JP4624309B2 - 有機電界発光表示装置及びその製造方法 - Google Patents

有機電界発光表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4624309B2
JP4624309B2 JP2006165210A JP2006165210A JP4624309B2 JP 4624309 B2 JP4624309 B2 JP 4624309B2 JP 2006165210 A JP2006165210 A JP 2006165210A JP 2006165210 A JP2006165210 A JP 2006165210A JP 4624309 B2 JP4624309 B2 JP 4624309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light emitting
organic light
region
frit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006165210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007200841A (ja
Inventor
東洙 崔
鎭宇 朴
大鎬 林
鐘禹 李
在先 李
雄洙 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060026816A external-priority patent/KR100732816B1/ko
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2007200841A publication Critical patent/JP2007200841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624309B2 publication Critical patent/JP4624309B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/40Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal all coatings being metal coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/25Metals
    • C03C2217/251Al, Cu, Mg or noble metals
    • C03C2217/252Al
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/25Metals
    • C03C2217/251Al, Cu, Mg or noble metals
    • C03C2217/253Cu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/34Masking
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass

Description

本発明は、有機電界発光表示装置及びその製造方法に関し、より詳細には、蒸着基板と封止基板をフリット及び補強材で完全に密着させる有機電界発光表示装置及びその製造方法に関する。
有機電界発光表示装置は、互いに対向する電極の間に有機発光層を位置させて、両電極の間に電圧を印加すれば、一方の電極から注入された電子と、他方の電極から注入された正孔が有機発光層で結合し、この時の結合を通じて発光層の発光分子が一端励起された後、基底状態に戻りながら放出されるエネルギーを光として発光させる平板表示装置の一つである。
このような発光原理を持つ有機電界発光表示装置は、視認性が優秀で、かつ軽量化、薄膜化をはかることができ、低電圧で駆動されることができて次世代ディスプレイとして注目されている。
このような有機電界発光表示装置の問題点の一つは、有機発光素子を成す有機物に水気が浸透する場合、劣化されることであるが、図1は、これを解決するための従来の有機発光素子の封止構造を説明するための断面図である。
これによれば、有機電界発光表示装置は、基板1と、封止基板2、密封材3及び吸湿材4で構成される。
基板1は、少なくとも一つの有機発光素子を含む画素領域と、画素領域外縁に形成される非画素領域を含む基板であり、封止基板2は蒸着基板1の有機発光素子が形成された面に対向して接着される。
基板1と封止基板2の接着のために密封材3が基板1と封止基板2の角に沿って塗布され、密封材3は紫外線照射の方法によって硬化される。そして、封止基板2内には吸湿材4が含まれるが、これは密封材3が塗布されても微細な隙間の間に浸透する水気等がある場合、これを取り除くためである。
しかし、このような有機電界発光表示装置の場合にも、密封材3が完全に水気の浸透を阻むことができないという点、また、これを完全にするために添加される吸湿材4は封止基板にコーティングされる場合、焼成過程を経ることになるが、焼成過程の際にガス抜けを誘発し、これにより密封材3と基板同士の間に接着力を低下させ、かえって有機発光素子が容易に水気に露出するというなどの問題点がある。
また、吸湿材を具備せずに硝子基板にフリットを塗布及び硬化して有機発光素子を密封する構造が米国特許出願公開第2004/0207314号明細書に開示されている。これによれば、溶融されたフリットを硬化させて基板と封止基板の間を完全に密封させるので、吸湿材を使う必要がなく、さらに効果的に有機発光素子を保護することができる。
しかし、フリットを使って密封する場合にも硝子材料のよく割れる特性によって、外部衝撃が印加される場合、フリットと基板の接着面に応力集中現象が発生し、これにより接着面からクラックが発生して基板全体に拡散されるという問題点が発生する。
米国特許出願公開第2004/0207314号明細書
したがって、本発明は上記問題点を解決するために案出された発明で、本発明の目的は第1基板、第2基板、及びフリット外側に樹脂材質の補強材をさらに含む有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供することである。
上記目的を達成するために本発明の一側面による有機電界発光表示装置は、有機発光素子を含む画素領域と、前記画素領域外側に形成される非画素領域とを含む第1基板と、前記第1基板の少なくとも画素領域上に合着される第2基板と、前記第1基板の非画素領域と前記第2基板の間に具備されて前記第1基板と前記第2基板とを接着するフリットと、前記第1基板、前記第2基板、及び前記フリットの各外面の少なくとも一領域に形成される樹脂で構成される補強材を含んで構成される。
また、本発明は、有機発光素子を含む第1基板と、前記第1基板の少なくとも画素領域を封止する第2基板を含んで構成される有機電界発光表示装置の製造方法において、前記第2基板の前記画素領域外側にフリットペーストを塗布焼成してフリットを形成する第1段階と、前記第2基板を前記第1基板に合着する第2段階と、前記フリットにレーザまたは赤外線を照射して前記第1基板及び前記第2基板を接着する第3段階と、前記第2基板上面をマスキングする保護フィルムを付着する第4段階と、前記第1基板及び前記第2基板が接着されたパネルを補強材液に浸漬して前記第1基板及び第2基板の間に補強材を浸透させる第5段階と、前記パネルを前記補強材液から引き出して、前記パネルに形成された前記補強材を硬化させる第6段階と、前記保護フィルムをとり除く第7段階を含んで構成される。
以上説明したように、本発明による有機電界発光表示装置及びその製造方法によれば、基板と封止基板をフリットで接着する場合、有機電界発光表示装置がよく壊れる問題を補強材で補うという効果がある。特に、本発明による製造方法によれば、補強材を塗布して形成するのが工程上難しい場合、有用に使用できるという効果がある。
以下では図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。ただし、本発明のより明確な理解のために本発明の製造方法によって完成される有機電界発光表示装置を先に説明する。
図2は、本発明による有機電界発光表示装置の平面図、図3は図2のA−A’に沿った断面図である。これによれば、有機電界発光表示装置は、基板100、封止基板200、フリット150及び補強材160を含んで構成される。説明の便宜上、基板100は有機発光素子を含む基板を意味し、蒸着基板101はその上部に有機発光素子が形成される基材になる基板を意味するものと区別して説明する。
基板100は、有機発光素子を含む板であり、第1電極119、有機層121及び第2電極122で構成される少なくとも一つの有機発光素子が形成された画素領域100aと、画素領域100aの外縁に形成される非画素領域100bを含む。以下の本明細書の説明で、画素領域100aは有機発光素子から放出される光によって所定の画像が表示される領域であり、非画素領域100bは基板100上の画素領域100aでない全ての領域を意味する。
画素領域100aは、行方向に配列された複数の走査線S1ないしSm、及び列方向に配列された複数のデータ線D1ないしDmを含み、走査線S1ないしSmとデータ線D1ないしDmに有機発光素子を駆動するための駆動集積回路300から信号の印加を受ける複数の画素が形成されている。
また、非画素領域100bには有機発光素子を駆動するための駆動集積回路ICと画素領域の走査線S1ないしSm及びデータ線D1ないしDmと電気的にそれぞれ連結される金属配線が形成される。本実施例で駆動集積回路は、データ駆動部170と走査駆動部180、180’を含む。
有機発光素子は、本図面においてアクティブマトリックス方式で駆動されるように示されているので、これの構造を簡単に説明する。
基材基板101上にバッファー層111が形成されるが、バッファー層111は酸化シリコンSiOまたは窒化シリコンSiNなどのような絶縁物質で形成される。バッファー層111は、外部からの熱などの要因によって基板100が損傷されることを防止するために形成される。
バッファー層111の少なくともいずれか一領域上にはアクティブ層112aとオーミックコンタクト層112bを具備する半導体層112が形成される。半導体層112及びバッファー層111上にはゲート絶縁層113が形成され、ゲート絶縁層113の一領域上にはアクティブ層112aの幅に対応する大きさのゲート電極114が形成される。
ゲート電極114を含んでゲート絶縁層113上には層間絶縁層115が形成されて、層間絶縁層115の所定の領域上にはソース及びドレイン電極116a、116bが形成される。
ソース及びドレイン電極116a、116bは、オーミックコンタクト層112bの露出された一領域とそれぞれ接続されるように形成されて、ソース及びドレイン電極116a、116bを含んで層間絶縁層115上には平坦化層117が形成される。
平坦化層117の一領域上には第1電極119が形成され、この時、第1電極119はビアホール118によってソース及びドレイン電極116a、116bの中でいずれか一つの露出した一領域と接続される。
第1電極119を含んで平坦化層117上には第1電極119の少なくとも一領域を露出する開口部(図示せず)が具備された画素定義膜120が形成される。
画素定義膜120の開口部上には有機層121が形成されて、有機層121を含んで画素定義膜120上には第2電極層122が形成され、この時、第2電極層122上部に保護膜がさらに形成されうる。
ただし、有機発光素子のアクティブマトリクス構造やパッシブマトリクス構造は、多様に変形実施することができ、それぞれの一般的な構造は公知されているのでこれに対するより詳細な説明は略する。
封止基板200は、有機発光素子が形成された基板の少なくとも画素領域100aを封止する部材で、前面発光または両面発光の場合透明な材質に形成され、背面発光の場合には不透明な材質で構成される。本発明で封止基板200の材料は制限されないが、本実施例では前面発光の場合で例えば、硝子が好ましく使用されうる。
封止基板200は、本実施例で板型に構成されており、少なくとも基板100上の有機発光素子が形成された画素領域を封止する。一例として、本実施例ではデータ駆動部とパッド部を除いた全ての領域を封止している。
フリット150は、封止基板200と基板100の非画素領域100bの間に形成されて外気が浸透することができないように画素領域100aを密封する。フリットは、本来添加剤が含まれたパウダー形態の硝子原料を意味するが、硝子技術分野では通常的にフリットが溶融されて形成された硝子を意味したりするので、本明細書ではこれをすべて含むものを使う。
フリット150は、封止基板200と基板100が合着される面の角から一定の間隔で離隔されてラインを形成することが好ましい。これは後述する補強材160を形成する空間を確保するためである。
フリット150は、硝子材料、レーザを吸収するための吸収材、熱膨脹係数を減少するためのフィラーなどを含んで構成され、具体的には、K2O、Fe23、Sb23、ZnO、P25、V25、TiO2、Al23、B23、WO3、SnO、及びPbOを含んで構成される。フリットペースト状態で封止基板200に塗布されて封止基板200と基板100の間でレーザまたは赤外線で溶融された後、硬化されながら封止基板200と基板100を密着する。この時、フリット150の形成するラインは、幅が0.5mm〜1.5mmであることが好ましい。0.5mm以下の場合、シーリングの時不良が多発することがあるし、接着力においても問題を起こすことがあり、1.5mm以上の場合、素子のデッドスペースが大きくなって製品の品位が落ちるからである。
また、フリット150の厚さは、10ないし20μmが好ましいが、フリット150の厚さが20μm以上の場合にはレーザシーリングの時に多くなった量のフリット150をシーリングするために多くのエネルギーを要するので、このためにレーザのパワーを高めるか、スキャンスピードを低めなければならないが、これにより熱損傷が発生することがあり、10μm以下の厚さではフリット塗布状態の不良が多発することがあり得るからである。
一方、フリット150が形成するラインは、駆動集積回路と直接連結される配線区間を除き、できるだけ金属配線と重ならないことが好ましい。前述したように、フリット150はレーザまたは赤外線が照射されるので、フリット150と金属配線が重なる場合、金属配線が損傷される恐れがあるからである。
補強材160は、密封材としてフリット150が使われるので、有機電界発光表示装置が容易に壊れることを防止し、フリット150が融化されて接着されないとか、接着力が弱くなった場合、密封材の役目を兼ねるための補強材料である。
本発明で補強材は、基板、封止基板、及びフリットの各外面の少なくとも一領域に形成される。後述するように補強材が浸漬工程を通じて形成されるので、選択的に浸漬しないか、保護フィルムを形成する部分を除いたすべての部分に形成することができる。
例えば、有機電界発光表示装置が前面発光の場合、基板100と封止基板200の横面、フリット150外側、及び基材基板100の外面に補強材160を形成することができる。すなわち、封止基板200の発光領域のみに保護フィルム210を付着した後に浸漬させることで保護フィルム210が付着した部分を除いた領域に補強材160を形成することができる。
同じく、背面発光の場合、基板と封止基板の横面、フリットの外側、封止基板の外面に補強材を形成することができる。また、両面発光の場合、基板と封止基板の横面、フリットの外側等に補強材を形成することができる。
一方、本実施例では補強材160が内蔵型駆動集積回路であるデータ駆動部170は覆って、外装型駆動集積回路である走査駆動部180、180’は覆わないように形成されたが、設計方式にしたがってデータ駆動部170または走査駆動部180、180’を覆うか覆わないように形成されうることを当業者は理解することができる。
補強材160の材料は、液状で塗布されて自然硬化、熱硬化、またはUV硬化される樹脂が使用可能である。例えば、自然硬化される材料としてシアン化アクリレートが、30度超過80℃未満の温度で熱硬化される材料としてアクリレートが、UV硬化される材料としてエポキシ、アクリレート、ウレタンアクリレートが利用されうる。一方、補強材形成に使われる補強材液の粘度は100cpないし4000cp範囲であることが好ましい。100cp未満では補強材が基板によく塗布されず、4000cp超過では基板と封止基板の隙間の間に浸透することができないからである。
前述の機電界発光表示装置は、多様な方法で製造することができるが、本発明による製造方法の実施例を図4aないし図4hを参照しながら説明する。
図4aないし図4hは、有機電界発光表示装置の製造工程を示す工程図である。ただし、本実施例では前面発光の場合を例として説明するが、両面または背面発光の場合にも当業者は容易に変更して実施することができる。
まず、封止基板200の縁から所定間隔離隔される地点にライン上でフリット150を塗布するが、フリット150は後述する基板100の非画素領域100aに対応する位置に形成される。フリット150は、フリットペースト状態で封止基板200に塗布された後、焼成されてペーストに含まれた水気や有機バインダーが除去された後、硬化される(図4a)。
次に、別途に製作された有機発光素子を含む画素領域及び駆動集積回路及び金属配線等が形成された非画素領域を含む基板100を用意し、画素領域を含む区間上に封止基板200を合着させる(図4b)。
次に、合着された基板100と封止基板200の間のフリット150にレーザまたは赤外線を照射して基板100と封止基板200の間のフリット150を溶融する。この時、照射されるレーザまたは赤外線の波長は、例えば、800ないし1200nm(より好ましくは810nm)を使うことができ、出力は25ないし45ワットであることが好ましく、フリット以外の部分はマスキングされることが好ましい。マスクの材料は銅、アルミニウムの二重膜を使うことができる。以後、溶融されたフリット150は硬化されながら基板100と封止基板200を接着する(図4c)。
次に、基板100上に駆動集積回路ICを付着し、封止基板200の外面に偏光板210を付着して偏光板210上に保護フィルム220を付着する。保護フィルム220は別途のマスキング材料を塗布して形成するか、偏光板210自体を保護するために使われた保護フィルム220を利用することができる。保護フィルム220は、合着されたパネルの画素領域を少なくとも覆うことができる大きさで製作される。一方、前記保護フィルムの形成は、前面発光を基準に説明したもので、背面発光の場合には反対側に保護膜が形成されなければならならず、両面発光の場合には両面に保護膜が形成されなければならない(図4d)。
保護フィルム220を形成する理由は後述するようにパネル全体を補強材液に浸漬させる場合、画素領域に補強材液がつくことを防止するためである。
次に、基板100のパッド部に連結されるフレキシブル回路基板120を付着し、パッド部の酸化を防止するための保護層130を塗布する(図4e)。
次に、合着されたパネルを補強材液300に浸漬する。浸漬の時、少なくともパネルの画素領域が浸漬され、画素領域縁に形成されたフリット150の外側に形成された基板と封止基板200の間の隙間に補強材液300が浸透されるようにする。補強材液300は毛細管現象によって隙間に浸透される(図4f)。
次に、合着された基板100と封止基板200の間の補強材160を硬化する段階で、補強材160の材料が紫外線硬化の場合にはマスキングした後、紫外線を照射し、補強材160の材料が熱硬化の場合には熱を補強材160に照射する。熱で硬化する場合、高温の熱は有機発光素子に致命的損傷を与えるので、80℃以下の熱を照射して硬化される材料が好ましい(図4g)。
次に、パネルの外面を保護している保護フィルム220を取り除く。一方、図示していないが基板の外面につく補強材液は、後続工程に進行されるブラケット合着工程で接着剤として使用されうる(図4h)。
本発明は前記実施例を基準に主に説明されたが、発明の要旨と範囲を脱しないで多くの他の可能な修正と変形が可能である。例えば、補強材液の成分変更、保護フィルムの形成位置、駆動集積回路とフレキシブル回路基板(FPC)の形成手順変更等がそのようなものである。
以上、本発明の好ましい実施例を挙げて詳細に説明したが、本発明は、上記の実施例に限定されるのではなく、本発明の技術的思想の範囲内で当分野における通常の知識を有する者によって多様に変形されることができる。
従来技術による有機電界発光表示装置の断面図である。 本発明の一実施例による有機電界発光表示装置の平面図である。 図2のA−A’線に沿った断面図である。 本発明による有機電界発光表示装置の製造工程を示す断面図である。 本発明による有機電界発光表示装置の製造工程を示す断面図である。 本発明による有機電界発光表示装置の製造工程を示す断面図である。 本発明による有機電界発光表示装置の製造工程を示す断面図である。 本発明による有機電界発光表示装置の製造工程を示す断面図である。 本発明による有機電界発光表示装置の製造工程を示す断面図である。 本発明による有機電界発光表示装置の製造工程を示す断面図である。 本発明による有機電界発光表示装置の製造工程を示す断面図である。
符号の説明
100 基板
150 フリット
160 補強材
200 封止基板

Claims (12)

  1. 有機発光素子を含む画素領域と前記画素領域外側に形成される非画素領域とを含む第1基板と、
    前記第1基板の少なくとも画素領域上に合着される第2基板と、
    前記第1基板の非画素領域と前記第2基板との間に具備されて前記第1基板と前記第2基板とを接着するフリットと、
    前記第1基板、前記第2基板、及び前記フリットの一部領域を除く外面に形成されて、
    該フリットのクラック発生を防止するUV硬化樹脂からなる補強材と、を有し、
    前記補強材が形成される前記第1基板の領域は、前記有機発光素子を駆動する外装型駆動集積回路が設置される領域以外の領域であり、また、前記補強材が形成される前記第2基板の領域は、前記画素領域に対応しない領域であることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記補強材は、アクリレートであることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記UV硬化樹脂は、エポキシ、アクリレート、ウレタンアクリレートであることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記フリットは、K2O、Fe23、Sb23、ZnO、P25、V25、TiO2、Al23、B23、WO3、SnO、及びPbOを含むことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 有機発光素子を含む第1基板と、前記第1基板の少なくとも画素領域を封止する第2基板と、を含んで構成される有機電界発光表示装置の製造方法において、
    前記第2基板の前記画素領域外側にフリットペーストを塗布焼成してフリットを形成する第1段階と、
    前記第2基板を前記第1基板に合着する第2段階と、
    前記フリットにレーザまたは赤外線を照射して前記第1基板及び前記第2基板を接着する第3段階と、
    前記第2基板上面をマスキングする保護フィルムを付着する第4段階と、
    前記第1基板及び前記第2基板が接着されたパネルを、該フリットのクラック発生を防止するUV硬化樹脂からなる補強材液に浸漬する第5段階と、
    前記パネルを前記補強材液から引き出して前記パネルに形成された前記補強材を硬化させる第6段階と、
    前記保護フィルムを取り除く第7段階と、を含み、
    前記保護フィルムを付着する第4段階、及びパネルを補強材液に浸漬する第5段階にて、前記補強材を前記第1基板、前記第2基板、及び前記フリットの一部領域を除く外面に形成するとともに、前記補強材が形成される前記第1基板の領域を、前記有機発光素子を駆動する外装型駆動集積回路が設置される領域以外の領域とし、また、前記補強材が形成される前記第2基板の領域を、前記画素領域に対応しない領域とすることを特徴とする有機電界発光表示装置の製造方法。
  6. 前記レーザまたは前記赤外線を吸収する吸収材を含むフリットペーストを塗布することを特徴とする請求項5に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  7. 前記レーザ及び赤外線の波長は、800nmないし1200nmであることを特徴とする請求項5に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  8. 前記第4段階前に前記第1基板に駆動集積回路を付着し、前記第2基板に偏光板を付着する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  9. 前記第4段階後にフレキシブル回路基板を付着する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  10. 前記フレキシブル回路基板の付着段階後、パッド酸化の防止のための保護層を塗布する段階をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  11. 少なくとも前記パネルの画素領域が沈むように浸漬することを特徴とする請求項5に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  12. 前記補強材液の粘度は、100cpないし4000cpであることを特徴とする請求項5に記載の有機発光表示装置の製造方法。
JP2006165210A 2006-01-24 2006-06-14 有機電界発光表示装置及びその製造方法 Active JP4624309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060007354 2006-01-24
KR1020060026816A KR100732816B1 (ko) 2006-01-24 2006-03-24 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007200841A JP2007200841A (ja) 2007-08-09
JP4624309B2 true JP4624309B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=38007070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165210A Active JP4624309B2 (ja) 2006-01-24 2006-06-14 有機電界発光表示装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070170423A1 (ja)
EP (1) EP1811590A3 (ja)
JP (1) JP4624309B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070108900A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Boek Heather D Method and apparatus for the elimination of interference fringes in an OLED device
US7425166B2 (en) 2005-12-06 2008-09-16 Corning Incorporated Method of sealing glass substrates
US7537504B2 (en) * 2005-12-06 2009-05-26 Corning Incorporated Method of encapsulating a display element with frit wall and laser beam
US7597603B2 (en) * 2005-12-06 2009-10-06 Corning Incorporated Method of encapsulating a display element
KR100673765B1 (ko) 2006-01-20 2007-01-24 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
US8038495B2 (en) 2006-01-20 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and manufacturing method of the same
KR100635514B1 (ko) 2006-01-23 2006-10-18 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
JP4456092B2 (ja) * 2006-01-24 2010-04-28 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100688796B1 (ko) * 2006-01-25 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제작 방법
KR100688795B1 (ko) * 2006-01-25 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
KR100685853B1 (ko) * 2006-01-25 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
US8164257B2 (en) * 2006-01-25 2012-04-24 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of fabricating the same
KR100671641B1 (ko) 2006-01-25 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
JP4633674B2 (ja) 2006-01-26 2011-02-16 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100732808B1 (ko) * 2006-01-26 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치의 제조방법
KR100671647B1 (ko) * 2006-01-26 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치
KR100688790B1 (ko) * 2006-01-27 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100671639B1 (ko) * 2006-01-27 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
US20070188757A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Jeffrey Michael Amsden Method of sealing a glass envelope
KR100732817B1 (ko) 2006-03-29 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
US20070267972A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Menegus Harry E Method for forming a temporary hermetic seal for an OLED display device
US20080124558A1 (en) * 2006-08-18 2008-05-29 Heather Debra Boek Boro-silicate glass frits for hermetic sealing of light emitting device displays
US20080049431A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Heather Debra Boek Light emitting device including anti-reflection layer(s)
US20080048556A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Stephan Lvovich Logunov Method for hermetically sealing an OLED display
US7800303B2 (en) 2006-11-07 2010-09-21 Corning Incorporated Seal for light emitting display device, method, and apparatus
US20080168801A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Paul Stephen Danielson Method of sealing glass
US20080200088A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Chong Pyung An Method for reducing interference fringes in a display device
US7652305B2 (en) * 2007-02-23 2010-01-26 Corning Incorporated Methods and apparatus to improve frit-sealed glass package
US20080213482A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Stephan Lvovich Logunov Method of making a mask for sealing a glass package
US7815480B2 (en) * 2007-11-30 2010-10-19 Corning Incorporated Methods and apparatus for packaging electronic components
US7992411B2 (en) 2008-05-30 2011-08-09 Corning Incorporated Method for sintering a frit to a glass plate
US8147632B2 (en) 2008-05-30 2012-04-03 Corning Incorporated Controlled atmosphere when sintering a frit to a glass plate
US8448468B2 (en) 2008-06-11 2013-05-28 Corning Incorporated Mask and method for sealing a glass envelope
KR100964234B1 (ko) * 2008-12-11 2010-06-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치
KR101733140B1 (ko) * 2010-09-14 2017-05-08 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린패널 일체형 영상표시장치 및 그 제조방법
TWI418064B (zh) * 2010-11-16 2013-12-01 Au Optronics Corp 發光裝置
KR101974107B1 (ko) * 2012-02-02 2019-05-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101333138B1 (ko) * 2012-03-05 2013-11-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치의 제조 방법, 무기막 전사용 기판 및 유기 발광 장치
KR102014827B1 (ko) * 2012-06-12 2019-08-28 삼성디스플레이 주식회사 광학 필름 및 이를 포함하는 유기 전계 표시 장치
KR101924526B1 (ko) * 2012-08-22 2018-12-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
KR20150018964A (ko) * 2013-08-12 2015-02-25 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 제조방법
KR102439040B1 (ko) * 2014-12-01 2022-09-01 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 롤러블 유기 발광 디스플레이 시스템
JP6674764B2 (ja) 2014-12-01 2020-04-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネルの作製方法
CN105097885B (zh) * 2015-09-01 2018-07-27 京东方科技集团股份有限公司 Oled面板及其封装方法、显示装置
TWI621900B (zh) * 2017-04-28 2018-04-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置與其製作方法
US10868281B2 (en) * 2017-09-18 2020-12-15 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Fabricating method of OLED device with base substrate having improved water and oxygen blocking performance
JP6983084B2 (ja) * 2018-02-07 2021-12-17 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
KR20200051899A (ko) * 2018-11-05 2020-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074583A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 有機elディスプレイ及び有機elディスプレイの 製造方法
JPH10201585A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Central Glass Co Ltd
JP2001055527A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Central Glass Co Ltd 着色被膜およびその被膜形成法
JP2002093576A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
JP2002100472A (ja) * 2000-07-10 2002-04-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置、発光装置及びその作製方法
JP2002216951A (ja) * 2000-11-14 2002-08-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2002280169A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Futaba Corp 有機el装置
JP2002359070A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機発光素子およびそれを用いた表示パネル
JP2004319103A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006524419A (ja) * 2003-04-16 2006-10-26 コーニング インコーポレイテッド フリットにより密封されたガラスパッケージおよびその製造方法

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966449A (en) * 1975-02-10 1976-06-29 International Business Machines Corporation Sealing glass composition and process
US4105292A (en) * 1975-09-02 1978-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical element to assure a minimum spacing
JPS5966157A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS60216333A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Asahi Glass Co Ltd エレクトロクロミツク表示素子
JPH0682765B2 (ja) * 1985-12-25 1994-10-19 株式会社日立製作所 液晶表示素子
JP3135793B2 (ja) * 1994-09-02 2001-02-19 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US6195142B1 (en) * 1995-12-28 2001-02-27 Matsushita Electrical Industrial Company, Ltd. Organic electroluminescence element, its manufacturing method, and display device using organic electroluminescence element
US5811927A (en) * 1996-06-21 1998-09-22 Motorola, Inc. Method for affixing spacers within a flat panel display
JPH10270592A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP3169864B2 (ja) * 1997-09-18 2001-05-28 日本電気株式会社 液晶パネル製造装置
US5965907A (en) * 1997-09-29 1999-10-12 Motorola, Inc. Full color organic light emitting backlight device for liquid crystal display applications
JP2845239B1 (ja) * 1997-12-17 1999-01-13 日本電気株式会社 有機薄膜elデバイスおよびその製造方法
JP2000058255A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Tdk Corp 有機elモジュール
JP3912711B2 (ja) * 1998-11-27 2007-05-09 ローム株式会社 有機el素子
JP3517624B2 (ja) * 1999-03-05 2004-04-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2000268969A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Tdk Corp 有機el素子
US6452323B1 (en) * 1999-09-20 2002-09-17 Omnion Technologies, Inc. Luminous gas discharge display having dielectric sealing layer
JP3423261B2 (ja) * 1999-09-29 2003-07-07 三洋電機株式会社 表示装置
TW468283B (en) * 1999-10-12 2001-12-11 Semiconductor Energy Lab EL display device and a method of manufacturing the same
JP4776769B2 (ja) * 1999-11-09 2011-09-21 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
JP3409764B2 (ja) * 1999-12-28 2003-05-26 日本電気株式会社 有機el表示パネルの製造方法
US6515417B1 (en) * 2000-01-27 2003-02-04 General Electric Company Organic light emitting device and method for mounting
US6555025B1 (en) * 2000-01-31 2003-04-29 Candescent Technologies Corporation Tuned sealing material for sealing of a flat panel display
CN1227751C (zh) * 2000-02-17 2005-11-16 Lg电子株式会社 有机电致发光显示板及其封装方法
US7579203B2 (en) * 2000-04-25 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US6956324B2 (en) * 2000-08-04 2005-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method therefor
US6605826B2 (en) * 2000-08-18 2003-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and display device
CN1292499C (zh) * 2000-09-06 2006-12-27 奥斯兰姆奥普托半导体股份有限两合公司 Oled装置的密封
JP2002169135A (ja) * 2000-09-07 2002-06-14 Seiko Epson Corp セルギャップ調整装置、加圧封止装置及び液晶表示装置の製造方法
US6924594B2 (en) * 2000-10-03 2005-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7178927B2 (en) * 2000-11-14 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescent device having drying agent
US6537688B2 (en) * 2000-12-01 2003-03-25 Universal Display Corporation Adhesive sealed organic optoelectronic structures
MY131962A (en) * 2001-01-24 2007-09-28 Nichia Corp Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same
US6554672B2 (en) * 2001-03-12 2003-04-29 Micron Technology, Inc. Flat panel display, method of high vacuum sealing
TWI222838B (en) * 2001-04-10 2004-10-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Packaging method of organic electroluminescence light-emitting display device
WO2003005774A1 (en) * 2001-05-24 2003-01-16 Orion Electric Co., Ltd. Container for encapsulating oled and manufacturing method thereof
TW517356B (en) * 2001-10-09 2003-01-11 Delta Optoelectronics Inc Package structure of display device and its packaging method
US20030077396A1 (en) * 2001-10-23 2003-04-24 Lecompte Robert S. Dip coating system
TW515062B (en) * 2001-12-28 2002-12-21 Delta Optoelectronics Inc Package structure with multiple glue layers
KR100819864B1 (ko) * 2001-12-28 2008-04-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전기발광소자
JP2003228302A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Toshiba Electronic Engineering Corp 表示装置及びその製造方法
US6791660B1 (en) * 2002-02-12 2004-09-14 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing electrooptical device and apparatus for manufacturing the same, electrooptical device and electronic appliances
KR100720414B1 (ko) * 2002-02-27 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
GB0208143D0 (en) * 2002-04-09 2002-05-22 Ibm Data recovery system
KR100563675B1 (ko) * 2002-04-09 2006-03-28 캐논 가부시끼가이샤 유기 발광소자 및 유기 발광소자 패키지
DE10219951A1 (de) * 2002-05-03 2003-11-13 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zur Verkapselung eines Bauelements auf Basis organischer Halbleiter
US7423375B2 (en) * 2002-05-07 2008-09-09 Osram Gmbh Encapsulation for electroluminescent devices
KR100477745B1 (ko) * 2002-05-23 2005-03-18 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 소자의 봉지방법 및 이를 이용하는 유기전계발광 패널
US7193364B2 (en) * 2002-09-12 2007-03-20 Osram Opto Semiconductors (Malaysia) Sdn. Bhd Encapsulation for organic devices
JP4261861B2 (ja) * 2002-09-30 2009-04-30 双葉電子工業株式会社 蛍光表示管用封着材及び蛍光表示管
JP4050972B2 (ja) * 2002-10-16 2008-02-20 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP2004171968A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Ltd 平面型表示装置
KR100641793B1 (ko) * 2002-12-26 2006-11-02 샤프 가부시키가이샤 표시패널 및 그 제조방법
JP4299021B2 (ja) * 2003-02-19 2009-07-22 ヤマト電子株式会社 封着加工材及び封着加工用ペースト
JP3975944B2 (ja) * 2003-02-27 2007-09-12 住友電気工業株式会社 半導体あるいは液晶製造装置用保持体およびそれを搭載した半導体あるいは液晶製造装置
US7202602B2 (en) * 2003-04-08 2007-04-10 Organic Lighting Technologies Llc Metal seal packaging for organic light emitting diode device
US7098589B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
US20040206953A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 Robert Morena Hermetically sealed glass package and method of fabrication
US7344901B2 (en) * 2003-04-16 2008-03-18 Corning Incorporated Hermetically sealed package and method of fabricating of a hermetically sealed package
JP2004342336A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
US7247986B2 (en) * 2003-06-10 2007-07-24 Samsung Sdi. Co., Ltd. Organic electro luminescent display and method for fabricating the same
KR100544123B1 (ko) * 2003-07-29 2006-01-23 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치
US7193218B2 (en) * 2003-10-29 2007-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detection device, method of producing the same, and radiation image pick-up system
JP4485184B2 (ja) * 2003-12-15 2010-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置および電子機器
KR100615212B1 (ko) * 2004-03-08 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 평판 표시 장치
JP4455904B2 (ja) * 2004-03-10 2010-04-21 東北パイオニア株式会社 両面表示装置及びその製造方法
US7764012B2 (en) * 2004-04-16 2010-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Light emitting device comprising reduced frame portion, manufacturing method with improve productivity thereof, and electronic apparatus
KR20070015590A (ko) * 2004-04-22 2007-02-05 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 유기 전자 부품용 캡슐, 그의 제조 방법 및 용도
KR100581913B1 (ko) * 2004-05-22 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치
US7371143B2 (en) * 2004-10-20 2008-05-13 Corning Incorporated Optimization of parameters for sealing organic emitting light diode (OLED) displays
US7393257B2 (en) * 2004-11-12 2008-07-01 Eastman Kodak Company Sealing of organic thin-film light-emitting devices
US7579220B2 (en) * 2005-05-20 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method
US20070120478A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Au Optronics Corporation Double-sided display device and method of making same
US7537504B2 (en) * 2005-12-06 2009-05-26 Corning Incorporated Method of encapsulating a display element with frit wall and laser beam
US7425166B2 (en) * 2005-12-06 2008-09-16 Corning Incorporated Method of sealing glass substrates
KR100673765B1 (ko) * 2006-01-20 2007-01-24 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
US8038495B2 (en) * 2006-01-20 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and manufacturing method of the same
KR100635514B1 (ko) * 2006-01-23 2006-10-18 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
JP4456092B2 (ja) * 2006-01-24 2010-04-28 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100688796B1 (ko) * 2006-01-25 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제작 방법
US8164257B2 (en) * 2006-01-25 2012-04-24 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of fabricating the same
KR100685853B1 (ko) * 2006-01-25 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
KR100688795B1 (ko) * 2006-01-25 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
KR100671641B1 (ko) * 2006-01-25 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100671647B1 (ko) * 2006-01-26 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치
JP4633674B2 (ja) * 2006-01-26 2011-02-16 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100732808B1 (ko) * 2006-01-26 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치의 제조방법
KR100688790B1 (ko) * 2006-01-27 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100671639B1 (ko) * 2006-01-27 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100713987B1 (ko) * 2006-02-20 2007-05-04 삼성에스디아이 주식회사 기판 밀착장치 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치의밀봉방법
US7564185B2 (en) * 2006-02-20 2009-07-21 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic electroluminescence display device and manufacturing method thereof
KR100703519B1 (ko) * 2006-02-21 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광표시장치의 제조방법
KR100703446B1 (ko) * 2006-02-21 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광표시장치의 제조방법
KR100729084B1 (ko) * 2006-09-21 2007-06-14 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광표시장치

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074583A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 有機elディスプレイ及び有機elディスプレイの 製造方法
JPH10201585A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Central Glass Co Ltd
JP2001055527A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Central Glass Co Ltd 着色被膜およびその被膜形成法
JP2002100472A (ja) * 2000-07-10 2002-04-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置、発光装置及びその作製方法
JP2002093576A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
JP2002216951A (ja) * 2000-11-14 2002-08-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2002280169A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Futaba Corp 有機el装置
JP2002359070A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機発光素子およびそれを用いた表示パネル
JP2004319103A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006524419A (ja) * 2003-04-16 2006-10-26 コーニング インコーポレイテッド フリットにより密封されたガラスパッケージおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811590A3 (en) 2011-08-31
EP1811590A2 (en) 2007-07-25
JP2007200841A (ja) 2007-08-09
US20070170423A1 (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624309B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4926580B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4890982B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4579205B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100745328B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
JP4800868B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4550026B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100732808B1 (ko) 유기전계발광 표시장치의 제조방법
JP4777219B2 (ja) 有機電界発光表示装置
KR100671639B1 (ko) 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100732817B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
JP4456092B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100671638B1 (ko) 유기 전계 발광 표시장치
KR100732816B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
JP4554554B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100711882B1 (ko) 유기 전계 발광표시장치 및 그의 제조방법
JP4649382B2 (ja) 有機電界発光表示装置の製造方法
KR100671644B1 (ko) 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
JP6191260B2 (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP4810587B2 (ja) 発光表示装置及びその製造方法
KR100703458B1 (ko) 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제작 방법
JP2007200845A (ja) 有機電界発光表示装置
KR100759665B1 (ko) 유기 전계 발광표시장치 및 그의 제조방법
JPWO2006088185A1 (ja) El表示装置およびその製造方法
KR100754120B1 (ko) 유기전계발광 표시 장치의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4624309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250