JP4619899B2 - 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4619899B2
JP4619899B2 JP2005238821A JP2005238821A JP4619899B2 JP 4619899 B2 JP4619899 B2 JP 4619899B2 JP 2005238821 A JP2005238821 A JP 2005238821A JP 2005238821 A JP2005238821 A JP 2005238821A JP 4619899 B2 JP4619899 B2 JP 4619899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter information
image forming
conversion
type
conversion table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005238821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006110998A (ja
Inventor
正樹 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005238821A priority Critical patent/JP4619899B2/ja
Priority to US11/224,977 priority patent/US20060056859A1/en
Publication of JP2006110998A publication Critical patent/JP2006110998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619899B2 publication Critical patent/JP4619899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host

Description

本発明は、オプション設定を行って画像形成処理を行う画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラムに関する。
ネットワークに接続されたホストコンピュータから送られてきたプリントデータを解釈して画像形成を行い、オプションの設定をするコントローラを有するプリンタ装置、デジタル複写機、プリンタ、コピー、ファクシミリ、スキャナなどの機能を一つの筐体に統合した複合機等の画像形成装置が広く普及している(例えば、特許文献1参照)。このような画像形成装置で印刷処理を行う場合、一般的に、ホストコンピュータ側にその画像形成装置用のプリンタドライバをインストールする。そして、ホストコンピュータ上のワードプロセッサ等のアプリケーションなどで作成したデータ等を印刷する場合には、給紙トレイ、排紙トレイ、印刷フォント、フォームオーバレイなどのオプションをアプリケーションによる印刷時に設定することができる。
プリンタドライバは、アプリケーションで作成された印刷対象のデータからページ記述言語(PDL:Printer Description Language)で記述されたプリントデータを生成してネットワーク上の画像形成装置に送信している。ここで、ページ記述言語とは、ページプリンタにおいて印刷イメージを作成するためのプリンタ制御コード(言語)であり、文字印字の他、図形描画等のイメージを作成するためのプリンタ制御コードが用意されている。このページ記述言語は、画像形成装置に依存しないプリンタ制御コードとなっており、代表的なページ記述言語としてはPostScript(登録商標)、HP−PCL(登録商標)、LIPS(登録商標)、ESC/Page(登録商標)、PRESCRIBE(登録商標)等が知られている。
このページ記述言語で記述されたプリントデータ(以下、「PDLデータ」という)では、オプションの各設定は環境変数パラメータとして記述される。
ホストコンピュータからPDLデータを受信した画像形成装置では、受信したPDLデータを解析(解釈)して、給紙トレイ、排紙トレイ、印刷フォント、フォームオーバレイなどの環境変数パラメータを読み出して、環境変数パラメータに対応した設定で印刷処理が行われる。例えば、給紙トレイとして給紙トレイ1、排紙トレイとして排紙トレイ2、印刷フォントとして明朝のそれぞれの環境変数パラメータの値がオプションとしてPDLデータに記述されている場合には、給紙トレイ1から用紙を給紙して、文字データは明朝フォントで画像形成を行い、画像形成を行った用紙は排紙トレイ2から排出されるように印刷処理が行われる。
特開2004−34636号公報
ところで、ページ記述言語の言語仕様は統一されており、製造メーカの異なる画像形成装置に依存しない仕様となっているが、、給紙トレイ、排紙トレイ、印刷フォント、フォームオーバレイなどの環境変数パラメータの数値等の扱いが各社で異なっている。このため、画像形成装置を他社の機種に変更した場合、ホストコンピュータに新しい画像形成装置に対応したプリンタドライバをインストールすれば、環境変数パラメータの数値等の扱い異なっても問題ないが、新しい画像形成装置に対応したプリンタドライバをインストールせずに変更前のプリンタドライバをそのまま使用したい場合がある。
すなわち、今まで使用していた画像形成装置を他の機種に置き換えようとしたときに、給紙トレイ番号の割り当てが現在の機種と必ずしも一致していない場合がある。しかし、ユーザとしては、今まで使用していた給紙トレイ番号をそのまま使用できる方が使い勝手がよい。
また、今まで使用していた画像形成装置を他の機種に置き換えようとしたときに、給紙トレイ動作が違うことによりユーザの満足が得られないときがある。例えば、トレイ指定をしたときに、あるプリンタではそのトレイで停止するものもあれば、サイズを優先して自動トレイ検索するものもある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、画像形成装置の機種を変更した場合でも、ユーザの使い勝手を向上させることができる画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、変換テーブルを記憶する記憶部と、他の画像形成装置における画像形成に関する条件を定めた環境変数パラメータの具体的な情報であるパラメータ情報を自装置に対応したパラメータ情報である変換パラメータ情報に対応づけて前記変換テーブルに設定する設定部と、ネットワークに接続された情報処理装置から画像形成装置間で統一して定められたコマンドと前記パラメータ情報が記述された画像形成データを受信し、受信した画像形成データを解釈して、画像形成データに記述された前記パラメータ情報を抽出する解釈部と、抽出した前記パラメータ情報が前記変換テーブルに登録されている場合に、前記抽出した前記パラメータ情報を前記変換テーブルで対応づけられた前記変換パラメータ情報に変換する変換部と、前記変換パラメータ情報を設定して画像形成処理を行う画像形成処理部と、を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、前記設定部は、前記変換テーブル、給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した給紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換部は、前記給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた給紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、前記画像形成処理部は、前記変換パラメータ情報で定められた種別の給紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、前記設定部は、前記変換テーブル、給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した用紙サイズに応じて給紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換部は、前記給紙トレイの種別を用紙サイズに応じて定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた用紙サイズに応じた給紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換することを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、前記画像形成処理部は、前記画像形成データに、用紙を自動選択する旨の指定がある場合には、用紙サイズに基づいて給紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、前記設定部は、前記変換テーブル、排紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した排紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換部は、前記排紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた排紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、前記画像形成処理部は、前記変換パラメータ情報で定められた種別の排紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、前記設定部は、前記変換テーブル、印刷フォントの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した印刷フォントを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換部は、前記印刷フォントの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた印刷フォントの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、前記画像形成処理部は、前記変換パラメータ情報で定められた種別の印刷フォントで画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、前記設定部は、前記変換テーブル、フォームの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応したフォームを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換部は、前記フォームの種別を定めたパラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられたフォームの種別の前記環境変数パラメータに変換し、前記画像形成処理部は、前記変換された前記環境変数パラメータで定められた種別のフォームを設定して画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、前記パラメータ情報と前記パラメータ情報に対応した前記変換パラメータ情報とを、前記情報処理装置からネットワークを介して受信するサーバ機能部、をさらに備え、前記設定部は、受信した前記パラメータ情報と前記変換パラメータ情報を前記変換テーブルに対応づけて登録することを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、前記パラメータ情報と前記パラメータ情報に対応した前記変換パラメータ情報の入力を受け付ける操作パネル、をさらに備え、前記設定部は、前記操作パネルから入力を受け付けた前記パラメータ情報と前記変換パラメータ情報とを前記変換テーブルに対応づけて登録することを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、他の画像形成装置における画像形成に関する条件を定めた環境変数パラメータの具体的な情報であるパラメータ情報を自装置に対応したパラメータ情報である変換パラメータ情報に対応づけて、記憶部に記憶された変換テーブルに設定する設定ステップと、ネットワークに接続された情報処理装置から画像形成装置間で統一して定められたコマンドと前記パラメータ情報が記述された画像形成データを受信し、受信した画像形成データを解釈して、画像形成データに記述された前記パラメータ情報を抽出する解釈ステップと、抽出した前記パラメータ情報が、前記変換テーブルに登録されている場合に、前記抽出した前記パラメータ情報を前記変換テーブルで対応づけられた前記変換パラメータ情報に変換する変換ステップと、前記変換パラメータ情報を設定して画像形成処理を行う画像形成処理ステップと、を含むことを特徴とする画像形成方法である。
また、本発明は、前記設定ステップは、前記変換テーブル、給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した給紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換ステップは、前記給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた給紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、前記画像形成処理ステップは、前記変換パラメータ情報で定められた種別の給紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成方法である。
また、本発明は、前記設定ステップは、前記変換テーブル、給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した用紙サイズに応じて給紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換ステップは、前記給紙トレイの種別を用紙サイズに応じて定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた用紙サイズに応じた給紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換することを特徴とする画像形成方法である。
また、本発明は、前記画像形成処理ステップは、前記画像形成データに、用紙を自動選択する旨の指定がある場合には、用紙サイズに基づいて給紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成方法である。
また、本発明は、前記設定ステップは、前記変換テーブル、排紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した排紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換ステップは、前記排紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた排紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、前記画像形成処理ステップは、前記変換パラメータ情報で定められた種別の排紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成方法である。
また、本発明は、前記設定ステップは、前記変換テーブル、印刷フォントの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した印刷フォントを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換ステップは、前記印刷フォントの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた印刷フォントの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、前記画像形成処理ステップは、前記変換パラメータ情報で定められた種別の印刷フォントで画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成方法である。
また、本発明は、前記設定ステップは、前記変換テーブル、フォームの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応したフォームを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し、前記変換ステップは、前記フォームの種別を定めたパラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられたフォームの種別の前記環境変数パラメータに変換し、前記画像形成処理ステップは、前記変換された前記環境変数パラメータで定められた種別のフォームを設定して画像形成処理を行うことを特徴とする画像形成方法である。
また、本発明は、前記パラメータ情報と前記パラメータ情報に対応した前記変換パラメータ情報とを、前記情報処理装置からネットワークを介して受信する受信ステップ、をさらに含み、前記設定ステップは、受信した前記パラメータ情報と前記変換パラメータ情報を前記変換テーブルに対応づけて登録することを特徴とする画像形成方法である。
また、本発明は、操作パネルから前記パラメータ情報と前記パラメータ情報に対応した前記変換パラメータ情報の入力を受け付ける入力受付ステップ、をさらに含み、前記設定ステップは、入力を受け付けた前記パラメータ情報と前記変換パラメータ情報とを前記変換テーブルに対応づけて登録することを特徴とする画像形成方法である。
また、本発明は、他の画像形成装置における画像形成に関する条件を定めた環境変数パラメータの具体的な情報であるパラメータ情報を自装置に対応したパラメータ情報である変換パラメータ情報に対応づけて、記憶部に記憶された変換テーブルに設定する設定ステップと、ネットワークに接続された情報処理装置から画像形成装置間で統一して定められたコマンドと前記パラメータ情報が記述された画像形成データを受信し、受信した画像形成データを解釈して、画像形成データに記述された前記パラメータ情報を抽出する解釈ステップと、抽出した前記パラメータ情報が、前記変換テーブルに登録されている場合に、前記抽出した前記パラメータ情報を前記変換テーブルで対応づけられた前記変換パラメータ情報に変換する変換ステップと、前記変換パラメータ情報を設定して画像形成処理を行う画像形成処理ステップと、をコンピュータに実行させる画像形成プログラムである。
本発明によれば、他の画像形成装置における画像形成に関する条件を定めた環境変数パラメータの具体的な情報であるパラメータ情報を自装置に対応したパラメータ情報である変換パラメータ情報に対応づけて変換テーブルに設定し、ネットワークに接続された情報処理装置から画像形成装置間で統一して定められたコマンドとパラメータ情報が記述された画像形成データを受信し、受信した画像形成データを解釈して、画像形成データに記述されたパラメータ情報を抽出し、抽出したパラメータ情報が変換テーブルに登録されている場合に、抽出したパラメータ情報を変換テーブルで対応づけられた変換パラメータ情報に変換して、この変換パラメータ情報を設定して画像形成処理を行うことで、プリンタドライバの変更を行わずに画像形成装置の機種を変更した場合でも、パラメータ情報の扱いの差異によって画像形成動作が影響を受けることがないので、以前に使用していた画像形成装置と同じ条件で画像形成処理を行うことができ、ユーザの使い勝手を向上させることができる。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。なお、本実施の形態では、本発明の画像形成装置をプリンタ装置に適用した場合を例にあげて説明する。ただし、オプションの設定が可能なプリンタ機能を有する画像形成装置であれば、本発明を適用することができ、たとえば、デジタル複写機、プリンタ、コピー、ファクシミリ、スキャナなどの機能を一つの筐体に統合した複合機等に本発明を適用してもよい。
図1は、本実施の形態にかかる画像形成システムの構成図である。ホストコンピュータ1とプリンタ装置2は、インターネットなどのネットワーク18によって接続されており、画像形成システムを構成している。
図2は、本実施の形態にかかるプリンタ装置2に搭載されたプリンタコントローラ10のハードウェア構成を示すブロック図である。プリンタコントローラ10は、プリンタ機能の制御を行うものであり、具体的にはこのプリンタコントローラ10と後述するプリンタアプリケーションのプログラムによってプリンタ機能が実現される。プリンタコントローラ10は、図2に示すように、画像作成部11と、ホストI/F12と、画像処理主制御部I/F13と、パネルI/F14と、ROM(Read Only Memory)15と、RAM(Random Access Memory)17と、NV−RAM(NonVolatile RAM)16とを備えている。
ホストI/F12はホストコンピュータ1と接続されており、画像処理主制御部I/F13は作像部20と接続されている。また、パネルI/F14は操作パネル30と接続されている。
ホストI/F12は、ホストコンピュータ1とのデータの送受信を行うものであり、プリンタ装置2の状態をホストコンピュータ1に通知したり、ホストコンピュータ1で作成された文書の印刷データを受信する。ホストI/F12により受信した印刷データは、ページ記述言語で記述されたコマンドからなるデータ(以下、「PDLデータ」という)であり、このPDLデータには、ホストコンピュータ1で動作するアプリケーションにより印刷時に指定された給紙トレイ、排紙トレイ、印刷用のフォント、オーバレイ印刷するためのフォーム等の各種別が含まれている。このPDLデータは、画像作成部11によって解釈され画像データに展開される。
画像処理主制御部I/F13は、画像作成部11によって展開された画像データの画像処理やプリンタコントローラ10と作像部20の画像データの送出を制御するものである。すなわち、画像処理主制御部I/F13は、画像作成部11で作成された一ページ分の画像データが完成すると、画像データとともに給紙段や排紙処理方法等を指定して作像部20に画像を送出する。
操作パネル30は、ユーザが印刷条件などの各種設定の入力を受け付けるものであり、各種画面を表示するとともにタッチ式で各種画面からユーザの液晶表示部(図示せず)とボタン等の操作部(図示せず)とを備えている。パネルI/F14は、この操作パネル30への各種画面の表示および操作パネル30からの操作入力の制御を行う。
ROM15には、後述するプリンタアプリケーションのプログラムが組み込まれている。RAM17は、各種データを一時的に保存し、プリンタアプリケーションのプログラムが実行された場合に、プリンタアプリケーションを構成するモジュールが後述する各部として展開される。NV−RAM16は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリであり、後述する変換テーブルや環境変数パラメータテーブルが保持されている。
図3は、作像部20のブロック図である。作像部20は、画像処理主制御部21と、プロッタ部22と、給紙部23とを主に備えている。給紙部23は、プリンタコントローラ10の指令を受けて用紙の給紙制御および排紙制御を行うものである。プロッタ部22は、プリンタコントローラ10から送出されてきた画像データを、タイミングを制御しながら可視画像化し用紙に転写および定着させるものである。画像処理主制御部21は、プリンタコントローラ10とプロッタ部22および給紙部23とのデータや指令の送受信の制御を行うものである。
本実施の形態にかかるプリンタ装置2は、上述したハードウェアにおける画像形成処理を、以下に説明するプリンタアプリケーションのプログラムを実行することにより実現している。図4は、プリンタアプリケーションの機能的構成を示すブロック図である。プリンタアプリケーション400は、図4に示すように、解釈部401と、変換部402と、印刷処理部403と、WEBサーバ機能部404と、設定部405とを主に備えている。このプリンタアプリケーション400は、NV−RAM17に保持されている環境変数パラメータテーブルと変換テーブル407にアクセスするようになっている。
解釈部401は、ホストコンピュータ1で生成されたPDLデータをホストI/F12を介して受信し、受信したPDLデータに記述されたコマンドを解釈して、PDLデータ中に含まれる環境変数のパラメータ値を抽出する処理部である。ここで、環境変数のパラメータとは、自プリンタ装置の印刷条件を定めたパラメータであり、具体的には、給紙トレイの種別(トレイ1、トレイ2等)、排紙トレイの種別(排紙トレイ1、排紙トレイ2等)、印刷用のフォントの種別(明朝、ゴシック等)、オーバレイするフォームの種別(フォーム1、フォーム2等)を示す数値パラメータである。PDLデータ中に例えば「給紙トレイ=“11”、排紙トレイ=“21”、フォント=“31”、オーバレイ=“42”」等のように記述されている場合、解釈部401は、パラメータ値として“11”、“21”、“31”、“42”をPDLデータから抽出することになる。
変換部402は、PDLデータから抽出した環境変数のパラメータ値を後述する変換テーブル407に従って、他のプリンタ装置に対応したパラメータ値に変換する処理部である。すなわち、パラメータ値の扱いがプリンタ装置のメーカごとに異なる場合がある。例えば、印刷時のオプションとして給紙トレイのパラメータ値“11”が、あるメーカのプリンタ装置ではトレイ1を示すが、他のメーカのプリンタの機種ではトレイ2を示す場合がある。また、給紙トレイの種別が同じトレイ1の場合でも、給紙トレイの用紙サイズが異なる場合がある。
通常、プリンタ装置を別のメーカの新たなプリンタに置き換えた場合、ホストコンピュータ1に置き換えた新たなプリンタ装置用のプリンタドライバをインストールすれば、パラメータ値が置き換えたプリンタ装置に適合した種別を示すことになるが、置き換える前の旧プリンタ装置用のプリンタドライバをそのまま使用したい場合がある。このような場合において、異なるメーカのプリンタ装置では環境変数のパラメータ値の扱いが異なるため、ホストコンピュータ1において置き換える前のプリンタ装置用のプリンタドライバを使用して給紙トレイやフォント等を指定した場合、PDLデータ中のパラメータ値が新旧プリンタ装置で同一であっても、実際の印刷出力時に異なる種別の給紙トレイやフォント等が指定されたことになる場合がある。あるいは、新旧プリンタ装置でパラメータ値“11”がともに同一種別のトレイ1を示す場合でも、旧プリンタ装置のトレイ1の用紙サイズと新プリンタ装置のトレイ1の用紙サイズが異なる場合がある。このような場合において、このパラメータ値をそのまま使用して印刷処理を行うと、ユーザが指定したオプションと異なる指定で出力されてしまい、新たなプリンタ装置に置き換えた場合に、ユーザの使い勝手が悪化してしまう。
そこで、本実施の形態のプリンタ装置2では、予めパラメータ値を置き換える前のパラメータ値と対応づけた変換テーブル407を設けておき、変換部402で、この変換テーブル407に従って、置き換える前の旧プリンタ装置に対応したプリンタドライバによって指定されたオプションのパラメータ値を、新プリンタ装置のパラメータ値であって旧プリンタ装置のオプションに対応するパラメータ値(変換パラメータ情報)に変換している。これにより、今まで使用していたプリンタ装置から新たなプリンタ装置として本実施の形態にかかるプリンタ装置2に置き換えた場合でも、新たなプリンタ装置用のプリンタドライバをインストールせずに今まで使用していたプリンタ装置用のプリンタドライバのまま、ユーザがホストコンピュータ1で指定したオプションと同一のオプションの印刷条件で印刷処理を行うことができるようになっている。
印刷処理部403は、置き換える前の旧プリンタ装置に対応したプリンタドライバによって指定されたオプションのパラメータ値から変換部402によって変換された新プリンタ装置のパラメータ値であって旧プリンタ装置のオプションに対応するパラメータ値を設定して印刷処理を行う処理部である。
WEBサーバ機能部404は、ネットワーク上のホストコンピュータ1に対して環境変数パラメータ設定画面を送信してWEBブラウザで表示させ、ホストコンピュータ1からこの環境変数パラメータ設定画面で指定されたパラメータ値を受信する処理部である。この環境変数パラメータ設定画面の送信および環境変数パラメータ設定画面から入力されたパラメータ値の受信はhttpプロトコルで行われるようになっている。
設定部405は、WEBサーバ機能部404によって受信したパラメータ値を、変換テーブル407に設定する処理部である。
環境変数パラメータテーブル406は、自己のプリンタ装置2で使用されるパラメータ値と環境変数(給紙トレイ、排紙トレイ、フォント、オーバレイ等)の各種別とを対応づけたテーブルである。図5−1は、置き換える前の旧プリンタ装置で使用されるパラメータ値と環境変数の各種別とを対応づけた環境変数パラメータテーブルの一例を示す説明図である。図5−2は、置き換えた後の新プリンタ装置で使用されるパラメータ値と環境変数の各種別とを対応づけた環境変数パラメータテーブルの一例を示す説明図である。
図5−1および図5−2に示すように、環境変数パラメータテーブル406には、環境変数(給紙トレイ、排紙トレイ、フォント、オーバレイ等)の各種別であるトレイ1、トレイ2等と、各種別に対応した具体的な値であるパラメータ値“11”、“12”等が対応づけられて登録されている。
ここで、旧プリンタ装置の環境変数パラメータテーブル(図5−1)と置き換え後の本実施の形態にかかるプリンタ装置の環境変数パラメータテーブル(図5−2)とを比較すると、次の点で環境変数のパラメータ値が異なっている。すなわち、給紙トレイにおいては、旧プリンタ装置におけるトレイ1と新プリンタ装置におけるトレイ1とはともにパラメータ値が“11”で同一であるが、旧プリンタ装置におけるトレイ1の用紙サイズがA4であるが、新プリンタ装置におけるトレイ1の用紙サイズがB5である。一方、旧プリンタ装置におけるトレイ2の用紙サイズがB5である一方、新プリンタ装置におけるトレイ1の用紙サイズがB5である。
また、排紙トレイにおいて排紙トレイ1のパラメータ値が旧プリンタ装置では“21”であるが、新プリンタ装置では“23”となっている。一方、排紙トレイ3のパラメータ値が旧プリンタ装置では“23”であるが、新プリンタ装置では“21”となっている。
また、印刷用のフォントにおいて明朝フォントのパラメータ値が旧プリンタ装置では“31”であるが、新プリンタ装置では“32”となっている。一方、ゴシックフォントのパラメータ値が旧プリンタ装置では“32”であるが、新プリンタ装置では“31”となっている。
さらに、オーバレイにおいてフォーム2のパラメータ値が旧プリンタ装置では“42”であるが、新プリンタ装置では“43”となっている。一方、フォーム3のパラメータ値が旧プリンタ装置では“43”であるが、新プリンタ装置では“42”となっている。
このため、ホストコンピュータ1から印刷時のオプション設定を、「給紙トレイ=トレイ1(A4)、排紙トレイ=排紙トレイ1、フォント=明朝、オーバレイ=フォーム2」と指定した場合、ホストコンピュータ1では旧プリンタ装置用のプリンタドライバを使用しているため、パラメータ値は、「給紙トレイ=“11”、排紙トレイ=“21”、フォント=“31”、オーバレイ=“42”」となってPDLデータに記述される。しかしながら、上述のように環境変数のパラメータ値は、旧プリンタ装置と新プリンタ装置で異なっているため、上記のようなオプション設定を行った場合には、新たなプリンタ装置では、図5−2より、「給紙トレイ=トレイ1(B5)、排紙トレイ=排紙トレイ3、フォント=ゴシック、オーバレイ=フォーム3」となってしまい、ユーザは、A4の用紙サイズで、印刷フォントを明朝にして排紙トレイ1でフォーム2をオーバレイして印刷を行いたいのに、全く異なったオプション設定で印刷が行われてしまう。
このため、本実施の形態では、変換テーブル407により、旧プリンタ装置のパラメータ値と本実施の形態にかかるプリンタ装置2のパラメータ値と対応づけている。図6は、変換テーブル407の内容の一例を示す説明図である。図6では、環境変数パラメータが旧プリンタ装置で図5−1、新プリンタ装置で図5−2の場合の変換テーブルの例を示している。
旧プリンタ装置の環境変数パラメータテーブル(図5−1)と置き換え後の本実施の形態にかかるプリンタ装置の環境変数パラメータテーブル(図5−2)は上述したような異なるパラメータ値があるため、図6に示す変換テーブル407では、かかる差異のあるパラメータ値の変換を行っている。
すなわち、図6に示すように、旧プリンタ装置のパラメータ値“11”(トレイ1(A4))を、新プリンタ装置におけるA4サイズの用紙トレイであるトレイ2(A4)のパラメータ値“12”に対応づけている。一方、旧プリンタ装置のパラメータ値“12”(トレイ2(B5))を、新プリンタ装置におけるB5サイズの用紙トレイであるトレイ1(B5)のパラメータ値“11”に対応づけている。
また、旧プリンタ装置のパラメータ値“21”(排紙トレイ1)を、新プリンタ装置における排紙トレイ1のパラメータ値“23”に対応づけている。一方、旧プリンタ装置のパラメータ値“23”(排紙トレイ3)を、新プリンタ装置における排紙トレイ3のパラメータ値“21”に対応づけている。
また、旧プリンタ装置のパラメータ値“31”(明朝)を、新プリンタ装置における明朝フォントのパラメータ値“32”に対応づけている。一方、旧プリンタ装置のパラメータ値“32”(ゴシック)を、新プリンタ装置におけるゴシックフォントのパラメータ値“31”に対応づけている。
さらに、旧プリンタ装置のパラメータ値“42”(フォーム2)を、新プリンタ装置におけるフォーム2のパラメータ値“43”に対応づけている。一方、旧プリンタ装置のパラメータ値“43”(フォーム3)を、新プリンタ装置におけるフォーム3のパラメータ値“42”に対応づけている。
このような変換テーブル407によってパラメータ値を変換することにより、ユーザがホストコンピュータ1で印刷時に指定したオプション設定が新たなプリンタ装置2においてもプリンタドライバを入れ替えずに反映されることになる。なお、かかる変換テーブル407は、ホストコンピュータ1から設定変更可能であり、プリンタ装置の操作パネルからも設定変更可能となっている。
次に、以上のように構成された本実施の形態にかかるプリンタ装置2による印刷処理について説明する。図7は、印刷処理の手順を示すフローチャートである。
通常の印刷過程においては、旧プリンタ装置用のプリンタドライバがインストールされたホストコンピュータ1において、あるアプリケーションで文書や図が作成される。ユーザが印刷指定を行うとプリンタドライバが起動され印刷の設定が行われる。
ユーザがアプリケーションまたはプリンタドライバの設定で、印刷方向(ポートレイト/ランドスケイプ)・紙サイズ、給紙トレイ、排紙トレイ、フォント、オーバレイなどのオプション設定を指定する。印刷開始が指示されると、プリンタドライバがフォント・グラフィック及びその印字座標等の描画情報、用紙サイズ、給紙トレイ、排紙トレイ、フォント、フォームオーバレイ等のオプション設定を含む装置制御情報のパラメータ値を含む印刷コマンドデータであるPDLデータを生成する。そして、ホストコンピュータ1はそのPDLデータをネットワーク18を介してプリンタ装置2に転送する。
プリンタ装置2では、ホストI/F12を介して解釈部401でこのPDLデータを受信して(ステップS701)、画像形成部11で実行される解釈部401によってPDLデータに記述されたコマンド等を解釈する(ステップS702)。そして、解釈部401によってPDLデータが自己のプリンタ装置用のプリンタドライバで生成されたものか否かを調べる(ステップS703)。具体的には、解釈部401によってPDLデータ中に記述されたプリンタドライバ名または識別子等により判断する。そして、PDLデータが自己のプリンタ装置用のプリンタドライバで生成されている場合には(ステップS703:Yes)、パラメータ値の変換を行う必要がないため、以下のステップS704からS706までの処理を行わずスキップする。
一方、ステップS703において、PDLデータが自己のプリンタ装置用のプリンタドライバで生成されたものでない場合(ステップS703:No)、解釈部401によってPDLデータから環境変数のパラメータ値を抽出する(ステップS704)。
次に、変換部402によって、変換テーブル407を参照して抽出したパラメータ値を本実施の形態にかかるプリンタ装置2に対応したパラメータ値に変換する(ステップS705)。具体的には、変換部402は、解釈部401によって抽出されたパラメータ値が変換テーブル407に登録されているか否かを調べ、登録されている場合には、変換テーブル407においてそのパラメータ値に対応づけられた変換後のパラメータ値でPDLデータ中のパラメータ値を置き換える。このようなステップS705のパラメータ値の変換処理を、抽出されたすべてのパラメータ値について繰り返し実行する(ステップS706)。
抽出されたすべてのパラメータ値について変換処理を行ったら(ステップS706:Yes)、印刷処理部403によって、PDLデータに指定トレイの停止または自動用紙選択の旨が指定されているか否かを判断する(ステップS707)。そして、PDLデータに指定トレイの停止または自動用紙選択の旨が指定されている場合には(ステップS707:Yes)、印刷処理部403は、PDLデータ中の給紙トレイに関するパラメータ値の指定を無視して、PDLデータの用紙サイズと同じサイズの用紙が格納されている給紙トレイを検索して選択する(ステップS708)。そして、排紙トレイ、フォント、オーバレイ等のパラメータ値(変換された場合には変換後のパラメータ値)を設定して印刷処理を行う(ステップS709)。
これにより、次のような動作を行う。例えば、操作パネル30において、指定トレイの停止の設定または自動用紙選択設定が指定されているとする。自動用紙選択が設定されている場合は、PDLデータに例えば給紙トレイ1への指定があったとしても、画像処理主制御部I/F13を介して印刷処理部403は自動用紙選択と解釈し用紙サイズ等の給紙条件から選択トレイを検索する。
一方、ステップS707においてPDLデータに指定トレイの停止および自動用紙選択の旨が指定されていない場合には(ステップS707:No)、給紙トレイ、排紙トレイ、フォント、オーバレイ等のパラメータ値(変換された場合には変換後のパラメータ値)を設定して印刷処理を行う(ステップS709)。
このような処理によって、次のようなパラメータ値の変換が行われる。例えば、プリンタ2の給紙部23に給紙トレイが3つあるとする。予めホストコンピュータ1から後述する環境変数パラメータ変換設定画面から変換テーブル407に給紙トレイ1の指定を給紙トレイ2と解釈する変換設定を登録しておく。PDLデータ中における給紙トレイの設定が“11”であった場合に、変換部402は給紙トレイ2である“12”にパラメータ値を変換することにより、作像部20へ給紙トレイ2を設定する。これにより、給紙トレイ1がPDLデータで設定されているにもかかわらず給紙トレイ2から給紙されるようになる。
印刷処理は、具体的には次のように行われる。ページ描画が完了すると、印刷処理部403によって、PDLデータ(装置制御情報と描画データ)を、画像処理主制御部I/F13を通じで作像部20に転送する。、画像処理主制御部21は給紙トレイ情報をプロッタ部22に指示し、給紙を行い、描画データを可視化し、給紙された紙に転写・定着を行い排紙を行うことにより行われる。
次に、変換テーブル407の設定処理について説明する。変換テーブル407は、予めホストコンピュータ1からユーザによって設定される。すなわち、WEBサーバ機能部404によって、ネットワーク上のホストコンピュータ1に対して環境変数パラメータ変換設定画面を送信する。ホストコンピュータ1では、受信した環境変数パラメータ変換設定画面をWEBブラウザに表示する。
図8は、WEBブラウザに表示された環境変数パラメータ変換設定画面の一例を示す模式図である。ここで、図8の例は、図6の変換テーブル407の内容を設定する場合を例にあげて示している。図8に示すように、給紙トレイ、排紙トレイ等の環境変数の各種別ごとに変換後のパラメータ値を入力フィールドに入力するようになっている。また、変換する必要のないパラメータ値には、「変換なし」を入力する。
ホストコンピュータ1から環境変数パラメータ変換設定画面を介してパラメータ値が入力されて送信されると、プリンタ装置2ではWEBサーバ機能部404によって、指定されたパラメータ値を受信する。そして、設定部405によって、受信したパラメータ値を、変換テーブル407の対応する環境変数のパラメータ値の変換後のパラメータ値として登録する。
なお、本実施の形態では、ホストコンピュータ1から変換テーブル407を設定しているが、さらに、設定部405によって、プリンタ装置2の操作パネル30の液晶表示部に図8と同様の環境変数パラメータ変換設定画面を表示し、かかる画面を介して操作パネル30から入力されたパラメータ値を、変換テーブル407の対応する変換後のパラメータ値として登録するように構成してもよい。
なお、本実施の形態のプリンタ装置で実行される印刷処理プログラムは、ROM15等に予め組み込まれて提供される。本実施の形態のプリンタ装置で実行される印刷処理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施の形態のプリンタ装置で実行される印刷処理プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施の形態のプリンタ装置で実行される印刷処理プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施の形態のプリンタ装置で実行される印刷処理プログラムは、上述した各部(解釈部、変換部、印刷処理部、WEBサーバ機能部、設定部)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROM15から印刷処理プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、解釈部、変換部、印刷処理部、WEBサーバ機能部、設定部がRAM17等の主記憶装置上に生成されるようになっている。
このように本実施の形態にかかるプリンタ装置2では、ネットワーク18に接続されたホストコンピュータ1から受信したPDLデータを解釈して、PDLデータに記述された、自プリンタ装置2における印刷条件を定めた環境変数パラメータの具体的な情報であるパラメータ値を抽出し、抽出したパラメータ値を、置き換える前のプリンタ装置に対応したパラメータ値(変換パラメータ情報)に対応づけた変換テーブル407で対応づけられたパラメータ値に変換して印刷処理を行っているので、プリンタドライバを変更せずにプリンタ装置2の機種を変更した場合でも、パラメータ値のプリンタ装置間の扱いの差異によって印刷動作が影響を受けることがないので、以前に使用していたプリンタ装置と同じ条件で印刷処理を行うことができ、ユーザの使い勝手を向上させることができる。
本実施形態のプリンタ装置2においては、予め給紙トレイ等のパラメータ値とコマンド解釈の相関関係を設定できるので、ユーザが任意の組み合わせを選択できるようになる。また、給紙トレイの指定がある場合でも自動用紙選択を行えるので、トレイ指定時の動作条件を設定できるようになる。
なお、本発明は、上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
本実施の形態にかかる画像形成システムの構成図である。 本実施の形態にかかるプリンタ装置2に搭載されたプリンタコントローラ10のハードウェア構成を示すブロック図である。 作像部20のブロック図である。 プリンタアプリケーションの機能的構成を示すブロック図である。 置き換える前の旧プリンタ装置で使用されるパラメータ値と環境変数の各種別とを対応づけた環境変数パラメータテーブルの一例を示す説明図である。 置き換えた後の新プリンタ装置で使用されるパラメータ値と環境変数の各種別とを対応づけた環境変数パラメータテーブルの一例を示す説明図である。 変換テーブル407の内容の一例を示す説明図である。 印刷処理の手順を示すフローチャートである。 WEBブラウザに表示された環境変数パラメータ変換設定画面の一例を示す模式図である。
符号の説明
1 ホストコンピュータ
2 プリンタ
10 プリンタコントローラ(コントローラ)
11 画像作成部
12 ホストI/F
13,21 画像処理主制御部
14 パネルI/F
15 ROM
16 NV−RAM
17 RAM
18 ネットワーク
20 作像部
22 プロッタ部
23 給紙部
30 操作パネル
400 プリンタアプリケーション
401 解釈部
402 変換部
403 印刷処理部
404 WEBサーバ機能部
405 設定部

Claims (19)

  1. 変換テーブルを記憶する記憶部と、
    他の画像形成装置における画像形成に関する条件を定めた環境変数パラメータの具体的な情報であるパラメータ情報を自装置に対応したパラメータ情報である変換パラメータ情報に対応づけて前記変換テーブルに設定する設定部と、
    ネットワークに接続された情報処理装置から画像形成装置間で統一して定められたコマンドと前記パラメータ情報が記述された画像形成データを受信し、受信した画像形成データを解釈して、画像形成データに記述された前記パラメータ情報を抽出する解釈部と、
    抽出した前記パラメータ情報が前記変換テーブルに登録されている場合に、前記抽出した前記パラメータ情報を前記変換テーブルで対応づけられた前記変換パラメータ情報に変換する変換部と、
    前記変換パラメータ情報を設定して画像形成処理を行う画像形成処理部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記設定部は、前記変換テーブル、給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した給紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換部は、前記給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた給紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、
    前記画像形成処理部は、前記変換パラメータ情報で定められた種別の給紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記設定部は、前記変換テーブル、給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した用紙サイズに応じて給紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換部は、前記給紙トレイの種別を用紙サイズに応じて定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた用紙サイズに応じた給紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記画像形成処理部は、前記画像形成データに、用紙を自動選択する旨の指定がある場合には、用紙サイズに基づいて給紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 前記設定部は、前記変換テーブル、排紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した排紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換部は、前記排紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた排紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、
    前記画像形成処理部は、前記変換パラメータ情報で定められた種別の排紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記設定部は、前記変換テーブル、印刷フォントの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した印刷フォントを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換部は、前記印刷フォントの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた印刷フォントの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、
    前記画像形成処理部は、前記変換パラメータ情報で定められた種別の印刷フォントで画像形成処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  7. 前記設定部は、前記変換テーブル、フォームの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応したフォームを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換部は、前記フォームの種別を定めたパラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられたフォームの種別の前記環境変数パラメータに変換し、
    前記画像形成処理部は、前記変換された前記環境変数パラメータで定められた種別のフォームを設定して画像形成処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 前記パラメータ情報と前記パラメータ情報に対応した前記変換パラメータ情報とを、前記情報処理装置からネットワークを介して受信するサーバ機能部、をさらに備え、
    前記設定部は、受信した前記パラメータ情報と前記変換パラメータ情報を前記変換テーブルに対応づけて登録することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  9. 前記パラメータ情報と前記パラメータ情報に対応した前記変換パラメータ情報の入力を受け付ける操作パネル、をさらに備え、
    前記設定部は、前記操作パネルから入力を受け付けた前記パラメータ情報と前記変換パラメータ情報とを前記変換テーブルに対応づけて登録することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  10. 他の画像形成装置における画像形成に関する条件を定めた環境変数パラメータの具体的な情報であるパラメータ情報を自装置に対応したパラメータ情報である変換パラメータ情報に対応づけて、記憶部に記憶された変換テーブルに設定する設定ステップと、
    ネットワークに接続された情報処理装置から画像形成装置間で統一して定められたコマンドと前記パラメータ情報が記述された画像形成データを受信し、受信した画像形成データを解釈して、画像形成データに記述された前記パラメータ情報を抽出する解釈ステップと、
    抽出した前記パラメータ情報が、前記変換テーブルに登録されている場合に、前記抽出した前記パラメータ情報を前記変換テーブルで対応づけられた前記変換パラメータ情報に変換する変換ステップと、
    前記変換パラメータ情報を設定して画像形成処理を行う画像形成処理ステップと、
    を含むことを特徴とする画像形成方法。
  11. 前記設定ステップは、前記変換テーブル、給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した給紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換ステップは、前記給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた給紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、
    前記画像形成処理ステップは、前記変換パラメータ情報で定められた種別の給紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
  12. 前記設定ステップは、前記変換テーブル、給紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した用紙サイズに応じて給紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換ステップは、前記給紙トレイの種別を用紙サイズに応じて定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた用紙サイズに応じた給紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換することを特徴とする請求項11に記載の画像形成方法。
  13. 前記画像形成処理ステップは、前記画像形成データに、用紙を自動選択する旨の指定がある場合には、用紙サイズに基づいて給紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする請求項11に記載の画像形成方法。
  14. 前記設定ステップは、前記変換テーブル、排紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した排紙トレイを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換ステップは、前記排紙トレイの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた排紙トレイの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、
    前記画像形成処理ステップは、前記変換パラメータ情報で定められた種別の排紙トレイを選択して画像形成処理を行うことを特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
  15. 前記設定ステップは、前記変換テーブル、印刷フォントの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応した印刷フォントを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換ステップは、前記印刷フォントの種別を定めた前記パラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられた印刷フォントの種別の前記変換パラメータ情報に変換し、
    前記画像形成処理ステップは、前記変換パラメータ情報で定められた種別の印刷フォントで画像形成処理を行うことを特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
  16. 前記設定ステップは、前記変換テーブル、フォームの種別を定めた前記パラメータ情報を自装置に対応したフォームを定めた前記変換パラメータ情報に対応づけて設定し
    前記変換ステップは、前記フォームの種別を定めたパラメータ情報を、前記変換テーブルで対応づけられたフォームの種別の前記環境変数パラメータに変換し、
    前記画像形成処理ステップは、前記変換された前記環境変数パラメータで定められた種別のフォームを設定して画像形成処理を行うことを特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
  17. 前記パラメータ情報と前記パラメータ情報に対応した前記変換パラメータ情報とを、前記情報処理装置からネットワークを介して受信する受信ステップ、をさらに含み、
    前記設定ステップは、受信した前記パラメータ情報と前記変換パラメータ情報を前記変換テーブルに対応づけて登録することを特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
  18. 操作パネルから前記パラメータ情報と前記パラメータ情報に対応した前記変換パラメータ情報の入力を受け付ける入力受付ステップ、をさらに含み
    前記設定ステップは、入力を受け付けた前記パラメータ情報と前記変換パラメータ情報とを前記変換テーブルに対応づけて登録することを特徴とする請求項10に記載の画像形成方法。
  19. 他の画像形成装置における画像形成に関する条件を定めた環境変数パラメータの具体的な情報であるパラメータ情報を自装置に対応したパラメータ情報である変換パラメータ情報に対応づけて、記憶部に記憶された変換テーブルに設定する設定ステップと、
    ネットワークに接続された情報処理装置から画像形成装置間で統一して定められたコマンドと前記パラメータ情報が記述された画像形成データを受信し、受信した画像形成データを解釈して、画像形成データに記述された前記パラメータ情報を抽出する解釈ステップと、
    抽出した前記パラメータ情報が、前記変換テーブルに登録されている場合に、前記抽出した前記パラメータ情報を前記変換テーブルで対応づけられた前記変換パラメータ情報に変換する変換ステップと、
    前記変換パラメータ情報を設定して画像形成処理を行う画像形成処理ステップと、
    をコンピュータに実行させる画像形成プログラム。
JP2005238821A 2004-09-16 2005-08-19 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム Expired - Fee Related JP4619899B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238821A JP4619899B2 (ja) 2004-09-16 2005-08-19 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
US11/224,977 US20060056859A1 (en) 2004-09-16 2005-09-14 Image forming apparatus, image forming method, and computer product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270445 2004-09-16
JP2005238821A JP4619899B2 (ja) 2004-09-16 2005-08-19 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110998A JP2006110998A (ja) 2006-04-27
JP4619899B2 true JP4619899B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36034095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005238821A Expired - Fee Related JP4619899B2 (ja) 2004-09-16 2005-08-19 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060056859A1 (ja)
JP (1) JP4619899B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898676B2 (en) * 2005-12-05 2011-03-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming device, image forming method, image forming program, and recording medium
JP4603576B2 (ja) * 2007-12-14 2010-12-22 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2009245092A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toray Eng Co Ltd 印刷データ変換方法
JP5142796B2 (ja) * 2008-04-11 2013-02-13 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理方法、プログラム
JP5061023B2 (ja) * 2008-05-19 2012-10-31 シャープ株式会社 印刷出力装置
US8699058B2 (en) * 2010-06-14 2014-04-15 Xerox Corporation Method and apparatus for processing an electronic document file for printing using configuration data to dynamically mimic print parameter information used by different printer
JP5864935B2 (ja) * 2011-07-21 2016-02-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2013089049A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Canon Inc データ処理装置、情報処理システム及びその制御方法とプログラム
JP6024168B2 (ja) * 2012-04-10 2016-11-09 セイコーエプソン株式会社 データ処理装置、記録装置、および、データ処理装置の制御方法
JP5974737B2 (ja) * 2012-08-29 2016-08-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置、及び、記録装置の制御方法
KR102193821B1 (ko) * 2012-08-29 2020-12-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 기록 장치 및 데이터 생성 방법
JP6213624B2 (ja) * 2016-07-20 2017-10-18 セイコーエプソン株式会社 記録装置、及び、記録装置の制御方法
US20180267747A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Océ Holding B.V. Printing system with multiple physical configurations and a method therefor
JP7396126B2 (ja) 2020-03-03 2023-12-12 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、変換方法およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180009A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Casio Electron Mfg Co Ltd 印刷システム
JP2002055792A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Casio Comput Co Ltd 印刷制御装置及び記憶媒体
JP2002132470A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Canon Inc サーバ装置およびフォント情報管理方法および記憶媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965771A (en) * 1986-08-18 1990-10-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printer controller for connecting a printer to an information processor having a different protocol from that of a printer
JP2661416B2 (ja) * 1991-06-29 1997-10-08 ブラザー工業株式会社 印字システム
US7126703B1 (en) * 1998-08-04 2006-10-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Printer controller with error recovery for multiple language capability
JP2000263857A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Oki Data Corp 印刷システム
JP3619087B2 (ja) * 1999-11-02 2005-02-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4464029B2 (ja) * 2001-04-19 2010-05-19 キヤノン株式会社 情報処理方法および制御プログラムおよび情報処理装置および周辺装置および応答方法および代理応答装置およびネットワークシステム
JP2003131839A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Canon Inc ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、及び、制御プログラム
GB2400928A (en) * 2003-04-22 2004-10-27 Sharp Kk Distributed periperal device control system
JP2005100362A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Canon Inc プログラム書き換え可能な電子装置およびプログラム書き換え方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180009A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Casio Electron Mfg Co Ltd 印刷システム
JP2002055792A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Casio Comput Co Ltd 印刷制御装置及び記憶媒体
JP2002132470A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Canon Inc サーバ装置およびフォント情報管理方法および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20060056859A1 (en) 2006-03-16
JP2006110998A (ja) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619899B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
US11200011B2 (en) Printer and server
US7839510B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium storing program
US20100175074A1 (en) Host apparatus, method of controlling host apparatus, image forming system, and computer program
US20080037059A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006259917A (ja) 文書処理装置、文書処理プログラム、及び文書処理方法
JP7119490B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP2008225025A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、プログラム及び記録媒体
JP2007238305A (ja) 画像形成装置
JP2009053789A (ja) 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20040066424A1 (en) Print control apparatus, print control method, print system, and program
JP2006188004A (ja) 画像形成装置、印刷要求処理方法及び印刷要求処理プログラム
JP2005348205A (ja) 情報処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4669815B2 (ja) 不定形用紙サイズを印刷する画像形成装置
JP5066541B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
US7580141B2 (en) Image forming apparatus
JP2010188598A (ja) 印刷装置、ドライバープログラム、印刷システム
JP5104446B2 (ja) 印刷制御装置、プログラム、及びシステム
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2008146244A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
KR101046581B1 (ko) 프린팅조건 설정이 용이한 화상처리장치 및 화상처리방법
JP2005242863A (ja) 印刷制御装置、印刷装置制御プログラムおよび印刷システム
JPH11191057A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置の印刷設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2006088536A (ja) 画像形成装置
JP2005078346A (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、その記録媒体および印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees