JP4595499B2 - エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法 - Google Patents

エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4595499B2
JP4595499B2 JP2004332105A JP2004332105A JP4595499B2 JP 4595499 B2 JP4595499 B2 JP 4595499B2 JP 2004332105 A JP2004332105 A JP 2004332105A JP 2004332105 A JP2004332105 A JP 2004332105A JP 4595499 B2 JP4595499 B2 JP 4595499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
half airbag
folding
left half
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004332105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005306358A (ja
Inventor
雅広 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2004332105A priority Critical patent/JP4595499B2/ja
Priority to EP05005972A priority patent/EP1580083B1/en
Priority to DE602005021422T priority patent/DE602005021422D1/de
Priority to US11/085,056 priority patent/US7370880B2/en
Priority to CNB2005100592166A priority patent/CN100417551C/zh
Publication of JP2005306358A publication Critical patent/JP2005306358A/ja
Priority to US11/896,235 priority patent/US20080042415A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4595499B2 publication Critical patent/JP4595499B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/201Packaging straps or envelopes for inflatable members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • B60R2021/2375Folding devices

Description

本発明は、車両衝突時等に膨張して乗員を保護するエアバッグを備えたエアバッグ装置に係り、特に、乗員の前方の左側及び右側においてそれぞれ膨張する左半側エアバッグ及び右半側エアバッグを有したエアバッグを備えたエアバッグ装置に関する。また、本発明はエアバッグの折り畳み方法に関する。
車両衝突時等に乗員を保護するためのエアバッグとして、乗員の前方の左側及び右側においてそれぞれ膨張する左半側エアバッグ及び右半側エアバッグを有し、これらが共通のインフレータによって膨張するよう構成されたエアバッグが、特開平4−292239号公報に記載されている。同号公報のエアバッグにおいては、左半側エアバッグと右半側エアバッグの先端部同士がタイパネルによって連結されている。
このエアバッグは、折り畳まれてケース内に収容され、カバーによって覆われている。車両衝突時にインフレータ(ガス発生器)がガス噴出作動すると、エアバッグはカバーを押し開けつつ乗員の前方に膨張する。
このインフレータは、エアバッグの基端側の内部又は外部に配置されている。インフレータがエアバッグの基端側の外部に配置されている構造のエアバッグ装置にあっては、インフレータの噴出ガスは、エアバッグの基端側に設けられたガス導入口を介してエアバッグ内に供給される。
インフレータをエアバッグの基端側の内部に配置する場合、インフレータの全体をエアバッグ内に配置することもあり、また、インフレータの一部をエアバッグ内に配置することもある。後者の例としては、エアバッグに1対のスリット状開口を設け、棒状のインフレータをこれらのスリット状開口に通し、インフレータの両端側をエアバッグ外に突出させる構成が例示される。
特開平4−292239号公報
I.上記特開平4−292239号公報のエアバッグにあっては、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの先端部同士がタイパネルによって連結されているので、エアバッグが膨張したときにタイパネルが乗員の身体の左右方向の中央を受け止めることになる。
また、上記特開平4−292239号公報のエアバッグにあっては、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが膨張するに際し、これらのうちのどちらか一方のエアバッグにインフレータからのガスが多く流入するようになり、他方のエアバッグの膨張が該一方のエアバッグよりも遅れるおそれがある。
なお、同号公報のエアバッグにおいては、左半側エアバッグと右半側エアバッグとがタイパネルによって連結されているので、これらのうちの一方のエアバッグの膨張が遅れても、先行して膨張したエアバッグが該タイパネルを介して膨張の遅れているエアバッグを膨張方向に引張ってその膨張を促進させることが期待できる。しかしながら、該タイパネルは左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの先端部同士を連結しているので、先行して膨張を開始したエアバッグは、その先端側まで膨張するまで、膨張の遅れているエアバッグを該タイパネルを介して十分に引張ることができない。
本発明は、膨張した左半側エアバッグが乗員の左胸を受け止め、右半側エアバッグが右胸を受け止め、乗員の胸の左右方向の中央部には膨張したエアバッグの空間部が対峙するようになると共に、左半側エアバッグと右半側エアバッグの双方が膨張初期の段階からスムーズに且つ左右略均等に膨張するエアバッグ装置を提供することを目的とする。
II.上記特開平4−292239号公報のように左半側エアバッグ及び右半側エアバッグを有するエアバッグにおいて、膨張時の左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの容積が大きいと、エアバッグを早期に膨張させるためにはインフレータとして容量の大きなものを採用する必要がある。
本発明は、その一態様において、インフレータの容量が比較的小さい場合でも左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが十分に早期に膨張するエアバッグ及びエアバッグ装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、エアバッグを容易に細長く折り畳むことができる方法を提供することを目的とする。
本発明(請求項1)のエアバッグ装置は、折り畳まれたエアバッグ及び該エアバッグを膨張させるインフレータを備え、該エアバッグの基端側に配置された該インフレータの噴出ガスにより該エアバッグはその先端側が該基端側から遠ざかる方向に膨張するエアバッグ装置であって、該エアバッグとして、左側において膨張する左半側エアバッグと、右側において膨張する右半側エアバッグとを有するエアバッグ装置において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグは、それらの先端部同士が非連結状となっており、これにより、膨張した状態において該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの先端部同士の間に、乗員に向って開放する空間部が形成されるよう構成されており、該左半側エアバッグと該右半側エアバッグとの膨張方向の途中部分同士が連結されており、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグは、それぞれ、1次折り畳みされることにより前後方向に細長い1次折り畳み体とされ、次いで、該左半側エアバッグ及び右側エアバッグの連結部分よりも膨張方向先端側同士を離反させ、かつ該連結部分よりも該基端側を前後幅が小さくなるように折り畳むことにより2次折り畳み体とされ、その後、左右幅を小さくするように3次折り畳みされることにより最終折り畳み体とされていることを特徴とするものである。
請求項2のエアバッグ装置は、請求項1において、該左半側エアバッグと右半側エアバッグとの上下方向の途中部分同士が連結されていることを特徴とするものである。
請求項3のエアバッグ装置は、請求項1において、該左半側エアバッグと右半側エアバッグとの上部同士及び下部同士がそれぞれ連結されていることを特徴とするものである。
請求項4のエアバッグ装置は、請求項1ないし3のいずれか1項において、該2次折り畳み体の一部がプロテクタークロスにより被包されていることを特徴とするものである。
請求項5のエアバッグ装置は、請求項1ないし4のいずれか1項において、該最終折り畳み体の一部がプロテクタークロスにより被包されていることを特徴とするものである。
請求項6のエアバッグ装置は、請求項5において、前記2次折り畳み体を被包するプロテクタークロスと最終折り畳み体を被包するプロテクタークロスとが一連となっていることを特徴とするものである。
請求項7のエアバッグ装置は、請求項1ないし6のいずれか1項において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの膨張時における各々の左右方向の幅員を規制するために、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの左右の側面を構成するパネル同士の間に吊紐がそれぞれ架設されていることを特徴とするものである。
請求項8のエアバッグ折り畳み方法は、エアバッグを折り畳んで請求項3に記載のエアバッグ装置のエアバッグ1次折り畳み体とする折り畳み方法であって、細長いプレートをエアバッグ前後方向に延在するように左半側エアバッグ又は右半側エアバッグの外面に当て、該プレートの長側辺に沿って該プレートを取り巻く方向に左半側エアバッグ又は右半側エアバッグを複数回折ることにより1次折り畳み体とし、その後、この1次折り畳み体から該プレートを引き抜くことを特徴とするものである。
本発明のエアバッグ装置において、インフレータが作動してエアバッグが膨張した場合、左半側エアバッグが乗員の左胸を受け止め、右半側エアバッグが乗員の右胸を受け止める。この左右の胸には硬くて強い肋骨が存在する。このエアバッグは、この肋骨を介して乗員の衝撃を受承し、吸収する。このエアバッグは、膨張した状態において左半側エアバッグと右半側エアバッグの先端部同士の間に空間部が存在し、乗員の胸中央の胸骨付近は空間部に対峙する。従って、乗員の身体がエアバッグに突っ込んでいった場合、胸の胸骨付近は、エアバッグからそれ程大きな反力を受けないようになり、この胸骨付近の負担が小さくなる。
なお、本発明では、エアバッグが膨張した状態において、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの最先端同士の間隔が150〜450mmであると、膨張した左半側エアバッグが左胸中心付近に正対し、右半側エアバッグが右胸中心付近に正対するようになり、乗員上半身の肋骨付近が極めてしっかりとエアバッグによって受承されるようになる。
本発明のエアバッグ装置では、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグは、それぞれ、1次折り畳みされることにより前後方向に細長い1次折り畳み体とされ、次いで、該左半側エアバッグ及び右側エアバッグの連結部分よりも膨張方向先端側同士を離反させ、かつ該連結部分よりも後端側を前後幅が小さくなるように折り畳むことにより2次折り畳み体とされ、その後、左右幅を小さくするように3次折り畳みされることにより最終折り畳み体とされている。
従って、本発明のエアバッグ装置にあっては、エアバッグが膨張を開始すると、まず3次折り畳みが解けて該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが比較的早期に左右方向へ展開し、それから2次折り畳みが解けて乗員に向って膨らみ出す。
このように左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが比較的早期に左右方向へ展開することにより、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの双方にほぼ均等にガスが供給されるようになり、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが膨張初期の段階からスムーズに、かつほぼ均等に膨張するようになる。また、乗員と最初に接触する面(ファーストコンタクトエリア)が左右方向に広く形成されるようになる。さらに、膨張初期の段階において左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが乗員に向かって過度に突出するように膨張することが防止される。
本発明のエアバッグ装置では、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが膨張する場合、各々の膨張方向の途中の連結部分よりも先端側が、開脚状に折り開かれて離反した状態から互いに接近するように旋回しつつ膨張する。そのため、左半側エアバッグは乗員の左胸の左前方から左胸を包むように左胸に近付き、右半側エアバッグは乗員の右胸の右前方から右胸を包むように近付く。そして、この結果、乗員の頭部も左右の前方から挟み包まれるようにしてエアバッグによって受け止められるようになる。
本発明のエアバッグ装置にあっては、左半側エアバッグと右半側エアバッグとは、その膨張方向の途中部分同士が連結されているので、膨張した左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの離反が阻止され、乗員が左半側エアバッグ及び右半側エアバッグによってしっかりと受け止められる。
この左半側エアバッグと右半側エアバッグとは、膨張方向の途中部分かつ上下方向の途中部分が連結されてもよく(請求項2)、膨張方向の途中部分かつ上下のそれぞれ同士が連結されてもよい(請求項3)。
前者(請求項2)の場合であれば、連結箇所が少なく、エアバッグの製造が簡単である。
後者(請求項3)の場合であれば、膨張した左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの上部同士並びに下部同士の間隔を狭めることができる。
請求項4のエアバッグ装置にあっては、エアバッグの2次折り畳み体がプロテクタークロスによって被包されているので、エアバッグが2次折り畳み形状に保持され、その後の最終折り畳み作業を容易に行うことができる。また、エアバッグが膨張するときには、エアバッグが2次折り畳み形状へとスムーズに展開するようになり、エアバッグの左右方向への展開が一層迅速なものとなる。
請求項5のエアバッグ装置にあっては、エアバッグの最終折り畳み体がプロテクタークロスによって被包されているので、エアバッグが最終折り畳み形状に保持され、エアバッグの装置への組み付け等の作業を容易に行うことができる。
請求項6のエアバッグ装置にあっては、エアバッグの2次折り畳み体を被包するプロテクタークロスと最終折り畳み体を被包するプロテクタークロスとが一連となっているので、エアバッグを2次折り畳みしてこのエアバッグ2次折り畳み体をプロテクタークロスで被包し、次いで最終折り畳み(3次折り畳み)してこのエアバッグ最終折り畳み体をプロテクタークロスで被包するという一連の作業を効率良く行うことができる。
請求項7の態様にあっては、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの左右の側面を構成するパネル同士をそれぞれ吊紐で連結したことにより、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの膨張時における左右方向の幅員が規制されるため、インフレータとして容量の小さいものを採用しても左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが十分に早期に膨張するようになる。なお、この吊紐の長さを調節することにより、膨張した左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの幅員を所望値とすることができる。
請求項8のエアバッグの折り畳み方法によると、折り畳み作業補助のために細長いプレートを用いているので、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグをそれぞれ規定の細幅の1次折り畳み体とすることが容易である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
第1図は実施の形態に係るエアバッグ装置の斜視図であり、第2図はこのエアバッグ装置の水平断面図である。また、第3図〜第7図、第8図(a)、第9図(a)、第10図(a)、第11図(a)はこのエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順を示す斜視図であり、第8図(b)、第9図(b)、第10図(b)、第11図(b)は、それぞれ、第8図(a)、第9図(a)、第10図(a)、第11図(a)のB−B線に沿う断面図である。なお、以下の説明において、エアバッグの前(先端)側とはエアバッグの膨張方向先端側をいい、後(基端)側とはエアバッグの膨張方向後端側をいう。
エアバッグ10は、乗員前方の左側において膨張する左半側エアバッグ12と、乗員前方の右側において膨張する右半側エアバッグ14と、該左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の一端側同士を連通する連通部16とを有している。該連通部16がエアバッグ10の基端側となっている。従って、該左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14は、それぞれこの連通部16から遠ざかる方向に膨張する。
このエアバッグ10が膨張した状態にあっては、左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ14の先端部同士の間にタイパネルなどの架渡部材は存在せず、両バッグ12,14の先端部同士の間に形成される空間部13(第2図)は乗員に向って(即ち、第2図における右方に向って)開放している。
このエアバッグ10が膨張完了した状態にあっては、左半側エアバッグ12の最先端と右半側エアバッグ14の最先端との間隔は150〜450mm特に170〜430mmであることが好ましい。
このエアバッグ10においては、左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ14との膨張方向途中部分の対向面同士が連結ベルト18によって結合されている。
また、この実施の形態では、該左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の膨張時における左右方向の幅員を規制するために、該左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の内部に、各々の左右の側面を構成するパネル同士(後述のインサイドパネル22,24とアウトサイドパネル28,30)を連結するテザーベルト(吊紐)20がそれぞれ設けられている。
この実施の形態では、連結ベルト18とテザーベルト20,20とは、エアバッグ10が膨張した状態において左右方向に一直線状に連なるように配置されている。
このエアバッグ10は、左インサイドパネル22、右インサイドパネル24、該パネル22,24の基端部同士をつなぐ中間パネル26、左アウトサイドパネル28、右アウトサイドパネル30及び基端側パネル32の合計6枚のパネルにて外殻が構成されている。符号Sは、各パネル同士を縫合したシームを示している。
該左インサイドパネル22は左半側エアバッグ12の内側面を構成し、右インサイドパネル24は右半側エアバッグ14の内側面を構成する。中間パネル26は左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ14との間の谷間最奥部を構成する。また、左アウトサイドパネル28は左半側エアバッグ12の外側面を構成し、右アウトサイドパネル30は右半側エアバッグ14の外側面を構成する。図示はしないが、これらのアウトサイドパネル28,30には、それぞれ、左半側エアバッグ12内及び右半側エアバッグ14内のガスを外部に流出させるベントホールが設けられている。基端側パネル32は前記連通部16の外殻を構成する。
この実施の形態では、該基端側パネル32のうち連通部16の底面を構成する部分に2条のスリット(図示略)が設けられており、このスリットを介して該連通部16内にインフレータ34が配置されている。該インフレータ34は、この実施の形態では棒状のものであり、その長手方向を車両幅方向(左右方向)として前記スリットに通されている。符号36は、該連通部16の底面とインフレータ34とをエアバッグ収容ケース(図示略)のエアバッグ取付面に固定するための固定プレートを示している。
なお、この固定プレート36は、第8図〜第11図の各(b)図の通り、該インフレータ34の長手方向両端側の側周面にそれぞれ被着されるC字型バンド部(符号略)と、該C字形バンド部の両端からそれぞれ連通部16の底面(及び前記ケースのエアバッグ取付面)に沿うように延出したフランジ部(符号略)と、各フランジ部から下方に突設されたスタッドボルト36aとを有している。該スタッドボルト36aは、連通部16の底面を貫通してエアバッグ外部に延出しており、このスタッドボルト36aを介して固定プレート36を前記ケースのエアバッグ取付面に留め付けることにより、連通部16の底面とインフレータ34とが該エアバッグ取付面に固定される。
この実施の形態では、該連通部16の後端に、このエアバッグ10の折り畳み体を被包するためのプロテクタークロスが連結されている。該プロテクタークロス38は、この実施の形態では連通部16の後端から後方へ延出する帯状のパネルであり、後述するエアバッグ10の2次折り畳み体を被包する2次折り畳み体被包部38aと、最終折り畳み体を被包する最終折り畳み体被包部38bとが一連に形成されたものである。第8図〜第11図に明示の通り、該プロテクタークロス38の連通部16からの延出方向基端側が2次折り畳み体被包部38aとなっており、先端側が最終折り畳み体被包部38bとなっている。
これらの折り畳み体被包部38a,38bは、それぞれ、延在方向に所定以上の張力が作用したときに破断するよう構成されている。詳しくは、この実施の形態では、各折り畳み体被包部38a,38bには各々の延在方向と交叉方向にミシン目状のスリット38c,38dが延設されており、各折り畳み体被包部38a,38bに所定以上の張力が作用した場合には、これらの折り畳み体被包部38a,38bはそれぞれ該スリット38c,38dに沿って裂けて破断するようになっている。
なお、これらの折り畳み体被包部38a,38b同士の境界付近並びに該折り畳み体被包部38bの先端縁に沿って、前記固定プレート36のスタッドボルト36aが挿通されるボルト挿通孔38eが穿設されている。
図示は省略するが、エアバッグ10が折り畳まれて前記ケース内に収容され、このエアバッグ10の折り畳み体を覆うようにリッドないしカバーが装着されることにより、エアバッグ装置が構成される。なお、該リッドないしカバーは、エアバッグ10が膨張するときに該エアバッグ10によって押圧されて開裂するよう構成されている。このエアバッグ装置は、例えば自動車の助手席前方のインストルメントパネル等に設置される。
次に、第3図〜第11図を参照してこのエアバッグ10の折り畳み手順について説明する。
エアバッグ10を折り畳むに当っては、まず、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14を各々の左右の側面同士(インサイドパネル22,24とアウトサイドパネル28,30)が重なり合うように平たく広げる。そして、第3図〜第5図の如く、これらの左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14を、それぞれ上下幅が小さくなるように折り畳んで前後方向に細長い1次折り畳み体とする。
本実施の形態では、この1次折り畳みに当り、まず、第3図から第4図のように、左半側エアバッグ12の上辺から連結ベルト18(左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ14との連結部)まで下方へ所定幅ずつ前後方向折り返し線L,L,……(第3図ではLまで図示)に沿って順次にアウトサイドパネル28側に折り返し、該上辺側を前後方向に細長いロール状の折り畳み体(ロール折り体)とする。次いで、該左半側エアバッグ12の下辺から連結ベルト18まで上方へ所定幅ずつ前後方向折り返し線L,L,……(第3図ではLまで図示)に沿って順次にアウトサイドパネル28側に折り返し、該下辺側も前後方向に細長いロール折り体とする。そして、この下辺側のロール折り体を上辺側のロール折り体の外側に重ねる。
また、第4図から第5図のように、右半側エアバッグ14も、左半側エアバッグ12と同様、その上辺から連結ベルト18まで下方へ所定幅ずつ前後方向折り返し線L’,L’,……(第4図ではL’まで図示)に沿って順次にアウトサイドパネル30側に折り返し、該上辺側を前後方向に細長いロール折り体とすると共に、下辺から連結ベルト18までを上方へ所定幅ずつ前後方向折り返し線L’,L’,……(第3図ではL’まで図示)に沿って順次にアウトサイドパネル30側に折り返し、該下辺側も前後方向に細長いロール折り体とする。そして、この下辺側のロール折り体を上辺側のロール折り体の外側に重ねる。
ただし、この左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の1次折り畳みは、ロール折りの他、蛇腹折り(ジグザグ折り)などの種々の折り畳み方法を用いて行われてもよく、複数の折り畳み方法を組み合わせて行われてもよい。また、上記の如く左半側及び右半側の各バッグ12,14の上辺側と下辺側とを別々に折り畳む以外にも、例えば、連結ベルト18付近から2つ折りして該上辺側と下辺側とを重ね合わせた状態で折り畳んでもよい。
この左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ14の1次折り畳み体の上下幅は、エアバッグ10が収容されるケースの上下幅に合わせて設定される。
次に、第6図から第7図のように、この前後方向に長い左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の1次折り畳み体のうち、各々の連結ベルト18よりも先端側同士を開脚状に左右に離反させると共に、各々の該連結ベルト18よりも後端側を前後幅が小さくなるように蛇腹状(ジグザグ状)に折り畳んで、第7図に示す2次折り畳み体とする。
なお、これら左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の連結ベルト18よりも後端側の折り畳み方法は蛇腹折り以外の折り畳み方法を採用してもよい。
次いで、第7図から第8図の如く、連通部16をいわゆるペチャンコの状態となるように平たくし、その上に左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の2次折り畳み体を重ね合わせる。これにより、第8図の通り、固定プレート36の上に連通部16及び該2次折り畳み体が重なった状態となる。
次に、第8図から第9図の如く、該連通部16の後端に連結されたプロテクタークロス38の2次折り畳み体被包部38aを、該連通部16の後端側から該2次折り畳み体に被せるようにして反対側に引き回す。
そして、該2次折り畳み体被包部38aと最終折り畳み体被包部38bとの境界付近のボルト挿通孔38eに連通部16の底面から延出した固定プレート36のスタッドボルト36aを挿通し、該2次折り畳み体被包部38aの先端側を該スタッドボルト36aに掛止する。これにより、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の2次折り畳み体が該2次折り畳み体被包部38aによって被包される。
なお、この実施の形態では、2次折り畳み体被包部38aと最終折り畳み体被包部38bとの境界部に沿って、プロテクタークロス38の延在方向に位置を異ならせて2列にボルト挿通孔38eが設けられている。第9図(b)の通り、該2次折り畳み体被包部38aをスタッドボルト36aに掛止するに当っては、まず、2次折り畳み体被包部38a側のボルト挿通孔38eにスタッドボルト36aを挿通し、次いで、最終折り畳み体被包部38bを2次折り畳み体被包部38a側に折り返して、該最終折り畳み体被包部38b側のボルト挿通孔38eにもスタッドボルト36aを挿通する。
次に、第9図から第10図のように、この2次折り畳み体の左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14のうち前記ケースの左右幅よりも側方に延出した部分(先端部)を該2次折り畳み体の左右方向中間側に折り畳むように3次折りし、最終折り畳み体とする。なお、第10図(a)の通り、この実施の形態では該左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の先端部をそれぞれ2次折り畳み体の左右方向中間側に蛇腹状に折り畳んでいるが、ロール折りなどの種々の折り畳み方法により折り畳んでもよい。
その後、第10図から第11図の如く、プロテクタークロス38の最終折り畳み体被包部38bを、このエアバッグ10の最終折り畳み体に被せるようにして連通部16の後端側に引き回し、この最終折り畳み体被包部38bの先端側のボルト挿通孔38eに連通部16の底面から延出したスタッドボルト36aを挿通して該最終折り畳み体被包部38bの先端側を掛止する。これにより、エアバッグ10の最終折り畳み体が該最終折り畳み体被包部38bによって被包される。
このエアバッグ装置においては、上記の通り、エアバッグ10を2次折り畳みした後、プロテクタークロス38の2次折り畳み体被包部38aによってこのエアバッグ10の2次折り畳み体を被包するので、エアバッグ10が2次折り畳み形状に保持され、その後のエアバッグ10の最終折り畳み作業が容易となる。
また、エアバッグ10を最終折り畳み(3次折り畳み)した後、プロテクタークロス38の最終折り畳み体被包部38bによってこのエアバッグ10の最終折り畳み体を被包するので、エアバッグ10が最終折り畳み形状に保持され、その後のエアバッグ10のケースへの取付作業等が容易となる。
このように構成されたエアバッグ装置を備えた車両が衝突等の緊急事態に遭遇した場合には、インフレータ34がガス噴出作動し、該インフレータ34から連通部16内にガスが噴出する。このインフレータ34からのガスは、該連通部16から左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14に流入し、このガスによって該左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14がそれぞれ乗員前方の左側及び右側において膨張する。
このエアバッグ装置にあっては、エアバッグ10が膨張を開始すると、まず、このエアバッグ10の膨張圧によってプロテクタークロス38の最終折り畳み体被包部38bがスリット38dに沿って破断し、エアバッグ10の最終折り畳みが解かれる。
このエアバッグ10は、2次折り畳み状態において、左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ14との先端側同士が互いに離反するように左右方向へ開脚状に折り開かれているので、最終折り畳みが解かれると、該左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の該先端側がそれぞれ比較的早期に左右方向に展開する。特に、この実施の形態では、該エアバッグ10の2次折り畳み体はプロテクタークロス38の2次折り畳み体被包部38aによって被包され、前方への膨らみ出しが規制されているので、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の該先端側はそれぞれスムーズに左右方向に展開するようになる。
エアバッグ10の膨張がさらに進行すると、このエアバッグ10(2次折り畳み体)の膨張圧により該2次折り畳み体被包部38aがスリット38cに沿って破断し、該エアバッグ10の2次折り畳みが解かれる。これにより、エアバッグ10全体が乗員側に向って膨らみ出す。
なお、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14が比較的早期に左右方向へ展開しているので、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の双方にほぼ均等にガスが供給されるようになり、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが膨張初期の段階からスムーズに、かつほぼ均等に膨張するようになる。また、乗員と最初に接触する面(ファーストコンタクトエリア)が左右方向に広く形成されるようになる。さらに、膨張初期の段階において左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14が乗員に向かって過度に突出するように膨張することが防止される。
左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14が膨張するに当り、各々の先端側は、開脚状に折り開かれて離反した状態から互いに接近するように旋回しつつ膨張する。そのため、左半側エアバッグ12は乗員の左胸の左前方から左胸を包むように左胸に近付き、右半側エアバッグ14は乗員の右胸の右前方から右胸を包むように近付く。そして、この結果、乗員の頭部も左右の前方から挟み包まれるようにして両バッグ12,14によって受け止められるようになる。
本発明の別の実施の形態に係るエアバッグ装置とエアバッグ折り畳み方法について第12図〜第18図を参照して説明する。
第12図はこの実施の形態に係るエアバッグ装置のエアバッグ膨張時の斜視図であり、第13図は第12図のエアバッグ装置のエアバッグの水平断面図である。第14図は第13図のXIV−XIV線断面図、第15図はエアバッグの折り畳み方法を説明する斜視図、第16図はエアバッグの折り畳み方法を説明する断面図、第17図はエアバッグ1次折り畳み体の断面図、第18図はエアバッグ1次折り畳み体の斜視図である。
この実施の形態で用いられているエアバッグ10Aは、前記エアバッグ10とほぼ同様の構成であり、相違点は、連結ベルト18が省略され、代わりに左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ14の上部同士及び下部同士がそれぞれ連結パネル50,60によって連結されている点である。
各連結パネル50,60は、それぞれ、1対のハーフパネル52,54同士及びハーフパネル62,64同士を縫糸55,65で連結したものよりなる。
各ハーフパネル52,62の左辺部は、左半側エアバッグ12を構成する左インサイドパネル22と左アウトサイドパネル28の上辺同士、下辺同士の間に挟み込まれ、縫糸56,66によって縫着されている。
各ハーフパネル54,64の右辺部は、右半側エアバッグ14を構成する右インサイドパネル24と右アウトサイドパネル30の上辺同士、下辺同士の間に挟み込まれ、縫糸58,68によって縫着されている。
連結パネル50,60の前後方向位置は、前記エアバッグ10の連結ベルト18の前後方向位置とほぼ同じである。
このエアバッグ10Aのその他の構成は、前記の通り、エアバッグ10と同一であり、同一符号は同一部分を示している。
このエアバッグ10Aを1次折り畳み体とする折り畳み方法について第15図〜第18図を参照して説明する。なお、第16図(a)は第15図のXVI−XVI線断面図である。
まず、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14をそれぞれ平たく延ばした状態とする。この左半側エアバッグ12の外側面(右半側エアバッグ14と対峙する面と反対面。)に、折り畳み作業補助用のプレートPを当てる。このプレートPは、エアバッグ10Aの前後方向に延在する細幅帯板状である。このプレートPは、厚みが2mm以下程度の薄いものであり、且つ折り畳み作業時に湾曲しない程度の剛性を有することが望ましい。プレートPは、連通部16付近からエアバッグ10Aの先端付近にまで達するか、又はそれ以上の長さを有することが望ましい。
このプレートPは、左半側エアバッグ12の上下方向の中間位置に、前後方向に延在するように当てがわれる(第15図及び第16図(a))。
次いで、第16図(b),(c),(d),(e),(f)のように、左半側エアバッグ12をこのプレートPの外周に巻き付けるように、プレートPの長側辺に沿って左半側エアバッグ12を折る。
第16図では、プレートPを時計方向に回しており、左半側エアバッグ12のプレートPよりも上側部分はプレートPの右側へ引き下げられつつ巻き付けられる。プレートPよりも下側部分は、プレートPの左側へたくし上げられるように引き上げられつつ巻き付けられる。
左半側エアバッグ12の全体をプレートPに巻き付けるように折り畳んだ後、プレートPを抜き出す。また、右半側エアバッグ14を同様にプレートPを用い、該プレートPに巻き付けるように折り畳む。この右半側エアバッグ14の折り畳み状況は、図示は省略するが、第16図(a)〜(f)の左半側エアバッグ12の折り畳みと左右対称に現われる。
右半側エアバッグ14の全体をプレートPに巻き付けた後、プレートPを抜き出す。これにより、第17図及び第18図に示す1次折り畳み体が得られる。なお、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の双方の折り畳み終了後に各々からプレートPを抜くようにしてもよい。
第18図に示す1次折り畳み体は、その後、前記第5図〜第11図の手順に従って、2次折り畳み、3次折り畳みされ、プロテクタークロス38によって被包される。
このエアバッグ10Aの折り畳み体を有したエアバッグ装置におけるエアバッグ10Aの展開順序は前記エアバッグ10の場合と同順序である。
膨張したエアバッグ10Aは、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14の上部同士、下部同士が連結パネル50,60によって連結されており、該バッグ12,14の先端同士の間に好ましくは150〜450mm特に好ましくは170〜430mm程度の間隔が形成される。そして、左半側エアバッグ12が乗員の左胸付近を受け止め、右半側エアバッグ14が右胸付近を受け止め、乗員の頭は両バッグ12,14によって挟み包まれるようにして受け止められる。
なお、上記の実施の形態は本発明の一例を示すものであり、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。
本発明の実施の形態に係るエアバッグ装置の斜視図である。 図1のエアバッグ装置の水平断面図である。 図1のエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順の説明図である。 図1のエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順の説明図である。 図1のエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順の説明図である。 図1のエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順の説明図である。 図1のエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順の説明図である。 図1のエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順の説明図である。 図1のエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順の説明図である。 図1のエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順の説明図である。 図1のエアバッグ装置のエアバッグ折り畳み手順の説明図である。 別の実施の形態に係るエアバッグ装置のエアバッグ膨張時の斜視図である。 図12のエアバッグ装置のエアバッグの水平断面図である。 図13のXIV−XIV線断面図である。 エアバッグの折り畳み方法を説明する斜視図である。 エアバッグの折り畳み方法を説明する断面図である。 エアバッグ1次折り畳み体の断面図である。 エアバッグ1次折り畳み体の斜視図である。
符号の説明
10,10A エアバッグ
12 左半側エアバッグ
14 右半側エアバッグ
16 連通部
18 連結ベルト
20 テザーベルト(吊紐)
34 インフレータ
36 固定プレート
36a スタッドボルト
38 プロテクタークロス
38a 2次折り畳み体被包部
38b 最終折り畳み体被包部
38c,38d スリット
38e ボルト挿通孔
50,60 連結パネル
52,54,62,64 ハーフパネル
P プレート

Claims (8)

  1. 折り畳まれたエアバッグ及び該エアバッグを膨張させるインフレータを備え、該エアバッグの基端側に配置された該インフレータの噴出ガスにより該エアバッグはその先端側が該基端側から遠ざかる方向に膨張するエアバッグ装置であって、
    該エアバッグとして、左側において膨張する左半側エアバッグと、右側において膨張する右半側エアバッグとを有するエアバッグ装置において、
    該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグは、それらの先端部同士が非連結状となっており、これにより、膨張した状態において該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの先端部同士の間に、乗員に向って開放する空間部が形成されるよう構成されており、
    該左半側エアバッグと該右半側エアバッグとの膨張方向の途中部分同士が連結されており、
    該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグは、それぞれ、1次折り畳みされることにより前後方向に細長い1次折り畳み体とされ、次いで、該左半側エアバッグ及び右側エアバッグの連結部分よりも膨張方向先端側同士を離反させ、かつ該連結部分よりも該基端側を前後幅が小さくなるように折り畳むことにより2次折り畳み体とされ、その後、左右幅を小さくするように3次折り畳みされることにより最終折り畳み体とされていることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 請求項1において、該左半側エアバッグと右半側エアバッグとの上下方向の途中部分同士が連結されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  3. 請求項1において、該左半側エアバッグと右半側エアバッグとの上部同士及び下部同士がそれぞれ連結されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、該2次折り畳み体の一部がプロテクタークロスにより被包されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項において、該最終折り畳み体の一部がプロテクタークロスにより被包されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  6. 請求項5において、前記2次折り畳み体を被包するプロテクタークロスと最終折り畳み体を被包するプロテクタークロスとが一連となっていることを特徴とするエアバッグ装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項において、
    該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの膨張時における各々の左右方向の幅員を規制するために、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの左右の側面を構成するパネル同士の間に吊紐がそれぞれ架設されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  8. エアバッグを折り畳んで請求項3に記載のエアバッグ装置のエアバッグ1次折り畳み体とする折り畳み方法であって、
    細長いプレートをエアバッグ前後方向に延在するように左半側エアバッグ又は右半側エアバッグの外面に当て、
    該プレートの長側辺に沿って該プレートを取り巻く方向に左半側エアバッグ又は右半側エアバッグを複数回折ることにより1次折り畳み体とし、
    その後、この1次折り畳み体から該プレートを引き抜くことを特徴とするエアバッグ折り畳み方法。
JP2004332105A 2004-03-23 2004-11-16 エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法 Expired - Fee Related JP4595499B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332105A JP4595499B2 (ja) 2004-03-23 2004-11-16 エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法
EP05005972A EP1580083B1 (en) 2004-03-23 2005-03-18 Airbag apparatus and method of folding an airbag
DE602005021422T DE602005021422D1 (de) 2004-03-23 2005-03-18 Airbag-Vorrichtung und Verfahren zum Falten eines Airbags
US11/085,056 US7370880B2 (en) 2004-03-23 2005-03-22 Airbag apparatus and method of folding airbag
CNB2005100592166A CN100417551C (zh) 2004-03-23 2005-03-23 气囊装置和气囊折叠方法
US11/896,235 US20080042415A1 (en) 2004-03-23 2007-08-30 Airbag apparatus and method of folding airbag

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085330 2004-03-23
JP2004332105A JP4595499B2 (ja) 2004-03-23 2004-11-16 エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005306358A JP2005306358A (ja) 2005-11-04
JP4595499B2 true JP4595499B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=34863558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004332105A Expired - Fee Related JP4595499B2 (ja) 2004-03-23 2004-11-16 エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7370880B2 (ja)
EP (1) EP1580083B1 (ja)
JP (1) JP4595499B2 (ja)
CN (1) CN100417551C (ja)
DE (1) DE602005021422D1 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060028009A1 (en) * 2002-05-22 2006-02-09 Takata Corporation Airbag device
JP4016842B2 (ja) * 2003-01-24 2007-12-05 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員膝部保護装置
US7648158B2 (en) * 2003-04-03 2010-01-19 Takata Corporation Twin airbag
JP2006248511A (ja) 2005-02-09 2006-09-21 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4760158B2 (ja) 2005-06-24 2011-08-31 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US20070007755A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Takata Restraint Systems, Inc. Airbag pre-fold technique
JP4760184B2 (ja) * 2005-07-25 2011-08-31 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2007030614A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Takata Corp エアバッグ装置
JP2007030615A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Takata Corp エアバッグ装置
JP4747716B2 (ja) * 2005-07-29 2011-08-17 タカタ株式会社 エアバッグ装置
DE102006011058A1 (de) 2005-08-25 2007-03-15 Takata-Petri Ag Fahrer- oder Beifahrerairbagmodul mit einem Gassack
JP4235197B2 (ja) * 2005-09-26 2009-03-11 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置及び助手席用エアバッグの折り畳み方法
US20070085316A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Tk Holdings, Inc. Airbag folding method and folded airbag produced thereby
US7152880B1 (en) 2005-10-17 2006-12-26 Key Safety Systems, Inc. Grooved air bag
EP1775177B1 (en) * 2005-10-17 2015-05-13 Key Safety Systems, Inc. Airbag forming a recess
US7625008B2 (en) * 2005-10-17 2009-12-01 Key Safety Systems, Inc. Air bag with groove or recess, open or partially covered
US7484757B2 (en) * 2005-12-08 2009-02-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Air bag with a supported channel
JP2007216733A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車両用エアバッグ装置
US7712769B2 (en) 2006-09-13 2010-05-11 Takata Corporation Airbag device
CN102756703B (zh) * 2006-09-22 2015-03-11 奥托立夫开发公司 气囊的制造方法及气囊
JP4981915B2 (ja) * 2006-10-16 2012-07-25 オートリブ ディベロップメント エービー 可撓性固定連結具を備えるエアバッグ
JP5389451B2 (ja) * 2007-01-12 2014-01-15 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
WO2008109053A2 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Tk Holdings Inc. Airbag module with deployment control flap
JP5128836B2 (ja) * 2007-03-20 2013-01-23 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用エアバッグ
JP4952450B2 (ja) * 2007-08-31 2012-06-13 豊田合成株式会社 ラッピングシート
JP2009061867A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
JP5032929B2 (ja) * 2007-09-20 2012-09-26 タカタ株式会社 側突用エアバッグカバー及び側突用エアバッグ装置
JP5139219B2 (ja) * 2007-11-26 2013-02-06 タカタ株式会社 エアバッグカバー及びエアバッグ装置
US7845672B2 (en) * 2007-11-26 2010-12-07 Takata Corporation Airbag cover and airbag apparatus
US7946619B2 (en) * 2008-01-31 2011-05-24 Tk Holdings Inc. Airbag
JP5125614B2 (ja) * 2008-02-29 2013-01-23 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両用エアバッグ装置およびエアバッグ
JP5366444B2 (ja) * 2008-05-30 2013-12-11 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP5376836B2 (ja) * 2008-05-30 2013-12-25 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置
US7862073B2 (en) 2008-06-05 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Split top air bag assembly
DE102008036353B4 (de) * 2008-08-05 2016-05-12 Autoliv Development Ab Gassackeinrichtung
JP5402218B2 (ja) * 2008-12-19 2014-01-29 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
US8500157B2 (en) 2009-04-27 2013-08-06 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag assemblies and related methods
US8777262B2 (en) 2009-04-27 2014-07-15 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with stabilizer straps
US20100270782A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with bag straps for wrapping the airbags and optimizing deployment
US8118325B2 (en) * 2009-04-27 2012-02-21 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbags and internal tethers produced from single panels of material
US8083254B2 (en) 2009-04-27 2011-12-27 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag assemblies configured for inflator insertion and inflator-mediated coupling to an airbag housing
US8297649B2 (en) 2009-07-16 2012-10-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag having two chambers separated by an internal tether
JP5493586B2 (ja) 2009-08-19 2014-05-14 タカタ株式会社 エアバッグの折り畳み方法
US8272667B2 (en) 2009-11-03 2012-09-25 Autoliv Asp, Inc. Low-mount inflatable knee airbags having serial chambers
US8500155B2 (en) 2009-12-22 2013-08-06 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assembly with an integral cover
JP5534512B2 (ja) * 2010-03-31 2014-07-02 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及びステアリング装置
KR101219694B1 (ko) * 2010-08-30 2013-01-18 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
US8360464B2 (en) 2010-08-31 2013-01-29 Autoliv Asp, Inc. Covers for inflatable knee airbag housings
US8297650B2 (en) 2010-08-31 2012-10-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with articulating housings
US8657334B2 (en) 2011-02-11 2014-02-25 Key Safety Systems, Inc. Airbag cushion
JP5488539B2 (ja) * 2011-06-29 2014-05-14 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US8540276B2 (en) 2011-11-07 2013-09-24 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with cushion fold pattern
JP5712913B2 (ja) * 2011-12-15 2015-05-07 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両
US8505963B1 (en) 2012-02-24 2013-08-13 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with strap clamps
CN103373311B (zh) * 2012-04-12 2016-08-03 奥托立夫开发公司 汽车安全气囊及相关加强层制作方法
JP5948179B2 (ja) * 2012-07-26 2016-07-06 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置及びエアバッグのラッピング方法
EP3165410B1 (en) * 2012-10-19 2018-04-18 Autoliv Development AB Curtain airbag device
EP2759450B1 (en) * 2013-01-25 2016-07-27 Autoliv Development AB A method of packing an air-bag
US9010804B2 (en) 2013-03-15 2015-04-21 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with constrained stabilizer straps
DE112014004507T5 (de) * 2013-09-30 2016-07-28 Tk Holdings Inc. Doppelkammerinsassenairbag
EP2905185B1 (en) * 2014-02-06 2018-03-14 Autoliv Development AB Motor vehicle with an airbag between a wheel and the car body and airbag unit
JP6759211B2 (ja) 2014-12-24 2020-09-23 ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー エアバッグモジュール
JP6380196B2 (ja) * 2015-03-27 2018-08-29 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP6583100B2 (ja) * 2016-03-31 2019-10-02 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
KR102352415B1 (ko) * 2017-07-21 2022-01-18 현대모비스 주식회사 에어백 장치 및 그 제조방법
DE102017124581A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Dalphi Metal Espana, S.A. Umhüllung eines gassacks eines fahrzeuginsassen-rückhaltesystems und verfahren zum verpacken eines gassacks in einer umhüllung
US10696266B2 (en) 2017-11-10 2020-06-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies
JP6919613B2 (ja) * 2018-03-28 2021-08-18 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
CN110593795B (zh) * 2019-10-30 2024-03-15 吕梁学院 一种机械手臂式瓦斯抽采封孔管打捞装置及使用方法
US11465580B2 (en) * 2020-04-08 2022-10-11 Autoliv Asp, Inc. Bi-directional airbag cushion wrappers and related airbag assemblies and methods
US11345302B2 (en) * 2020-07-27 2022-05-31 ZF Passive Safety Systems US Inc. Curtain airbag with integral airbag wrap

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285408A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JPH11321511A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Takata Kk 助手席用エアバッグ及びその折り畳み方法
JP2003260999A (ja) * 2002-03-07 2003-09-16 Nippon Plast Co Ltd エアバッグの被覆方法
JP2003335203A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Takata Corp エアバッグ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923176B1 (ja) * 1970-09-24 1974-06-13
JPH0456655A (ja) * 1990-06-27 1992-02-24 Takata Kk エアバッグ
JPH04292239A (ja) 1991-03-20 1992-10-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 車輌用エアーバッグ
US5493846A (en) * 1993-04-07 1996-02-27 Automated Solutions Inc. Bag folding system
BR9709278A (pt) * 1996-05-28 1999-08-10 Petri Ag Airbag processo para o seu dobramento e dispositivo para a execução do processo
JP3760424B2 (ja) 1996-08-30 2006-03-29 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグ装置
US6726615B1 (en) * 1996-10-28 2004-04-27 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh Method of folding a gas bag for a vehicle occupant restraint system, a folded gas bag for a vehicle occupant restraint system and a device for performing the method
US5775733A (en) * 1997-05-06 1998-07-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion folding process
DE19748499A1 (de) * 1997-11-03 1999-05-06 Takata Europ Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum kompakten Zusammenfalten des Gassackes einer Airbag-Vorrichtung bei Fahrzeugen
JP2000289554A (ja) 1999-04-12 2000-10-17 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2001030863A (ja) 1999-07-15 2001-02-06 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
EP1122134B1 (en) * 2000-02-01 2005-02-16 Delphi Automotive Systems Sungwoo Co., Ltd. Side airbag system and method for manufacturing the same
JP4635293B2 (ja) * 2000-04-07 2011-02-23 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US6520901B2 (en) * 2000-04-11 2003-02-18 Nihon Plast Co. Ltd. Apparatus for folding air bag body
JP2001328505A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2002037003A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
US20060028009A1 (en) * 2002-05-22 2006-02-09 Takata Corporation Airbag device
DE10224138A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-11 Takata Petri Ag Fahrer- oder Beifahrerairbag
US6834886B2 (en) * 2003-02-18 2004-12-28 Takata Corporation Airbag device
JP4134752B2 (ja) * 2003-02-26 2008-08-20 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
CN1329229C (zh) * 2003-02-26 2007-08-01 高田株式会社 气囊和气囊装置
JP4380315B2 (ja) * 2003-04-03 2009-12-09 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
JP4321228B2 (ja) * 2003-11-14 2009-08-26 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4622691B2 (ja) * 2005-06-14 2011-02-02 タカタ株式会社 エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285408A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JPH11321511A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Takata Kk 助手席用エアバッグ及びその折り畳み方法
JP2003260999A (ja) * 2002-03-07 2003-09-16 Nippon Plast Co Ltd エアバッグの被覆方法
JP2003335203A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Takata Corp エアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1672986A (zh) 2005-09-28
DE602005021422D1 (de) 2010-07-08
EP1580083A3 (en) 2006-05-24
EP1580083B1 (en) 2010-05-26
EP1580083A2 (en) 2005-09-28
CN100417551C (zh) 2008-09-10
US20080042415A1 (en) 2008-02-21
US20050212275A1 (en) 2005-09-29
JP2005306358A (ja) 2005-11-04
US7370880B2 (en) 2008-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4595499B2 (ja) エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法
JP4747716B2 (ja) エアバッグ装置
JP5493586B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法
US7631894B2 (en) Airbag device
US7712769B2 (en) Airbag device
JP5376836B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
US7549671B2 (en) Knee-protecting airbag apparatus
JP3577208B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
US6969086B2 (en) Airbag and airbag device
US7121584B2 (en) Airbag and airbag apparatus
JP4449452B2 (ja) 乗員脚部保護装置
JP5196530B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP3695256B2 (ja) サイドエアバッグ装置のエアバッグ
JP2007030614A (ja) エアバッグ装置
JP2000016222A (ja) 側突用エアバッグ装置
JP4808437B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び該エアバッグの折畳み方法
JP4760184B2 (ja) エアバッグ装置
JP4781078B2 (ja) エアバッグ装置
JP2003137060A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4820475B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法及びエアバッグ装置の組立て方法、並びにエアバッグ
JP3772742B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP4380313B2 (ja) エアバッグ装置
JP4389636B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP5822702B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5455732B2 (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4595499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees