JPH10256845A - 増幅器 - Google Patents

増幅器

Info

Publication number
JPH10256845A
JPH10256845A JP9061050A JP6105097A JPH10256845A JP H10256845 A JPH10256845 A JP H10256845A JP 9061050 A JP9061050 A JP 9061050A JP 6105097 A JP6105097 A JP 6105097A JP H10256845 A JPH10256845 A JP H10256845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
base
current
amplifier
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9061050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3838731B2 (ja
Inventor
Hideki Tawarayama
秀樹 俵山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP06105097A priority Critical patent/JP3838731B2/ja
Priority to US09/028,485 priority patent/US5917381A/en
Priority to KR1019980007689A priority patent/KR19980080024A/ko
Publication of JPH10256845A publication Critical patent/JPH10256845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838731B2 publication Critical patent/JP3838731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45085Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45031Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier amplifying transistors are compositions of multiple transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45561Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC being controlled, e.g. by a signal derived from a non specified place in the dif amp circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45584Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising extra differentially coupled transistors for controlling purposes only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45674Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one current mirror
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45722Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more source followers, as post buffer or driver stages, in cascade in the LC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部からベース電流を供給する必要がなく、オ
フセットも生じない増幅器を提供する。 【解決手段】ベースが入力端子1に接続された第1導電
型の第1トランジスタQ1を有する増幅器において、ベ
ースが前記第1トランジスタQ1のベースに接続された
第1導電型の第2トランジスタQ3と;ベースが第1ト
ランジスタQ1のベースに接続された第2導電型の第3
トランジスタQ5と;第2トランジスタQ3のコレクタ
電流を2倍に変換して第3トランジスタのエミッタ電流
となすカレントミラー回路7とを設け、第1、第2トラ
ンジスタQ1、Q3のベース電流を第3トランジスタQ
5のベース電流で賄う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトランジスタを用い
た増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の差動増幅器の一例を示して
いる。この増幅器は一対のトランジスタT1、T2のエ
ミッタを定電流源35に共通に接続し、ベースをそれぞ
れ、第1、第2の入力端子31、32に接続している。
トランジスタT1、T2のコレクタはカレントミラー回
路を成すトランジスタT3、T4に接続され、それらの
出力はトランジスタT5を介して出力端子33へ導出さ
れる。34は電源ラインであり、36はトランジスタT
5のエミッタに接続された定電流源である。入力端子3
1、32間に加えられた入力信号は増幅されて出力端子
に得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この増
幅器では、第1、第2入力端子31、32に常にトラン
ジスタT1、T2のベース電流を供給しなければ動作さ
せることができない。また、定電流Iを増加すると、そ
れに応じて、供給するベース電流も増加しなければなら
なかった。しかも、この回路では、第1、第2入力端子
31、32間でベース電流の誤差が生じると、出力にオ
フセットが生じるという欠点があった。
【0004】本発明はこのような点に鑑みなされたもの
であって、実質的に外部からベース電流を供給する必要
がなく、オフセットの少ない増幅器を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明では、ベースが入力端子に接続された第1導電
型の第1トランジスタを有する増幅器において、ベース
が前記第1トランジスタのベースに接続された第1導電
型の第2トランジスタと;ベースが第1トランジスタの
ベースに接続された第2導電型の第3トランジスタと;
第2トランジスタのコレクタ電流を2倍に変換して第3
トランジスタのエミッタ電流となす手段とを設け、前記
第1、第2トランジスタのベース電流を第3トランジス
タのベース電流で賄うようにしている。
【0006】このような構成によると、第1トランジス
タと第2トランジスタに対して第3トランジスタは逆導
電型であるため、第3トランジスタを流れるベース電流
は第1、第2トランジスタのベースに等分に流れる。逆
にいえば、増幅用の第1トランジスタのベース電流は第
3トランジスタから供給される。このため、外部からベ
ース電流を供給しなくても、この増幅器は動作する。
尚、増幅器は高入力インピーダンスとなる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1において、定電流源3にエミ
ッタが共通に接続されたNPN型のトランジスタQ1、
Q2はそのベースが、それぞれ第1、第2入力端子1、
2に接続されている。トランジスタQ1のコレクタはカ
レントミラー回路の入力側を成すPNPトランジスタQ
11のコレクタ・ベースに接続され、トランジスタQ2
のコレクタは、そのカレントミラー回路の出力側を成す
PNPトランジスタQ12のコレクタに接続されてい
る。
【0008】また、トランジスタQ2とQ12のコレク
タはトランジスタQ13のベースに接続されている。ト
ランジスタQ13はバッファ用であり、そのコレクタは
電源ライン4に接続され、エミッタは出力端子5と定電
流源6に接続されている。トランジスタQ1、Q2のベ
ース側にはそれぞれのベース電流を供給するための回路
が設けられている。Q3はベースが入力端子1に接続さ
れたNPN型のトランジスタであり、Q5は同じくベー
スが入力端子1に接続されたPNP型のトランジスタで
あり、そのコレクタは基準電位点に接続されている。
【0009】トランジスタQ3のエミッタは定電流源3
に接続され、コレクタはカレントミラー回路7の入力側
を成すPNPトランジスタQ7のコレクタに接続されて
いる。カレントミラー回路7は、そのトランジスタQ7
と、トランジスタQ7に比べて2倍の電流容量をもつよ
うに面積比が設定されたPNP型のトランジスタQ9
と、トランジスタQ7のベース・コレクタ間を接続する
PNP型のトランジスタQ14とから成っている。尚、
トランジスタQ7、Q9のエミッタは電源ライン4に接
続され、トランジスタQ14のコレクタは基準電位点に
接続され、定電流源3及び6の他端は基準電位点に接続
されている。
【0010】トランジスタQ5のエミッタはトランジス
タQ9のコレクタと接続されている。そして、トランジ
スタQ5はトランジスタQ9の出力電流を受け入れる電
流容量をもつように形成されている。
【0011】今、NPN型のトランジスタQ1のコレク
タ電流をICQ1、ベース電流をIBQ1とすると、ICQ1
BQ1はそれぞれトランジスタQ3のコレクタ電流
CQ3、IBQ3と等しい。従って、入力端子1側のベース
電流は2IBQ1であり、トランジスタの電流増幅率をβ
とすると、 2IBQ1=2ICQ1/β・・・・・(1) で表わされる。
【0012】トランジスタQ3のコレクタ電流ICQ1
2ICQ1となってトランジスタQ5のエミッタに流れ込
む。このため、トランジスタQ5のベース電流は、トラ
ンジスタQ5の電流増幅率をβ’とすると、 −2ICQ1/β’・・・・・・・・ (2) で表わされる。従って、入力端子1のベース電流は、
(1)式と(2)式の和より、 2ICQ1/β−2ICQ1/β’・・・・・(3) となる。
【0013】ここで、NPN型トランジスタとPNP型
トランジスタの電流増幅率β、β’を極めて近いものと
すると、(3)式は実質的に0となる。これは入力端子
1に電流が流れない(高入力インピーダンス)ことを意
味する。従って、定電流源3の定電流I1の増減に拘り
なく、外部から電流を供給しなくてもよいことになる。
【0014】そして、ベース電流の誤差によってオフセ
ットが生じることもない。尚、この場合、トランジスタ
Q2のベース側、従って入力端子2側にも同一の構成が
設けられている。トランジスタQ4、Q6、Q8、Q1
0、Q15は前述したトランジスタQ3、Q5、Q7、
Q9、Q14にそれぞれ対応している。
【0015】図2は図1の各トランジスタの導電型を逆
にするとともに図1のトランジスタQ14、Q15を省
略した場合の実施形態であり、この場合でも本発明の効
果は変わらない。また、図1、図2の実施形態では、差
動増幅器として構成しているが、差動型でない通常の増
幅器であっても本発明を適用できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、実
質的にベース電流を外部から供給する必要がなく、入力
インピーダンスが高く、オフセットの少ない増幅器を実
現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る増幅器の回路図。
【図2】本発明の他の実施形態に係る増幅器の回路図。
【図3】従来例の回路図。
【符号の説明】
1 第1入力端子 2 第2入力端子 3 定電流源 4 電源ライン 5 出力端子 7 カレントミラー回路 Q1〜Q15 トランジスタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベースが入力端子に接続された第1導電型
    の第1トランジスタを有する増幅器において、 ベースが前記第1トランジスタのベースに接続された第
    1導電型の第2トランジスタと、 ベースが第1トランジスタのベースに接続された第2導
    電型の第3トランジスタと、 第2トランジスタのコレクタ電流を2倍に変換して第3
    トランジスタのエミッタ電流となす手段と、 を設け、前記第1、第2トランジスタのベース電流を第
    3トランジスタのベース電流で賄うようにしたことを特
    徴とする増幅器。
  2. 【請求項2】前記手段がカレントミラー回路であること
    を特徴とする請求項1に記載の増幅器。
  3. 【請求項3】更に、エミッタが第1トランジスタのエミ
    ッタとともに共通の定電流源に接続されベースが第2入
    力端子に接続された第1導電型の第4トランジスタと、
    第2、第3トランジスタに対応する回路構成で第4トラ
    ンジスタに接続された第5、第6トランジスタとを具備
    して成る差動増幅器を成す請求項1に記載の増幅器。
JP06105097A 1997-03-14 1997-03-14 増幅器 Expired - Fee Related JP3838731B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06105097A JP3838731B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 増幅器
US09/028,485 US5917381A (en) 1997-03-14 1998-02-24 Amplifier
KR1019980007689A KR19980080024A (ko) 1997-03-14 1998-03-09 증폭기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06105097A JP3838731B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10256845A true JPH10256845A (ja) 1998-09-25
JP3838731B2 JP3838731B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=13160013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06105097A Expired - Fee Related JP3838731B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5917381A (ja)
JP (1) JP3838731B2 (ja)
KR (1) KR19980080024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269555A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 New Japan Radio Co Ltd 入力電流補償回路付き差動増幅回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492824A (en) * 1983-08-11 1985-01-08 At&T Bell Laboratories Speakerphone linear comparator
US4786855A (en) * 1988-02-04 1988-11-22 Linear Technology Inc. Regulator for current source transistor bias voltage
IT1250825B (it) * 1991-07-29 1995-04-21 St Microelectronics Srl Amplificatore,particolarmente amplificatore integrato.
DE4312117C1 (de) * 1993-04-14 1994-04-14 Texas Instruments Deutschland Bandabstands-Referenzspannungsquelle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269555A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 New Japan Radio Co Ltd 入力電流補償回路付き差動増幅回路
JP4592309B2 (ja) * 2004-03-22 2010-12-01 新日本無線株式会社 入力電流補償回路付き差動増幅回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5917381A (en) 1999-06-29
KR19980080024A (ko) 1998-11-25
JP3838731B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786731A (en) Class AB complementary transistor output stage having large output swing and large output drive
JPH0775289B2 (ja) 相互コンダクタンス増幅回路
NL8600292A (nl) Brugversterker.
JPH03119814A (ja) 電流ミラー回路
US5389894A (en) Power amplifier having high output voltage swing and high output drive current
JPH0476524B2 (ja)
JPS6212692B2 (ja)
JP2869664B2 (ja) 電流増幅器
JP3399329B2 (ja) 演算増幅器
JP3838731B2 (ja) 増幅器
US4453134A (en) High voltage operational amplifier
JPH04196704A (ja) 増幅回路
JPH0851324A (ja) バッファアンプ
JPH0362042B2 (ja)
JP3380927B2 (ja) オペアンプ
JPH05235645A (ja) 高速バッファ
JPH0198307A (ja) トランジスタ増幅器
JPH0753299Y2 (ja) 電力増幅回路
JPH0541618A (ja) 直流オフセツトの補正回路
JPH04119005A (ja) 演算増幅回路
JPH0345429B2 (ja)
JPH01278108A (ja) 差動増幅回路
JPH03280705A (ja) 増幅回路
JPS62179207A (ja) トランジスタ増幅器のオフセツト補正回路
JPH11168329A (ja) ベース電流補償回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees