JP4601450B2 - 玉軸受 - Google Patents

玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4601450B2
JP4601450B2 JP2005041738A JP2005041738A JP4601450B2 JP 4601450 B2 JP4601450 B2 JP 4601450B2 JP 2005041738 A JP2005041738 A JP 2005041738A JP 2005041738 A JP2005041738 A JP 2005041738A JP 4601450 B2 JP4601450 B2 JP 4601450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
pocket
engaging
annular
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005041738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006226430A (ja
Inventor
光 石田
秀明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2005041738A priority Critical patent/JP4601450B2/ja
Priority to DE102005046161A priority patent/DE102005046161A1/de
Publication of JP2006226430A publication Critical patent/JP2006226430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601450B2 publication Critical patent/JP4601450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、合成樹脂製保持器を組み込んだ玉軸受に関する。
高速回転用玉軸受に組み込まれる合成樹脂製保持器として、下記特許文献1に記載されたものが知られている。この保持器は、軸方向に向き合う2枚の環状体からなり、各環状体の対向面にはボールを収容する半球状のポケットが周方向に等間隔に形成され、隣り合うポケット間には軸方向に突出する係合爪と、その係合爪を係合させる係合孔とが形成されている。
この保持器を組み込んだ玉軸受は、dn値(軸受内径と回転数の積)が35万を超える高速回転域になると、ポケット面にボールが強く衝突して環状体を離反させる力が係合爪に作用し、その繰り返しにより係合爪が摩耗して、2枚の環状体の間にガタが生じることがあった。ガタが生じると、そのガタによりポケットが変形してポケット面とボールとの摩擦が大きくなって、内輪の回転抵抗が大きくなったり、ポケット面が急速に摩耗して摩耗粉を生じ、その摩耗粉がグリースの劣化を早めたりするおそれがある。
特開2003−343571号公報
この発明が解決しようとする課題は、高速回転域においても合成樹脂製保持器の係合爪が摩耗しにくい玉軸受を提供することである。
上記の課題を解決するために、軸方向に向き合う2枚の環状体の対向面にボールを収容する半球状のポケットを周方向に等間隔に形成し、軸方向に突出する係合爪を前記各環状体の隣り合うポケット間に設け、その係合爪を係合させる係合孔を前記各環状体の隣り合うポケット間に形成した合成樹脂製保持器を有し、その合成樹脂製保持器で内輪と外輪の間のボールを保持する玉軸受において、前記ポケットと前記ボールの直径差を前記ボール径の1.0〜5.0%とした。
ポケットとボールの直径差をボール径の5.0%以下としたので、ポケット内におけるボールの動きしろが小さく、ボールがポケット面に衝突してもその衝撃が小さい。そのため、高速回転域においても係合爪が摩耗しにくい。また、ポケットとボールの直径差をボール径の1.0%以上としたので、ポケット面とボールの摩擦による軸受の温度上昇が生じにくい。
図1に、この発明の実施形態の深溝玉軸受を示す。この深溝玉軸受は、内輪1と、外輪2と、内輪1と外輪2の間に組み込まれたボール3と、ボール3を保持する保持器4とを有する。また、この玉軸受にはシール部材5が組み込まれており、このシール部材5が内輪1と外輪2の間に封入されたグリースの漏れを防いでいる。
保持器4は、図2に示すように軸方向に向き合う2枚の環状体6a、6bからなる。環状体6a、6bの対向面には半球状のポケット7が形成されており、このポケット7にボール3が収容される。ポケット7は、図3に示すように周方向に等間隔に形成されており、隣り合うポケット7、7の間には、係合爪8と係合孔9が形成されている。
ポケット7は、直径Aが、図4に示すようにボール3の直径Bよりも大きく、その直径差δ(=A−B)は、ボール3の直径Bの1.0〜5.0%の範囲内となっている。
環状体6aの係合爪8は、図2に示すように、他方の環状体6bに突き合わせる合わせ面10から軸方向に突出して設けられており、環状体6bの係合孔9に挿入されるようになっている。この係合爪8の先端には鈎部11が形成されており、その鈎部11が、環状体6bの係合孔9の内面に形成された段部12に係合する。環状体6bの係合爪8も同様に形成されており、環状体6aの係合孔9に挿入された係合爪8の鈎部11がその係合孔9内の段部12に係合する。
この環状体6a、6bは合成樹脂の成形品からなる。合成樹脂としては、たとえばポリアミド(PA)やポリフェニレンサルファイド(PPS)等の滑り性に優れた合成樹脂を用いることができ、必要に応じてグラスファイバ等の繊維強化材が混入される。
この深溝玉軸受は、たとえば次のようにして組み立てることができる。まず、内輪1と外輪2の間にボール3を組み込み、そのボール3を周方向に等間隔となるように位置調整する。つぎに、ボール3にポケット7を対応させて環状体6a、6bを対向配置する。つづいて、環状体6a、6bを互いに近づけて、環状体6aの係合爪8を環状体6bの係合孔9に、環状体6bの係合爪8を環状体6aの係合孔9に、それぞれ挿入する。さらに環状体6a、6bを互いに近づけて、合わせ面10が互いに接触する位置まで係合爪8を係合孔9に入れると、係合爪8の鈎部11が係合孔9の段部12に係合して環状体6a、6bが互いに結合する。
この深溝玉軸受を用いれば、ポケット7とボール3の直径差δがボール3の直径Bの5.0%以下なので、ポケット7内におけるボール3の動きしろが小さく、ボール3がポケット7の内面に衝突してもその衝撃が小さい。そのため、高速回転域においても係合爪8の鈎部11が摩耗しにくく、環状体6a、6bの間にガタが生じにくい。また、ポケット7とボール3の直径差δがボール3の直径Bの1.0%以上なので、ポケット7の内面とボール3の摩擦による軸受の温度上昇が生じにくい。
図6のグラフに、ポケット7とボール3の直径差δを、0.5から5.0%まで変化させた場合のdn値(軸受内径と回転数との積)と外輪の温度上昇との関係を示す。このグラフから、直径差δが1.0%よりも小さい軸受はdn値が40万を超えると外輪の温度が急激に上昇するが、直径差δが1.0%以上の軸受はdn値が40万を超えても外輪の温度上昇が少ないことがわかる。
環状体6a、6bは、図に示すようにポケット7の両端にグリース溜りをなす凹部13を形成するとより好ましい。グリース溜りをなす凹部13を形成すると、凹部13に保持されたグリースが、ボール3とポケット7の内面を潤滑して、ボール3と保持器4の接触による摩耗粉や摩擦熱の発生を更に抑制する。
係合孔9は、図2に示すように係合爪8に隣接して配置すると好ましい。隣接して配置すると、係合爪8のアンダカット部14から係合孔9を通じて形成金型を抜くことができるので、環状体6a、6bの成形が容易である。
また、環状体6a、6bは、図に示すように互いに同一形状とすれば、1種類の成形金型で保持器4を生産することができるので、生産コストの面で有利になる。
上記実施形態では、玉軸受として深溝玉軸受を例に挙げて説明したが、たとえばアンギュラ玉軸受等の他の形式の玉軸受にも適用することができる。
この発明の玉軸受の実施形態を示す断面図 同上の玉軸受の保持器の一部を示す拡大斜視図 同上の保持器の環状体を示す平面図 同上の保持器の一部を示す拡大断面図 dn値を変化させたときの外輪の温度上昇の測定結果を示すグラフ
符号の説明
1 内輪
2 外輪
3 ボール
4 保持器
6a、6b 環状体
7 ポケット
8 係合爪
9 係合孔
A ポケットの直径
B ボールの直径

Claims (1)

  1. 軸方向に向き合う2枚の環状体の対向面にボールを収容する半球状のポケットを周方向に等間隔に形成し、軸方向に突出する係合爪を前記各環状体の隣り合うポケット間に設け、その係合爪を係合させる係合孔を前記各環状体の隣り合うポケット間に形成した合成樹脂製保持器を有し、その合成樹脂製保持器で内輪と外輪の間のボールを保持し、前記各係合爪の先端に形成した鈎部と、前記係合孔の内面に形成した段部との係合によって環状体同士を結合し、前記ポケットの両端での各環状体の合わせ目が合成樹脂製保持器の軸方向中央に位置する玉軸受において、
    前記ポケットの両端にグリース溜りをなす凹部を形成し、前記ポケットと前記ボールの直径差を前記ボール径の1.0〜5.0%としたことを特徴とする玉軸受。
JP2005041738A 2004-09-27 2005-02-18 玉軸受 Active JP4601450B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041738A JP4601450B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 玉軸受
DE102005046161A DE102005046161A1 (de) 2004-09-27 2005-09-27 Kunstharzkäfig, Rillenkugellager und Kugellager

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041738A JP4601450B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006226430A JP2006226430A (ja) 2006-08-31
JP4601450B2 true JP4601450B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36987969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041738A Active JP4601450B2 (ja) 2004-09-27 2005-02-18 玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4601450B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5257771B2 (ja) * 2008-11-06 2013-08-07 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
US8408808B2 (en) * 2009-12-07 2013-04-02 Baldor Electric Company Two-piece bearing cage with side face grease carrying cavities
US9103374B2 (en) 2011-05-13 2015-08-11 Ntn Corporation Retainer for ball bearing, and ball bearing
KR102008139B1 (ko) 2018-04-24 2019-10-21 셰플러코리아(유) 볼베어링용 케이지
KR20200137367A (ko) 2019-05-30 2020-12-09 셰플러코리아 유한책임회사 볼베어링용 케이지
KR20220087194A (ko) 2020-12-17 2022-06-24 셰플러코리아 유한책임회사 볼 베어링용 케이지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205269A (ja) * 1999-01-20 2000-07-25 Nsk Ltd 玉軸受
JP2003343571A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Ntn Corp 合成樹脂製保持器
JP2003343567A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Ntn Corp 深溝玉軸受
JP2004076778A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Ntn Corp 合成樹脂製保持器および深溝玉軸受

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205269A (ja) * 1999-01-20 2000-07-25 Nsk Ltd 玉軸受
JP2003343571A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Ntn Corp 合成樹脂製保持器
JP2003343567A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Ntn Corp 深溝玉軸受
JP2004076778A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Ntn Corp 合成樹脂製保持器および深溝玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006226430A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471864B2 (ja) 玉軸受
JP5870563B2 (ja) 転がり軸受用保持器、及び転がり軸受
JP4601450B2 (ja) 玉軸受
JP5876237B2 (ja) 玉軸受用の合成樹脂製保持器および玉軸受
JP5436204B2 (ja) ボール軸受のための保持器及びころがり軸受組立体
JP4601451B2 (ja) 合成樹脂製保持器および玉軸受
US10378580B2 (en) Tapered roller bearing
JP5343457B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP2011185385A (ja) 転がり軸受およびその冠形保持器
JP2006300261A (ja) 玉軸受
JP5983127B2 (ja) 樹脂製保持器
JP2006258174A (ja) 合成樹脂製保持器
JP4612597B2 (ja) 合成樹脂製保持器
JP2016153685A (ja) 転がり軸受
JP2008064166A (ja) 玉軸受
JP5506354B2 (ja) 転がり軸受および転がり軸受用保持器
JP2008240950A (ja) 転がり軸受用保持器
JP4216002B2 (ja) 深溝玉軸受
JP2007078029A (ja) 樹脂製波形保持器およびこの保持器を用いた玉軸受、ならびに樹脂製波形保持器の製造方法
JP5272737B2 (ja) 冠型保持器及び玉軸受
JP2006258166A (ja) 玉軸受
WO2020059829A1 (ja) 玉軸受用保持器および転がり軸受
JP2007239854A (ja) 合成樹脂製保持器
JP4536632B2 (ja) スラスト玉軸受
JP2006258165A (ja) 玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4601450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250