JP4598853B2 - 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4598853B2
JP4598853B2 JP2008318710A JP2008318710A JP4598853B2 JP 4598853 B2 JP4598853 B2 JP 4598853B2 JP 2008318710 A JP2008318710 A JP 2008318710A JP 2008318710 A JP2008318710 A JP 2008318710A JP 4598853 B2 JP4598853 B2 JP 4598853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural rubber
weight
content
less
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008318710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010138359A (ja
Inventor
直哉 市川
俊明 榊
澄子 宮崎
友宏 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008318710A priority Critical patent/JP4598853B2/ja
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to EP09833409.7A priority patent/EP2377892B1/en
Priority to MYPI2011002688A priority patent/MY159145A/en
Priority to US13/139,536 priority patent/US8658728B2/en
Priority to PCT/JP2009/070824 priority patent/WO2010071106A1/ja
Priority to RU2011120479/05A priority patent/RU2535681C2/ru
Priority to CN200980151606.2A priority patent/CN102245644B/zh
Priority to KR1020117012913A priority patent/KR101695039B1/ko
Priority to EP13181485.7A priority patent/EP2666815B1/en
Priority to BRPI0922386A priority patent/BRPI0922386A2/pt
Publication of JP2010138359A publication Critical patent/JP2010138359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598853B2 publication Critical patent/JP4598853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Description

本発明は、天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤに関する。
天然ゴムはタイヤ、ベルト、ロール等の工業用品類からテニスボール等のスポーツ用品類にいたる多くの分野で使用されている。一般にゴム製品は使用中に圧縮−回復−伸長が繰り返され、損失エネルギーが蓄積して発熱が生じ、この熱がゴムの疲労を促進してゴム製品の寿命を短くする原因となる。上記発熱は、損失正接tanδで表されるエネルギー損失が大きいほど大きくなる。また、たとえばタイヤの場合、ころがり抵抗は50〜70℃におけるtanδの大小に左右されることが経験的に知られており、tanδが大きいと発熱が大きくなるばかりでなく、ころがり抵抗も大きくなって、自動車の燃費が悪化するという問題もある。従って、省燃費タイヤのトレッドの場合は、50〜70℃におけるtanδが小さいことが望ましい。
ゴム組成物のtanδを低くするために、天然ゴム中に含まれるタンパク質やゲル分を低減する方法として、たとえば特許文献1では、溶剤で膨潤した固形天然ゴムを水酸化アルカリ溶液に浸漬する方法が、特許文献2では天然ゴムラテックスにリン酸塩を添加してリン酸マグネシウムを除去する方法が、特許文献3では、天然ゴムラテックスにタンパク質分解酵素と界面活性剤を加えて熟成する方法が、特許文献4では、天然ゴムラテックスに界面活性剤を添加して洗浄処理する方法が開示されている。
しかしながら、これらの方法では、タンパク質やゲル分をある程度低減することができるが、まだまだ充分なレベルではなく、通常脱タンパク質のための処理を行うと、タンパク質は低減できるが、特に天然ゴムに含有されているゲル分形成の原因の一つであると考えられるリン脂質については、充分に除去できないという問題があった。
特開平11−12306号公報 特開2004−250546号公報 特開2005−82622号公報 特開平6−329838号公報
本発明は、前記課題を解決し、加工性に優れ、またタイヤの低燃費性に効果がある天然ゴム、該天然ゴムを用いたゴム組成物、及び、発熱が少なくころがり抵抗が低いタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、リン含有量が200ppm以下であることを特徴とする天然ゴムに関する。
上記天然ゴムは、トルエン不溶分として測定されるゲル含有率が20重量%以下であることが好ましい。
上記天然ゴムは、クロロホルム抽出物の31P NMR測定において、−3ppm〜1ppmにリン脂質によるピークが存在せず、実質的にリン脂質が存在しないことが好ましい。
上記天然ゴムは、窒素含有量が0.3重量%以下であることが好ましい。
上記天然ゴムは、窒素含有量が0.15重量%以下であることが好ましい。
また、本発明は、天然ゴムラテックスをアルカリによりケン化し、ケン化後凝集させたゴムを洗浄し、その後乾燥する工程よりなり、当該工程を天然ゴムラテックス採取後15日以内に終了することを特徴とする天然ゴムの製造方法に関する。
ケン化により分離したリン化合物を洗浄除去することにより、天然ゴムラテックス中のゴム分に対するリン含有率を200ppm以下にすることが好ましい。
トルエン不溶分として測定される天然ゴム中のゲル含有率が20重量%以下であることが好ましい。
上記製造方法では、天然ゴム中の窒素含有量が0.3重量%以下であることが好ましい。
上記製造方法では、天然ゴム中の窒素含有量が0.15重量%以下であることが好ましい。
また、本発明は、上記天然ゴム、および、加硫剤を含有することを特徴とするゴム組成物に関する。
また、本発明は、上記ゴム組成物を用いた空気入りタイヤに関する。
本発明によれば、天然ゴムラテックスを新鮮な状態でケン化、洗浄することにより、天然ゴムが元来含有するリン化合物を極力除去した天然ゴムを得ることができる。このため、本発明のゴム組成物は、50〜70℃でのtanδが小さく、発熱やころがり抵抗の減少の点ですぐれ、高強度、引き裂き抵抗の向上、かつムーニー粘度が素練りしたものよりも低いため加工性がよく、素練りが不要で生産性にすぐれるという従来にない優れた特性を有している。さらにこの材料をタイヤ用材料として用いた場合、発熱が少なくころがり抵抗が低いため、タイヤの低燃費化に効果があるとともに、ウエットグリップ性にも優れている。
本発明の天然ゴムは、リン含有量が200ppm以下である。
本発明の天然ゴム中のリン含有量は、200ppm以下であるが、100ppm以下が好ましい。200ppmを超えると、貯蔵中にゲル量が増加し、加硫ゴムのtanδが上昇する傾向がある。ここで、リン含有量は、たとえばICP発光分析等、従来の方法で測定することができる。リンは、リン脂質に由来するものである。
本発明の天然ゴム中のゲル含有率は、20重量%以下が好ましく、10重量%以下がより好ましい。20重量%を超えると、ムーニー粘度が高くなるなど加工性が低下する傾向がある。ゲル含有率とは、非極性溶媒であるトルエンに対する不溶分として測定した値を意味し、以下においては単に「ゲル含有率」または「ゲル分」と称することがある。ゲル分の含有率の測定方法は次のとおりである。まず、天然ゴム試料を脱水トルエンに浸し、暗所に遮光して1週間放置後、トルエン溶液を1.3×105 rpmで30分間遠心分離して、不溶のゲル分とトルエン可溶分とを分離する。不溶のゲル分にメタノールを加えて固形化した後、乾燥し、ゲル分の重量と試料の元の重量との比からゲル含有率が求められる。
本発明の本発明の天然ゴムは、実質的にリン脂質が存在しないことが好ましい。「実質的にリン脂質が存在しない」とは、天然ゴム試料をクロロホルムで抽出し、抽出物の31P NMR測定において、−3ppm〜1ppmにリン脂質によるピークが存在しない状態を表す。−3ppm〜1ppmに存在するリンのピークとは、リン脂質におけるリンのリン酸エステル構造に由来するピークである。
本発明の天然ゴムにおいて、窒素含有量は0.3重量%以下が好ましく、0.15重量%以下がより好ましい。窒素含有量が0.3重量%を超えると、貯蔵中にムーニー粘度が上昇する傾向がある。窒素はタンパク質に由来する。窒素含有量は、例えばケルダール法等、従来の方法で測定することができる。
本発明の天然ゴムの製造方法は、天然ゴムラテックスをアルカリによりケン化し、ケン化後凝集させたゴムを洗浄し、その後乾燥することにより製造するものである。ケン化処理は、天然ゴムラテックスに、アルカリと、必要に応じて界面活性剤を添加して所定温度で一定時間、静置することにより行う。なお、必要に応じて撹拌等を行っても良い。本発明の方法によれば、ケン化により分離したリン化合物が洗浄除去されるので、天然ゴムのリン含有率を抑えることができる。また、ケン化処理により、天然ゴム中の蛋白質が分解されるので、天然ゴムの窒素含有量を抑えることができる。本発明では、天然ゴムラテックスにアルカリを添加してケン化するが、天然ゴムラテックスに添加することにより、効率的にケン化処理を行うことができるという効果がある。
天然ゴムラテックスはヘビア樹の樹液として採取され、ゴム分のほか水、蛋白質、脂質、無機塩類などを含み、ゴム中のゲル分は種々の不純物の複合的な存在に基づくものと考えられている。本発明では、ヘビア樹をタッピングして出てくる生ラテックス、あるいは遠心分離法によって濃縮した精製ラテックスが用いられる。さらに、生ゴムラテックス中に存在するバクテリアによる腐敗の進行を防止し、ラテックスの凝固を避けるために、常法によりアンモニアを添加したハイアンモニアラテックスであってもよい。本発明の製造方法において、生ゴムの製造に供するゴムラテックスは、前述のとおり採取してから15日以内であることを要する。
ケン化処理に用いるアルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、アミン化合物等が挙げられ、ケン化効果やラテックスの安定性への影響の観点から、特に水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを用いることが好ましい。
アルカリの添加量は特に限定されないが、天然ゴムラテックスの固形分100重量部に対して、下限は0.1重量部以上が好ましく、0.3重量部以上がより好ましく、上限は10重量部以下が好ましく、5重量部以下がより好ましい。アルカリの添加量が0.1重量部未満では、ケン化処理に時間がかかってしまうおそれがある。また逆にアルカリの添加量が10重量部を超えると天然ゴムラテックスが不安定化するおそれがある。
界面活性剤としては、陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤および両性界面活性剤のうちの少なくとも1種が使用可能である。このうち陰イオン性界面活性剤としては、例えばカルボン酸系、スルホン酸系、硫酸エステル系、リン酸エステル系等の陰イオン性界面活性剤があげられる。非イオン性界面活性剤としては、例えばポリオキシアルキレンエーテル系、ポリオキシアルキレンエステル系、多価アルコール脂肪酸エステル系、糖脂肪酸エステル系、アルキルポリグリコシド系等の非イオン性界面活性剤があげられる。両性界面活性剤としては、例えばアミノ酸型、ベタイン型、アミンオキサイド型等の両性界面活性剤があげられる。
界面活性剤の添加量は、天然ゴムラテックスの固形分100重量部に対して0.01〜5重量部であるのが好ましく、下限は0.1重量部が、上限は3重量部がより好ましい。添加量が0.01重量部未満では、ケン化処理時に天然ゴムラテックスが不安定化するおそれがある。また逆に添加量が5重量部を超えると天然ゴムラテックスが安定化しすぎて凝固が困難になるおそれがある。
ケン化処理の温度は、アルカリによるケン化反応が十分な反応速度で進行しうる範囲、および天然ゴムラテックスが凝固等の変質を起こさない範囲で適宜、設定できるが、通常は30〜70℃であるのが好ましい。また処理の時間は、天然ゴムラテックスを静置して処理を行う場合、処理の温度にもよるが、十分な処理を行うことと、生産性を向上することとを併せ考慮すると3〜24時間であるのが好ましい。
ケン化反応終了後、凝集させたゴムを破砕し、洗浄を行う。洗浄方法としては、例えばゴム分を水で希釈して洗浄後、遠心分離処理を行い、ゴム分を取り出す方法が挙げられる。遠心分離する際は、まず天然ゴムラテックスのゴム分が5〜40重量%、好ましくは10〜30重量%となるように水で希釈する。次いで、5000〜10000rpmで1〜60分間遠心分離すればよい。洗浄後、ゴムを乾燥させる。
本発明の製造方法では、天然ゴムラテックス採取後15日以内にケン化、洗浄及び乾燥の工程を終了する。ラテックス採取後、5日以内にケン化、洗浄及び乾燥の工程を終了することが好ましい。採取後固形化せずに15日を超えて放置しておくとゲル分が増大していくためである。
本発明のゴム組成物は、上記天然ゴムに加えて、加硫剤を含有する。加硫剤としては、硫黄、有機過酸化物、チウラム類などが挙げられる。
加硫剤の配合量は、ゴム成分100重量部に対して、0.5〜3重量部であるのが好ましく、下限は0.1重量部が、上限は5重量部が好ましい。添加量が0.1重量部未満では、十分な架橋度が得られないおそれがある。また逆に添加量が5重量部を超えると架橋度が高くなりすぎ、物性が低下するおそれがある。
本発明のゴム組成物には、加硫剤以外に、シリカ、カーボンブラックなどの補強剤、加硫促進剤、各種オイル、老化防止剤、軟化剤、可塑剤などのタイヤ用または一般のゴム組成物用に配合される各種配合剤および添加剤を配合することができる。また、これらの配合剤、添加剤の含有量も一般的な量とすることができる。
本発明は、前記ゴム組成物を用いて作製した空気入りタイヤに関し、該タイヤは、本発明のゴム組成物を用いて通常の方法によって製造される。すなわち、必要に応じて前記各種薬品を配合した本発明のゴム組成物を未加硫の段階でタイヤの各部材の形状に合わせて押し出し加工し、タイヤ成型機上にて通常の方法にて成形し、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧してタイヤを得る。このようにして得られた本発明のタイヤは、氷上性能とドライ路面での操縦安定性を両立させることができる。
実施例にもとづいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
まず、実施例および比較例で使用した各種薬品について説明する。
天然ゴムラテックス:タイテックス社から入手したフィールドラテックスを使用
界面活性剤:花王(株)製のEmal−E
NaOH:和光純薬工業(株)製のNaOH
カーボンブラック:昭和キャボット(株)製のN110(チッ素吸着比表面積(NSA):143m/g、DBP吸油量:113ml/100g)
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
ステアリン酸:日本油脂(株)製のステアリン酸
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
硫黄:鶴見化学(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤TBBS:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS(N−t−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド)
実施例1〜8および比較例1〜3
各試料の作成手順は次のとおりである。比較例1ではケン化工程を行わず、比較例2では洗浄工程を行わず、比較例3では20日間貯蔵した天然ゴムラテックスを用いた。
(1)ケン化工程
天然ゴムラテックスを異なる日数保管し、その後固形分濃度(DRC)30%(w/v)に調整した後、天然ゴムラテックス1000gに対し、Emal−E10gとNaOH10g又は20gを加え70℃にて3〜24時間ケン化反応を行い、ケン化ラテックスを得た。
(2)洗浄工程
(1)で得られたラテックスに水を添加してDRC15%(w/v)となるまで希釈した後、ゆっくり撹拌しながらギ酸を添加してpHを4.0〜4.5に調整し、凝集した。凝集したゴムを粉砕し、水1000mlで洗浄を繰り返し、その後、110℃で120分間乾燥して固形ゴムを得た。
実施例1〜8、比較例1〜3の各試料及びTSRゴムについて以下に示す方法により、リン含有量、ゲル含有率などを測定した。
・リン含有量の測定
ICP発光分析装置(ICPS−8100、島津製作所社製)を使用して生ゴムのリン含有量を求めた。
・リンの31P−NMR測定
NMR分析装置(400MHz、AV400M、日本ブルカー社製)を使用し、80%リン酸水溶液のP原子の測定ピークを基準点(0ppm)として、クロロホルムにより生ゴムより抽出した成分を精製し、CDClに溶解して測定した。
・ゲル含有率の測定
1mm×1mmに切断した生ゴムのサンプル70.00mgを計り取り、これに35mLのトルエンを加え1週間冷暗所に静置した。次いで、遠心分離に付してトルエンに不溶のゲル分を沈殿させ上澄みの可溶分を除去し、ゲル分のみをメタノールで固めた後、乾燥し重量を測定した。次の式によりゲル含有率(%)を求めた。
ゲル含有率(重量%)=[乾燥後の重量mg/最初のサンプル重量mg]×100
・窒素含有量の測定
窒素含有量は、CHN CORDER MT−5(ヤナコ分析工業社製)を用いて、ケルダール法に従って測定した。測定には、まずアンチピリンを標準物質として、窒素含有量を求めるための検量線を作製した。次いで、各実施例および比較例で得られた天然ゴム約10mgを秤量し、3回の測定結果から平均値を求めて、試料の窒素含有量とした。
・ムーニー粘度の測定
JIS K6300に定められたムーニー粘度の測定法にしたがい、初期ムーニー粘度及び6ヵ月後のムーニー粘度を100℃で測定した。
Figure 0004598853
表1に示すように、実施例1〜8において、リンの含有量が200ppm以下であった。これらの試料はムーニー粘度が低く、6ヵ月後もムーニー粘度が低いままであることがわかった。一方、比較例1〜3の試料ではムーニー粘度が高く、また6ヵ月後にはムーニー粘度が増大していることが分かった。
実施例9〜16および比較例4〜7
実施例1〜8および比較例1〜3で得られた天然ゴム、ならびに、TSRゴム100重量部に対して、カーボンブラック50重量部、ステアリン酸3重量部、酸化亜鉛3重量部、老化防止剤ノクラック6C1重量部、硫黄1.5重量部、及び、加硫促進剤ノクセラーNS0.8重量部を混練り配合し、各種供試ゴム組成物を得た。これらの配合物を170℃で20分間プレス加硫して加硫物を得、これらについて表2に示す各特性の試験を行った。
<引張応力(M300)>
300%伸張時の引張応力(M300)をJIS K6251−1993に準拠して測定した。
<引張り試験>
JIS K6251に準じ、加硫ゴム組成物からなる3号ダンベル型試験片を用いて引張り試験を実施し、試験片の破断強度Tb(MPa)、及び、破断時伸びEb(%)をそれぞれ測定した。
<ゴム硬度>
室温の条件下にて、JIS−A硬度計を用いて加硫ゴム組成物の硬度(Hs)を測定した。
<転がり抵抗指数>
粘弾性スペクトロメーターVES((株)岩本製作所製)を用いて、温度70℃、初期歪み10%、動歪み2%の条件下で各配合のtanδを測定した。
Figure 0004598853
表2に示すように、実施例9〜16は、比較例4〜7に比べてムーニー粘度が低く加工性に優れ、またtanδが低くタイヤの低燃費性に効果があることがわかった。

Claims (11)

  1. リン含有量が200ppm以下である天然ゴムであって、
    該天然ゴムが、天然ゴムラテックスをアルカリによりケン化し、ケン化後凝集させたゴムを繰り返し洗浄してケン化により分離したリン化合物を洗浄除去することにより、該天然ゴムラテックス中のゴム分に対するリン含有率を200ppm以下にしたものである
    ことを特徴とする天然ゴム。
  2. トルエン不溶分として測定されるゲル含有率が20重量%以下であることを特徴とする請求項1記載の天然ゴム。
  3. クロロホルム抽出物の31P NMR測定において、−3ppm〜1ppmにリン脂質によるピークが存在せず、実質的にリン脂質が存在しない請求項1または2に記載の天然ゴム。
  4. 窒素含有量が0.3重量%以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の天然ゴム。
  5. 窒素含有量が0.15重量%以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の天然ゴム。
  6. 天然ゴムラテックスをアルカリによりケン化し、ケン化後凝集させたゴムを繰り返し洗浄し、その後乾燥する工程よりなり、当該工程を天然ゴムラテックス採取後15日以内に終了する請求項1〜5のいずれかに記載の天然ゴムの製造方法であって、
    前記繰り返し洗浄でケン化により分離したリン化合物を洗浄除去することにより、前記天然ゴムラテックス中のゴム分に対するリン含有率を200ppm以下にする
    ことを特徴とする天然ゴムの製造方法。
  7. トルエン不溶分として測定される天然ゴム中のゲル含有率が20重量%以下であることを特徴とする請求項6記載の天然ゴムの製造方法。
  8. 天然ゴム中の窒素含有量が0.3重量%以下であることを特徴とする請求項6または7に記載の天然ゴムの製造方法。
  9. 天然ゴム中の窒素含有量が0.15重量%以下であることを特徴とする請求項6または7に記載の天然ゴムの製造方法。
  10. 請求項1〜5のいずれかに記載の天然ゴム、および、加硫剤を含有することを特徴とするゴム組成物。
  11. 請求項10に記載のゴム組成物を用いた空気入りタイヤ。
JP2008318710A 2008-12-15 2008-12-15 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Active JP4598853B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318710A JP4598853B2 (ja) 2008-12-15 2008-12-15 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP13181485.7A EP2666815B1 (en) 2008-12-15 2009-12-14 Natural rubber and method for producing the same, rubber composition and pneumatic tire using the same, modified natural rubber and method for producing the same, and rubber composition for tread or for covering carcass cord and pneumatic tire using the same
US13/139,536 US8658728B2 (en) 2008-12-15 2009-12-14 Natural rubber and method for producing the same, rubber composition and pneumatic tire using the same, modified natural rubber and method for producing the same, and rubber composition for tread or for covering carcass cord and pneumatic tire using the same
PCT/JP2009/070824 WO2010071106A1 (ja) 2008-12-15 2009-12-14 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ、改質天然ゴムおよびその製造方法、並びに、トレッドまたはカーカスコード被覆用ゴム組成物およびこれらを用いた空気入りタイヤ
RU2011120479/05A RU2535681C2 (ru) 2008-12-15 2009-12-14 Натуральный каучук и способ его получения, резиновая смесь и пневматическая шина, выполненная с использованием этой смеси, модифицированный и натуральный каучук и способ его получения и резиновая смесь для протектора или покрытия корда каркаса, и пневматическая шина, выполненная с использованием этого материала
CN200980151606.2A CN102245644B (zh) 2008-12-15 2009-12-14 天然橡胶、其制造方法、橡胶组合物及使用它的充气轮胎、改性天然橡胶及其制造方法、以及胎面或包覆胎体帘线用橡胶组合物及使用它们的充气轮胎
EP09833409.7A EP2377892B1 (en) 2008-12-15 2009-12-14 Natural rubber and manufacturing method thereof, rubber composition and pneumatic tire utilizing the same, modified natural rubber and manufacturing method thereof, and rubber composite for covering threads or carcass cords and pneumatic tire utilizing the same
MYPI2011002688A MY159145A (en) 2008-12-15 2009-12-14 Natural rubber and method for producing the same, rubber composition and pneumatic tire using the same, modified natural rubber and method for producing the same, and rubber composition for tread or for covering carcass cord and pneumatic tire using the same
BRPI0922386A BRPI0922386A2 (pt) 2008-12-15 2009-12-14 "borracha natural e método para produzir a mesma, composição e pneu pneumático utilizando a mesma, borracha natural modificada e método para produção da mesma, e composição de borracha para banda de rodagem ou para cobrir lonas de carcaça e pneu pneumático utilizando a mesma
KR1020117012913A KR101695039B1 (ko) 2008-12-15 2009-12-14 천연 고무, 그 제조 방법, 고무 조성물 및 이것을 이용한 공기 타이어, 개질 천연 고무 및 그 제조 방법, 및 트레드 또는 카카스 코드 피복용 고무 조성물 및 이들을 이용한 공기 타이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318710A JP4598853B2 (ja) 2008-12-15 2008-12-15 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010138359A JP2010138359A (ja) 2010-06-24
JP4598853B2 true JP4598853B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=42348756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008318710A Active JP4598853B2 (ja) 2008-12-15 2008-12-15 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4598853B2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5567295B2 (ja) * 2009-07-01 2014-08-06 住友ゴム工業株式会社 パンクシーリング剤
JP5216028B2 (ja) 2010-01-18 2013-06-19 住友ゴム工業株式会社 インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5216029B2 (ja) * 2010-01-27 2013-06-19 住友ゴム工業株式会社 サイドウォール、インスレーション又はブレーカークッション用ゴム組成物、これらの製造方法及び空気入りタイヤ
JP5503310B2 (ja) * 2010-01-27 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ用ゴム組成物及びランフラットタイヤ
JP5503353B2 (ja) * 2010-03-17 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP5503355B2 (ja) * 2010-03-17 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP5503352B2 (ja) * 2010-03-17 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP5503354B2 (ja) * 2010-03-17 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP5503395B2 (ja) * 2010-04-27 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 重荷重車のトレッド用ゴム組成物及び重荷重車用タイヤ
JP5503396B2 (ja) * 2010-04-27 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 クリンチエイペックス又はビードエイペックス用ゴム組成物、これらの製造方法及び空気入りタイヤ
JP5503413B2 (ja) * 2010-05-28 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5086457B2 (ja) * 2010-05-28 2012-11-28 住友ゴム工業株式会社 ブレーカー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5567401B2 (ja) * 2010-06-09 2014-08-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP5567400B2 (ja) * 2010-06-09 2014-08-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、その製造方法及び重荷重用タイヤ
US9181355B2 (en) 2010-06-10 2015-11-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Modified natural rubber, method for producing same, rubber composition, and pneumatic tire
JP5002680B2 (ja) * 2010-06-10 2012-08-15 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5020353B2 (ja) * 2010-06-10 2012-09-05 住友ゴム工業株式会社 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5539812B2 (ja) * 2010-08-09 2014-07-02 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5567454B2 (ja) * 2010-11-16 2014-08-06 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5480781B2 (ja) * 2010-11-19 2014-04-23 住友ゴム工業株式会社 ベーストレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5456650B2 (ja) * 2010-12-01 2014-04-02 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012121967A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ブレーカークッション用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP6049236B2 (ja) * 2010-12-08 2016-12-21 住友ゴム工業株式会社 アンダートレッド、ウイング用ゴム組成物及び乗用車用タイヤ
JP5324551B2 (ja) * 2010-12-14 2013-10-23 住友ゴム工業株式会社 インスレーション又はブレーカークッション用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5485865B2 (ja) * 2010-12-14 2014-05-07 住友ゴム工業株式会社 ビードフィラー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5457378B2 (ja) 2011-01-17 2014-04-02 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム、その製造方法、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5411214B2 (ja) 2011-07-28 2014-02-12 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物、その製造方法及び重荷重用タイヤ
JP5770559B2 (ja) * 2011-08-04 2015-08-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5731322B2 (ja) * 2011-08-23 2015-06-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5466685B2 (ja) * 2011-10-25 2014-04-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5466684B2 (ja) 2011-10-25 2014-04-09 住友ゴム工業株式会社 クリンチエイペックス用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5848095B2 (ja) * 2011-11-04 2016-01-27 住友ゴム工業株式会社 ブレーカー/プライ間ストリップ層用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5469151B2 (ja) 2011-11-11 2014-04-09 住友ゴム工業株式会社 アンダートレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5616369B2 (ja) 2012-01-24 2014-10-29 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5639121B2 (ja) 2012-06-27 2014-12-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014133829A (ja) 2013-01-10 2014-07-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 複合体、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6026905B2 (ja) * 2013-01-31 2016-11-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US10131763B2 (en) 2013-02-15 2018-11-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Modified natural rubber, process for producing same, rubber composition for tire, and pneumatic tire
JP6181426B2 (ja) * 2013-05-23 2017-08-16 住友ゴム工業株式会社 マスターバッチ、製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6199733B2 (ja) 2013-12-26 2017-09-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6199734B2 (ja) 2013-12-26 2017-09-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6199736B2 (ja) 2013-12-27 2017-09-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5814410B2 (ja) 2014-03-17 2015-11-17 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP7067468B2 (ja) 2016-10-26 2022-05-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP7378196B2 (ja) 2017-03-06 2023-11-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7027699B2 (ja) 2017-05-09 2022-03-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレッドおよびタイヤ
JP7428463B2 (ja) 2017-05-09 2024-02-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレッドおよびタイヤ
JP6939173B2 (ja) 2017-07-19 2021-09-22 住友ゴム工業株式会社 重荷重タイヤのトレッド用ゴム組成物の製造方法
JP7069675B2 (ja) 2017-12-08 2022-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7331334B2 (ja) 2018-05-31 2023-08-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7435603B2 (ja) 2019-06-05 2024-02-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329702A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Kao Corp 改質天然ゴムおよびその製造方法
JPH07149955A (ja) * 1993-09-17 1995-06-13 Goodyear Tire & Rubber Co:The エポキシ化天然ゴム及びシリカ充填剤を含む硫黄硬化されたゴム組成物
WO2004052935A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Bridgestone Corporation 天然ゴムラテックス、天然ゴム、それを用いたゴム組成物及びタイヤ
JP2004182905A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2005012365A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 Thai Rubber Latex Corporation (Thailand) Public Company Limited タンパク質を除去した天然ゴム、その組成物および用途
JP2006152045A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Bridgestone Corp 変性天然ゴムラテックス及びその製造方法、変性天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ
JP2006152171A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Bridgestone Corp 変性天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ
JP2006307018A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yasuyuki Tanaka タンパク分解天然ゴムおよびそれを含む組成物
JP2008106099A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Yasuyuki Tanaka タンパク分解天然ゴム、その製造法およびそれを含む組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329702A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Kao Corp 改質天然ゴムおよびその製造方法
JPH07149955A (ja) * 1993-09-17 1995-06-13 Goodyear Tire & Rubber Co:The エポキシ化天然ゴム及びシリカ充填剤を含む硫黄硬化されたゴム組成物
JP2004182905A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2004052935A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Bridgestone Corporation 天然ゴムラテックス、天然ゴム、それを用いたゴム組成物及びタイヤ
WO2005012365A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 Thai Rubber Latex Corporation (Thailand) Public Company Limited タンパク質を除去した天然ゴム、その組成物および用途
JP2006152045A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Bridgestone Corp 変性天然ゴムラテックス及びその製造方法、変性天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ
JP2006152171A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Bridgestone Corp 変性天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ
JP2006307018A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yasuyuki Tanaka タンパク分解天然ゴムおよびそれを含む組成物
JP2008106099A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Yasuyuki Tanaka タンパク分解天然ゴム、その製造法およびそれを含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010138359A (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4598853B2 (ja) 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5086457B2 (ja) ブレーカー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5411214B2 (ja) トレッド用ゴム組成物、その製造方法及び重荷重用タイヤ
JP5587658B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5426605B2 (ja) 高純度化天然ゴム及びその製造方法
JP5216028B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5466684B2 (ja) クリンチエイペックス用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5551972B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物、製造方法及び空気入りタイヤ
JP5002680B2 (ja) 改質天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2011155561A1 (ja) 改質天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH06329838A (ja) ゴム組成物
JP5567401B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP2011190409A (ja) ブレーカートッピング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
KR20110131082A (ko) 브레이커용 고무 조성물 및 공기입 타이어
JP5020353B2 (ja) 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5485865B2 (ja) ビードフィラー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5524701B2 (ja) ブレーカー/プライ間ストリップ層用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5503354B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP5503413B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5539812B2 (ja) 改質天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5492254B2 (ja) 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5324551B2 (ja) インスレーション又はブレーカークッション用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5503395B2 (ja) 重荷重車のトレッド用ゴム組成物及び重荷重車用タイヤ
JP5650794B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5650795B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4598853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250