学処理工程において、p型4H−SiC(11−20)基板1501を複数の溶液に順に浸漬する。第一の溶液がHCl、第二の溶液がHCl+HNO3(3:1)、そして第三の溶液がHFである。
サーマルクリーニング工程では、p型4H−SiC(11−20)基板1501を1000℃で30分間熱により浄化し、基板の表面を平坦および/または清浄にした後、MBE室に投入する。
MBE成長の後、5μm厚のアンドープ4H−AlGaN層1504と、キャリア濃度が2×1018cm-3で30nm厚のn型4H−Al0.25Ga0.75N層1505とをMOCVDにより成長させる。
ドライエッチング処理により、チャンネル周囲の絶縁すべき領域をエッチングする。
そして、図15に示すように、ソース電極1506としてのTi/Aln型オーミックコンタクトとドレイン電極1507としてのp型オーミックコンタクト、並びにPd−Siゲート電極1508を、電界効果トランジスタ(FET)のソース、ドレイン、およびゲートとしてそれぞれ形成する。作製したFETは、内部電界を持たず、デザインが容易であり、直列抵抗が低下し電子移動度が向上するであろう。
電界効果トランジスタの詳細な構造パラメータを表6にまとめて示す。表6は一実施例における各層の厚さとキャリア濃度を示す。均一にドーピングされたn型4H−Al0.25Ga0.75N層1505は、キャリア濃度の高い原子準位厚のd型ドープ層であってもよい。
上記五つの実施形態では、4H−SiC基板上に成長させたIII-V族窒化物に関して記載しているが、基板はSiCに限定されるものではなく、例えば、ZnOであってもよい。4H−SiCや4H−ZnO等の4H型ポリタイプの基板は、各実施形態において有用である。更に、III-V族窒化物層は、B1-x-y-zInxAlyGazN(0≦x≦1、0≦y<1、0≦z≦1)合金のあらゆる組成物から選ぶことができる。使用した(11−20)基板は、主面から<0001>または<1−100>方向に向かって10度未満傾斜していてもよい。
本発明によれば、SiC基板および過成長III-V族窒化物の双方に最適な組み合わせのポリタイプを提供することができ、半導体素子、特に発光素子に有用である。
本発明の一実施の形態である、4H−AlN/4H−SiC上に形成された4H型ポリタイプのIII-V族窒化物系青−紫半導体レーザの断面図 4H−SiC(11−20)a面上の原子配位を示す図 6H−SiC(11−20)a面上の原子配位を示す図 2H型ポリタイプのIII-V族窒化物全てにおいて見られるような、2H−AlN(11−20)a面上の原子配位を示す図 極性c面基板上の2H型ポリタイプのInGaN/GaN量子井戸のバンド図 無極性a面基板上の4H型ポリタイプのInGaN/GaN量子井戸のバンド図 極性面上および無極性面上双方における、SiC基板上のAlNの原子配列を示す図 4H−SiC(11−20)基板上に初期AlNバッファ層を有するIII-V族窒化物層のエピタキシャル成長工程を示すフローチャート 4H−SiC(11−20)基板上及び6H−SiC(11−20)基板上のAlN層の反射高速電子回折(RHEED)パターンを示す図 高解像透過型電子顕微鏡(HRTEM)により測定した4H−SiC(11−20)上のAlNおよび6H−SiC(11−20)上のAlNの格子像を示す図 4H−SiC(11−20)上および6H−SiC(11−20)上のAlNに関する(11−20)回折のx線ロッキングカーブ形状を示す図 本発明の一実施形態に係る、レーザ構造が狭ストライプ状GaN/AlN種層からのエピタキシャル再成長により形成された、4H−AlN/4H−SiC上に形成された4H型ポリタイプのIII-V族窒化物系青−紫半導体レーザの断面図 本発明の一実施形態に係る、電極が両側に形成された、導電性4H−AlN/4H−SiC上に形成された4H型ポリタイプのIII-V族窒化物系青−紫半導体レーザの断面図 本発明の一実施形態に係る、電極が両側に形成された、導電性4H−AlN/4H−SiC上に形成された4H型ポリタイプのIII-V族窒化物系紫外線LEDの断面図 本発明の一実施形態に係る、4H−AlN/4H−SiC上に形成された4H型ポリタイプのIII-V族窒化物系ヘテロ構造トランジスタの断面図
符号の説明
101 4H−SiC(11−20)基板
102 4H−AlN初期層
103 n型4H−GaNベース層
104 n型4H−AlGaNクラッド層
105 4H−InGaN多量子井戸活性層
106 p型4H−AlGaNクラッド層
107 半導体レーザの狭ストライプ状導波路
108 Ni/Auオーミックコンタクト
109 Ti/Alオーミックコンタクト
110 SiO2
1201 4H−SiC(11−20)基板
1202 4H−AlN初期層
1203 n型4H−GaN種層
1204 n型4H−GaNベース層
1205 n型4H−AlGaNクラッド層
1206 4H−InGaN多量子井戸活性層
1207 p型4H−AlGaNクラッド層
1208 半導体レーザの狭ストライプ状導波路
1209 Ni/Auオーミックコンタクト
1210 Ti/Alオーミックコンタクト
1211 SiO2
1301 n型4H−SiC(11−20)基板
1302 n型4H−AlGaNクラッド層
1303 4H−InGaN多量子井戸活性層
1304 p型4H−AlGaNクラッド層
1305 半導体レーザの狭ストライプ状導波路
1306 Ni/Auオーミックコンタクト
1307 Niオーミックコンタクト
1308 SiO2
1309 p型4H−SiC(11−20)基板
1310 Ti/Auオーミックコンタクト
1311 Al−Siオーミックコンタクト
1401 n型4H−SiC(11−20)基板
1402 n型4H−AlGaNクラッド層
1403 4H−InAlGaN多量子井戸活性層
1404 p型4H−AlGaNクラッド層
1405 p型GaN接触層
1406 Ni/Au透明電極
1407 Auパッド電極
1408 Niオーミックコンタクト
1409 p型4H−SiC(11−20)基板
1410 Ti/Auパッド電極
1411 Al−Siオーミックコンタクト
1501 半絶縁性4H−SiC(11−20)基板
1502 4H−AlN初期層
1503 アンドープ4H−AlN層
1504 アンドープ4H−AlGaN層
1505 n型4H−AlGaN層
1506 Ti/Alソース電極
1507 Ti/Alドレイン電極
1508 Pd−Siゲート電極

Claims (15)

  1. 4H型構造の基板上に形成された4H型ポリタイプ構造のB1-x-y-zInxAlyGazN(0≦x≦1、0≦y<1、0≦z≦1)合金エピタキシャル膜を備えた半導体素子。
  2. 前記B1-x-y-zInxAlyGazN(0≦x≦1、0≦y<1、0≦z≦1)合金エピタキシャル膜の表面のIII族原子の数が、窒素原子の数に等しい請求項1に記載の半導体素子。
  3. 4H型構造の基板上に形成された4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層を備えた発光素子であって、前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層が、n型層、p型層、および活性層を含み、前記活性層が、前記n型層とp型層の間に形成されている発光素子。
  4. 前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層上に形成された導波路を備えた請求項3に記載の発光素子。
  5. 前記導波路が、(0001)面または(1−100)面のいずれかに対し垂直な直線として形成されている請求項4に記載の発光素子。
  6. 前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層に形成され、4H型構造のAlN層と接触しているn型領域を更に含む請求項4に記載の発光素子。
  7. 4H型構造のAlN層の側面と接触するエピタキシャル領域を含まない請求項4に記載の発光素子。
  8. 前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層と前記4H型構造の基板との間に、4H型構造の導電性AlGaN層を更に含む請求項3に記載の発光素子。
  9. 前記4H型構造の基板がp型またはn型導電性を有する請求項3に記載の発光素子。
  10. 4H型構造の基板上に形成された4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層、並びに、前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層上に形成されたゲート電極、ソース電極、及びドレイン電極を備えた半導体素子であって、前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層が、導電層およびアンドープ層を含む半導体素子。
  11. 4H型構造の基板上に4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層を形成する工程を含む半導体素子の形成方法。
  12. 前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層の第一の層を、分子線エピタキシーにより成長させ、前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層の第二の層を有機金属気相成長法により成長させる請求項11に記載の半導体素子の形成方法。
  13. 前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層上に導波路を形成する工程を更に含み、前記導波路と前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層が、<0001>または<1−100>方向に沿って劈開する請求項11に記載の半導体素子の形成方法。
  14. バッファ層を選択的にエッチングする工程と、前記バッファ層上に前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層を形成する前に前記バッファ層と接触して種層を形成する工程とを更に含み、前記種層が前記4H型ポリタイプ構造のGaN系エピタキシャル層内に形成される請求項11に記載の半導体素子の形成方法。
  15. 前記エッチング工程の後、前記4H型構造の基板の表面が露出する請求項14に記載の半導体素子の形成方法。
JP2005095658A 2004-03-30 2005-03-29 4h型ポリタイプ基板上に形成された4h型ポリタイプ窒化ガリウム系半導体素子 Pending JP2005286338A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/812,416 US20050218414A1 (en) 2004-03-30 2004-03-30 4H-polytype gallium nitride-based semiconductor device on a 4H-polytype substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005286338A true JP2005286338A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35053325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095658A Pending JP2005286338A (ja) 2004-03-30 2005-03-29 4h型ポリタイプ基板上に形成された4h型ポリタイプ窒化ガリウム系半導体素子

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20050218414A1 (ja)
JP (1) JP2005286338A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165069A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Ulvac Japan Ltd 化合物半導体の成長方法及び装置
JP2007142243A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007149794A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2007335506A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Sharp Corp ヘテロ接合電界効果型トランジスタ
JP2008004720A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体を用いたヘテロ構造電界効果トランジスタ
JP2008004779A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体バイポーラトランジスタ及び窒化物半導体バイポーラトランジスタの製造方法
JP2009147264A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体ヘテロ構造電界効果トランジスタ
JP2009526379A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 セミョーノヴィチ アブラモフ、ウラジミール 窒化ガリウム系半導体ヘテロ構造体の成長方法
JP2010518624A (ja) * 2007-02-12 2010-05-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア Al(x)Ga(1−x)Nクラッディングフリー非極性III族窒化物ベースのレーザダイオードおよび発光ダイオード
JP2015185678A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI229485B (en) * 2004-04-06 2005-03-11 Univ Nat Central Semiconductor laser device structure and method of manufacturing the same
TWI244748B (en) * 2004-10-08 2005-12-01 Epistar Corp A light-emitting device with a protecting structure
EP2259318A3 (en) * 2005-02-04 2014-01-08 Seoul Opto Device Co., Ltd. Light emitting device having a plurality of light emitting cells and method of fabricating the same
JP2006324465A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
CN100375303C (zh) * 2005-10-27 2008-03-12 晶能光电(江西)有限公司 含有金锗镍的欧姆电极、铟镓铝氮半导体发光元件及制造方法
US7440482B2 (en) * 2005-11-01 2008-10-21 Nichia Corporation Nitride semiconductor laser element and method for manufacturing the same
EP1984940A4 (en) 2006-02-10 2010-11-10 Univ California METHOD FOR CONTROLLING THE CONDUCTIVITY OF (AL, IN, GA, B) N
JP4940987B2 (ja) * 2006-03-20 2012-05-30 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
US7589360B2 (en) 2006-11-08 2009-09-15 General Electric Company Group III nitride semiconductor devices and methods of making
KR100957724B1 (ko) 2008-06-05 2010-05-12 우리엘에스티 주식회사 화합물 반도체 발광소자 및 발광소자를 위한 발광소자의화합물 반도체 조성비 결정방법
US8084763B2 (en) 2008-10-31 2011-12-27 The Regents Of The University Of California Optoelectronic device based on non-polar and semi-polar aluminum indium nitride and aluminum indium gallium nitride alloys
WO2011056456A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 The Regents Of The University Of California Techniques for achieving low resistance contacts to nonpolar and semipolar p-type (al,ga,i)n
PL224995B1 (pl) 2010-04-06 2017-02-28 Inst Wysokich Ciśnień Polskiej Akademii Nauk Podłoże do wzrostu epitaksjalnego
US9281439B2 (en) 2011-09-30 2016-03-08 Soko Kagaku Co., Ltd. Nitride semiconductor element and method for producing same
EP2807675B1 (en) 2012-01-23 2018-09-05 The Regents of The University of Michigan Photoconductive device with plasmonic electrodes
US9893227B2 (en) * 2013-05-24 2018-02-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Enhanced deep ultraviolet photodetector and method thereof
US9379271B2 (en) * 2013-05-24 2016-06-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Variable range photodetector and method thereof
KR101723780B1 (ko) * 2013-12-20 2017-04-05 엔지케이 인슐레이터 엘티디 질화갈륨층을 포함하는 기판 및 그 제조 방법
CN104377545B (zh) * 2014-12-11 2018-01-09 北京工业大学 一种压电调制垂直腔半导体激光器结构
DE102016202523A1 (de) * 2016-02-18 2017-08-24 Sicrystal Ag Verfahren zur Reinigung eines einkristallinen SiC-Substrats sowie SiC-Substrat
US11249017B2 (en) * 2017-04-20 2022-02-15 The Regents Of The University Of California Systems and methods for high frequency nanoscopy
WO2021067635A1 (en) 2019-10-01 2021-04-08 The Regents Of The University Of California Method for identifying chemical and structural variations through terahertz time-domain spectroscopy
EP4052458A4 (en) 2019-10-31 2023-11-29 The Regents of the University of California METHODS AND SYSTEMS FOR DETECTING WATER STATE IN PLANTS USING TERAHERTZ RADIATION
CN111430401B (zh) * 2020-02-25 2022-09-09 南京邮电大学 单片光电集成电路及其形成方法
CN114678429B (zh) * 2022-05-30 2022-08-26 陕西半导体先导技术中心有限公司 一种复合结构的MISIM型4H-SiC紫外探测器及制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125275A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JPH10106949A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Nippon Steel Corp 窒化ガリウム半導体基板及びその製造方法
JP2000077713A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体発光素子
JP2002076519A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
JP2003304036A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体の製造方法
WO2005008791A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting device, method of manufacturing the same, and lighting apparatus and display apparatus using the same
WO2005024909A2 (en) * 2003-09-09 2005-03-17 The Regents Of The University Of California Fabrication of single or multiple gate field plates

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900647A (en) * 1996-02-05 1999-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device with SiC and GaAlInN
US7030428B2 (en) * 2001-12-03 2006-04-18 Cree, Inc. Strain balanced nitride heterojunction transistors
JP2003289176A (ja) * 2002-01-24 2003-10-10 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法
US7045404B2 (en) * 2004-01-16 2006-05-16 Cree, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess and methods of fabrication thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125275A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JPH10106949A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Nippon Steel Corp 窒化ガリウム半導体基板及びその製造方法
JP2000077713A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体発光素子
JP2002076519A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
JP2003304036A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体の製造方法
WO2005008791A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting device, method of manufacturing the same, and lighting apparatus and display apparatus using the same
WO2005024909A2 (en) * 2003-09-09 2005-03-17 The Regents Of The University Of California Fabrication of single or multiple gate field plates

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165069A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Ulvac Japan Ltd 化合物半導体の成長方法及び装置
JP2007142243A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007149794A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2009526379A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 セミョーノヴィチ アブラモフ、ウラジミール 窒化ガリウム系半導体ヘテロ構造体の成長方法
US8546830B2 (en) 2006-02-06 2013-10-01 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Method of growing semiconductor heterostructures based on gallium nitride
US8174042B2 (en) 2006-02-06 2012-05-08 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Method of growing semiconductor heterostructures based on gallium nitride
JP2007335506A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Sharp Corp ヘテロ接合電界効果型トランジスタ
JP2008004720A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体を用いたヘテロ構造電界効果トランジスタ
JP2008004779A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体バイポーラトランジスタ及び窒化物半導体バイポーラトランジスタの製造方法
JP2010518624A (ja) * 2007-02-12 2010-05-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア Al(x)Ga(1−x)Nクラッディングフリー非極性III族窒化物ベースのレーザダイオードおよび発光ダイオード
JP2013179363A (ja) * 2007-02-12 2013-09-09 Regents Of The Univ Of California Al(x)Ga(1−x)Nクラッディングフリー非極性III族窒化物ベースのレーザダイオードおよび発光ダイオード
US9040327B2 (en) 2007-02-12 2015-05-26 The Regents Of The University Of California Al(x)Ga(1-x)N-cladding-free nonpolar III-nitride based laser diodes and light emitting diodes
JP2009147264A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体ヘテロ構造電界効果トランジスタ
JP2015185678A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090261362A1 (en) 2009-10-22
US20050218414A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005286338A (ja) 4h型ポリタイプ基板上に形成された4h型ポリタイプ窒化ガリウム系半導体素子
US8304756B2 (en) Deep ultraviolet light emitting device and method for fabricating same
JP5050574B2 (ja) Iii族窒化物系半導体発光素子
JP3201475B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7973322B2 (en) Nitride semiconductor light emitting device and method for forming the same
JP3470623B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法、半導体装置の製造方法および半導体装置
US9236530B2 (en) Miscut bulk substrates
JP5280439B2 (ja) 半導体層構造
KR100449074B1 (ko) 반도체의 제조 방법 및 반도체 발광 소자
JP4631884B2 (ja) 閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板、閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板の製造方法、及び閃亜鉛鉱型窒化物半導体自立基板を用いた発光装置
US20110220867A1 (en) Superlattice free ultraviolet emitter
JP2009200337A (ja) Iii族窒化物発光素子、及びiii族窒化物系半導体発光素子を作製する方法
JPH11135770A (ja) 3−5族化合物半導体とその製造方法および半導体素子
KR20010076261A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2007036174A (ja) 窒化ガリウム系発光ダイオード
JP2008288532A (ja) 窒化物系半導体装置
KR100773555B1 (ko) 저결함 반도체 기판 및 그 제조방법
JP4631214B2 (ja) 窒化物半導体膜の製造方法
JP2004014587A (ja) 窒化物系化合物半導体エピタキシャルウエハ及び発光素子
JP4548117B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法、集積型半導体発光装置の製造方法、画像表示装置の製造方法および照明装置の製造方法
JP4583523B2 (ja) Iii−v族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2005019964A (ja) 紫外線発光素子
JP2009212343A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法
JP2003218468A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2001352133A (ja) 半導体レーザ,半導体素子および窒化物系iii−v族化合物基板並びにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313