JP4592309B2 - 入力電流補償回路付き差動増幅回路 - Google Patents

入力電流補償回路付き差動増幅回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4592309B2
JP4592309B2 JP2004082952A JP2004082952A JP4592309B2 JP 4592309 B2 JP4592309 B2 JP 4592309B2 JP 2004082952 A JP2004082952 A JP 2004082952A JP 2004082952 A JP2004082952 A JP 2004082952A JP 4592309 B2 JP4592309 B2 JP 4592309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
base
transistors
differential amplifier
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004082952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005269555A (ja
Inventor
敏郎 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2004082952A priority Critical patent/JP4592309B2/ja
Publication of JP2005269555A publication Critical patent/JP2005269555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592309B2 publication Critical patent/JP4592309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、ビデオ信号入力回路等のような高入力インピーダンスが要求される回路の入力電流を補償する入力電流補償回路付き差動増幅回路に関する。
図4に一般的な差動増幅回路の構成を示す。この差動増幅回路1は、エミッタが共通接続されたトランジスタQ1,Q2と、そのトランジスタQ1,Q2の共通エミッタに接続されたトランジスタQ3と、トランジスタQ1のコレクタに接続されたトランジスタQ4と、トランジスタQ2のコレクタに接続されたトランジスタQ5とを具備し、トランジスタQ4,Q5はカレントミラー接続の能動負荷を構成する。トランジスタQ1〜Q3はNPN型、トランジスタQ4,Q5はPNP型である。トランジスタQ3はそのエミッタ面積が他のトランジスタQ1,Q2,Q4,Q5の2倍に設定されている。VBはバイアス電源、Vin1、Vin2は入力信号、Voutは出力信号である。
このような差動増幅回路において、入力信号Vin1の側からみた入力インピーダンスを高くするために、そのトランジスタQ1のDCベース電流を増加させる入力電流補償回路を付加した差動増幅回路を図5に示す。図5において、入力電流補償回路は、トランジスタQ9〜Q12により構成されている。トランジスタQ9,Q10はNPN型、トランジスタQ11,Q12はPNP型である。トランジスタQ9〜Q12のエミッタ面積はトランジスタQ3のそれの1/2に設定されている。
この図5の回路では、バイアス電源VBによってトランジスタQ9に流れるコレクタ電流によりトランジスタQ10,Q11にベース電流が流れ、トランジスタQ12にベース電流が流れることによって、トランジスタQ1のベースにベース電流が供給されるので、トランジスタQ9〜Q12の電流増幅率をトランジスタQ1のそれと同じに、且つトランジスタQ3のそれの1/2に設定すれば、トランジスタQ1のコレクタ電流をトランジスタQ3のコレクタ電流の1/2にするベース電流を、そのトランジスタQ1に供給してDC入力電流補償を行うことでき、トランジスタQ1の入力インピーダンスを大きくすることができる。なお、トランジスタQ2のベースの入力信号Vin2としては、基準電圧が印加される。
ところが、この図5の入力電流補償回路3では、入力電流補償が成立するにはトランジスタQ9〜Q12の電流増幅率をトランジスタQ1のそれと同じでトランジスタQ3のそれの1/2にすることが必要であるが、トランジスタ数が多いためにプロセス上でミスマッチングが生じ易く、入力電流補償の精度が低下し易い問題があった。
本発明の目的は、少ない素子数で入力電流補償が行われるようにして、精度高く入力電流補償を行うことができるようにした入力電流補償回路付き差動増幅回路を提供することである。
請求項1にかかる発明は、差動接続された第1及び第2のトランジスタと、該第1及び第2のトランジスタに動作電流を供給する第3のトランジスタと、前記第1及び第2のトランジスタの能動負荷のカレントミラーを構成するように前記第1のトランジスタのコレクタにコレクタとベースが接続される基準側の第4のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのコレクタにコレクタが接続されベースが前記第4のトランジスタのベースに接続される出力側の第5のトランジスタを具備する差動増幅回路において、前記第4,第5のトランジスタにベースが共通接続され且つ前記第4のトランジスタと同一導電型の第6のトランジスタと、該第6のトランジスタに直列接続されベースが前記第1のトランジスタのベースに接続された第7のトランジスタとを具備し、前記第1のトランジスタのコレクタ電流に応じて、前記第7のトランジスタのベースから前記第1のトランジスタのベースにベース電流を補充することを特徴とする。
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の入力電流補償回路付き差動増幅回路において、前記第4及び第5のトランジスタのベースにエミッタが接続され、ベースが前記第4のトランジスタのコレクタに接続されコレクタが電源に接続された第8のトランジスタを具備することを特徴とする。
本発明の入力電流補償回路付き差動増幅回路によれば、トランジスタ2個又は3個と少ない素子数で入力電流補償が行われるので、その電流増幅率のマッチングをとり易く、精度高く入力電流補償を行うことができる。
図1は本発明の原理構成を示すブロック図である。本発明では、差動増幅回路1のDC負荷電流に基づく電流を取り出し、この電流に基づき入力電流補償回路2でその差動増幅回路1の入力電流を補償する。以下、詳しく説明する。
図2は実施例1の入力電流補償回路付き差動増幅回路の回路図である。差動増幅回路部分は図4で説明したのと同様にトランジスタQ1〜Q5から構成されている。入力電流補償回路は、エミッタが正電源に接続され、ベースが能動負荷のトランジスタQ4,Q5のベースに接続されたトランジスタQ6と、そのトランジスタQ6のコレクタにエミッタが接続され、ベースがトランジスQ1のベースに接続され、コレクタが負電源に接続されたトランジスタQ7から構成されている。トランジスタQ6,Q7はPNP型である。
ここで、トランジスタQ1,Q4,Q5,Q6,Q7の電流増幅率をβとし、トランジスタQ1のコレクタ電流をIc1、そのベース電流をIb1、トランジスタQ4のコレクタ電流をIc4、そのベース電流をIb4、トランジスタQ5のコレクタ電流をIc5、そのベース電流をIb5、トランジスタQ6のコレクタ電流をIc6、そのベース電流をIb6、トランジスタQ7のエミッタ電流をIe7、そのベース電流Ib7とすると、
Ib7:Ib1=Ie7/(β+1):Ic1/β
Ie7=Ic4=Ic5=Ic6
Ic1=Ic4+Ib4+Ib5+Ib6=Ic4+3Ic4/β
の関係にあるので、ベース電流Ib7とIb1の比は、
Ib7:Ib1=Ie7/(β+1):(Ic4+3Ic4/β)/β
=β2:(β+1)(β+3)
となる。
よって、例えばβ=100とすると、入力信号Vin1側から流入する入力電流は、入力電流補償回路がない場合と比較すると、「Ib1−Ib7」に削減され、その比率は、
(Ib1−Ib7)/Ib1=(10403−10000)/10403
=403/10403≒1/26
に減少し、入力インピーダンスは約26倍となる。
本実施例1では、入力電流補償に必要なトランジスタはQ6,Q7の2個であり、プロセス上の電流増幅率のマッチング技術の点で4個のトランジスタが必要となる図5の従来例に比べて有利となる。よって、トランジスタを4個増大することはできないが、DC入力インピーダンスをできるだけ高くする必要のある場合に好適である。
図3は実施例2の入力電流補償回路付き差動増幅回路の回路図である。この回路は、トランジスタQ4,Q5のベースにPNPトランジスタQ8のエミッタを接続しそのトランジスタQ8のベースをトランジスタQ1のコレクタに、コレクタを負電源に接続した点が図2と異なっている。
この差動増幅回路では、図2の条件に加えて、トランジスタQ8のエミッタ電流をIe8、そのベース電流をIb8とし、その電流増幅率もβであるとすると、
Ib7:Ib1=Ie7/(β+1):Ic1/β
Ie7=Ic4
Ie8=3Ic4/β
Ib8=(3Ic4/β)(1/(β+1))
Ic1=Ic4+Ib8=Ic4+(3Ic4/β)(1/(β+1))
の関係であるので、ベース電流Ib7とIb1の比は、
Ib7:Ib1=Ie7/(β+1):{Ic4+(3Ic4/β)(1/(β+1))}/β
=β2:(β2+β+3)
となる。
よって、例えばβ=100とすると、入力信号Vin1側から流入する入力電流は、入力電流補償回路がない場合と比較すると、「Ib1−Ib7」に削減され、その比率は、
(Ib1−Ib7)/Ib1=(10103−10000)/10103
=103/10103≒1/98
に減少し、入力インピーダンスは約98倍となる。
本実施例2では、入力電流補償に必要なトランジスタはQ6,Q7,Q8の3個であり、プロセス上の電流増幅率のマッチング技術の点で4個のトランジスタが必要となる図5の従来例に比べて有利となる。よって、この実施例2でもトランジスタを4個増大することはできないが、DC入力インピーダンスをできるだけ高くする必要のある場合に好適である。
本発明の入力電流補償回路付き差動増幅回路の基本構成のブロック図である。 実施例1の入力電流補償回路付き差動増幅回路の回路図である。 実施例2の入力電流補償回路付き差動増幅回路の回路図である。 一般的な差動増幅回路の回路図である。 従来の入力電流補償回路付き差動増幅回路の回路図である。

Claims (2)

  1. 差動接続された第1及び第2のトランジスタと、該第1及び第2のトランジスタに動作電流を供給する第3のトランジスタと、前記第1及び第2のトランジスタの能動負荷のカレントミラーを構成するように前記第1のトランジスタのコレクタにコレクタとベースが接続される基準側の第4のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのコレクタにコレクタが接続されベースが前記第4のトランジスタのベースに接続される出力側の第5のトランジスタを具備する差動増幅回路において、
    前記第4,第5のトランジスタにベースが共通接続され且つ前記第4のトランジスタと同一導電型の第6のトランジスタと、該第6のトランジスタに直列接続されベースが前記第1のトランジスタのベースに接続された第7のトランジスタとを具備し、
    前記第1のトランジスタのコレクタ電流に応じて、前記第7のトランジスタのベースから前記第1のトランジスタのベースにベース電流を補充することを特徴とする入力電流補償回路付き差動増幅回路。
  2. 請求項1に記載の入力電流補償回路付き差動増幅回路において、
    前記第4及び第5のトランジスタのベースにエミッタが接続され、ベースが前記第4のトランジスタのコレクタに接続されコレクタが電源に接続された第8のトランジスタを具備することを特徴とする入力電流補償回路付き差動増幅回路。
JP2004082952A 2004-03-22 2004-03-22 入力電流補償回路付き差動増幅回路 Expired - Fee Related JP4592309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082952A JP4592309B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 入力電流補償回路付き差動増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082952A JP4592309B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 入力電流補償回路付き差動増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269555A JP2005269555A (ja) 2005-09-29
JP4592309B2 true JP4592309B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=35093566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082952A Expired - Fee Related JP4592309B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 入力電流補償回路付き差動増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4592309B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623323B2 (ja) * 1978-04-18 1981-05-30
JPS58200610A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Sony Corp 高入力インピーダンス回路
JPH01240005A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高入力インピーダンス増幅器
JPH05206759A (ja) * 1992-01-30 1993-08-13 Sanyo Electric Co Ltd ベース電流補償回路
JPH0730340A (ja) * 1990-09-04 1995-01-31 Motorola Inc 改良した共通モードのリジェクションを有する差動入力段
JPH0736497B2 (ja) * 1987-08-12 1995-04-19 株式会社日立製作所 増幅器
JPH07336159A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Hitachi Ltd ハイインピーダンス入力回路
JPH09294025A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Nec Yamagata Ltd 容量結合回路
JPH10256845A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Rohm Co Ltd 増幅器
JP2000076801A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Toshiba Corp 情報再生装置
JP2002076801A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 差動増幅器

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623323B2 (ja) * 1978-04-18 1981-05-30
JPS58200610A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Sony Corp 高入力インピーダンス回路
JPH0736497B2 (ja) * 1987-08-12 1995-04-19 株式会社日立製作所 増幅器
JPH01240005A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高入力インピーダンス増幅器
JPH0730340A (ja) * 1990-09-04 1995-01-31 Motorola Inc 改良した共通モードのリジェクションを有する差動入力段
JPH05206759A (ja) * 1992-01-30 1993-08-13 Sanyo Electric Co Ltd ベース電流補償回路
JPH07336159A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Hitachi Ltd ハイインピーダンス入力回路
JPH09294025A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Nec Yamagata Ltd 容量結合回路
JPH10256845A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Rohm Co Ltd 増幅器
JP2000076801A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Toshiba Corp 情報再生装置
JP2002076801A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 差動増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005269555A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7564309B2 (en) Wide input common mode for input bias current cancellation
JP2953383B2 (ja) 電圧電流変換回路
JP4592309B2 (ja) 入力電流補償回路付き差動増幅回路
JPS59165508A (ja) 集積回路電流ミラ−回路
JPH03123208A (ja) 差動電流増幅回路
JP3838731B2 (ja) 増幅器
JP3380927B2 (ja) オペアンプ
JP2000091857A (ja) オペアンプ及びそれを用いたボルテージフォロワ回路
JPH0851324A (ja) バッファアンプ
JP3414454B2 (ja) アンプのバイアス回路
JP2956609B2 (ja) バイポーラ・マルチプライヤ
JP4128283B2 (ja) 差動増幅回路
US6281750B1 (en) Transistor amplifier
JP3264286B2 (ja) アンプ
JP3733215B2 (ja) 増幅回路
JP2682460B2 (ja) 演算増幅器
JP3325816B2 (ja) 直流増幅回路のオフセット電圧補正回路
JP4206553B2 (ja) 電圧・電流変換回路
JPS6223135Y2 (ja)
JP2006173762A (ja) 演算増幅器
JPS6223133Y2 (ja)
JPH01278108A (ja) 差動増幅回路
JP3309878B2 (ja) アンプ
JPH0487407A (ja) バッファ回路
JPH02123805A (ja) 差動増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees