JP4612630B2 - 液浸リソグラフィのために閉じこめられた液体を提供するための装置および方法 - Google Patents

液浸リソグラフィのために閉じこめられた液体を提供するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4612630B2
JP4612630B2 JP2006517635A JP2006517635A JP4612630B2 JP 4612630 B2 JP4612630 B2 JP 4612630B2 JP 2006517635 A JP2006517635 A JP 2006517635A JP 2006517635 A JP2006517635 A JP 2006517635A JP 4612630 B2 JP4612630 B2 JP 4612630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meniscus
fluid
substrate
light
substrate processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006517635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007525007A (ja
Inventor
ヘンカー・デイビッド
レデカー・フレッド・シー.
ボイド・ジョン
デラリオス・ジョン・エム.
ラヴキン・マイケル
コロリク・ミハイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/606,022 external-priority patent/US7252097B2/en
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2007525007A publication Critical patent/JP2007525007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612630B2 publication Critical patent/JP4612630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

本発明は、半導体ウエハ処理に関し、特に、フォトリソグラフィ動作におけるフォトレジストのパターニングを効果的に実行するための装置および技術に関する。
基板内の小さい特定の領域において選択的に作用する能力は、半導体素子の製造において最重要の事項である。半導体素子において、性能の水準と機能的な密度とを高めるための絶え間ない追求において、マイクロ電子工学業界は、半導体素子の最小の形状サイズをさらに低減するための新しいプロセスを適用することに専心している。
図1は、簡略なフォトリソグラフィ動作20の一例を示す図である。動作20において、光源26が、レチクル28を通される光を生成する。レチクルは、一般に、透明なガラス板の上にクロムのフォトマスクを蒸着することにより製造される。次いで、フォトマスクは、通例、レジストによって被覆され、次に、パターン生成器を用いて、レジストにパターンが規定される。次いで、レジストは、パターン以外のすべてをガラス板から除去するためにフォトマスクが化学的に処理された後に現像される。レジストにパターンを規定するために、パターン生成器は、電子ビームを用いて、レジスト内に形状を生成する。次いで、レチクル28を通過した光は、基板22の表面にすでに塗布されたフォトレジスト24をパターニングしてよい。次に、フォトレジストは、当業者に周知のように、基板22上に所望の形状を生成するために処理されてよい。
形状のサイズが低減されるにつれて、素子は、小さくなったり、同じサイズのままであがより高密度でパッキングされたりする。したがって、半導体素子をパターニングするために用いられるリソグラフィ技術の進歩は、より小さくより高密度の半導体素子を実現するためには、形状サイズの低減における進歩について行く必要がある。そのためには、リソグラフィ技術は、より小さい線幅を分解する能力をますます改善する必要がある。分解能の限界は、フォトレジストのパターニングに用いられる光の波長によって主に決定される。したがって、リソグラフィ技術によって素子の限界寸法(CD)を低減する主な方法の1つは、フォトレジストを露光して特定のパターンプロフィルを生成するために用いられる放射の波長を絶えず低減することであった。
高分解能のリソグラフィの透過は、ウエハが、より小さい形状を有する高密度のチップになるにつれ、より困難になる。さらに、メタライゼーション相互接続技術が、デュアルダマシンプロセスに移行するにつれ、誘電体にホールやトレンチをパターニングするリソグラフィ技術は、より重要になり、歩留まりや信頼性に直接的な影響を有する。特に、より短い波長を用いる光リソグラフィ法が、しばしば、フォトレジストのパターニングに用いられる。例えば、157nmほどの波長を用いる試みがなされている。あいにく、現在の光リソグラフィの方法および手段は、このように短い波長を用いるためには変更が必要である。残念ながら、より長い波長のプロセスから157nmの波長に変更するためには、一般に、異なる光学材料と異なるレンズの概念とを用いると共に、フォトマスクの材料を変更するように、光リソグラフィの手段を変更する必要がある。
したがって、既存のシステムと同じマスク、レジスト、およびレンズの概念を用いつつ、より短い波長でフォトレジストをパターニングすることによってより鋭いパターンプロフィルを提供できる方法および装置が求められている。
概して、本発明は、これらの要求を満たすために、最適かつ効果的にフォトリソグラフィを実行するための方法および装置を提供する。本発明は、処理、装置、システム、デバイス、または、方法を含む種々の形態で実施できることを理解されたい。以下では、本発明の実施形態をいくつか説明する。
一実施形態では、基板処理方法であって、基板を処理するための流体メニスカスを生成する工程を備え、流体メニスカスは、流体を流体メニスカスに追加しつつ流体を吸引によって流体メニスカスから除去することにより、常に流体を補給される、基板処理方法が提供されている。その方法は、さらに、基板表面上のフォトレジストに流体メニスカスを供給する工程と、パターニングされた光を流体メニスカスを通して基板表面上のフォトレジストに伝達する工程とを備える。
別の実施形態では、基板処理装置であって、基板表面上のフォトレジストのパターニングを容易にするための流体メニスカスを生成するよう構成された近接ヘッドを備え、流体メニスカスは、流体を流体メニスカスに追加しつつ流体を吸引によって流体メニスカスから除去することにより、常に流体を補給される、基板処理装置が提供されている。その装置は、さらに、少なくとも部分的に近接ヘッド内に規定されたリソグラフィレンズ構造を備え、リソグラフィレンズ構造は、動作中に流体メニスカスと直接的に接触するリソグラフィレンズを有する。リソグラフィレンズ構造は、パターニングされた光をリソグラフィレンズから流体メニスカスを通して供給し、基板表面上のフォトレジストをパターニングする。
さらに別の実施形態では、基板処理装置であって、基板表面を処理するための流体メニスカスを生成することのできる近接ヘッドを備え、流体メニスカスは、流体を流体メニスカスに追加しつつ流体を吸引によって流体メニスカスから除去することにより、常に流体を補給される、基板処理装置が提供されている。その装置は、さらに、近接ヘッド内に光生成源を備え、光生成源は、動作中に流体メニスカスと直接的に接触する。光生成源は、パターニングされた光を流体メニスカスに供給して通過させる。パターニングされた光は、流体メニスカスに入る前に第1の波長を有し、流体メニスカスを通してフォトレジストに供給されると、第1の波長よりも短い有効波長を有する。
別の実施形態では、基板処理方法であって、基板の表面上にメニスカスを生成する工程と、基板の表面のフォトリソグラフィ処理を可能にするためにメニスカスを通してフォトリソグラフィ光を供給する工程と、を備える、基板処理方法が提供されている。
さらに別の実施形態では、フォトリソグラフィ装置であって、基板の表面にメニスカスを生成できる近接ヘッドを備える、フォトリソグラフィ装置が提供されている。その装置は、さらに、近接ヘッドからメニスカスを通してフォトリソグラフィ光を供給するための光源を備え、フォトリソグラフィ光は、基板の表面に接触してフォトリソグラフィ処理を可能にする。
本発明には、数多くの利点がある。特に、本明細書に記載された装置および方法は、光信号の波長をより短い有効波長に変換することにより、液浸リソグラフィ動作においてフォトレジストを効率的にパターニングする。より短い有効波長は、流体メニスカスに直接的に接触して、光信号を流体メニスカスを通して基板表面上のフォトレジスト層に伝達することができるリソグラフィレンズを備えた近接ヘッドを用いて実現されてよい。
フォトリソグラフィレンズを備えた近接ヘッドは、ウエハに対する流体の供給および除去を最適に管理することにより、光信号を伝送可能な流体メニスカスを生成することができる。流体メニスカスは、安定性を大きく損なうことなく効率的に移動されることが可能であり、さらに、新しい液体が常に供給されることで、流体メニスカス内の気泡の発生や汚染を大幅に低減して、フォトリソグラフィ処理を強化することができる。さらに、本明細書に記載された流体メニスカスを利用することにより、ウエハ表面に残る汚染を劇的に低減できる。結果として、リソグラフィレンズからの光信号の有効波長を短くできる流体メニスカスを利用することにより、より長い波長のフォトリソグラフィの方法で一般に用いられるレンズおよび光学装置などの機器を用いて一般的に実現できるよりも、はるかに正確で鋭いパターニングを実現することができる。
本発明のその他の態様および利点については、本発明の原理を例示した添付図面に沿って行う以下の詳細な説明によって明らかになる。
基板を処理する方法および装置のための発明が開示されている。具体的には、フォトリソグラフィ動作においてフォトレジストをパターニングする効率的かつ効果的な方法が提供されている。以下の説明では、本発明の完全な理解を促すために、数多くの具体的な詳細事項が示されている。しかしながら、当業者にとって明らかなように、本発明は、これらの具体的な詳細事項の一部もしくはすべてがなくとも実施可能である。また、本発明が不必要に不明瞭となることを避けるため、周知の処理動作の説明は省略した。
本発明は、いくつかの好ましい実施形態に沿って説明されているが、当業者が、これまでの明細書および図面から、様々な変更、追加、置き換え、および等価物を実現することは明らかである。したがって、本発明は、本発明の真の趣旨および範囲内での変更、追加、置き換え、および等価物の全てを含むよう意図されている。
以下の図面は、最適なフォトリソグラフィ動作を実行できる代表的なウエハ処理システムの実施形態を示す。特に、以下の図面は、近接ヘッドを用いて、少なくとも部分的に近接ヘッド内に配置されたリソグラフィレンズ構造を備える制御された環境内で流体メニスカスを生成する代表的なウエハフォトリソグラフィシステムの実施形態を示す。一実施形態では、リソグラフィレンズは、流体メニスカスに接触し、基板の表面にすでに塗布されたフォトレジストに対して流体メニスカスを介して、パターニングされた光信号を伝達してよい。基板上へのフォトレジストの塗布は、当業者に周知であることを理解されたい。流体メニスカスを介して光信号を伝達して、フォトレジストに光信号を供給することにより、光信号の波長を、より短い有効波長に変更することが可能であり、その結果、より正確にフォトレジストをパターニングできる。したがって、より正確なフォトレジストのパターニング方法を用いて、半導体素子内のより小さくより高密度の形状を実現するより小さい限界寸法を達成することができる。
