JP4591109B2 - 交換機 - Google Patents
交換機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4591109B2 JP4591109B2 JP2005041992A JP2005041992A JP4591109B2 JP 4591109 B2 JP4591109 B2 JP 4591109B2 JP 2005041992 A JP2005041992 A JP 2005041992A JP 2005041992 A JP2005041992 A JP 2005041992A JP 4591109 B2 JP4591109 B2 JP 4591109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extension
- call
- conference
- way call
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/58—Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
- H04Q3/62—Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/50—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to audio conference
- H04M2203/5054—Meet-me conference, i.e. participants dial-in
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1322—PBX
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1324—Conference call
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13288—Closed user groups, CUG
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13292—Time division multiplexing, TDM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13339—Ciphering, encryption, security
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Description
また、会議通話を要求した電話機側で、双方向通話を行う回線数を決めることができるので、会議通話を行う際に使用する双方向通話の回線数を必要最小限とすることができる。よって、会議回路を少なくすることができ、複数のグループが同時に会議通話することが可能である。
まず、内線電話機3aから会議通話を要求して、参加者を召集して会議通話を開始する交換機2の動作を説明する。即ち片方向通話(主催者から参加者への一方向通話)の開始である。
次に、参加者が、会議主催者へ双方向通話の要求をする場合を図8と図9に基づいて説明する。即ち双方向通話(主催者と参加者との双方向通話)である。
次に、会議通話を開始する際の着信に、参加者が応答しない場合の交換機2の動作を図10に基づいて説明する。会議主催者が内線電話機3aをオフフックして会議通話の要求を交換機2へ通知して参加者Aが会議通話に参加するまでは、図7のS10からS60まで同じなので説明は省略する。
次に、会議通話を行っている際に、参加者を追加する場合を図11に基づいて説明する。まず、会議主催者と、参加者Aと、参加者Bとが双方向通話により会議通話を行っている。これは、図8(図9(c)参照)に示すS170の状態と同じである。会議主催者が、会議通話を行っている参加者Aおよび参加者Bに、新たな参加者Cを追加したい場合、内線電話機3aの参加者Cの内線番号が割り当てられた機能キー36を押下する。この押下により内線電話機3aから機能キー36を押下した情報が交換機2へ通知(追加参加要求)される(S210)。
次に、会議主催者と一部の参加者とが秘話通話を行う場合の交換機2の動作を図12に基づいて説明する。まず現在、会議主催者と、参加者Aと、参加者Bとが双方向通話により会議通話を行っている(S300)ものとする。これは、図8に示すS170の状態と同じである。
次に、会議主催者が参加者を選択することにより、この選択された参加者を会議から除外する場合の交換機2の動作を図15に基づいて説明する。
次に参加者の方から会議を離脱する場合の交換機2の動作を図16に基づいて説明する。
2 交換機
3、3a,3b 内線電話機
4 音声蓄積装置
5 PC電話機
10,10a,10b,10c 内線
11 外線
12 通信線
21 回線インタフェイス
22 内線インタフェイス
23 時分割スイッチ
24 CTIインタフェイス
25 会議トランク
26 制御手段
27 記憶手段
28 トーンジェネレータ
31 受話器
32 内線電話機本体
33 表示パネル
34 操作キー
35 ソフトキー
35a 第1のソフトキー
35b 第2のソフトキー
35c 第3のソフトキー
36 機能キー
37 ダイヤルキー
38 ボリュームキー
38a 上方向キー
38b 下方向キー
41 CPU
42 制御データバス
43 ハイウェイ
44 CODEC制御
45 SDカードメモリ
46 フラッシュメモリ
47 SRAMメモリ
48 DRAMメモリ
49 回線制御ASIC
51 CODEC
52 IF回路
53 CTIIF回路
61 通信部
62 電話機制御部
63 電話機メモリ
64 スピーカ
65 マイク
66 フックキー
67 報知器
Claims (16)
- 外線と接続するための1または複数の回線インタフェイスと、内線と接続するための1または複数の内線インタフェイスと、を有し外線と内線との間または内線と内線との間の接続を行って通話路を形成する交換機であって、
外線と内線との間の接続および内線相互間の通話路を形成する時分割スイッチと、
音声を合成する会議トランクと、
外線と内線との間または内線と内線との相互間の交換動作を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、第1の内線を介して会議通話を要求する会議開催要求を受信すると、
前記記憶手段から会議通話を要求した前記第1の内線と同じグループに属する複数の他の内線の番号を取得して前記複数の他の内線に対して一斉に会議召集着信を行い、前記複数の他の内線のうち前記会議召集着信に応答した内線に対し、逐次、前記第1の内線からの送話を、前記時分割スイッチを経由して前記複数の会議召集着信に応答した内線の受話側にのみ接続し片方向通話を開始するように前記時分割スイッチを制御した後、
前記制御手段はさらに、前記片方向通話中のいずれかの会議召集着信に応答した内線から双方向通話要求を受信すると、前記双方向通話要求をした前記内線と前記第1の内線とを双方向通話となるように前記時分割スイッチを制御することを特徴とする交換機。 - 前記双方向通話要求が前記他の内線から行われた場合は前記第1の内線から承認をする旨の応答を受信した後に前記双方向通話の制御を行うことを特徴とする請求項1記載の交換機。
- 前記制御手段は、前記第1の内線の送話と前記双方向通話要求した内線の送話の両方を前記時分割スイッチを介して前記会議トランクに接続し、前記会議トランクにて音声合成された音声を前記時分割スイッチを介して前記第1の内線と前記双方向通話要求した内線の受話側に接続して前記双方向通話を行い、前記双方向通話に参加していない前記他の内線に対して前記会議トランクにより音声合成した信号を受信音声として送信し、前記双方向通話に参加していない前記他の内線が前記会議トランクにより音声合成した受信音声を傍聴可能にすることを特徴とする請求項1記載の交換機。
- 前記双方向通話において、前記制御手段は前記第1の内線を介して追加参加要求と新たな他の内線番号とを受信すると、要求された内線番号に前記会議召集着信を行うことを特徴とする請求項1記載の交換機。
- 前記双方向通話において、前記制御手段はさらに、前記第1の内線を介して前記他の内線のうちの1の内線番号と共に選択要求を受信すると、要求された内線番号を前記双方向通話から前記片方向通話にするように前記時分割スイッチを制御することを特徴とする請求項1記載の交換機。
- 前記片方向通話において、前記制御手段はさらに、前記第1の内線を介して前記他の内線のうちの1の内線番号と共に除外要求を受信すると、要求された内線番号を切断するように前記時分割スイッチを制御することを特徴とする請求項1記載の交換機。
- 前記制御手段は前記会議召集着信を行うと共に時間計測を開始し、前記他の内線が応答をする前に予め定めた所定時間が経過した時は、応答をしない前記他の内線への前記会議召集着信を停止することを特徴とする請求項1または請求項4記載の交換機。
- 前記制御手段は前記片方向通話に制御した時に前記第1の内線と前記他の内線とに片方向通話表示をする信号を送信することを特徴とする請求項1記載の交換機。
- 前記制御手段は前記双方向通話に制御した時に前記第1の内線と前記他の内線とに双方向通話表示をする信号を送信することを特徴とする請求項1記載の交換機。
- 前記会議召集着信を行う前記他の内線に加えて外線に対して前記会議招召集着信可能であることを特徴とする請求項1記載の交換機。
- 外線と接続するための1または複数の回線インタフェイスと、内線と接続するための1または複数の内線インタフェイスと、を有し外線と内線との間または内線と内線との間の接続を行って通話路を形成する交換機であって、
外線と内線との間の接続および内線相互間の通話路を形成する時分割スイッチと、
音声を合成する会議トランクと、
内線に割り当てられた内線番号および外線の電話番号のうち少なくとも2以上の電話番号を一つ以上のグループにグループ化して登録した記憶手段と、
外線と内線との間または内線と内線との相互間の交換動作を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、第1の内線を介して会議通話を要求する会議開催要求を受信すると、
前記記憶手段から会議通話を要求した前記第1の内線と同じグループに属する複数の他の内線の番号を取得して前記複数の他の内線に対して一斉に会議召集着信を行い、前記複数の他の内線のうち前記会議召集着信に応答した内線に対し、逐次、前記第1の内線からの送話を、前記時分割スイッチを経由して前記複数の会議召集着信に応答した内線の受話側にのみ接続し片方向通話を開始するように前記時分割スイッチを制御した後、
前記制御手段は、前記第1の内線の送話と前記双方向通話要求した内線の送話の両方を前記時分割スイッチを介して前記会議トランクに接続し、前記会議トランクにて音声合成された音声を前記時分割スイッチを介して前記第1の内線と前記双方向通話要求した内線の受話側に接続して前記双方向通話を行い、前記双方向通話に参加していない前記他の内線に対して前記会議トランクにより音声合成した信号を受信音声として送信し、前記双方向通話に参加していない前記他の内線が前記会議トランクにより音声合成した受信音声を傍聴可能となるように前記時分割スイッチと前記会議トランクとを制御し、
さらに、前記第1の内線と前記他の内線との3者以上の前記双方向通話において、前記の内線を介して前記双方向通話の内線から秘話とする内線を選択して秘話通話要求を受信すると、選択された前記内線と前記第1の内線との間のみを双方向通話となるように前記時分割スイッチを制御して秘話通話とすることを特徴とする交換機。 - 前記制御手段は、さらにトーンジェネレータを有し、前記時分割スイッチと前記トーンジェネレータとを制御して、前記双方向通話から前記秘話通話に参加しない制御とした前記他の内線に対して、前記トーンジェネレータから待機保留音を送信することを特徴とする請求項11記載の交換機。
- 前記制御手段は、前記時分割スイッチに加えて前記会議トランクを制御して、前記双方向通話から前記秘話通話に参加しない制御とした前記他の内線の相互間において前記会議トランクにより音声合成した信号を受信音声として送信し、
前記双方向通話から前記秘話通話に参加しない前記他の内線相互間における双方向通話を行うことを特徴とする請求項11記載の交換機。 - 前記秘話通話において、前記制御手段は、前記第1の内線を介して秘話終了要求を受信すると、前記双方向通話を構成していた内線相互間で再び前記双方向通話を行うように前記時分割スイッチと前記会議トランクとを制御することを特徴とする請求項11記載の交換機。
- 外線と接続するための1または複数の回線インタフェイスと、内線と接続するための1または複数の内線インタフェイスと、を有し外線と内線との間または内線と内線との間の接続を行って通話路を形成する交換機の会議通話方法であって、
外線と内線との間の接続および内線相互間の通話路を形成する時分割スイッチと、
音声を合成する会議トランクと、
内線に割り当てられた内線番号および外線の電話番号のうち少なくとも2以上の電話番
号を一つ以上のグループにグループ化して登録した記憶手段と、
外線と内線との間または内線と内線との相互間の交換動作を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、第1の内線を介して会議通話を要求する会議開催要求を受信する会議開催要求ステップと、前記記憶手段から会議通話を要求した前記第1の内線と同じグループに属する複数の他の内線の番号を取得して前記複数の他の内線に対して一斉に会議召集着信を行う会議召集着信ステップと、前記複数の他の内線のうち前記会議召集着信に応答した内線に対し、逐次、前記第1の内線からの送話を、前記時分割スイッチを経由して前記複数の会議召集着信に応答した内線の受話側にのみ接続し片方向通話を開始するように前記時分割スイッチを制御する片方向通話ステップの後、
前記制御手段はさらに、前記片方向通話のいずれかの内線から双方向通話要求を受信する双方向通話要求ステップと、前記第1の内線の送話と前記双方向通話要求した内線の送話の両方を前記時分割スイッチを介して前記会議トランクに接続し、前記会議トランクにて音声合成された音声を前記時分割スイッチを介して前記第1の内線と前記双方向通話要求した内線の受話側に接続して前記双方向通話要求をした内線と前記第1の内線とを双方向通話となるように前記時分割スイッチと前記会議トランクとを制御する双方向通話ステップと、前記双方向通話に参加していない前記他の内線に対して前記会議トランクにより音声合成した信号を受信音声として送信し、前記双方向通話に参加していない前記他の内線が傍聴可能にする傍聴ステップとを有することを特徴とする交換機の会議通話方法。 - 外線と接続するための1または複数の回線インタフェイスと、内線と接続するための1または複数の内線インタフェイスと、を有し外線と内線との間または内線と内線との間の接続を行って通話路を形成する交換機の会議通話方法であって、
外線と内線との間の接続および内線相互間の通話路を形成する時分割スイッチと、
音声を合成する会議トランクと、
内線に割り当てられた内線番号および外線の電話番号のうち少なくとも2以上の電話番号を一つ以上のグループにグループ化して登録した記憶手段と、
外線と内線との間または内線と内線との相互間の交換動作を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、第1の内線を介して会議通話を要求する会議開催要求を受信する会議開催要求ステップと、前記記憶手段から会議通話を要求した前記第1の内線と同じグループに属する複数の他の内線の番号を取得して前記複数の他の内線に対して一斉に会議召集着信を行う会議召集着信ステップと、前記複数の他の内線のうち前記会議召集着信に応答した内線に対し、逐次、前記第1の内線からの送話を、前記時分割スイッチを経由して前記複数の会議召集着信に応答した内線の受話側にのみ接続し片方向通話を開始するように前記時分割スイッチを制御する片方向通話ステップの後、
前記制御手段はさらに、前記片方向通話のいずれかの内線から双方向通話要求を受信する双方向通話要求ステップと、前記第1の内線の送話と前記双方向通話要求した内線の送話の両方を前記時分割スイッチを介して前記会議トランクに接続し、前記会議トランクにて音声合成された音声を前記時分割スイッチを介して前記第1の内線と前記双方向通話要求した内線の受話側に接続して前記双方向通話要求をした内線と前記第1の内線とを双方向通話となるように前記時分割スイッチと前記会議トランクとを制御する双方向通話ステップと、
前記第1の内線と前記他の内線との3者以上の前記双方向通話ステップにおいて、前記制御手段はさらに、前記第1の内線を介して前記双方向通話の内線から秘話とする内線を選択して秘話通話要求を受信する秘話通話要求ステップと、選択された前記内線と前記第1の内線と間のみを双方向通話となるように前記時分割スイッチを制御する秘話通話ステップと、
前記する秘話通話ステップと共に、前記時分割スイッチに加えて前記会議トランクを制御して、前記双方向通話から前記秘話通話に参加しない制御とした前記他の内線の相互間において前記会議トランクにより音声合成した信号を受信音声として送信し、前記秘話通話に参加しない前記他の内線相互間における双方向通話を行う秘話時双方向通話ステップとを有することを特徴とする交換機の会議通話方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005041992A JP4591109B2 (ja) | 2004-02-26 | 2005-02-18 | 交換機 |
US10/553,839 US7430288B2 (en) | 2004-02-26 | 2005-02-25 | Exchange and conference communication method therefor |
PCT/JP2005/003665 WO2005084042A1 (en) | 2004-02-26 | 2005-02-25 | Exchange and conference communication method therefor |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004051102 | 2004-02-26 | ||
JP2005041992A JP4591109B2 (ja) | 2004-02-26 | 2005-02-18 | 交換機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005278155A JP2005278155A (ja) | 2005-10-06 |
JP4591109B2 true JP4591109B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=34914439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005041992A Expired - Fee Related JP4591109B2 (ja) | 2004-02-26 | 2005-02-18 | 交換機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7430288B2 (ja) |
JP (1) | JP4591109B2 (ja) |
WO (1) | WO2005084042A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004037856B4 (de) * | 2004-08-04 | 2006-05-04 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Sprachkonferenzvorrichtung, Sprachkonferenzsystem und Verfahren zur Realisierung einer Sprachkonferenz |
US7715541B2 (en) * | 2005-09-01 | 2010-05-11 | Broadsoft M6, Llc | Methods, systems, and computer program products for using a personal conference to privately establish and control media connections with a telephony device |
JP2007094544A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報検索システム |
US7974399B2 (en) * | 2005-11-15 | 2011-07-05 | Alcatel Lucent | Enhanced whisper feature |
JP4810325B2 (ja) * | 2006-06-22 | 2011-11-09 | Necインフロンティア株式会社 | ボタン電話機を用いた電話会議開催方法 |
JP4434238B2 (ja) | 2007-06-25 | 2010-03-17 | パナソニック株式会社 | Ip機器交換装置および通話切替方法 |
JP5396603B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2014-01-22 | 株式会社日立国際八木ソリューションズ | 電話システム |
JP5266144B2 (ja) * | 2009-06-08 | 2013-08-21 | 日本電信電話株式会社 | 複数端末通話システム、複数通話提供装置、複数端末通話方法及び複数端末通話プログラム |
JP2011091582A (ja) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 電話システム |
JP5578628B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2014-08-27 | Necインフロンティア株式会社 | 会議招集装置、これを含む交換機、会議招集方法及び会議招集プログラム |
US9402054B2 (en) * | 2014-12-08 | 2016-07-26 | Blue Jeans Network | Provision of video conference services |
KR102540311B1 (ko) * | 2015-12-08 | 2023-06-07 | 삼성전자주식회사 | 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법 |
JP6787205B2 (ja) * | 2017-03-22 | 2020-11-18 | 株式会社ナカヨ | 投票集約機能を備える電話会議主装置 |
JP6471792B1 (ja) * | 2017-10-06 | 2019-02-20 | 株式会社ナカヨ | 電話会議システムおよび主装置、並びに端末 |
JP2019192990A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 株式会社タムラ製作所 | ワイヤレスインターカムシステム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078299A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Ritsumeikan | 動的グループ管理機能を持った音声会議システム |
JP2000341418A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Nec Eng Ltd | 会議通話システム |
JP2001345937A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-14 | Fujitsu I-Network Systems Ltd | 通信方式 |
JP2002051154A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Hitachi Ltd | 通話モニタ方法 |
JP2003143303A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 公衆緊急連絡会議通話システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2786645B2 (ja) * | 1988-12-27 | 1998-08-13 | 株式会社東芝 | 構内交換システム |
JPH0353749A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Nec Corp | 会議電話招集方式 |
JPH0698030A (ja) * | 1992-09-14 | 1994-04-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信会議方式および装置 |
JPH06164741A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-10 | Toshiba Corp | 秘話機能付音声会議方式 |
AU672496B2 (en) * | 1993-06-21 | 1996-10-03 | Rpx Corporation | Communication system with ISDN as a backup of inter-PBX tie trunk |
JP3329527B2 (ja) * | 1993-09-20 | 2002-09-30 | 株式会社東芝 | ディジタルボタン電話装置 |
JPH0946437A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Kokusai Electric Co Ltd | 一斉指令伝達方法 |
US6208639B1 (en) * | 1995-08-31 | 2001-03-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Computer network system with telephonic function |
JP2000036873A (ja) | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Nec Eng Ltd | 会議システム |
-
2005
- 2005-02-18 JP JP2005041992A patent/JP4591109B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-25 US US10/553,839 patent/US7430288B2/en active Active
- 2005-02-25 WO PCT/JP2005/003665 patent/WO2005084042A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078299A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Ritsumeikan | 動的グループ管理機能を持った音声会議システム |
JP2000341418A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Nec Eng Ltd | 会議通話システム |
JP2001345937A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-14 | Fujitsu I-Network Systems Ltd | 通信方式 |
JP2002051154A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Hitachi Ltd | 通話モニタ方法 |
JP2003143303A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 公衆緊急連絡会議通話システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7430288B2 (en) | 2008-09-30 |
JP2005278155A (ja) | 2005-10-06 |
US20060215584A1 (en) | 2006-09-28 |
WO2005084042A1 (en) | 2005-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4591109B2 (ja) | 交換機 | |
US6006088A (en) | Intelligent cordless telephone interface device | |
JP2008539629A (ja) | 呼の制御システムと方法 | |
JPH0715533A (ja) | 複数のユーザ間の通信パスの確立装置 | |
JPH118690A (ja) | 不在応答電話システム | |
US20070121862A1 (en) | Telephone exchange apparatus and incoming call control method for telephone exchange apparatus | |
JP2734546B2 (ja) | 電話装置 | |
JP2021000203A (ja) | ナースコールシステム | |
JP2007096869A (ja) | ボタン電話システム | |
JP3866727B2 (ja) | 留守録転送機能付きボタン電話装置 | |
JP5193243B2 (ja) | 通信端末、通話参加方法および通話参加プログラム | |
KR100362526B1 (ko) | 간접음성 응답기능을 갖는 통신기기용 단말기 | |
GB2449762A (en) | A telephone call answering system | |
JP2024067940A (ja) | 電話応答システムおよびその制御方法 | |
JPH1188511A (ja) | 多機能電話機着信応答システム | |
JP4466527B2 (ja) | ボタン電話システム | |
JP2000101691A (ja) | ターミナルアダプタ | |
JP2001346236A (ja) | 音声応答電話転送システム | |
JP3295732B2 (ja) | ハンズフリーインターホンシステム及びこのシステムに使用されるハンズフリー通話器 | |
JPH1117802A (ja) | 不在応答電話システム | |
JPH0522427A (ja) | ボタン電話機システム | |
JP2002359685A (ja) | 音声メモ記録再生装置 | |
JP2003101612A (ja) | 通話装置 | |
KR20070003429A (ko) | 휴대폰의 자동응답 메시지 전송방법 | |
JPH09130499A (ja) | 端末アダプタ内蔵型通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070711 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091026 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4591109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |