JPS6212692B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212692B2
JPS6212692B2 JP54038637A JP3863779A JPS6212692B2 JP S6212692 B2 JPS6212692 B2 JP S6212692B2 JP 54038637 A JP54038637 A JP 54038637A JP 3863779 A JP3863779 A JP 3863779A JP S6212692 B2 JPS6212692 B2 JP S6212692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
transistor
circuit
output
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54038637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55132112A (en
Inventor
Hiroyasu Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP3863779A priority Critical patent/JPS55132112A/ja
Priority to GB8007996A priority patent/GB2049328B/en
Priority to FR8006821A priority patent/FR2453538B1/fr
Priority to DE3011835A priority patent/DE3011835C2/de
Priority to US06/135,128 priority patent/US4316149A/en
Publication of JPS55132112A publication Critical patent/JPS55132112A/ja
Publication of JPS6212692B2 publication Critical patent/JPS6212692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/4521Complementary long tailed pairs having parallel inputs and being supplied in parallel
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3217Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in single ended push-pull amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/52Circuit arrangements for protecting such amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3066Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the collectors of complementary power transistors being connected to the output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3069Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the emitters of complementary power transistors being connected to the output
    • H03F3/3076Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the emitters of complementary power transistors being connected to the output with symmetrical driving of the end stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3083Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the power transistors being of the same type
    • H03F3/3086Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the power transistors being of the same type two power transistors being controlled by the input signal
    • H03F3/3093Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the power transistors being of the same type two power transistors being controlled by the input signal comprising a differential amplifier as phase-splitting element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/477Paralleled transistors are used as sensors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45366Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising multiple transistors parallel coupled at their gates only, e.g. in a cascode dif amp, only those forming the composite common source transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45466Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC being controlled, e.g. by a signal derived from a non specified place in the dif amp circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は特に集積回路IC化に好適する電力
増幅回路の改良に関する。 一般に、電力増幅回路は集積回路IC化される
場合、その出力段に準コンプリメンタリ型シング
ルエンデイツドプツシユプルSEPP増幅回路を用
いている。 ところが、集積回路IC化に際して大電流用の
PNP型トランジスタはその製造が困難であり、特
にラテラル形(マルチコレクタ)PNPトランジス
タは電流容量が少なく電流増幅率が小さいととも
に、利得帯域幅積fTが低いので発振しやすい等
の問題があり、大出力を得にくい欠点があつた。
また、コンプリメンタリ接続された出力段のトラ
ンジスタをエミツタ接地型にするとブートストラ
ツプ回路がなくても出力振幅を大きくとることが
できるが、このようにすると出力段のトランジス
タのアイドル電流の設定が困難になるという不都
合があつた。 そこで、従来より電力増幅回路の出力段をコン
プリメンタリ型とせず、同極性すなわちNPN型
のトランジスタのみを用いて構成することが考え
られるが、このようにしてもアイドル電流の設定
がやはり困難であつた。 この発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、アイドル電流の設定が容易で大出力を得るこ
とができしかも安定かつ確実に動作し得るととも
に、集積回路IC化に好適する極めて良好な電力
増幅回路を提供することを目的とする。 以下、この発明の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。第1図において、11は例
えばジヤツク等よりなり被電力増幅信号の供給さ
れる入力端子である。この入力端子11はPNP型
のトランジスタQ1のベースに接続されるととも
に、抵抗R1を介して接地されている。そして、
上記トランジスタQ1のエミツタは、他のPNPト
ランジスタQ2のエミツタと接続され、その接続
点は抵抗R2を介して直流電圧+Vccの印加された
電源端子12に接続されている。 さらに、上記トランジスタQ1,Q2のコレクタ
は抵抗R3,R4を各別に介して共通接続され、そ
の接続点は抵抗R5を介して直流電圧−Veeの印加
された電源端子13に接続されている。 そして、上記抵抗R1乃至R5及びトランジスタ
Q1,Q2よりなる回路が、電力増幅回路の前置増
幅回路14を構成するものである。 また、前記トランジスタQ1,Q2の各コレクタ
と抵抗R3,R4との各接続点はNPN型のトランジ
スタQ3,Q4の各ベースにそれぞれ接続されてい
る。このトランジスタQ3,Q4の各エミツタは共
通接続され、その接続点は抵抗R6を介して前記
電源端子13に接続されている。また、上記トラ
ンジスタQ3,Q4の各コレクタは抵抗R7,R8をそ
れぞれ介して前記電源端子12に接続されてい
る。 そして、上記抵抗R6乃至R8及びトランジスタ
Q3,Q4よりなる回路が、電力増幅回路のドライ
ブ回路15を構成するものである。 さらに、前記トランジスタQ3のコレクタと抵
抗R7との接続点はNPN型のトランジスタQ5のベ
ースに接続され、該トランジスタQ5のコレクタ
は前記電源端子12に接続されている。また、こ
のトランジスタQ5のエミツタは他のNPN型のト
ランジスタQ6のベースに接続され、該トランジ
スタQ6のコレクタは前記電源端子12に接続さ
れている。 一方、前記トランジスタQ4のコレクタと抵抗
R8との接続点はNPN型のトランジスタQ7のベー
スに接続され、該トランジスタQ7のエミツタは
他のNPN型のトランジスタQ8のベースに接続さ
れている。また、このトランジスタQ8のエミツ
タは前記電源端子13に接続され、該トランジス
タQ8のコレクタは前記トランジスタQ6のエミツ
タに接続され、その接続点はトランジスタQ7
コレクタに接続されている。 そして、上記トランジスタQ5乃至Q8よりなる
回路が電力増幅回路の出力回路16を構成するも
のである。 また、前記トランジスタQ6のベースは他の
NPN型のトランジスタQ9とベースが共通接続さ
れ、該トランジスタQ9のエミツタは抵抗R9を介
して前記前置増幅回路14を構成するトランジス
タQ2のベースに接続されている。そして、上記
トランジスタQ9のエミツタと抵抗R9との接続点
は前記トランジスタQ6のエミツタとトランジス
タQ8のコレクタとの接続点に接続されるととも
に、例えばジヤツク等よりなる出力端子17の内
側端子171に接続されている。この出力端子1
7の外側端子172は抵抗R10を介して接地され
ている。また、上記抵抗R10とトランジスタQ2
ベースとの接続点は抵抗R11を介して接地されて
いる。 一方、前記トランジスタQ8のベースは他の
NPN型のトランジスタQ10とベースが共通接続さ
れ、該トランジスタQ10のエミツタはトランジス
タQ8のエミツタに接続されている。 そして、上記トランジスタQ9,Q10よりなる回
路が前記出力回路16の各トランジスタQ6,Q8
の動作電流を各別に検出する検出回路18を構成
するもので、上記のようにトランジスタQ6,Q8
とトランジスタQ9,Q10のベース同志を共通接続
したことが、この発明の特徴となる部分である。 ここで、前記トランジスタQ9のコレクタは
PNP型のトランジスタQ11のコレクタに接続され
るとともに、NPN型のトランジスタQ12のベース
に接続されている。また、このトランジスタQ11
のベースはトランジスタQ12のベースに接続され
ており、該トランジスタQ11のエミツタとトラン
ジスタQ12のコレクタは共に前記電源端子12に
接続されている。 さらに、上記トランジスタQ12のエミツタは前
記トランジスタQ10のコレクタに接続されるとと
もに、PNP型のトランジスタQ13のベースに接続
されている。このトランジスタQ13のエミツタは
NPN型のトランジスタQ14のエミツタに接続さ
れ、該トランジスタのベースはコレクタとともに
前記電源端子12に接続されている。また、上記
トランジスタQ13のコレクタは前記前置増幅回路
14を構成する抵抗R3,R4と抵抗R5との接続点
に接続されている。 そして、上記トランジスタQ11乃至Q14よりな
る回路が前記検出回路18のトランジスタQ9
Q10とからの出力を合成して後述する関係とな
し、前記前置増幅回路14へ帰還する演算帰還回
19を構成するものである。 上記のような構成となされた電力増幅回路にお
いて、まずその全体的な動作について説明する。
すなわち、入力端子11に例えば接地電位を基準
として正の半サイクル及び負の半サイクルを交互
に繰り返す正弦波状の被電力増幅信号が供給され
たとする。すると、該被電力増幅信号は前置増幅
回路14のトランジスタQ1に供給される。ここ
で、トランジスタQ1,Q2はエミツタ共通である
ため差動増幅器として作動し、その各コレクタか
らは上記被電力増幅信号の負の半サイクル及び正
の半サイクルがそれぞれ増幅されてドライブ回路
15のトランジスタQ3,Q4に出力される。する
と、トランジスタQ3,Q4のコレクタには上記ト
ランジスタQ1,Q2のコレクタ出力に応じた電
流、すなわち上記被電力増幅信号の負の半サイク
ル及び正の半サイクルに対応した増幅電流が出力
される。そして、このドライブ回路15の各トラ
ンジスタQ3,Q4のコレクタ出力は、出力回路
6を構成するトランジスタQ5,Q7にそれぞれ供
給される。このため、上記トランジスタQ5,Q7
とそれぞれダーリントン接続されるトランジスタ
Q6,Q8のコレクタには、上記被電力増幅信号の
負の半サイクル及び正の半サイクルに対応した増
幅電流が流れ、出力端子17から出力される。す
なわち、出力回路16は被電力増幅信号の正及び
負の半サイクルをそれぞれ増幅するプツシユプル
構成となされている。 ここで、上記出力回路16のトランジスタ
Q6,Q8のベース電流すなわち動作電流は、検出
回路18のトランジスタQ9,Q10のベースにそれ
ぞれ供給される。そして、このトランジスタ
Q9,Q10のコレクタ出力電流は、演算帰還回路
9で合成されて、その合成電流がトランジスタ
Q13のコレクタから出力されて前記前置増幅回路
14に帰還されるものである。 ここにおいて、上記演算帰還回路19の詳細な
動作について説明する。まず、トランジスタQ6
とQ9及びトランジスタQ8とQ10とのエミツタ面積
比をN、トランジスタQ6の動作電流をIU、PNP
型のトランジスタQ11の飽和電流をISPとする
と、ダイオード接続されたトランジスタQ11のベ
ース・エミツタ間電圧〔VBE(Q11)〕は、次式の
ようになる。 VBE(Q11)=KT/qln(I/N・ISP)……
… 但し、 K:ボルツマン定数、 T:絶対温度、 q:電子の電荷、 また、トランジスタQ8の動作電流をIL、NPN
型のトランジスタQ12の飽和電流をISNとする
と、トランジスタQ12のベース・エミツタ間電圧
〔VBE(Q12)〕は、次式のようになる。 VBE(Q12)=KT/qln(I/N・ISN)……
… 一方、トランジスタQ13,Q14を流れる電流を
Fとすると、トランジスタQ13,Q14の各ベー
ス・エミツタ間電圧〔VBE(Q13)〕、〔VBE
(Q14)〕の和は、次式のようになる。 VBE(Q13)+VBE(Q14)=KT/qln(I/ISN
) +KT/qln(I/ISP) ……… ここで、第1図からわかるように上記式は上
記〔VBE(Q11)〕と〔VBE(Q12)〕との和に等し
いので、結局、 ln(I/N・ISP)+ln(I/N・ISN)=ln
(I/ISN) +ln(I/ISP) ∴ IU・IL=N2・IF ∴ IF=1/N√UL ……… そこで、前記トランジスタQ9,Q10を流れる電
流I3,I4は、 I3=1/NIU、I4=1/NIL……… であるので、上記式は、 IF=√3×4 ……… となる。 そして、上記IFは前記前置増幅回路14の抵
抗R5へ帰還されることにより、 IFR5=VBE(Q4)+R6(IQ2+IQ4)−(R4 +2R5)(IQ1/2−IQ2/β) 但し、 VBE(Q4)≒VBE(Q3)、 IC(Q1)≒IC(Q2)≒IQ1/2、 VBE(Q4)、VBE(Q3):トランジスタQ4,Q3
各ベース・エミツタ間電圧、 IQ1、IQ2、IQ4:トランジスタQ1,Q2,Q4
動作電流、 IC(Q1)、IC(Q2):トランジスタQ1,Q2のコ
レクタ電流、 β:電流増幅率、 で与えられる略一定の値となり、無信号時には IU≒IL であるから、トランジスタQ6,Q8のアイドル電
流(Ic idle)は、 Ic idle=N×IF で定まることになる。ここで、前記入力端子11
に被電力増幅信号が供給されると、該被電力増幅
信号の例えば負の半サイクルでトランジスタQ6
の電流IUが増加すれば、トランジスタQ8の電流
Lは減少し、正の半サイクルでは上記ILの増加
とともにIUが減少して、結局第2図に実線で示
すような特性が得られ、AB級プツシユプル動作
を行なうものである。 また、第2図において、横軸は出力電圧V、一
点鎖線で示すものはトランジスタQ6,Q8のアイ
ドル電流(Ic idle)である。 したがつて、上記のような構成の電力増幅回路
によれば、集積回路IC化に際して従来のように
そのシングルエンデイツドプツシユプルSEPP型
の出力段にラテラル形(マルチコレクタ)PNPト
ランジスタのような、利得帯域幅積fTが低く不
安定な素子を用いる必要もなく、高出力で安定度
を高くすることができる。また、出力段をエミツ
タ接地型コンプリメンタリ接続で構成した場合に
も容易に設計でき、ブートストラツプ回路も不要
とすることができる。さらに、出力段の回路形式
にかかわらず出力段トランジスタのアイドル電流
を容易に設定することができる。 次に、この発明の特徴となるトランジスタ
Q6,Q8とトランジスタQ9,Q10のベース同志を共
通接続したことによる効果について説明する。す
なわち、従来より電力増幅回路の出力回路として
同極性トランジスタをプツシユプル構成してなる
ものは、該出力用トランジスタと直列にダイオー
ドを接続し、トランジスタの動作電流を検出する
ようにしていた。このため、出力用トランジスタ
からの出力がダイオードによつて減少させられて
しまい、低電源電圧での動作上不利な点が多かつ
た。また、上記ダイオードには出力用トランジス
タの出力大電流が流れるので、ダイオードの面積
を大きくする必要があり、集積回路IC化した際
チツプ面積を大きくしなければならないという問
題があるものであつた。 ところが、この発明のように出力用のトランジ
スタQ6,Q8と検出用のトランジスタQ9,Q10のベ
ース同志を共通接続したことにより、ダイオード
を用いる必要がなく、また検出用のトランジスタ
Q9,Q10は出力用のトランジスタQ6,Q8のベース
電流で動作するため電流容量の大きいものを必要
とせず、簡易な構成で集積回路IC化に好適す
る。 ここで、先に述べたように出力回路16の各ト
ランジスタQ6,Q8の動作電流IU,ILと検出回
18の各トランジスタQ9,Q10の出力電流I3
I4との関係は理想的な状態では前記式に示す如
くなるはずであるが、実際に大電流領域ではトラ
ンジスタQ6の有する寄生ベース抵抗やエミツタ
抵抗等の寄生抵抗値が影響してくる。このため、
上記検出回路18の各トランジスタQ9,Q10のベ
ースまたはエミツタに直列に上記寄生抵抗値のN
倍の抵抗値を有する図示しない抵抗を挿入するよ
うにすれば、トランジスタQ6の有する寄生抵抗
による影響を補正することができる。 また、上記寄生抵抗値のN倍以上の抵抗値を有
する抵抗を挿入すれば、電流減小側の出力用トラ
ンジスタQ6またはQ8の動作電流IU,ILを第2
図に点線で示す如く増加させることができ、クロ
スオーバ歪やノツチング歪等を減少させることが
できる。 さらに、ブートストラツプ回路を用いる場合に
は、トランジスタQ9乃至Q14に接続される電源端
子12,13のうちどちらか一方をブートストラ
ツプ端子に接続するようにしてもよい。 また、トランジスタQ10の電流が減少したとき
に、トランジスタQ14のベース電流を必要なだけ
流せなくなる場合には、トランジスタQ14のベー
スに抵抗や定電流源を接続するようにしてもよい
とともに、トランジスタQ13のエミツタに抵抗や
定電流源を接続するようにしてもよい。 第3図はこの発明の他の実施例を示すもので、
出力段のトランジスタをエミツタ接地型とした場
合を示すものである。すなわち、入力端子21に
例えば正弦波状の被電力増幅信号の正及び負の半
サイクルがそれぞれ供給されたとする。すると、
上記被電力増幅信号はトランジスタQ21とQ22
びトランジスタQ23とQ24とをそれぞれエミツタ
共通接続して差動増幅回路構成となされた前置増
幅回路22に供給される。そして、上記トランジ
スタQ21,Q23のコレクタには上記被電力増幅信
号の正の半サイクル及び負の半サイクルに対応し
た増幅電流が出力される。ここで、上記前置増幅
回路22の各トランジスタQ21,Q23のコレクタ
出力は、トランジスタQ25とQ26及びトランジス
タQ27とQ28とをそれぞれダーリントン接続した
ものをプツシユプル構成してなる出力回路23
トランジスタQ25,Q27に供給される。このた
め、トランジスタQ26,Q28には上記被電力増幅
信号の正の半サイクル及び負の半サイクルに対応
した増幅電流が流れ、出力端子24から出力され
る。 ここで、上記出力回路23のトランジスタ
Q26,Q28のベース電流すなわち動作電流は、該
トランジスタQ26,Q28とベース同志がそれぞれ
共通接続され、検出回路25を構成するトランジ
スタQ29,Q30のベースに供給される。そして、
このトランジスタQ29,Q30の出力電流は演算帰
還回路26に供給され、トランジスタQ31,Q32
の各コレクタから定電流回路27を構成するトラ
ンジスタQ33,Q34の各エミツタにそれぞれ帰還
される。 ここにおいて、トランジスタQ31,Q32を流れ
る電流IFとトランジスタQ29,Q30の電流I5,I6
とは、先に述べたように次式の関係を満足してい
る。 IF=√5×6 そして、上記のような構成によれば、例えばト
ランジスタQ26,Q28のアイドル電流が増加する
と、トランジスタQ31,Q32の電流も増加し、定
電流回路27によつて前置増幅回路22が制御さ
れ、トランジスタQ26,Q28のアイドル電流を減
少させるもので、常にアイドル電流は略一定に保
たれるものである。 したがつて、上記のような構成によつても上記
実施例と同様な効果が得られるとともに、トラン
ジスタQ26,Q28とトランジスタQ29,Q30のベー
ス同志を共通接続したので、集積回路IC化にも
好適するものである。 また、演算帰還回路の帰還は第1図に示すよう
に前置増幅回路14や第3図に示すように定電流
回路27に戻す手段の外に、第1図ではドライブ
回路15、第2図では定電流回路27の負荷回路
である前置増幅回路22に戻すようにしてもよ
い。 なお、この発明は上記各実施例に限定されるも
のではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施することができる。 したがつて、以上詳述したようにこの発明によ
れば、アイドル電流の設定が容易で大出力を得る
ことができしかも安定かつ確実に動作し得るとと
もに、集積回路IC化に好適する極めて良好な電
力増幅回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る電力増幅回路の一実施
例を示す回路構成図、第2図は同実施例の動作を
説明するための特性図、第3図はこの発明の他の
実施例を示す回路構成図である。 11……入力端子、12,13……電源端子、
14……前置増幅回路、15……ドライブ回路、
16……出力回路、17……出力端子、18……
検出回路、19……演算帰還回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力信号が供給される前段回路と、この前段
    回路の出力により駆動されるプツシユプル構成さ
    れた出力用の第1及び第2のトランジスタと、こ
    の第1及び第2のトランジスタとベース及びエミ
    ツタ同志がそれぞれ接続され該第1及び第2のト
    ランジスタの動作電流を各別に検出する第3及び
    第4のトランジスタと、この第3及び第4のトラ
    ンジスタの検出電流I3,I4で動作しベース−エミ
    ツタ間電圧同志が加算される第5及び第6のトラ
    ンジスタとベース−エミツタ間電圧同志が加算さ
    れる第7及び第8のトランジスタとを有し前記第
    5及び第6のトランジスタのベース−エミツタ間
    電圧の加算値と前記第7及び第8のトランジスタ
    のベース−エミツタ間電圧の加算値とが等しくな
    るように接続され前記第3及び第4のトランジス
    タの検出電流I3,I4に対して略IF=√3×4とな
    る電流IFを生成し前記第7及び第8のトランジ
    スタの出力側から出力する演算回路と、この演算
    回路の出力電流IFを略一定に保つように前記前
    段回路に帰還する帰還回路とを具備してなること
    を特徴とする電力増幅回路。
JP3863779A 1979-03-31 1979-03-31 Power amplifying circuit Granted JPS55132112A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3863779A JPS55132112A (en) 1979-03-31 1979-03-31 Power amplifying circuit
GB8007996A GB2049328B (en) 1979-03-31 1980-03-10 Power amplifier
FR8006821A FR2453538B1 (fr) 1979-03-31 1980-03-27 Amplificateur de puissance perfectionne
DE3011835A DE3011835C2 (de) 1979-03-31 1980-03-27 Leistungsverstärker
US06/135,128 US4316149A (en) 1979-03-31 1980-03-28 Power amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3863779A JPS55132112A (en) 1979-03-31 1979-03-31 Power amplifying circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55132112A JPS55132112A (en) 1980-10-14
JPS6212692B2 true JPS6212692B2 (ja) 1987-03-20

Family

ID=12530750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3863779A Granted JPS55132112A (en) 1979-03-31 1979-03-31 Power amplifying circuit

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4316149A (ja)
JP (1) JPS55132112A (ja)
DE (1) DE3011835C2 (ja)
FR (1) FR2453538B1 (ja)
GB (1) GB2049328B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753110A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Toshiba Corp Power amplifier
US4629998A (en) * 1980-10-23 1986-12-16 Victor Company Of Japan, Limited Variable gain equalizer with a mirror circuit having opposite phase relationship between input and output currents
JPS58200610A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Sony Corp 高入力インピーダンス回路
JPS5933913A (ja) * 1982-08-18 1984-02-24 Sony Corp トランジスタ増幅回路
US4587491A (en) * 1985-04-29 1986-05-06 National Semiconductor Corporation IC class AB amplifier output stage
BE1000708A7 (nl) * 1987-06-30 1989-03-14 Bell Telephone Mfg Correctieschakeling voor versterker.
GB8813349D0 (en) * 1988-06-06 1988-07-13 Gen Electric Co Plc Amplifiers
JPH082009B2 (ja) * 1990-08-30 1996-01-10 三洋電機株式会社 増幅回路
US5825247A (en) * 1993-03-02 1998-10-20 Mircea Naiu Electric power amplifier and method for its operation
US5537079A (en) * 1994-12-05 1996-07-16 Analog Devices, Inc. Integrated-circuit (IC) amplifier with plural complementary stages
US5568090A (en) * 1995-07-25 1996-10-22 Elantec, Inc. Amplifier circuit with dynamic output stage biasing
US5642078A (en) * 1995-09-29 1997-06-24 Crystal Semiconductor Corporation Amplifier having frequency compensation by gain degeneration
US6489847B1 (en) * 2000-01-28 2002-12-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Low distoration driving amplifier for integrated filters

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445776A (en) * 1966-12-19 1969-05-20 Rca Corp Phase splitting circuit for a direct coupled push-pull amplifier
US3631357A (en) * 1969-03-10 1971-12-28 Marantz Co Amplifier
JPS4968642A (ja) * 1972-11-06 1974-07-03
JPS575083B2 (ja) * 1974-08-28 1982-01-28
US4176323A (en) * 1978-06-21 1979-11-27 Harman International Industries, Inc. Transistorized power amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
US4316149A (en) 1982-02-16
GB2049328A (en) 1980-12-17
GB2049328B (en) 1983-08-03
FR2453538B1 (fr) 1987-10-23
DE3011835C2 (de) 1983-09-08
DE3011835A1 (de) 1980-10-09
FR2453538A1 (fr) 1980-10-31
JPS55132112A (en) 1980-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212692B2 (ja)
JPS648923B2 (ja)
JPS6212691B2 (ja)
JP2953383B2 (ja) 電圧電流変換回路
US4723111A (en) Amplifier arrangement
JPH0626287B2 (ja) 増幅装置
JPS6212693B2 (ja)
JP2776318B2 (ja) 演算増幅回路
US5365198A (en) Wideband amplifier circuit using npn transistors
KR830001979B1 (ko) 전력 증폭 회로
JP3733188B2 (ja) パワーアンプ
JP3140107B2 (ja) 差動増幅器
KR830001978B1 (ko) 전력 증폭회로
JP2623954B2 (ja) 利得可変増幅器
JP3470835B2 (ja) 演算増幅器
JPH082009B2 (ja) 増幅回路
JPS6223133Y2 (ja)
JPH07105669B2 (ja) 増幅回路
JP2716560B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0799801B2 (ja) 増幅回路
JPH0411042B2 (ja)
JP2703953B2 (ja) 電流増幅回路
JPS6139766B2 (ja)
JPS6029247B2 (ja) プツシユプル増幅器
JPH01278108A (ja) 差動増幅回路