本明細書に記載されたシステムは、例示的なものであり、近接ヘッドがウエハに近接するように移動することを可能にする任意の適切な構成を用いてよいことを理解されたい。図示された実施形態では、近接ヘッドは、フォトレジストのパターニングを容易にするために任意の方法で移動してよい。一実施形態では、近接ヘッドは、当業者に周知のステッパ機構に関連する任意の方法で移動するよう構成されてよい。別の実施形態では、近接ヘッドは、ラスタライズされた動きで移動してもよい。別の実施形態では、近接ヘッドは、ウエハの中央部分からウエハの縁部まで直線的に移動されてよい。近接ヘッドが、ウエハの一方の縁部から直径方向の反対側に位置する縁部まで直線的に移動する他の実施形態を用いたり、放射状の移動、円状の移動、渦巻き状の移動、千鳥状の移動など、他の非直線的な移動を用いたりしてもよいことを理解されたい。移動は、ウエハに対して所望のフォトリソグラフィパターニングを実現できる限りは、ユーザが望む任意の適切な指定された移動形態を取ってよい。さらに、本明細書に記載した近接ヘッドおよびウエハ処理システムは、例えば、200mmウエハ、300mmウエハ、フラットパネルなど、任意の形状およびサイズの基板に対してフォトリソグラフィのパターニングを実行するために用いられてよい。
本明細書に記載された方法および装置は、任意の適切なウエハ処理システムで用いられてよいことを理解されたい。また、リソグラフィレンズは、リソグラフィレンズに接触してウエハ表面上のフォトレジストに対してフォトリソグラフィのパターニングを実行できる安定しているが動的な流体メニスカスを生成可能である任意の適切な近接ヘッドと共に用いることができることを理解されたい。ここで利用されるリソグラフィレンズは、パターニングされた光をレンズを介してフォトレジストに伝達できる任意の適切な種類のリソグラフィ装置であってよい。一実施形態では、リソグラフィレンズは、コラムシステムに取り付けられて、光源、レチクル、および1以上のレンズを備えうるフォトグラフィ光システムを形成するリソグラフィレンズ構造の一部であってよい。
図2は、本発明の一実施形態に従って、ウエハ処理システム100を示す図である。システム100は、本明細書に記載されたように流体メニスカス112を生成することができる近接ヘッド106を備える。一実施形態では、近接ヘッド106は、アーム104によって保持され、上面にフォトレジスト110を塗布されたウエハ108の上方に近接するよう移動されてよい。ウエハ108は、所望のウエハ構造に応じて、フォトレジスト110の下に、任意の適切な種類の層、レベル、または材料を有してよい。一実施形態では、ウエハ108は、チャック116によって保持されてよい。ウエハ108は、例えば、縁部でウエハ108を保持するローラなど、任意の他の適切な方法で保持または支持されてよいことを理解されたい。
また、システム100は、近接ヘッドをウエハに近接した状態で移動させて、メニスカスを生成および制御しつつ、流体メニスカス112に接触するリソグラフィレンズ構造200によってフォトレジスト層をパターニングできる限りは、任意の適切な方法で構成されてよいことを理解されたい。リソグラフィレンズ構造200については、図3Aないし4Cを参照して詳細に説明する。さらに、近接とは、メニスカスを維持しつつ、フォトレジストのパターニングを実現できる限りは、ウエハからの任意の適切な距離であってよいことを理解されたい。一実施形態では、近接ヘッド106(および、本明細書に記載される任意の他の近接ヘッド)は、ウエハ表面で流体メニスカス112を生成するために、ウエハ108から約0.1mmないし約10mmの範囲に配置されてよい。好ましい実施形態では、近接ヘッド106(および、本明細書に記載された任意の他の近接ヘッド)はそれぞれ、ウエハ表面で流体メニスカス112を生成するために、ウエハから約0.5mmないし約4.5mmの範囲に配置されてよく、より好ましい実施形態では、近接ヘッド106は、ウエハ表面で流体メニスカス112を生成するために、ウエハから約2mmの位置に配置されてよい。
一実施形態では、システム100、近接ヘッド106は、ウエハ108に塗布されたフォトレジストのパターニングされた部分からパターニングされていない部分へ移動されてよい。近接ヘッド106は、上述のように望ましくウエハ108上のフォトレジスト層をパターニングできるように近接ヘッド106を移動できる任意の適切な方法で移動されてよいことを理解されたい。さらに、ウエハ処理システム100の近接ヘッド106は、例えば、本明細書に記載された近接ヘッドによって示されるように、任意の適切なサイズまたは形状を有してよい。したがって、本明細書に記載された様々な構成は、近接ヘッドとウエハとの間に流体メニスカスを生成することが可能であり、さらに、リソグラフィレンズ構造200は、流体メニスカス112に直接的に接触するレンズを介してフォトレジスト110にパターニング光(パターニングされた光としても知られる)を供給できる。光が、レンズから流体メニスカス112へ直接的に移動すると、流体の屈折率に応じて、光の有効波長は、流体メニスカスに入る前の光の波長よりもはるかに短い有効波長になりうる。例えば、水や、ショ糖、麦芽糖、または、塩化物などの水溶液など、リソグラフィレンズから供給される光の有効波長を短くできる任意の適切な液体を用いてよいことを理解されたい。レンズおよびフォトレジストと直接的に接触するよう流体メニスカスを配置することにより、メニスカスおよびレンズの境界と液体およびフォトレジストの境界とにおける屈折が、大幅に低減または排除される。これにより、パターニングされた光の有効波長を低減しうる屈折なしに、パターニングされた光が、リソグラフィレンズのレンズからメニスカスを介して移動することが可能になる。有効波長は以下の表1に示された式を用いて示される。
[表1]
λeffective = λ/屈折率
上の式において、λは、流体メニスカスに入る前のパターン化された光の波長であり、λeffectiveは、ウエハ表面上のフォトレジストに供給されるパターニングされた光の有効波長である。一実施形態では、液浸リソグラフィのための流体として、水を用いてよい。水は、1.43の屈折率を有するため、リソグラフィレンズが、193nmの波長を流体メニスカスに供給する場合には、フォトレジストに供給される光信号の有効波長は、約135nmまで短くされることが可能である。したがって、リソグラフィレンズが、流体メニスカスの液体に直接的に接触する構成を用いることにより、リソグラフィレンズからの光の有効波長を大幅に低減することができる。有効波長の低減された光を、ウエハ表面上のフォトレジストに衝突させることで、任意の適切な所望のパターンにフォトレジストをパターニングすることができる。光源からの光は、所望のパターンを生成することができるレチクルを通して送られてもよいことを理解されたい。光源は、例えば、UVランプ、エキシマレーザなど、フォトレジストをパターニングできる光信号を生成可能である任意の適切な装置であってよい。レチクルは、当業者に周知の任意の適切な方法で生成されてよい。
一実施形態では、リソグラフィレンズ構造200は、例えば、図2に示したコラムシステム202など、パターニングされた光を生成する装置に取り付けられる。コラムシステム202は、光源とレチクルとを有し、光源からのパターニングされていない光をレチクルを介して伝達することにより、パターニングされた光を生成して、フォトレジスト110のパターニングのためにリソグラフィレンズ構造200を通して伝達することができる任意の適切な装置であってよい。リソグラフィレンズ構造200は、パターニングされた光信号のコラムシステム202から流体メニスカス112への伝達を容易にすることができるよう、近接ヘッド内に部分的に設けることができる任意の適切な構成および/またはサイズの任意の適切な構造であってよい。一実施形態では、パターニングされた光は、コラムシステム202からリソグラフィレンズ構造200を介して直接的に流体メニスカス112に伝達されてよい。そこから、パターニングされた光は、流体メニスカス112を通ってウエハ108の表面上のフォトレジスト110に到達することができる。次いで、パターニングされた光は、フォトレジスト110に供給されて、フォトレジスト110上にパターンが形成される。したがって、一実施形態では、リソグラフィレンズ構造200は、リソグラフィレンズ構造200を通る光路内に1または複数のレンズを備えることが可能であり、それにより、近接ヘッド106の上部から近接ヘッド106の下部までの光の透過が実現される。パターニングされた光は、任意の適切な方法で生成されてよく、本明細書に記載された実施形態は、例示に過ぎないことを理解されたい。
流体メニスカスは、ウエハ表面に対して流体を供給および除去すると同時にウエハ表面上のフォトレジストにパターニング光を供給することによってウエハを処理するために、ウエハ全体にわたって移動されてよい。一実施形態では、パターニングされるウエハの複数部分にわたってリソグラフィレンズを移動させるために、ステッパ装置が用いられてよい。また、ウエハ108は、フォトリソグラフィのパターニング動作の進行に伴って、ラスタライズされた動きで移動されてもよい。システム100は、ウエハの片面を処理してもよいし、ウエハの上面および下面の両方を処理してもよいことを理解されたい。
一実施形態では、流体メニスカス112は、本明細書に記載したように近接ヘッドに配置されたソース流入口およびソース流出口などの導管を通して、ウエハ表面に流体を供給すると共にウエハ表面から流体を除去することにより生成されてよい。例えば、流入口および流出口などの導管は、近接ヘッドの片面に配置された開口部を有してよく、本明細書に記載したような安定したメニスカスが利用可能である限りは、任意の適切な構成を有してよいことを理解されたい。
代表的な一実施形態では、少なくとも1つのガス流入口が、少なくとも1つの吸引流出口に隣接し、その吸引流出口が、少なくとも1つの処理流体流入口に隣接することで、ガス−吸引−処理流体の配置を形成してよい。所望のウエハ処理や、強化したいウエハ処理機構の種類に応じて、ガス−処理流体−吸引、処理流体−吸引−ガス、吸引−ガス−処理流体など、他の種類の配置を用いてもよいことを理解されたい。別の実施形態では、近接ヘッドとウエハとの間に配置されるメニスカスを高度かつ強力に生成、制御、および移動して、ウエハを処理するために、ガス−吸引−処理流体の配置を用いてよい。流体メニスカスを管理する能力を有することにより、リソグラフィレンズは、ある位置に維持されることが可能であるため、液体/レンズの境界および液体/フォトレジストの境界は、フォトレジストに供給されている光信号の有効波長を低減できる。
処理流体流入口、ガス流入口、および吸引流出口は、流体メニスカスを安定して生成および維持できる限りは、任意の適切な方法で構成されてよい。例えば、ガス流入口、吸引流出口、および処理流体流入口に加えて、さらなる実施形態では、所望の近接ヘッドの構成に応じて、ガス流入口、処理流体流入口、および/または、吸引流出口のセットを追加してもよい。ガス−吸引−処理流体の配置の正確な構成は、用途に応じて変更されてよいことを理解されたい。例えば、ガス流入口、吸引、および処理流体流入口の位置の間の距離は、それらの距離が一致するように変更してもよいし、一致しないように変更してもよい。さらに、ガス流入口、吸引、および処理流体流入口の間の距離は、近接ヘッド106のサイズ、形状、および構成や、処理メニスカスの所望のサイズ(すなわち、メニスカスの形状およびサイズ)に応じて、様々な大きさであってよい。
一実施形態では、近接ヘッド106は、ウエハ108の上面に近接して配置されてよく、ガスおよび処理流体流入口と吸引流出口とを用いて、上面を処理できるウエハ処理メニスカスを、ウエハ108に接して生成してよい。一実施形態では、ガス流入口を通るガスとして、IPA/N2蒸気が入力されてよく、処理流体流入口を通る処理流体として、脱イオン水が入力されてよい。IPAおよび処理流体が入力されるのとほぼ同時に、ウエハ表面に近接して吸引を作用させることで、ウエハ表面上に存在しうるIPA蒸気、処理流体、および/または、流体を除去してよい。代表的な実施形態では、IPAが用いられているが、例えば、任意の適切なアルコール(エタノール、プロパノール、ブタノール、ヘキサノールなど)、ケトン、エーテル、その他の有機化合物など、流体メニスカスを生成するために用いられる液体に混和できると共に不活性ガスによって蒸気が運ばれることのできる任意の適切な他の種類の蒸気を用いてもよいことを理解されたい。近接ヘッドとウエハとの間の領域に存在する処理流体の部分は、メニスカスである。本明細書で用いられているように、「出力」という用語は、ウエハ108と特定の近接ヘッドとの間の領域からの流体の除去を意味し、「入力」という用語は、ウエハ108と特定の近接ヘッドとの間の領域への流体の導入を意味しうることを理解されたい。
一実施形態では、システム100は、さらに、近接ヘッド106への流体の供給および除去が可能な流体供給分配部を備える。流体供給分配部は、例えばマニホールドなど、制御された方法で流体を供給すると共に受け入れることができる任意の適切な装置であってよいことを理解されたい。一実施形態では、流体供給分配部は、流体供給部から流体を受け入れる。流体供給部は、近接ヘッド106への流体の入力を管理することができる任意の適切なハードウェア/ソフトウェアであってよい流体供給制御部によって、管理および制御されてよい。近接ヘッド106は、ウエハ108を処理できるメニスカス112を生成してよい。
図3Aは、本発明の一実施形態に従って、リソグラフィレンズ構造200を備えた近接ヘッド106を示す図である。上述のように、リソグラフィレンズ200は、ウエハ表面上にフォトレジストをパターニングできるパターニングされた光を生成可能な任意の適切な装置に接続されてよい。一実施形態では、図2に示すように、パターニングされた光を生成する装置は、リソグラフィレンズ構造200の上部に取り付け可能なコラムシステム202である。リソグラフィレンズ構造200は、パターニングされた光を流体メニスカスを介してフォトレジストに伝達するために流体メニスカスに直接的に接触できるレンズを備えてよい。一実施形態では、レンズは、例えば、CaF2、石英など、所望の波長の光を伝達できる任意の適切な材料から製造されてよい。
一実施形態では、近接ヘッド106は、流入口302および306と、流出口304とを備える。液浸リソグラフィ動作の代表的な一実施形態では、近接ヘッド106は、流体メニスカスを生成してよく、リソグラフィレンズ構造200は、その流体メニスカスに対して、ウエハ108の表面上のフォトレジストをパターニングするためのパターニング光を通過させてよい(図3Bおよび3Cを参照して詳述する)。流入口302および306は、所望のウエハ処理動作に応じて、任意の適切な表面張力低下ガス/蒸気および処理流体をそれぞれ入力してよい。流出口304は、ウエハ108の表面から、任意の適切な量の表面張力低下ガスおよび処理流体(並びに、ウエハ108上の任意の他の流体)を除去することができる吸引を生成してよい。その結果、近接ヘッド106は、本明細書に記載したような流体メニスカスの生成を可能とし、パターニング光を伝達できる流体媒質を生成することができる。かかる代表的な実施形態では、近接ヘッド106は、パターニングされた光をリソグラフィレンズ構造200のレンズに通すことにより、コラム構造の内部のレチクルによって規定されたパターンをフォトレジストに転送することができるように、ウエハ108を処理することが可能である。レンズは、流体メニスカスと直接的に接触してよく、それにより、レンズからのパターニングされた光は、流体メニスカスに入って通過し、近接ヘッド106によって生成された流体メニスカスに直接的に接触可能なフォトレジストに伝達されてよい。パターニングされた光が、リソグラフィレンズから流体メニスカスに移動すると、流体メニスカスの屈折率は、フォトレジストに供給されるパターニングされた光の有効波長を低減してよい。
近接ヘッド106の別の実施形態では、流入口302を省略して、流入口306および流出口304のみを残してもよいことを理解されたい。かかる構成では、流出口304および流入口306が配置される領域は、近接ヘッド106の処理面の残り部分と比べてジグザグ形であってよい。したがって、流体メニスカスは、閉じこめるためのガスおよび/または表面張力調整ガスを用いる必要なしに、ジグザグ形の領域内に収容されることが可能である。したがって、流入口306を通して処理流体を入力し、流出口304を通して処理流体を除去することで、フォトリソグラフィを実行可能な安定したメニスカスを生成することができる。
図3Bは、本発明の一実施形態に従って、近接ヘッド106の内部構造を示す側面図である。一実施形態では、近接ヘッド106は、ソース流入口302および306と、ソース流出口304とを備える。一実施形態では、例えば、脱イオン水(DIW)などの処理流体が、ソース流入口306を通してウエハ表面に供給されると、流体は、例えば、IPA/N2などのガスのソース流入口302を通しての供給と、IPA/N2およびDIWを除去する吸引304とによって閉じこめることが可能な流体メニスカスを形成する。流体メニスカスは、リソグラフィレンズ構造200とウエハ表面上のフォトレジストの両方に接触して、リソグラフィレンズ構造200からのパターニング光がフォトレジストに供給される際に通過する媒体を提供する。一実施形態では、リソグラフィレンズ構造200は、パターニングされた光をコラムシステムから直接的に流体メニスカスに伝達できるレンズ200aを備える。上述のように、ソース流入口302は、流体メニスカスを形成する液体の表面張力を低減できる任意の適切な種類のガスを入力してよい。一実施形態では、そのガスは、流体メニスカスの液体/ガスの境界において表面張力の勾配を引き起こす。一実施形態では、そのガスは、アルコール、ケトン、または、流体メニスカスの生成に用いられている液体に混和できる界面活性を有するその他の有機化合物など、適切な界面活性流体の蒸気である。好ましい実施形態では、そのガスは、窒素ガスに含まれたイソプロピルアルコール蒸気(IPA/N2)である。かかる実施形態では、IPA/N2は、例えば、水などの液体の表面張力を低減しうる。したがって、一実施形態では、流体メニスカス内のDIWは、常に補給されているので、ウエハ表面は、リソグラフィ動作の間、ほぼ清潔な状態に維持されることが可能である。さらに、流体メニスカスを形成および維持するハードウェアは、流体メニスカス内での気泡の発生を最小限に抑える、または、すべて排除することで、パターニング動作を最適化できるように構成されてよい。このように、水/ガスは、ウエハ表面上に汚染物質を残しうる水滴の影響を排除するため、ウエハ表面上に汚染物質を残さない安定したメニスカスを生成して、処理後に乾燥した清潔な表面を残すことができる。
さらなる実施形態では、有効波長を制御するために、流体メニスカスを厳密に制御された温度に維持してよい。さらに、その温度を低下させて、流体の屈折率を増大することにより、有効波長を小さくすることができる。
図3Cは、本発明の一実施形態に従って、動作中の近接ヘッド106を示す図である。この実施形態では、近接ヘッド106は、動作中であり、液体/ガス境界388を有する流体メニスカス112をすでに生成している。一実施形態では、例えば、脱イオン水(DIW)など、リソグラフィレンズ構造200からの光の有効波長を低減できる屈折率を有する液体が、矢印314によって示すように入力される。さらに、例えば、IPA/N2のような界面活性ガスなどのガス蒸気が、矢印310によって示すように入力されてよい。DIWおよびIPA/N2は、矢印312によって示すように、ウエハ表面上のフォトレジストから除去されてよい。一実施形態では、吸引を用いて、DIWおよびIPA/N2が除去される。この方法により、流体メニスカス112は、ウエハ表面上に生成されてよく、それを通して、リソグラフィレンズ構造200は、パターニングされた光400を供給してよい。リソグラフィレンズ構造200のレンズ200aは、流体メニスカス112に接触し、流体メニスカス112は、フォトレジストに接触するので、流体メニスカス112を形成する液体の屈折率は、リソグラフィレンズ構造200からフォトレジスト110に供給されるパターニングされた光400の有効波長を低減しうる。かかる実施形態では、リソグラフィレンズ構造200のレンズ200aは、流体メニスカス112とレンズ/液体境界402を形成し、流体メニスカス112は、フォトレジスト110と液体−フォトレジスト境界404を形成する。したがって、パターニングされた光400は、リソグラフィレンズ構造200からメニスカスを介してフォトレジストに到達し、ウエハ108上のフォトレジスト110の領域390をパターニングすることができる。
図4Aは、本発明の一実施形態に従って、別の代表的な流入口/流出口構成を有する近接ヘッド106’を示す図である。一実施形態では、近接ヘッド106’は、リソグラフィレンズ構造200を備え、近接ヘッド106’の一方の側にソース流入口306を備える。さらに、近接ヘッド106’は、リソグラフィレンズ構造200の反対側にソース流出口304を備える。一実施形態では、ソース流入口302は、リソグラフィレンズ構造200、ソース流入口302、およびソース流出口304をほぼ取り囲んでよい。
図4Bは、本発明の一実施形態に従って、別の代表的な流入口/流出口構成を有する近接ヘッド106’の内部構造を示す側面図である。一実施形態では、近接ヘッド106’は、リソグラフィレンズ構造200の上部に取り付け可能なコラムシステムによって生成されるパターニングされた光を伝達できるレンズ200aを備えたリソグラフィレンズ構造200を備える。パターニングされた光は、処理されるウエハ表面のフォトレジスト上に生成したいパターンに対応する。近接ヘッド106’は、リソグラフィレンズ構造200の片側にソース流入口302および306を備えると共に、リソグラフィレンズ構造200の反対側にソース流入口302およびソース流出口304を備えてよい。かかる構成では、ソース流入口306を通して入力された液体は、ウエハ表面上のフォトレジスト層に供給されてよい。ソース流入口302は、ウエハ表面にガスを供給する、すなわち、ソース流入口30からの液体を収容できるように、ソース流入口306からの液体に対してガスを供給することができる。ソース流出口304は、ソース流入口30からの液体と、ソース流出口304と同じ側のソース流入口302からのガスの一部を除去してよい。したがって、この実施形態も、本明細書に記載されたリソグラフィ動作を容易にする安定した流体メニスカスを生成する。
図4Cは、本発明の一実施形態に従って、リソグラフィ動作を実行している近接ヘッド106’を示す図である。一実施形態では、近接ヘッド106’は、液体/ガス境界388を有する流体メニスカス112をすでに生成している。一実施形態では、例えば、脱イオン水(DIW)など、リソグラフィレンズ構造200からの光の有効波長を低減できる屈折率を有する液体が、矢印314によって示すように入力される。さらに、例えば、IPA/N2など、表面張力低下ガスが、矢印310によって示すように入力されてよい。DIWおよびIPA/N2は、矢印312によって示すように、ウエハ表面上のフォトレジストから除去されてよい。この方法により、動的な流体メニスカス112が、ウエハ表面上に生成されてよく、それを通して、リソグラフィレンズ構造200は、パターニングされた光400を供給してよい。パターニングされた光400は、流体メニスカスを介してリソグラフィレンズ構造200からフォトレジストに移動してよい。リソグラフィレンズ構造200は、流体メニスカス112に接触しているので、流体メニスカス112を形成する液体の屈折率は、リソグラフィレンズ構造200からのパターニングされた光400の有効波長を低減しうる。有効波長を低減されたパターニングされた光400は、ウエハ表面上のフォトレジストの領域390をパターニングしてよい。かかる実施形態では、リソグラフィレンズ構造200のレンズ200aは、流体メニスカス112とレンズ−液体境界402を形成し、流体メニスカス112は、フォトレジスト110と液体−フォトレジスト境界404を形成してよい。したがって、パターニングされた光400は、リソグラフィレンズ構造200からメニスカスを介してフォトレジストに到達し、ウエハ108上のフォトレジストの領域390をパターニングすることができる。
本発明は、いくつかの好ましい実施形態に沿って説明されているが、当業者が、上述の明細事項と図面から、様々な変更、追加、置き換え、および等価物を実現することは明らかである。したがって、本発明は、本発明の真の趣旨および範囲内での変更、追加、置き換え、および等価物の全てを含むよう意図されている。
簡略なフォトリソグラフィ動作の一例を示す図。 本発明の一実施形態に従って、ウエハ処理システムを示す図。 本発明の一実施形態に従って、リソグラフィレンズ構造を備えた近接ヘッドを示す図。 本発明の一実施形態に従って、近接ヘッドの内部構造を示す側面図。 本発明の一実施形態に従って、動作中の近接ヘッドを示す図。 本発明の一実施形態に従って、別の代表的な流入口/流出口構成を有する近接ヘッドを示す図。 本発明の一実施形態に従って、別の代表的な流入口/流出口構成を有する近接ヘッドの内部構造を示す側面図。 本発明の一実施形態に従って、リソグラフィ動作を実行している近接ヘッドを示す図。

Claims (23)

  1. 基板処理装置であって、
    基板表面上のフォトレジストのパターニングを容易にするための流体メニスカスを生成するよう構成された近接ヘッドであって、前記流体メニスカスは、前記近接ヘッドから前記流体メニスカスに流体を追加しつつ前記近接ヘッドによる吸引の作用によって前記流体メニスカスから前記流体を除去することにより、常に前記流体を補給される、近接ヘッドと、
    少なくとも部分的に前記近接ヘッド内に規定されたリソグラフィレンズ構造であって、動作中に前記流体メニスカスと直接的に接触するよう構成されたリソグラフィレンズを有し、パターニングされた光を前記リソグラフィレンズから前記流体メニスカスを通して供給することにより、前記基板表面上の前記フォトレジストをパターニングするよう構成されている、リソグラフィレンズ構造と、を備え
    前記近接ヘッドは、前記流体メニスカスを規定することができる複数の導管を備え、
    前記複数の導管は、前記フォトレジストに前記流体を供給するための少なくとも1つの第1の流入口と、前記フォトレジストにガスを供給するための第2の流入口と、前記フォトレジストから前記流体および前記ガスを除去するための流出口とを備え、
    前記ガスは、前記流体メニスカスの境界における表面張力を低下させる蒸気である、基板処理装置。
  2. 請求項1に記載の基板処理装置であって、
    前記リソグラフィレンズ構造は、前記パターニングされた光を生成するための光源とレチクルとを備えるコラムシステムに取り付けられる、基板処理装置。
  3. 請求項に記載の基板処理装置であって、
    前記リソグラフィレンズは、前記複数の導管によってほぼ取り囲まれている、基板処理装置。
  4. 請求項1に記載の基板処理装置であって、
    前記流体は、1よりも大きい屈折率を有する、基板処理装置。
  5. 請求項1に記載の基板処理装置であって、
    前記パターニングされた光は、前記流体メニスカスに入る前に第1の波長を有し、前記パーニングされた光は、前記流体メニスカスを通って前記フォトレジストに供給されると、前記第1の波長よりも短い有効波長を有する、基板処理装置。
  6. 請求項に記載の基板処理装置であって、
    前記蒸気は、不活性ガスに含まれたアルコール蒸気、ケトン蒸気、およびエーテル蒸気の内のいずれかである、基板処理装置。
  7. 請求項に記載の基板処理装置であって、
    前記蒸気は、IPA/N2である、基板処理装置。
  8. 基板処理方法であって、
    近接ヘッドによって前記基板の表面に流体を供給しつつ前記近接ヘッドによって前記基板の前記表面から前記流体を除去することにより、前記基板の表面上に流体メニスカスを生成する工程と、
    前記基板の前記表面のフォトリソグラフィ処理を可能にするために前記メニスカスを通してフォトリソグラフィ光を供給する工程と、
    を備え
    前記基板の前記表面上に流体メニスカスを生成する工程は、
    前記近接ヘッドの第1の流入口を通して前記基板の前記表面に前記流体を供給する工程と、
    前記近接ヘッドの第2の流入口を通して前記基板の前記表面にガスを供給する工程であって、前記メニスカスは、前記ガスの供給によって閉じこめられる、工程と、
    前記近接ヘッドの流出口を通して前記表面から前記流体およびある量の前記ガスを除去する工程と、
    を備え、
    前記ガスは、前記メニスカスの液体/ガス境界における表面張力を低下させる、基板処理方法。
  9. 請求項に記載の基板処理方法であって、
    前記メニスカスを通して前記フォトリソグラフィ光を供給する工程は、パターニングされていない光をレチクルに通して、前記フォトリソグラフィ光を生成する工程を備える、基板処理方法。
  10. 請求項に記載の基板処理方法であって、
    前記フォトリソグラフィ光を供給する工程は、前記メニスカスと直接的に接触したリソグラフィレンズから前記メニスカスを通して前記フォトリソグラフィ光を伝達する工程を備える、基板処理方法。
  11. 請求項に記載の基板処理方法であって、
    前記メニスカスは、流体メニスカスであり、前記流体メニスカスは、前記流体を前記流体メニスカスに追加しつつ前記流体メニスカスを吸引によって除去することにより、常に前記流体を補給される、基板処理方法。
  12. 請求項に記載の基板処理方法であって、
    前記流体は、1よりも大きい屈折率を有する、基板処理方法。
  13. 請求項に記載の基板処理方法であって、
    前記流体は脱イオン水であり、前記ガスはIPA/N2蒸気である、基板処理方法。
  14. 請求項に記載の基板処理方法であって、
    前記基板の前記表面は、フォトレジスト層を備え、前記メニスカスは、前記フォトレジスト層の上に供給される、基板処理方法。
  15. 請求項14に記載の基板処理方法であって、
    前記メニスカスを通してフォトリソグラフィ光を供給する工程は、パターニングされた光を前記メニスカスを通して前記フォトレジスト層に伝達する工程を備え、前記パターニングされた光は、前記メニスカスに入る前に第1の波長を有し、前記パターニングされた光は、前記流体メニスカスを通って前記フォトレジストに供給されると、前記第1の波長よりも短い有効波長を有する、基板処理方法。
  16. フォトリソグラフィ装置であって、
    基板の表面にメニスカスを生成できる近接ヘッドであって、前記基板の表面に流体を供給すると共に前記基板の前記表面から前記流体を除去するよう構成された、近接ヘッドと、 前記近接ヘッドから前記メニスカスを通してフォトリソグラフィ光を供給するための光生成源であって、前記フォトリソグラフィ光は、前記基板の前記表面に接触してフォトリソグラフィ処理を可能にするよう構成されている、光生成源と、を備え
    前記近接ヘッドは、前記メニスカスを規定することができる複数の導管を備え、
    前記複数の導管は、前記基板の前記表面に前記流体を供給するための第1の流入口と、前記基板の前記表面にガスを供給するための第2の流入口と、前記基板の前記表面から前記流体および前記ガスを除去するための流出口とを備え、
    前記ガスは、前記メニスカスの液体/ガス境界における表面張力を低下させる蒸気である、フォトリソグラフィ装置。
  17. 請求項16に記載のフォトリソグラフィ装置であって、
    前記メニスカスは、1よりも大きい屈折率を有する前記流体から形成される、フォトリソグラフィ装置。
  18. 請求項16に記載のフォトリソグラフィ装置であって、
    前記光生成源は、少なくとも部分的に前記近接ヘッド内に規定される、フォトリソグラフィ装置。
  19. 請求項16に記載のフォトリソグラフィ装置であって、
    前記光生成源は、動作中に前記流体メニスカスと直接的に接触するよう構成され、パターニングされた光を前記メニスカスに供給して通過させることができる、フォトリソグラフィ装置。
  20. 請求項19に記載のフォトリソグラフィ装置であって、
    前記フォトリソグラフィ光は、前記メニスカスに入る前に第1の波長を有し、前記メニスカスを通して前記基板の前記表面に供給されると、前記第1の波長よりも短い有効波長を有する、フォトリソグラフィ装置。
  21. 請求項16に記載のフォトリソグラフィ装置であって、
    前記光生成源は、コラムシステムとリソグラフィレンズ構造とを備え、前記コラムシステムは、前記フォトリソグラフィ光を生成するための光源とレチクルとを備え、前記リソグラフィレンズ構造は、動作中に前記メニスカスと直接的に接触すると共に前記フォトリソグラフィ光を前記メニスカスに直接的に供給できるよう構成されたレンズを備える、フォトリソグラフィ装置。
  22. 請求項16に記載のフォトリソグラフィ装置であって、
    前記複数の導管は、前記光生成源のレンズをほぼ取り囲んでいる、フォトリソグラフィ装置。
  23. 請求項16に記載のフォトリソグラフィ装置であって、
    前記フォトリソグラフィ光は、パターニングされた光である、フォトリソグラフィ装置。
JP2006517635A 2003-06-24 2004-06-23 液浸リソグラフィのために閉じこめられた液体を提供するための装置および方法 Expired - Fee Related JP4612630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/606,022 US7252097B2 (en) 2002-09-30 2003-06-24 System and method for integrating in-situ metrology within a wafer process
US10/834,548 US7367345B1 (en) 2002-09-30 2004-04-28 Apparatus and method for providing a confined liquid for immersion lithography
PCT/US2004/020332 WO2005003864A2 (en) 2003-06-24 2004-06-23 Apparatus and method for providing a confined liquid for immersion lithography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007525007A JP2007525007A (ja) 2007-08-30
JP4612630B2 true JP4612630B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=33568007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517635A Expired - Fee Related JP4612630B2 (ja) 2003-06-24 2004-06-23 液浸リソグラフィのために閉じこめられた液体を提供するための装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7367345B1 (ja)
EP (1) EP1636654B1 (ja)
JP (1) JP4612630B2 (ja)
KR (1) KR101117052B1 (ja)
AT (1) ATE465435T1 (ja)
DE (1) DE602004026725D1 (ja)
MY (1) MY139592A (ja)
TW (1) TWI289734B (ja)
WO (1) WO2005003864A2 (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040031167A1 (en) 2002-06-13 2004-02-19 Stein Nathan D. Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife
US7240679B2 (en) * 2002-09-30 2007-07-10 Lam Research Corporation System for substrate processing with meniscus, vacuum, IPA vapor, drying manifold
US7520285B2 (en) * 2002-09-30 2009-04-21 Lam Research Corporation Apparatus and method for processing a substrate
US9482966B2 (en) 2002-11-12 2016-11-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10503084B2 (en) 2002-11-12 2019-12-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG135052A1 (en) 2002-11-12 2007-09-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN100568101C (zh) 2002-11-12 2009-12-09 Asml荷兰有限公司 光刻装置和器件制造方法
US7242455B2 (en) 2002-12-10 2007-07-10 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
US7948604B2 (en) 2002-12-10 2011-05-24 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
CN101424883B (zh) 2002-12-10 2013-05-15 株式会社尼康 曝光设备和器件制造法
KR101085372B1 (ko) 2002-12-10 2011-11-21 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
EP1571695A4 (en) 2002-12-10 2008-10-15 Nikon Corp EXPOSURE APPARATUS AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
DE10261775A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Abbildungssystems
SG183572A1 (en) 2003-02-26 2012-09-27 Nikon Corp Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
KR20050110033A (ko) 2003-03-25 2005-11-22 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
EP1612850B1 (en) * 2003-04-07 2009-03-25 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for manufacturing a device
JP4488004B2 (ja) 2003-04-09 2010-06-23 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ流体制御システム
JP4488005B2 (ja) 2003-04-10 2010-06-23 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ装置用の液体を捕集するための流出通路
EP2950147B1 (en) 2003-04-10 2017-04-26 Nikon Corporation Environmental system including vaccum scavenge for an immersion lithography apparatus
KR101745223B1 (ko) 2003-04-10 2017-06-08 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 장치용 운반 영역을 포함하는 환경 시스템
KR20170016014A (ko) 2003-04-11 2017-02-10 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피에 의한 광학기기의 세정방법
CN101002140B (zh) 2003-04-11 2010-12-08 株式会社尼康 保持平板印刷投射透镜下面的浸没流体的设备和方法
WO2004092830A2 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Nikon Corporation Liquid jet and recovery system for immersion lithography
KR101369582B1 (ko) 2003-04-17 2014-03-04 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피에서 이용하기 위한 오토포커스 소자의 광학적 배열
TWI295414B (en) 2003-05-13 2008-04-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI424470B (zh) 2003-05-23 2014-01-21 尼康股份有限公司 A method of manufacturing an exposure apparatus and an element
TW201515064A (zh) 2003-05-23 2015-04-16 尼康股份有限公司 曝光方法及曝光裝置以及元件製造方法
KR101548832B1 (ko) 2003-05-28 2015-09-01 가부시키가이샤 니콘 노광 방법, 노광 장치, 및 디바이스 제조 방법
US7213963B2 (en) 2003-06-09 2007-05-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1486827B1 (en) 2003-06-11 2011-11-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP3104396B1 (en) 2003-06-13 2018-03-21 Nikon Corporation Exposure method, substrate stage, exposure apparatus, and device manufacturing method
TWI433211B (zh) 2003-06-19 2014-04-01 尼康股份有限公司 A method of manufacturing an exposure apparatus and an element
US6809794B1 (en) * 2003-06-27 2004-10-26 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
JP4697138B2 (ja) 2003-07-08 2011-06-08 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ装置、液浸リソグラフィ方法、デバイス製造方法
EP1643543B1 (en) 2003-07-09 2010-11-24 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for manufacturing device
WO2005006418A1 (ja) 2003-07-09 2005-01-20 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法
EP2264531B1 (en) 2003-07-09 2013-01-16 Nikon Corporation Exposure apparatus and device manufacturing method
WO2005010960A1 (ja) 2003-07-25 2005-02-03 Nikon Corporation 投影光学系の検査方法および検査装置、ならびに投影光学系の製造方法
US7175968B2 (en) 2003-07-28 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate
EP1503244A1 (en) 2003-07-28 2005-02-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method
KR101403117B1 (ko) 2003-07-28 2014-06-03 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법, 그리고 노광 장치의 제어 방법
US7779781B2 (en) 2003-07-31 2010-08-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI263859B (en) 2003-08-29 2006-10-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI625762B (zh) * 2003-08-29 2018-06-01 Nikon Corp Liquid recovery device, exposure device, exposure method, and component manufacturing method
WO2005022616A1 (ja) 2003-08-29 2005-03-10 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法
KR101748923B1 (ko) 2003-09-03 2017-06-19 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피용 유체를 제공하기 위한 장치 및 방법
WO2005029559A1 (ja) 2003-09-19 2005-03-31 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法
KR20170058458A (ko) 2003-09-29 2017-05-26 가부시키가이샤 니콘 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
JP4335213B2 (ja) 2003-10-08 2009-09-30 株式会社蔵王ニコン 基板搬送装置、露光装置、デバイス製造方法
ATE509367T1 (de) 2003-10-08 2011-05-15 Zao Nikon Co Ltd Belichtungsgerät, substrattrageverfahren, belichtungsverfahren und verfahren zur herstellung einer vorrichtung
TW201738932A (zh) 2003-10-09 2017-11-01 Nippon Kogaku Kk 曝光裝置及曝光方法、元件製造方法
US7352433B2 (en) 2003-10-28 2008-04-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7411653B2 (en) 2003-10-28 2008-08-12 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
US7528929B2 (en) 2003-11-14 2009-05-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI596442B (zh) 2003-12-03 2017-08-21 尼康股份有限公司 Exposure apparatus, exposure method, device manufacturing method
EP1699073B1 (en) 2003-12-15 2010-12-08 Nikon Corporation Stage system, exposure apparatus and exposure method
US7394521B2 (en) 2003-12-23 2008-07-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2005071491A2 (en) 2004-01-20 2005-08-04 Carl Zeiss Smt Ag Exposure apparatus and measuring device for a projection lens
US7589822B2 (en) 2004-02-02 2009-09-15 Nikon Corporation Stage drive method and stage unit, exposure apparatus, and device manufacturing method
KR101377815B1 (ko) 2004-02-03 2014-03-26 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
TWI518744B (zh) 2004-03-25 2016-01-21 尼康股份有限公司 曝光裝置、曝光方法、及元件製造方法
US7898642B2 (en) 2004-04-14 2011-03-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1747499A2 (en) 2004-05-04 2007-01-31 Nikon Corporation Apparatus and method for providing fluid for immersion lithography
US7616383B2 (en) * 2004-05-18 2009-11-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7486381B2 (en) 2004-05-21 2009-02-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN101833247B (zh) 2004-06-04 2013-11-06 卡尔蔡司Smt有限责任公司 微光刻投影曝光系统的投影物镜的光学测量的测量系统
EP3203498A1 (en) 2004-06-09 2017-08-09 Nikon Corporation Exposure apparatus and device manufacturing method
EP1612609B1 (en) 2004-07-01 2008-11-26 Interuniversitair Microelektronica Centrum ( Imec) Method and apparatus for immersion lithography
US7463330B2 (en) 2004-07-07 2008-12-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8384874B2 (en) 2004-07-12 2013-02-26 Nikon Corporation Immersion exposure apparatus and device manufacturing method to detect if liquid on base member
US8305553B2 (en) 2004-08-18 2012-11-06 Nikon Corporation Exposure apparatus and device manufacturing method
US7701550B2 (en) 2004-08-19 2010-04-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7423720B2 (en) 2004-11-12 2008-09-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7397533B2 (en) 2004-12-07 2008-07-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7880860B2 (en) 2004-12-20 2011-02-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG124359A1 (en) 2005-01-14 2006-08-30 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG124351A1 (en) 2005-01-14 2006-08-30 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20090262316A1 (en) 2005-01-31 2009-10-22 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
US8692973B2 (en) 2005-01-31 2014-04-08 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
US7282701B2 (en) 2005-02-28 2007-10-16 Asml Netherlands B.V. Sensor for use in a lithographic apparatus
JP4072543B2 (ja) * 2005-03-18 2008-04-09 キヤノン株式会社 液浸露光装置及びデバイス製造方法
USRE43576E1 (en) 2005-04-08 2012-08-14 Asml Netherlands B.V. Dual stage lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4802604B2 (ja) * 2005-08-17 2011-10-26 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
US20070058263A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and methods for immersion lithography
US7411658B2 (en) * 2005-10-06 2008-08-12 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7649611B2 (en) 2005-12-30 2010-01-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE102006021797A1 (de) 2006-05-09 2007-11-15 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungseinrichtung mit thermischer Dämpfung
JP4755573B2 (ja) * 2006-11-30 2011-08-24 東京応化工業株式会社 処理装置および処理方法、ならびに表面処理治具
US8634053B2 (en) * 2006-12-07 2014-01-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9632425B2 (en) * 2006-12-07 2017-04-25 Asml Holding N.V. Lithographic apparatus, a dryer and a method of removing liquid from a surface
JP4758977B2 (ja) * 2006-12-07 2011-08-31 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法
US8817226B2 (en) 2007-02-15 2014-08-26 Asml Holding N.V. Systems and methods for insitu lens cleaning using ozone in immersion lithography
US8654305B2 (en) 2007-02-15 2014-02-18 Asml Holding N.V. Systems and methods for insitu lens cleaning in immersion lithography
US20100015731A1 (en) * 2007-02-20 2010-01-21 Lam Research Corporation Method of low-k dielectric film repair
US8237911B2 (en) 2007-03-15 2012-08-07 Nikon Corporation Apparatus and methods for keeping immersion fluid adjacent to an optical assembly during wafer exchange in an immersion lithography machine
JP4971078B2 (ja) * 2007-08-30 2012-07-11 東京応化工業株式会社 表面処理装置
US9176393B2 (en) 2008-05-28 2015-11-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and a method of operating the apparatus
EP2256553B1 (en) * 2009-05-26 2016-05-25 ASML Netherlands B.V. Fluid handling structure and lithographic apparatus
NL2005666A (en) 2009-12-18 2011-06-21 Asml Netherlands Bv A lithographic apparatus and a device manufacturing method.
NL2006244A (en) 2010-03-16 2011-09-19 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, cover for use in a lithographic apparatus and method for designing a cover for use in a lithographic apparatus.
EP2381310B1 (en) 2010-04-22 2015-05-06 ASML Netherlands BV Fluid handling structure and lithographic apparatus
JP5313293B2 (ja) 2010-05-19 2013-10-09 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、リソグラフィ装置で使用する流体ハンドリング構造およびデバイス製造方法
NL2007182A (en) * 2010-08-23 2012-02-27 Asml Netherlands Bv Fluid handling structure, module for an immersion lithographic apparatus, lithographic apparatus and device manufacturing method.
EP2423749B1 (en) 2010-08-24 2013-09-11 ASML Netherlands BV A lithographic apparatus and device manufacturing method
NL2007453A (en) * 2010-10-18 2012-04-19 Asml Netherlands Bv A fluid handling structure, a lithographic apparatus and a device manufacturing method.
JP5375843B2 (ja) * 2011-01-31 2013-12-25 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
NL2008979A (en) * 2011-07-11 2013-01-14 Asml Netherlands Bv A fluid handling structure, a lithographic apparatus and a device manufacturing method.
NL2008980A (en) 2011-07-11 2013-01-14 Asml Netherlands Bv A fluid handling structure, a lithographic apparatus and a device manufacturing method.
US10714436B2 (en) 2012-12-12 2020-07-14 Lam Research Corporation Systems and methods for achieving uniformity across a redistribution layer
WO2015024956A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-26 Mapper Lithography Ip B.V. Drying device for use in a lithography system
WO2015189875A1 (ja) * 2014-06-12 2015-12-17 富士電機株式会社 不純物添加装置、不純物添加方法及び半導体素子の製造方法
JP2022068575A (ja) * 2020-10-22 2022-05-10 株式会社ディスコ 洗浄装置

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953265A (en) 1975-04-28 1976-04-27 International Business Machines Corporation Meniscus-contained method of handling fluids in the manufacture of semiconductor wafers
US4086870A (en) 1977-06-30 1978-05-02 International Business Machines Corporation Novel resist spinning head
US4367123A (en) 1980-07-09 1983-01-04 Olin Corporation Precision spot plating process and apparatus
JPS5852034B2 (ja) 1981-08-26 1983-11-19 株式会社ソニツクス 部分メツキ方法及びその装置
US4444492A (en) 1982-05-15 1984-04-24 General Signal Corporation Apparatus for projecting a series of images onto dies of a semiconductor wafer
US4838289A (en) 1982-08-03 1989-06-13 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for edge cleaning
JPS62150828A (ja) 1985-12-25 1987-07-04 Mitsubishi Electric Corp ウエハ乾燥装置
JPH0712035B2 (ja) 1989-04-20 1995-02-08 三菱電機株式会社 噴流式液処理装置
JPH02309638A (ja) 1989-05-24 1990-12-25 Fujitsu Ltd ウエハーエッチング装置
JPH0628223Y2 (ja) 1989-06-14 1994-08-03 大日本スクリーン製造株式会社 回転塗布装置
US5271774A (en) 1990-03-01 1993-12-21 U.S. Philips Corporation Method for removing in a centrifuge a liquid from a surface of a substrate
US5102494A (en) 1990-07-13 1992-04-07 Mobil Solar Energy Corporation Wet-tip die for EFG cyrstal growth apparatus
US5294257A (en) 1991-10-28 1994-03-15 International Business Machines Corporation Edge masking spin tool
US5343234A (en) 1991-11-15 1994-08-30 Kuehnle Manfred R Digital color proofing system and method for offset and gravure printing
JP2877216B2 (ja) 1992-10-02 1999-03-31 東京エレクトロン株式会社 洗浄装置
US5472502A (en) 1993-08-30 1995-12-05 Semiconductor Systems, Inc. Apparatus and method for spin coating wafers and the like
US5807522A (en) 1994-06-17 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for fabricating microarrays of biological samples
ES2135752T3 (es) 1994-06-30 1999-11-01 Procter & Gamble Bandas de transporte de fluido que exhiben gradientes de energia superficial.
US5705223A (en) 1994-07-26 1998-01-06 International Business Machine Corp. Method and apparatus for coating a semiconductor wafer
JP3247270B2 (ja) 1994-08-25 2002-01-15 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びドライクリーニング方法
US5558111A (en) 1995-02-02 1996-09-24 International Business Machines Corporation Apparatus and method for carrier backing film reconditioning
US5601655A (en) 1995-02-14 1997-02-11 Bok; Hendrik F. Method of cleaning substrates
JPH08277486A (ja) 1995-04-04 1996-10-22 Dainippon Printing Co Ltd リードフレームのめっき装置
TW386235B (en) 1995-05-23 2000-04-01 Tokyo Electron Ltd Method for spin rinsing
US5660642A (en) 1995-05-26 1997-08-26 The Regents Of The University Of California Moving zone Marangoni drying of wet objects using naturally evaporated solvent vapor
US5975098A (en) 1995-12-21 1999-11-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for and method of cleaning substrate
DE19622015A1 (de) 1996-05-31 1997-12-04 Siemens Ag Verfahren zum Ätzen von Zerstörungszonen an einem Halbleitersubstratrand sowie Ätzanlage
TW357406B (en) 1996-10-07 1999-05-01 Tokyo Electron Ltd Method and apparatus for cleaning and drying a substrate
DE19646006C2 (de) 1996-11-07 2000-04-06 Hideyuki Kobayashi Düse zur Schnellgalvanisierung mit einer Galvanisierungslösungsabstrahl- und -ansaugfunktion
JPH1133506A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Tadahiro Omi 流体処理装置及び洗浄処理システム
JPH1131672A (ja) 1997-07-10 1999-02-02 Hitachi Ltd 基板処理方法および基板処理装置
EP0905747B1 (en) 1997-09-24 2005-11-30 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method and apparatus for removing a liquid from a surface of a rotating substrate
EP0905746A1 (en) 1997-09-24 1999-03-31 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method of removing a liquid from a surface of a rotating substrate
WO1999016109A1 (en) 1997-09-24 1999-04-01 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vereniging Zonder Winstbejag Method and apparatus for removing a liquid from a surface
US6398975B1 (en) 1997-09-24 2002-06-04 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Method and apparatus for localized liquid treatment of the surface of a substrate
US6491764B2 (en) 1997-09-24 2002-12-10 Interuniversitair Microelektronics Centrum (Imec) Method and apparatus for removing a liquid from a surface of a rotating substrate
CN1222641C (zh) 1998-02-12 2005-10-12 Acm研究公司 电镀设备及方法
WO1999049504A1 (fr) 1998-03-26 1999-09-30 Nikon Corporation Procede et systeme d'exposition par projection
JPH11350169A (ja) 1998-06-10 1999-12-21 Chemitoronics Co ウエットエッチング装置およびウエットエッチングの方法
US6132586A (en) 1998-06-11 2000-10-17 Integrated Process Equipment Corporation Method and apparatus for non-contact metal plating of semiconductor wafers using a bipolar electrode assembly
US6689323B2 (en) 1998-10-30 2004-02-10 Agilent Technologies Method and apparatus for liquid transfer
JP3653198B2 (ja) 1999-07-16 2005-05-25 アルプス電気株式会社 乾燥用ノズルおよびこれを用いた乾燥装置ならびに洗浄装置
US20020121290A1 (en) 1999-08-25 2002-09-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning/drying hydrophobic wafers
JP3635217B2 (ja) 1999-10-05 2005-04-06 東京エレクトロン株式会社 液処理装置及びその方法
WO2001027357A1 (en) 1999-10-12 2001-04-19 Semitool, Inc. Method and apparatus for executing plural processes on a microelectronic workpiece at a single processing station
US6341998B1 (en) 1999-11-04 2002-01-29 Vlsi Technology, Inc. Integrated circuit (IC) plating deposition system and method
US20030091754A1 (en) 2000-02-11 2003-05-15 Thami Chihani Method for treating cellulosic fibres
WO2001087491A1 (en) 2000-05-16 2001-11-22 Regents Of The University Of Minnesota High mass throughput particle generation using multiple nozzle spraying
WO2002001613A2 (en) 2000-06-26 2002-01-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for wafer cleaning
US7234477B2 (en) 2000-06-30 2007-06-26 Lam Research Corporation Method and apparatus for drying semiconductor wafer surfaces using a plurality of inlets and outlets held in close proximity to the wafer surfaces
US6488040B1 (en) 2000-06-30 2002-12-03 Lam Research Corporation Capillary proximity heads for single wafer cleaning and drying
US7000622B2 (en) 2002-09-30 2006-02-21 Lam Research Corporation Methods and systems for processing a bevel edge of a substrate using a dynamic liquid meniscus
JP2002075947A (ja) 2000-08-30 2002-03-15 Alps Electric Co Ltd ウェット処理装置
US6555017B1 (en) 2000-10-13 2003-04-29 The Regents Of The University Of Caliofornia Surface contouring by controlled application of processing fluid using Marangoni effect
TW563196B (en) 2000-10-30 2003-11-21 Dainippon Screen Mfg Substrate processing apparatus
US6531206B2 (en) 2001-02-07 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Microstructured surface film assembly for liquid acquisition and transport
US6928751B2 (en) 2001-06-12 2005-08-16 Goldfinger Technologies, Llc Megasonic cleaner and dryer system
TW554069B (en) 2001-08-10 2003-09-21 Ebara Corp Plating device and method
JP2003115474A (ja) 2001-10-03 2003-04-18 Ebara Corp 基板処理装置及び方法
JP4003441B2 (ja) 2001-11-08 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 表面処理装置および表面処理方法
US6799584B2 (en) 2001-11-09 2004-10-05 Applied Materials, Inc. Condensation-based enhancement of particle removal by suction
US7093375B2 (en) 2002-09-30 2006-08-22 Lam Research Corporation Apparatus and method for utilizing a meniscus in substrate processing
US6988327B2 (en) 2002-09-30 2006-01-24 Lam Research Corporation Methods and systems for processing a substrate using a dynamic liquid meniscus
US7614411B2 (en) 2002-09-30 2009-11-10 Lam Research Corporation Controls of ambient environment during wafer drying using proximity head
US7389783B2 (en) 2002-09-30 2008-06-24 Lam Research Corporation Proximity meniscus manifold
US7383843B2 (en) 2002-09-30 2008-06-10 Lam Research Corporation Method and apparatus for processing wafer surfaces using thin, high velocity fluid layer
US7153400B2 (en) 2002-09-30 2006-12-26 Lam Research Corporation Apparatus and method for depositing and planarizing thin films of semiconductor wafers
US7069937B2 (en) 2002-09-30 2006-07-04 Lam Research Corporation Vertical proximity processor
US7513262B2 (en) 2002-09-30 2009-04-07 Lam Research Corporation Substrate meniscus interface and methods for operation
US7293571B2 (en) 2002-09-30 2007-11-13 Lam Research Corporation Substrate proximity processing housing and insert for generating a fluid meniscus
US6988326B2 (en) 2002-09-30 2006-01-24 Lam Research Corporation Phobic barrier meniscus separation and containment
US7240679B2 (en) 2002-09-30 2007-07-10 Lam Research Corporation System for substrate processing with meniscus, vacuum, IPA vapor, drying manifold
US7252097B2 (en) 2002-09-30 2007-08-07 Lam Research Corporation System and method for integrating in-situ metrology within a wafer process
US6954993B1 (en) 2002-09-30 2005-10-18 Lam Research Corporation Concentric proximity processing head
WO2004030051A2 (en) 2002-09-30 2004-04-08 Lam Research Corporation System for substrate processing with meniscus, vacuum, ipa vapor, drying manifold
SG121822A1 (en) 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG135052A1 (en) * 2002-11-12 2007-09-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN101424883B (zh) * 2002-12-10 2013-05-15 株式会社尼康 曝光设备和器件制造法
CN100370533C (zh) * 2002-12-13 2008-02-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于照射层的方法和用于将辐射导向层的装置
EP1489461A1 (en) 2003-06-11 2004-12-22 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6867844B2 (en) * 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
US6809794B1 (en) * 2003-06-27 2004-10-26 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
KR101748923B1 (ko) * 2003-09-03 2017-06-19 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피용 유체를 제공하기 위한 장치 및 방법
US7353560B2 (en) 2003-12-18 2008-04-08 Lam Research Corporation Proximity brush unit apparatus and method
US7003899B1 (en) 2004-09-30 2006-02-28 Lam Research Corporation System and method for modulating flow through multiple ports in a proximity head
US20070058263A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and methods for immersion lithography
US7701551B2 (en) * 2006-04-14 2010-04-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
ATE465435T1 (de) 2010-05-15
DE602004026725D1 (de) 2010-06-02
EP1636654B1 (en) 2010-04-21
KR20060025189A (ko) 2006-03-20
US20080171292A1 (en) 2008-07-17
WO2005003864A3 (en) 2005-04-14
TWI289734B (en) 2007-11-11
KR101117052B1 (ko) 2012-02-22
EP1636654A2 (en) 2006-03-22
TW200510961A (en) 2005-03-16
US7749689B2 (en) 2010-07-06
WO2005003864A2 (en) 2005-01-13
US7367345B1 (en) 2008-05-06
JP2007525007A (ja) 2007-08-30
MY139592A (en) 2009-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612630B2 (ja) 液浸リソグラフィのために閉じこめられた液体を提供するための装置および方法
CN1839353B (zh) 用于为浸润式光刻提供限制液体的设备与方法
CN101299408B (zh) 形成半导体器件的精细图案的方法
US20110031416A1 (en) Liquid jet and recovery system for immersion lithography
KR101095694B1 (ko) 석영 포토마스크 플라스마 식각을 위한 방법
TWI491976B (zh) 製備圖案之方法、形成光罩組之方法、器件製造方法及電腦程式
CN101903977A (zh) 光刻胶两次图案化
EP1913447B1 (en) Photolithogaphy system and exposure method comprising retrieval of residual liquid during immersion photolithography
US20050028314A1 (en) Photolithographic stepper and/or scanner machines including cleaning devices and methods of cleaning photolithographic stepper and/or scanner machines
JP5102247B2 (ja) 液浸リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2007510289A (ja) パターニングされた素子の繰り返しアレイに不規則性を導入する多段階処理
US20060001851A1 (en) Immersion photolithography system
JP5027154B2 (ja) 液浸露光装置及び液浸露光方法
JP4809638B2 (ja) 液浸リソグラフィの方法および装置
TW201511084A (zh) 用於使用空乏光束形成次微米特徵之反應物的光子活化
JP2006005350A (ja) 導線近傍にスキャッタリング・バーを配置させてなる半導体デバイス
JP2005244015A (ja) 露光装置、露光装置の光学素子の光洗浄方法、及び微細パターンを有するデバイスの製造方法
US7646470B2 (en) Immersion lithographic process using a variable scan speed
JP4708860B2 (ja) 液浸露光装置
JP4922358B2 (ja) デバイス製造方法
CN108121169A (zh) 远紫外线对准标记的形成方法
JP4527037B2 (ja) 基板の現像処理方法および基板の現像処理装置
CN101046634B (zh) 用于石英光掩模等离子体蚀刻的方法
US20070238261A1 (en) Device, lithographic apparatus and device manufacturing method
US20200089099A1 (en) Photomask

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees