JP4616672B2 - フィルタ一体化オリフィス、スローリターン弁、油圧駆動ユニット - Google Patents

フィルタ一体化オリフィス、スローリターン弁、油圧駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4616672B2
JP4616672B2 JP2005070748A JP2005070748A JP4616672B2 JP 4616672 B2 JP4616672 B2 JP 4616672B2 JP 2005070748 A JP2005070748 A JP 2005070748A JP 2005070748 A JP2005070748 A JP 2005070748A JP 4616672 B2 JP4616672 B2 JP 4616672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
filter
hydraulic
valve
slow return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005070748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006250311A (ja
Inventor
治 佐藤
美武 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2005070748A priority Critical patent/JP4616672B2/ja
Priority to CA2538286A priority patent/CA2538286C/en
Priority to US11/371,314 priority patent/US7343740B2/en
Priority to KR1020060022171A priority patent/KR101296864B1/ko
Priority to CNB2006100592993A priority patent/CN100549429C/zh
Publication of JP2006250311A publication Critical patent/JP2006250311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616672B2 publication Critical patent/JP4616672B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/04Special measures taken in connection with the properties of the fluid
    • F15B21/041Removal or measurement of solid or liquid contamination, e.g. filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0003Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being a single liquid
    • B67D1/0004Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being a single liquid the beverage being stored in a container, e.g. bottle, cartridge, bag-in-box, bowl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D2001/0093Valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00141Other parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20538Type of pump constant capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20561Type of pump reversible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • F15B2211/3051Cross-check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/61Secondary circuits
    • F15B2211/613Feeding circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/615Filtering means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

本発明は、独立して被駆動体に油圧による駆動力を与える油圧駆動ユニットに代表される油圧回路において用いられ、一方向の作動油流量を絞るためのフィルタ一体化オリフィス、これを備え、前記油圧駆動ユニットの駆動力を発生させる油圧アクチュエータから流出する作動油の流量を調整するスローリターン弁、このスローリターン弁を備えた油圧駆動ユニットに関する。
油圧配管をすることなく、電源さえあれば、簡易に油圧による駆動力を与える油圧駆動ユニットは、たとえば、農業用特殊車両の耕地面に対する作業機器の昇降などに用いられ、今後、多方面に産業上の利用分野が期待され、拡大されるものである。
図6は、その油圧駆動ユニットの基本的な構成を示す油圧回路図である。
油圧駆動ユニットOUは、独立して、つまり作動油を閉鎖系で循環させながら、被駆動体Wに油圧による駆動力を与えるため、正逆回転モータMにより作動油を正逆双方向に圧送する油圧ポンプOPと、この作動油により作動し前記駆動力を発生させる油圧アクチュエータOA(ここでは、油圧シリンダ)、閉鎖空間内に作動油を貯留するタンクOT、油圧ポンプOPと油圧アクチュエータOAとの間の作動油の正逆双方向の流れを制御するオペレートチェック弁OC、油圧ポンプOPとタンクOTとの間の正逆双方向の作動油の流れを制御する切換弁OIを基本構成要素として備えている。
オペレートチェック弁OCは、基本的に油圧ポンプOPから油圧アクチュエータOAへの作動油の流れのみを許容する一対のチェック弁OCaと、それぞれチェック弁OCaへの作動油圧を他のチェック弁OCaへパイロットする一対のパイロットラインOCbとを備えている。
この一対のチェック弁OCaは、油圧ポンプOPの一方のポートと油圧アクチュエータOAのボトム側油室OAaとを連結する管路と、油圧ポンプOPの他方のポートと油圧アクチュエータOAのロッド側油室OAbとを連結する管路とに、それぞれ設けられている。
切換弁OIは、油圧ポンプOPと油圧アクチュエータOAのボトム側油室OAa、ロッド側油室OAbとの間のいずれかの管路とタンクOTとの間を切換断接するものである。
なお、以下の説明では、左右一対で配置されたチェック弁OCaなどの図上左側のものを、油圧アクチュエータOAのボトム側油室OAaに入出する作動油に関するものとしてボトム側、右側のものを、ロッド側油室OAbに入出する作動油に関するものとしてロッド側と称することがある。同様に、油圧ポンプOPのポートも、左側をボトム側、右側をロッド側と称することがある。
このような構成で、この油圧駆動ユニットOUによれば、油圧ポンプOPが停止している状態では、オペレートチェック弁OCにより、油圧アクチュエータOAのボトム側油室OAa、ロッド側油室OAbのいずれの側からも作動油の流出が阻止され、所定の外力に抗して油圧アクチュエータOAの現状静止状態が維持される。
油圧ポンプOPがボトム側ポートへ作動油を吐出するように回転すると、油圧ポンプOPからボトム側チェック弁OCaを通過してボトム側油室OAaへ作動油が供給され、同時にボトム側パイロットラインOCbの作動油圧によりロッド側チェック弁OCaが押し開かれ、ロッド側油室OAbから油圧ポンプOPへの作動油の流出を許容し、油圧ポンプOPと油圧アクチュエータOAとの間を時計回りに循環する作動油の流れが生じ、油圧アクチュエータOAに伸び方向への駆動力が発生する。
この際、油圧アクチュエータOAが図示したような油圧シリンダの場合を考えると、この油圧シリンダのピストンの移動量に対して、ボトム側油室OAaに流入する作動油量に比べ、ロッド側油室OAbから流出する作動油量が、このピストンのロッドの分だけ少なくなるが、より高い油圧のボトム側の作動油に押されて切換弁OIがロッド側油室OAbへの管路とタンクOTとの間を接続するように切り換わり、不足分の作動油がタンクOTから供給されるようになっている。
一方、油圧ポンプOPがロッド側ポートへ作動油を吐出するように回転すると、上記と逆の作動油の循環流れが生じて、油圧アクチュエータOAに縮み方向への駆動力が発生し、ボトム側油室OAaから油圧ポンプOPへ流入する作動油が余分になるが、その余分の作動油は、上記と逆の切換弁OIの作用によりボトム側油室OAaへの管路とタンクOTとが接続され、タンクOTへ戻されるようになっている。
なお、油圧アクチュエータOAである油圧シリンダのピストンの位置により、密閉されたタンクOT内の作動油量が増減し、このタンクOT内に封止された気体圧力が変動するが、この封止気体体積を適当なものとすることで、この気体圧力の変動が、油圧駆動ユニットOUの作動に影響を与えないようにしている。
こうして、閉鎖系であって、その作動により作動油の入出量に差がある油圧アクチュエータOAを用いながら、油圧駆動ユニットOUの機能が発揮保持されているのである。
この油圧駆動ユニットOUには、既述の基本構成要素以外に以下の付加的要素が備えられている。
油圧アクチュエータOAのボトム側油室OAa、ロッド側油室OAbとオペレートチェック弁OCのそれぞれのチェック弁OCaとの間の管路には、それぞれの油室OAa、OAbからチェック弁OCaへの作動油の流れのみを絞るスローリターン弁SRがそれぞれ設けられている。
このスローリターン弁SRは、油圧ポンプOPの作動中に被駆動体Wから外力が生じた場合に発生するハンチングを防止するためのものである。
前記それぞれのスローリターン弁SRとチェック弁OCaとの間の管路からは、それぞれリリーフ弁RV1を設けた管路がタンクOTへ分岐している。同様に、油圧ポンプOPとボトム側、ロッド側のチェック弁OCaとの間の管路からは、それぞれリリーフ弁RV2を設けた管路がタンクOTへ分岐している。
これらのリリーフ弁RV1、RV2は、分岐元の管路に異常圧が生じた場合に過剰な作動油をタンクOTへ逃がすものである。
更に、ロッド側、ボトム側のスローリターン弁SRとチェック弁OCaとの間の管路からは、非常用手動弁MVを設けた管路がタンクOTへ分岐しており、油圧ポンプOPが電源が得られず停止した場合などに、この非常用手動弁MVで、油圧アクチュエータOAのボトム側油室OAa、ロッド側油室OAbの管路をタンクOTへ解放して、油圧アクチュエータOAを手動操作できるようにしている。
このような構成で、この油圧駆動ユニットOUは、その基本機能を良好に達成しながら、異常事態が発生した場合にも、それがユニットOUの破損に繋がらないようにして、安全性、信頼性、事故回避性を確保し、その中で、スローリターン弁SRも重要な役割を果たしている。
図7は、この従来のスローリターン弁の具体的構造を示すもので、(a)はその制御流れ時の要部断面図、(b)は(a)のDD横断面図、(c)はその自由流れ時の要部断面図である。
この図7に示されたスローリターン弁40は、特許文献1の第5図に符号SVと表記されたものを本出願人が更に改良し、スローリターン弁40の要素として、フィルタ32と、このフィルタ32が常時フィルタ32に密着するように付勢するプリング31とを追加したものである。
このスローリターン弁40は、オリフィス孔34を備えたオリフィス33、このオリフィス孔34を閉塞し得る障害物を除去する前記フィルタ32、前記スプリング31を備えている。
また、このスローリターン弁40は、図6にある油圧ポンプOP側のハウジング21と油圧アクチュエータOA側のハウジング22との連結部分に挟まれるように設置されている。
具体的には、ハウジング21の管路23から拡径され、オリフィス33の外径をスライド可能に収容する収容孔24に、このオリフィス33が収容されている。この収容孔24の更に連結側は、より拡径され開口した連結孔25となっている。
連結孔25の内周にはオーリングO6が填め込まれ、ハウジング22との油密連結が維持されている。
油圧アクチュエータOA側のハウジング22には、油圧ポンプOP側のハウジング21の連結孔25に開口する管路26が設けられている。
オリフィス33は、片方開口の筒状体であり、その閉止側の中心部分にオリフィス孔34が設けられている。このオリフィス孔34の直径は、例示すると、この先行技術例の油圧駆動ユニットの場合で0.8ミリである。
このような構成で、このスローリターン弁40は、図7(a)に示すように、油圧アクチュエータOA側から油圧ポンプ側OPへの制御流れfの場合、管路23はオリフィス33で閉止され、そのオリフィス孔34だけの制御流量だけが流れる。
一方、図7(c)に示すように、油圧ポンプ側OPから油圧アクチュエータOA側への自由流れFの場合、オリフィス33は管路23を開き、作動油はその外径の平取面と、収容孔24に内径との間(図7(b)参照。)を通って、オリフィス33に制限されることなく自由に流れる。
このように、このスローリターン弁40は、図6で説明したスローリターン弁SRの機能を果たしている。
また、このスローリターン弁40においては、オリフィス孔34が小さいので、その閉塞を防止するためのフィルタ32、そのフィルタ効果を少なくとも制御流fのある間は発揮させるべく、このフィルタ32をオリフィス孔34に密着させるためのスプリング31は必須の構成要素であった。
しかしながら、オリフィス孔34が上述したように小さい場合、対応して、オリフィス33の外径が4ミリ程度、フィルタ32、スプリング31の外径が3ミリ程度と小さいものとなり、個々の部品の製造コストが上昇し、また、組立も困難性が伴う、といった問題があった。
また、このようなフィルタを必要とするオリフィスの解決課題は、ここに例示された油圧駆動ユニットだけでなく、同様の小型あるいは超小型の油圧回路においても同様に認識され得るものであった。
また、特許文献1においては、上記の問題自体が認識されず、従って、その解決手段についても、一切示唆、教示されていなかった。
特許第2858168号公報(第5図)
本発明は、上記問題を改善しようとするもので、小型化が要請される油圧回路において、より製作費、組立費のコストダウンを図ることができるフィルタ一体化オリフィス、このオリフィスを備えたスローリターン弁、このスローリターン弁を備えた油圧駆動ユニットを提供することを目的としている。
本発明のフィルタ一体化オリフィスは、油圧回路で用いられ、オリフィス孔を備え外周に平坦部を有する円板状のオリフィスを、該オリフィスと同じ外形断面形状の円柱状であって、そのオリフィス孔を閉塞し得る障害物を除去するフィルタの端面に設けることで両者を一体化し、前記オリフィスの構造的及び機能的強度を前記フィルタに担わせたことを特徴とする。
また、本発明のスローリターン弁は、かかる特徴を有するフィルタ一体化オリフィスを備えたことを特徴とする。
また、本発明の油圧駆動ユニットは、かかる特徴を有するスローリターン弁を備えたことを特徴とする。
本発明のフィルタ一体化オリフィスによれば、、油圧回路で用いられるオリフィスに、そのオリフィス孔を閉塞し得る障害物を除去するフィルタを一体化したので、フィルタをオリフィスに密着させるためのスプリングが不要となり、部品点数が低減される。フィルタとオリフィスが一体化されたので、組立工数が低減される。また、フィルタがオリフィス全面に渡って製造可能であり、フィルタ面積が広くなり、フィルタ効率が良くなり、フィルタ寿命が長くなる。
また、本発明のスローリターン弁は、かかる効果を有するフィルタ一体化オリフィスを備えたので、その効果をスローリターン弁として発揮する。
また、本発明の油圧駆動ユニットは、かかる効果を有するスローリターン弁を備えたので、その効果を油圧駆動ユニットとして発揮する。
以下に、本発明の実施の形態(実施例)について、図面を用いて説明する。
図1は、フィルタ一体化オリフィスを備えたスローリターン弁の一例の具体的構造を示すもので、(a)はその制御流れ時の要部断面図、(b)は(a)のAA横断面図、(c)はその自由流れ時の要部断面図である。
このスローリターン弁20は、フィルタ一体化オリフィス11を備え、図6にある油圧ポンプOP側に相当するハウジングP1と油圧アクチュエータOA側に相当するハウジングP2との連結部分に挟まれるように設置され、ハウジングP1からハウジングP2への作動油の流れを自由流れF、逆方向を制御流れfとして用いられるものである。
具体的には、ハウジングP1の管路Q1から拡径され、オリフィス11の外径をスライド可能に収容する収容孔Q2に、このオリフィス11が収容されている。この収容孔Q2の更に連結側は、より拡径され開口した連結孔Q3となっている。
連結孔Q3の内周にはオーリングO1が填め込まれ、ハウジングP2との油密連結が維持されている。
油圧アクチュエータOA側に相当するハウジングP2には、この油圧ポンプOP側に相当するハウジングP1の連結孔Q3に開口する管路Q4が設けられている。
なお、ここでは、フィルタ一体化オリフィス11、スローリターン弁20が用いられる油圧回路としてより一般的なものを想定しており、そのため、これらのオリフィス11、スローリターン弁20が設置される部分の符号もより一般化したものとして、英字符号を用いている。
フィルタ一体化オリフィス11は、この油圧回路で用いられるオリフィス13に、そのオリフィス孔14を閉塞し得る障害物を除去するフィルタ12を一体化したものである。
より具体的には、この例示のフィルタ一体化オリフィス11にあっては、フィルタ12を多孔質体で構成し、その成形後、フィルタ12とオリフィス13とを一体化したものである。
この場合、フィルタ12を構成する多孔質体としては、後述する多孔質焼結体、従来と同様の金属製、特にステンレス製の網を積層したものなどが採用可能である。オリフィス13としては金属から切削加工などにより製造されたものが採用可能である。
両者の一体化は、ロー付けや半田付けの連結手段で行う。このため、オリフィス孔14のフィルタ12側には、ロー付けなどの余剰分が残存しても、このオリフィス孔14の有効径を確保するために、テーパ盗み14aが設けられている。
また、フィルタ12とオリフィス13の外径は同一であり、その外径とハウジングP1の収容孔Q2の内径との隙間は、上述したように、オリフィス11がこの収容孔Q2内部で図の上下方向にスライド可能な程度となっている。
フィルタ12とオリフィス13の外周は、部分的に平坦部11aとなっている。
このような構成で、このスローリターン弁20は、図1(a)に示すように、油圧アクチュエータOA側に相当するハウジングP2から油圧ポンプOP側に相当するハウジングP1への制御流れfの場合、管路Q1はオリフィス11で閉止され、そのオリフィス孔14だけの制御流量だけが流れる。
一方、図1(c)に示すように、油圧ポンプOP側に相当するハウジングP1から油圧アクチュエータOA側に相当するハウジングP2への自由流れFの場合、オリフィス11は管路Q1を開き、作動油はオリフィス11の平坦部11aと、収容孔Q2の内径との間隙(図1(b)参照。)を通って、オリフィス11に制限されることなく自由に流れる。
このように、このスローリターン弁20は、図6で説明したスローリターン弁SRの機能を果たしている。
このスローリターン弁20によれば、その基本機能を発揮しながら、フィルタ一体化オリフィス11を用いたことで、小型のオリフィス、フィルタなどを順次組み込むことなく、一体化されたオリフィス11を収容孔Q2に収容するだけでよく、組立工数が削減される。
また、フィルタ12、オリフィス13を同一形状とでき、オリフィス13には、フィルタを収容するような孔加工が不要になり、加工工数が削減される。更に、従来、フィルタとオリフィスとを密着させるために必要であったスプリングが不要になり、部品点数も削減される。
つまり、このフィルタ一体化オリフィス11、スローリターン弁20によれば、小型化が要請される油圧回路において、より製作費、組立費のコストダウンを図ることができる。
加えて、フィルタ12部分をより大きくできるので、より広い面積(あるいは容積)でフィルタ機能を発揮させることができ、フィルタ性能が向上し、フィルタの寿命が長くなる。
図2(a)、(b)は、フィルタ一体化オリフィスを備えたスローリターン弁の他例の具体的構造を示す要部断面図である。これより、既に説明した部分と同じ部分については、同じ符号を付して重複説明を省略する。また、各部分の集合体について別個の符号がある場合については、煩雑さを避けるために、集合体の符号だけを示すようにすることがある。
図2(a)のスローリターン弁20Aでは、図1のスローリターン弁20に比べ、そのフィルタ一体化オリフィス11Aのフィルタ12Aにスプリング受凹所12aが設けられ、このスプリング受凹所12aと、ハウジングP2との間に、常にオリフィス11AがハウジングP1の管路Q1を閉止するように付勢するスプリング15が備えられている点が異なっている。
このスプリング15は、フィルタ一体化オリフィス11Aのフィルタ12Aとオリフィス11Aとを密着させるものではなく、自由流れFに抗しない程度の付勢力でオリフィス11Aを管路Q1方向へ付勢するものである。
このスプリング15は、自由流れから制御流れに切り替わる際に、いち早くオリフィス11Aによって管路Q1を閉止させ、これにより、制御流れによって急激にオリフィス11Aが管路Q1を閉止することによって発生する音を回避するという効果を発揮する。
このような構成であっても、このフィルタ一体化オリフィス11A、スローリターン弁20Aは、上述のスプリング15の効果に加え、図1のフィルタ一体化オリフィス11、スローリターン弁20と同様の効果を発揮する。
図2(b)の本発明のスローリターン弁20Bでは、図1のスローリターン弁20に比べ、そのフィルタ一体化オリフィス11Bのオリフィス13Aが、このオリフィスに要求される構造的、機能的強度をフィルタ12Bに担わせるようにしている点が異なっている。
その結果、図示するように、オリフィス13Aはフィルタ12Bと一体化して、管路Q1を閉止する側の平面が維持され、またオリフィス孔14Aを確保する程度の最低限の厚さとすることができる。
このようにオリフィス13Aの厚さを薄くすることができるということは、また、オリフィス孔14Aの長さも短くすることができる、ということであり、これにより、絞り部の長さをその断面寸法に比べて短くすることができ、作動油の粘性の影響をほとんど受けないようにすることができ、オリフィス設計がやり易くなる。
なお、ここで用いたフィルタ12Bに設けられた逃がし凹所12bは、図2(a)のオリフィス14のテーパ盗み14aと同様に、フィルタ12Bとオリフィス13Aをロー付けなどする際の余剰のロー材の悪影響を避けるためのものである。
図3(a)〜(f)は、フィルタ一体化オリフィスの他例の具体的構造を示す縦断面図である。
図3(a)のフィルタ一体化オリフィス11Cは、図1のフィルタ一体化オリフィス11と比べ、オリフィス13Bが作動油を透過させない焼結体で焼結成形された点が異なり、フィルタ12、オリフィス13Bをそれぞれ成形後に、双方を一体化する点は共通している。
このような構成のフィルタ一体化オリフィス11Cよれば、オリフィス13Bが、切削加工等を伴わずに成形できるので、生産する個数によっては、より加工工数を減らすことができる。
図3(b)のフィルタ一体化オリフィス11Dは、図1のフィルタ一体化オリフィス11と比べ、フィルタ12Cが所定孔度の多孔質焼結体で構成され、オリフィス13Cも作動油を透過させない焼結体で構成され、フィルタ12C、オリフィス13Cが一体焼結成形されたものである点が異なっている。
この際、より詳しくは、フィルタ12C、オリフィス13Cをそれぞれ焼結成形後、両者を焼結形成の一方法である拡散接合することによりオリフィス11Dが一体焼結成形される。
このような構成のフィルタ一体化オリフィス11Dよれば、オリフィス11D製造の全工程において、切削加工等を伴わずに成形できるので、更に加工工数を減らすことができる。
図3(c)のフィルタ一体化オリフィス11Eは、図3(b)のフィルタ一体化オリフィス11Dと比べ、その製造工程は同一であるが、オリフィス13Cに設けられたオリフィス孔14Bが、フィルタ12Dの内部側まで伸びている点が異なっている。
このような構成のフィルタ一体化オリフィス11Eよれば、上述のフィルタ一体化オリフィス11Dの効果に加え、より広い面積で、オリフィス孔14Bとフィルタ12Dとが接することとなり、フィルタ効率が上昇し、また、オリフィス孔14Bが閉塞される可能性がより低くなるという効果が発揮される。
図3(d)のフィルタ一体化オリフィス11Fは、図3(a)のフィルタ一体化オリフィス11Cと比べ、オリフィス13Bが作動油を透過させない焼結体で焼結成形され、フィルタ12E、オリフィス13Bをそれぞれ成形後に、図1のフィルタ一体化オリフィス11と同様な方法で一体化した点は共通するが、フィルタ12Eがオリフィス13Bの前後に設けられ、サンドイッチ状態となっている点が異なっている。
このような構成のフィルタ一体化オリフィス11Fによれば、オリフィス11Fのどちら方向の流れに対してもフィルタ機能が発揮される。
図3(e)の本発明のフィルタ一体化オリフィス11Gは、図3(d)のフィルタ一体化オリフィス11Fと比べ、フィルタ12Fがオリフィス13Aの前後に設けられ、サンドイッチ状態となっている点とその一体化工程は共通するが、中央のオリフィス13Aは図2(b)のオリフィス13Aと共通し、また、フィルタ12Fには、この図2(b)のフィルタ12Bと同様な逃がし凹所12bが設けられている点で異なっている。
このような構成のフィルタ一体化オリフィス11Gによれば、上記フィルタ一体化オリフィス11Fの効果に加え、図2(b)のフィルタ一体化オリフィス11Bの効果が併せて発揮される。
図3(f)の本発明のフィルタ一体化オリフィス11Hは、図3(e)のフィルタ一体化オリフィス11Gと比べ、フィルタ12Eがオリフィス13Eの前後に設けられ、サンドイッチ状態となっている点と、オリフィス13Eがその構造的、機能的強度をフィルタ12Eに担わせている点は共通する。
一方、中央のオリフィス13Eが、図3(b)のオリフィス13Cと共通して、作動油を透過させない焼結体で焼結成形され、このオリフィス13Eと両側のフィルタ12Eが一体焼結成形される点は、図3(e)のフィルタ一体化オリフィス11Gと異なっている。
このような構成のフィルタ一体化オリフィス11Hによれば、上記フィルタ一体化オリフィス11Hの効果に加え、図3(b)のフィルタ一体化オリフィス11Dの効果が併せて発揮される。
図4は、本発明のフィルタ一体化オリフィスを備えた選択式スローリターン弁を含む油圧駆動ユニットの一例を概念的に示した構成図である。
この油圧駆動ユニット10は、独立して簡易に油圧による駆動力が必要とされる、たとえば、農業用特殊車両の耕地面に対する作業機器の昇降などに用いられ、また、この油圧駆動ユニット10に含まれるスローリターン弁8は、このような油圧駆動ユニット10において、前記駆動力を発生させる油圧アクチュエータ2から流出する作動油の流量を絞るのに用いられる。
そのユニット10の構成は、電動モータMを備え作動油を正逆双方向に圧送する油圧ポンプ1と、この作動油により作動し被駆動体Wへの駆動力を発生させる油圧アクチュエータとしての油圧シリンダ2、閉鎖空間内に作動油を貯留するタンク3、油圧ポンプ1と油圧シリンダ2との間の作動油の正逆双方向の流れを制御するオペレートチェック弁4、油圧ポンプ1とタンク3との間の正逆双方向の作動油の流れを制御する切換弁5、上述のスローリターン弁8からなることを基本とし、スローリターン弁8の絞り量が選択的に設定可能とされていることを特徴とする。
これらの油圧ポンプ1、油圧シリンダ2、タンク3、オペレートチェック弁4、切換弁5の基本的な機能、相互関係は、従来例の油圧駆動ユニットOUを構成する油圧ポンプOP、油圧アクチュエータOA、タンクOT、オペレートチェック弁OC、切換弁OIと同じであるので、重複説明を省略する。油圧シリンダ2の符号2aはボトム側油室、符号2bはロッド側油室である。
また、ここでは、図6の油圧回路図で示したリリーフ弁RV1、RV2は示されていないが、これらは必要に応じて備えられているものとする。
スローリターン弁8は、その関連部品全体を収容する付加ハウジング8a内に、図中に同じ符号で示しているように、同じものが、油圧シリンダ2のボトム側油室2aから流出する作動油の絞り用と、ロッド側油室2bから流出する作動油の絞り用と、一対で内蔵されている。
付加ハウジング8aには、油圧シリンダ2とオペレートチェック弁4との間のボトム側、ロッド側の管路を連結するように貫通した主弁管路8eと、この主弁管路8eの中途から枝分かれし、それぞれ油圧シリンダ2側に開口し、連結された付加弁管路8h、8iがそれぞれ一対で設けられている。
主弁管路8eの構成は、従来のスローリターン弁と同一であり、油圧シリンダ2から流出する作動油の流量を絞るオリフィス11、主弁管路8eの油圧シリンダ2側に設けられ、オリフィス11を脱落しないように収容している凹所8dを備えている。
ここで、その符合11から解るように、このスローリターン弁8では、そのオリフィスとしては本発明のフィルタ一体化オリフィス11を用いている。従って、このオリフィス11の効果を、その単体として、また、スローリターン弁8として発揮する。
また、このスローリターン弁にフィルタが無かったものであれば、更に、そのフィルタ12の効果、つまり、オリフィス孔14の目詰まりを防ぐ、という効果を発揮する。
更に、フィルタ一体化オリフィス11の代わりに、上述の種々のフィルタ一体化オリフィス11A〜11Eとすることも可能で、その場合にはそれらのフィルタ一体化オリフィスの効果を併せて発揮する。
付加弁管路8h、8iの開口には、所定絞り量のオリフィス8f、8gが固定されている。
加えて、主弁管路8eに対して、付加弁管路8h、8iへの分岐を独立して開閉する手動弁8jがそれぞれ設けられている。
このような構成で、このスローリターン弁8は、まず、主弁管路8eについては、油圧シリンダ2へ作動油が流入する場合、オリフィス11が作動油の圧力により主弁管路8eを開き、作動油は自由に流入する。
一方、油圧シリンダ2から作動油が流出する場合には、オリフィス11が主弁管路8eの蓋をして、その固定された絞り量だけが流出する。
こうして、この主弁管路8eだけを見ると、絞り量固定のスローリターン弁として機能している。この場合、従来なら、この絞り量を変えるには、オリフィス11を別の絞り量のものに交換しなければならなかった。
しかし、このスローリターン弁8では、手動弁8jを操作して、付加弁管路8hを開けば、オリフィス8fの絞り量を付加でき、付加弁管路8iを開けば、オリフィス8gの絞り量を付加でき、双方を開けば、オリフィス8f、オリフィス8gの絞り量を付加でき、全体として、オリフィス11のみ、オリフィス11+オリフィス8f、オリフィス11+オリフィス8g、オリフィス11+オリフィス8f+オリフィス8gの4種類の絞り量から選択設定することができる。
したがって、このスローリターン弁8によれば、その絞り量が選択的に設定可能となり、種々の用途で要請されるスローリターンの絞り量に対応でき、油圧駆動ユニットの多用途適合性を高める。また、かつ、一般ユーザにとっても、絞り量を自由可変に設定するのではなく、所定の流量から選択するという簡単な操作が可能となり、使い勝手が良くなる。
なお、上記所定のオリフィスを設けた付加弁管路の数は、1以上であれば良く、上記2個に限定されない。また、オリフィスの絞り量は、必要な選択絞り量に対応させて適宜決められるものであり、異なるオリフィスの絞り量が異なっても、同一であってもよい。
また、ここでは、スローリターン機能が、油圧アクチュエータ2のボトム側、ロッド側のそれぞれに発揮される構成のスローリターン弁8を例示したが、必要に応じて、どちらか一方だけが機能する構成とすることも可能である。
また、付加弁管路のオリフィス8f、8gも、主弁管路のオリフィス11〜11Eと同様なフィルタ一体化オリフィスとするこも可能であり、その場合には、それらのフィルタ一体化オリフィスの効果を単体として、また、スローリターン弁として発揮する。
更に、このようなフィルタ一体化オリフィス11〜11Eは、ここに説明したような選択式でない通常の絞り量固定のスローリターン弁にも適用可能であり、その場合にも、それらのフィルタ一体化オリフィスの効果を単体として、また、スローリターン弁として発揮する。
図5(a)は本発明のフィルタ一体化オリフィスを備えた選択式スローリターン弁を含む油圧駆動ユニットの他例を概念的に示す構成図、(b)は(a)のより具体的なBB断面矢視図、(c)は(b)のCC断面図である。
この油圧駆動ユニット10Aは、図5に示すように、図4の油圧駆動ユニット10に比べ、スローリターン弁8′の関連部品を内蔵した付加ハウジング8a′がポンプ1とオペレートチェック弁4、切換弁5を収容するバルブハウジング9に対して積層組み付け可能な構造となっている点が異なっており、特徴点である。
この付加ハウジング8a′には、更に、バルブハウジング9を積層組み付けしていない側に、油圧シリンダ2の組付プレート21が積層組み付けされている。つまり、ハウジング8a′は、バルブハウジング9と油圧アクチュエータである油圧シリンダ2との間に積層組み付けされている。
このように積層組み付けすると、それぞれ組み付けした相互間で、別途に油圧配管することなく、双方に設けられた油圧配管が油密に連結されるので、別途配管等の工数とコストを削減することができる。
この積層組み付けの詳細と、このスローリターン弁8′のハウジング8a′の内部構造について、図5(b)、(c)を用いてより詳しく説明する。
スローリターン弁8′においては、まず、図4で説明したボトム側、ロッド側の双方の管路の内、一方だけ、具体的には、この例では、ロッド側だけにスローリターン弁が設けられており、このため、図示するように、図5(b)、(c)の下方であるボトム側では、オリフィスのない主弁管路8e′だけが設けられている。
一方、図5(b)、(c)の上方であるロッド側では、オリフィス11を備えた主弁管路8e、この主弁管路8eから枝分かれし、オリフィス8gを設けた付加弁管路8iが見えている。ただし、もう一つのオリフィス8fを設けた付加弁管路8h′は、主弁管路8eからではなく、付加弁管路8iから分岐している。
手動弁8jは、主弁管路8eに一つ設けられ付加弁管路8iを開閉し、もう一つの手動弁8j′は、付加弁管路8h′に設けられ、付加弁管路8iに対して、この付加弁管路8h′を開閉する。
このような構成であっても、スローリターン弁8′は、手動弁8j、8j′の開閉により、オリフィス11だけ、オリフィス11+オリフィス8g、オリフィス11+オリフィス8g+オリフィス8fの3種類の絞り量から、選択的に設定することができ、選択枝は少ないものの、スローリターン弁8と同様の効果を発揮することができる。
また、図4のスローリターン弁8と同様に、フィルタ一体化オリフィス11の効果を単体として、また、スローリターン弁として発揮する。
更に、スローリターン弁8′においては、フィルタ一体化オリフィス11A〜11Eを用いることも可能であり、その場合にはそれらの効果を単体として、また、スローリターン弁として発揮する。
また、このスローリターン弁8′では、手動弁8jを付加ハウジング8a′の厚さ方向(図5(b)の左右方向)に重なる位置に設けることができ、付加ハウジング8a′の厚さを薄くすることができる。
なお、図5(b)、(c)においては、油圧シリンダ2の組付プレート21内の管路を21a、バルブハウジング9内の管路を9aとしている。符号82は、スローリターン弁8′側の主弁管路8e、付加弁管路8h′、付加弁管路8iを合流させて、油圧シリンダ2側の管路21a(ロッド側)と流通させるための凹所、符号83は、スローリターン弁8′側の主弁管路8e′と油圧シリンダ2側の管路21a(ボトム側)とも流通させるための凹所である。
上記凹所82、83には、スローリターン弁8′の付加ハウジング8a′と油圧シリンダ2の組付プレート21とを積層組み付けした際の油密を確保するためのオーリングO3、O2が填め込まれている。バルブハウジング9の凹所91、オーリングO2も同様の作用をするものである。
なお、上述のフィルタ一体化オリフィス11〜11Eの効果、これを備えたスローリターン弁の効果は、これらを備えた油圧駆動ユニット10、10Aおいては、、ユニットとして発揮されるものである。
なお、上記実施例1から5では、フィルタ一体化オリフィスと、その種々の変形例、これらのフィルタ一体化オリフィスを備えたスローリターン弁、これらのスローリターン弁を備えた油圧駆動ユニットについて説明したが、これらの組み合わせは、ここに例示したものに限られず、それ以外の組み合わせも可能であり、その場合には、組み合わせの相乗的効果を発揮する。
また、油圧アクチュエータとしては、ここで説明する油圧シリンダ以外に、油圧による駆動力をトルクとして出力する油圧ロータリアクチュエータも含まれる。
また、本発明のフィルタ一体化オリフィスは、一方向への流量だけを絞る必要があり、オリフィス孔径が小さく、その孔詰まりが問題となり、また、組立工数、部品点数の低減が求められているあらゆる産業分野に用いることができる。
また、本発明のフィルタ一体化オリフィスを備えたスローリターン弁は、一般ユーザによって多用途に用いられる油圧駆動ユニットにおいて、好適に用いられる。
また、本発明の油圧駆動ユニットは、かかるスローリターン弁を備えて、独立して被駆動体に油圧による駆動力を与え、コンパクト性、オリフィスの目詰まり回避が望まれ、一般ユーザにも使い勝手の良さが要請されるあらゆる産業分野に用いることができる。
フィルタ一体化オリフィスを備えたスローリターン弁の一例の具体的構造を示すもので、(a)はその制御流れ時の要部断面図、(b)は(a)のAA横断面図、(c)はその自由流れ時の要部断面図 (a)、(b)は、フィルタ一体化オリフィスを備えたスローリターン弁の他例の具体的構造を示す要部断面図 (a)〜(f)は、フィルタ一体化オリフィスの他例の具体的構造を示す縦断面図 本発明のフィルタ一体化オリフィスを備えた選択式スローリターン弁を含む油圧駆動ユニットの一例を概念的に示した構成図 (a)は本発明のフィルタ一体化オリフィスを備えた選択式スローリターン弁を含む油圧駆動ユニットの他例を概念的に示す構成図、(b)は(a)のより具体的なBB断面矢視図、(c)は(b)のCC断面図 油圧駆動ユニットの基本的な構成を示す油圧回路図 従来のスローリターン弁の具体的構造を示すもので、(a)はその制御流れ時の要部断面図、(b)は(a)のDD横断面図、(c)はその自由流れ時の要部断面図
符号の説明
1 油圧ポンプ
2 油圧アクチュエータ
3 タンク
4 オペレートチェック弁
4a 弁収容部
4b チェック弁
5 切換弁
7 複合弁
7a 弁収容部
7i 非常用手動弁の弁体
7t リリーフ弁の弁体
72 弁体脱落防止手段
8、8′ スローリターン弁
8a 付加ハウジング
8f、8g オリフィス
8h、8i 付加管路
8j 手動弁
9 バルブハウジング
10〜10B 油圧駆動ユニット
11〜11H フィルタ一体化オリフィス
12〜12E フィルタ
13〜13E オリフィス

Claims (6)

  1. 油圧回路で用いられ、オリフィス孔を備え外周に平坦部を有する円板状のオリフィスを、該オリフィスと同じ外形断面形状の円柱状であって、そのオリフィス孔を閉塞し得る障害物を除去するフィルタの端面に設けることで両者を一体化し、前記オリフィスの構造的及び機能的強度を前記フィルタに担わせたことを特徴とするフィルタ一体化オリフィス。
  2. 前記フィルタを多孔質体で構成し、その成形後、該フィルタと前記オリフィスとを一体化したことを特徴とする請求項1記載のフィルタ一体化オリフィス。
  3. 前記フィルタを所定孔度の多孔質焼結体で構成し、前記オリフィスを作動油を透過させない焼結体で構成し、該フィルタと該オリフィスとを一体焼結成形することを特徴とする請求項1または2記載のフィルタ一体化オリフィス。
  4. 前記フィルタを前記オリフィスの前後に設けたことを特徴とする請求項1から3のいずれか記載のフィルタ一体化オリフィス。
  5. 請求項1から3のいずれか記載のフィルタ一体化オリフィスを断面円形の収容部にその軸方向に移動可能に収容したことを特徴とするスローリターン弁。
  6. 請求項5記載のスローリターン弁を備えたことを特徴とする油圧駆動ユニット。
JP2005070748A 2005-03-14 2005-03-14 フィルタ一体化オリフィス、スローリターン弁、油圧駆動ユニット Expired - Fee Related JP4616672B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070748A JP4616672B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 フィルタ一体化オリフィス、スローリターン弁、油圧駆動ユニット
CA2538286A CA2538286C (en) 2005-03-14 2006-03-01 Orifice element with integrated filter, slow return valve, and hydraulic drive unit
US11/371,314 US7343740B2 (en) 2005-03-14 2006-03-07 Orifice element with integrated filter, slow return valve, and hydraulic drive unit
KR1020060022171A KR101296864B1 (ko) 2005-03-14 2006-03-09 필터 일체화 오리피스, 슬로우 리턴 밸브, 유압 구동 유닛
CNB2006100592993A CN100549429C (zh) 2005-03-14 2006-03-09 过滤一体化节流装置、单向节流阀、油压驱动设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070748A JP4616672B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 フィルタ一体化オリフィス、スローリターン弁、油圧駆動ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006250311A JP2006250311A (ja) 2006-09-21
JP4616672B2 true JP4616672B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=36998174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005070748A Expired - Fee Related JP4616672B2 (ja) 2005-03-14 2005-03-14 フィルタ一体化オリフィス、スローリターン弁、油圧駆動ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7343740B2 (ja)
JP (1) JP4616672B2 (ja)
KR (1) KR101296864B1 (ja)
CN (1) CN100549429C (ja)
CA (1) CA2538286C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617991B2 (en) * 2006-03-31 2009-11-17 Delphi Technologies, Inc. Injector fuel filter with built-in orifice for flow restriction
DE102006061516B4 (de) * 2006-12-18 2010-11-11 Getrag Driveline Systems Gmbh Hydraulikanordnung zur Ansteuerung zweier Aktuatoren
DE102007062223A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Ladeeinrichtung
DE102008016046A1 (de) * 2008-03-28 2009-10-01 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Ladeeinrichtung
JP6093535B2 (ja) * 2012-10-10 2017-03-08 Kyb株式会社 シリンダ駆動装置
CN104675559A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 上海宇航系统工程研究所 一种并联贮箱推进剂均衡输送系统
GB2539937B (en) 2015-07-01 2019-07-24 Ford Global Tech Llc A combined oil filter and restrictor assembly
JP6788395B2 (ja) 2016-06-30 2020-11-25 Kyb株式会社 シリンダ駆動装置
US10830365B2 (en) 2017-10-26 2020-11-10 Hamilton Sundstrand Corporation Bi-directional inline check valve
CN108394842A (zh) * 2018-02-08 2018-08-14 徐州工程学院 一种四氯化碳专用鼓风机更换机构
JP2020159411A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社フジキン バルブ及び流体の漏出流量を調節する方法
JP2021134907A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 Kyb株式会社 流体圧駆動ユニット
CN111397181A (zh) * 2020-04-15 2020-07-10 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种节流电控组合箱和空调器
JP2021173285A (ja) * 2020-04-17 2021-11-01 Kyb株式会社 電動流体圧シリンダ及び移動構造体
JP7348215B2 (ja) 2021-01-08 2023-09-20 Ckd株式会社 流体圧機器用バルブ
CN117780742B (zh) * 2024-02-27 2024-05-14 合肥市富林物联网技术股份有限公司 一种压力变送控制系统及其装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640066A (en) * 1968-12-10 1972-02-08 Rubery Owen & Co Ltd Hydraulic power transmission systems
JPS59108885U (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 三井化学株式会社 キヤリヤ−ガス流量調整用電磁弁
JPS6014672A (ja) * 1983-07-07 1985-01-25 Nissan Motor Co Ltd フオ−クリフト用荷役装置のフロ−レギユレ−タバルブ
JPS63125168U (ja) * 1987-02-09 1988-08-16
US5137624A (en) * 1990-07-19 1992-08-11 Chrysler Corporation Bidirectional filter
JPH08143294A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Toyota Autom Loom Works Ltd フォークリフトの荷役用油圧装置
JPH08182412A (ja) * 1995-01-09 1996-07-16 Kubota Corp 田植機の油圧制御装置
US5766469A (en) * 1996-10-18 1998-06-16 Filtertek, Inc. Orifice filter
JP2858168B2 (ja) * 1990-11-22 1999-02-17 カヤバ工業株式会社 リフト運搬台車等の昇降用油圧装置
JPH11324635A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Yamaha Motor Co Ltd フィルタ一体型絞り
JP2003065632A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2003083641A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Mitsubishi Electric Corp 流量制御装置、絞り装置及び空気調和装置
JP2003211674A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Keyence Corp インクジェット記録装置、インクジェット記録装置のオリフィス取付機構およびインクジェット記録装置のオリフィス装着方法
WO2005001277A1 (de) * 2003-06-30 2005-01-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum fördern von kraftstoff aus einem vorratsbehälter zu einer brennkraftmaschine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07259810A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd パイロット作動形リリーフ弁
JP2004293647A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Showa Corp パワーチルト装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640066A (en) * 1968-12-10 1972-02-08 Rubery Owen & Co Ltd Hydraulic power transmission systems
JPS59108885U (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 三井化学株式会社 キヤリヤ−ガス流量調整用電磁弁
JPS6014672A (ja) * 1983-07-07 1985-01-25 Nissan Motor Co Ltd フオ−クリフト用荷役装置のフロ−レギユレ−タバルブ
JPS63125168U (ja) * 1987-02-09 1988-08-16
US5137624A (en) * 1990-07-19 1992-08-11 Chrysler Corporation Bidirectional filter
JP2858168B2 (ja) * 1990-11-22 1999-02-17 カヤバ工業株式会社 リフト運搬台車等の昇降用油圧装置
JPH08143294A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Toyota Autom Loom Works Ltd フォークリフトの荷役用油圧装置
JPH08182412A (ja) * 1995-01-09 1996-07-16 Kubota Corp 田植機の油圧制御装置
US5766469A (en) * 1996-10-18 1998-06-16 Filtertek, Inc. Orifice filter
JPH11324635A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Yamaha Motor Co Ltd フィルタ一体型絞り
JP2003065632A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2003083641A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Mitsubishi Electric Corp 流量制御装置、絞り装置及び空気調和装置
JP2003211674A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Keyence Corp インクジェット記録装置、インクジェット記録装置のオリフィス取付機構およびインクジェット記録装置のオリフィス装着方法
WO2005001277A1 (de) * 2003-06-30 2005-01-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum fördern von kraftstoff aus einem vorratsbehälter zu einer brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006250311A (ja) 2006-09-21
US7343740B2 (en) 2008-03-18
CN100549429C (zh) 2009-10-14
KR20060100931A (ko) 2006-09-21
CN1834472A (zh) 2006-09-20
CA2538286A1 (en) 2006-09-14
KR101296864B1 (ko) 2013-08-14
US20060242957A1 (en) 2006-11-02
CA2538286C (en) 2010-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616672B2 (ja) フィルタ一体化オリフィス、スローリターン弁、油圧駆動ユニット
CA2529702C (en) Hydraulic controller and hydraulic drive unit provided with said hydraulic controller
US7254945B1 (en) Operate check valve and hydraulic driving unit
WO2009104313A1 (ja) 油圧システムおよび油圧システムに用いるバルブ組立体
JP4856578B2 (ja) 流体圧駆動ユニット及び除雪ユニット
KR20130100050A (ko) 유체펌프 조립체의 제어
CN107532619B (zh) 流体压控制装置
JP5791703B2 (ja) 複合流体ポンプの組合せ回路
JPH03229075A (ja) リリーフ機能付きカウンターバランス弁
JP2006105226A (ja) オペレートチェック弁、油圧駆動ユニット
JP4859786B2 (ja) 制御装置
EP3101282B1 (en) Hydraulic pressure control device for a construction machine
US11339884B2 (en) Valve device
JP2016200205A (ja) 制御弁及びそれを備える流体圧制御装置
US10029897B2 (en) Control valve and system with primary and auxiliary function control
CN112005034B (zh) 阀装置
JP2006105227A (ja) オペレートチェック弁、油圧駆動ユニット
CA2537862A1 (en) Operate check valve and hydraulic driving unit
JP4907143B2 (ja) バルブ構造
WO2022172637A1 (ja) マルチ制御弁
JP2006132604A (ja) 複合弁、油圧駆動ユニット
JP7083605B2 (ja) パイロット油制御回路
JP2006329241A (ja) 複合弁、油圧駆動ユニット
CN115593506A (zh) 切断阀、转向装置、转向器、转向系统以及车辆
JP2006105228A (ja) 油圧駆動ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees