JP4596645B2 - 高性能の、鉄−希土類−ホウ素−耐熱物−コバルトのナノ複合材料 - Google Patents

高性能の、鉄−希土類−ホウ素−耐熱物−コバルトのナノ複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4596645B2
JP4596645B2 JP2000559572A JP2000559572A JP4596645B2 JP 4596645 B2 JP4596645 B2 JP 4596645B2 JP 2000559572 A JP2000559572 A JP 2000559572A JP 2000559572 A JP2000559572 A JP 2000559572A JP 4596645 B2 JP4596645 B2 JP 4596645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanocomposite
material according
magnetic
phase
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000559572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002520843A (ja
Inventor
チェン チャン,ウェン
マー,バオ−ミン
チェン,クン
オー. バウンズ,チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santoku Corp
Original Assignee
Santoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santoku Corp filed Critical Santoku Corp
Publication of JP2002520843A publication Critical patent/JP2002520843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4596645B2 publication Critical patent/JP4596645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • C04B35/58064Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/002Making metallic powder or suspensions thereof amorphous or microcrystalline
    • B22F9/007Transformation of amorphous into microcrystalline state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/5156Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on rare earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • C04B35/58064Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides
    • C04B35/58071Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides based on titanium borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • C04B35/58064Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides
    • C04B35/58078Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides based on zirconium or hafnium borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/653Processes involving a melting step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • C22C1/0441Alloys based on intermetallic compounds of the type rare earth - Co, Ni
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0579Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B with exchange spin coupling between hard and soft nanophases, e.g. nanocomposite spring magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【0001】
[発明の分野]
本発明は、磁性材料、特に鉄、希土類元素、ホウ素、耐熱性金属、及びコバルトを含む磁性ナノ複合材料に関する。これは、好ましい磁性を持ち、且つボンド磁石を製造するのに適当である。
【0002】
[背景の説明]
ネオジム、鉄、及びホウ素を含有する磁性合金は、その好ましい磁性のために焼結及びボンド磁石で使用するのに一般に適当である。Nd2Fe14B相は、特に良好な磁性を示す硬磁性相として認識されてきた。
【0003】
Koonの米国特許第4,402,770号、同第4,409,043号、及びRe.34,322号明細書は、ランタン及び他の希土類元素、鉄及びコバルトのような遷移金属、並びにホウ素を特定の量で含有する磁性合金を開示している。ここでこれら特許明細書の記載はここで参照して本発明の記載に含める。この開示された合金は良好な磁性を持つが、そのような合金は最適な性質を持たず、また商業的に利用可能になっていない。
【0004】
本発明は、良好な磁性を提供し、またこれはボンド磁石の商業的な製造に適当である。
【0005】
[発明の概略]
本発明は、制御された組成のナノ複合磁性材料を提供する。これは、改良された磁性を示し、また容易に製造することができる。本発明の目的は、Fe、希土類元素(好ましくはLa、Pr、及びNd)、B、耐熱性金属、及びCoを、特定の割合で含有するナノ複合磁性材料を提供することである。
【0006】
本発明の組成は、(Nd1-yLayvFe100-v-w-x-zCowzxの式を有する。ここで、MはTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo及びWから選択される少なくとも1種の耐熱性金属であり、vは約5〜約15であり、wは5又はそれよりも大きく、xは約9〜約30であり、yは約0.05〜約0.5であり、またzは約0.1〜約5である。好ましくは、MはCrである。
【0007】
本発明の更なる目的は、硬磁性相、軟磁性、及び好ましくはホウ素化耐熱性金属沈殿相を含むナノ複合磁性材料を提供することである。硬磁性相は好ましくはNdFe14Bであり、軟磁性は好ましくはα−Fe、FeB又はそれらの組み合わせを含む。最も好ましくは材料は、α−(Fe,Co)及びR(Fe,Co)14B相を含む。
【0008】
本発明は、ナノ複合磁性材料の製造方法を提供する。この方法は、Fe、希土類元素(好ましくはNd及びLa)、B、少なくとも1種の耐熱性金属(好ましくはCr)、及びCoを含む溶融組成物を提供すること、この組成物を素早く固化させて、実質的にアモルファスの材料を作ること、並びにこの材料を熱的に処理すること、を含む。
【0009】
[好ましい態様の詳細な説明]
それらの潜在的な大きい残留磁気(B)及び最大エネルギー積((BH)max)のために、ナノ複合材料はボンド磁石のためにかなり研究されてきた。NdFeB系では、2つのタイプのナノ複合磁石、すなわちα−Fe/NdFe14B[1]及びFeB/NdFe14B[2,3]が開発されてきた。これらのナノ複合材料のBは、化学組成と並んで、α−Fe及びNdFe14B[1]又はFeB及びNdFe14B[2,3]の分布、体積分率、及び個々の相の平均粒度にかなり影響を受けることがある。更に、B及び(BH)maxは、軟磁性(α−Fe)及び/又は硬磁性相(2:14:1の相)の飽和磁化を増加させることによって、更に改良することができる。同様に、固有保磁力()及び矩形性(Squareness)は、元素の置換及び微細構造によってかなり影響を受ける[4.5,6]。従来のNdFeBタイプ3元ナノ複合材料は通常、製造方法又は元素置換/添加に関わらずに、が9kOe(716kA/m)未満である。NdFe87及びNdFe87.54.5の交換カップリング(exchange coupled)α−Fe/NdFe14Bタイプナノ複合材料は、非常に大きいB(12.5kG(1.25T))及び(BH)max(23.3MGOe(185kTA/m))[7]を示すことが報告されている。しかしながら小さい(5.3kOe(422kA/m)は、その用途をマイクロモーターのような特定の領域に制限する。
【0010】
本発明の材料の組成は、(RE1-yLayvFe100-v-w-x-zCowzxの式を有する材料でよい。ここで、REはLaを除く少なくとも1種の希土類元素であり、MはTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo及びWから選択される少なくとも1種の耐熱性金属であり、vは約5〜約15であり、wは5又はそれよりも大きく、xは約9〜約30であり、yは約0.05〜約0.5であり、またzは約0.1〜約5である。
【0011】
適当な希土類元素としては、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuを挙げることができる。本発明の組成物の希土類元素含有物全体は、「TRE」としてここで言及する。ここで使用する「RE」という用語は、Laを除く全ての適当な希土類元素を意味している。好ましいRE元素は、Nd、Pr、Dy、Tb、及びそれらの混合物であり、Nd、Pr、及びそれらの混合物が最も好ましい。適当な耐熱性金属としては、周期表のIVb族、Vb族、及びVIb族の元素を挙げることができ、これらは例えば、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo及びWである。本発明の組成物中の耐熱性金属含有物はここでは、「M」として言及する。好ましくはMは、Ti、V、Nb、Cr、及びMoから選択される少なくとも1種の耐熱性金属である。より好ましくはMは、Ti、Nb、及びCrから選択される少なくとも1種の耐熱性金属である。最も好ましくはMは、Cr若しくはTi又はそれらの組み合わせである。本発明のナノ複合材料にコバルトを加えることによる利点は一般に、約1%〜約40%でもたらされ始まる。しかしながら、本発明の材料の特に好ましい組成物は、約5%又はそれよりも多いCoを含有する。TRE、B、M、及びCoの典型的、好ましい及びより好ましい範囲は、以下の表に示す。
【表1】
Figure 0004596645
【0012】
本発明の磁性材料は好ましくは、迅速な固化及び熱処理のプロセスによって製造する。迅速な固化は、溶融紡糸、ジェットキャスティング、溶融急冷法、噴霧、及び飛散(splat)冷却のような技術によって、組成物を溶融状体から急速に冷却することによって達成される。1秒当たり約104〜約107℃の冷却速度が典型的に使用され、好ましくは冷却速度は、1秒当たり約105〜約106℃である。迅速に固化させた材料は好ましくは、実質的にアモルファスである。迅速に固化させた後で、材料を粉砕すること、粉砕して熱処理すること、又は直接に熱処理することができる。
【0013】
本発明の組成物は、改良された加工性を持ち、比較的遅い迅速固化速度の使用を可能にすることが見出されている。例えば、溶融紡糸プロセスの間に、比較的遅い回転ホイール速度を使用することができ、及び/又は比較的大きい材料体積を処理することができる。ホイール速度が遅いときに、紡糸ホイールに接触している溶融合金パッドル(puddle)が実質的により安定であるので、比較的遅い溶融紡糸ホイール速度を使用する能力は重要である。更に、比較的大きい体積の材料を処理する能力は、処理コストの減少を可能にする。
【0014】
組成物を迅速に固化させて、実質的にアモルファスの状態にした後で、熱的に処理して自発的な結晶化をもたらすことが好ましい。ここで使用する場合、「自発的な結晶化」という用語は、結晶粒子の迅速で実質的に均質な形成を意味している。自発的な結晶化は好ましくは、制御された期間にわたって材料を特定の温度に加熱することによって行い、これは、実質的な続く粒子成長なしで、結晶粒子の核形成をもたらす。約400℃〜約800℃の熱が適当であり、好ましくは約600℃〜約750℃、より好ましくは約645℃〜約700℃、最も好ましくは約645℃〜約655℃である。約0.001秒〜約2時間の加熱時間が好ましく、より好ましくは約0.01秒〜約0.15分、最も好ましくは約8〜約11分である。材料は任意の適当な装置、例えば炉において加熱することができる。連続及び/又はバッチ式の加熱方法を使用することができる。好ましくは、材料はその結晶化温度まで加熱し、そして実質的な粒子成長が起こる前に熱源を取り除く。
【0015】
本発明のナノ複合磁性材料の粉末状のものは、良好な磁性を示すボンド磁石の製造に使用するのに適当である。ボンド磁石を調製する任意の従来の方法を使用することができる。好ましくは、粉末状のナノ複合磁性材料はバインダーと混合して硬化させる。好ましくはバインダーは、ボンド磁石の約0.5〜約4wt%を構成する。
【0016】
材料をナノ複合材料にすることは、約180℃に加熱して約15分間維持したときに、誘導(induction)の不可逆的損失(の強度)を−約4%未満、好ましくは−約3.5%未満にすることが見い出されている。
【0017】
[実験]
以下の例は、本発明の様々な面を示しているが、本発明の範囲を制限することを意図したものではない。
【0018】
表I:紡糸したまま、並びに10分間にわたる650℃、675℃及び700℃の熱処理の後の(Nd0.95La0.059.5Fe78Cr210.5リボンのBric、及び(BH)max
【表2】
Figure 0004596645
1kG=0.1T
1kOe=79.577kA/m
1MGOe=7.9577kTA/m
【0019】
表II:最適な処理の後の(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)リボンのBric、及び(BH)maxの比較
【表3】
Figure 0004596645
1kG=0.1T
1kOe=79.577kA/m
1MGOe=7.9577kTA/m
【0020】
表III:最適な処理の後の(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)リボンのic、誘導の不可逆的な損失、及び誘導の可逆的な温度係数(一般にαとして知られる)の比較
【表4】
Figure 0004596645
1kOe=79.577kA/m
【0021】
(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)の組成の合金インゴットを、減圧誘導溶融によって調製した。約3gのインゴット片を小さい破片に粉砕して、溶融紡糸のためのるつぼの大きさに適当なようにする。直径が約0.7〜0.8mmのオリフィスを有する石英ノズルを使用して、溶融紡糸を行った。リボンは、ホイール速度(Vs)を約15〜約25m/sにして製造した。Cu−Kα放射でのX線粉末回折を使用して、リボンの結晶の程度を測定する。磁性相及び対応するキューリー温度(Tc)は、熱重量分析(TGA)を、熱磁気分析(TMA)として一般に知られるように50Oe(3.979kA/m)の外部磁場を適用して行うことと関連させて測定した。選択された部分的にアモルファスのリボンを、約10分間にわたって約650℃〜約700℃の温度で熱的に処理して、結晶化をもたらし且つ磁性を改良した。急冷したままのリボン及び熱的に処理したリボンを、約50kOe(3.979MA/m)のパルス磁場で磁化し、リボンの磁性を、12kOeの磁場を適用する振動試料磁力計(Vibrating Sample Magnetometer)(VSM)によって測定する。開回路特性、すなわち誘導の不可逆的損失は、約2〜約180℃のサイクルで、適用される磁場を0にして、VSMにおいて約4mm×2.5mm×50mmの大きさの完全に磁化されたリボンを配置することによって測定する。Wohlfarthの残留磁気解析[8,9]を使用して、Feを部分的にCoで置換することが、得られる材料の交換カップリング相互作用(exchange−coupled interactions)の強度に与える影響を測定した。
【0022】
図1は、溶融紡糸したままの状態(Vs=25m/s)、並びに約10分間にわたる650℃、675℃、及び700℃の均熱処理の後の、(Nd0.95La0.059.5Fe78Cr210.5のリボンのBric、及び(BH)maxをそれぞれ示している。簡便にすることを意図して、これらの試料のBric、及び(BH)maxを表1に参考のために挙げている。紡糸したままの熱処理を行っていないもののBric、及び(BH)maxは比較的小さく、それぞれ7.6kG(0.76T)、9.9kOe(787.8kA/m)、及び8.5MGOe(67.6kTA/m)であり、これは、リボンの不完全な結晶化に起因すると考えられる。このことは、図2に示される2:14:1及びα−Feピークの特徴とアモルファス先駆物質の広いピークとを重ねることによって明らかに示されている。適当なアニール処理の後では、Br及び(BH)maxの両方が有意に改良されている。650℃で10分間の熱処理の後では、8.4kG(0.84T)のBr、10.3kOe(820kA/m)のic、及び14MGOe(111kTA/m)の(BH)maxが得られる。比較的高温、すなわち約675又は700℃で処理すると、Br及び(BH)maxのかなりの減少が観察される。これは、微妙な粒子成長又は相転移が起こっていることを示している。Br及び(BH)maxと違って、icはいずれの熱処理の後でも9.5〜9.9kOe(756〜788kA/m)で比較的一定のままである。これら全ての値から、約650℃で約10分間の処理が、本発明の材料に好ましい熱処理であることが示唆される。
【0023】
図3は、(Nd0.95La0.059.5Fe78.5-xCoxCr210.5の一連の合金のCo含有率について、熱処理に関して最適なBric、及び(BH)maxの変化を示している。初めに、Br及び(BH)maxは、低Co含有率、すなわちx=2.5及び5でほぼ一定のままであり、xが7.5超まで増加すると増加する。9.1kG(0.91T)及び15.8MGOe(126kTA/m)よりも大きいBr及び(BH)maxが、xが7.5及び10の試料で得られる。そのような大きいBrの値は、磁気的に硬質な相及び軟質な相の間での実質的な交換カップリング相互作用の存在を示唆している。FeをCoで置換することは、実施的にicに影響を与えないと考えられる。この実験の組成では、icは9.5〜10.3kOe(756〜820kA/m)の範囲で変化している。xが10のときには、10.4kG(1.04T)のBr、9.5kOe(756kA/m)のic、及び19.8MGOe(185kTA/m)の(BH)maxがリボンで達成される。大きいicは、FeをCoで置換することが硬磁性相の異方性定数を小さくし、ナノ複合材料の得られるicを実質的に減少させるという予想と相容れないものである。Co含有率が大きい合金の微細構造の変化は、維持される大きいicの値を説明するのに重要な役割を果たすことがある。Crが存在する場合のCoの添加は、溶融紡糸のための先駆物質合金の液体特性を変化させ、ナノ複合材料の微細構造を改質できることを理論化できる。簡便のために、この一連の合金のBric、及び(BH)maxを、表IIに示して比較している。図4は、(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)のリボンの第2象限減磁曲線を示している。減磁曲線の角張った形状及びicは、Co置換の量に影響されないと考えられる。従って、Co含有率による(BH)maxの変化はBrの変化に従うことが理論付けられる。
【0024】
Co置換の量によるBr及び(BH)maxの変化の機構を理解するために、約25〜約900℃の温度範囲で、Co含有率による磁性相の転移を試験した。図5(a)、(b)、(c)、(d)及び(e)は、最適な処理をされた(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5リボン(それぞれx=0、2.5、5.0、7.5及び10)のTMA走査を示している。2つの磁性相、すなわちR2Fe14B及びα−Feのみが、対照標準試料(x=0)は見出された。2:14:1の相のTcは、Co含有率xが0から10に増加すると、約289から約393℃に上昇していることが分かる。このことはおそらく、CoがNd2(Fe,Co)14B相の結晶構造に入れることを示唆している。α−FeのTcも、xが0から10に増加したときに、約712から約860℃に上昇していることも分かる。またTcのこの変化は、Coがα−(Fe,Co)の固溶液を形成できることを示唆している。
【0025】
最適に処理されたリボンの平均粒度も、x線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)で比較する。図6(a)、(b)、(c)、(d)及び(e)は、実験を行ったリボンのXRDパターンを示している。試験した全ての試料での同様なピーク幅は、これらの試料の平均粒度が、α−(Fe、Co)相及び2:14:1相で、ほぼ同じであることを示している。図7(a)、(b)及び(c)は、それぞれx=0、5及び10の、(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5のTEM解析を示している。5%のCoを含有する合金では、いくらかの粒子成長が起こった(図7(a)及び(b)を参照)。図7(b)及び(c)に示されているように、xが5から10に増加したときの平均粒度の差は比較的穏やかになる。しかしながら、xが10に増加すると、粒界が比較的不明確になっており、ぼやけた(smudged)第2の相(図示せず)によって囲まれさえする。微細構造のこの変化は、icがCo含有率に関わらない理由を説明することがある。
【0026】
図8は、試験した5つの複合材料の(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0、2.5、5、7.5及び10)のリボンに適用した磁場に関するδM(=md(H)−(1−2mr(H)))のプロットである。ここでmdは減少した磁化であり、mrは減少した残留磁気である[8,9]。これらのプロットにおける正のδMピークの高さは、磁気的に硬質の相と軟質の相との間の交換カップリング相互作用の存在を示している。x=7.5及び10で見出される大きいBr、粒子が粗くなる現象、及び微細構造の変化を組み合わせると、これら2つの試料のBr及び(BH)maxの増加が、Co置換によるα−(Fe,Co)相及び2:14:1相の両方の飽和磁化の増加に起因することができると結論付けることができる。更にこのことは、微細な平均粒度によって促進される交換カップリング相互作用を妥協し、粒子を粗くし、微細構造を変化させて、大きいCo濃度の材料(5<x<10)での最も大きいBr及び(BH)maxを達成することが必要なことも示唆している。上述のように、FeをCoで置換すると、2:14:1相のTcが増加し、これは高い操作温度の用途にとって好ましいこともある。
【0027】
表IIIは、試験した材料のCo濃度に関して、iHc、誘導の不可逆的損失、及び誘導の可逆温度係数αの変化を示している。x=0の場合、不可逆的な損失及びαはそれぞれ−3.5%及び−0.184%/℃である。FeをCoで置換して、xが0から10に変化すると、αが−0.184%/℃から−0.105%/℃に減少する。αの強度のこの減少は、焼結Nd(Fe,Co)B磁石[10]で観察されるように、Tcの増加に直接に関係していることがある。しかしながら、不可逆的な損失は、組成物中のCoの含有率と相関関係なく、−2.7から3.5%に変化していると考えられる。x=10の場合には、−3.4%の不可逆的な損失、及び−0.105%/℃のαが得られる。これらの値は、ボンド磁石の用途のための商業的に入手可能なNdFeB粉末(−4.5%の不可逆的な損失、及び−0.105%/℃のα)に匹敵するものである。
【0028】
2つのみの磁性相、すなわちα−Fe及びR2Fe14Bが、最適に処理された本発明の磁性材料中には存在する。本発明の材料の例としては好ましくは、(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)のリボンを挙げることができる。すわなち、FeをCoで置換すること(例えばx=2.5〜10の好ましい範囲で)は、α−(Fe,Co)相及びR2(Fe,Co)14B相の両方のキューリー温度(Tc)を上昇させる。Coの含有率が高い試料では、Br及び(BH)maxも増加している。磁気的に硬質の相と軟質の相との間での交換カップリングも観察することができる。わずかなCoで置換され(x=2.5及び5)、最適に処理されたリボンでは粒子が粗くなることが、TEM解析によって分かっている。xが6又はそれよりも大きくなると、粒子が粗くなることは比較的明確ではなくなってくる。例えばx=10では、主な相を取り囲むぼやけた粒界相(図示せず)が観察される。(Nd0.95La0.059.5Fe68Co10Cr210.5のような好ましい組成では、10.4kG(1.04T)のBr、9.5kOe(756kA/m)のic、及び19.8MGOe(158kTA/m)の(BH)maxが得られる。更に、完全に処理した材料の誘導の可逆温度係数の強度は、Co含有率の増加と共に減少することが見出されている。
【0029】
まとめると、溶融紡糸ナノ複合材料、例えば(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)の相転移及び磁性は、2つの磁性相、すなわちα−(Fe,Co)及びR2(Fe,Co)14Bを示している。例えばx=2.5〜10で、FeをCoで置換することは、α−(Fe,Co)相及びR2(Fe,Co)14B相の両方のキューリー温度(Tc)を、Co置換物1%当たり約20℃の割合で大きくする。Co含有率が小さい(例えばx=5)最適に処理されたリボンでは、わずかに粒子が粗くなることが観察される。更にCo含有率が増加すると、得られる平均粒度への影響がなくなる。代わりに、例えばx=10では、未知の粒界相がリボンの主な相を取り囲む。この微細構造の変化は、Co含有率が増加したときに9.5kOe(756kA/m)よりも大きいicを維持できることの1つの理由であると考えられる。磁気的に硬質な相と軟質な相との間の交換カップリングは、全ての試料で観察される。残留磁気Br及び最大エネルギー積(BH)maxは、x=7.5及び10でかなり改良された。これは、α−(Fe,Co)及びR2(Fe,Co)14Bの飽和磁化の増加、並びにそれらの間の交換カップリングに起因しているとも考えられる。(Nd0.95La0.059.5Fe68Co10Cr210.5では、10.4kG(1.04T)のBr、9.5kOe(756kA/m)のic、及び19.8MGOe(158kTA/m)の(BH)maxが達成される。更に、最適に処理した材料の誘導の可逆温度係数(通常はαと呼ばれる)は、Co濃度の増加と共に減少することが見出されている。
【0030】
【表5】
Figure 0004596645

【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、紡糸したままの状態(Vs=25m/s)及び最適な熱処理の後の、(Nd0.95La0.059.5Fe78Cr210.5のリボンの磁気的性能を示している。
【図2】 図2は、Vs=25m/sで溶融急冷した(Nd0.95La0.059.5Fe78Cr210.5のリボンのx線回折パターンを示している。
【図3】 図3は、最適な熱処理の後の、(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)のリボンの磁気的性質を示している。
【図4】 図4は、最適な処理後の、(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)のリボンの減磁曲線を示している。
【図5】 図5は、熱的に処理した(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)のTMA走査を示している。ここで、(a)x=0、(b)x=2.5、(c)x=5、(d)x=7.5及び(e)x=10であり、2つの磁性相、すなわち2:14:1及びα−Feの存在、及び両方の相でのTcの上昇を示している。
【図6】 図6は、最適な熱処理を行った後の(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5のリボンのx線回折パターンを示している。ここで、(a)x=0、(b)x=2.5、(c)x=5、(d)x=7.5及び(e)x=10である。
【図7】 図7は、最適な磁性を有する(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5のリボンのTEM微細構造を示している。ここで、(a)x=0、(b)x=5及び(c)x=10である。
【図8】 図8は、(Nd0.95La0.059.5Fe78-xCoxCr210.5(x=0〜10)の合金リボンに外部磁場を適用したときのδMの変化を示している。

Claims (14)

  1. 式(RE1−yLaFe100−v−w−x−zCoを有し(REは、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuからなる群より選択される少なくとも1種の希土類元素;Mは、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo及びWから選択される少なくとも1種の耐熱性金属;vは9.5〜11.5;wは7〜12;xは10.5〜11.5;yは0.05〜0.5;且つzは1〜2.5);
    上記式の組成の溶融合金を急冷して、実質的にアモルファスの材料を生成し、そして生成された前記実質的にアモルファスの材料を熱処理して、自発的な結晶化をもたらすことによって得られ;且つ
    (i)REFe14B、RE(Fe,Co)14B又はそれらの組み合わせを含む硬磁性相、及び(ii)α−Fe、α−(Fe,Co)、FeB又はそれらの組み合わせを含む軟磁性相を有する、
    ナノ複合磁性材料。
  2. 誘導の可逆的な温度係数αが−0.118以上である、請求項1に記載のナノ複合材料。
  3. 前記急冷が、1秒当たり1〜1℃の冷却速度で行われ、且つ前記熱処理を600℃〜750℃の温度で0.001秒〜2時間にわたって行われる、請求項1又は2に記載のナノ複合材料。
  4. REがNd、Pr、Dy及びTbからなる群より選択される少なくとも1つの元素である、請求項1〜3のいずれかに記載のナノ複合材料。
  5. REがNd及びPrからなる群より選択される少なくとも1つの元素である、請求項4に記載のナノ複合材料。
  6. MがTi、V、Nb、Cr及びMoからなる群より選択される少なくとも1種の耐熱性金属であり;且つyが0.05〜0.1である、請求項1〜5のいずれかに記載のナノ複合材料。
  7. MがTi、Nb及びCrからなる群より選択される少なくとも1種の耐熱性金属であり;且つyが0.05〜0.07である、請求項6に記載のナノ複合材料。
  8. MがCrである、請求項7に記載のナノ複合材料。
  9. MがTiである、請求項7に記載のナノ複合材料。
  10. 5分間にわたって180℃に加熱したときに、誘導の不可逆的な損失の強度が−4%未満である、請求項1〜9のいずれかに記載のナノ複合材料。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載のナノ複合材料及びバインダーを含む、ボンド磁石。
  12. 前記バインダーが0.5〜4wt%を構成する、請求項11に記載のボンド磁石。
  13. 粉末状の請求項1〜9のいずれかに記載のナノ複合磁性材料を提供すること;この粉末状ナノ複合磁性材料をバインダーと混合すること;及び前記バインダーを硬化させて、ボンド磁石を作ることを含む、請求項11又は12に記載のボンド磁石を製造する方法。
  14. 前記式の組成の溶融合金を急冷して、実質的にアモルファスの材料を生成し、そして生成された前記実質的にアモルファスの材料を熱処理して、自発的な結晶化をもたらすことを含む、請求項1〜10に記載のナノ複合磁性材料の製造方法。
JP2000559572A 1998-07-13 1999-07-09 高性能の、鉄−希土類−ホウ素−耐熱物−コバルトのナノ複合材料 Expired - Lifetime JP4596645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9295998P 1998-07-13 1998-07-13
US60/092,959 1998-07-13
PCT/US1999/015439 WO2000003403A1 (en) 1998-07-13 1999-07-09 High performance iron-rare earth-boron-refractory-cobalt nanocomposites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002520843A JP2002520843A (ja) 2002-07-09
JP4596645B2 true JP4596645B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=22235971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000559572A Expired - Lifetime JP4596645B2 (ja) 1998-07-13 1999-07-09 高性能の、鉄−希土類−ホウ素−耐熱物−コバルトのナノ複合材料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6352599B1 (ja)
EP (1) EP1105889B1 (ja)
JP (1) JP4596645B2 (ja)
CN (1) CN1265401C (ja)
AT (1) ATE354858T1 (ja)
AU (1) AU5313899A (ja)
CA (1) CA2336011A1 (ja)
DE (1) DE69935231T2 (ja)
TW (1) TW493185B (ja)
WO (1) WO2000003403A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589367B2 (en) * 1999-06-14 2003-07-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Anisotropic rare earth-based permanent magnet material
KR100562681B1 (ko) 2000-05-24 2006-03-23 가부시키가이샤 네오맥스 복수의 강자성상을 포함하는 영구자석 및 그 제조방법
JP4243413B2 (ja) * 2000-05-31 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末の製造方法およびボンド磁石の製造方法
JP4243415B2 (ja) * 2000-06-06 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末の製造方法およびボンド磁石の製造方法
WO2002030595A1 (fr) 2000-10-06 2002-04-18 Santoku Corporation Procede de fabrication par coulee de bandes d'un alliage brut pour aimant permanent nanocomposite
US6790296B2 (en) * 2000-11-13 2004-09-14 Neomax Co., Ltd. Nanocomposite magnet and method for producing same
US7217328B2 (en) * 2000-11-13 2007-05-15 Neomax Co., Ltd. Compound for rare-earth bonded magnet and bonded magnet using the compound
CN1220989C (zh) 2001-02-07 2005-09-28 株式会社新王磁材 制造铁基稀土磁体用合金材料的方法
US6555018B2 (en) * 2001-02-28 2003-04-29 Magnequench, Inc. Bonded magnets made with atomized permanent magnetic powders
US7208097B2 (en) * 2001-05-15 2007-04-24 Neomax Co., Ltd. Iron-based rare earth alloy nanocomposite magnet and method for producing the same
US7507302B2 (en) * 2001-07-31 2009-03-24 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing nanocomposite magnet using atomizing method
US6596096B2 (en) * 2001-08-14 2003-07-22 General Electric Company Permanent magnet for electromagnetic device and method of making
DE60213642T2 (de) * 2001-11-22 2006-12-07 Neomax Co., Ltd. Nanozusammensetzungsmagnet
JP3602120B2 (ja) 2002-08-08 2004-12-15 株式会社Neomax ナノコンポジット磁石用急冷合金の製造方法
US6979409B2 (en) * 2003-02-06 2005-12-27 Magnequench, Inc. Highly quenchable Fe-based rare earth materials for ferrite replacement
US20070131309A1 (en) * 2003-12-10 2007-06-14 Neomax Co., Ltd. Nano-composite magnet, quenched alloy for nano-composite magnet, and method for producing them and method for distinguishing them
JP5366000B2 (ja) * 2009-04-27 2013-12-11 日立金属株式会社 希土類系永久磁石およびその製造方法
US20120285583A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 GM Global Technology Operations LLC Cerium based permanent magnet material
WO2013103132A1 (ja) * 2012-01-04 2013-07-11 トヨタ自動車株式会社 希土類ナノコンポジット磁石
DE102014006519A1 (de) 2014-05-03 2015-11-05 Smart Material Printing B.V. Verwendung magnetischer und/oder magnetisierbarer, polymerer Mikro- und/oder Nanocomposite zur Herstellung komplexer, magnetischer und/oder magnetisierbarer Formteile mithilfe additiver Fabrikatoren
US10586640B2 (en) * 2016-01-25 2020-03-10 Ut-Battelle, Llc Neodymium-iron-boron magnet with selective surface modification, and method of producing same
WO2018111188A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Neo Performance Materials (Singapore) Pte Ltd Alloy compositions, magnetic materials, bonded magnets and methods for producing the same
KR102313049B1 (ko) * 2017-12-05 2021-10-14 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 영구 자석, 영구 자석의 제조 방법, 및 회전기
JP7294288B2 (ja) * 2020-09-25 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 磁性材料及びその製造方法
JP7409285B2 (ja) * 2020-10-22 2024-01-09 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石及びその製造方法

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402770A (en) 1981-10-23 1983-09-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hard magnetic alloys of a transition metal and lanthanide
US4409043A (en) 1981-10-23 1983-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Amorphous transition metal-lanthanide alloys
USRE34322E (en) 1981-10-23 1993-07-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Preparation of hard magnetic alloys of a transition metal and lanthanide
US4533408A (en) 1981-10-23 1985-08-06 Koon Norman C Preparation of hard magnetic alloys of a transition metal and lanthanide
US5194098A (en) 1982-08-21 1993-03-16 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Magnetic materials
US5466308A (en) 1982-08-21 1995-11-14 Sumitomo Special Metals Co. Ltd. Magnetic precursor materials for making permanent magnets
US4792368A (en) 1982-08-21 1988-12-20 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Magnetic materials and permanent magnets
CA1316375C (en) 1982-08-21 1993-04-20 Masato Sagawa Magnetic materials and permanent magnets
EP0108474B2 (en) 1982-09-03 1995-06-21 General Motors Corporation RE-TM-B alloys, method for their production and permanent magnets containing such alloys
US5174362A (en) 1982-09-03 1992-12-29 General Motors Corporation High-energy product rare earth-iron magnet alloys
US5172751A (en) 1982-09-03 1992-12-22 General Motors Corporation High energy product rare earth-iron magnet alloys
US4851058A (en) 1982-09-03 1989-07-25 General Motors Corporation High energy product rare earth-iron magnet alloys
US4597938A (en) 1983-05-21 1986-07-01 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Process for producing permanent magnet materials
JPS6032306A (ja) 1983-08-02 1985-02-19 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石
JPH0663056B2 (ja) 1984-01-09 1994-08-17 コルモーゲン コーポレイション 非焼結永久磁石合金及びその製造方法
FR2566758B1 (fr) 1984-06-29 1990-01-12 Centre Nat Rech Scient Nouveaux hydrures de terre rare/fer/bore et terre rare/cobalt/bore magnetiques, leur procede de fabrication et de fabrication des produits deshydrures pulverulents correspondants, leurs applications
DE3577618D1 (de) 1984-09-14 1990-06-13 Toshiba Kawasaki Kk Permanentmagnetische legierung und methode zu ihrer herstellung.
US4767450A (en) 1984-11-27 1988-08-30 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Process for producing the rare earth alloy powders
USRE34838E (en) * 1984-12-31 1995-01-31 Tdk Corporation Permanent magnet and method for producing same
US4765848A (en) * 1984-12-31 1988-08-23 Kaneo Mohri Permanent magnent and method for producing same
JPH0789521B2 (ja) 1985-03-28 1995-09-27 株式会社東芝 希土類鉄系永久磁石
US5538565A (en) 1985-08-13 1996-07-23 Seiko Epson Corporation Rare earth cast alloy permanent magnets and methods of preparation
JP2530641B2 (ja) 1986-03-20 1996-09-04 日立金属株式会社 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
DE3779481T2 (de) * 1986-04-15 1992-12-24 Tdk Corp Dauermagnet und verfahren zu seiner herstellung.
JP2727505B2 (ja) * 1986-04-15 1998-03-11 ティーディーケイ株式会社 永久磁石およびその製造方法
JP2727506B2 (ja) * 1986-04-15 1998-03-11 ティーディーケイ株式会社 永久磁石およびその製造方法
JPS62281403A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Tdk Corp 永久磁石
US4747874A (en) 1986-05-30 1988-05-31 Union Oil Company Of California Rare earth-iron-boron permanent magnets with enhanced coercivity
US5041171A (en) 1986-07-18 1991-08-20 U.S. Philips Corporation Hard magnetic material
JPS6328844A (ja) 1986-07-23 1988-02-06 Toshiba Corp 永久磁石材料
DE3777523D1 (de) 1986-10-10 1992-04-23 Philips Nv Magnetisches material aus eisen, bor und seltenerdmetall.
US4983232A (en) 1987-01-06 1991-01-08 Hitachi Metals, Ltd. Anisotropic magnetic powder and magnet thereof and method of producing same
US4902360A (en) 1987-02-04 1990-02-20 Crucible Materials Corporation Permanent magnet alloy for elevated temperature applications
US5213631A (en) 1987-03-02 1993-05-25 Seiko Epson Corporation Rare earth-iron system permanent magnet and process for producing the same
US5460662A (en) 1987-04-30 1995-10-24 Seiko Epson Corporation Permanent magnet and method of production
US5186761A (en) 1987-04-30 1993-02-16 Seiko Epson Corporation Magnetic alloy and method of production
US5022939A (en) * 1987-07-30 1991-06-11 Tdk Corporation Permanent magnets
JPH01103805A (ja) * 1987-07-30 1989-04-20 Tdk Corp 永久磁石
JPH02201902A (ja) * 1989-01-30 1990-08-10 Tdk Corp 永久磁石
JPH02201903A (ja) * 1989-01-30 1990-08-10 Tdk Corp 永久磁石粉末
EP0304054B1 (en) 1987-08-19 1994-06-08 Mitsubishi Materials Corporation Rare earth-iron-boron magnet powder and process of producing same
US4867785A (en) 1988-05-09 1989-09-19 Ovonic Synthetic Materials Company, Inc. Method of forming alloy particulates having controlled submicron crystallite size distributions
EP0362812B1 (en) * 1988-10-04 1996-01-24 Hitachi Metals, Ltd. Bonded isotropic R-Fe-B-magnet and method for making it
US5114502A (en) 1989-06-13 1992-05-19 Sps Technologies, Inc. Magnetic materials and process for producing the same
JPH0353505A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Tdk Corp ボンディッド磁石およびその着磁方法
DE69009335T2 (de) 1989-07-31 1994-11-03 Mitsubishi Materials Corp Seltenerdpulver für Dauermagnet, Herstellungsverfahren und Verbundmagnet.
CA2030446C (en) 1989-11-22 2001-01-23 Yoshihito Yoshizawa Magnetic alloy with ultrafine crystal grains and method of producing same
US5037492A (en) 1989-12-19 1991-08-06 General Motors Corporation Alloying low-level additives into hot-worked Nd-Fe-B magnets
US5162064A (en) 1990-04-10 1992-11-10 Crucible Materials Corporation Permanent magnet having improved corrosion resistance and method for producing the same
JP2774372B2 (ja) 1990-09-20 1998-07-09 三菱製鋼株式会社 永久磁石粉末
US5250206A (en) * 1990-09-26 1993-10-05 Mitsubishi Materials Corporation Rare earth element-Fe-B or rare earth element-Fe-Co-B permanent magnet powder excellent in magnetic anisotropy and corrosion resistivity and bonded magnet manufactured therefrom
DE4133214C2 (de) * 1990-10-05 1996-11-07 Hitachi Metals Ltd Aus Eisen-Seltenerdmetall-Legierung bestehendes Dauermagnetmaterial
JPH06505366A (ja) 1991-03-08 1994-06-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 新規カテゴリーの磁性材料、その製造方法および用途
US5545266A (en) 1991-11-11 1996-08-13 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Rare earth magnets and alloy powder for rare earth magnets and their manufacturing methods
JP2782024B2 (ja) 1992-01-29 1998-07-30 住友特殊金属株式会社 R−Fe−B系永久磁石用原料粉末の製造方法
ATE167239T1 (de) 1992-02-15 1998-06-15 Santoku Metal Ind Legierungsblock für einen dauermagnet, anisotropes pulver für einen dauermagnet, verfahren zur herstellung eines solchen und dauermagneten
GB9215109D0 (en) 1992-07-16 1992-08-26 Univ Sheffield Magnetic materials and method of making them
US5403408A (en) 1992-10-19 1995-04-04 Inland Steel Company Non-uniaxial permanent magnet material
JP2753432B2 (ja) * 1992-10-28 1998-05-20 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 焼結永久磁石
WO1994015345A1 (en) 1992-12-28 1994-07-07 Aichi Steel Works, Ltd. Rare earth magnetic powder, method of its manufacture, and resin-bonded magnet
US5690752A (en) 1993-06-14 1997-11-25 Santoku Metal Industry Co., Ltd. Permanent magnet containing rare earth metal, boron and iron
US5591535A (en) 1993-07-01 1997-01-07 Dowa Mining Co., Ltd. Ferromagnetic metal powder
US5549766A (en) 1993-08-31 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic material
US5647886A (en) 1993-11-11 1997-07-15 Seiko Epson Corporation Magnetic powder, permanent magnet produced therefrom and process for producing them
JPH07188704A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Showa Denko Kk 希土類永久磁石用合金粉末及びその製造法
US5454998A (en) 1994-02-04 1995-10-03 Ybm Technologies, Inc. Method for producing permanent magnet
JP3644062B2 (ja) 1995-01-13 2005-04-27 Jfeスチール株式会社 軟磁気特性に優れた低ボロンアモルファス合金

Also Published As

Publication number Publication date
EP1105889A4 (en) 2004-11-10
WO2000003403A1 (en) 2000-01-20
EP1105889B1 (en) 2007-02-21
TW493185B (en) 2002-07-01
JP2002520843A (ja) 2002-07-09
CN1309811A (zh) 2001-08-22
AU5313899A (en) 2000-02-01
CN1265401C (zh) 2006-07-19
US6352599B1 (en) 2002-03-05
EP1105889A1 (en) 2001-06-13
CA2336011A1 (en) 2000-01-20
DE69935231T2 (de) 2007-12-20
DE69935231D1 (de) 2007-04-05
ATE354858T1 (de) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4596645B2 (ja) 高性能の、鉄−希土類−ホウ素−耐熱物−コバルトのナノ複合材料
EP0108474B1 (en) Re-tm-b alloys, method for their production and permanent magnets containing such alloys
JP4376453B2 (ja) 鉄−希土類−ホウ素・耐熱金属の磁性微少複合体
JP4055709B2 (ja) アトマイズ法によるナノコンポジット磁石の製造方法
KR950020781A (ko) 철계 영구자석 및 그 제조방법과 영구 본드자석용 철계 영구자석 합금 분말 및 철계 본드자석
JPH0447024B2 (ja)
EP1127358B1 (en) Sm (Co, Fe, Cu, Zr, C) COMPOSITIONS AND METHODS OF PRODUCING SAME
EP0029071B1 (en) Process for producing permanent magnet alloy
JP3560387B2 (ja) 磁性材料とその製造法
JP4830972B2 (ja) 等方性鉄基希土類合金磁石の製造方法
JPH06207203A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
Gong et al. Comparison on the magnetic and structural properties of Sm (Co 0.67− x Fe 0.25 Cu 0.06 Zr 0.02 C x) 8.0, where x= 0–0.15, melt spun ribbons and cast alloys
JPH07263210A (ja) 永久磁石並びに永久磁石合金粉末とその製造方法
JPH06207204A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3645312B2 (ja) 磁性材料と製造法
US4969961A (en) Sm-Fe-V magnet alloy and method of making same
Kang et al. Microstructural and magnetic properties of low-energy ball milled LTP-MnBi powders via melt-spinning and gas-atomization
JPH0142338B2 (ja)
JPH0521219A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS62177146A (ja) 永久磁石材料の製造方法
KR100340592B1 (ko) 초미세립 희토류 영구자석 조성물 및 이를 이용한 영구자석 제조방법
JPH06163228A (ja) 窒化物磁性粉とその製造法
JPH02118054A (ja) 永久磁石材料
JPH05205919A (ja) 磁石材料粉の製造方法とそれからなるボンド磁石の製造方法
JPH0711395A (ja) 希土類永久磁石用合金及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4596645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term