JP4611967B2 - 取外し可能な条件付きアクセスモジュールの縦続方法と、その方法を実行する所定のシーケンスの挿入回路及び検出回路 - Google Patents

取外し可能な条件付きアクセスモジュールの縦続方法と、その方法を実行する所定のシーケンスの挿入回路及び検出回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4611967B2
JP4611967B2 JP2006351795A JP2006351795A JP4611967B2 JP 4611967 B2 JP4611967 B2 JP 4611967B2 JP 2006351795 A JP2006351795 A JP 2006351795A JP 2006351795 A JP2006351795 A JP 2006351795A JP 4611967 B2 JP4611967 B2 JP 4611967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
predetermined sequence
packet
decoder
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006351795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007135230A (ja
Inventor
デ ヴィート マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JP2007135230A publication Critical patent/JP2007135230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611967B2 publication Critical patent/JP4611967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • H04N21/23895Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting involving multiplex stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4181External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access for conditional access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4385Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting
    • H04N21/43853Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting involving multiplex stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

本発明は取外し可能な条件付きアクセスモジュールを縦続させる方法に係る。本発明は、更に、上記方法において記述される所定のシーケンスを挿入する回路及び上記シーケンスを検出する回路に関する。
ディジタル有料テレビジョンの分野において、一般に販売されている復号器は、図1に概略的に示されているように、入力回路1、又は、特に復調器により構成される“フロントエンド”と、デスクランブラ(スクランブル解除器)3が付随したデマルチプレクサ2と、特に制御語CWを供給するためデスクランブラ3に接続されたマイクロプロセッサ4と、デマルチプレクサの出力に接続されたビデオ回路5及びオーディオ回路6とからなる。特に番組へのデータ承認アクセスに係るチップカード7が周知の方法で復号器のマイクロプロセッサ4に接続されている。復号器は、暗号化されていない番組とスクランブルがかけられた番組からなる非常に多数の番組を含み得る“多重”信号を入力に受ける。ビデオ信号は、データストリームTS、又は、固定長のパケット間の隙間によって分離され、各々がパケットクロックPCによって検出される固定長のパケットにより構成された“輸送ストリーム”を出力に再現し得る入力回路1を介して送られる。デマルチプレクサ、デスクランブラ、マイクロプロセッサ及びチップカードの役目は、特に、ユーザがその番組に対しアクセス権を有する選択された番組に属するスクランブルがかけられたパケットのスクランブルを解くことである。一般に、スクランブルがかけられた番組を伝送しようとするサービス提供者は、固有の復号器の仕様、特に、アクセス制御システムの仕様を定める。条件付きアクセスサブシステムの上記の特有の素子又は秘密性によって、アクセス制御システムの標準化が妨げられる。
上記の欠点を解決し、次世代の標準ディジタルテレビジョン受信システムの製造を可能にするため、チップカードフォーマット又はPCMCIA(パーソナルコンピュータメモリカード国際協会)フォーマットの取外し可能なモジュール内で条件付きアクセスサブシステムを分離することが提案されている。この場合、数個の取外し可能なモジュールを1台の復号器に接続することが可能である。全体のデータフローが、復号器の入力回路の出力で得られ、縦続された各モジュールの中を順に通過する。各モジュールは、関連したスクランブルがかけられたパケットのスクランブルを解くことが可能である。かくして、選択された番組に使用される条件付きアクセス情報がモジュールにより認識され、かつ、ユーザがその番組へのアクセス権を有するときに限り、データフローの中の対応するパケットは、相対的な位置を維持したままスクランブルが解除される。
上記のタイプの復号器は図2に概略的に示される。復号器は、高周波信号Sを受け、データストリームTS0又は“輸送ストリーム”及びパケットクロックPCLを得るため復調し、第1の取外し可能なモジュールAの入力に送る入力回路1’を含む。各取外し可能なモジュールは、デスクランブラ3’及びマイクロプロセッサ4’が付随したデマルチプレクサ4’を含む。上記モジュールは、マイクロコンピューティングの世界に存在するようなチップカードフォーマット又はPCMCIAモジュールのフォーマットでもよい。上記の回路によって部分的にスクランブルを解かれている可能性のあるデータストリームTS1は、インタフェース5’に表わされているように専用の出力を介してストリームに対し時間的に偏移させられて上記モジュールから出る。データストリームTS1は、次に、第2の取外し可能なモジュールBの専用の出力に送られ、復号器に接続された取外し可能なモジュールの台数に応じて同一の処理等をうける。後のモジュールから出力されたデータストリームTS2は、従来の方法でオーディオ回路8’及びビデオ回路7’に接続された復号器のデマルチプレクサ6’に送られる。更に、復号器は、各取外し可能なモジュールにある各マイクロプロセッサ4’及びデマルチプレクサ6’に接続されたマイクロプロセッサ9’を含む。上記の如く、モジュールの出力のデータストリームは、入力のデータストリームに対し時間的に偏移させられるので、従来使用されている復号器の場合と同様に、データの検出を可能にさせるクロックを有する必要がある。その上、データストリームは、固定長の間隔によって互いに分離された固定長のビットパケットに分割される。この場合、パケットクロックPC0が、パケットの開始と終了を示すため、データストリームに関連付けられる。このパケットクロックは、一般的に取外し可能なモジュールで使用される。
従って、欧州において、提案された共通インタフェースは、標準化の途中のDVB案に対応した図2に示されているように、到来するパケットクロックPC0−PC1を規定する。米国において提案された取外し可能なモジュールは、モジュールの入力のパケットクロックを規定し、出力のパケットクロックを規定しない。この提案により、インタフェースのピンを節約することが可能になるが、復号器又は取外し可能なモジュールが、基準パケットクロックの正確なオフセットを介して再入力するデータストリームのパケットクロックを再構成し得るように、取外し可能なモジュールが、その取外し可能なモジュールの中を通るデータストリームのパケットに与えられた遅延に関する情報を、復号器、又は、場合によっては他のモジュールに提供する必要がある。
本発明は、モジュール/復号器インタフェースに専用ピンを用いることなく、各モジュール/復号器でパケットクロックを得ることができる方法を提供することにより、上記の欠点を解決することを目的とする。
本発明の他の目的は、復号器の入力回路の出力側にある所定のシーケンスを挿入する回路を提供することである。
本発明の更なる目的は、モジュール及び復号器にある上記所定のシーケンスを検出する回路を提供することである。
本発明による固定長の間隔により分離された固定長のパケットにより形成されたデータストリームが通るパスを各々に有する取外し可能な条件付きアクセスモジュールをパケットクロック信号に依存することなく縦続させる方法は、上記パケット間の間隔が上記パケットの有効な内容を妨げない一定の所定シーケンスにより充填され、上記シーケンスがパケットクロックを再構成するため使用されることを特徴とする。
好ましい一実施例によれば、所定のシーケンスは、増加又は減少する2進データの列により構成される。好ましくは、上記所定のシーケンスの後に、全てのパケットの先頭にある定義された同一の値のデータ項目が続けられる。
上記本発明の他の目的を達成する所定のシーケンスを挿入する回路は、元のデータストリームを第1の入力に受け、所定のシーケンスを発生する手段から発生した上記所定のシーケンスのデータを第2の入力に受けるマルチプレクサと、上記第1の入力又は上記第2の入力の何れかを選択させるパケットの開始及びパケットの終了の検出器とからなる。
上記本発明の更なる目的を達成する所定のシーケンスを検出する回路は、
各パケットの間に所定のシーケンスを組み込むデータストリームを第1の入力で受け、上記所定のシーケンスのデータを第2の入力で受ける比較器と、
上記比較器が不一致を検出したとき上記所定のシーケンスの最初のデータ項目を送出し、上記比較器が一致を検出したとき上記所定のシーケンスの次のデータ項目を送出するよう上記比較器の出力によりアドレス指定され、上記所定のシーケンスのデータを発生する手段と、
上記所定のシーケンス内の最後のデータの検出により作動され、上記パケットの長さに対応したパルスを発生する手段とからなる。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面を参照して以下の好ましい実施例の説明を読むことにより明らかになる。
本発明によると、モジュール/復号器インタフェースに専用ピンを用いることなく各モジュール/復号器でパケットクロックが得られる取外し可能なアクセスモジュールの縦続方法を提供することができる。
説明の簡単化のため、図において同一の参照名は同一の構成要素を示す。
本発明によれば、復号器と取外し可能なモジュールの間のインターフェースにおいてパケットクロックPC0に専用の少なくとも1個のピンを使用することを避けるため、米国及び欧州において従来制定されたシステムの場合、データストリームTSは、固定長のパケット間の間隔により分離された固定長のパケットに分割される。従って、本発明によれば、この固定長のパケット間の間隔が所定のシーケンスで充填される。かかるシーケンスは、一定であり、パケットの有効な内容を妨げない。所定のシーケンスは、好ましくは、増加又は減少する2進データの列からなる。所定のシーケンスには、全てのパケットにおいてパケットの先頭にある定められた同一の値のデータ項目が続く。
例えば、MPEG2方式の規格に従う議論中の欧州DVB規格の場合に、データストリームは、128ビット(16オクテット)の間隔により互いに分離された1504ビット(188オクテット)のパケットに分割される。16個のオクテットが0乃至15の間で変化する連続的なシーケンスで充填されたならば、パケットの先頭は、0乃至15の範囲で増加する値を連続的にとる16オクテットの列により特定される。誤りのある同期を検出する確率は、5×10+37 に一致する。この確率は、上記シーケンスを同一の長さのデータストリームの列と部分的に併合できないという仮定に基づいて計算される。更に、MPEG2方式の規格により定義されたデータストリームは、同期に使用されるパケットの先頭に一定のオクテットを有する。本発明の他の特徴によれば、上記の誤りの検出の確率を更に低下させるため、このオクテットが所定のシーケンスの最後に含まれる。増加するオクテットの列からなる所定のシーケンスの使用が説明されている。厳密に単調増加又は減少するシーケンスを使用しても良いことが当業者には明らかである。
以下、上記の方法を実行するため図2に示された復号器に加えられた変更の説明を行う。この場合、復号器の入力の高周波信号Sが、図2に示された回路と同一の入力回路1’を介して送られる。入力回路1’の出力で、データストリームTS0及びパケットクロックPC0が周知の方法により得られる。本発明によれば、データストリームTS0及びパケットクロックPC0が、以下で詳細に説明する所定のシーケンスを挿入する回路10’を介して送られる。所定のシーケンスを含むデータストリームTS0’が各パケットの間に出力で得られる。データストリームTS0’は、インタフェース5’の専用ピンを介して第1の取外し可能なモジュールAに送られる。第1のモジュールAにおいて、図2に示された例と同様の機能を有するデマルチプレクサ2’、デスクランブラ3’及びマイクロプロセッサ4’により行われる動作を実行するため必要とされるパケットクロックを得るため、データストリームTS0’が所定のシーケンスの検出回路11’により処理される。上記機能は本発明の一部を構成しないので、これ以上詳細な説明を行わない。データストリームTS0’が処理された後、新しいデータストリームTS1が、インタフェースの専用の出力を介して、第1の取外し可能なモジュールAと構造に関して同一の第2の取外し可能なモジュールBの入力に送られる。従って、第2の取外し可能なモジュールBは、インタフェース5’と、所定のシーケンスの検出回路11’と、デマルチプレクサ2’と、デスクランブラ3’と、マイクロプロセッサ4’とからなる。データストリームTS1は、モジュールBにおいて、モジュールAで行なわれた処理と同様の処理をうける。新しいデータストリームTS2は、2個の取外し可能なモジュールと共に示された実施例の復号器の中に送られる。次いで、データストリームTS2は、デマルチプレクサ6’の入力と、デマルチプレクサ6’を介して送られるパケットクロックPC2を得るため取外し可能なモジュールの検出回路と同一の所定のシーケンスの検出回路11’の入力とに送られる。他の回路、即ち、ビデオ回路7’と、オーディオ回路8’と、マイクロプロセッサ9’は、図2に示された復号器の回路と同一であり、同様の機能を行なう。
以下、図4及び図5を参照して、所定のシーケンスを挿入する回路10’の実施例を説明する。図4に示されているように、挿入回路10’は、元のデータストリームTS0のオクテットを入力Aに受けるマルチプレクサ100を含む。マルチプレクサ100は、入力Bで所定のシーケンスのオクテットを受ける。入力Aから入力Bへの変化、又は、入力Bから入力Aへの変化は、パケットクロックPC0を入力で受けるパケット境界検出回路101から得られた選択パルスのセレクトA/Bにより決められる。所定のシーケンスのオクテットを別の方法で得ることが可能である。かくして、図4に示された実施例において、挿入回路10’は、クロックCB又はオクテットクロックのレートで1から16までカウントするカウンタ102を含む。カウンタは、パケットの開始及び終了の検出回路101から到来するパケットパルスPFの終了により作動される1にリセットする入力リセットを含む。各クロックパルスと共に、カウンタ102は、シーケンス中のオクテットの個数に対応したデータ項目をパケットの種々の値を格納するテーブル103に送り、パルスセレクトA/Bは論理0の状態であり、マルチプレクサ100の入力Aは、元のデータストリームTS0のオクテットを通過させ得るように選択される。かくして、所定のシーケンスの挿入されたデータストリームTS0’が、マルチプレクサの出力で得られる。
以下、図6及び図7を参照して、所定のシーケンスを検出する回路11’の実施例を説明する。回路11’は、TS0、TS1及びTS2のような所定のシーケンスが与えられたデータストリームのオクテットを入力Aに受け、所定のシーケンスを定義する回路から発生した所定のシーケンスのオクテットを入力Bに受ける比較器110を含む。図6の実施例において、回路11’は、オクテットクロック周波数でカウントするカウンタ111を有する。その理由は、オクテットクロックCBがカウンタ111の“クロック”入力に供給されるからである。更に、カウンタ111は、A=Bのとき、入力Iに比較器110の出力を受け、A≠Bのとき、リセット入力に比較器の出力を受ける。上記の実施例において、カウンタ111は、1乃至16をカウントする。カウンタ111の出力は、所定のシーケンスのオクテットの値を格納するテーブル112へのアドレスとして送られる。カウンタ111から発生したオクテットの個数に対応する所定のシーケンスのオクテットは、比較器110の入力Bに送られる。カウンタ111は、値16を超えたとき、パルス発生器113の“スタート”入力にパルスN>16を送る。パルス発生器113は、実際上、188オクテットの長さを有する単安定マルチバイブレータにより構成され、このパルス発生器113の出力にパケットクロックPCが得られる。
回路11’の動作は、図7に示されたタイミングチャートを参照することによってより良く理解される。同図において、BSは、所定のシーケンスが与えられたデータストリームTS0’、TS1’、TS2’に対応する。システムが起動されたとき、カウンタ111は1にセットされる。データストリームから得られた現在のオクテットが、カウンタ111により順序が与えられた所定のシーケンスのオクテットと比較される。A≠Bの場合に、カウンタは1にリセットされ、A=Bの場合に、カウンタはインクリメントされる。カウンタが値17に達したとき、カウンタは、図7においてN>16により表わされたパルスを送り、このパルスが、図7においてPCにより表わされているように単安定マルチバイブレータ113をトリガーする。しかし、単安定マルチバイブレータをゼロにリセットするは不可能であり、そのパルスは、1個のパケットに対応した間隔、即ち、上記の実施例の場合に188オクテットクロックサイクルCBを有し、他の所定のシーケンスの検出によって発生器113を再トリガーすることは不可能である。従って、図7に示されているように、誤りのシーケンスFSはパルスN>16をトリガーするが、このパルスはパケットクロックPCに影響を与えない。
上記シーケンスを挿入する回路に関し説明したように所定のシーケンスを発生する回路を変更してもよいことが当業者には明らかである。カウンタから出力された値は、所定のシーケンスのオクテットの値、或いは、任意のタイプのメモリにより作ることができるテーブルのアドレスを指定する別の手段として用いてもよい。
更に、本発明の方法は、固定長の間隔により分離された固定長のパケットによって形成された多重性を処理する機能を有するあらゆるモジュールに適用することが可能である。
先行技術による復号器のブロック構成図である。 先行技術による取外し可能なモジュールが設けられた復号器のブロック構成図である。 本発明による取外し可能なモジュールが設けられた復号器のブロック構成図である。 本発明の挿入回路のブロック図である。 本発明の挿入回路の動作を説明するタイミングチャートである。 本発明の検出回路のブロック図である。 本発明の検出回路の動作を説明するタイミングチャートである。
符号の説明
1 1,1’ 入力回路
2,2’,6’ デマルチプレクサ
3,3’ デスクランブラ
4,4’,9’ マイクロプロセッサ
5,7’ ビデオ回路
5’ インタフェース
6,8’ オーディオ回路
7 チップカード
10’ 挿入回路
11’ 検出回路
100 マルチプレクサ
101 パケット境界検出回路
102,111 カウンタ
103,112 テーブル
110 比較器
113 パルス発生器
A,B 取外し可能なモジュール
BS 所定のシーケンスが与えられたデータストリーム
CB クロック
CW 制御語
FS 誤りのシーケンス
G1,G2,G3,G4 パケット間の間隔
N>16 パルス
P2,P3,P4 パケットの有効な内容
PC,PC0,PC1,PC2 パケットクロック
PF パケットパルス
S 高周波信号
TS,TS0,TS1,TS2,TS0’ データストリーム

Claims (4)

  1. マルチプレックス信号を処理する1以上のモジュールをデコーダ内でカスケード接続したとき、モジュール内でクロック信号を生成する方法であって、
    前記デコーダにおいて、信号を受信するステップと、
    前記デコーダにおいて、各パケットがパケットクロックによって検出される固定長のパケット間スペースによって分離される固定長のパケットにより構成されるデータトランスポートストリームを生成するため、前記信号を処理するステップと、
    前記デコーダにおいて、モジュール前記データトランスポートストリームを伝送する前に、前記パケット間スペースに固有の一定の所定のシーケンスを挿入することによって、前記データトランスポートストリームを変更するステップと、
    前記デコーダから前記モジュールに前記変更されたデータトランスポートストリームを送信するステップと、
    各モジュールにおいて、各モジュール内の動作を実行するために必要とされるパケットクロックを再生成するため、前記挿入された所定のシーケンスを検出して前記変更されたデータトランスポートストリームを処理するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  2. 前記所定のシーケンスは、バイナリデータの増加系列又はバイナリデータの減少系列から構成される、請求項1記載の方法。
  3. 前記所定のシーケンスは、前記パケットのすべてのスタートにある規定された同一の値のデータアイテムを含む、請求項2記載の方法。
  4. 各モジュールは、スマートカード又はPCMCIAモジュールなどの外部の着脱可能な条件付アクセスモジュールである、請求項1乃至3何れか一項記載の方法。
JP2006351795A 1995-10-31 2006-12-27 取外し可能な条件付きアクセスモジュールの縦続方法と、その方法を実行する所定のシーケンスの挿入回路及び検出回路 Expired - Fee Related JP4611967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9512850A FR2740636B1 (fr) 1995-10-31 1995-10-31 Procede permettant la mise en cascade de modules d'acces conditionnel detachables, circuit d'insertion d'une sequence predefinie et circuit de detection de ladite sequence pour la mise en oeuvre du procede

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28706196A Division JP4338790B2 (ja) 1995-10-31 1996-10-29 シーケンス検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007135230A JP2007135230A (ja) 2007-05-31
JP4611967B2 true JP4611967B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=9484096

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28706196A Expired - Fee Related JP4338790B2 (ja) 1995-10-31 1996-10-29 シーケンス検出回路
JP2006351795A Expired - Fee Related JP4611967B2 (ja) 1995-10-31 2006-12-27 取外し可能な条件付きアクセスモジュールの縦続方法と、その方法を実行する所定のシーケンスの挿入回路及び検出回路

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28706196A Expired - Fee Related JP4338790B2 (ja) 1995-10-31 1996-10-29 シーケンス検出回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6396850B1 (ja)
EP (1) EP0772361B1 (ja)
JP (2) JP4338790B2 (ja)
KR (1) KR100433112B1 (ja)
CN (1) CN1085462C (ja)
DE (1) DE69620708T2 (ja)
FR (1) FR2740636B1 (ja)
MY (1) MY116684A (ja)
ZA (1) ZA968477B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7263228B2 (ja) 2019-12-20 2023-04-24 川崎重工業株式会社 雌型、金型、曲げ加工装置、および曲げ加工方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113523B1 (en) * 1997-06-11 2006-09-26 Sony Corporation Data multiplexing device, program distribution system, program transmission system, pay broadcast system, program transmission method, conditional access system, and data reception device
US8584255B2 (en) * 1999-05-05 2013-11-12 Sony United Kingdom Limited Networked conditional access module
US6694396B1 (en) * 1999-06-18 2004-02-17 Sony Corporation Interfacing an NRSS-A smart card within an NRSS-B PCMCIA
US7123307B1 (en) * 2001-02-23 2006-10-17 Silicon Image, Inc. Clock jitter limiting scheme in video transmission through multiple stages
WO2003107655A1 (fr) * 2002-06-17 2003-12-24 Scm Microsystems Gmbh Procede et interface de communication entre un serveur et au moins un terminal-recepteur
CN103152607B (zh) * 2013-01-10 2016-10-12 上海思华科技股份有限公司 视频超快速粗编方法
CN105594219B (zh) * 2014-07-31 2019-08-20 Lg 电子株式会社 用于广播信号的发射/接收处理的设备和方法
EP4256793A1 (en) * 2020-12-01 2023-10-11 Arris Enterprises, Llc Partial video async support using r-macphy device
EP4285518A1 (en) * 2021-02-01 2023-12-06 Arris Enterprises, Llc Adaptive video slew rate for video delivery
WO2022235490A1 (en) * 2021-05-03 2022-11-10 Arris Enterprises Llc System for channel map delivery for hi split cable networks
US11700402B1 (en) * 2022-03-25 2023-07-11 Nvidia Corporation Dynamically reducing stutter and latency in video streaming applications

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182342A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Nec Corp ル−プ回線制御処理装置
JPS63115438A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 中継器
JPH0282828A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Nec Corp フレーム同期検出回路
JPH0310532A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Toshiba Corp 回線品質診断装置
JPH04292010A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Sony Corp 自動等化器
JPH0537511A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Nec Corp ユニークワード検出回路

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2261580B (en) * 1991-11-09 1996-02-28 David Arends Improvements in or relating to the decoding of signals
DE69310255T2 (de) * 1992-03-04 1997-08-14 Thomson Multimedia Sa Methode und Vorrichtung zur Kontrolle mehrerer Chipkarten
US5418784A (en) * 1993-06-30 1995-05-23 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for use in a network of the ethernet type, to improve fairness by controlling the interpacket gap in the event of channel capture
FI95756C (fi) * 1994-03-21 1996-03-11 Nokia Technology Gmbh Menetelmä digitaalista informaatiota sisältävän bittivirran salaamiseksi ja salauksen purkamiseksi
US5619501A (en) * 1994-04-22 1997-04-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Conditional access filter as for a packet video signal inverse transport system
US5473385A (en) * 1994-06-07 1995-12-05 Tv/Com Technologies, Inc. Clock correction in a video data decoder using video synchronization signals
US5652627A (en) * 1994-09-27 1997-07-29 Lucent Technologies Inc. System and method for reducing jitter in a packet-based transmission network
US5619337A (en) * 1995-01-27 1997-04-08 Matsushita Electric Corporation Of America MPEG transport encoding/decoding system for recording transport streams
US5533021A (en) * 1995-02-03 1996-07-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for segmentation and time synchronization of the transmission of multimedia data
US5588025A (en) * 1995-03-15 1996-12-24 David Sarnoff Research Center, Inc. Single oscillator compressed digital information receiver
US5561791A (en) * 1995-04-10 1996-10-01 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for conditioning timed program independent of transport timing
US5745696A (en) * 1995-04-10 1998-04-28 Digital Equipment Corporation Transport controller for timed program data
US5724446A (en) * 1995-04-18 1998-03-03 Advanced Micro Devices, Inc. Video decoder apparatus using non-reference frame as an additional prediction source and method therefor
US5790543A (en) * 1995-09-25 1998-08-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Apparatus and method for correcting jitter in data packets
US5812554A (en) * 1996-05-28 1998-09-22 Advanced Micro Devices, Inc. Efficiency of a network having a minimum data transmission time
US5870398A (en) * 1996-08-20 1999-02-09 International Business Machines Corporation Introducing inter-packet gaps in network transmissions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182342A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Nec Corp ル−プ回線制御処理装置
JPS63115438A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 中継器
JPH0282828A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Nec Corp フレーム同期検出回路
JPH0310532A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Toshiba Corp 回線品質診断装置
JPH04292010A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Sony Corp 自動等化器
JPH0537511A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Nec Corp ユニークワード検出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7263228B2 (ja) 2019-12-20 2023-04-24 川崎重工業株式会社 雌型、金型、曲げ加工装置、および曲げ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0772361A1 (fr) 1997-05-07
JP2007135230A (ja) 2007-05-31
JPH09200267A (ja) 1997-07-31
JP4338790B2 (ja) 2009-10-07
MY116684A (en) 2004-03-31
CN1154035A (zh) 1997-07-09
KR970025120A (ko) 1997-05-30
FR2740636A1 (fr) 1997-04-30
DE69620708D1 (de) 2002-05-23
KR100433112B1 (ko) 2004-08-25
EP0772361B1 (fr) 2002-04-17
DE69620708T2 (de) 2002-10-31
MX9604442A (es) 1998-05-31
US6396850B1 (en) 2002-05-28
FR2740636B1 (fr) 1997-11-28
CN1085462C (zh) 2002-05-22
ZA968477B (en) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611967B2 (ja) 取外し可能な条件付きアクセスモジュールの縦続方法と、その方法を実行する所定のシーケンスの挿入回路及び検出回路
JP4623524B2 (ja) オーディオ/ビデオ/データをシステム・バスを介して転送する装置
US5781599A (en) Packet receiving device
US6069902A (en) Broadcast receiver, transmission control unit and recording/reproducing apparatus
US6081650A (en) Transport processor interface and video recorder/playback apparatus in a field structured datastream suitable for conveying television information
KR100427846B1 (ko) 위성전송시스템수신기의동기성분검출장치
US6493362B1 (en) Data recording method and data recording system
US6404711B1 (en) System including comparing a separated time stamp to a generated timing signal and controlling a timing signal on the basis of continuity of time stamps
EP0721288A2 (en) Transmission apparatus and receiving apparatus
FI76903C (fi) Foervraengda televisionssignaler.
KR100370442B1 (ko) 매체오류코드를압축비디오신호의패킷에삽입하기위한방법및장치
EP0912057A2 (en) Digital broadcast receiver
JP2001103444A (ja) パケット暗号化装置およびプログラム記録媒体
EP0768010B1 (en) Transport processor interface and video recorder/playback apparatus for a digital television system
US20030115594A1 (en) Apparatus and method for processing transport stream in digital cable broadcasting system and delay controlling apparatus for the same
GB2225519A (en) Teletext data encoding/decoding method
MXPA96004442A (en) Method for connecting series separable conditional access modules, circuit for inserting a default sequence and circuit to detect such sequence for the implementation of met
JP2564679B2 (ja) 衛星放送を利用したファクシミリ受信装置
CN101783960B (zh) 多媒体处理系统、时序恢复方法以及时序恢复设备
JPH11155136A (ja) ディジタル放送受信装置
JPH03265358A (ja) フレーム同期信号再生回路
JP2001156757A (ja) 復号装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees